住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

「ステテコ」大ブレーク!

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で快適な家を建てるならRCdesign

すばらしい天候に恵まれた東京です。

そんな今日は朝から資料作成の後目黒方面へ、地鎮祭を執り行っていただきました。
CIMG2341-2オーナー様ご家族には炎天下の中お付き合いをいただきまして誠にありがとうございます。

お陰様でスタッフ一同気持ちも引き締まりました。引き続きいい家を造るためにスタッフ一同お役に立てますよう全力でがんばります。

その後近隣住民様へ挨拶回りなど。
帰社途中に大岡山の現場視察。

午後に帰社後は提携会社さん来社打ち合わせ、入間計画のお客様とお電話、ありがとうございます。蓮根のお客様よりお電話、ありがとうございます。1丁目計画のお客様宅へ書類お届けと現場視察など。夕方は入間計画資料作成、蓮根の不動産会社さんと電話、大岡山計画段取りなど。

ん〜きっと今日あたりが夏のピークなんだろうな。

ではこちら。

「ステテコ」大ブレーク中!?

8月に入っても猛暑が続く中、男性用下着「ステテコ」の売り上げが急激に伸びている。ちょうど「パンツの日」の8月2日、松屋銀座本店(東京・中央区)では現時点で前年比300%を超えていることが判明。

すごいですねぇ「ステテコ」。なんと前年同期比で300%だそうですよ。どうしてそんなに「ステテコ」が急に売れているのでしょうか。同店販売員の山根量平さん(24)は「最近の下着はファッショナブルなものが多い。ステテコの種類も多く、はいてみると風通しがよく、ズボンが汗でべとつかないので人気があるのでは」と分析、自らも愛用しているという。
2010年08月04日12時40分 / 提供:ネタフル

ほっほー。

こう見えても私はまだ経験したことがないんですよね、ステテコ。

流行っていると言われてはこの機会にデビューしてみようかなと思ったりします。

確かに思い返せば子供の頃、オヤジ達は夏の夕方ステテコ姿でうろついていたような気がします。

なんでもステテコは明治時代に着物や袴の下にはくものとして生まれたそうで、洋装になってからもズボン(この言い方も古いか)の下にはいたり、湯上がり着として普及したそうです。

もともとは半モモヒキが正確な呼び名だったらしいんですけど、落語家の演目からステテコという呼び名が生まれたらしいです。

ただ実際に着用するとなると、ただでさえ暑いこの時期にもう1枚追加するのは結構勇気が必要ですよね、でも諸先輩いわく、「汗を吸い取り、ズボンと肌がぴったりつかずベタ付きを抑えることができて、着心地が良い」とか、さらに「汗によるニオイ・傷みを防ぎ、大切なスーツや着物を長持ちさせることが出来る」などのメリットがあるということです。

インナーでありながらアウターとしても使えるこの日本的な衣装を今回の猛暑で試してみる価値はありそうです。

ステテコがオヤジを救うかもしれませんね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

原発建設不要?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

雲も無くなり暑さ復活の東京です。

そんな今日は朝から入間計画検討、長崎計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後図面作成、電気屋さんと電話、資材発注、小石川計画検討など。

午後は桜台の改修現場視察の後中野の業者さんと打ち合わせ、帰社後は地盤保証会社さんと打ち合わせ、千葉の業者さんと電話、構造担当と電話、清掃業者さん来社、大岡山計画検討。夕方は目黒原町計画段取り、資料作成など。

ただでさえ暑い季節です。何事にもあまり熱くならないようにしましょう。

ではこちら。

インドネシア、原発建設不要

インドネシア国家エネルギー評議会のリナルディ・ダリミ委員は2日、国内での原子力発電所建設は不要との見解を明らかにした。同国が地震国で安全面に不安があることなどが支障と指摘。

