住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

梅雨の合間に家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で家づくりを考えたらRCdesign

予想外の良い天気になった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後板橋区双葉町でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後1丁目計画のオーナー様宅訪問、内装他仕上げの打ち合わせ。帰社後は目黒区原町計画のオーナー様とお電話など。

午後は日本橋小伝馬町のお客様とお電話、弦巻計画検討、原町計画段取り、図面作成など。夕方は原稿作成、業者さんと電話、成増の不動産会社さんと電話、各種段取りなど。

やっぱり青空は良いものです。気温がそこそこあっても湿度が低ければ何とかなるんですけどね。

そんなわけで今日は土曜日ですので、いつもの家づくり講座第25回をはじめましょう。

前回は、あれもこれもと欲張らずに、本当に必要なものを見極めること。上手に捨てること。この機会に【必要でないもの】を見直しましょう。と言う話でしたね。

あなたは、【必要でないもの】がわかりましたか? 今日は、前回の続きで、前回のキーワードの1つ“(上手に)捨てる”についてです。

今から家を建てる人に、「どんな家を建てたいですか?」と聞くと、たくさんの要望の中で、「収納スペースをできるだけ広く」や、「今よりもっと収納スペースが欲しい」これは大抵出てきますね。

確かに、物は日々増えてきます。増え続ける物をどうするのか。多くの人が頭を悩ませています。

TVの情報番組や雑誌の特集では、収納の達人が収納下手の奥様の代わりに色々なワザを使って収納する。というコーナーが人気ですね。

特に主婦向け雑誌には収納裏ワザが頻繁に特集されたりしています。

確かに、ためになる収納ワザもたくさんあって参考になりますが、収納の前に重要な事があると思うんです。

収納ワザを磨く前に、上手に捨てよう!物が捨てられない人、周りにいませんか?何でも“とりあえず”“一応”置いておく。その結果、収納スペースはパンクしてまい、家はガラクタであふれかえってしまうんですよね。

私の母親もデパートの紙袋から絶対に使わない引き出物セットまで、こんなモノで押入をひとつ占領されていました。

これって実は物を粗末にしているように私は思います。それに、精神的に不健康な気もしませんか?

自分に自信と余裕があり、今、自分に何が必要なのかをきちんとわかっている人は、不必要な物を大切な住まいに溜め込むようなことはしないのではないでしょうか。

家族団らんのスペースが、不必要なガラクタのために収納スペースとなってしまうなんて、“もったいない”という訳です。

まずは自分自身をきちんと見つめることで、必要な物を知り、ガラクタを溜め込む毎日を終わりにしましょう。

その後で、収納ワザや収納スペースについて考えても遅くありませんよね。もちろん“捨てる”と言っても、何もかも、ゴミ箱にきれいさっぱり捨てるのではありません。

リサイクルできるものはリサイクルし、必要としている人に使ってもらえれば、もったいなくないですよね。

今ならヤフオクとかで売却するということも簡単になりました。自分には不要になったモノも、もしかすると必要としている人がいるかもしれません。

ちょっと手間をかければ他人の役に立てておまけにお小遣いが手に入ることもありそうです。

おっと、今日はここまで。いよいよこの週末はW杯決勝です。楽しみですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

8月1日「やっぱり家の日」byイケア

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でやっぱり家を建てるならRCdesign

今日はまたドンヨリした梅雨空の東京です。

そんな今日は朝のうち弦巻計画段取り、蓮根の不動産会社さん来社、その後港区虎ノ門のお客様宅訪問、打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。

午後に帰社後は成増の不動産会社さんと電話、弦巻計画のオーナー様とお電話、ありがとうございます。構造担当と電話、豊島区長崎計画のお客様とお電話、ありがとうございます。資料作成、1丁目計画検討など。夕方は世田谷方面の不動産会社さんと電話、代沢計画検討、社内ミーティングなど。

今日も帰宅時には結構な降りに見舞われて全身びしょ濡れになってしまいました。そんなここはもっともゲリラ豪雨の発生しやすいといわれる板橋区です。

ではこちら。

イケア、8月1日を「やっぱり家の日」に制定

スウェーデン発、世界最大級のホームファニッシングカンパニー=イケアの日本法人イケア・ジャパンでは、8月1日を「やっぱり家の日」と記念日登録した。

本国スウェーデンをはじめ、欧州では、かねてより家は「自分にとって、無くてはならない大切な場所」との意識が強く、週末や夏休みを使い、家を一層、居心地の良い場所にするための工夫をすることが習慣となっている。

