住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2012年01月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

直下型地震にも強い家とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で耐震・耐火の家を建てたいならRCdesign

快晴の東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、文京区湯島計画検討、和光計画のお客様とお電話、墨田区向島計画のお客様とお電話、ありがとうございます。提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は関連不動産会社さんと電話、西新宿計画検討、構造検討、目黒区原町計画検討、図面作成、材料メーカーさんと電話、地盤調査会社さんと電話、提携会社さんと電話など。夕方は図面作成、江戸川区葛西計画検討、資料チェックなど。

いやはや、今日で1月も終わりですね、あっという間のような、それでいてやっと終わりかという感じもします。明日からは2月ですが、今年は1日多くあります。張り切ってまいりましょう。

ではこちら。

直下型地震に強い理想の家の形は正方形 吹き抜け構造は弱い

<M7級の首都直下型地震が今後4年以内に約70%の確率で発生する>
東京大学地震研究所の研究チームがこんな試算をまとめた。東日本大震災では、その被害の多くが津波によるものだったが、直下型地震の場合、危惧されるのは阪神・淡路大震災のような建物の損壊と火事だ。

それでは一軒家の場合はどうなのだろうか。日本セイフティー災害研究所所長の伊永勉氏は「庭をつけることが理想」と話す。

「庭は避難場所になるだけでなく、庭があれば隣が火事になっても簡単には燃え移ることはありません。ですが、当然値段は高くなる。耐火壁を取り付けるなどして燃え移ることを防ぐ工夫が必要です」

木造家屋の場合、耐火壁は100平方メートルで約50万円といわれている。土地代の高い首都圏では庭付きはおろか駐車場スペースも1階部分に取り付けていることも少なくない。しかし、こうした住居では耐震性は大きく損なわれるという。

「入り口部分の壁がないため、柱はあっても、建物上部を支える壁面が減ってしまうんです。阪神・淡路大震災のときはこうした住居が多く全壊していました。柱と柱の間に梁を増やすなど補強する必要があるでしょう」(前出・伊永氏)

ほかにも地震に弱い一軒家として凹凸型のタイプがあると危機管理教育研究所の代表・国崎信江氏は指摘する。「家の形の理想は正方形。凹凸のある複雑な形の場合、揺れ方も複雑になってしまい、一部に集中して力がかかってしまうんです。また吹き抜け構造も柱や梁の数が減ってしまい強度は落ちてしまうでしょう」
2012年01月31日07時00分提供:NEWSポストセブン

なるほど。

先週の報道依頼、注目を集めている内容ですので、他のメディアでも多くの続報や検証などが伝えられていますね。

まあこれらは一般的にも言われていることですので、すでにご存知の方も多いと思います。

しかし、昨年からちょっと気になるのが、地震というものが、イコール横揺れと思いこんでいる場合や、それも比較的ゆっくりな揺れを想像されている方は、東日本大震災でも大丈夫だったから安心と思っているが人がいるということです。

記事にもあるように、直下型の地震では、上下の揺れ、縦揺れも発生しますので、これには注意をしなければいけません。

阪神大震災の時は天井にピアノの跡が残っていたりしましたので、そのエネルギーの大きさを知ることが出来ると思います。

従来の木造日本家屋では、最初に火災の延焼を防ぐ目的として瓦屋根が採用されました。しかし、それが地震の横揺れに弱いという結果になってしまったわけですが、そもそも柱と梁という骨組みだけで、南側に面してはほとんどが窓という構造が家を弱くしていました。

そこで近代の建築では、耐震には壁が有効ということが認められて、なるべく壁をバランス良く配置するようになってきたというわけです。

しかし、まだまだプランを優先するあまり、構造的に無理をしている建物も多くあるように思います。

阪神大震災でも多くの被害が出たピロティーのある建物は、その部分が弱点となり、力が集中してしまうことで倒壊する結果になったことはすでに常識なんですが、そんなことも忘れられている場合もあります。

また、記事でも触れられているように、火災の怖さについてももっと真剣に考えていただきたいと思います。

火災時に避難の時間をかせぐなら、鉄より木の方が有利だったり、燃える材料を燃えない材料で覆っていても、温度が上がれば内部から発火すること、電気からでも火が発生することなどなど。しかし木や鉄は一度火にさらされたら再使用は難しいですね。

私の研究では地震に強く、火にも強いのは鉄筋コンクリート(RC)住宅ということになりましたので、家を建てるならRC住宅にしてくださいとお願いしております。

とにかく、なるべく早くしっかりとした対策をしていただけますよう、お願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!


2世帯住宅を建てるなら・・・

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で2世帯住宅を建てるならRCdesign

晴れても寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後水道屋さんと電話、サッシ屋さん来社打ち合わせ、渋谷の不動産会社さんと電話、資料作成、文京区湯島計画検討、世田谷区中町のお客様とお電話、豊島区駒込計画検討など。

午後は和光市計画のお客様宅へ、打ち合わせなど。帰社後は土地家屋調査士さんと電話、横浜方面から新規お問い合わせのお電話、ありがとうございます。杭屋さん来社打ち合わせなど。夕方は蓮根の不動産会社さんと電話、賃貸住戸メンテナンス、浅草でご検討中のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、ひばりヶ丘でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせなど、ありがとうございます。

いやはや全国的に今年の冬は本当に寒いですね、インフルエンザもピークになっているようですので、くれぐれもお体ご自愛ください。週末には節分と立春が待っています。

ではこちら。

二世帯住宅建てるなら「固定資産税が半額」など5つの点が重要

昨年の3.11以降「家族の絆」が見直され、昔は当たり前だった親との同居=二世帯住宅に注目が集まっている。大手住宅メーカー「住友林業」では震災以降(昨年4〜12月)の多世帯住宅(二世帯以上も含む)の契約数が、2010年度には全国で約8%だったのが、2011年度は約10%に。