2010年08月03日10時51分 / 提供:時事通信社

すばらしい。

さすがはインドネシア、賢い選択をするものです。

エネルギーについての話は多方面で専門家の方達による活発な議論が繰り返されていることと思いますが、私個人的な思いとしては効率化と安全性を天秤にかけた場合どうしても原子力に抵抗があります。

もちろんエネルギーとしての電気はクリーンなものだと思うんですけど、それを得るために犠牲にしている地域住民の危険性や、ややもすると想像以上に自然破壊の可能性があると思うんです。

日本人は原子力の怖さを十分知っているはずだと思うんですけど、いまだに原子力発電を信仰するようなところがありますね、もし安全よりも経済効率を優先するようなことがあってはいけないですよね。

聞いたところではいまだに使用済み燃料などの核廃棄物の処理も含めてその全体的なシステムは整っていないようです。

出来れば原発を廃止できるように、他の発電方法の採用を進めつつ、エネルギー消費量も落としていかなくてはなりません。

最近はオール電化住宅も普及してきているようですが、できればここでも個人的なコスト削減だけを考えず、地球規模での有益性を考えて欲しいわけです。

もちろん生活スタイルやランニングコストの面からオール電化が有利な場合は採用していただければ良いと思うんですけど、今一度その制度や料金体系が自分の生活にマッチしているものかは確認して欲しいですね。

あまりにも暑い日に、ここで熱く語ることは控えますが、家を建てる時には地球環境を考える良い機会と言えますし、その責任があるのではないでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

安全で快適な浴室を。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で快適な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れでも暑い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後入間計画検討、長崎計画検討、小石川計画検討、弦巻計画検討など。

午後は信用金庫さん来社、出版社さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社打ち合わせ、目黒原町計画検討、1丁目計画現場視察とお客様宅訪問、夕方は地盤保証会社さんと電話、資料作成、図面作成など。

昨日は珍しく次男とシネコンへアニメの映画(ナルト)を見に行ってきました。夏に涼を取るのは映画館に限りますね、寒いくらいでしたよ。

ではこちら。

「浴室」につけるだけの窓の断熱リフォーム

三協立山アルミは、いまある窓につけるだけで簡単に窓の断熱リフォームができる後付樹脂内窓「プラメイクE」に「浴室タイプ」を追加し、2010年7月30日に発売を開始した。

「プラメイクE 浴室タイプ」は、浴室開口部への対応として、下枠へのアルミ製アタッチメントの使用や水こう配の角度調整に対応しやすいスペーサーを設けた、強度と施工性に配慮した構造で、暖房の効いた居室と寒い廊下などの温度差が原因で血圧が急激に変化し心臓など身体に影響を及ぼすヒートショック対策として、浴室の寒さを和らげる断熱リフォームとして提案する。住宅エコポイント対象製品としても需要が伸びている。
2010年08月02日17時13分 / 提供:J-CASTモノウォッチ

いろいろなご家庭にお伺いすることも多いんですけど、日本ではまだまだこの温熱環境のバリアフリーが進んでいないと感じます。

夏の季節はさすがに家のどこにいても暑さは変わらないですし、あったとしてもより汗が流れるということぐらいでしょう。

ところが冬はそうはいきません。暖かい部屋から寒い場所に移動すれば体にはかなりの負担になり、命にも関わる問題になります。

ということで寒い季節が来る前に窓回りの断熱リフォームはオススメですね。

ところで、この暑い季節、お風呂場の居心地は如何ですか?

