住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

デザイナーズの価値。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でデザイン住宅を建てるなら株式会社RCdesign

久しぶりに青空だった東京です。

そんな今日は朝から新白岡の現場でコンクリート打設がありました。祝上棟です。その後豊島区長崎の現場へ、現場視察の後オーナー様と打ち合わせ、ありがとうございます。帰社後は確認検査機関さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、横浜の不動産会社さんと電話、資料作成など

午後は新河岸のお客様とお電話、信用金庫さん来社、杉並区永福町計画検討、図面作成、北浦和計画検討、サッシ屋さん来社など。その後豊島区高松でご検討いただいているお客様宅訪問、打ち合わせ。夕方帰社後は材料メーカーさんと電話、弦巻計画検討、原町計画検討など。

この季節、晴れるのは良いんですけど、乾燥肌にはつらいですね。風呂上がりには十分に保湿しておきましょう。

ではこちら。

十数年の時を経ても変わらない価値を持つもの 【デザイナーズ特集】

コンクリート打ちっぱなしの外壁にスチールの螺旋階段、そしてガラス張りのバスとトイレ、建物や内装の専門家ではない我々がデザイナーズマンションに対して抱くイメージといえば、大方そんなようなところではないだろうか。

確かに中には、ちょっと内装が個性的だったり、建具がオシャレに見えるだけでデザイナーズマンションの看板を掲げているところも少なくない。しかしデザイナーズマンション、デザインマンションが本来デザインしているのは、果たしてそんな表層的なものばかりなのだろうか。
2010年10月30日10時00分 / 提供:livedoor 不動産

これは弊社RCdesignに対するご質問ととらえても良さそうですね。

私的にはあまりデザイナーズ何々という表現があまり好きではないというか、その言葉に違和感がありますし、なんかひとくくりにされるのも違うような気がします。

確かに弊社ではRC(鉄筋コンクリート)住宅に特化し、その素材を最大限に生かすことを考えていますし、そこに暮らす人が主役になるためのシンプルな設計を心がけています。

そう言った意味では丈夫で長持ちするハードのデザインと、主役がもっとも活きるような暮らしをデザインするというソフトの部分も大切です。

もしかするとデザイナーズと聞いていわゆるキワモノ的な部屋や、アクロバティックな形を思う人もいるかもしれませんね、もちろんそう言った芸術作品もありますが、そこで暮らす人が健康的に、快適に、安心して生活出来れば良いんですけどね。

ものづくりというのは、何でもその作り手の思いや思考が反映されているはずですので、その思いが人に伝わり、暮らしが豊かになればそれだけでも十分デザインされたものと言えるのではないでしょうか。

そんなしっかりとデザインされたものは多少の時間が経過したとしても、メンテナンスを行うことでさらに長く使用していただける不変性があります。

めざすのは、良い物を、安心して長く使っていただくこと。結果として価値が持続するデザインが良いですね。弊社ではそんなことを考えています。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

社名変更のお知らせなど。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でRC住宅を建てるなら株式会社RCdesign

雨上がりの東京はちょっと暖かくなりました。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後弦巻計画検討、地盤調査会社さんと電話、長崎計画のお客様とお電話、その後法務局へ、書類受け取りに。

午後は横浜の不動産会社さんと電話、関連不動産会社社長と電話、信用金庫さんと電話、書類作成、豊島区高田計画検討、南千住計画検討、商社さん来社打ち合わせ、見積作成など。夕方は各種段取り、原町計画検討、来客、杉並区永福町でご検討いただいているお客様とお電話など、ありがとうございます。今日はさっそく、お客様や取引先の方から暖かいお気遣いを賜りました。ありがとうございます。

さて、今日はひとつご報告を。

この度弊社は創業40周年ということと、これまでの有限会社から株式会社への組織変更を機に社名を変更することといたしました。

新社名は「株式会社RCdesign」になります。

RCdesignというロゴはここ10年くらい使用してきていた屋号で、少なからず馴染んでいるということと、やはり弊社の一番の特徴でもある、RC(鉄筋コンクリート)造のスペシャリストという面と、これをベースにした建物のデザイン、暮らしのデザインを行っていくという目的を伝えやすいとのことからそのまま社名といたしました。

