強い住まいを建てるならRCdesign

夏真っ盛りの東京です。

そんな今日は朝からリフォーム計画検討、塗装屋さんと打ち合わせ、若木計画検討、大工さん電話、商社さんと電話、ガス会社さん来社、板橋区成増計画検討、見積もり作成など。

午後は資材メーカーさん来社打ち合わせ、練馬区東大泉計画検討、見積もり作成、日野市計画検討、資料作成、お問い合わせ対応など。夕方は出版社さんと電話、久喜計画検討、書類作成、ミーティングなど。

あっ!気づけば8月になっていましたね。ボーッとしていました。

ではこちら。

地球を小惑星の衝突から護ってる人たちの話

もうちょっとで『君の名は。』事態になっていたかも…。

つい先週、日本時間の7月25日午前に、地球と小惑星がニアミスしていたことが判明し、世界中が驚愕しています。

The Washington Postによれば、科学者たちの盲点を突いていきなり現れた小惑星『2019 OK』は直径57〜130メートルのいびつな形をしており、地球から73,000キロメートル(およそ月までの距離の5分の1)の距離にまで迫ったそうです。専門家の話では、もしも地球に落下していたら、巨大な原子爆弾のごとく街をまるごと消滅させていただろうとのこと。
2019年8月2日 12時30分 ギズモード・ジャパン

なるほど。

ほんと、先日のニアミスにはビックリしましたね。

しかも多くの研究者さん達の目をすり抜けて、いきなり現れた格好になったというところも、まだまだ人間の知るところは限られていると思い知らされました。

記事にもあったように、もし地球と衝突してしまうようなことがあれば、その被害は街を消滅させるくらいの規模ということですので、とても恐ろしい限りです。

そこで気になるのは、今回のような事がもっと早く認識することが出来なかったのか、またもし万が一の時には、どのような対処方法が考えられているのかということ。

ヒーロー戦隊や地球防衛軍がすでに用意されているなら、少しは安心出来るかもしれませんが、現状の
地球では、まだそこまでの体制は出来ていませんからね。

しかし、記事によれば地球を小惑星との衝突から護るべく、昼夜研究に勤しんでいるヒーローたちがいるということですので、頼もしいです。

なんでも人類滅亡の危機にさらされるシナリオが数多く存在する中で、小惑星との衝突、核戦争、気候変動、未知のウィルスの出現などが考えられますが、その中でも小惑星との衝突はもっとも研究と対策が進んでいるのではないかと、書かれていました。

実際にアメリカ政府をはじめとした世界中の科学者たちは、日々小惑星の脅威と真剣に向き合ってくれているそうで、今年の春には米NASAやFEMA(米連邦緊急事態管理庁)、ほか各国の宇宙開発局が合同で地球に小惑星が衝突する事態を想定して、予行演習を行なったそうです。

さらに小惑星の脅威から地球を護る事業は、数百万ドル規模の予算が投じられて国際規模に成長しているそうで、アメリカの場合はNASAが中心となって新たな小惑星を捜索したり、もし差し迫った危険があればその情報を政府、メディアと一般市民に共有する仕事を担っているということ。

どのように衝突のインパクトを防ぐか、また隕石が地球と衝突しそうな場合にどのように対処するかなども研究してくれているそうですので、ちょっと安心しました。

そのほかにもヨーロッパのESA、日本のJAXA、ロシアのRoscosmosなど、世界中の宇宙機関がそれぞれ観測し、研究するプロジェクトを運営しているということです。

実際、現時点で知られている上では、地球をおびやかすような小惑星は存在しないそうですし、地球近傍天体研究センターのデータベース上に載っている小惑星は、すべて今後188年間は地球に衝突しないという分析結果が出ています。

でも本当に心配すべきは、いまだ登録されていなかったり、発見すらされていない小惑星がたくさんあるということ。

各国の懸命な努力にもかかわらず、およそ25,000個と言われている小惑星のうち、まだ3分の1しか登録されていないというのが実状なんだそうです。

やはり少しでも早く、地球上の平和を実現し、地球防衛軍を結成することが必要かもしれません。

それまでに出来ることは、とにかく強い建物を残しておくことだと思います。ご興味をお持ち頂けたら、明日の完成内覧会に足を運んでみては如何でしょうか。もし急に行けることになったという場合は、LINE、フェイスブック、ツイッターなどでお問い合わせ頂ければ、ご案内出来ます。



そして明日はいたばし花火大会が予定されています。こちらも是非足を運んでみてください。



それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!