本来なら疲れを癒したいのに、ただでさえ蒸し暑いうえに、なかなかゆっくりお風呂に浸かっていられないというところではないでしょうか。

ましてや子育て中の方や介護をされている方には苦痛の時間帯になっているかもしれません。

窓があるお風呂では窓を開けて入ってみたりするものの、少々防犯的に気になってしまうこともあるでしょう。

もともとマンションでは窓の無いお風呂も多いんですけど、そんな場合でも夏に快適にバスタイムを過ごすには、家全体を冷房してしまうのが一番なんです。ただこれには家の基本性能が高く高気密高断熱である必要があります。

実は最近の浴室暖房乾燥機には涼風機能があって、夏場はその機能でも結構涼しさを体感できます。

もしそんな機能は無いという方は是非扇風機を脱衣室に置くことをオススメいたします。

出来れば冷房中のリビングから廊下越しに風を送るだけでも結構快適になりますよ。

基本的にエアコンと扇風機はセットで使うと効果も倍増されますので、お試しください。

もちろん入浴後は窓と扉をきちっと閉めて、換気扇を回しておいてくださいね。これは大切な約束です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

土地を賢く活かす家づくり。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
雲が多めで蒸し暑い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、港区芝計画のお客様とお電話、ありがとうございます。その後千葉県津田沼方面へ、同業仲間の完成内覧会にお伺いしました。今回の建物は構造躯体のみ弊社で施工を担当させていただいた建物だったので、仕上がりの確認も兼ねて行って来ました。すばらしい出来で、オーナー様ご家族にも喜んでいただいているようでした。

午後に帰社後は1丁目計画のお客様宅訪問打ち合わせ、土地家屋調査士さん来社、目黒原町計画検討、白岡計画検討、足立の業者さんと電話など。夕方は入間計画検討、弦巻計画検討など。

015F_1248_480さてここでお知らせです。
一昨日リクルート社から発売になりました新刊「あなたの土地を賢く活かす本」に弊社設計施工の建物が掲載されています。

こちらの本は土地活用の基礎知識、最新事例、資金・税金ガイドなどを盛り込んだ情報誌になりますので、賃貸住宅や賃貸併用住宅をお考えの方には参考になる内容だと思います。

また、相続や贈与に関しても解説されていますので、以外と2世帯住宅をご検討の方が読んでも損はなさそうです。
是非お近くの書店でお早めにお買い求めください。

おっと、気がつけば土曜日、しかも月末じゃないですか。本当に時間が経つのが早くって参りますね。そんな中でも家づくり講座第28回は忘れずに送りしますよ。

前回は、誰かのマネや中途半端で失敗するのなら、“こだわり”すぎない家にしましょう!本当に必要なのは、家族と共に成長し形を変えていける“箱”です。と言う話でしたね。

今日の話は、窓の位置って大切。「生活スタイルで考えよう!」です。
あなたは、窓の位置や大きさを考えたことはありますか?

うちの女性スタッフで、「寒さ」より「暑さ」が苦手な者がいます。話を聞くと、それなのに冷房に弱いそうです。冷えた空気で、頭痛がすると言います。ですから、湿度が高い日本の夏は、本当に辛いみたいですね。

逆に日本には約半年にもわたる厳しい冬もあり、この極端にそう反する条件の中で快適に、省エネで暮らすことを考えなくてはいけません。

当初何も考えず窓の話をすると「南側になるべく大きな窓を設けてください」と言われる方は多いですね。

ところが、実際にそのとおりに造るとどうなるか、夏はエアコンの効かない温室となり、冬も窓から失われる膨大な熱はエネルギーの無駄遣いとなります。

ただし、どうしても必要な場合もありますので、その場合は庇を設置することや、高性能なガラスを採用するなどの対策をすることで実現出来ますのでご安心ください。

さらに、最近はすっかり定着した液晶テレビですが、その置き場所はどうしますか?昔ながらに部屋のコーナーに45度傾けて置きますか?実際はほとんどのご家庭で壁に平行に置いていますね。

街を歩いていてたまに見かけるんですけど、建て売り住宅の窓越しにテレビの背中が見えていたり、タンスの背中が見えているご家庭があります。まあ当然といえば当然なんですけど、不特定多数の売れそうな家を造った結果ですね。

世界に目を向けてみると、ほとんどの国や地域の家では本当に窓が小さいことにびっくりします。もちろん歴史や風土があってのことなんですが、実は現代でも理にかなっていることも多いんです。