東北・北海道エリアにいたっては約8%から約20%に上昇したという。「絆」以外に金銭的なメリットが大きいことも、二世帯住宅増加の理由だ。そんなに、二世帯住宅はお得なのか? 逆に悪い面は何? 二世帯住宅に関する疑問を解説する。

【親も子も「安心」で「お得」】
『絶対に後悔しない 二世帯住宅のつくり方』の著者で、一級建築士の山岸多加乃さんはこういう。「新築するわけですから、耐震性や耐久性への不安が解消できます。また、老人世帯を狙った犯罪や病気、介護などの不安も軽減できます」

子世帯にとっては、家を建てる際、“土地”を提供してもらえることが多いため、低コストで住まいが確保でき、家計費を減らせるメリットが。「子供の面倒をみてもらえれば共働きも安心してでき、子供の情操教育にも◎」(山岸さん・以下同)

【固定資産税が半額に!?】
二世帯住宅の登記には“区分”“共有”“単独”の3つがあり、なかでも各世帯が区分登記すれば、登録免許税、不動産取得税、固定資産税などに軽減措置が受けられる。

「しかし、この登記が可能なのは完全分離型のみ。二世帯住宅は建物面積が大きくなる傾向がありますが、区分登記をすれば、各世帯の登記面積で特例を受けられます」

例えば二世帯住宅全体の面積が240平方メートルの場合、完全分離型で120平方メートルずつ区分登記した場合には、固定資産税額が半分になる。

【人間関係は難しいテーマ】
「プライバシーの問題や世代による価値観のズレ、生活スタイルや子供の教育方針の違い、経済的負担の偏りなどでトラブルになりやすいのはデメリットですね」

【二世帯住宅は3タイプある】
家が2軒あるような完全分離型、玄関やキッチンなど家の一部分のみが別々の一部共有型、いわゆる同居に近い完全共有型の3タイプがある。

「“土地が狭いから完全共有しかない”などと決めつけず、生活スタイルの違いなどを熟慮して最適な間取りを選んでください」
2012年01月30日16時01分提供:NEWSポストセブン

なるほど。

2世帯住宅は多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもありますね、しかし、そんなデメリットも工夫次第では克服出来るものだと思いますので、チャンスのある方は是非検討していただきたいと思います。

2世帯住宅を検討する上で、上記の内容はほとんどの場合で考えなければいけないことですが、実際にはもう少し項目を追加していただきたいものです。

記事の表題がちょっとキャッチーなものになっていますが、これは別に2世帯住宅に限ったことではありませんので、誤解の無いようにしてください。

一般的に新築住宅には固定資産税の軽減処置があり、これが木造住宅なら3年間、3階建て以上の耐火建築物なら5年間という決まりになっています。

もちろん面積など他の条件も満たす必要がありますので、一度はしっかりと確認しておきましょう。

さて、2世帯住宅でも、奥さん側の親との場合と、旦那さん側の親との場合がありますね、これが意外と、微妙に温度差があるものです。いわゆる「サザエさん型」と「ちびまる子ちゃん型」とでも言いましょうか。

そんな中ではあらためて親子間での決めごとを話し合っておいたり、無理のない距離感が大切になってくるのではないでしょうか。

さらに、2世帯住宅には、相続という事柄も付いてきますね。一般的にはなかなか話しにくい話題ではありますが、ここもしっかりと方向付けをしておきたいところです。

場合によっては生前贈与を使ったり、相続時精算課税を選択する必要があったりしますね。

プラン的にも生活スタイルの違いや趣味趣向の違いを吸収しながら、まとまりのあるものにしなければいけませんし、その上で各世帯のライフスタイルを実現できるものにしたいものですね。

もちろん2世帯住宅には鉄筋コンクリート(RC)住宅が適していますので、2世帯住宅、3世帯住宅をご検討されている方は是非経験豊富な弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!


1月最後の家づくり講座とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で環境に優しい住まいを建てたいならRCdesign

良い天気の東京は厳しい冷え込みです。

IMG_1291そんな今日は朝から資料作成、電気屋さんと電話、世田谷区弦巻のOBオーナー様宅へ、打ち合わせなど。ありがとうございます。その後中町の現場へ、視察と確認、打ち合わせなど。

午後に帰社後は豊島区駒込計画検討、図面作成、サッシ屋さんと電話、蓮根の不動産会社さんと電話、練馬区栄町のお客様とお電話など。夕方は和光計画検討、資料作成、ミーティングなど。

気が付けば1月も最後の土曜日になってしまいましたが、今日も恒例の家づくり講座第97回をお届けさせていただきます。

さて、経済産業省の総合資源エネルギー調査会は「資源エネルギー政策の見直しの基本方針」で、2030年までに、家庭部門から排出される二酸化炭素を半減する目標を掲げました。

この資料は平成22年6月のものですが、読んでみるとビックリしますよ、なんと言っても原子力を基幹エネルギーとして積極的な利用拡大を図ると、大々的に書かれています。

東日本大震災がなければ、このまま進められていたはずですが、原子力について今後は見直しをしてくれることと思います。

・・・少し硬い内容になってしまいましたか?
どうしてこれを取り上げたかというと、これから家を建てようとする人にあれこれ制約が出てくるからです。

2030年までにエネルギー収支ゼロの住宅を目指しているので、「すべての住宅で省エネ家電を使いましょう」とか「照明はLEDなどの高効率なものだけを使いましょう」など、様々な提案をしていますが、「他に使いたいものがあるのに」と、こだわりがある人には困った内容です。

わが家で13年頑張ってくれている家電も、ドキドキしていることでしょう。「寿命が来るまで働かせてよ」と言っている(ように感じる)ので、頑張ってもらっているのですが・・・!

