東京で家を建てるならRCdesign

晴れても寒い東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、図面作成、設備屋さん来社打ち合わせ、電気屋さんと電話、杉並区今川計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうごあいます。大田区でご検討のお客様とお電話、資料作成など。

午後は図面作成、賃貸管理業務、お問い合わせ対応、土地探しからのお客様にご来社頂き打ち合わせ、提携業者さんと電話、渋谷区西原計画検討、図面作成、システムメンテナンスなど。夕方は西原計画のお客様とお電話、原稿作成、資料作成など。

緊急事態宣言の中で連休をお過ごしの方も多いことと思いますが、住まいづくりの勉強には良いタイミングかもしれません。それでは今年最初の土曜日恒例の家づくり講座第448回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、普段の生活の中で、特に意識することもなく使っている『照明スイッチ』。一日に何回くらい触れているかと問われてすぐに回答できる人は、そうそういないのではと思います。

ところであなたは、部屋に入ってから照明をつけたいタイプですか?部屋に入る前に照明をつけたいタイプですか?

それとも、「リビングや自室は入ってからの方がいいけど、洗面所やトイレはドアを開ける前の方がいいな」と、場所によって使い分けたいタイプですか?

新居の間取りを決めた後、照明や照明スイッチの位置を決める打ち合わせがあります。

このとき、「よくわからないから専門家にお任せしよう」と業者に丸投げするのはお勧めできません。

なぜなら、業者の提案は一般的なものになりがちだからです。

あなたと家族の生活スタイルや性格、家具の位置など、細かく配慮した目線で考えられるのはあなたとあなたの家族しかいません。

「車椅子の母にも操作しやすい場所は・・・」

「子どもはトイレを怖がるからスイッチは外に・・・」

など、日々の生活を想像しながら位置を決め、業者のアドバイスを基に修正を加えることで、より失敗が少なく、使いやすいスイッチの位置が見つかることでしょう。

暗がりを手探りで進んで明かりを付ける生活はストレスのもとです。思わぬケガをすることもあります。それだけは避けたいですね。

そういえば、階段や廊下、玄関やトイレなど、短時間だけ使うスペースって、こまめにスイッチを操作するのが面倒だと思いませんか?

そう思う場所には人感センサーを検討しましょう。

もし今、「何回注意しても、家族がトイレの電気を消し忘れる」「子どもが暗い廊下を怖がり、夜は一人でトイレに行ってくれない」などのストレスを抱えているなら、良い解決法になると思いますよ。^^

住まいづくりをお考えなら、是非RC住宅もご検討ください。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もヨロシク!