最近はさすがに当たり前になった感じもします、高気密高断熱の家。目的は何かと言うと、冷暖房光熱費などのランニングコストが低いことと、家の中での温度差が少なく(冬のトイレやお風呂も)快適ということ。

つまり電気代や灯油代の節約ですね。とここまで聞くと、高気密高断熱の家には窓はあまり重要じゃないのでは?という気がしますが、きちんと施工されて、計画換気が十分に行われないと、結露発生の危険性もあります。

ということで、換気についての法律もできて、高気密高断熱の家には24時間換気が義務付けられています。でも、季節によっては、やっぱり自然の風を肌で感じたいという方もいらっしゃいます。それはそれでOKなのでご安心ください。

如何でしょうか、窓の位置は?大きさは?なんて考えもしませんでしたか?しかし、窓って風通しや採光のことだけじゃなく、生活や暮らし方にも影響するんですよね。

おっと、今日はここまでです。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

音を楽しむ家を建てるなら。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉でこだわりの音響住宅を建てるならRCdesign

朝のうちパラパラ、昼過ぎからは晴れた東京です。

そんな今日は朝から港区芝計画検討、品川区上大崎計画のお客様とお電話、ありがとうございます。豊島区目白のOBオーナー様とお電話、商社さん来社、1丁目計画のお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。資材発注など。

午後は1丁目計画の現場で完了検査立ち会い、無地合格、その後サッシ屋さん来社、電気屋さん来社、都市銀行さん来社、商社さん来社、野方方面からお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。提携会社さんと電話、書類作成など。夕方は新白岡へ、打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。

ここ数日暑さも一休みという感じでしたが、また明日から復活するそうですので、まだまだ気を抜かずしっかりと体調管理をしましょう。

ではこちら。

新築戸建住宅向け防音室提案「奏でる家」Webサイトを開設

「奏でる家」とは、大和ハウス工業株式会社が提案する“自宅で音楽を楽しみたい方”にお勧めする新築戸建住宅向け「防音室提案」です。

近年、ホームシアターの普及や映画・音楽鑑賞、楽器演奏を趣味に持つ方々に「こだわり」を持つ方が増え、単なる「防音性能」だけでなく、「音響性能」にもこだわった空間へのニーズが高まっています。

弊社の外張り断熱通気外壁は、標準でも十分な防音性能を発揮しますが、本提案ではさらに上の防音・音響性能のご提案が可能になりました。
2010年07月30日14時38分 / 提供:PR TIMES

おっ、さすがは大和ハウスさん、目の付け所がすばらしい、と同時にその売り出し方も絶妙です。

が、しかし残念ながら所詮鉄骨造ではその構造的基本性能に限界がありますし、その弱点を補うためにはそれ相応のコストが必要になります。

そもそも少なからず音をご存じの方なら当たり前のことなんですが、遮音(文字通り音を遮るということ)を考えたら重たい材料が必要になります。

通常は鉛やコンクリートが適しているといわれています。さらに隙間を限りなく少なくすることで遮音の性能が決まります。

ところが、遮った音のエネルギーはそのままだと弱まるのに時間がかかるんですね、これがエコー(反響)という現象になります。

そこで、今度は吸音という性能が必要になるわけです。最近は意匠性を持たせた吸音材もあり、内装の美観を損なわずに効果を期待出来るようになりました。

ただ一般的にはカーテンやソファなどの家具でも吸音効果が期待出来ますので、最初からコストをかけずに音の反響具合を見ながら吸音材を調整していくのも良い方法です。

とにかく順序としては確実な遮音、その後に計画的な吸音ということになりますね。

弊社でもこれまでにリスニングルーム、ホームシアター、スタジオなど、音楽や映画の鑑賞、楽器演奏に対応した家を数多く施工させていただきましたが、どれも基本的には標準仕様で十分満足出来る性能でした。