家庭用の高効率給湯器(エコキュートなど)は、2020年までに単身世帯を除くほぼ全世帯に、2030年までに全世帯の8〜9割に普及させたいそうです。

2009年、国内の二酸化炭素大気中濃度は過去最高になり、早急な対策が必要なのは、充分理解できます。「だけど・・・」と、この記事を読んでいて、ふっと思い出しました。

先輩から聞いた話ですが、日本でもちょっと前まで、お風呂は五右衛門風呂でした。マキを運んだり、火の番をしたりと子どもなりに手伝ったり。風を避けながら火をつけたり、勢いを加減したり。煙で涙が止まらなかったり、褒められたり叱られたり。

他の家では、瓦の上に載せた、タイヤのチューブのような丈夫なものに水を溜め、お風呂のお湯に使っていたとか。蛇口をひねればお湯は出たのですが、光熱費節約方法だそうです。

あちこちの屋根にあったそうで、当時は流行っていたのでしょうね。夏はヤケドしそうに熱く、冬はぬるく・・・。また水を溜めるときには、兄弟が交替で見張りをして、「溜まったよ〜、止めて〜、はやくはやく〜」なんてやっていたそうです。

何とかソーラーとかが大流行した頃、それを設置したので、それからは『子どもの仕事』が一つ減り、お風呂の準備が楽になりましたが、それまでの経験は、とてもとても貴重なものだったと歳を重ねるほど感じているそうです。

火の怖さを知ったり、責任のある仕事をさせてもらったり、不便だったからこそ経験できた事があるんですね。環境は大切です。便利さも大歓迎。

でも、その影で失われていくものは確かにありますよね。私は、自分が便利に慣れて、生き抜く力がなくなっているような自覚があります。

あなたはいかがですか?

これからは建てたい家に制約が増え、暮らし方や住み方も変えていく必要がありそうです。ムダに水や電気を使わないのは当然ですが、温暖化対策を考えるには、もう少し柔軟な考え方が必要な気もします。

ハイブリットの車も3年ごとに買い換えをしてしまったら、元も子もありません。もちろん新しい技術にシフトしていくことも必要ですが、一方で限りある資源を大切に使うことも大切ですね。

同じように浪費していったら・・・。

100年後はどんな国になっているんでしょうね。

あなたも、私と同じように タイムマシンがあれば、未来を見たいと思いませんか?

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!



免震構造は風で揺れる。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京は寒いです。

そんな今日は朝から資料作成、段取り、西新宿計画のお客様とお電話、池袋の不動産会社さんと電話、水道屋さんと電話、練馬区栄町計画検討、お客様とお電話など。

IMG_1288午後は世田谷区代沢方面へ、地鎮祭に出席させていただきました。お客様には寒い中お付き合いいただき、またお心遣いを賜りまして、誠にありがとうございます。その後近隣挨拶まわりなど。夕方帰社後は金融機関さんと電話、お問い合わせ対応、サッシ屋さんと電話、北区赤羽計画検討、ミーティング、業者さんと電話など。

この季節時折強く吹く北風は本当に冷たくって、太陽が恋しくなりますね。

ではこちら。

地震の揺れ5分の1に抑える“免震構造” 台風では逆に揺れる

アトピーを救うために。

東京で健康的な住まいを建てるならRCdesign

良い天気の東京は冷えます。

そんな今日は朝から資料作成、お問い合わせ対応、信用金庫さん来社、三鷹計画検討、土地家屋調査士さん来社、水道屋さんと電話、業者さんと電話など。

午後は練馬の不動産会社さんと電話、その後高田馬場へ、RC-Zの会合出席など。夕方に帰社後は西新宿計画のお客様とお電話、原稿作成、世田谷区新町計画検討など。その後信用金庫さんの懇親会参加へ。

なんとなく鼻水が出たりしませんか?

ではこちら。

アトピーで苦しむ人を救うために……25年の赤字でもあきらめなかった「代表取締役農学博士」

アトピー性皮膚炎で悩んでいる人は多く、現代病であるとよくいわれます。アトピーとは、ギリシャ語の 「 ATOPOS 」 から由来した言葉で、「 不思議な病気 」 という意味。その特徴はとにかく 「 痒い 」 ということ。見ていても、ものすごく痒そうですが、本人にしかわからない感覚的なものなので、客観的な評価が難しいという問題があります。

また、どうして痒くなるのかという原因についても個人的要因が大きくからんできます。花粉症やアレルギー性鼻炎、気管支喘息、じんましんなどのアレルギー反応の一種であることはわかっていても、その原因が複雑に交錯しているため、原因が掴みきれていません。そのため、決定的な治療法もなく、当事者を悩ませ続けています。

アトピー性皮膚炎で苦しむ人に人気の化粧品
そんな中、香川県の老舗の勇心酒造株式会社(非上場)が開発販売している化粧品が人気です。特に、アトピー性皮膚炎に苦しむ小さい子どもを持つお母さんの心を惹きつけて離さない、その秘密は製造法にあるようです。

同社の化粧品「アトピスマイル」の原材料は、米発酵エキス。つまり、清酒と同じように、米を発酵させたエキスが原料で、製造法のほとんどは清酒の作り方と変わらないのだそうです。具体的には、蒸した米にこうじ菌などを混ぜ、貯蔵タンクで発酵。こうしてできたエキスは、「ライスパワーエキス」と名づけられ、肌の表面の角質層に直接働きかけ、角質層内の脂質の一種で保湿成分の「セラミド」などを増やし、乾燥肌の改善とアトピー性皮膚炎の予防に効果を発揮するのです。
2012年01月26日17時20分提供:Kmonos

なるほど。

いや本当にこればっかりは実際に発症したり、または家族に患者さんがいらっしゃる方でないと、わかってもらえないのではないでしょうか。

すでに今年もなんとなく来てる気がする花粉もそうですし、お子さんの食物アレルギーは本当に大変です。

ご存知のように私はかんすいアレルギーなんですが、これはいまだに同じ症状の方にお目にかかったことがありません。それゆえに、何でラーメン食べられないの?と、とっても不思議がられます。

