住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ガラスと住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で近代建築の住まいを考えたらRCdesign

薄曇りの東京は過ごしやすかったです。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区新町計画検討、見積作成、電気屋さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は蓮根の歯科医院様と西台のお客様へ書類お届け、帰社後は北区赤羽でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。品川計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。夕方は世田谷区中町計画検討、千葉計画段取り、図面作成など。

午後は天気雨や雷雨がありましたね、外出途中の方は大丈夫でしたでしょうか。季節の変わり目ですのでご自愛ください。

ではこちら。

ガラスの今昔〜教会のステンドグラスから、六本木ヒルズまで〜

私たちが住居を考えるとき、まず大切だと思うことはなんでしょう?家の広さ、環境、コストいろいろありますが、日当たりも重要ですね。部屋の中に明るく暖かい日の光を導きたい。そう思ったとき、私たちはためらうことなく大きな窓を作ります。

ガラスの歴史は紀元前3000年から

ガラスができたのは、なんと紀元前3000年、チグリス、ユーフラテス川流域にオリエント文明が栄えた頃に遡ります。ガラスをドロドロに溶かし、中空の棹の先に溶けたガラスをまきつけ、息を吹きこんでふくらます作り方は紀元前300年頃に同じ地で発明されたそうです。

その頃のガラスは大変高価で、宝石として珍重されていました。時がたち、ガラスが窓ガラスとして最初に使われたのは、紀元前20年ころローマにおいてと言われています。もちろん、それ以前から、人間は窓に光を通す素材をいろいろと試していました。

中国やイスラムでは、石や陶器の窓格子、また各地の古代住居には、ウシの胃袋や、ケモノの皮、布や紙など、いろんな半透明の素材が試されていたのです。やがてローマで窓ガラスが吹きガラスでつくられて後も、1500年頃までは窓ガラスには吹きガラスが使われていたそうです。

それが飛躍的に進歩したのは、ローマ帝国滅亡後。イスラム文化の中で発達していた金属科学と結びつき、自由な色のガラスを作れるまでになり、イスラム教寺院やビザンチンのキリスト教会でステンドグラスとして使われることとなりました。普通の人々の家にまだガラス窓が普及していなかった時代の話です。教会の広いガラスから入る光は、心に安らぎを与え、また教会の偉大さ、神の偉大さを印象づけたに違いありません。
2011年05月17日21時30分 提供:Kmonos

今日はガラスの話題です。

ガラスは近代建築の三要素といわれるコンクリートと鉄に並ぶ重要な建築材料なんですが、一般的にはこちらもあまりよく知られていません。

しかし、この三要素のお陰で建築が発展したとともに、私たちの暮らしも豊かになりました。しかもこの素材はすべて自然素材というのが嬉しいですね。

上記記事にもあるように、その歴史はとても長く、窓ガラス以外でも食器、照明、装飾品など、最近では家電製品や通信設備にも利用されていますので、実は今の生活を支える重要な材料なんです。

こと建築に限っても、最近は非常に技術が発達して、断熱性や耐火性能も向上しました。そのこともあって、一面ガラス貼りの高層建築も多くなってきました。

都内ではほとんどの地域でガラスに網が入っている網入りガラスが使用されていますが、これは火災時に一定時間飛散しないことを目的に消防用設備として義務づけられているものなんです。

でも折角の眺望が台無しになってしまうこともあり、そんな時のために今では網が入っていなくても一定時間割れないガラス(耐熱強化ガラス)というものもあります。

また、弊社で標準のペアガラス(複層ガラス)も、より高性能な遮熱タイプや真空のもの、耐熱強化や防犯などに対応できるようになりましたので、用途に応じて選べるようになりました。

ところで、意外と知られていないのが、コンクリートにもこのガラスが少なからず使われているんですよ。

正確には二酸化珪素(シリカ)という同じ成分を含んでいるということなんですけど。このことからも、コンクリートをしっかりと施工すると水を通さないという性質を得られることが理解していただけると思います。

もし近代建築の三要素コンクリートと鉄とガラスで造るRC住宅をお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