同時にイケアは、「家が世界で一番大切な場所」であり、また「より快適な毎日を、より多くの方々に」というビジネス理念のもと、低価格ながらも優れたデザインと機能性を兼ね備えたホームファニッシング商品を60年の歴史とともに、世界中の方たちに提供している。日本においても同様に、より多くの方たちに「家の大切さ」および「家での暮らし方そのもの」を少なくとも年に一度は真剣に見つめ直す機会をと、今回の記念日登録を行った。
2010年07月09日01時14分 / 提供:livedoor HOMME

ほぉー。イケアが記念日を登録したようです。

てっきり「イケアの日」かと思ったら、「やっぱり家の日」ということですが、なにゆえ8月1日なのかと思ったら、「ヤ(8)っぱりイ(1)エがいちばん」との語呂を合わせたそうです。

この記事でも触れていますが、欧州では家に対するスタンスが日本とは違うんですよね、残念ながら。

でもここ数年、イケアの日本再出店もあり、日本でもようやく家に対する考え方が変わってきたように感じます。

まあ日本の経済的環境もあるのかもしれませんが、家で過ごす時間を大切にしたり、その結果家に対する愛着や思い入れを感じているのかもしれません。

実は驚いたことに、イケアのビジネス理念は弊社のビジネス理念に通じるところがあったんです。

と言うのも私たちは「家は一番大切なモノを守る場所」であり、また「最高の性能と快適な暮らしを、より多くの方々に」を信条としていますので、きっとイケアの家具や雑貨も似合っちゃうかもしれません。

そう言う意味では8月1日の「やっぱり家の日」という記念日にやっぱりRC住宅だね、と年に一度真剣に見つめ直す機会にしても良いかも。

ところで、5月10日は何の記念日でしたっけ?

そう、「コンクリート住宅の日」でしたね。
イケアさんよりも先に登録させていただいていましたので協会のHPでも是非一度ご確認ください。
日本記念日協会 http://www.kinenbi.gr.jp/

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

常温も室温もRCで。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で涼しい家を建てるならRCdesign

久しぶりの青空だった東京です。

そんな今日は朝から資料作成の後目黒区方面へ、大岡山計画の現地調査、その後大森でオーナー様と打ち合わせ、ありがとうございます。午後は原町計画のオーナー様宅訪問、打ち合わせ、ありがとうございます。

夕方近くに帰社後はサッシ屋さん来社打ち合わせ、商社さん来社打ち合わせ、中野の事務所さんと電話、電気屋さんと電話、弦巻計画検討、港区芝計画のお客様とお電話など。ありがとうございます。

朝からお伺いした現地調査、思いのほか見つけることが出来ず青空の下で良い汗を流すことが出来ました。

ではこちら。

【薬剤師のつぶやき】 常温とか室温って何度なの?

「この薬は、冷蔵庫に入れておいた方がいいの?」
「いえ、室温で大丈夫ですよ」

なにげなく交わしているこんな会話、相手が薬剤師だったら聞き流さないでもらいたい。薬剤師が「室温」と口にしたら、それは漠然とした温度を指すのではなく、何度から何度まで、という、きちんとした範囲を指している。では、薬剤師の言う「室温」って何度のことだろう?

薬剤師のバイブルともいえる日本薬局方の通則第15項では、「室温」を含め、各温度を次のように規定している。標準温度は20℃、常温は15〜25℃、室温は1〜30℃、微温は30〜40℃とする。冷所は、別に規定するもののほか、1〜15℃の場所とする。
薬剤師が言う「室温」とは「1〜30℃」、同じように、よく聞く言葉である「常温」は「15〜25℃」と定義されている。
2010年07月08日12時00分 / 提供:Nicheee!