あとは音の好みで少しずつ吸音を進めていけば良いということです。

ということで本格的に音を楽しむ家を建てたいとお考えなら建物全体が遮音構造と言えるRC(鉄筋コンクリート)造がおすすめです。

そんなこだわりの家づくりを得意とする弊社に是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

オビーシティに気をつけろ。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

シトシト雨で一段落の東京は蒸してます。

そんな今日は朝から資料作成の後大森方面へ、山王のお客様宅訪問、打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。

午後に帰社後は金融機関、出張所など、港区芝計画検討、信用金庫さん来社、土地家屋調査士さん来社、その後1丁目計画のお客様宅へ書類お届け、セキュリティー会社さんと電話など、夕方は入間計画検討、小石川計画検討、長崎計画検討など。

そう言えば、最近ケンタッキーのクラッシャーズという飲み物にはまっています。やっぱりこの季節はついつい冷たいものばかりに手が伸びますね。

ではこちら。

3歳児向け肥満体型衣類が登場、英老舗デパートのラインアップに警鐘。

肥満化が進む欧米では、子どもの肥満も社会問題となっています。英国では実に4人に1人の子どもが「オーバーウェイト(過体重)」または「オビーシティ(肥満)」なのだそう。

そのため、学校給食の見直しや体育の授業時間増加などの国を挙げた取り組みによって肥満化に歯止めをかけようと必死ですが、傾向に変化が現れるにはまだ時間がかかると見られています。

そんな英国の老舗デパート「マークス・アンド・スペンサー」が先ごろ、「プラスサイズ(大きいサイズ)」のラインアップを増やし、対象年齢を拡大したことが話題を呼んでいます。

英紙デイリー・テレグラフによると、同店にはすでに“子ども用プラスサイズ”が存在していましたが、さらに3歳児用の大きめのサイズが登場したのです。
2010年07月29日14時37分 / 提供:ナリナリドットコム

わお。さすがは英国、4人に1人の子供が肥満とは、なんて恵まれているのでしょう。まさに先進国の鏡です。

経済規模はそうでもないのに、国力があって、歴史があり、紳士も格好いいし、何より住宅の平均寿命が長いという点は見習わなくてはいけません。

オビーシティって言われるとなんかちょっと格好いいし、もしかしたらOCB(オビーシティボーイズ)48とか出来たりしたら・・・

まあいいか、この分野では日本も負けてはいないと思うんですけど、もちろん子どもだけではなく、中高年の肥満もやはり何とかしなければいけませんね。

ところが、この季節にもちゃっかり増量しちゃうんですよ。いわゆる夏太りってやつです。

まあ私の場合はビールが苦手というところが唯一の救いなんですけど、コーラやアイス、食事も美味しいし、そういえば、スポーツドリンクも結構な糖分らしいですね。

ということでまた今年も水辺で醜態をさらすことになりそうです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

夏休みをRCの家で楽しむ5つのアイデア。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で快適な家を建てるならRCdesign

引き続き夏日の東京です。

そんな今日は朝から港区芝計画検討、豊島区長崎計画のお客様とお電話、ありがとうございます。弦巻計画検討、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、鉄筋屋さんと電話、入間計画検討など。

午後は信用金庫さん来社、キッチンメーカーさん来社、提携会社さん来社、商社さん来社、書類作成、目黒原町計画検討、図面作成など。夕方は世田谷区南烏山計画のお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。小石川計画検討など。

それでも太陽がちょっと息抜きをしているように感じたりしましたが、まだまだ油断は出来ません。引き続き無理の無いように体調管理をしてください。

ではこちら。

どこにも出かけなくたって夏休みを家で楽しめる5つのアイデア

夏休みにどこかに行こうと思っても、お金がない、時間がない、相手もいない...そんな寂しい人もいるかもしれません。別にどこかに出かけたからと言って、充実した夏休みを過ごせるとは限りません。お金は掛かるし、人は多いし、トラブルに巻き込まれることだってあります。