ハウスダストアレルギーと住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でアレルギーと住まいを考えたらRCdesign

くもり時々晴れで暖かな東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区中町のお客様とお電話、オリエンテーリング、その後金融機関へ、新規お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、社内システムメンテなど。

午後は墨田区両国計画検討、中町のお客様とお電話、ありがとうございます。小石川のお客様とお電話、東京都清瀬市計画検討、その後関連不動産会社へ、打ち合わせ。帰社後は板橋計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせなど。夕方は出版社さんと電話、提携会社さんと電話、書類作成、板橋区常盤台計画検討、千葉計画検討など。

今日は風が強かったですね、そのせいかくしゃみと鼻水が出たりしてイマイチ落ち着かなかったんですけど。何か花粉以外のモノが飛んでいるような気がします。

ではこちら。

ハウスダストアレルギーの予防法は?

花粉の季節でもないのに、くしゃみが止まらず鼻水ズルズル。在宅中にそんな症状が現れたらハウスダストアレルギーを疑うべし、と何かで見たけど…ハウスダストって要は家のホコリでしょ? ホコリの何が原因でアレルギーになるの?

「ハウスダストアレルギーを引き起こすのは、日本では主にチリダニが原因とされています。体の大きさはミクロン単位なので、人の目には見えません。このチリダニは、ぜんそくやアレルギー性鼻炎を引き起こす原因となります」

そう教えてくれたのは用賀アレルギークリニック院長の永倉俊和氏。人の目に見えないとのことですが、血を吸われるとあとができたりして存在に気がつくのでは?

「チリダニは人や動物の垢、フケなどの動物性タンパク質を食べて生きており、人の血を吸うわけではありません。なので部屋にたくさん発生していても気がつきにくいのです」

やはり仕事柄、解体工事の現場や、リフォーム工事などで比較的古い家にお伺いする機会があるんですけど、これがまた結構なアレルギー原の宝庫だったりするんですよね。

ともあれここは少なからず予防をしておくのが良さそうです。

記事によると「チリダニは高温多湿な環境を好むため、できるだけ部屋を換気して湿度を取り除くことが大切です。冬でも時々窓を開けて、部屋の湿度を下げるようにしてください。またダニのエサとなる人のフケや食べ物のカスなどを掃除機できれいにしておくことも重要。なるべく高性能なフィルターを装着できる掃除機を使ってください。1平方メートルに対して20秒以上の時間をかけるとより効果的です」だそうです。

また、「ベッド、カーペット、畳、布団、押し入れはチリダニの温床となる」とのこと。

20〜30℃の気温が最も繁殖しやすいらしいので、やはり夏場は気をつけた方がいいそうです。さらに、ぬいぐるみやカーテン、シーツなども奴らの立派な住まいということ。

もしハウスダストアレルギーの症状が現れたら、室内の布製品を頻繁に洗濯するのが良さそうです。

本来はもちろん体質が改善されるのが一番良いことだと思いますが、今のところなかなか思うようにいかないのが現状ですね。

次に出来ることは環境を整えること。一番長い時間を過ごす住まいの環境を良いものにすれば症状も楽になります。

と言うことでそんな住まいの環境をお考えなら、是非弊社にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

建てたい人に家づくり講座ほか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で住まいづくりを考えたらRCdesign

気持ちの良い陽気の東京です。

そんな今日は朝から小石川の現場立ち会い、帰社後は書類チェック、お問い合わせ対応、世田谷区中町計画検討、図面作成など。

午後は東京都清瀬市でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。その後大田区萩中でご検討のお客様からお電話、その後小石川の現場チェックなど。夕方帰社後は中町計画のお客様とお電話、来客、大工さんと打ち合わせ、世田谷区笹塚方面からお問い合わせなど。

今日は張り切ってお掃除やお洗濯をされた方も多かったのではないでしょうか。明日は我が家も衣替えをしようかなーと思っていますが、何かと忙しい折思うように進まないのがいつものことなんですけど。それでは土曜日恒例の家づくり講座第64回をお送りしましょう。

