住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2011年02月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

センチメンタルミニと東京マラソンとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で家を建てるならRCdesign

朝から雨、一時雪の寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、目黒区原町の賃貸併用住宅の現場では完了検査があり、無事合格でした。杉並区成田西計画検討、原稿チェック、その後ご近所の賃貸マンション現場調査、築40年超でかなり老朽化の進んでいる建物の漏水事故でした。全然メンテナンスをされていなかったとのこと。建物も人間と同じく予防が大切なんですよ。

午後は豊島区千川計画検討、提携会社さんと電話、関連会社社長来社、看板屋さんと電話、埼玉県川口市方面のお客様とお電話など。夕方は出版社さんと電話、目黒区原町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。杉並区成田西計画のお客様とお電話、蓮根の不動産会社さんと賃貸解約立ち会いなど。

いやはや今日は一転寒くなりましたね、この季節マスクに眼鏡なので、寒いと曇るんですよ。そんな姿でも笑わないでくださいね。

mini-1話変わって、昨日家族で夕飯を食べに近所のパスタ屋さんへ出かけたんですけど、なんとそこで数年前に生き別れた息子に・・・いやそんな気持ちにさせられた車と遭遇することができました。

そうです、こちらのミニクーパー、家族全員が大好きだったんですけど、さすがに長男も170センチを超えるようになってしまい、泣きながら手放した車だったんです。

さすがにナンバーは変わっていましたが、キズの場所や交換した部品はまさに我が家のそれとわかりました。若いカップルが乗られていましたが、見たところ新しいオーナー様にも大切にしてもらっているようで、安心しました。そんなセンチメンタルな週末でした。

ではこちら。

東京マラソンに出場 名物編集長が語った 50歳から始める「走りの楽しさと効能」

東京マラソンの応募者は、出場競争率が約10倍だったように空前のマラソンブームだ。なぜなのか、何が楽しいのか?

今回、初めて東京マラソンのフルコースに参加する「週刊朝日」編集長の山口一臣氏(50)。テレビでもおなじみの名物編集長も、50歳目前から始めたマラソンに“ハマった”ひとりだ。

「スポーツといってもゴルフくらいで、成人病予備軍でした。80キロあった体重が今は70キロくらいになり、体脂肪率も26%から18%くらいに減ったんです。血液検査の数値もみるみるよくなりましたよ」

医院建築引き渡しと家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で医院を建てるならRCdesign

良い天気ながら寒の戻った東京です。

そんな今日は朝から杉並区浜田山方面の現地調査へ、その後お客様と打ち合わせ、ありがとうございます。帰社後は練馬区田柄計画検討、群馬の業者さん来社、小石川計画のお客様とお電話など。ありがとうございます。

午後は資料作成、その後世田谷区中町計画のお客様宅訪問、打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。帰社後は各種段取り、その後埼玉県白岡町の現場へ、取扱説明と引き渡し式を行いました。
IMG_0634[1]
今回は比較的新しい駅の前で区画整理が行われ、そこに開院する皮膚科・形成外科の医院建築になります。

JR新白岡という駅前で、ホームからも見えますので、機会がありましたらご覧になって下さい。

昨年春から打ち合わせを重ねて、本日無事にお引き渡しとなりました。院長先生、副院長先生にはお褒めのお言葉をいただくことができ、建築屋冥利に尽きる有り難い経験をさせていただきました。本当にありがとうございます。

それでは今日も土曜日恒例、大好評家づくり講座第54回をお届けするとしましょう。

前回は、 “情報収集屋or勉強熱心なタイプ”の人が注意しなくてはならない事のもう1点。自分の知識ばかりを信じて、傲慢になってしまうケースが多い事。

情報を一方的に仕入れるだけではダメ。信頼できる専門家と、その情報をどんな風に活用するのか、応用するのかを見つけていくことが大切!! 実際に信頼できるパートナーを見つけるときに気をつけることは?じっくり観察して下さいね。でしたね。

今日は、“人 対 人”についてです。以前、ある新聞で目にしましたが、大手ハウスメーカーがホームページでネット専用商品を低価格で販売しているという記事です。

販売開始から2年5ヶ月の時点で、販売戸数1,000戸を突破したとか。また、ホームページで間取りプラン、価格、仕様を公開し、顧客が自由に商品を選択し、相談窓口係りとのEメール、電話、FAXでの対応、建築申し込みまでを行うハウスメーカーもあるとか。

どちらも、営業コストの低減が大きなメリットということですが。これで良いのでしょうか?

インターネット通販というと、雑貨類や書籍、家電品、衣類など、簡単に購入することができますね。

これらの物をインターネットで購入することは、今では当たり前になってきています。24時間、自分の好きなときに、自宅で、誰に会うこともなく、気軽に購入できるからとても便利です。

ですが、家をインターネットで購入してしまうのは「便利」と言うのでしょうか?

これから何十年も暮らしていかなければならない家を「気軽に」「簡単に」購入できますか?では、書籍や家電品や衣類などと家とは何が違うのでしょう?

それは大量生産品であるか、大量生産品でないか、ということです。同じ間取りで同じ家でも、建てる土地、建てる会社、職人の腕、建てる人の気持ちが違うと仕上がりと価値は大きく変わってくるはずです。

大切なのは、あなたとあなたの住まいづくりにかかわる人、ではないでしょうか。

断片的で不確実なホームページの情報だけを鵜呑みにして、通販感覚でお気軽に「一生に一度」となるであろう買い物をしてしまってもよいのでしょうか?

洋服や電気製品ではありません。交換も返品もできませんね。あなたの「何のために家を建てるのか」、「どんな家にしたいのか」という想いをわかってくれる人にしか、あなたの理想の家を建てることはできません。

そこには人の感性や技術、思いが込められて、はじめて「いい家」になるんです。せっかくの体験をネットだけで済ませるなんてもったいないと思いませんか?

あなたが真剣に家づくりについて考えること。そして、アドバイスを素直に聞く気持ちを持つこと。

これを忘れなければ、おのずと良い相手にめぐり合い、良い人間関係を築く事ができると思います。

そしてあなたにとっての、理想通りのすばらしい住まいを手に入れる事ができるのです。

今日はここまで。
それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

家の設備で占いとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で家を建てるならRCdesign

春一番で暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から世田谷区中町計画検討、1丁目リノベーション計画検討、金融機関へ、商社さんと電話、書類作成、看板屋さんと電話、杉並区成田西計画検討など。

午後は目黒区原町計画検討、練馬区田柄共同住宅検討、成増の不動産会社さんと電話、群馬の業者さんと電話、江戸川区平井の賃貸併用住宅検討など。夕方は豊島区千川の注文住宅検討、溶接屋さん来社など。

また急に暖かくなりましたね、もちろんアレも段々凄いことになってきました。もう早々にお薬のレベルを上げなければいけないかもしれません。

ではこちら。

家の設備に例えて性格診断! ユルさが心地いい『イエ占い』

家づくり情報webマガジン『イエマガ』内で、こんなゆる占い(笑)を見つけました。『イエ占い』。

こちらは「あなたの性格を家の設備に例えて」性格診断してくれるというもの。例えば......。
「お向かいの人があなたの家のガレージの前に車を停めているので、スムーズに車庫入れできません。どうしますか?」
「ある住宅メーカーのモデルハウスを訪れました。あまり興味を持っていなかったのですが、営業マンの話は終わりそうにありません。どうしますか?」
「ついにマイホームを購入したあなた。初めて新居を見に行ったところ、壁に小さな傷を見つけてしまいました。どうしますか?」など、合計15の質問に「自分ならこうする」と思ったほうを直感で選んでゆきます。
2011年02月25日16時00分提供:マイスピ

さっそく占ってみました。

結果は・・・

風見鶏タイプでした。

このタイプは、「あなたは屋根の上に取り付けられている鶏をかたどった「風見鶏」タイプです。
好奇心が旺盛で、風向きによっていろいろ向きを変えます。」だそうです。

この他にも梁や床下収納、ペアガラスに幅木など、全部で13種類のキャラクターがあるそうです。

まあ占いということになっていますが、本当に息抜きという感じで一度試してみてください。

実はむしろ提供元の家づくり情報webマガジン『イエマガ』の方が実際に役に立つかもしれません。

さすがに家づくり情報マガジンと言っているだけあって、初めての方にもわかりやすく、細かいところまで解説されています。

憧れの住んでみたい家を注文住宅で建てたいという方は一度目を通しておくと良いでしょう。

そういえば、私が学生の時前髪が立っていたことから、ニワトリと言われたことを思い出してしまいました・・・

この占い、ケッコウ当たってるかも。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

保険金支払いランキングとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で保険の安い住宅を建てるならRCdesign