これまでご利用いただき、ご愛顧いただきましたお客様、取引先の協力業者様のお陰でこれまで40年間続けてくることが出来ました。本当にありがとうございます。

この間経験させていただきました技術ノウハウは、全てスタッフに蓄積されていますので、今後も次世代に伝承することと、さらに昇華させることに一層精進いたします。

創業から40年、法人登記から28年、有限会社井上建工にもやはり愛着があり、変更には少なからず迷いがあったんですけど、時代に適応しなければいけませんし、よりわかりやすくする必要があると判断しました。

これまで以上にデザイン性に優れた高性能鉄筋コンクリート住宅を多くの方にお届けしたいと思いますので、今後もご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

追伸。

l_10881-1もうお試しになりましたか?
「ペプシモンブラン」

さっそく昨日飲んでみましたよ。

感想はモンブランケーキを食べながらペプシを飲んだ感じでした。

ある意味ケーキを食べなくても、このペプシを飲むだけでケーキを食べた気になりますのでお得かも。
是非一度お試しあれ。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

台風でも家づくり講座です。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で安全な住まいを建てるならRCdesign

朝から雨の東京ですが、台風はの影響はどうですか?

そんな今日は朝から水道屋さん来社打ち合わせ、長崎計画のオーナー様とお電話、ありがとうございます。豊島区高田計画検討、資料作成、練馬計画検討、新規お問い合わせ対応など。

午後は日本橋方面へ、小伝馬町でご検討いただいているお客様と打ち合わせ。帰社後は池袋本町のオーナー様とお電話、ありがとうございます。弦巻計画検討、新白岡計画検討など。夕方は練馬でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ。ありがとうございます。

皆さん台風対策は万全ですか?今からでもベランダや屋上に飛ばされそうな物が無いか確認してくださいね。また、通過した後も風が残る場合がありますので、気を抜かないようご注意ください。

早いものでまた土曜日です。しかも10月最後、ん!?週明けは11月じゃないですか!ちょっと緊張します。そんな中今日も家づくり講座第39回をお届けします。

前回は、防犯対策は『住んでから』ではなく、『住まいづくりの時から』侵入者が潜む空間をつくらない配置計画をしましょう。

「どんな家が狙われやすいのか?」がキーワード。まちの安全性や防犯面は、そのまちで暮らす上で大切な要素です。まちのつくりや住まいのつくりと深い関係があるんです。こうした配慮が積み重ねられることで安全なまちづくりに繋がる。でしたね。

今日は、住みたい住環境のイメージを膨らませてみましょう。
あなたはどんなまちに住みたいですか?

住まいづくりを考えているあなたは「住まい」に対してのイメージは大体できているでしょう。では、イメージの中の住まいはどんなまちに建っていますか?まちもイメージしてみて下さい。

住環境は、住まいはもちろんですが、住まいそのものよりもまちの雰囲気によって大きく変わるのです。しかし、土地だけ見ていても、その土地にどんな家が建つのか、隣の家が自分の土地にどんな影響をもたらすのか、想像することは難しいですね。

周りに一軒も家が建っていない分譲地なら、尚更難しいものです。反対に、周りの住環境も含めて、住まいづくりのイメージを描くことができれば、例えば分譲地でも、割安の宅地でも、安心して購入することができるはずです。

やはり『安全で安心して生活できるまち』これが一番ですよね!前回お話した、「どんな家が狙われやすいのか?」を思い出してください。
・空き巣は周囲からよく見える住まいを嫌います。
・光や音も嫌い、死角を狙います。

周囲から見えにくい、暗い、これは防犯上よくありませんね。昼間はもちろん、夜も明るく大人も子どもも安全に暮らせるまちでなくてはいけません。

連日のように、子どもたちが犯罪に巻き込まれたというニュースが報じられていますよね。緊急連絡はもちろん、防犯ブザーやGPS(位置情報確認)の機能を持った携帯電話が発売されていたり、地域の声かけ運動や街頭防犯カメラの設置など、個人だけでなく地域でも子どもの安全を考える取り組みが増えてきています。