前回は、相見積もりとは?
家を建てるとき複数の会社に図面と見積もりを出してもらい業者を決定するやり方のこと。大抵の人が“人生で1度限り”の覚悟で行う大事な住まいづくりを「ただなんとなく」とか「納得したつもり」で、決めてよいのでしょうか?でしたね。

今日は、「目の前に提示された金額に惑わされないで!」の話です。

◆どうすれば相見積もりで迷ず、冷静に比べることができるでしょうか?
「比べること」は難しいと思います。業者や担当が違えば違う家が建ちます。ですから自分の希望が明確に整理されていない人は、あれもいい、これもいい、と振りまわされてしまうんです。

こういう人は見積もりの前に、まだまだ考えなくてはいけない事がありますね。それから、例えば、カレー1人前1000円のお店とカレー1人前800円のお店。あなたならどちらのお店に入りますか?

安いほうがお得なような気がしますよね。では、このカレーの中身を覗いてみましょう。無農薬で有機栽培の野菜を使った1000円のカレーと、農薬たっぷりの野菜を使った800円のカレー。

中身を覗くことができれば、皆、少し高くても無農薬で有機栽培の野菜を使ったカレーを選ぶんじゃないでしょうか?

以前、農薬入り餃子や、野菜や肉を国産と偽って実は外国産を使用していたというのを、毎日のようにTVや新聞で目にしましたが、最近でも格安焼肉店で出されていたユッケでの被害が話題になっていますね。

消費者に望まれた低価格を間違った方向で追い求めた結果と言えるかもしれませんが、それは消費者である私達には中身まで知ることができなかったからと言うことも出来ます。本当の中身を知ることができれば、どちらが良いのか選ぶことができますよね。

住まいづくりも同じです。残念なことですが、“相見積もりの時だけ表面金額を安く見積もりしておく”とか“工事で手を抜く”というような業者も実際にいたりするかもしれません。

◆前回「なぜ相見積もりをするのか?」の理由を挙げましたが、その中で、
・安く購入したいから。
・相見積りを出させ、安い所でしようと考えているから。
・見積りだけでも出させてほしいと言われたから。
というものがありましたね。

この場合の“見積もり”は大抵“無料”で行われているわけです。弊社でももちろん無料でご協力させていただいています。

この「お見積もりは無料です」さらに「敷地測量」も「地盤調査」もまとめてサービス!一見親切そうに感じますよね。しかし、実際に見積もりを出すってとても大変な作業なんです。

建物の見積はある程度住まいのプランを立てなければできませんし、かなりの時間と労力がかかります。そのうえ敷地測量や地盤調査を外注に頼めばそれだけそこにはお金が発生しているんです。

ではなぜ“無料”なのか?

簡単です。その業者で契約をしたお客様が、他の見積もり料金を払っているからですね。例えば、10人に見積もりを出して、1人契約したとします。するとその1人の方が他の9人分の見積もり代を払っていると言えます。

もっとも契約した人にはそのことを知らされていませんけど。もちろん会社ですから、必要な利益をいただかなくてはならないんですが、契約前にこれだけのサービスがあって、さらに見積から大幅な値引きがある。

ここで「何か変だな」と気がつかないといけません。もし気づけない場合はすでに平常心を失い、舞い上がっているということになりますね。

おっと、時間です。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

住宅エコポイントは7月末終了になりました。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でエコな住まいを考えたらRCdesign

雨上がりの東京はすっかり夏の雰囲気です。

そんな今日は朝から書類作成、信用金庫さん来社、その後世田谷区中町のお客様宅へ書類お届け、帰社後は西新宿5丁目計画のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は材料メーカーさん来社打ち合わせ、郵便局、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、書類チェック、ミーティング、図面作成など。夕方は両国計画検討、資料作成、その後会合出席。

今日は汗をかいたという人も多いのではないでしょうか。それでもエアコンは我慢して団扇や扇風機で過ごされたことと思います。せめて冷たい飲み物だけでも召し上がってください。