曇り時々薄日や雨の東京です。

そんな今日は朝から文京区小石川の一戸建て計画検討、杉並区成田西計画検討、来客、商社さんと電話、戸田市新曽計画検討、蓮根の不動産会社さんと電話など。

午後は書類作成、世田谷区中町計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、行政書士さんと電話、税務署さんと電話、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせなど。夕方は小石川2世帯住宅計画のお客様にご来社いただき打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。目黒区原町の賃貸併用住宅計画のお客様とお電話など。

帰宅時には雨も止んで、手袋無しでも自転車に乗ることが出来るほど、暖かい一日でしたね。

ではこちら。

保険金お支払いランキング 一戸建てでは地震保険、マンションでは盗難が一位

住宅購入という人生において大きな買い物をする際に、その家や家財を守る火災保険や地震保険ですが、意外とその中身が知られていないことが多いようです。

どのような補償があるのか、どのような場合にどのような補償が必要なのかをしっかり理解して、納得した上で適切な保険にご加入いただきたいとの思いから、セゾン自動車火災保険株式会社ではその参考となる情報の提供を積極的に行っております。

今回は、どのような事故・災害で保険金がお支払いされているのか、ランキングでまとめた結果を発表させていただきました。

【保険金お支払い件数ランキング】
■一戸建て
1位 地震保険
2位 風災、雹(ひょう)災、雪災
3位 盗難
4位 火災、落雷、破裂・爆発
5位 水濡れ、物体の飛来、騒擾(じょう)等
6位 水災

■マンション
1位 盗難
2位 水濡れ、物体の飛来、騒擾(じょう)等
3位 火災、落雷、破裂・爆発
4位 風災、雹(ひょう)災、雪災
5位 地震保険
6位 水災
(当社主要火災保険 2009年4月〜2010年3月受付事故を集計)

集計対象期間中に大きな地震が発生したこともあり、一戸建てでは「地震保険」が一位となっていますが、木造中心の一戸建てに比較して、マンションではほとんど被害を受けていないことがわかります。「風災」も同様で、一戸建ては地震や台風などの「自然災害」への対策が特に重要と言えるでしょう。
また、「火災」については発生件数は少ないものの、発生した場合は他の事故と比較して損害額が大きくなる特徴があります。「盗難」は、マンションでは地上に面した1階だけでなく、上層階でも被害にあわれており、居住階による危険度の差はあまりないと言えるでしょう。
2011年02月24日16時21分 提供:PR TIMES

住まいにもやはり保険は大切ですね。
このニュースは民間の保険会社さんが発表した保険金を支払った事故の件数をランキングにしたものです。

保険という商品もなかなか熟知しようと思うと大変わかりにくく、つい何となく加入してしまうという方も多いのではないでしょうか。

本来は保険も大変高価なお買い物だという認識のもと、少なからず何の目的で、どのくらいの保証が必要か、支払われる場合の条件などは確認しておく必要はあるでしょう。

最後は信頼のおける保険屋さんにしっかりとアドバイスと説明を受けた上で購入しましょう。

一戸建ての場合、構造が木造や鉄骨だと火災保険と地震保険をセットで掛けておくのが安心だと思いますが、この場合でもその内容をしっかり理解しておいてくださいね。

もしもの時、保険金が想像していた金額と違う、保険金だけでは住めるように修復出来ないなど、保険金の意味を理解しておかないと、いざというときに途方に暮れてしまいます。

残念ながら世界の中で日本は一番危険な地域とされているので、どうしても保険掛け金が高くなってしまうんですが、上の記事にもあるように、一戸建て住宅は地震や台風など、「自然災害」への対策が特に重要と言えますね。

ちなみにRC(鉄筋コンクリート)造なら保険金が他の構造に比べてかなり安く済みますよ。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

後悔しない住まい選び

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で後悔しない家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、行政書士さんと電話、世田谷区中町の賃貸併用住宅検討、郵便局、スタッフ救出、出版社さんと電話、内装メーカーさんと電話、長崎計画のオーナー様宅へ書類お届け、アレルギー科受診など。

午後は品川方面でご検討中の新規お問い合わせ対応、埼玉県戸田市計画検討、提携会社さんと電話、その後新河岸のお客様宅訪問、打ち合わせなど。夕方に帰社後は杉並区浜田山方面でご検討中のお客様からお電話、ありがとうございます。練馬区田柄計画検討、各種段取り、中町計画のお客様とお電話など。

昨日のニュージーランド地震ではいまだ安否不明な日本人が多数いる模様です。とにかく心配ですが、なんとか一刻も早い救出と無事を祈るばかりです。

ではこちら。

家賃重視はNG? 部屋探し後悔した事、1位「立地・環境」

新年度、新学期のスタートに向けた春の引越しシーズンを目前に控え、オリコンでは全国の10〜50代の男女を対象に住まいに関する意識調査を実施した。

そのなかで、住まい選びで「最初に妥協(犠牲)にする事」の1位に【間取り・レイアウト】、2位【収納】、3位【設備】が続き、実際に引越しをした後に「失敗・後悔したこと」でも【間取り・レイアウト】、【設備】がTOP3にランクインした。

この結果について家づくりコーディネーターの菅野有香氏は「自分の生活拠点だという意識を持たないと、妥協点を間違えてしまいがち」と、住まい選びの落とし穴を指摘している。

新生活をスタートさせる大切な第一歩である「住まい探し」。しかし、膨大な間取り図を閲覧した後、一体何を優先すべきで、どこを妥協する事が得策なのか? 取捨選択は極めて困難だ。今回のアンケートでは「最も重要視すること」「最初に妥協・犠牲にすること」「失敗した・最も後悔したこと」の3項目から住まい探しの落とし穴を探り、専門家に意見を聞いてみた。

このアンケートは主に賃貸住宅にお住まいの方が対象だったようですが、住まい選びという点では持ち家についても共通する部分がありそうですので、住まいについて検討中の方には参考になるのではないでしょうか。

まず、引越しの際に「最も重視する事」の1位は【家賃】(30.2%)、2位に【立地・環境】(27.3%)、3位【通勤などの利便性】(20.5%)の3項目が圧倒的。4位の【間取り・レイアウト】(16.0%)以降の項目【安全性】、【設備】、【収納】はいずれも回答率は1桁だったそうです。

これについて記事では「自分の工夫では解決しづらい、でも暮らすために大切なポイントを忘れずチェックしてください」と忠告。例として通気性を挙げ、「湿気の多い環境は気分だけでなく体の健康面にも影響します。他には、断熱性のような基本性能が低いとランニングコストに影響します。電車を使う人なら、駅から家への通勤路の安全性などはオートロック以上に大切です」とアドバイスしています。

次に、住まい探しで「最初に妥協・犠牲にする事」は1位【間取り・レイアウト】(22.4%)、2位【収納】(19.1%)、3位【設備】(15.8%)、4位【家賃】(15.7%)、5位【立地・環境】(7.5%)ということで、予算や暮らしやすさを考えた環境は優先され、間取りや収納など居住空間に関しては妥協する人も多いようです。

しかしこれに対しては「自分の生活拠点だという意識を持たないと、妥協点を間違えてしまいがちです」。周囲の体験談に耳を貸しつつも、自分の物差しをしっかり持つことも大切だそうです。

そこで、実際に暮らし始めて“失敗した”と感じる項目では、1位に【立地・環境】(10.6%)が挙がっており、“我が町”と呼べるような環境、そして立地は外せないポイントといえそうです。

また2位以下には【間取り・レイアウト】(8.9%)、【設備】(7.6%)、【収納】(6.9%)が並び、物件自体の構造に不便さを感じる事も多いようですね。

こうしてみてみると、やはり経済的な条件をなんとか死守したいという思いが伝わってきますが、実際はもしかすると安物買いの・・・という結果になっている気もします。

賃貸ではやはり間取りや設備、収納などを変更したり、音の問題や結露、セキュリティー等の構造に関することも容易に替えることが出来ませんので、後から気づくということになってしまうのでしょう。

それでも賃貸なら最悪の場合はまた引っ越すという選択も残されていますが、持ち家となるとそうはいきませんね。

マンションでも一戸建てでも、後悔しない住まい選びのコツとしてはお気に入りの場所にしっかりとした構造で、間取りを変更可能なスケルトンインフィルで造るということではないでしょうか。

経済的要因はもちろん大切ですが、同等以上に自分の暮らしを真剣に考えて、理想とするライフスタイルを実現するために家を選んでいただきたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

ニュージーランドで地震発生。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で耐震住宅を建てるならRCdesign