他にもホコリでじんま疹が出たり、日焼けしても真っ赤になったり、カビが繁殖したり、乾燥に弱かったりと、まあいろいろと発症していますので、アトピーで苦しんでいる方達のご苦労を少しは理解出来ます。

この記事で紹介されている商品は確か前にも耳にしたことがありますので、結構以前から有名なものだと思いますので、是非一度お試ししていただければと思います。

今回はその開発者の方の心意気が凄いというか、参考にさせていただきたいと思いました。

例えば、製品化の際にネックとなる発酵臭を消すだけでも、実に7年の月日を費やしているそうで、もともとは田舎の造り酒屋なので、立派な研究施設があるわけでもなく、毎晩台所の片隅で試験管を片手に試行錯誤したところからのスタートだったそうです。

また、地元では酒屋なのに酒を造らない変人という扱いをされていたといいますが、無理もありません。資金もないのに、先祖伝来の土地を切り売りして資金を工面し、毎年億単位の資金を投じて、やっとライスパワーエキスのひとつが厚生労働省に医薬部外品として認可されるまで、実に10年以上。25年間は赤字続きで、やっとアトピスマイルで黒字化したのだそうです。

記事では同社社長の徳山氏の肩書は一風変わっていて、「代表取締役社長」ではなく「代表取締役農学博士」。徳山氏は「商売を中心にしてやっているわけではない。地球のために働いている」と言っているそうです。

氏の「利潤より世間で必要とされる商品を作りたい」という想いが肩書きに現れているようで、仕事とは何をするのかではない。何を考えてその仕事をするのか。徳山氏の言葉は、私たちにそう教えてくれているようです。

もちろん企業として長続きするには利潤が必要ですが、その仕事に対する理念やこだわり、誰の役に立てて、何を実現するのか、そんなことを考え続けることが大切なように思いました。

もちろん弊社はRC(鉄筋コンクリート)住宅にこだわり、安心・安全な住まいと街を実現したいと思っています。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!


みかんカラーでアートに。

東京で格好いい住まいを建てたいならRCdesign

快晴の東京は夕方から曇りです。

IMG_1281そんな今日は朝からお問い合わせ対応、資料作成、世田谷区用賀計画検討、台東区浅草計画検討、その後東神田方面へ、愛知県岡崎市の会社さんと千葉県の会社さんと勉強会。

今回はカラーワークスさんをお借りして住まいのカラーを勉強したりしました。日本の住まいもこれからはもっと色を取り入れIMG_1284るべきだと思うんです。

しかも何年かごとに塗り替えたりして、そうすることできっと家に対する愛着も湧いてきますよね。

家族のファミリーカラーがあったり、個々の部屋にはパーソナルカラーがあったりするときっと楽しいはずです。まずはワンポイントから取り入れてみてはいかがでしょうか。

午後に帰社後は和光計画のお客様とお電話、世田谷区中町計画検討、土地家屋調査士さんと電話、墨田区横川計画検討など。夕方は資料チェック、図面作成、ガス会社さん来社打ち合わせ、信用金庫さんと電話など。

日中は良い天気で、冷たい空気の中ちょっと太陽の暖かさを感じました。

ではこちら。

みかんの皮むきを極めた「みかんの皮アート」

まだまだみかんが美味しい季節が続いている。「あたらしいみかんのむきかた」という本をご存知だろうか? 「あたらしいみかんのむきかた」は、みかんを食べるという目的のために皮を剥くわけではない。

著者の岡田好弘氏によるとみかんはもっとも日本的な果物であり、それを使って制限の中で和を求め造形美を追求する「みかんの皮アート」は折り紙にも通じる日本的なアートであるという。
つまり、「あたらしいみかんのむきかた」では皮を剥くという目的を達成した後に、残った実を食べるという新しい手法なのだ。この本が発行された際、各メディアで紹介され、シュールな工作絵本として大人から子供まで読まれる人気の1冊となった。

昨年「あたらしいみかんのむきかた」の続編第2弾として発売された「あたらしいみかんのむきかた2」は新しい登場人物も加わり、物語も前作よりもさらにパワーアップ。みかんをむく際、掲載図の通りに切れ目を入れてむくと動物の形になる工作絵本でありながら、登場人物の物語性にも注目が集まっているのだ。
2012年01月25日10時00分提供:MAMApicks

なるほど。

とは言っても実際にどういったものか、見てみないとわからないという方のために動画が用意されていましたので、ご覧下さい。



いかがだったでしょうか。

もちろん、食べ物で遊んではいけませんので、これはあくまでもみかんを食べるまでの過程として楽しむのが良いと思います。

それにしても手先の器用な人はいるもので、瞬時に球体の展開図を想像することが出来、それを形にしてしまうのは、ひとつのアートになり得るかもしれません。

すでに作品も数多く発表されているようで、うさぎやイルカ、象さんに伊勢海老など、なかなか興味深い作品が揃っていて、これはちょっとチャレンジしてみようかなという気になります。

そういえば、みかんの色はなんとなく暖かみを感じる色ですね、そんな色が寝室の一面にあればきっと目覚めが良くなるのではないでしょうか。

あ、くれぐれも昔のカード付きスナック菓子のようなことにならないようにしてくださいね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!



サラダは体に悪いの!?

東京で健康的な住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京はキンキンです。

そんな今日は朝から雪掻き、その後資料作成、金融機関、渋谷方面へ、杉並区今川でご検討いただいているお客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後に帰社後は提携会社さんと電話、その後練馬の不動産会社さんへ、世田谷区代沢計画のお客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。夕方帰社後はひばりヶ丘でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。和光計画検討、西新宿計画のお客様とお電話、池袋の不動産会社さんと電話、中野区新井計画検討など。

さて、ウキウキも一瞬で吹き飛び、現実に戻ってみれば全面アイスバーンの朝でしたが、お怪我など被害はございませんでしたでしょうか。朝から道路ではそこかしこで事故があったりして渋滞していましたね。大きな通りでは雪も無くなったようですが、路地裏ではまだまだ危険な状況ですので、くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

サラダやレバーは体に悪い!?