この季節は食品の保存などにも気を遣う季節ですが、確かにこのお薬も保存温度はわかりにくい表現ですよね。

それにしても室温が1〜30℃って、そんなに幅があっていいならべつに表記はいらないような気もします。

しかし、もしも標準温度20℃をキープしなくてはならないとしたら、結構大変なことです。

当然冷蔵庫に入れておけば良いということでもありませんので、あくまで室温をキープすることだとすれば一番適しているのはRC(鉄筋コンクリート)造で、なおかつしっかりと断熱されている建物ということになります。

弊社で使用しているEPSという断熱材は、北極の基地や低温倉庫などでも使われている材料で、経年劣化がほとんど無く、高い性能を安定して発揮できるものなんです。

ただ、たまに勘違いされている方がいらっしゃるんですけど、どんなにしっかり断熱したとしても、冷暖房の機器は必要なんですよ。当たり前なんですけど。

いや、意外にも暖かい家というと、家そのものが発熱するような錯覚をされる方がいるんです。

そうではなく、せっかく暖めたり、冷やした空気を極力温度変化しないように、保つ性能が大切ということなんですね。

結果的に断熱性能が高いということは冷暖房光熱費が低く抑えられるということになります。

ということで、暑い夏でも一定の温度をキープする能力に優れたRC住宅なら経済的にも優しく快適に過ごすことが出来るということなんです。

快適な夏を手に入れたい方はお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

七夕は棚機でたなばた。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でいい家を建てるならRCdesign

引き続き梅雨空の東京です。午後は雨になりました。

そんな今日は朝から板橋区双葉町計画検討、目黒区下目黒計画検討、弦巻計画検討、塗装屋さん来社打ち合わせ、セキュリティー会社さんと電話、弦巻計画のオーナー様とお電話、ありがとうございます。

午後は図面作成、見積、商社さん来社打ち合わせ、提携事務所さんと電話、目黒区原町計画検討など、夕方は新規お問い合わせ対応とか。

気が付けば今日は七夕ですね、残念ながら今年の東京は雨になってしまいました。それでも短冊に書いた願いはきっと雲の上に届くことでしょう。

7月7日はポニテの日?七夕にまつわるトリビア

織姫と彦星が1年に1度だけ会うことができる「七夕」。日本人にとっては子供の頃から馴染み深いこの行事ですが、成り立ちや物語の中身など、よくよく考えてみると知らないことが意外と多かったりします。

なぜ織姫と彦星が離れ離れになってしまったか、ご存知ですか?ロミオとジュリエット的な悲劇の物語かと思いきや、「結婚生活が楽しすぎて、働かなくなったから」というのがその理由。毎日はた織りに精を出していた織姫が、結婚した途端、彦星とラブラブになってしまい、まったく働かなくなってしまったんだとか。いつまでも働かない2人を見かねた父・天帝は、罰として2人を引き離し、「一生懸命働いたら1年に1度だけ会うことを許す」としたんだそうです。なんか全然ロマンチックじゃないですね・・・。
2010年07月07日16時30分 / 提供:NAVERまとめ

と言うことで、七夕のおさらいです。

調査によると7 月7日の夜が晴れだったのは、東京の場合過去20年で4回だけだとか。まあ梅雨の真っ最中ですから仕方がありませんね。

短冊はなぜ五色?これは「木・火・土・金・水」の五つのものの働きによって生まれたり滅んだりするという中国の「五行説」から、短冊の色を、赤・青・黄・白・黒(紫)の五色としたそうです。

また、七夕の願い事、元々は「字が上手くなるように」と習字の上達を願って書いたのが始まりなんだそうです。他にも裁縫や工芸など、芸事の上達を願ったものだったんですね。

七夕に食べるものは「そうめん」という習慣が仙台などにあるそうですが、もとは中国に由来し、七夕とは関係のない疫病除けの行事があって、その日にそうめんが食べられていたそうです。

そもそも「七夕」をなんで“たなばた”と読むのか、もとは「棚機(たなばた)」とは、乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらうというものです。

選ばれた乙女は「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれ、後に仏教が伝わると、この行事は7月7日の夕方に行われるようになり、「七日の夕方から神に捧げる布を織る、たなばたつめ」ということから、
七夕と書いて「たなばた」と読むようになったんですって。

子供も大きくなって、もちろん自分でもそんなことは考えもしませんでしたが、せっかくですからひとつ短冊に願い事を書いてみようかな。

あ、話変わってこの後3時からはW杯準決勝ドイツ対スペインです。ん〜これまた楽しみです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

インテリアステッカーのススメ。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でおしゃれな家を建てるならRCdesign

相変わらずのドンヨリくもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、1丁目計画検討、その後保険事務所へ諸手続。帰社後は大岡山計画検討、中村北計画段取り、弦巻計画検討など。

午後は新白岡のお客様とお電話、豊島区長崎計画のお客様ご夫妻にご来社いただき打ち合わせ。ありがとうございます。その後施工途中の現場をご案内。関連会社と電話、都市銀行さん来社、商社さん来社など。夕方は図面作成、目黒原町計画検討など。