晴れの東京はちょっと暖かでした。

そんな今日は朝から書類作成、看板屋さんと電話、新白岡医院新築計画検討、世田谷区中町の賃貸併用住宅検討、事務処理など。

午後は豊島区長崎で施工してきたハーレーハウスの引渡及び取り扱い説明を行いました。オーナー様には大変お世話になり、ありがとうございます。今後も末永くお付き合いいただきますようお願い申し上げます。
その後税務署と事務組合に書類提出など。夕方に帰社後はパソコン修理、電気屋さん来社打ち合わせ、目黒区原町計画検討など。

また手塩にかけた家を無事にオーナー様に引き渡すことが出来ました。お褒めのお言葉を頂戴し、スタッフ共々疲れも吹っ飛ぶ幸せをおすそ分けいただきました。ありがとうございます。

ではこちら。

[NZ地震]クライストチャーチ 古い建物で耐震の遅れも

ニュージーランドは、地下で太平洋プレート(岩板)とオーストラリアプレートの二つがぶつかり、日本と同じように過去に大きな地震が発生、建物の耐震性はその度に強化されてきた。しかし、クライストチャーチは英植民地時代の面影が残る古都で、耐震性の低い古い建物も多い。都市直下型だったことも重なり、地震の規模に比べて大きな被害をもたらしたようだ。

「崩れた建物の大半は鉄筋の入っていないレンガ造りだ。古い建物は地震の少ない英国の技術で造られている。ウェリントンのような新しい都市では、これほどの被害はなかったのではないか」−−。同国出身の建築家、ピーター・ボロンスキーさん(49)=京都市=は指摘する。

植村善博・佛教大教授(自然地理学)によると、1931年にあったマグニチュード(M)7.9の地震をきっかけに、35年に建築物の耐震基準が強化された。だが、それ以前に造られたれんがや石を積み重ねた耐震性の低い建物も多く、文化財の教会などもこれに該当する。

建築研究所の福山洋上席研究員(耐震工学)は「ニュージーランドの耐震技術は日米に並んで世界の最先端を誇る。だが、古い建物の補強が進んでいないのは日本と同じ」と指摘する。

住宅選びで失敗しない。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で失敗しない住宅を建てるならRCdesign

青空の戻った東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後戸田計画検討、世田谷区中町の賃貸併用住宅検討、成増の不動産会社さんと電話、広告代理店さんと電話、事務組合さんと電話、新規お問い合わせ対応、豊島区長崎ハーレーの家検討、書類作成など。

午後も書類作成、目黒区原町の賃貸併用住宅検討、その後東京駅へ、出版社さん主催のセミナー出席、その後懇親会など。
BlogPaint
今日は東京駅に隣接するサウスタワーの41階での開催でしたが、最近はこの東京駅まわりも日に日に変化しているようです。

駅舎自体も当初のルックスに近づいてきているようですし、まわりの街も新しい高層ビルが次々とオープンしています。
写真はあまりにも綺麗な夕景だったので、写メしてみました。大手町界隈は今後が楽しみですね。

ではこちら。

営業マンは教えてくれない。住宅選びで失敗する“ギャップ”

新築住宅を購入して住み始めると「コンセントが足らなくて延長コードばかり」「えっ、テレビはこっちじゃなきゃダメなの? マルチコンセントの位置がおかしい」「これだと、照明スイッチがタンスの後ろに隠れてしまう」――こんな経験をしたことがある人も多いのでは。また賃貸住宅に住んでいる人でも、同じようなことを感じたことがあるだろう。

事実、3年以内に戸建て住宅を新築した人に聞いたところ、3人に1人が「もう一度家作りをやり直したい」と答えている(日経ホームビルダー2007年11月号※全国の男女300人からアンケート結果)。

あらあら、これはなんとも残念なアンケート結果になってしまいましたね。
なんでこんなことに、と思ってしまいますが、記事の中でも分析されているように、「住宅購入時に気にするポイント」と「生活してから気になるポイント」に大きなギャップがあり、それに気付かずに住宅を購入してしまうからだと思います。

そもそも建て売り分譲住宅やマンションなど、不特定多数の人を想定した部屋と、そこに暮らす人のライフスタイルを考慮したオリジナル注文建築では違うんですけどね。

それでも住まいづくりのヒントとなることがいくつかあります。それは優雅な外装やインテリア、一見便利そうな設備機器に胸を躍らせ理想の生活が実現できると思いこみ、住宅を手に入れてしまう。

でもその後に待っているのは日々の日常生活です。朝昼晩の食事、ゴミ出し、洗濯、家の掃除、それに子育ても加わってきます。住宅取得時にそのような生活の視点を考えて住宅を選ばないと、後で「しまった!」という後悔につながってしまうでしょう。

だからこそ、自分たちのライフスタイルを見つめ直し、日常生活の視点も忘れずに住宅を検討して欲しいと思います。

一般的にいろいろなモノを売ることが営業マンの仕事ですから、売るための研究も日々研究していることでしょう。

それに対して設計や工事の人間は住まいづくりが好きで、日々人の暮らしを考えているでしょうし、実際にお客様のご要望を聞きながら家づくりをしていれば、それだけ家づくりの経験回数が多いと言えます。

そんな家づくりの経験が多い方が、何かとアドバイスも出来ると思いますので、住宅選びで困ったら、是非お気軽に弊社までご相談くださいね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

雑誌取材と家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で注文住宅を建てるならRCdesign

曇り空の東京です。

IMG_0612[1]そんな今日は朝から世田谷区弦巻のOBオーナー様宅へ御邪魔しました。3月発売予定の雑誌取材にご協力いただき、写真撮影とインタビューを行いました。オーナー様にはいつもご協力賜りまして誠にありがとうございます。

子世帯のリビング撮影風景を撮影。今回は閑静な住宅街でシンプルながら存在感のある2世帯住宅をご紹介させていただけます。内装もシンプルながらオーナー様のセンスの良さを感じさせるものになっていますので、是非お楽しみにしてください。

IMG_0619[1]その後スタッフと昼食に立ち寄ったのは同じ弦巻にあるお好み焼・鉄板焼のお店「こなもん」。

まあ贅沢に敷地を使っていてビックリしますが、さらに建物はログハウスの造りになっていました。その割にリーズナブルですので、よかったらお試しください。

午後に帰社後は目黒区大岡山共同住宅検討、目黒区原町の店舗併用共同住宅計画検討など。夕方は戸田市一戸建て計画検討、長崎計画検討、各種段取りなど。

今日は立春の次の雨水という節気なんですね、雪や氷が溶けて雨水になるころで、寒さも峠を越えるころだそうです。いよいよ春に向けて助走を始めるタイミングかもしれませんね。家づくりの助走には土曜日の恒例、大好評家づくり講座第53回をお送りしましょう。

前回は、簡単にさまざまな情報収集ができる今、その情報を見極めるためには物事を一方からしか見ないのではなく、多方面から見る事が大切だということ。そしてもしあなたが“情報収集屋or勉強熱心なタイプ”だとしたら注意して欲しいことが2つあります。

その1つ目。何の種?育て方は?思い描いていた花ですか?「こんなはずじゃなかったのに…」とならないように注意してください。でしたね。

今日は、勉強熱心があだになる!?です。

“情報収集屋or勉強熱心なタイプ”の人が注意しなくてはならない事のもう1点。

自分の知識ばかりを信じて、傲慢になってしまうケースが多い事です。

施主と工務店や設計士などとの信頼関係が一番大切だ!と前々回書きましたが、“情報収集屋or勉強熱心なタイプ”は、知識があるばっかりに、プロとして仕事をしている工務店をないがしろにし傲慢になってしまい、それが原因でトラブルになってしまうこともあるんです。

情報を一方的に仕入れるだけではダメ。信頼できる専門家と、その情報をどのように活用するのか、応用するのかを見つけていくことが大切なんですね。

これは、家づくりだけのことではないですよね。どんな事にも当てはまるのではないでしょうか?

お医者さん、税理士さん、弁護士さん、先生、コーチ、メンター、などなど。
本当に信頼できる人、真剣に相談できる人。

あなたには何人いますか?

ここ数回に渡って信頼関係の大切さを書いてきましたが、では実際にどうやって信頼できるパートナーを見つければいいのでしょう?

もちろん今の時代はインターネットも大切なひとつの手段です。そこで何社か気になる業者が見つかったら、現場見学会に出かけてみましょう。まずは、やはり顔を合わせなくては始まりませんよね。

第一印象はどうですか?外見では判断できませんが、フィーリングも大切なんです。そして、とにかく会話をしましょう。

一方的に話をせず、あなたの話をきちんと聞いてくれますか?専門的なアドバイスや理由を分りやすく話してくれますか?自社の良い所ばかり話したり、他社の悪口を言っていませんか?