子どもが犯罪に巻き込まれるのは、下校中や帰宅途中が多いようで、同行者や目撃者が少ないことが特徴だそうです。

昔は、近所のおじさん、おばさんが登下校中や遊んでいるこども達のそばに常にいましたよね。

最近は隣にどんな人が住んでいるのかさえ知らない、と言うことも珍しくありません。自治会活動なんて忙しくて面倒なので迷惑がられる時代です。

つまり同じ地域に住む人たちのコミュニティ(人間関係)が大切にされていない気がします。やはり挨拶のしあえる、交流が出来るまちであることが、その地域を安全にし、子どもたちを守ることになるのです。

空き巣被害が多発した団地の住民がした防犯対策とは?

数年前、話題になりTVでも取材されていたのでご存知の方も多いかと思います。空き巣の被害が多発した団地に住む人たちが、防犯対策のために行い、これがとても効果があったそうです。

何だと思いますか?

それは「ベランダでガーデニングをすること」なんだそうです。道路から見るとそれぞれのお宅で素敵なお花が咲いているので、通行人の注目を集めるわけです。

つまり空き巣が嫌う周囲からの目があるということ。これで、被害は減少しました。そして、最初から予想していた事ではなかったそうですが、普段会話することがあまりなかった団地の人たちが、同じ話題(ガーデニングの話)で話し合ううちに、良いコミュニティが生まれたこと。

これが一番防犯対策につながったそうなんです。今日は、住環境のイメージについてでした。プライバシーは守られつつ、良い交流がありコミュニティを大切にできるまち。それが、『安全で安心して生活できるまち』です。

家は、長く使うものです。一度建てたら変更しづらいものです。当然、家が集まって出来上がる住まいの環境も、一度出来てしまったら、そうそう簡単に改善することは出来ません。

土地を選ぶ際には住環境をしっかり調べましょう。そして、自分たちで住まいづくりとともに住環境も作っていくべきだと思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

ソラカラちゃんとノッポンくん

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で家を建てるならRCdesign

今日はなんとか曇りで済んだ東京です。

そんな今日は朝から弦巻計画の現場へ、仕上げ状況確認など。帰社後は杉並区天沼計画検討、目白3丁目計画検討、見積作成、信用金庫さんと電話、関連不動産会社さんと電話、総務仕事諸々。

午後は都市銀行さんと電話、豊島区高田計画検討、新白岡計画検討、税理士さんと電話、千葉の業者さんと電話、新丸子計画検討、図面作成と見積。夕方は豊島区長崎計画検討、大岡山計画のオーナー様とお電話、ありがとうございます。南千住計画検討など。

台風が接近しています。くれぐれもご用心を。

ではこちら。

東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」初披露 公式HPもオープン

2012年春に開業を予定している「東京スカイツリー」のマスコットキャラクター「ソラカラちゃん」が、昨日10月28日(木)に初披露されました。それにあわせて、ソラカラちゃんの公式サイトもオープン。一方で、「東京タワー」のマスコットキャラクター「ノッポンくん」も、ソラカラちゃんのことが気になっているようです。
「東京スカイツリーの公式キャラ誕生 」の写真・リンク付きの記事
▽ 東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」サイト

ソラカラちゃんは「東京スカイツリーに『空から』舞い降りてきたキャラクター」として誕生しました。服装は東京スカイツリーをモチーフにしており、片足を上げてポーズを取る仕草は、活発で好奇心旺盛なソラカラちゃんの性格を表現しているそうです。手に持っている望遠鏡は、ソラカラちゃんのおじいちゃんからもらった宝もの。この望遠鏡で、東京スカイツリーやその周辺の魅力を“あたらしい視点”をもって発見していくそうです。
2010年10月29日15時31分 / 提供:はてなブックマークニュース