いやー昨日は凄い豪雨でした。予想以上に被害も多かったようで、弊社のお客様宅でも屋上の排水口がゴミで塞がれていたために、プールのようになってしまったようです。さっそく点検にお伺いしたところ幸いも大きな被害は無かったようで一安心です。

ではこちら。

部屋の印象を変えるインテリアステッカー

部屋の中で大きな面積を占有している“壁”は、部屋の印象を大きく左右します。ただし壁紙を貼り替えるとなると結構な大仕事。しかも賃貸住宅の場合、壁紙に手を加えることは許されないケースがほとんどです。そこで、壁を気軽にイメチェンできるインテリアステッカーやウォールシールなどを活用してはいかがでしょうか?大きな特徴は、比較的簡単かつキレイに貼れるという点。さらに、シールと同じ要領ではがすこともできるので、他のデザインに変えたり、引っ越し前に元に戻したりすることも容易に行えます。

今では多数のブランドからさまざまな絵柄が発売されていますので、好みのデザインが必ず見つかるはずです。“オリーブの木”や“バンブー”などの疑似植物から、タイポグラフィやジオメトリックなどのパターン、キース・ヘリングのファインアートまで、多種多彩に揃っています。こらからの季節なら、青空や水辺のイメージを壁いっぱいに表現し、視覚で涼しさを演出するのもお勧めです。
2010年07月06日16時31分 / 提供:All About

このシール、昨年あたりから上手に利用されている方が増えているように感じていましたが如何でしょうか。

何か壁にシールって言葉だけだと、いかにも子供が思いつきで貼った、無秩序な格好の悪い風景を思い浮かべてしまいますね。

でも実際にポイントを抑えて上手に貼られたお部屋を見るとかなり良い感じになります。

先日はあるOBオーナー様のお宅にお伺いしたところ、元々は白い壁だったところに、非常に有効に観葉植物が貼ってありました。オーナー様のセンスの良さを感じる選択だと思いました。

実は内装のクロスも消耗品的な要素があると思うんですけど、弊社で施工させていただく家ではほとんどが白無地を選んでいただいております。

それは内装を考える時にベースとなるところはなるべく主張のないものが良いですし、キズが付いた時の補修も楽だったり、もちろんこのシールを貼ったりするにも都合が良いわけです。

このシール5000円〜10000円くらいで入手が可能ですので、室内の模様替えとしても比較的安価で効果が感じられるアイテムだと思います。

くもりや雨の多いこの時期には太陽や花など明るい色をポイントにするのも良いかもしれませんね。

是非チャレンジしてみてください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

他のじゃイヤ〜よ〜。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で格好いい家を建てるならRCdesign

一日くもり・・・と思ったら夕方から豪雨になった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後目黒区原町計画検討、弦巻計画検討、成増の不動産会社さんと電話、中村北計画検討、大岡山計画のお客様とお電話、ありがとうございます。図面作成など。

午後は構造担当と電話、赤羽方面へ現地調査、帰社後は蓮根の不動産会社さん来社、商社さん来社、セキュリティー会社さん来社打ち合わせ、1丁目計画段取りなど。夕方は上大崎計画検討、キッチンメーカーさん来社など。

今日も梅雨真っ盛りという感じで、おまけに夕方からゲリラ豪雨に襲われました。この季節、地下室をお持ちのご家庭はくれぐれもご注意ください。そんなジメジメを吹き飛ばすくらいの勢いで今週もがんばりましょう。

ではこちら。

『カップヌードル』ジャミロクワイCMの歌声は日本人? 日清が答えた衝撃の真実

斬新なCMで話題を呼んでいる日清『カップヌードル』のCM。ジャミロクワイ(Jamiroquai)のプロモーションビデオ『Virtual Insanity』をモチーフにし、ボーカルのジェイケイ氏が日本語で歌いながら出演している豪華なCMだ。

しかし! CMを見た一部の人たちから「声がジェイケイとちょっと違うんじゃない?」や「イントネーションが微妙に違う」、「日本人が歌っているという噂もある」などの声があがってきたのだ。
2010年07月05日14時25分 / 提供:ロケットニュース24