次に、現場をよく見てみましょう。釘とか、材料や道具が散らばっていませんか?道具を大切にしない人を職人と呼べませんよね。

廃棄物はきちんと収められていますか?整理整頓ができていないところで効率的な良い仕事はできません。よく観察して下さいね。

そういう弊社も完璧に出来ているかというと、少々不安もあります。でも、そういう会社を目指していることに間違いはありませんので、是非内覧会や現場見学のご依頼をいただき、もし、出来ていないことがありましたら、叱咤激励をいただけると大変うれしく思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

防火サッシ性能不足続報です。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で家を建てるならRCdesign

晴れて風の吹き荒れた東京です。

そんな今日は朝から練馬区田柄2丁目共同住宅計画検討、新白岡医院計画検討、看板屋さんと電話、資料作成、税理士さんと電話、新白岡のお客様とお電話、ありがとうございます。

午後は豊島区長崎のガレージハウス現場視察、帰社後は塗装屋さんと電話、関連会社さんと電話、原稿チェック、資料作成など。夕方は商社さん来社、江東区の事務所さん来社打ち合わせ、戸田市戸建て計画検討など。

朝のうちは暖かく感じたものの、もの凄い風で飛ばされそうに・・・はなりませんでしたけど、夕方にはまた冷え込んできましたね。無理のないようご自愛くださいませ。

ではこちら。

防火性能不足サッシ、業界団体が性能試験行わず大臣認定 国交相が調査指示

住宅用防火サッシの性能を審査する社団法人「カーテンウォール・防火開口部協会」(カ防協、東京)が、商品の性能試験などを行わずに書面審査のみで大臣認定に適合しているとの証明書をメーカー側に交付していたことが分かった。大畠章宏国土交通相は18日、事実関係を調査するとともに、他の製品の大臣認定の審査体制についても実態を調べるよう指示した。

防火サッシの耐火性能不足をめぐっては今年1月、住宅設備大手・トステムが平成15年10月〜今年1月に販売し全国の約1万棟で使用された防火サッシが建築基準法に基づく耐火基準を満たしていなかったとして、国交省が改修を指示。昨年10月にも、三協立山アルミが販売した防火サッシで同様の問題が発覚している。

こうした防火サッシは、カ防協が会員のメーカー側を代表する形で統一規格を設けて国交省に申請。メーカー側はこの規格にあわせて製品をつくり、カ防協が大臣認定品であるとの審査済証を発行する仕組みだが、実際にはカ防協の審査は図面などの書面を確認するだけで、製品の現物を見たり、燃焼実験を行ったりはしていなかったという。
先月29日に一報をお知らせさせていただきました「トステムのサッシ防火性能不足の件について。」の件で続報が出ておりましたので、掲載させていただきます。

弊社でも随時サッシメーカーさんと連絡を取りながら情報を収集しておりますが、やはり上記のニュースの内容が事実のようです。

今回の性能不足という点ではもちろん製造メーカー責任があると思いますが、どうも釈然としないのが上記にもある社団法人「カーテンウォール・防火開口部協会」(カ防協)という団体です。

今日までにわかったのは、この団体が各メーカーを取りまとめて認定の申請をしていたんですけど、本来ならばこの団体が審査をしなければいけなかったところを、書面の確認のみで証明書を発行していたということです。

この団体にはサッシメーカーやガラスメーカー各社が参加していますので、何らかの力が働いたのではと考えられても仕方がないような気がしますし、一般的にも非常にわかりにくい構造はなんとかしてもらいたいと思います。この辺りは今後の捜査と報告を待ってください。

一方該当のサッシについては、現在認定対応品の開発を進めているとのことで、まずは改良品が1ヶ月程度で生産出来るのではということです。

その後、より意匠的にも洗練した商品が半年〜1年後になりそうだということです。

現在メーカーでは、これまでに出荷したした数量や現場名称など、データベースを整備しているところだと言うことですので、追って弊社で施工させていただいた建物の中でも該当する商品を使用している建物を特定できると思います。

弊社としましては今後もメーカー、販売店と共にしっかりと対応させていただきますので、どうかご安心ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにもっともっとラブ注入!

 

理想的な寝室はRC住宅で。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で安眠出来る家を建てるならRCdesign

予想より良い天気だった東京です。

そんな今日は朝から新白岡診療所計画書類作成、中野の業者さんと電話、目黒区原町の賃貸併用住宅計画検討、図面作成など。

午後は杭屋さん来社打ち合わせ、豊島区長崎のガレージハウス計画検討、世田谷区中町の賃貸併用住宅計画検討、看板屋さんと電話、資材発注など。夕方は成増の不動産会社さん来社打ち合わせ、その後新白岡のお客様宅へ、看板屋さん同席で打ち合わせなど。

いやはやさっそく飛んでますね、花粉。なるべくマスクをしないでも済むようにしたいと思っているんですけど、屋外ではさすがに手放せませんのでご了承ください。

ではこちら。

ぐっすり眠れる 冬の理想的な寝室の作り方

■冬の寝室の室温は16〜19度が理想
温かい居間で過ごした後に寒い寝室に入ると、交感神経が刺激されて目が覚めてしまい、寝つきが悪くなります。冬の寝室の温度は「ナイトウェアに1枚はおって寒くない程度」が良いとされていますが、具体的な目安は何度くらいなのでしょうか。

実験によると、布団や毛布を使うことによって、なんと室温が3度まではよく眠れるとされています。ただし、室温が低いと、呼吸によって肺が冷やされて体温が下がりすぎ、睡眠の質が悪くなります。そのため気持ちよく眠れる室温は、16〜19度の範囲といわれています。

室温よりも睡眠に関係するのが、寝床の中の温度。人が布団に入ると寝床の温度は急上昇し、そのあと安定します。気持ちよく眠っているときには、ほぼ32〜34℃に保たれています。寝床の中が暑くなると、寝返りをうって寝床の中の空気を入れ替えて、温度を下げています。

冬に布団が冷えていると、人が寝床に入ってもなかなか温度が上がらず、寝つきが悪くなります。そんなときはあらかじめ、電気毛布や湯たんぽで寝床を温めておきます。ただし、電気毛布をつけたまま眠ると、睡眠中の自然な体温変化が妨げられるので、眠るときにはスイッチを切りましょう。

住宅メーカーのイメージとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で先進的な住宅を建てるならRCdesign

春っぽい天気になった東京です。

そんな今日は朝から長崎計画のオーナー様とお電話、その後書類お届け、からの法務局へ書類受け取り、帰社後は世田谷区中町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。1丁目計画検討、見積作成など。

午後は関連会社さんと電話、土地家屋調査士さん来社、看板屋さんと電話、新白岡計画検討、1丁目計画のお客様宅へ書類お届け、内装業者さんと電話など。夕方は戸田市でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。サッシ屋さん来社、行政書士さんと電話、商社さんと電話、書類作成など。

日に日に花粉症状発症のお仲間が増えているような気がしますが、もしまだ発症していないという方も今年こそは油断出来ませんよ〜。

ではこちら。

【住宅メーカーに関する調査】「積水ハウス」から「パナホーム」まで、認知率上位4社は8割超 マイボイスコム株式会社

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『住宅メーカーのイメージ(8)』に関するアンケート調査をインターネット上で実施し、2011年1月1日〜5日に11,899件の回答を集めました。

住宅メーカーのイメージについて聞きました。本調査は、2009年1月に続いて8回目となります。

住宅メーカーの認知率上位4社は「積水ハウス」「ミサワホーム」「タマホーム」「パナホーム」で、いずれも8割を超えています。

『信頼性・安心感がある』住宅メーカーを聞いたところ<複数回答>、「積水ハウス」(38%)が最も多く、「住友林業」「積水化学工業(セキスイハイム)」が続きます。『品質・技術が優れている』イメージでも、「積水ハウス」「住友林業」「セキスイハイム」が上位3位です。

『独自性がある』住宅メーカーは<複数回答>、「旭化成ホームズ(へーベルハウス)」(12%)がトップですが、5割強が「特にない」と回答しています。『革新的・先進的』では「特にない」が6割に達します。『親近感』では「積水ハウス」「セキスイハイム」「タマホーム」が上位3位となっていますが、「特にない」が5割を超えています。

なるほど。
これはきっと広告代理店の方たちの営業資料用にとられたアンケートかもしれませんね。

だってその認知度はひとえに広告の頻度と言っても過言ではないと思えます。もちろん認知度上位の企業はそれに比例して着工棟数や売り上げ、市場シェアも同じような顔ぶれではないでしょうか。

また、アンケートの内容からもその企業イメージがCMによって作られているということがよくわかります。

しかし、残念なことに「独自性」「革新的・先進的」または「親近感」の項目では「特にない」という回答が半数以上にもなっていました。

まさかこのような作られてイメージだけで住まいづくりを託す人はいないと思いたいんですけど、残念ながら世界中でも日本だけの珍しいハウスメーカーという業態が残る結果になっています。

実は全国で年間新築着工数のシェアでRC(鉄筋コンクリート)造は1.3%しかないんです。残りはほとんどが木造、一部鉄骨造という割合なんですね。

これはきっと「赤信号みんなで渡れば・・・」的な感覚かもしれませんし、ほとんどの方がまだまだ認識不足と情報不足なのだと思います。

そういう点では私たちの広報活動やCMも全然足りていないということですから、ここは反省しなければいけませんし、もっとがんばって周知活動を進めなければいけません。

ただ、一方ではRC造の実着工数は年々増えているんですよね。確かに弊社でもお問い合わせの数や着工数も御陰様で着実に増えていますので、少しずつではありますが認知度が上がっているのではないでしょうか。

また、ここ数年は本当に勉強熱心な方が多く、本当の性能や価値を認めていただき、失敗しない住まいづくりを実践するべく弊社にお問い合わせをいただけているようです。

弊社ももっともっとがんばってRC住宅の普及を促進したいと思いますので、革新的・先進的な家を建てようとお考えの方は独自性と親近感のある弊社まで是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにもっともっとラブ注入!