ではこちら。

住宅エコポイント5カ月短縮=予想以上の申請で―国交省

国土交通省は13日、省エネルギーに配慮した住宅の新築や改築を対象とする「住宅版エコポイント制度」の適用を、5カ月前倒しして7月末で打ち切ると発表した。

これまでは、12月末までに着工した新築やリフォーム工事を対象としていた。しかし、省エネ住宅への関心の高さから予想以上の申請があり、用意した予算枠(2442億円)が足りなくなる恐れが出てきたという。付与されたポイント(最大30万円相当)を商品券と交換する期限などに変更はない。

長寿命な住まいと取材とか

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で長寿命な住まいを考えたらRCdesign

朝から雨の降り続く東京です。

そんな今日は朝から両国計画検討、清瀬市計画検討、お問い合わせ対応、商社さん来社打ち合わせ、西新宿5丁目計画検討、世田谷区中町計画段取りなど。
IMG_0756午後は目黒区原町のOBオーナー様宅訪問、雑誌の撮影と取材に立ち会わさせていただきました。

お引き渡し後2ヶ月ですが、どのお部屋もまたセンスの良い家具などが揃っていて、より一層ステキなお住まいにしていただけて大変うれしく思いました。

最後はオーナー様ご家族の記念撮影もさせていただきました。オーナー様には毎度ご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

今回取材の様子は6月下旬発売予定になっておりますので、是非お楽しみにしていてください。その後目黒区大岡山の現場視察など。夕方帰社後は、土地家屋調査士さん来社、資料作成、各種段取りなど。

明日は今年一番の暑さになるという予報です。寒暖の差が激しく体調管理が難しいですが、くれぐれもご自愛くださいませ。

ではこちら。

政治家の業績作りとGDP向上が「短命建造物」を量産、平均寿命は30年―中国紙

2011年5月11日、中国では政治家の業績作りと国内総生産(GDP)向上の犠牲となった「短命建造物」が後を絶たない。彼らは生まれてからわずか25年〜30年で次々と「夭逝」していく。中国青年報が伝えた。

中国住宅都市農村建設部の仇保興(チウ・バオシン)副部長は3月末に開かれた第6回「国際エコ建築と建築省エネ大会」で、中国が毎年消費するセメントや鋼材は世界の40%に達し、新築件数は世界最多に上るが、それらの平均寿命はわずか25年〜30年だと述べた。

なぜ、中国には「短命建造物」ばかりなのか。中国の学者たちは「質の問題」「計画性のなさ」「政治家の業績作り」「利権絡み」の4つをその原因に挙げている。中でも浙江大学公共管理学院の範柏乃(ファン・ボーナイ)教授は「政治家が自らの業績とGDP向上ばかりを追求した結果」と指摘する。

そうなんです。以前にも話題に取り上げましたように、中国では地方トップが変わるたびに都市計画が変更され、それまでの建物をあっという間に爆破解体して新しい建物を建ててしまうということです。

しかし、大切な資源であるセメントと鋼材を世界の40%も浪費されてはたまりませんね。その影響で日本国内でも資材価格は高値安定という状況のような気がします。

今日は再び中国紙でも取り上げられていましたので、ここでも再度書かせていただきました。

前回もお話しましたように、実はこの中国の状況もけっして他人事ではなく、これまでの日本も同じように「短命建築物」ばかりでした。

日本でも同じように政治家が自らの業績とGDP向上ばかりを追求した結果、どの世代にも住宅ローンを背負わせるような政策が続いていたと思います。

さらに日本の場合は、戦後の復興期から仮設住宅がそのまま当たり前になったというような気もしますし、いつの間にか新しいモノだけに価値があるような、変な国民性が身についてしまったのではないでしょうか。

何度でも言わせていただきますが、少なからず建物は2世代、3世代と使い続けていただきたいんです。そうすることで、社会資本が充実し、住まいに関する出費も抑えられるようになるんです。

その結果として、次世代では豊かな生活が実現できるようになれば良いと思いませんか。もちろんここで言う豊かさとは、モノの有る無しではなく、文化や芸術、社会活動などの充実を含めたものです。