なんだか負け惜しみのようになってきましたが、本当にアウトドアよりもインドアが好きな人もいますよね。今回は、夏休みを家で楽しむ5つのアイデアを、ご紹介しましょう。

1. 6:4の法則を取り入れる
2. 家に関するやる事リストは見ない
3. アンプラグドな日を作ってみる
4. 身の回りの小さな自然を楽しむ
5. 休み明けのストレスを前もって減らしておく
2010年07月28日12時00分 / 提供:ライフハッカー

ほほう。これは出不精な方や時間に余裕のない方には参考になるかもしれません。ましてやRC(鉄筋コンクリート)造の快適な家に暮らす方ならなおさらそう思うかも。

さて、1の6:4の法則というのは最初に家60%、家の周辺40%と決めて過ごすということで、ご近所での新しい発見をしてみましょう。

2は、やっと出来た時間に家事で疲れるのは避けましょうということ。休むというのは何もしないというのが基本かもしれませんね。

3はアンプラグドな日って言ってもアーティストのDVDを鑑賞するわけではなく、テレビやゲーム、もちろんパソコンなどの電源を完全にoffにするということです。確かに情報機器を完全にoffにしたら新鮮でしょうね。

4の小さな自然とは近所の公園や街路樹、またはベランダ、もちろん自慢のガーデニングや屋上庭園もありですね、そこで太陽や風を感じることが大切です。

5、ん〜これが実は一番怖いんですけど、盆正月明けのメールチェックはそれだけで数時間ということもありますね、それだけでまた疲れちゃいそうですが、そうならないように予めメールをチェックして不要な迷惑メールなどを削除だけしておくということです。

もちろんここで仕事モードに入ってはいけません。あくまでも休み明けのストレスを減らすのが目的ですから、それ以外はすぐにパソコンの電源を落としてくださいね。

如何でしょうか、結構やることもありそうだし、なんだか無理に人混みに出なくても良いような気がしてきました。

が、自分は良くても、家族がどこまで理解してくれるかは各自努力を要するんですが、きっと今年も休み明けはぐったりと疲労困憊になっていることでしょう。

ちなみに我が家は例年通りノープランで過ごすことになっています。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

バイクに乗りたい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でガレージハウスを建てるならRCdesign

朝はちょっとマシに感じたものの日中は相変わらずの東京です。

そんな今日は朝から入間計画検討、日本橋小伝馬町計画検討、水道屋さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、小石川計画検討、商社さんと電話、豊島区長崎計画検討など。

午後は法務局へ、書類受け取り、その後1丁目計画のお客様宅訪問、打ち合わせ、帰社後は土地家屋調査士さんと電話、板橋のOBオーナー様とお電話、大岡山計画検討、書類作成、夕方は電気屋さんと電話、水道屋さんと電話、港区芝計画検討など。

ではこちら。

[バイク]てこ入れ加速…国内販売、ピーク時の1割

二輪車大手各社が、若者の「バイク離れ」などで低迷する国内販売のてこ入れを進める。ホンダは、国内で販売する二輪車約45車種すべての販売価格を、次期改良時から1〜3割程度引き下げるほか、ヤマハ発動機の販売店はレンタルサービスで利用者のすそ野を広げる。

二輪車の国内販売台数は景気低迷や都市部の駐車場不足などから、ピーク時の10分の1まで激減しているため、あの手この手で顧客を開拓する。
2010年07月27日00時33分 / 提供:毎日新聞

え〜、驚きですね、なんとピーク時の1割ですよ、よく業界が自体が残っていると思います。

きっとピーク時って25年〜30年くらい前のことではないかと思うんですけど、当時は年頃になると何が無くともバイクという感じでしたし、やはりひとつの自己主張だったり、遊びだったり、移動手段だったりしました。