 

雪の東京で大家の心構え

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で賃貸住宅を建てるならRCdesign

雪化粧の東京は暖かくなりました。

そんな今日は朝から雪かきでいい汗を流しました。目黒原町の共同住宅計画検討、豊島区長崎のハーレー専用ガレージハウスオーナー様とお電話、その後神奈川県相模原へ、材料メーカーさんを訪問し会合出席。

夕方帰社後は田柄2丁目共同住宅計画検討、書類作成、サッシメーカーさん来社打ち合わせ、1丁目店舗併用住宅計画検討、中野の業者さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせ、本駒込のOBオーナー様とお電話、各種段取りなど。

久しぶりに雪が積もった東京でしたが、お怪我などされませんでしたか?朝のうちはドキドキでしたが、気温が上がったせいか夕方にはほとんど無くなっていましたので安心して歩けました。

ではこちら。

サラリーマン大家への心構え

近年、低金利の影響もあり、サラリーマンでもローンで賃貸物件を取得してそれで不労所得を得るという、サラリーマン大家が流行っています。実際、成功している方もいらっしゃるので一概には言えませんが、これが成功するかどうかは不労所得に対する考え方の違いが大きいのではないかと思います。

不労所得とは、本来は労働以外で手に入る所得の事を指しますが、これを何もしなくても手に入る所得と、自分に都合良く勘違いされている方が、かなりいらっしゃいます。

実際に賃貸物件を取得するには、どの物件が将来も減価しないのか、空室リスクはどれくらいなのか、家賃保証の期間は何年間で割合はどれくらいなのか等、自分で勉強しなければならないことがたくさんあります。また実際に物件を見に行くのも当然です。しかし、これらの作業を全て業者任せにしてうまくいかないと言っても、それは完全な自己責任です。

賃貸物件を取得したら、それを所有している間は、その物件と一生付き合っていく程度の覚悟は必ず持って頂きたいと思います。沼田 順提供:住宅ローン、不動産アドバイス2011年02月15日12時00分

そうなんです。本当にあまりにも簡単に考えている方もいらっしゃったりしましたね、でも最近はそんな無鉄砲な方も少しは減ってきたように思います。

一時期ほど不動産投資で不労所得というような安易な発想をする方が減ったように感じますが、実は私たち住宅業界や不動産業界側はいまだに従来の発想をそのまま続けている業者も多いですね。

定期的に新聞の一面広告で「30年一括借り上げ」を謳っているハウスメーカーさんや、住宅メーカーさんもありますが、ちょっと歴史を振り返ってもすでに何回も破綻しているシステムですし、ましてやこれからの日本を考えれば、決してオススメ出来るものではありません。

ちょっと近所を歩けば、築30年の木造アパートやハウスメーカーの共同住宅が目につくと思います。もしかするとそこは集合郵便受けが壊れていて、チラシやゴミが床に散乱していたりしませんか?

共同住宅の価値はそんな些細な部分から風紀が乱れてくることでも下がってくるものです。そんなエントランスの印象ではもちろん入居者さんも借りてはくれませんので、ジョジョに賃料も下がってくるんです。そうするとさらに風紀もみだれ・・・と負のスパイラルにつながるわけです。

ではどうすれば大家さんの不安を少なく出来るか、安心して安定的な賃貸経営を継続することが出来るかを真剣に考えなくてはいけないんですけど、そこはやはり賃貸経営もひとつの事業ととらえる必要がありますね。

たとえば、どうすれば入居者さんが快適に暮らすことが出来るか、賃料に対する価値は上回っているかなどを考えるだけでも良い方向に回り始めるでしょう。

実は意外にも一昔前の大家さんの中には本当に任せっきりという方も多いので、逆にちょっと工夫するだけでも効果が現れることがありますし、大家さんの努力や工夫は必ず報われますよね。

もちろんサラリーマン大家さんでもしっかりとした事業計画と少しの工夫、そして事業を起業するという心構えがあれば、十分成功する可能性があると思いますので、賃貸経営をお考えなら、まずは弊社にお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにもっともっとラブ注入!

 

日本の不動産市場を考えたり。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で資産住宅を建てるならRCdesign

曇りのち雨で夜は雪になった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後目黒区原町の共同住宅検討、その後新白岡へ、皮膚科・形成外科の診療所新築工事の社内検査など。

午後に帰社後は金融機関へ、その後検査機関さんと電話協議、豊島区長崎の一戸建て計画のお客様とお電話、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、埼玉県戸田市でご検討のお客様から新規お問い合わせ、ありがとうございます。夕方は1丁目店舗併用住宅検討、見積作成、世田谷区中町共同住宅計画検討など。

帰宅時には大粒の雪になって、自転車を降りた時には全身真っ白になるほどでした。これは明日朝は大変になりそうですので、少々早めに動き出した方が良さそうです。皆様もくれぐれもご注意くださいね。

ではこちら。

日本の不動産市場に押し寄せるアジアマネー

アジアの投資家による、日本の不動産への投資事例が目立っている。2008年の金融危機までの欧米の投資家による数百億円単位の投資は影を潜め、代わりに台頭し始めたのがシンガポール、韓国などのアジアの投資家。アジアの投資家による日本への不動産投資は、今後も増えると予想される。

金融危機以降、欧米の投資家による不動産取得が停滞し、アジアの投資家による投資が活発化している。主要なプレイヤーは、シンガポール、韓国、香港、マレーシアなどの国の年金基金や政府系ファンドといった機関投資家や政府系・財閥系企業。

2010年の代表的な事例はシンガポールの企業「Mapletree Logistics Trust」による物流施設投資(130億円)、韓国企業「NPS」によるオフィス投資(100億円)など。アジアの投資家の特徴はオフィスや住宅などの伝統的なアセットだけでなく、ホテルや物流施設、老人ホームなど流動性の低い不動産にも投資することだ。

野村総合研究所の荒木康行コンサルタントは、「アジアの投資家は、短期的な売買によるキャピタルゲインではなく、長期保有によるインカムゲインの獲得を期待していると考えられる」と語る。

ほっほー。
こんな理由もあって、都内の不動産価格は高止まりしているのかもしれませんね。

日本が投資に値する国だと思っていただけるのは大変喜ばしいことだと思いますが、そんな国外からの投資の影響で日本国民の生活が窮屈になってはいけません。

理想としては平均的なファミリー層が無理なく購入できる住宅で、購入後にも価格が下がらず、むしろしっかりとメンテナンスされている家は価格の上昇もありえるという状況ではないでしょうか。

これなら住み替えも可能になりますし、何より資産価値が維持出来るので、安心して家を建てることが出来ます。

これを実現するにはやはり中古住宅の市場がしっかりと整備されないといけないのでしょうね。

ただこのままだと日本人の人口も減少の一途ですから、外国人の方達にどんどん移民に来ていただくとか、子作り政策を充実させるなど、一定の人口を確保しなければいけないでしょうし、何より日本自体が魅力ある国にならなくてはいけません。

そんな魅力ある日本にするためにも、丈夫で長持ちする家を増やす必要があります。しかもデザイン性に優れ、資産性もある家なら鉄筋コンクリート住宅ですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

雪の連休に家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で注文住宅を建てるならRCdesign

雨時々雪の寒い東京です。

そんな今日は朝から水道屋さんと電話、長崎計画検討、オーナー様からお電話、ありがとうございます。土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、江東区森下にて賃貸併用計画検討、高島平1丁目の店舗併用住宅計画検討、業者さんと電話など。

午後は成増の賃貸住宅へ現地調査、帰社後は資材発注、田柄2丁目共同住宅計画検討、原稿チェック、世田谷区中町共同住宅計画検討など。夕方は原稿作成、目黒区原町の賃貸併用住宅検討、その他段取りなど。

せっかくの3連休という方もいらっしゃるかもしれませんが、雪や雨のあいにくの天候で残念ですね。そんな方のためにも土曜日の恒例、大好評家づくり講座第52回をお送りしましょう。

前回は、家づくりで“成功する”には何が大切でしょうか?何を重要とするかは人それぞれかもしれません。しかし、もっとも重要なのは、信頼関係ではありませんか?全ての人と信頼関係を築く事ができれば、きっと満足できる家づくりになるでしょう。でしたね。

今日は、情報収集の落とし穴の話です。
インターネットが浸透したことで、メールマガジンやホームページ、ブログなど、ネットからの情報発信が増えましたよね。お陰で私もこのような形でお話をさせていただいているんですが。

昔に比べ情報収集が簡単にでき、とても便利になりました。便利なんですが、その情報は“すべて正しい”わけではないんです。

たぶんあなたも、そんな事はわかっていると思いながら情報収集していませんか?