M7級首都直下地震70%で4年以内とか。

東京で地震に強い住まいを建てたいならRCdesign

曇り時々薄日のち雨の東京は寒いです。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区中町計画検討、代沢計画検討、書類作成、信用金庫さん来社、資料チェック、豊島区駒込計画検討など。

午後は関連不動産会社さん来社、打ち合わせ、和光計画検討、構造担当と電話、図面作成、墨田区向島計画検討、その後丸の内方面へ、出版社さん主催のセミナー出席、夕方からは引き続き懇親会出席など。

あらあら、帰宅時には雨が雪へと変わってきました。すでに数センチの積雪になっているようですので、これは明日の朝は早めに行動を起こさなくてはいけません。くれぐれも移動にはご注意くださいね。

大寒でも家づくり講座です。

東京で王道の住まいを建てたいならRCdesign

大寒の東京は雨時々雪混じりです。

そんな今日は朝から資料作成、西新宿計画のお客様とお電話、図面作成、その後世田谷区中町の現場へ、シーリング屋さんと打ち合わせ、その後世田谷区用賀のお客様宅へ、打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後は東中野の不動産会社さんへ、帰社後は和光計画検討、図面作成、電気屋さん来社、代沢計画検討など。夕方はお問い合わせ対応、構造担当と電話、西新宿計画検討、中町計画検討、図面作成など。

文字通り「大寒」らしい、冷え込みの厳しい1日でしたね。しかし、確実に春も近づいていますので、果報は寝て待つような気持ちでいましょう。そんな土曜日は恒例の家づくり講座第96回をお届けさせていただきます。

そう言えばちょっと前に、優秀な生徒を次々に輩出する女子高の秘密をテレビ番組で特集していました。参考になる事が多かったので、ご紹介しましょう。

高校を卒業する時点で、勉強以外にも高いスキルを持つ彼女達は、将来の夢に合った進路に進みます。大学に行ったり、研究機関に入ったりと、さまざまです。

どうやったら、そんなに高い意識を持つ生徒を育てられるのか、番組で追っていました。もしかしたらご覧になったかもしれませんね。録画しておけばうちの長男にも見せることが出来たのに、残念。

その高校では、「28歳の時に、どんな自分になっていたいか」を考えさせます。大学などの教育を終えて、就職をして自分なりの行き方が見えてくるのが28歳だからです。

そして、「そのためには、何歳で何をしなければいけないか」ということも、細かく考えさせます。1ヵ月後、半年後、1年後、2年後、と細かい目標を設定する事で大きな夢への階段ができます。

それを一歩一歩、確実に進むだけなのです。進む途中で、夢が変わる生徒もいます。でも、「それまでの努力は活かせるんだよ」と導く事で、そんな生徒も、また新しい階段を上っていくのです。

文化祭で焼きそばをつくるのなら、利益まで考えて、自分達が業者に仕入れの交渉をし、とにかくすべてのことを自分達で実行します。材料が足りなくなったら自分達で対応し、売上の計算までする。

そうすることで、仕入れは妥当だったのか、自分達の問題点をどんどん考えていきます。言われたことだけをやるのではなく、積極的に取り組む姿は、見ていてとても気持ちのいいものでした。

分からない事があるときは、積極的に質問し、理解を深めていました。学校も、さまざまなジャンルの外部の講師を、積極的に招いていました。

これは、あなたの家づくりを考える過程にも生かせそうですね。自分の家を、人生のどのタイミングで建てたいのか。そこに進むために、どんな階段が必要か。

最初は、ほとんどの人が「なんとなく自分の家が欲しい!」「住みたい家を建てたい」というところから始まりますが、家の事も土地の事も、何も分からないので、どう進んでいったらいいか、分かりません。

手探りで進むと、完成してから後悔することもあるのです。最近では、家づくりの進め方を紹介するなどの情報も多いので、参考にしながら『私の家』への階段をつくってくださいね。

もしその途中でわからないことや、不安に思うことがありましたら、いつでもお気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!


価値が落ちない住宅と富士山

東京で価値が落ちない住まいを建てるならRCdesign

予定とおり朝から雪の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、西新宿計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、構造担当と電話、図面作成、足立区千住仲町計画検討など。

午後は電気屋さんと電話、お問い合わせ対応、図面作成、目黒区原町2丁目計画検討、墨田区横川計画検討、来客、東中野の不動産会社さんと電話、蓮根の不動産会社さんと電話など。夕方は和光計画検討、資料作成、その後宅建業協会新年会出席。

日中の雪も積もらずに雨に変わりましたね。ちょっと残念な気もしますが、大人的には良かったです。そんな極寒の中、弊社のスタッフは本日も張り切って作業を進めてくれました。頼もしいスタッフ揃いです。

20249021912-thumb-208xauto-21561さて、今日はひとつご報告を。

経済誌として有名な「週刊ダイヤモンド」ですが、この度別冊として「王道の住宅選び」が発売されました。

なんと!今回この雑誌に弊社が掲載されています!
題にもあるように、「価値が落ちない」住宅選びの情報が満載です。
前半はマンションの紹介もありますが、これから住みたい家を建てたいとお考えの方にはとても勉強になる内容だと思いますので、売り切れ前に是非お近くの書店でお求めください。定価580円です。