ほとんどの若者は誕生日の当日に免許証を取って、事前に用意していたバイクに乗って走っていたものです。そんな時代の3月、早生まれは本当に残念なんですが。

それはそうと、国内市場が10分の1になっても業界が存在しているということは、そのほとんどを海外への輸出が中心になっているということでしょうね。

そんな中でも唯一伸びているのがハーレーではないでしょうか。

いわゆる中高年ライダーの憧れや、その生き方、価値観も含めた格好良さが若者にも受け入れられているのではないでしょうか。

実はここだけの話、現在弊社で進めている計画のオーナー様はこだわりのハーレーを所有しているんです。

そこで今回家づくりを進めるに当たり、絶対に譲れないこだわりのひとつが、そのハーレー専用の部屋を用意すること。

いわゆるガレージハウスという分類になるんですけど、限りあるスペースをどのように優先順位を付けていくかがとても重要になりますね。

出来ればもっともっと、ピーク時にバイクに乗っていたという方に復活していただき、多少歳を取ってもまだまだ乗れる、格好いいオヤジを演じてもらうのが、若い人にも興味を持っていただくことになると思います。

もちろんバイクを手に入れたら、次はガレージハウスを建てていただく必要がありますが、そんな時はお気軽にご相談ください。

私も近いうちにバイクを手に入れたいと思っているんですけど、なかなか計画が前に進みません。もちろんZ2ですけどね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

注文住宅工事代金は分割支払いでね。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で注文住宅を建てるならRCdesign

雲が多めながらも猛暑の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後入間計画検討、書類作成、金融機関へ、1丁目計画のお客様宅訪問打ち合わせの後現場視察、弦巻計画のお客様とお電話、ありがとうございます。中村北計画検討など。

午後は郵便局、小石川計画のお客様にご来社いただき打ち合わせなど、ありがとうございます。商社さん来社、電気メーカーさん来社打ち合わせ、新白岡計画検討、電気屋さん来社、桜台計画段取り、提携会社さんと電話など、夕方は原町計画検討、大岡山計画検討、大工さんと打ち合わせなど。

夕方からパラパラと雨になりましたが、むしろ蒸し暑くなったみたいです。まるで温水シャワーのようでしたが、プールで有料だと思えば少し得した気分になるかも。

ではこちら。

注文住宅工事代は分割支払いを

国交省の中央建設業審議会は26日、注文住宅工事の請負業者が完成前に倒産、家が建たずに前払い金も戻らないような事態を避けるため、工事代金の分割支払いを推奨することを決め、工事契約の際の標準約款を同日付で改正した。

発注者の損害軽減が狙い。改正約款では「契約成立時に1割、部分払い第1回に3割、第2回に3割(または4割)、完成引き渡し時に3割(または2割)」などと例示している。
2010年07月26日19時47分 / 提供:共同通信

う〜ん、なんだか対応が遅いように思いますね。

確かにここ数年、一部の大手業者が、多額の工事代金を受け取りながら工事途中で破綻したりしましたので、このことで被害を受けた方がいるのも事実です。

しかし、この時の業者は契約の条件として多額の値引きと引き替えに工事代金の先払いを求めていました。

もう、一般常識というか、社会通念というか、商取引として当たり前のことだと思うんですけど、商品やサービスの対価を支払うこと、タイミングは引渡時ということだと思います。

それにしても今さら標準を示すまでもなく、大多数の業者は昔から当たり前のように上記のような約款を使用していると思います。

むしろ、最近ちょっと心配なのが、この業界の一部の不正を巧みに利用した、手数料収入を目的にした制度の利用が薦められているように感じるところです。

本来なら必要のない出費のはずなんですけど、発注者の不安感もあったり、業者側も契約のためには受け入れざるを得ないような状況かもしれません。

もちろん間違いがあってはいけませんし、発注者に損害が出るようなことがあってはいけません。

でも、注文住宅を建てるということは、契約から引渡まではもちろん、その後何十年も業者とお付き合いをすることになりますので、本当に信頼出来るパートナーを選ぶ必要がありますね。