その中で、見極める事って本当に難しいですよね。私もいろんなメルマガを読んだり、各種専門家に話を聞いたり、本を読んだり、インターネットで検索したり、あらゆる方法で情報収集をします。

ハウスメーカーや設計事務所、工務店のホームページを見ると、自社の製品や工法ばかり薦めて、他社の製品や工法の悪い所を並べ立てているようなホームページもあります。

書籍にしても、一般論を述べているようでいて、暗に特定の製品や工法を薦めているようなものもあります。

今まで一緒に勉強してきたあなたならわかると思いますが、すべての事にメリットとデメリットがありますよね。

一方からしか見ないというということは、よく見ているようで実は目隠しをしているようなもの。とても怖いことなんです。

◆仕入れた情報がツギハギ状態?!

ですから、仕入れた情報を色々な角度から見て判断することが大切です。ですが、もし、あなたが「断熱と工法に関してはかなり勉強したから、大抵のことなら知っている。だから騙されたり失敗したりは、絶対にありません!!」というような、“情報収集屋or勉強熱心なタイプ”だとすれば注意して欲しいことが2つあります。

まず1つ目。
そういうタイプの人は、たぶんハウスメーカーではなく、直接工務店に依頼して家を建てる場合が多いでしょうが、トラブルになるケースも多いと聞きます。情報収集し勉強してきたのに、なぜでしょう?

簡単に言うと仕入れた情報が“ツギハギ状態”だからなんです。単なる情報が『種』とすると、この種にあなたとあなたの家族がエッセンス『水』をまくのです。

そうすると、本来ならあなただけの家づくりの『花』が咲くんです。でも、“情報収集屋or勉強熱心なタイプ”の人は、たくさんの種を集められるだけ集めます。育て方なんかわからないままに・・・。

そして、とにかくエッセンスをふりまいてしまいます。すると、どうなるでしょうか?上手く芽がでなかったり、育たなかったり、花は咲いても思い描いていた花ではなかったり。

「こんなはずじゃなかったのに・・・」となってしまうんです。一生懸命勉強してこの結果じゃあ、悲しいですね。

でもこれは仕方のないことなんです。だってその情報が正しいか、そうでないかを判断するにはプロの知識と経験が必要なんですから。

次回は、“情報収集屋or勉強熱心なタイプ”が、注意しなければならない事のもう1点を話します。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングにラブ注入!

 

火災警報器設置期限は6月。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で火災に強い家を建てたくなったらRCdesign

晴れてもまだまだ寒い東京です。

そんな今日は朝から長崎計画の現場へ、塗装屋さん、お客様と打ち合わせ、ありがとうございます。帰社後は世田谷区中町計画検討、上北沢計画検討、目黒原町計画検討など。

午後は中野区上高田計画検討、見積作成、その後郵便局、西台のお客様と打ち合わせなど。夕方帰社後は検査機関さんと電話、新白岡計画検討、成増の不動産会社さんと電話、江東区森下計画検討など。

明日は建国記念日ですね、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」日ということです。ちょうど今夜から週末にかけて雪の予報ですので、なるべく外出は控え、今週はゆっくり今後の日本を考えたり、家のことなどを考えてみてはいかがでしょうか。

ではこちら。

住宅用火災警報器の普及率64%=総務省消防庁

総務省消防庁は10日、全国4906万世帯の住宅用火災警報器の推計普及率が昨年12月時点で63.6%になり、6月時点より5.2ポイント上昇したと発表した。既存住宅への住宅用火災警報器の設置は今年6月に全面義務化される予定で、同庁は「普及促進を呼び掛けていく」(予防課)としている。

新型「エネファーム」とか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で創エネな家を建てたくなったらRCdesign

朝のうち雪、その後晴れの忙しい東京です。

そんな今日は朝から商社さん来社、上北沢計画検討、サッシメーカーさん来社打ち合わせ、図面作成、練馬区田柄計画検討など。

午後は大田区山王方面から新規お問い合わせのお電話をいただきました。ありがとうございます。その後提携会社さんと電話、目黒原町計画検討、商社さん来社、新白岡計画検討、長崎計画のお客様とお電話など。夕方は資料発送、中野区上高田計画検討、江東区森下計画検討など。

久しぶりに雪がふわふわと落ちる風景を見ることが出来、ちょっとウキッとしてしまいました。しかし今年は豪雪地域のニュースを見ていると素直に喜んでばかりはいられません。雪害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

ではこちら。

パナソニック、東京ガスと家庭用燃料電池「エネファーム」新製品を開発

193ec_16_0209pana1東京ガスとパナソニックは2011年2月9日、家庭用燃料電池「エネファーム」新製品を共同で開発した、と発表した。

製造はパナソニックが行い、東京ガスが4月1日から販売を開始する。価格は276万1,500円(総額、設置工事費別)。

新製品は、定格発電効率が40%と、現行製品の37%以上で、さらに発電効率が向上。また、発電を行う「燃料電池ユニット」のシステム構成を大幅に簡素化、発電を行う「スタック」などの基幹部品を小型化するなどし、現行品よりも約70万円低価格となった。

「エネファーム」は、都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて発電するもので、発電した電気は家庭で利用する。発電の際に出る熱も、給湯や暖房に利用する。

電気をつくる場所と使う場所が同じなので送電ロスがなく、また発電時に出る熱を無駄にすることなく利用できる、環境に大変やさしいシステムだそうだ。火力発電所からの電気と、都市ガス給湯暖房機からの給湯・暖房を行う方式と比べ、定格発電時に CO2 排出量を約48%削減、一次エネルギー消費量を約35%削減できるという。また、年間の光熱費を約5〜6万円節約、年間の CO2 排出量を約1.5トン削減できる。

おおっと。いよいよ新型「エネファーム」が発表されたようです。

写真を見てわかるとおり、従来はセパレート式で燃料電池と貯湯ユニットが別々だったんですけど、新型は一体化したみたいですので、設置スペースが約半分ですみそうです。

また、今回からは10年間のフルサポートが付いていて、定期点検や修理が無償で行われるということですので安心感が増しましたね。

なにより、エコやランニングコストに敏感な方にとってうれしいのが、低価格化ではないでしょうか。

従来よりも約70万円も下がったのはうれしいですね、今のところは来年度の補助金はさほど下がらずにすみそうですので、実質的な導入費用はかなり手の届く価格になるのではないでしょうか。

これまでにも何度かご紹介させていただいている家庭用燃料電池「エネファーム」ですが、ハウスメーカーさんの言葉を借りれば「省エネ」から「創エネ」へという流れなんでしょうね。

弊社で以前設置させていただいたOBオーナー様の評価も高いので、これから家を建てる方や住まいづくりをお考えの方は是非導入を検討してみてはいかがでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングに愛とポチッのお恵みを!