ではこちら。

富士山が噴火する確率は100パーセント。被害額は2.5兆円

2011年に起きたマグニチュード9.0という巨大地震により、日本列島の地殻のバランスが大きく変化しました。『もし富士山が噴火したら』の著者で火山学の専門家・鎌田浩毅さんによれば、地殻のバランスの変化は火山に影響を与え、今後「富士山の噴火」も十分に考えられるといいます。

「もし東京出張中に富士山が噴火したら」という章では、首都圏に最も影響を及ぼす「火山灰」の話から始まります。火山灰は何かの燃えカスではなく、その正体はなんと「ガラスのかけら」。正確には、マグマが地表で冷えて固まり、放出された勢いでバラバラにちぎれたものです。この火山灰がやっかいなのは、富士山から100キロメートル離れた首都圏まで、風にのって飛んでくること。

火山灰が入り込むことにより、電気・水道・ガスなどのライフラインや、信号機・踏切などコンピューター制御されているものが、徐々にストップしていくことが予想されるほか、目を傷つけたり、肺機能を低下させたりなど人体に影響を及ぼすことも。

そして、気になる富士山が噴火する確率ですが、富士山は活火山のひとつで、地下にマグマがたまっているのでいつでも「噴火スタンバイ」の状態。よって、100パーセントの確率で噴火するのだそうです。
2012年01月19日21時00分提供:WEB本の雑誌

なるほど。

なかなかビックリな内容ですが、にわかに信じがたい内容でもあります。

しかしここまでハッキリと噴火の可能性が100パーセントと言われると、覚悟が決まるというか、来るなら来いという気にもなりますね。

建築と地盤は切っても切り離せない関係ですが、建築前に行う地盤調査の時、サンプリングと言って地層を採取するんです。

そうすると、その土地の歴史を見ることが出来ます。そこには古い火山灰が積もってて出来た層もあれば、草や木が堆積して出来た層もあり、実は噴火が原因で出来た土地は良好な場合も多かったりします。

さらに、富士山のお陰で美味しい水を飲むことが出来たり、または美しい景色を見ることが出来たりしていますので、噴火も悪いことばかりではない、と考えることもできるのではないでしょうか。

ちなみに、火山の寿命は約100万年だそうで、富士山は誕生してから10万年しか経っていないので人間でいえば10歳の育ちざかりということです。

江戸時代の「宝永噴火」以降、300年間活動をしなかったということは、10歳の子どもが10日間くらいじっとしていたということになります。次に動くときはさぞかし大暴れしそうですが、国は富士山が宝永噴火と同じ規模で噴火した場合、被害額は2.5兆円にのぼると予想しているそうです。

そんなうんちくも含めて、今のうちに美しい富士山を眺めたり、登ったりしておきましょう。

さらに住まいをRC(鉄筋コンクリート)造で建てておけば安心です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←富士山に願いを込めて応援のクリックをどうかひとつ!



中高年絶滅!

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で格好いい住まいを建てたいならRCdesign

段々雲が多くなってきた東京です。

そんな今日は朝から墨田区向島計画検討、台東区浅草計画検討、豊島区雑司が谷でご検討のお客様来社、池袋の不動産会社さん来社打ち合わせ、東中野の不動産会社さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は世田谷区中町の現場へ、現場視察の後お客様と打ち合わせ、いつもお心遣いをありがとうございます。帰社後は墨田区横川計画検討、見積作成など。夕方は江戸川区東葛西計画検討、中町計画検討、西新宿計画検討、関連会社社長と電話など。

え〜!明日は雪かもだって、ちょっとワクワクしちゃうものの、ここは大人として冷静に対応しなくてはいけませんね。

ではこちら。

中高年は“絶滅”している? 新しい大人世代

何歳になっても若々しく前向きな意識を保っていたい、と考えている人はどのくらいいるのだろうか。40〜60代の人に聞いたところ、全体の82.7%が年を重ねていくことを前向きに明るくとらえていることが、博報堂の調査で分かった。男女別にみると、女性(88.6%)のほうが男性(76.9%)よりも多く、年代別では50代(83.7%)が最も多い結果に。

また全体の49.3%は「男らしく/女らしくありたい」と回答。「父親・母親・サラリーマン・主婦でありながら、同時に1人の男・女として『男らしくありたい』『女らしくありたい』と思う人が、2人に1人はいるようだ」(博報堂)。男女別でみると、男性(51.2%)のほうがやや多く、年代別では40代(51.3%)が他の年代に比べ多かった。

●ジーンズが似合う大人に
50代になってもジーンズが似合うカッコイイ大人でありたい、と思っている人はどのくらいいるのだろうか。全体の64.1%は「似合うカッコイイ大人でありたい」と回答。男女別でみると、男性(50.8%)よりも女性(70.1%)が20ポイントほど多い結果に。

また「年齢にしばられない生き方をしたい」と考えている人は70.8%。年代別でみると、40代70.1%、50代71.5%、60代70.0%と、いまは“エイジレス”は40〜60代の共通認識といえそうだ。
2012年01月19日14時36分提供:Business Media 誠

なるほど。

確かに、身の回りの先輩達を見ていても、若々しい方が多いですね。

なんでも博報堂は「従来の中高年意識であった『老い』『余生』といった“下り坂”の人生観は“絶滅”しかかっていることが見えてきた。従来の中高年は、40代が働き盛り、50代で下り坂が始まり、60代になると余生になって長生きが目標になる、と見られてきた。しかしながら、現在の中高年は、そうした従来型の人生カーブとは180度異なるといってもいい人生観を持ってる。年を重ねることを『加齢』ととらえない、エイジレスな感覚を持った新しい40〜60代が登場している」と分析したそうです。

そうは言っても、確実に体力の衰えや体型の変化、髪の毛や記憶領域の減少を感じてしまうのは私だけではないと思うんですけど。

しかし、そんな変化を超えた前向きな人生観というものを持つようになったということでしょうか。

そういえば、最近はお打ち合わせをさせていただくお客様でも、ハーレー乗りの方が多く、しかも同年代や先輩ということもあり、非常に刺激を受けるところもあります。

やっぱり、「もう歳だからやめたら」とか言われたり、それに「そうだね」と同調してしまうようなことは避けたいと思います。

むしろ、そろそろ子育てが一段落するなど、条件的には余裕が出来るかもしれませんので、若い頃にし損なったことに再度チャレンジしていく方がきっと格好いい大人になれそうな気がします。

よーし、バイクでツーリングして、ギター弾いて、サーフィンして、オーディオを組んで、レストアして、写真撮って、アレやって、コレやって・・・
キリがありませんので、この辺で。

是非格好いい大人でいてくださいね。

格好いい大人の住宅はRC住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!