こちらです。
wall1024_768

ソラカラちゃんです。
星形のヘアースタイルがおしゃれですね。

ジョジョに盛り上がっている東京スカイツリーの公式マスコットということですが、少々垢抜けない容姿がご愛敬ということでしょうか。

最近夜の首都高速を走っていると美しい姿の東京タワーを目にします。やっぱり東京らしい存在感があります。

しかし、東京で生まれて東京で育ったにもかかわらず、今日まで知らなかったんです。東京タワーにもマスコットキャラクターがいて、その名前が「ノッポンくん」だったなんて。ノッポくんじゃなくてノッポンくんです。

そのノッポンくんも気になっているように、東京スカイツリーの進捗状況が日々気になりますが、昭和世代には東京タワーもいつまでもシンボルとしてがんばって欲しいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

スマトラ沖地震他救援。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で災害に強い家を建てるならRCdesign

朝は曇り、その後冷たい雨が続いた東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後目黒区大岡山の現場へ、地鎮祭を行いました。100_3054b
まさに雨降って地固まる的な良い地鎮祭になりました。
オーナー様ご家族には足下が悪く寒い中、お付き合いをいただきましてありがとうございます。その後現場で・・・

午後に帰社後はサッシ屋さん来社、弦巻計画検討、信用金庫さん来社、杉並区天沼計画検討、見積作成、電気屋さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。夕方は本駒込改修工事段取り、新丸子計画検討、渋谷区上原計画検討など。

地鎮祭も終わりお片付けを終えて、さて移動しようと思ったら1台の車が止まったまま・・・近寄ってみたらぬかるみにはまっているではありませんか!いろいろな策を講じるもますます沈んでゆく車、結局は近くの現場にいた弊社スタッフを緊急招集し、総勢10名での救出劇となりました。いやー救出されるのってうれしいものですね、寒かったけど楽しかったです。

ではこちら。

<スマトラ沖地震>死者が343人に 交通網寸断で救援難航

インドネシア西スマトラ州のムンタワイ諸島沖で25日夜に発生した地震による津波で死者数は28日、343人に達した。

被災地では政府や非政府組織(NGO)による救援活動が本格化しているが、津波で島内の交通網が寸断され難航している。農作物が壊滅的な被害を受けており、被災後何も食べていない人も多いという。
2010年10月28日20時55分 / 提供:毎日新聞

自然は酷いです。

大きな地震と津波、火山噴火に火砕流、台風だって影響してるかもしれません。そんな自然災害をほぼ同時に発生させるなんて、酷すぎます。

なかなか日本では情報も少なく、詳しい被害状況などがわかりませんが、とにかく少しでも被害が小さく、一刻も早い救助と支援が行われることを願うのみです。

日本でも奄美の方々が大変な被害に遭われていますし、これから週末にかけて台風が関東地方にも接近してくるとのことです。

本当に人間ってなかなか学べないというか、対岸の火事に鈍感なものですね、同じ地球上ですから明日は我が身と考えても良いと思うんですけど。

特に日本は世界有数の自然災害大国として恐れられているということをもっと真剣に受け止めなければいけませんね。

まずは週末の台風養生をしっかりと行ってください。いまだに夏に使った道具が屋上に出しっぱなしだったり、とっくに枯れた鉢植えや、何も住んでいない水槽など、強風で飛ばされるようなことがないようにしてください。

さらに、現在住まいづくりをお考えの方は台風にも、火災にも、もちろん地震に対しても安心して暮らせる家を検討してください。

住まいづくりでご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

ゆとりある豊かな住生活を実現しよう。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で豊かな家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京は冷え込みました。

そんな今日は朝から新河岸計画のお客様とお電話、現地視察、5丁目のお客様とお電話、長崎計画のお客様とお電話、ありがとうございます。その後都市銀行さん来社、浮間大規模改修計画検討など。

午後は見積作成、大岡山計画検討、小石川計画検討、杭屋さん来社打ち合わせ、杉並区天沼計画検討など。夕方は豊島区高田計画検討、川崎市中原区計画検討、弦巻計画検討など。