 

ギネス記録にチャレンジする?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉で世界一の家を建てたくなったらRCdesign

寒さ復活の東京です。

そんな今日は朝から商社さんと電話、材料メーカーさんと電話、保健所さんと電話、信用金庫さん来社、その後金融機関など。帰社後は世田谷区中町計画検討、確認検査機関さんと電話協議、道路舗装会社さんと電話など。

午後は水道屋さんと電話、長崎計画検討、信用金庫さん来社、世田谷区上北沢計画検討、中町計画検討、成増の不動産会社さんと電話、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、新白岡計画検討など。夕方は椿山荘へ、恒例の巣鴨信用金庫さん新年会に出席してきました。

まだ降り出していなかったようですが、東京もこれから雨の予想です。埼玉は雪の予想ですので、もしかするとこの辺りも雪の可能性があります。くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

こんなものまで?思わず笑っちゃうような16の変り種ギネス世界記録

どんなジャンル世界一というのはすごいことであり、世界一の称号を獲得すれば嬉しいものです。そういう人達のためにあるのがギネスブックですが、中には想像を超えた世界記録も存在するようです。こんなものまであるの?と言ったヘンテコで面白い、16の変り種ギネス記録をご紹介します。

1. ゴムバンドの巨大ボール
いろんなサイズや色のゴムバンドで作った巨大ボール世界一。
2. 世界最大のカタツムリ
重さは900g。体長は一番伸びた状態で39.3cm。
3. 足ヒレ100mハードル走
水泳の足ヒレを付けて100mハードル走。19.278秒が世界記録だそうです。
4. ポケットナイフ
どう見てもポケットに入りませんが、ポケットナイフの大きさ世界一だそうです。
5. ビールジョッキ運び
ドイツのアニーたさんは19杯のビールジョッキを一度に運べる記録を持っています。
6. Tシャツ重ね着
227枚のTシャツを着て世界記録。
7. レゴ・ストームトルーパー
35310体ものスターウォーズ、ストームトルーパーたち。世界記録だけあって圧巻です。
8. バンジージャンプ最高齢
記録は83歳とのことです。見るほうもやる方も心臓が止まりそうです。
9. 世界最長スキー
長さ534m、1043人が履いたスキー。滑れない…ですよね。
10. 最高齢卓球選手
世界ベテラン卓選手権オーストラリア代表のドロシー・ドゥ・ローさんは、なんと97歳。
11. サンタクロースの数
2007年9月9日は最も多くのサンタクロースが集まった日。アイルランドに12965人が集結しました。
12. 燃えながら馬で引き回し
ハンガリーで燃える人が馬で引きずられる距離470mが記録されました。歴史上はこれよりすごい記録があったのではないかと思います。
13. 四つん這い100m走
四足走行で100m走の世界記録18.58秒を保持しているのは、なんと日本人のいとうけんいちさんだそうです。姿勢の関係上、足が短い方が有利かも知れないと思うと、単純に誇って良いのか複雑な気持ちになります。
14. 気球と気球の間を歩行
標高6522メートルに浮かぶ2つの気球の間に立てた、柱の上を歩くという世界記録。
15. りんごの重さ
世界一重いりんごは日本産で、1.849kg。
16. 海底サイクリング
最深66.5メートルだそうです。
2011年02月08日11時45分 提供:らばQ

まあ一言で世界一と言っても今は本当にいろいろなものがあるんですね、とても真似できそうもない、と言うよりはそんなこと想像もしたことがなかったというものも多いです。

実は結構日本人でも世界記録保持者の方っていらっしゃるものなんですね、やはり一番が好きな国民性とかあるのかもしれません。

一見すごーくくだらないことに、真剣に取り組むこと自体がとても楽しいことだと思いますし、そんなことならなおさらライバルも少ないと思いますので、こらならというものをお持ちの方は是非申請してみてはいかがでしょうか。

私なら世界一多くのRC(鉄筋コンクリート)住宅を設計・施工した会社とか、世界一の高性能住宅を建てる会社とか、そんな項目で申請してみたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングに愛とポチッのお恵みを!

 

英国流家探しとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で英国流で家を建てたくなったらRCdesign

日中暖か夕方からは冷たい風の吹く東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、西台2丁目計画検討、見積作成、その後長崎計画の現場へ、内装業者さんと打ち合わせなど。帰社後はご近所のお客様とお電話、新宿区新小川町計画検討など。

午後は調査会社さん来社、関連会社社長と電話、不動産会社さんと電話、溶接屋さん来社、提携会社さんと電話、世田谷区中町計画検討など。夕方は上北沢計画検討、都市銀行さんと電話、新白岡計画検討など。

なんだか道路工事が目に付くこの頃ですが、すでに年度末に向けた追い込み的な感じなんでしょうかね。

ではこちら。

英国ではリフォームが財テク 幽霊物件に高値がつく

★井形慶子さん 「突撃! ロンドンに家を買う」講談社・1575円
ロングセラー『老朽マンションの奇跡』に続く本書は、日本でイギリス式中古リフォームを広めてきた著者が、今度は“本命”のイギリスでマイホームを購入するに至った話。現地での不動産売買のノウハウ、古い家や暮らしに対する日英の意識の違いなどが、巧まずした比較文化論となっている。
2011年02月07日17時00分 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)

インテリア雑誌の編集にも関わっていた井形慶子さんという方の新刊発売についてのインタビュー記事でした。

本の内容はイギリスはロンドンでの良い中古物件の探し方などが書かれているようで、これは日本での家探しにも役立つノウハウではと思う内容だそうです。

そんな中、筆者がインタビューに答えていた内容が良かったのでご紹介したいと思いました。

−−日英での家探しで異なるのは?

「イギリスは外国人も多く賃貸需要も高い。しかし家を新しく建てることが少ないため常に住宅不足で、イギリス人は日本人の10倍住宅を買い替えます。一方、日本では家余りが続いてますね。だからこそ日本では建物重視より、誰もが住みたい稀少エリアに的をしぼって探すことが大切だと思うんです」

−−そして、家は資産を産むものだと

「買った瞬間から資産価値が下がる日本の家に対し、イギリスの住宅は中古が90%以上。築100年でも手をかけて造り替えるほど資産価値が上がっていきます。単なる古いもの好きではなく、リフォーム自体が財テクだという事実をこの本で書きたかったのです」

なるほど。

恐らく今後日本の進むべき方向ではないかと思う内容です。

イギリスは75年とも140年とも言われている住宅の平均寿命の話もありますが、重要なのはしっかりした構造にメンテナンスをしながら資産価値を高めている点と、その結果として中古住宅の市場が確立されているということではないでしょうか。

本来は日本人が得意としていた、もったいない精神を思い出し、せっかく建てた家をしっかりとメンテナンスしながら次世代に受け継いでいくということも案外国民性に合うような気がします。

ライフスタイル実現のために住みたいと思って建てた数千万円の家が、30年後に価値がゼロになるような、多くの自然を使用したにもかかわらず、あっさりとゴミになってしまうような、そんな住まいづくりはもう止めた方が良いと思うんです。

自分の子孫か、もしかするとまったく関係のない他人かもしれませんが、自分の建てた家を使って、感謝される。そういう家が建てられたら良いですね。

資産価値の高いRC(鉄筋コンクリート)住宅に関するご相談はお気軽に。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングに愛とポチッのお恵みを!

 

春っぽい家づくり講座。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で家を建てたくなったらRCdesign

すっかり春っぽい天気の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、中町計画検討、上北沢計画検討、セキュリティー会社さん来社、原町計画検討、埼玉の業者さんと電話、ご近所でご検討のお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。

午後は世田谷方面へ、中町計画のお客様宅訪問、打ち合わせをさせていただきました。ありがとうございます。帰社後は成増の不動産会社さんと電話、清掃業者さんと電話、新白岡計画検討など。夕方は西台2丁目計画検討、長崎計画検討、見積作成など。

日中はコートがいらないほどの温かさでした。しかしまだまだ気を抜くといろんなモノに感染しますので、くれぐれもご注意ください。
おっと、もう土曜日でしたね、大好評の家づくり講座第52回をお送りしましょう。

前回は、ライフサイクルコストの中でも日常生活に最も影響するのが、光熱費。節約も大切だけど、安易にデザイン優先の家づくりをしてしまうと、「こんなはずでは・・・」ということにもなりかねない。もう1つ大事な事は、メンテナンスによって建物の寿命を伸ばすこともライフサイクルコストを抑えることにつながるということ。一番の注目を浴びる建築費は、実は全コストの4分の1程度にしか過ぎません。でしたね。

今日は、家づくりの成功についてです。
あなたは“家づくりで成功する人”とはどんな人だと思いますか?
プロ顔負けの建築知識を備えた人?それとも、資金が十分にあって、トップクラスのハウスメーカーに依頼した人?本やインターネットで、みっちりと家づくりについて勉強をした人でしょうか?

会社の規模・知名度・コスト・デザイン・・・何を重要と思うかは人それぞれですね。もちろんどれも重要かもしれませんが、もっとも重要なのは信頼関係ではないでしょうか?

住宅を購入する時、何社かある候補の中から決めますよね。その決め手として、担当の営業マンの人柄が大きく関係していると言うのをよく耳にします。

営業マンとの信頼関係は『良好』と。しかし、それは勘違いではありませんか?