6件に1件は太陽光発電ですね。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で太陽光発電付き住宅を新築するならRCdesign

晴れてちょっとだけ寒さ緩んだ東京です。

そんな今日は朝から原稿チェック、その後中野区新井計画検討、北区赤羽計画検討、信用金庫さんへ書類提出、浅草計画のお客様とお電話、世田谷区代沢計画検討など。

午後は提携会社さんと電話、見積作成、資料作成、提携会社さんと電話、その後台東区浅草方面へ、現場視察の後お客様と打ち合わせなど。ガス会社さん来社、夕方帰社後は関連会社社長と電話、西新宿計画検討、図面作成など。

なんとなく鼻がムズムズしませんか?非常に高感度な私のセンサーが敏感に反応しているんですけど、気のせいでしょうか。明日にでも耳鼻科に行ってこようと思います。

ではこちら。

太陽光発電、新築戸建6世帯に1世帯が購入/住宅金融支援機構調査

(独)住宅金融支援機構はこのほど、住宅取得に係る消費実態調査(平成23年度)結果を発表した。住宅取得に伴う消費支出動向を調査し、住宅需要の間接的な消費への波及効果を把握するのが目的で、8年ぶりの実施。2010年11月〜11年4月までに住宅を取得した1,575世帯が対象。

住宅を建築・取得後1年以内に購入した耐久消費財の平均金額は、新築一戸建てが175万1,000円でトップ。以下、新築分譲マンション118万4,000円、建売住宅117万4,000円、中古住宅84万5,000円となった。

最も購入比率が高かったものは「カーテン」で、全世帯の76.8%が購入。以下「照明器具」(60.9%)、「ルームエアコン」(53.2%)、「テレビ」(51.9%)までが、購入率50%を超えた。購入額が最も高いのは「乗用車(新車)」で約241万円。次いで「太陽光発電システム」(約177万円)、「乗用車(中古)」(約85万円)。購入比率の高い「エアコン」は約11万円、「テレビ」も約11万円、「パソコン」は約9万円だった。

また、太陽光発電システムの購入率は、前回調査の1.3%から8.5%にまで拡大。さらに、新築一戸建てについては17.5%と、6世帯に1世帯が購入するなど、急速な普及ぶりが明らかになった。

阪神大震災から17年の教訓とか

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で災害に強い住まいを建てるならRCdesign

晴れて冷え込みもちょっと緩んだ東京です。

そんな今日は朝から浅草計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、見積作成、練馬の不動産会社さんと電話、世田谷区中町計画検討、資料作成など。

午後は和光計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど。ありがとうございます。その後電気屋さんと打ち合わせ、朝霞のお客様宅へ書類お届け、和光現場視察、帰社後は文京区向ヶ丘でご検討中のお客様とお電話、ありがとうございます。書類チェックなど。夕方は関連不動産会社社長来社打ち合わせ、西新宿計画のお客様とお電話、ありがとうございます。原稿作成など。

ではこちら。

阪神大震災から17年 教訓の継承、東日本へ

6434人が亡くなった阪神大震災は17日、発生から17年を迎えた。神戸市など各地の追悼行事には東日本大震災の被災者も出席し、発生時刻の午前5時46分に合わせて黙とうをささげた。

東日本大震災では、建物の倒壊や津波などで1万5千人以上の命が奪われた。復興までの道のりには公的支援の在り方など課題が山積するとみられ、阪神の教訓を継承していくことが一層重要になる。
2012年01月17日08時34分提供:共同通信

今日はやはりこの記事を残しておかなければいけません。

あの災害から17年が経ってしまいました。10ヶ月前に発生した東日本大震災の犠牲者とともに深い哀悼の意を表したいと思います。

さて、どのくらい1.17の教訓が3.11に生かされたのでしょう。そもそも関西には大きな地震は発生しないという都市伝説的なものがあったようです。

そんな雰囲気の中、古い木造住宅が密集する地域での耐震化や耐火は進むことが無く、結果的に死者の8割以上は家屋の倒壊や家具の転倒などが原因だったんです。それと同時に発生した火災は拡大していき、町を焼き尽くすまでになってしまいました。

東日本大震災では地震の規模や津波の高さが予想をはるかに超えたものでした。もちろん過去の教訓もあったし、避難訓練も行われていたんですけど、それでも想定外の状況には対応することが出来ませんでした。

報道によれば、日本列島は地震の活動期に入ったと言われています。これは大袈裟ではなく、首都直下型や東海地域の大地震も確実に発生するでしょう。

とても怖いことですし、出来れば考えたくないと思ってしまいますが、今私たちがしなければいけないのは、次に備えて二つの震災からしっかりと教訓を学び、想定外を想定することではないでしょうか。

それは国民一人ひとりが教訓を継承し、災害大国日本に住むという覚悟を持ち、次世代を見据えた対応をして行かなくてはいけません。

今日は岩手県陸前高田市でも阪神大震災の追悼式が行われたそうですが、その会場が「気仙大工左官伝承館」というところで、ここは気仙大工左官の優れた建築技法を後世に伝えるために建設されたそうです。

何か私たち建築業界、住宅業界の役割というか、使命を感じてしまいましたが、やっぱり自分の出来ることは災害に強く、次世代につながるRC(鉄筋コンクリート)の住宅を1棟でも多くお届けしていくことだと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!