そうそう、実はちょっと気になっていたんです。

だってしばらく頭の中で回っていたんですよ、「は〜ら減った、はら減った」や「他のじゃ嫌〜よ〜、カップヌードルがいいよ〜」って。

一見ちょっとなつかしCMで、何でまた?と思って見ていたんですけど、ん?日本語で歌ってる!と気がついてからはもうすっかり回ってました。

そこで、上記の記者が実際に日清に聞いてみたそうですが、結局明らかになったのは、出演しているのは本人であるものの、歌声が誰なのかは秘密ということです。

なんだか釈然としないんですけど、とにかく言えることはCMとしては大成功と言えるのではないでしょうか。

JKと言えば10年くらい前でしょうか、フェラーリやランボルギーニを乗り回し、あの帽子とフリース、アディダスを流行させたと記憶しています。

いずれにしても格好いいものって、意外といつ見ても格好いいものです。そう言う意味では家もそうですね、格好いい家はいつ見ても格好いいものです。

そんな格好いい家をお探しなら、他のじゃダメです。RCで是非。お気軽にご相談ください。

それでは今週もよろしくお願いいたします。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

家づくり講座第24回とか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で家づくりを考えたらRCdesign

薄くもり時々晴れ間もある蒸し暑い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後世田谷方面へ、上馬のお客様宅で打ち合わせ、ありがとうございます。その後弦巻の現場視察、1階の鉄筋組立状況の確認など。

午後は帰社後1丁目計画のお客様宅へ、資料お届けと現場視察、ユニットバス組立終了ということでオーナー様にご確認いただきました。ありがとうございます。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、図面チェックなど。

いよいよワールドカップはどの試合も決勝戦のような好カードばかりですね、本当に楽しいです。

そんな中でも今日は土曜日ですので、恒例の家づくり講座第24回をお届けしましょう。

前回のキーワードは、家族のコミュニケーション。

昨日のブログでも書きましたが、当たり前の間取りではなく、家は家族のコミュニケーションツールとして、家族に合った楽しい間取りを考えましょう。という話でした。

今日は、【必要なもの】・【必要でないもの】の話をします。

ところで、“お客様用の和室”って、必要ですか?毎回検討の対象になる「これって必要?」となるものが、客間・吹き抜け・リビングイン階段です。
・客間・・・お友達はダイニングで、お客様はリビングで十分。
誰かが泊まることも年1回あるかないか、365分の1か2です。
・吹き抜け&リビングイン階段・・・まずスペースがもったいない!
外国のように広い土地を持っているなら良いのですが、大体が、面積や予算的に、空間を演出する程の余裕はありません。

それに、メンテナンスやお掃除、冷暖房費が大変です。吹き抜けの電球が切れたら、天窓が汚れたら、毎回業者さんに来てもらうのでしょうか?こんな理由で、本当に必要なのか検討の対象になるんです。

「うちはよく来客があり、泊まる事もあるから」 「家で仕事をする時間が多いから」「土地も資金も十分あるし、採光を考えると必要」なんていう考えの人もいらっしゃると思いますし、何より楽しく、余裕を感じたいということもあるでしょう。

つまり、必要、不必要、は人それぞれなんですよね。ですから、必要か不必要かを冷静に考えてください。

モデルハウスなどを見に行くと、最新の設備や広い部屋、間取りに目を奪われます。

『こんな家にしたい!』と思ってしまうでしょう。

特にモデルハウスは、プロのインテリアコーディネーターがいて、飾り立てています。営業マンはその設備がどんなに便利なのか、一生懸命説明します。

「せっかく家を建てるんだから、この機会に」なんていう気持ちもわかります。でも、あれもこれもとすべての希望を叶えようとすると、どうしても予算オーバーになってしまうのではないでしょうか?

予算オーバーしても、「少し予算を超えるけど、せっかく建てるんだから頑張ろう!」と、無理な資金計画をしがちです。

では、本当に必要なものを知るにはどうすればよいのでしょう?

必要なものを考えると、誰もが欲張りになってしまいますね。 それなら【必要でないもの】から考えてみてはどうでしょう?