家づくりに関わる、設計士、現場監督、社長、との信頼関係は?あまり気にしないかもしれませんが、そこが一番大事なんですよね。さらに一昨日にも書きましたが、実際に造る大工さんの顔くらい知って欲しいものです。

どのような業界でも営業という職種は、繰り返し繰り返しさまざまな場面を想定し、社員訓練としてロールプレーイングを行います。基本の営業トークから、表情作り、好印象の与え方応酬・確認の方法・・・

それから契約を取るための少々のウソや言い訳?などもみっちりと。つまり、ハウスメーカーなどの営業マンももちろん訓練されている、ということですね。

当然中には、営業トークも人間性も優れていて、本当にお客様第一に考えてくれる人だっているでしょう。しかし、住宅購入を決めた後、実際に造るのは違う人だったとか、信頼していた担当者が転勤してしまうのはよくある話です。

信頼関係は、会社が大きければ大きいほど、家づくりに関わる人が多くなり、ぼんやりしてしまうものです。小さな会社の方が関わる人は少なく、はっきり見えてきます。

昔の大工さんは、今の営業・設計・現場監督・施工を一人でこなしていました。つまり、責任を持った仕事をしてきたんですね。

だから信頼できる大工さんにお願いすれば、結果、満足できる家づくりとなっていたんですよね。

あなたの家づくりに関わるすべての人と信頼関係が築ければ、きっと満足できる家づくりと長いお付き合いができると思いませんか?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングに愛あるポチッを!

 

モンサンミッシェルに風力発電所?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で美しい家を建てるならRCdesign

立春に相応しい天気の東京です。

そんな今日は朝から世田谷区上北沢計画検討、地盤調査会社さんと電話、中町計画検討、見積作成、成増の不動産会社さんと電話、新規お問い合わせ対応、資料作成など。

午後は新宿方面でご検討いただいているお客様にご来社いただき、打ち合わせ、その後現場視察。ありがとうございます。その後はガス会社さん来社打ち合わせ、練馬田柄計画検討、見積チェックなど。夕方は池袋のOBオーナー様とお電話、ありがとうございます。長崎計画検討、原町計画検討など。

何となく空の色に黄色が混ざっているように感じました。

ではこちら。

モンサンミシェル、風力発電計画で世界遺産から除外の危機

モンサンミッシェル[パリ 2日 ロイター] 壮麗な修道院が立つフランスの小島モンサンミシェルが、風力発電所の建設計画により、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産認定を取り消される危機にさらされている。

ユネスコはフランス政府に対し、島から17キロ離れた場所に3本の風力タービンを建てる計画について説明するよう求めていたが、1日までに返答を得たと明らかにした。
今後、影響を調べた上で、措置を検討するとしている。

ユネスコの広報担当者はロイターの取材に対し、「世界遺産委員会は(モンサンミシェルを)リストから除くと決定することもできるが、それは最後の手段であり誰も望んでいない」と話した。

技能グランプリとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

おかしなフリカケとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で楽しい家を建てるならRCdesign

曇り空の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、小石川計画検討、その後御成門の提携会社さんへ、打ち合わせとシステムチェックなど。その後大手町の会社さんへ書類お届けなど。夕方近くに帰社後は材料メーカーさんと電話、上北沢計画検討、新白岡計画検討、原町計画検討など。

今日も日中は賢明に歩くとおかしな汗が出ました。多少暖かだったのか、単に体質によるものなのかはわかりません。

ではこちら。

色んなお菓子を砕いてぱらり・ふりかけ製造機「おかしなフリカケ」登場

【タカラトミー(7867)】グループのタカラトミーアーツは2011年2月1日、好きなお菓子をくだいて「ふりかけ」に出来る、簡単なふりかけ製造機【おかしなフリカケ】を同年3月19日から発売すると発表した。色はオレンジとライトグリーンの2色。価格1260円(税込)(【発表リリース】)。

「おかしなフリカケ」はスナック菓子やビスケット、おせんべいなどの菓子を砕いてふりかけにできる商品。容器本体にお菓子を入れ、キャップを閉めて回すと、すり鉢のような凹凸(でこぼこ)を持ったプラスチックの歯がお菓子を細かくくだいていく。

くだかれたお菓子は本体下部のふりかけ口からご飯などに振り掛けることができる。お菓子の種類やくだいたときの細かさの好みに対応できるよう、替え刃は「粗」「中」「極(ラーメンスナック専用)」の3種類が用意されている。

「おかしなフリカケ」は中食・内食など自宅での食事スタイルがこれまで以上に定着する中で、既存の料理に一工夫を加えたり何かを追加する「ちょい足し」料理が話題を呼んでいることに注目して出来たもの。同時に料理の工程をスムーズにする、シンプルで安価な調味料や調理器具に高い関心が寄せられていることにもマッチしている。

ん〜、これはまた新しいおもちゃが出たようですね。

いや、タカラトミーが発売しているからといっておもちゃというくくりではなく、「ふりかけ製造器」ということは調理器具ということになるのでしょうか。

しかし主な目的は御菓子を粉砕してごはんに掛けるということのようですから、ターゲットはやはり子どもということかもしれません。

たまに深夜番組を見ていると、いろんな食品に「ちょい足し」するコーナーがあるんですが、確かに最初は疑問を持つものの、見ているうちに無性に食べてみたくなったりします。

これはその時間帯によるところが大きいような気もしますが、その番組では王道的なちょい足し材料としてゴマ油が取り上げられていたと思います。

タカラトミーの公式サイトでは「ごはん」に「柿のたね」や、「バタートースト」に「かりんとう」、「バニラアイス」に「クッキー」「ポップコーン」などの組み合わせを紹介しています。

おっ、確かにアイスにクッキーはありますもんね。
そう考えると「ふりかけ製造器」ではありますが、かける対象はご飯に限らず、パンやサラダ、デザートなど自由な組み合わせができそうです。

自分オリジナルの美味しいちょい足しが見つかったら楽しそうですし、きっとそうしたゲーム感覚を楽しむための道具として発売されたのかもしれません。

しかし、昭和のオヤジ的には「食べ物で遊ぶな!」という感覚があるのも確かですので、もし我が家でチャレンジする場合は失敗作もすべて完食することを条件にしたいと思います。

皆様には是非チャレンジしていただき、絶品なちょい足しの組み合わせを教えていただけるとうれしいです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングに愛とポチッのお恵みを!

 

2月クローバースタート

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉でRC住宅を建てるならRCdesign

少しだけ寒さが緩んだような気がした東京です。

そんな今日は朝から江東区計画検討、都市銀行さん来社、目黒区原町計画検討、事務組合さんと電話、税理士さんと電話、関連会社さんと電話、資料作成など。

午後は材料メーカーさん来社打ち合わせ、小石川計画検討、出版社さんと電話、提携会社さんと電話、西台計画検討など。夕方は世田谷区中町計画検討、見積作成など。

と言うわけで2月に入りましたね、いよいよ春が近づいてきたような気がしますが、何でも今週はインフルエンザのピークだとか。朝晩はまだまだ冷え込みの厳しい日が続きますので、健康管理にはご注意ください。

ではこちら。

クローバー柄の高齢運転者標識、2月1日からスタート

四つ葉のクローバーをデザインした、新しい高齢運転者標識(高齢運転者マーク)が、2月1日に施行される。現行デザインの「もみじマーク」も、当分のあいだ使用できる。

新しいデザインは、シニアの「S」の文字を図案化したもの。思いあい、ゆずりあい、まごころある車社会へとつながるようにという願いを込めて、4枚そろうと真実の愛を意味する四つ葉のクローバーを題材にしたという。

高齢運転者マークの対象となるのは、(1)普通自動車免許を持っており、(2)年齢70歳以上で、(3)加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を及ぼす恐れがある人。
Business Media 誠1月31日(月)22時19分配信

2月に入りこんなことも始まったようです。
昨年、確か公募の末決まったのがこのマークだったと思います。
s_mark
ちょうど私の父親が昨年70歳になったので、さっそくこれまでの「もみじマーク」をそおーっと貼っておいたんです。

ちょっと経ってから本人も気がついて「余計なことしやがって」といってました。

でもよく見かけるんですよね、ウインカーも出さずに急に止まったり、曲がってみたり、ライトつけっぱなしだったり。

確かに歳を取ると細かいことは気にしない的な、ある意味わがままな運転になっている人もいらっしゃいますよね。

身体的な衰えは致し方ないと思うんですけど、くれぐれも周りに迷惑をかけないように、気をつけていただきたいものです。

そんな高齢者の方もしっかりとこのマークを貼っていただき、周りにアピールをした方がいいですね、該当する方でも罰則は無いようですが、走行している当該車両へ「側方に幅寄せ」や「割込み」をした場合には、道路交通法違反になり、 反則金  大型車(中型車を含む) 7,000円、  普通車・二輪車  6,000円、  小型特殊  5,000円、  行政処分点数  1点の罰則があります。

ということで、わがままな運転者がいてイラッとしても、このマークを貼っていたら優しく見守ってあげましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングに励ましをポチッとひとつ!

 

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