早くも木枯らし1号が吹いた東京は一気に冬の雰囲気になりました。とはいえ北海道では積雪になったということですから、お見舞いを申し上げます。

ではこちら。

「住宅の質を向上して新需要の創出を」 ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議

ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議(奥田碩会長=(社)日本経済団体連合会名誉会長)は10月25日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで3回目となる全国大会を開いた。

冒頭のあいさつで奥田会長は、「住宅の質を向上することは、新たな需要を創出することにつながる。環境性能、安心安全、若い人が無理なく住宅を持てる社会の実現を目指さなくてはならない」と述べた。

その後、副会長を務める樋口武男(社)住宅生産団体連合会会長が大会宣言を読み上げた。大会宣言では、地球環境とのつながり深い生活基盤である住宅を通した豊かさの実感に向けた取り組みを盛り込んだ。具体的には、良質な住宅ストックと住環境・コミュニティの構築、災害に対する安全・安心の確保、住宅の資産価値を高め、流通を促進する市場環境の整備など9項目。
2010年10月26日16時10分 / 提供:週刊住宅 online

なかなか一般的には知られていないと思うんですけど、この国民推進会議という団体は、国内の住宅に関わる大手企業がこぞって名を連ねているんですが、住まいを通じて「真の豊かさを実感できる生活」の実現を目指しているということです。

言われていることはすばらしく、私たちも共感出来ることが多いので、ここで紹介いたしましょう。

一 良質な住宅ストックと住環境・コミュニティの構築
一 災害に対する安全・安心の確保
一 良い住宅をつくり、きちんと手入れをし、長く大切に使う国民意識の醸成・住教育の充実
一 環境負荷の低減に資する住宅の省エネルギー化や長寿命化への取り組みによる地球温暖化防止と緑豊かな国土の形成
一 住宅の資産価値を高め、流通を促進する市場環境の整備
一 伝統文化の承継も含めた地域の住宅産業や住生活関連サービスの振興
一 福祉・医療政策との連携による高齢者や障害者等が安心して暮らせる住まい・まちづくり
一 ライフスタイル・ライフステージの変化など様々なニーズに対応した多様な住まい方の実現
一 これらを実現していくための技術開発の促進や税制・金融等の制度やインフラの整備

これらはまさに住まいに関わる仕事をしている者が実現しなければいけないことですし、私たちが出来る社会貢献ではないでしょうか。

弊社ではこれらを実現させるために、もっとも適しているのがRC(鉄筋コンクリート)造の家と考えています。

ゆとりある豊かな住生活を実現したい方はお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

トイレ川柳発表。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で記憶に残る家を建てるならRCdesign

午前中曇り、午後は降ったり止んだりの東京です。

そんな今日は朝から高松計画検討、資材発注、渋谷区上原計画検討、内装屋さん来社、サッシ屋さん来社、新白岡計画検討など。

午後は信用金庫さん来社、資材メーカーさんと電話、来客、大工さんと打ち合わせ、長崎計画検討、図面チェックなど。夕方は弦巻計画検討、新白岡計画検討、赤塚のお客様からお電話、ありがとうございます。各種段取りなど。

いやはや、また急に寒くなりましたね、お皿を洗う水は冷たいし、お風呂の温度も1度上げましたよ。

ではこちら。

「おしおきで 閉じこめたのに はしゃいでる」トイレ川柳の入賞作品発表。

トイレの中でのエピソードを「5・7・5」にまとめた「トイレ川柳大賞」(主催:TOTO)。第6回を迎えた今年は全国から24,463句が寄せられ、昨年の16,101句を大きく上回る力作揃いとなったが、その中から厳選された入賞作品40句が決定した。入賞作品はTOTO公式サイト内の特設サイト(http://www.toto.co.jp/senryu/2010/award.htm)で公開中だ。
今年の「第6回トイレ川柳大賞」の結果は次のとおり。