是非長寿命な住まいをご検討ください。

弊社ではRC(鉄筋コンクリート)造の住まいを日本のスタンダードにしたいと思っています。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

PC節電術とか

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で省エネ・快適な住まいを考えたらRCdesign

朝からの雨がジョジョに強くなった東京です。

そんな今日は朝からタイル屋さん来社打ち合わせ、原稿チェック、新規お問い合わせ対応、都市銀行さんと電話、西新宿計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、資材段取りなど。

午後は金融機関さん来社打ち合わせ、ガス会社さん来社、世田谷区中町計画検討、信用金庫さんへ、図面作成など。夕方は資料作成、両国計画検討、中町計画のお客様とお電話、図面作成など。

梅雨の走りなのか、一転肌寒くなった東京ですが、皆さんくれぐれも体調管理にはご注意くださいませ。

ではこちら。

日本マイクロソフトから節電のお願い! 皆で福島原発1号機分の節電を。

夏の電力需要増加の前にPC節電術をみにつけちゃいましょ。

マイクロソフトの検証結果によるとPCの設定を変更するだけで30%(約16W)の節電になることが判明したようです。その検証とはシャットダウンにするのとスリープにするのはどのくらい待機電力がちがうのー? とかディスプレイの明るさによっての電力消費などなど。その他の検証や節約方法がHPでは公開されていますので是非

「じゃあどうやってやるのかしら」、「設定の変更とかわかんね」な人のためにWindowsPC自動節電プログラムがご用意されてますよ。うーん、ありがたい。

私も早速簡単なことですが、ディスプレイの明るさを下げてみました。
一人一人が意識してやれば日本全体では多くの節電量になります。東京電力管内にある2300万台がこの節電を実行するだけで福島原発1号機分の節電になるそうです。皆さんで協力して夏を快適に過ごしましょう!

コンクリート住宅の日には。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でコンクリートの住まいを考えたらRCdesign

蒸し暑い東京は曇りのち雨です。

そんな今日は「コンクリート住宅の日」ですが、朝から世田谷区中町計画検討、地盤調査会社さん来社、その後新河岸のお客様宅訪問、帰社後は原稿作成、両国3丁目計画検討など。

午後は資料作成、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、賃貸リノベーション現場視察、その後新宿区の法務局へ書類受け取りなど。夕方帰社後は出版社さんと電話、提携会社さんと電話、金融機関さんと電話、新宿区西新宿5丁目計画検討、ミーティングなど。

というわけで今日は「コンクリート住宅の日」なんですが、知ってか知らずか多くのお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。

日本にもっと安全で長持ちするコンクリートの家を普及させたいとの思いから5月10日が「コンクリート住宅の日」に制定されています。

日本は、地震、津波、台風など災害の多い国です。また、先進国のなかでも特に「住宅寿命の短い国」といわれています。

それを踏まえて近年、住宅の耐久化、長寿命化を推進する政策が推し進められていますが、最も耐久性がある構造はコンクリート住宅であると言われていながら、国としては日本の伝統的産業振興の観点からも、木造住宅を取り巻く産業を主体に奨励する建前から脱却できないという矛盾を抱えています。

であれば、コンクリート住宅に関わる民間企業の側から、情報発信の機会を設ける必要があるのではないかと考えました。

コンクリート住宅は、デザインの自由度が高いだけに留まらず、耐震性・耐火性
など他の住宅構造に比較して災害に対しても強さを発揮します。耐久性が高いため、産業廃棄物の発生を抑制し、住宅としての資産価値も長期にわたり維持されます。

しかし、残念ながら一般の方には「コンクリート住宅は高嶺の花」「コンクリート住宅は寒い」「木の家の方が健康にいい」など、事実と異なるイメージをもたれているケースも多くあります。

基本的にコンクリートの材料は、砂・砂利・石灰石・水などで、ほぼ100%天然素材なんですが、どういう訳か、コンクリート住宅に対して誤解をされている方が多くいらっしゃいます。イメージだけで冷たそう、湿気が多そうなどなど。

考えてみれば建物はもちろん、橋、電柱、電車の枕木、トンネル、防波堤などなど、私たちの生活はコンクリートに支えられていると言っても過言ではないんです。

なぜこれほどまでに使われているかといえば、比較的材料調達が簡単でコストも安いこと、もちろん石のように丈夫で長持ちすることや、不燃性で安全なこと、強度が高く耐震性に優れていることが挙げられます。

でも、なぜあんなに固く丈夫に固まるのでしょう?本当に不思議ですね。
水分が乾燥するから?砂や砂利を入れるのはセメントを節約するため?