数年前になりますが“捨てる”がキーワードの、掃除や収納、人生論のような本が話題になりましたね。

昔と違って今は物があふれている時代。便利な時代ですね。しかし、何でも欲しい物が簡単に手に入るため、
・本当に必要なものを見極めること。
・上手に捨てること。
が、重要になる訳です。

マイホームに【必要でないもの】は何か?ちょっと夢のない現実的な話と思いますが、意外とシンプルな住まい方が見えてくるかもしれませんね。

この機会に【必要でないもの】を見直してみてください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

理想の間取りとは。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で理想の家を建てるならRCdesign

薄曇りの東京でしたが、夕方には雨もありました。

そんな今日は朝から中村北計画検討、成増の不動産会社さんと電話、都市銀行さん来社、長崎計画検討、キッチンメーカーさん来社、図面作成など。

午後は信用金庫さん来社、白岡計画段取り、関連会社さんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、本駒込のお客様と電話、弦巻計画検討など。夕方は商社さん来社打ち合わせ、目黒原町計画検討、原稿チェック、見積作成など。

今年の梅雨はシトシトと降るより突然雷雨というパターンが多い気がしますが、夏と同様ゲリラ豪雨にはくれぐれもご注意くださいね。

ではこちら。

こんなところに住んでみたいなあ……都市と間取り

あなたにとって理想の間取りはどんなものですか? 20代以上の男女に、4人世帯(夫婦、子ども2人)で150平方メートル(約90畳)の住まいを自由にコーディネートしてもらったところ、リビング15畳、子ども部屋12畳、主寝室と来客用の部屋が8畳、キッチン、ダイニング、仕事部屋が6畳、書斎4畳、風呂、洗面所、ロフトが3畳、トイレが2畳であることが、国土交通省の調査で分かった。

一方で「ワンフロア化して部屋ごとの仕切りをなくしたい」という人も1割存在しており、「国民の居住ニーズの多様化を背景に、今後は世帯構成の変化に応じた柔軟な間取り変更を可能とする『仕切りのない住まい』へのニーズが高まる可能性がある」(国土交通省)としている。
2010年07月02日10時51分 / 提供:Business Media 誠

ほほう。

国土交通省もいろいろと調査をしてくれているようですが、実際はなかなか150平米(45坪)となる結構な広さですからね、都心部では贅沢と言わざるを得ないのではないでしょうか。

まあ今回は理想の間取りとはという調査ですから、このくらいの広さは必要だろうということだったのかもしれませんね。

ただ、やっぱり一般的には何LDK的な考え方がまだまだ主流というか、そういう生活スタイルしか目にしていないのかもしれません。

実は私、ここ20年くらい住宅の間取りを考えない日は無いと言っても過言ではないくらい住宅を考え続けています。

また、実際にそうして考えた間取りを気に入っていただき、現実に家を建て、暮らしていただいているんですけど。

もうだいぶ前からその何LDK的な発想は無くなっていると思っていました。

もちろんキッチンや浴室が無くなるわけではないんですけど、暮らし方をベースに考えたらもっと自由に空間が利用出来るようになるんです。

子供だって個室にこもって勉強するよりは家族一緒に本を読んだり、パソコンを利用するスペースがあればもっと楽しくなります。

そして基本は丈夫で長持ちする構造躯体と、なるべく柔軟に可変可能な間仕切りという考え方、スケルトンインフィルということです。

実は広い住まいというのはそれ相応に手間とコストもかかるわけで、限られたスペースでも理想のライフスタイルを実現することだって可能です。

もし本気で家づくりを考え始めたら、理想の生活を私たちにお話しください。きっとライフスタイル実現のお役に立ちます。ご相談はお気軽にどうぞ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

路線価が連続で下落です。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で高耐久な住宅ならRCdesign

薄曇り時々薄日な梅雨の東京です。

そんな今日は朝から豊島区長崎計画検討、弦巻計画検討、1丁目計画検討、来客、長崎計画のお客様とお電話、ありがとうございます。図面作成など。

午後は成増の不動産会社さんと電話、構造担当と電話、電気屋さんと電話、総務関係、見積作成、目黒区原町計画段取り、杭屋さん来社打ち合わせなど。夕方は中村北計画検討、図面作成など。その後会合出席。

ワールドカップのトーナメントも1回戦が終わり、日本代表が敗れてしまい、昨日今日と少し気の抜けた状態という方も多いのではないでしょうか。

しかし、気が付けば今年もすでに半年が終わってしまっていて、今日から7月だったんですね。本当に時間の経過が早すぎますが、今年は後半もより一層がんばりたいと思います。

ではこちら。

[路線価]2年連続で下落 大都市圏で下げ幅拡大

国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる10年分の路線価を公表した。全国約38万地点の標準宅地1平方メートル当たりの平均路線価は前年を8.0%下回る12万6000円で、2年連続で下落した。景気低迷を反映し、前年に続いて全都道府県で平均路線価は下落し、特に東京・銀座など都心一等地での大幅下落が目立った。