【最優秀賞】「おしおきで 閉じこめたのに はしゃいでる」
【ウォシュレット30周年記念賞】「あの頃は ボタン押しては 大騒ぎ」
【グリーンチャレンジ賞】「これ以上 どんな進化が あるトイレ」
【キッズ賞】「赤ちゃんは いいなうんちで ほめられて」ほか3句
【優秀賞】「個室から 甘いメールを送る午後」「1DK トイレも数えて 2DK」ほか11句
【佳作賞】「定年後、妻よりトイレが 暖かい」「年を取り トイレとあの世 近くなる」ほか18句
2010年10月26日04時18分 / 提供:ナリナリドットコム

今回は水回りメーカーのTOTOさんが開催しているトイレ川柳です。

トイレの中でのエピソードを川柳にするというものなので、少なからずあるあるネタという感じもしますね。

私的には「妻よりトイレが暖かい」や、「あの頃は・・・」に共感してしまうんですけど、「1DKトイレも数えて2DK」なんかは、なるほど!と思います。

実は取引先の先輩を見習って昨年から実践しているんですけど、我が家のトイレにはコルクボードが設置してあって、新聞の気になった記事や、子ども達に読んでもらいたい記事などを切り抜いて貼ったりしています。

あと世界地図も貼ってあり、常に世界を視野に入れて考えるようにしているはずです。

と言うように、トイレを単一の目的のために用途を限定してしまうのももったいないかもしれません。

もしかするとすでに読書空間として利用したり、電話をする場所にしたり、と多目的に利用している人もいるかもしれませんね。

もちろん毎日使う場所ですし、時にはゆっくり、時には緊急を要する時もあり、きっと家族の記憶に残る場所ということにもなるでしょう。

これからはトイレと言えども、もっと遊びがあり、余裕を持たせたプランを考えてみませんか?

そんな記憶に残るトイレのある住まいを建てたいと思ったらお気軽にご相談くださいませ。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

研修報告と目の養い方。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で価値ある家を建てるならRCdesign

曇り時々晴れ、夕方から雨になった東京です。

そんな今日は朝からスタッフミーティング、水道屋さん来社、関連会社社長と電話、塗装屋さんと電話、信用金庫さん来社、豊島区高松計画検討、土地家屋調査士さんと電話、資料作成など。

午後は赤塚の地主さん宅訪問、現場視察など、帰社後は大工さん来社打ち合わせ、渋谷区上原計画検討、地盤保証会社さんと電話、長崎計画のオーナー様とお電話、ありがとうございます。夕方は杉並区天沼計画検討、弦巻計画検討、各種段取りなど。

PA230195そんなわけで週末は宮崎に行って社員研修を行って来ました。昨日は台風並みの嵐の中、神話を巡って歩いたり、なかなかハードな研修になったと思います。

こちらは総合博物館にある藁葺きの民家です。県内の他の場所から移築されたそうですが、建築の基礎を見ることができました。
PA230194
その建物の中ではボランティアの方がお手入れをしながら、宮崎の神話をお話してくれました。囲炉裏の火が余計に神秘的ですが、これは藁葺き屋根や、木の防虫などが目的なんですよね。そうなんです。伊邪那岐命と伊邪那美命が日本を生んだんです。

PA230210こちらはおなじみ宮崎県庁です。
1932年(昭和7年)に建設されたということですから、築78年ということになります。
外観もすばらしいのですが、内部のディティールも非常に良いデザインでした。
こういう建物は是非今後も残して欲しいものです。

PA240220

続いて向かったのは鬼の洗濯板と呼ばれる天然記念物の波状岩に囲まれた青島です。
写真では伝わりにくいんですけど、これ暴風雨の中なんです。
お陰でせっかくパワースポットだと聞いて行ったのに、すっかりパワーを取られて来たみたいです。

それでもこれで来月から始まる新たなステージに向けて士気も上がり、より一層皆様のお役に立つことが出来るようになったと思います。

ではこちら。

人間を見る目や物の価値をはかる目を養う方法

【 人や物をみる目を養いたい! 】
仕事ができる人やモテる人の多くは、その人の周囲もまた同じようにできる人・モテる人が多いですよね。「類は友を呼ぶ」とはよく言われますが、それは勝手に集まるのではなく、その人たちの「見る目」があるからというのも1つの要因です。ではどのようにすればその「見る目」を養うことができるのでしょうか?普段なにげなくやってしまっている「ある癖」をなおすことから始めてみましょう。

