東京で快適な家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から資料作成、提携会社さんと電話、その後港区南青山計画のお客様宅へ、お打ち合わせをさせて頂きました、ありがとうございます。その後文京区本郷計画の現場視察など。

午後からは文京区根津計画の現場へ、ガス会社さん、設備屋さんなどと打ち合わせ、足立区の業者さんと電話、帰社後はお客様とお電話、エアコン屋さんと電話など。夕方は書類作成、中野区大和町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。提携会社さんと電話、港区高輪計画検討、ミーティングなど。

車での移動では、暑く感じて窓を開けたくなりますが、さすがにまだ花粉に勝てませんので、エアコンを入れていました。

ではこちら。

夜に洗濯物を外干しするのはNG。夜の部屋干しには注意が必要!

春本番の過ごしやすい季節がやってきた。乾きにくかった洗濯物も、気温の上昇とともに乾きやすくなったのではないか。ところで、皆さんは洗濯物を何時頃に干しているだろうか。朝は忙しいから、夜洗濯をして外干しという一人暮らしの人もいるのでは。

しかし、「教えて!goo」に「夜に洗濯物を干すのはよくない?」という質問があるように、夜の外干しにはマイナスイメージがある。そこで今回、ライオンお洗濯マイスターの大貫和泉さんに、夜に外干しするのはどうなのかを聞いてみることにした。その結果、外干しをするのはNGであることが判明したため、詳しく紹介したいと思う。
2018年4月3日 8時0分 教えて!goo ウォッチ

なるほど。

新年度で何かと慌ただしい日々かと思いますが、そんな中でも家事は待ってくれませんし、場合によっては子どもの進学などで一気に家事が増えた、ということもあるかもしれません。

そんな状況では、どうしても夜のうちに片づけなければならない、という事情もあるでしょうから、NGと言われても困りますね。

まずは記事にあった、夜に洗濯物を外干しするとどのようなことが起こるのかを確認しておきましょう。

記事によれば、夜に洗濯物を外干しすると、洗濯物が夜露で濡れたり、冬は湿気たり凍ったりもしますし、また、雨が降っても気づかず取り込むことができないことや、防犯上の理由などからも夜の外干しはおすすめしていません。ですので、夜に洗濯する場合は、部屋干しすることをおすすめしていますということ。

確かに、そう言われると夜の外干しはあまりメリットが無いように思いますが、じゃあどうすれば良いのか、ということになりますね。基本は部屋干しということですので、部屋干しの対策というものも考えなければいけません。

記事に書かれていたのは、夜に部屋干しをすると、昼間より気温が下がりますので洗濯物が乾きにくくなり、嫌なニオイが発生する可能性が高まってしまうということ。

ですので、部屋干し臭を抑える対策をおすすめしているということ。部屋干し臭は、洗濯の時に落としきれなかったわずかな『汚れ』が化学的に変化したり、『菌』による作用を受けたりすることが原因で発生しますので、部屋干し臭を防ぐためには、原因となる汚れをしっかり落とし、早く乾かす工夫を行い、菌を増殖させないことが大切なんだそうです。

そのためには、気になる汚れには前処理をしてから洗濯機に入れ、衣類は詰め込み過ぎたりせず、洗濯機容量の7割程度で洗うなどして、汚れをしっかり落とすようにして、洗剤は、除菌または抗菌効果のあるものがおすすめということです。

どうしても夜のうちにお洗濯をしなければならない、という事情がある場合は、洗剤を厳選してしっかりと洗い、部屋干しで対応するようにしましょう。

これからの季節では、室内の湿度が高くなってしまうこともありますので、除湿機や扇風機、状況によってはエアコンを上手に使って、乾かすようにしましょう。

必要以上にお部屋の湿度が高い状況は、百害あって一利なしです。冬と同様に春から夏も室内の湿度管理には十分注意してください。

快適な暮らしを実現するなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!