いいえ、違います。

そこには先人達の偉大な知恵と工夫の積み重ねがあるのです。
知れば知るほど鉄筋コンクリートって奥が深いんです。

だからコンクリート住宅の良いところだけではなく、使用方法など注意しなければいけないこともお伝えしていかなくてはいけません。安全で長持ちするコンクリート住宅をより快適に暮らしていただけるように、常に進化をしていきます。

ということで、弊社はこれからもコンクリート住宅にトコトンこだわってまいりますので、住まいづくりを考えたら是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

Rise,again JAPAN
 

ロング?それともショート?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で快眠出来る住まいづくりを考えたらRCdesign

連休明けの東京は今日も暑いくらいでした。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区中町計画検討、書類作成、事務組合さんと電話、来客対応、リフォーム計画検討、確認検査機関と電話協議、新規お問い合わせ対応など。

午後は郵便局、新河岸のお客様へ書類お届け、帰社後は千葉の業者さんと電話、巣鴨4丁目計画検討、お問い合わせ対応、資材メーカーさんと電話、目黒区大岡山計画検討、世田谷区新町計画検討など。夕方はミーティング、原稿作成、千葉計画検討など。

あ、っという間にゴールデンウイークも終わってしまいましたが、皆さん有意義に過ごすことは出来ましたでしょうか。今日は休み疲れでグッタリという方もいらっしゃるかもしれませんが、もう夏に向かって張り切ってまいりましょう。

ではこちら。

あなたはショート? それともロング? 睡眠タイプでわかる性格とは

あなたは、毎日何時間ほど眠っていますか? 統計では、8〜9割の人は1日平均6〜9時間眠っていると言われています。その一方で少数存在するのが、1日の平均睡眠時間が6時間以下の「ショートスリーパー」と、9時間以上の「ロングスリーパー」。

ショートスリーパーは一般的に寝つきが早く、深い睡眠をとれるので短時間でも充分休息できます。逆に、ロングスリーパーは浅い眠りやレム睡眠が長いと言われています。一概にどちらが良いとは言えませんが、2つのタイプではストレスの対処法にも違いが見られるそうです。

ストレス解消の総合サイト「ストレス・ラボ」では次のように書かれています。
「『ロングスリーパー』は、失敗や悩みを正面から受け止める人が多く、その分だけ脳が酷使されるため睡眠時間が長くなると考えられています。

一方、『ショートスリーパー』は失敗してもくよくよせず、悩みを軽く受け流す傾向があります。このため、脳の疲労は少なく、短い睡眠時間で済むのではないかと推測されています」
2011年05月09日18時00分提供:マイスピ

もしかすると何もすることが無く、連休中はひたすら寝ていた人もいるかもしれませんが、ほとんどの方は疲れを癒すどころか、疲れに行ったようなところかもしれませんね。

日本では昔から食いだめと寝だめは出来ないといわれていますが、たまの休みにちょっと欲張って2度寝とかすると逆に調子を崩すことにもなったりします。

そんな睡眠時間から性格を判断されるのもどうかと思いますが、やっぱり私はショートスリーパーってことになりそうです。

記事によると、『ロングスリーパー』は周囲の環境に適応するのは苦手ですが、独自の内的世界を追求することには優れているそうで、研究者や芸術家に向いているそうです。

そんなロングタイプは、内向的で現在の自分に満足できないという傾向がありますが、創造性は◎。有名人では、毎日10時間以上寝ていたアインシュタインが該当します。

一方、『ショートスリーパー』は人付き合いが得意で、周囲の状況に柔軟に対応するのに優れている。そこで、外交的な性格が活かせる政治家や実業家に向いていると言われているそうです。