【  買い物の時、値札を見るのは一番最後にする 】
買い物に行って、その商品が良いものかそうでないものかを判断するのに、何も考えずにすぐ値札を見る。こんな癖はありませんか?これは特に、買い物好きな女性に多い傾向があります。考えて見ると思い当たる節がある人は気をつけてください。無意識の習慣になっていることはとても恐ろしいことです。これはつまり、無意識に物の価値を「値段」だけで決めてしまっているからです。
2010年10月25日13時15分 / 提供:nanapi

なるほど。

これは今の時代、意識をしていないと知らず知らずのうちに身についてしまう癖かもしれません。

衣類、食品、住まい、さらに家電製品や車まで、どんどん値段が下がっていくのは本当に良いことなのか、どこまでいくのか、いわゆるデフレスパイラルは決して良い状態ではありませんね。

特にネットが普及してからは情報のスピードと量はもの凄いことになりましたから余計に面倒になったような気もします。

そうは言っても、もちろん予算やコストは大切ですし、決して無理をしてはいけません。だからこそその目を持つ必要があるのではないでしょうか。

人や物を値札で判断するのではなく、自分自身にとってどう大切なのかを考える癖をつけると、人を見る目や価値ある物を見分ける目が養われるということです。

見る目を持っている方に見つけてもらえるよう、自分も目を養っていきたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

社員研修でも家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で防犯にも強い家を建てるならRCdesign

というわけで雨のち曇り空の宮崎からお届けしています。
今日は朝から社内研修のため宮崎まで来て、歴史的建造物の視察や、宮崎県庁見学、知事と会談・・・は実らず。その他グルメ探索など。

初めての宮崎ですが、一日良い勉強が出来ました。明日はせっかくなので、海水浴を・・・と思っていたんですけど、他の観光にします。雨降らないと良いんですけど。

それでは今日も家づくり講座第38回を始めましょう。

前回は、昔の木造住宅はなぜ地震に弱かったのでしょうか?

それは“軽い柱に重たい瓦屋根”で頭が重かったことと、 壁の配置がアンバランスであったことです。

システムキッチンや外観などにお金をかける前に耐震・免震を考えましょう。耐震や免震にかかるコストを「高い!」と削ってしまうことがありませんように。でしたね。

今日は、快適で安全な生活を送るための話です。

『耐火』『耐震』とお話してきましたが、『防犯』も大切なポイントですよね。「鍵をかければ安心」とか「オートロックだから安心」、なんていうのは一昔前の話。

防犯について最近、怖い事件が増えているので多くの方が何かしらの対策をとっているのではないでしょうか?

窃盗犯の侵入方法は何が多いと思いますか?ガラス破り、錠開け、錠破りが多いというデータがあります。

「ピッキング」と「サムターン回し」の被害が大きく報道され、ピッキング対策の錠前に替えた方も多いかもしれません。

しかし、玄関がダメなら窓からということで、窓ガラスを割って侵入する被害も多いんです。窓ガラスが簡単に割られてしまうような家は、「頭かくして尻かくさず」の状態です。玄関と窓の防犯対策が必要です!!

その対策としては、ガラスに防犯フィルムを張るとか、鍵を複数付けるとか、ピッキングされにくい鍵に替えるとか、サーチライトを設置するとか・・・。

このように後からでもできることはたくさんありますよね。でも、最初から防犯を意識した配置計画をすることは、家が建ってからではできないので重要だと思います。

では、どんな家が狙われやすいのか?を考えてみてください。
空き巣は、周囲からよく見える住まいを嫌います。光や音も嫌い、死角を狙います。

そんな泥棒の考えを知った上で、門扉やバルコニーの構造、街路からの見通しなどを考慮した住まいのつくり方を工夫してみましょう。

例えば、エクステリアは家の中の様子が見えない、でも道路からの見通しがきく生垣に。バルコニーも同じく、外からは室内が見えない配慮はしながらも、バルコニーは見えるガラスなどの手すりに。