だからといって、大手だからとか、CMが良いからとか、営業マンがいい人だからとか、そういう選択基準はオススメ出来ません。

ひとつ確実に言えるのはその業者の社長に直接会って、話を聞くこと。社長のこだわりや意気込み、価値観や考え方を聞けばどんな人間か判断出来るはずですし、それでも判断出来ない人は注文住宅で家を建てることはしない方が良いのではないでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

猛暑にも家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でこだわりの家を建てるならRCdesign

まいど!猛暑お疲れ様です。そんな東京です。

今日は朝から小石川計画書類作成、練馬区中村計画検討、北区赤羽のお客様からお電話、ありがとうございます。水道屋さん来社、大岡山計画検討、見積作成など。

午後は埼玉県入間方面へ、お客様と打ち合わせ、現地視察。ありがとうございます。夕方帰社後は弦巻計画検討。

今週は過酷な一週間でしたね、子供達はすでに夏休みですが、大人はお盆休みに向けて、さらに過酷な過密日程が続きそうです。がんばりましょう。

さて、そんなお疲れの中、土曜日と言えば、家づくり講座第27回をお送りします。

前回は、TVや雑誌で紹介されるおしゃれな家は、どれも施主の“こだわり”を形にした“住まい”。たしかに素敵ですよね。しかし、でもそれはその家を建てた人のこだわり。あなたの“こだわり”とは違うのです。

誰かのマネや中途半端なこだわりが失敗を招きます。あなたとあなたの家族だけの“こだわり”を見つけてください。と言うお話でしたね。

今日の話は、“こだわり”を見つけるって結構大変!?です。あなたの家族の住まい方から、何にこだわるのか見つかりました?

自分自身、そして家族全員のライフスタイルを考えて、どんな住まい方をしたいのか?生活の中で何に重きを置くのか?つまり、どんどん無駄なものを省いていく訳です。

でも、これって結構難しいことですね。実は、無駄なものを省いて考えていくと、「これだけは絶対!」と強く思える事がない、と気づく人が多いんです。

結局は“こだわりたい”と思うことなんて特になく、そして、無難な住まいを手にすることになる。


“こだわり”の無い“無難”な住まいは良くないの?
いいえ、そんなことありません。

家は家族と供に変化し成長していくもの。今考えて完璧な住まいであっても、何十年後はどうだかわかりません。

そう考えると“こだわり”過ぎた家では、家族の成長と変化について行くことが出来ないのでは?

ここは○○の部屋、□□するための部屋、と細かく使い道を限定してしまうと、実際、生活をはじめてみると、思いもよらず使いづらい。

ライフスタイルが変わり、全く使い方が違ってしまう。となっても、簡単に変更はできません。

そうならない為に考えれることは、この部屋は○○をする部屋、などときちんと分けてしまわずに、大きなワンルームのような家を造っておいて、ここは※※をするスペース、△△のスペース、というように分けるのです。

そうすると、将来、必要とする物が変わったときにも変更は簡単ですし、チマチマと小部屋をたくさん造ってしまい、家族が別々に部屋に閉じこもってしまうこともなく、どこにいても家族の存在を感じ、コミュニケーションが自然にとれる。

そんな素敵な住まいになるのではないでしょうか? 堂々と“こだわり”の無い無難な住まいを建てよう!

それならば、無理に何かにこだわったり、こだわったフリをするのをやめて、将来の家族の“こだわり”のために、今は“こだわり”のない住まいを建てる、というのも良いかもしれませんよ。

どんなライフスタイルにもフィットするような素敵な住まいを建てましょう!!

でも、自信をもって自分の“こだわり”をわかっている人。そんなあなたは、とことん納得のいくまでこだわるのももちろん大事なことだと思います。

本人以外、本人以上にその“こだわり”を理解出来る人はいないかもしれませんが、少なからず“こだわり”の大切さを理解している人と一緒に家づくりが出来るといいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ   ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

 

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