こちらは外向的かつ精力的で、実務能力に優れたタイプ。ナポレオンが代表例です。

ほー、そう言われると何となくその気になってくるのがまたショートタイプっぽいところかもしれません。

でも私の経験からすると、睡眠も年齢によって変わってくるもののように思います。学生時代はよく寝たし、若い頃は夜型で、まあ寝なくても死なないと思っていたり、その割に一度寝ると何時間でも寝ることが出来たものです。

しかし、歳を重ねると、ちゃんと早起きになるものですし、すぐに眠くなるようになってきましたよ。

ただ上の記事でも書かれていましたが、「こうした睡眠時間の差は、最近の研究で遺伝子レベルの差である分かりました。つまり、ショートスリーパーだから偉い、ロングスリーパーでから怠け者ではなく各自の遺伝子にあった眠り方をするのが一番良いのです。そのためには普段から自分が最も調子の良い時間を知ることが大切です。いろいろ試してみて、自分のベスト睡眠時間を把握してみてください」とのことです。

大切なのは睡眠の質ということになるのだと思いますが、そのためにはやはり安眠できる快適な住まいと寝室ということですね。

快適な寝室については過去の家づくり講座を参考にしてください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

Rise,again JAPAN

GW後半の住まいとRise,again JAPAN

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京で住まいづくりを考えたらRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝からマンションリフォーム現場視察、世田谷区中町計画検討、資料作成、住まいづくりのお問い合わせ対応、西新宿5丁目計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

午後は図面作成、水道屋さん来社、その後世田谷方面へ、中町計画のお客様宅訪問、打ち合わせをさせていただきました。ありがとうございます。夕方帰社後は、世田谷区新町計画検討、お問い合わせ対応、各種段取りなど。

いよいよGWも残すところあと1日ですが、すっかり遊び疲れたという方もいらっしゃるかもしれませんね、そんな方も明日は母の日ですので、とりあえず母役を演じている方にはゆっくり休んでいただきましょう。

Rise,again JAPANそれとひとつお知らせです。

弊社の取引先で、北海道にある会社さんが、東日本大震災の復興支援プロジェクトを実施しています。

BlogPaint弊社も少しばかりですがさっそく協力をさせていただき、ポスターとステッカーが届きましたよ。

何か「日はまた昇る」ように、またみんなでひとつひとつ日の丸を積み上げていこうというメッセージを感じる良いデザインです。

今日お目にかかれたのも何かのご縁です。リンク先から是非ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

さて、気が付けば今日は土曜日。まったく曜日感覚が無くなっていますが、例のアレを始めましょう。恒例の家づくり講座第63回です。

前回は、 多くの方が迷う業者選び。
色々と勉強し情報収集したつもりでも、結局はあまり家に関係ない理由で決めてしまう人が実際多いんです。 たくさんの業者さん、さまざまな工法などは、それぞれのメリット、デメリットがあり、特徴も全く違うため、どれが一番優れているかを比べることはできません。あなたが欲しいと想い描いている住まいを現実にしてくれる業者さんは、あなたが自分の目と耳で確かめてから決めてください。でしたね。

今日は、多くの方が業者を決定するために行っている“相見積もり”の話です。

皆さん、住宅を購入する際にいろいろな方法で多くの情報を得ようとしますね。「最低3社は見積もりを取りましょう」と書いてある本もあります。

『なるほど、もっともな意見だ』と思われる方も多いでしょう。相見積もりとは、家を建てるときに複数の会社に図面と見積もりを出してもらい、業者を決定するやり方のことですね。

これって住まいづくり以外でも行われていますよね。
例えば、保険に加入するとき。引越しする際、どこに依頼するかを決めるとき。仕事で、工事か何かを発注する際に。まだまだありそうです。

それから少し違うかもしれませんが、一番身近といえば、家電製品なんかを買うときにもメーカーや、性能、値段、値引きなどを比べて決めませんか?