侵入者が潜むことのできる空間をつくらない配置計画。門灯や庭の外灯などの照明、アラームの設置など。このように住まいづくりを工夫することにより、近所で互いに気配りや目配りができ、防犯だけでなく不審者の発見や火災予防などにも効果があります。

まちの安全性や防犯面は、そのまちで暮らす上で大切な要素です。街づくりや住まいづくりと深い関係があるんです。

こうした配慮が積み重ねられることで安全な街づくりに繋がるんですね。どうか危機感を持ってください。

今日は、住まいづくりでの防犯対策が中心の話でしたが、今住んでいる住まいにももちろん防犯対策は必要です。

「まさか我が家は狙われないわ」とか、「忙しいから暇ができたら防犯グッズ見に行こうかな」って思っていませんか?

もしかしたら明日、あなたの家が空き巣被害を受けるかもしれないんです。

先日、100円ショップで防犯コーナーを見つけました。ネットでも取り寄せる事ができますよね。設置だって簡単です。周りの防犯への意識が高い中、自分の家だけが何の対策もしていなければやはり窃盗犯に目をつけられていてもおかしくありません。

また、最近はホームセキュリティーもお手頃な価格で設置が可能になってきましたね、以前から言われているように、あのステッカーが一番効果的ということもあるかもしれません。

いずれにしても「明日は我が身」という危機感を持ってなるべく早く行動を。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

中越地震から6年。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で地震に強い家を建てるならRCdesign

曇りで寒い東京です。

そんな今日は朝から小石川計画検討、資料作成、長崎計画のお客様とお電話、信用金庫さん来社、サッシ屋さんと電話、資材メーカーさんと電話、地盤改良会社さんと電話、税理士さんと電話、段取りなど。

午後は金融機関へ、帰社後新白岡計画検討、都市銀行さん来社、1丁目外構工事立ち会い、目黒区原町計画検討、関連会社さんと電話、杭屋さんと電話など。夕方は高松計画検討、見積作成など。

そう言えば、ここでお知らせ。
明日23日(土)は社内研修のため業務をお休みさせていただきます。ご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。お問い合わせや資料請求の対応は週明けになりますのでご了承ください。

ではこちら。

<中越地震>「記憶に残したい」と長岡出身の監督が青春映画

新潟県中越地震から23日で6年。震災の記憶の風化が進むなか、同県長岡市出身の映画監督、五藤利弘さん(41)が、地震をモチーフにした青春映画を製作している。

自らの実家も被災した五藤監督は「映画で地震を描くことで、地震の記憶を残したい」と話す。約50人の地元住民らがエキストラなどで協力した。
2010年10月18日15時01分 / 提供:毎日新聞

ということで明日で6年になるんですね、中越地震。

実は私の母方の実家が震源地に比較的近いところにあったので、当然に被害を受けたんですけど、幸いにもケガもありませんでした。

それでも建物ははやり傾いたり、設備関係の断裂がありました。

翌日から父と叔父のベテラン大工が復旧作業に向かったんですけど、山肌を通る峠道は通行不可能で辿り着けなかったんです。

数日後に状況が明らかになってから再度材料や物資を積んだトラックでお手伝いに参加させていただきました。

私も子どもの頃は毎年、盆正月に行っていたので、大変思い出の多いところだったんです。

幸いにも実家は何とか補修をすることで再使用出来ましたし、村も存続出来たんですけど、中には村が全滅してしまい、集団移転をしたところもあります。

先祖代々、その土地を引き継ぎ、守ってきた人達の無念さは相当なものでしょう。私たちには想像も出来ません。

後からわかったのは、この中越地域にとてつもない断層が横たわっていたということでした。

とにかくこの日本はどこでいつ地震が起きてもおかしくないんです。

だから私たちは絶対に倒壊しない家を造りたいと思っています。

それでは。

今日もありがとうございます。


 
人気ブログランキングへ  ←ランキングにお力添えをポチッとひとつ!

 

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