下げ幅は前年の09年分(5.5%減)より大きく、08年秋のリーマン・ショック以降の世界不況の影響がさらに色濃く表れた。とりわけ投資マネーがより多く流入した大都市圏での下げ幅が拡大し、09年分は6.5%減だった東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は9.7%の減。大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)も3.4%減から8.3%減に下げ幅が拡大した。

路線価トップは25年連続で東京都中央区銀座5丁目の文具店「鳩居堂」前。2年連続で下落して1平方メートル当たり2320万円だったが、下げ幅は前年の2.0%から25.6%に拡大している。
2010年07月01日12時11分 / 提供:毎日新聞

相変わらず確実に土地の値段が下がっているようです。

ただこの現象も最近は一律ではなく、場所によってはすでに反転し始めているところもあるようですね。

だからといって今後も以前のように土地の価格が上昇するかといえば、そうではないでしょう。

賢い人は当然理解されていると思いますが、日本における土地の需要が上がる要因はほとんど無いんです。

特別にレジャー施設が出来たり、交通機関や駅、ショッピングセンターが出来ればそういう場所に限って多少値上がりするくらいでしょう。

基本的に住宅だって人口や世帯数が増えなければ需要が上がることはないんです。

ということは、これからの家づくりを考える場合、土地の価値より、建物の価値が重要になってくるということです。

これまでは限られた予算の中でどうしても土地に取られる分が多かったんですけど、これからはしっかりと建物に予算を掛けられるようになるのではないでしょうか。

もちろんそんな時こそ耐久性が高く、3世代に渡って暮らせる家を建てなければいけませんね。

いよいよRC(鉄筋コンクリート)住宅が求められる時代になりそうです。

ご相談はお気軽に。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←南アフリカにお力添えをポチッとをひとつ!

新築住宅平均価格は3490万円。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で2世帯住宅を建てるならRCdesign

昨晩の雷雨から立ち直った東京です。

そんな今日は朝から商社さん来社打ち合わせ、品川区上大崎計画検討、都市銀行さん来社、日本橋小伝馬町計画検討、弦巻計画検討など。

午後は図面作成、水道屋さん来社、ガス会社さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせ、構造担当と電話など、夕方は目黒原町計画検討、水道屋さん来社打ち合わせ、白岡計画段取りなど。

ふぅ〜。いやー残念でしたね、ワールドカップ。今回ばかりは数居る評論家の人たちも内容と結果に満足してくれているのではないでしょうか。

今日になっていろんなコメントがあったりしますが、日本代表の選手達には全員胸を張って帰ってきて欲しいと思います。子供達の誇りになっているはずですから。

ではこちら。

新築住宅購入、平均約3490万円=親子同居の意向は微増―国交省調査

国土交通省は30日、2008年の住まいに関する総合調査結果を発表した。新築の一戸建てやマンションの購入に掛かった全国平均費用は3493万7000円で、03年の前回調査比で354万8000円減少した。また、高齢になった際、子どもとの同居や、子どもの近所に住みたいとした世帯主は、ともに2割弱で、前回から微増した。

調査は5年ごとに行い、今回は全国9万6845世帯を対象に、08年12月1日現在の状況を聞いた。回収率は86.0%。
2010年06月30日18時41分 / 提供:時事通信社

如何でしょうか。

全国平均としては意外と高額だと思うんですけど。

ただ、今回発表の調査自体は2008年とのことですから、今の状況とはちょっと違う気もしますね。

去年、今年はもう少し低い数字になると思いますが、まあひとつの統計ということで見ておきましょう。

一方同居や近くに住みたいという意見は2割弱ということで、こちらは結構低い結果になっています。

でもここは今ならもう少し高い数字になっているかもしれません。

やはり経済的なメリットや子育ての協力、安心感などを考えれば2世帯住宅の選択も増えてくると思います。

そんなわけで、もし、2世帯住宅をご検討しているご家庭の方がいらっしゃいましたら是非RC(鉄筋コンクリート)造をオススメいたします。

もちろん単世帯の場合でもRC住宅が一番適していると思いますが、2世帯住宅や、共同住宅の場合はその構造的特徴がより一層生かされるんですね。

もちろん弊社ならコスト的にも全国平均価格で十分建てることが可能ですので、是非お気軽にご相談くださいませ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ
 ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