災害対策の家を建てるならRCdesign

台風の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、日野市計画検討、図面作成、サッシ屋さんと電話、成増のOBオーナー様とお電話、大田区仲池上計画検討、お問い合わせ対応、渋谷区計画のお客様とお電話など。

午後は資料作成、資材発注、商社さんと電話、図面作成、日野市計画のお客様とお電話など。夕方はお問い合わせ対応、お客様とお電話、目黒区原町計画のお客様とお電話、ミーティングなど。

もの凄い台風でしたね。被害はありませんでしたでしょうか。

ではこちら。

気象庁 異例の言葉遣い「世界が変わる」が話題に!

「非常に強い」台風15号(ファクサイ=ラオス語の女性の名前)は9日午前3時の観測で「強い」台風に変わり、神奈川県の三浦半島を通過後の同5時前、千葉市付近に上陸した。記録的な強風と激しい雨をもたらした台風の直撃により、首都圏のJRは9日、始発から在来線の運転を見合わせる「計画運休」を実施。車の横転などの被害が伝えられる中、警戒を呼びかけた気象庁の予言者めいた言葉遣いが話題になっている。

千葉市では9日午前4時半ごろ、同市では観測史上最大となる瞬間最大風速57・5メートルを観測。5日に台風13号の影響により沖縄・宮古空港で観測された同61・2メートルには及ばないが、関西を中心に甚大な被害をもたらした昨年9月の台風21号当時に関西空港で観測された同58・1メートルとほぼ同じレベルだから、その猛威がうかがえる。
2019年9月9日 17時0分 東スポWeb

なるほど。

確かに、夜半早朝に風の音で目が覚めかけましたので、それだけでも相当珍しいことなんですけど、早朝に愛犬の散歩に出たときには、飛ばされそうになったものの、出社時には雨も止んでいました。

道に散乱していた木々の枝や葉っぱの多さも凄かったですし、ゴミ箱や看板、フェンスなども飛ばされていました。

幸いにも弊社のお客様や現場では被害が無かったんですけど、木造アパートのトタン屋根が飛ばされたというお客様から、修理のご相談があったり、雨樋が壊れた、ガラスが割れたなどの相談もありました。

もし台風による被害が確認できましたら、加入されている火災保険の内容をチェックのうえ、保険会社さんに相談してみましょう。

さて、今回は記録的な強風と激しい雨をもたらした台風でしたので、台風上陸に先立つ8日に開かれた気象庁の臨時記者会見では、記録的な暴風やうねりを伴った高波、大雨による土砂災害、河川の増水・氾濫の恐れがあるとして厳重な警戒を呼びかけ、ホームページも含めて非常に重い言葉を使ったそうです。

その中で記事にもあったよに、「夜には一気に世界が変わり、猛烈な風、雨になる」「今晴れているということで安心している人も多いかもしれないが、接近とともに世界が変わる」「首都圏も含めて記録的な暴風になる」「関東を直撃する台風としては、これまでで最強クラスといっていい」など、注意喚起というより、予言者のような言葉遣いだとして、話題になったようです。

記事に書かれてた防災関係者の話では、「災害心理学で『正常性バイアス』という言葉があります。どんなに『注意して』と言われても、異常事態が来ることを受け入れられず、『自分には関係ない』『自分は大丈夫』『まだ大丈夫』と、いつもの日常が続くと思い込んでしまうことです。危険なところに行ったり、逃げ遅れてしまう原因となります。だから、気象庁は非常に重い言葉で注意を呼びかけたのです」と書かれていました。

人間の悲しい性質としか、言い様がありませんが、これはこの先も変わらないかもしれませんね。

いくら災害を予見したとしても、注意を喚起しても、多くの人たちではどこか他人事としてとらえられ、当事者としての意識が無いまま時間が過ぎていってしまえば、被害を免れることが難しくなってしまいます。

記事によれば、災害への警戒呼びかけをめぐっては東日本大震災以降、「命が助かる行動を」と生存第一を強調したり、「経験したことのないような大雨」などと、切迫感を促すような文言が目立つようになったとしていますが、「世界が変わる」も人々の想像力をかき立てることに違いありません。

オオカミ少年の童話のように、慣れっこになってはいけませんが、それでも定期的に繰り返すことで、意識をしてもらうことが大切なことだと思います。

災害への備えは、日頃から意識を持って取り組むことが大切です。

災害に強い住まいなら、RC住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!