◆なぜ“相見積もり”するの?
・まだ業者を信用できないから。
・安く購入したいから。
・相見積りを出させ、安い所でしようと考えているから。
・見積りだけでも出させてほしいと言われたから。
理由は、こんなところでしょうか?

しかし、実際に住宅購入の際に相見積もりをした人の多くは、「各社それぞれ仕様が違って、何をどう比較してよいのかわからない」と悩んでいるんです。

先ほど挙げた住宅購入以外での相見積もりは何度も経験している人も多いと思うので、思い出してみてください。内容がそれぞれ違っていて、何をどう比較してよいのか?と迷いませんでしたか?

冷静に比べて自分にとって一番メリットのあるところを見極めることが、とても苦手な私も何度か経験しています。

保険内容は似ているようで条件や内容が少しずつ違っていて、結局パンフレットに書かれている商品説明がわかりやすいという簡単な理由で決めてしまっていたり。

引越し業者さんのときには、料金に含まれるサービスが色々あって比べることができず、一番安く出してくれた所に決定。

家電製品なんかは「セール!」とか「○%OFF!」という言葉に振りまわされて考えがまとまらないまま購入。

結果「よかった、正解だった」と思うこともあれば「次からはお願いしないぞ」と思うこともあります。あなたも、こんな経験ありませんでしたか?

◆保険や引越し業者さんと、住宅業者さんを決定することの違いは?
引越しも保険加入も、「失敗だった」と思えば次からは、お願いしなければいいのです。当たり前のことですよね。でも、住まいづくりの場合「次は」と簡単には言えません。

「1回限り」という人がほとんどでしょう。失敗は許されないはずですよ。それなのに、引越しや保険と同じように、迷ってなんとか違いを見つけ、無理矢理決めてしまったり。本当はよくわかっていないのに、納得したつもりになって決めてしまったりするわけなんです。

内容もわからずに、大幅値引きと見せかけの金額だけで決めて良いのでしょうか?良いわけありませんね。常識を疑うことも必要です。

おっと続きは次回、どうすれば相見積もりで迷わず、冷静に比べることができるか?そして、そもそも相見積もりって、有効な手段なのか?を考えてみましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

ペット同居の住まいづくり。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でペットと同居の住まいを考えたらRCdesign

くもり時々晴れの東京はちょっとひんやりです。

そんな今日は朝からマンションリフォーム工事段取り、書類作成、目黒区大岡山計画のお客様とお電話、ありがとうございます。世田谷区中町計画検討、千葉の業者さんと電話、西新宿5丁目計画のお客様とお電話など。

午後は中町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。新規お問い合わせ対応、その後西台のお客様へ書類お届けと金融機関、帰社後は世田谷区役所と電話、図面作成、板橋区常盤台計画検討など。夕方は書類作成、土地家屋調査士さんと電話、お問い合わせ対応など。

まだ連休中という方もいらっしゃるようで、都内の道も比較的空いているようです。皆さん如何お過ごしでしょうか、私はというと、すっかり子供達にも相手にされなくなりましたので、読書や音楽鑑賞など比較的ゆっくりと過ごしています。GW後半も有意義にお過ごしくださいね。

ではこちら。

ニャンコ用ドアのあるクルマ

ネコちゃんやワンちゃんたちが自由に家を出入りできるようにするための「ペットドア」は、世界のみならず日本でも多くの利用者がいるアイデア商品。

モノによっては「ネコ用ドア」、「キャットドア」とも呼ばれており、サッシにはめ込むタイプや、引き戸にはめ込むタイプ、最初からドアに小さいドアが付いているものまで様々なタイプがリリースされている。

しかし、自動車用のネコ用ドアを見たことある人は少ないだろう。

海外の画像サイトにアップされた画像には、自動車の後部ドアに穴をあけて強引に作ったネコ用ドアが。ご丁寧に「CAT」という文字まで書いてある。

移動中に飛び出ないかどうか心配だが、作者のニャンコに対する愛情がヒシヒシと伝わってくる力作である。
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