マンションで高線量とか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で鉄筋コンクリートの住まいを建てるならRCdesign

曇りの東京は寒いです。

そんな今日は朝から社内ミーティング、豊島区駒込の現場でコンクリート打設がありました。その後資料作成、関連不動産会社社長来社打ち合わせ、渋谷の不動産会社さんと電話、文京区湯島計画検討、和光計画のお客様とお電話、愛知県の業者さんと電話、世田谷区代沢計画検討など。

午後はセキュリティー会社さん来社、金融機関へ、書類作成、豊島区駒込計画検討、サッシ屋さん来社打ち合わせ、埼玉県新座市計画検討など。夕方はメーカーさんと電話、資料作成、西新宿計画検討、浅草計画検討、出版社さんと電話、見積作成など。

月曜日から寒いですが、心身共に暖かくしてご自愛ください。

ではこちら。

マンション高線量 国が石の流通経路調査へ

福島・二本松市の新築マンションから比較的高い放射線量が確認された問題で、藤村官房長官は16日の記者会見で、国も、砕石場からの石の流通経路の調査を行う考えを示した。

政府は、計画的避難区域内にある約10か所の砕石場を対象に、放射性物質が付着した可能性のある石の流通経路の調査を行う方針。
2012年01月16日16時28分提供:日テレNEWS24

なるほど。

これは、去年7月末に完成したマンションで比較的高い放射線量が確認された件で、市などによると、1階に住む女子中学生の線量計が去年9月から11月までの3か月間で1.62ミリシーベルトを示したため、市が調べたところ、部屋の中で一時間あたり最大で1.4マイクロシーベルトの放射線量を確認したとのこと。

市は、このマンション建設に使われた福島第一原子力発電所事故の計画的避難区域の中にある福島・浪江町の石が、東日本大震災以前に採取され、屋外で保管されていたことから放射性物質が付着した可能性が高いとみて調べているそうです。

現代の建築物では石もいろいろな場所で使われているので、住民の皆さんはもちろん、他の地域の方にも不安が広がってしまうかもしれませんね。

やはりここでも意味のない風評被害はくい止めなくてはいけませんので、ここは国に責任を持って調査をお願いしたいと思います。

今日の新聞報道によれば、床下の基礎コンクリート部分から放射性セシウムを検出したそうですが、内閣府原子力災害対策本部は「健康に直ちに影響が出るものではない」との見解を示しました。

また、報道によると今回の原料である採石を採掘した会社の社長は「販売先はいずれも県内業者で、県外には出ていないだろう」と話しているそうです。

ちなみに弊社で使用しているコンクリートにも、もちろん砕石が入っておりますので、あらためて今日までの産地を調査したところ、埼玉県横瀬町産、東京都奥多摩産ということでしたので、オーナーの皆様にはご安心いただきたいと思います。

コンクリートも使用しない建築物は無いと言っていいと思いますし、土木工事も含めて広く使用されている自然素材なだけに、早急な対応を期待したいですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!



土曜日は住まいづくりに役立つね。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で高気密高断熱な住まいを建てるならRCdesign

晴れて乾燥注意報継続中の東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、北区赤羽計画検討、建材メーカーさんと電話、世田谷区中町計画検討、西新宿計画検討、書類作成、蓮根の不動産会社さんと電話など。

午後は練馬の不動産会社さんへ、打ち合わせ、世田谷区代沢計画検討、帰社後は資材発注、日本橋小伝馬町のお客様とお電話など。夕方は浅草計画検討、見積作成、文京区湯島計画検討、出版社さんと電話など。

あら、気が付けばまた土曜日になっていました。そうか、今週は火曜日からでしたね。ということで、今年2回目の土曜日です。本日も恒例の家づくり講座第95回をお届けさせていただきます。

今日は、知っていると役に立つ情報をお送りしますね。

例えば、アパートを借りる時、エアコン用の穴が壁に開いていて、そこにカバーをしてありますね。その穴を「スリーブ」と呼ぶのですが、木造住宅を新築した時は、建築業者さんは穴を開けてくれないのが一般的だそうです。

「どうして?」 と、とても不思議でした。 あなたは疑問に思いませんか?一般的にはエアコンを設置する業者が、その場で開けるそうです。

あるお客様はどうしても納得できず、ハウスメーカーの営業の方に「エアコンを、いずれ全室に付ける予定なので、建築時に穴だけ開けていただくことはできますか?」と聞いてみたそうです。

すると、「いいえ。当社では開けていません。他の会社に行かれても同じだと思いますよ。普通は設置する業者が、その場で開けます。でも、気をつけないと『筋かい』という、大事な構造部材に穴を開けてしまうこともあります。実際に、当社のお客さんにそんなことがあって、保険に対応できなくなる、と問題になった事があります」と言われたそうです。

「じゃ、余計にそちらにお願いしたほうがいいじゃないですか」と言うと、「いえ、会社の方針ですから」・・・釈然としませんよね。

ベテランの設置業者なら大丈夫かもしれませんが、経験が浅い人が穴を開けたら?中の断熱材がずれない?ほんの少しでも隙間があったら、雨が入るでしょ?構造材に穴を開けたら、どう対応させたらいい?と「???」で一杯になります。

実は一般的にエアコンを取り付ける業者さんはまったく建築の事はわかっていません。構造的な強度とか、雨水の浸入する可能性とか、美観までを考慮して取り付けてくれる人はいないと思っておいてください。

どうやら、そう思ったのはその方だけではないようで、「どうして開けてくれないの?今どきエアコンを使わない家は無いでしょう」と言った方もいたそうです。あなたもそう思いませんか?

エアコンの機種によって穴の位置が少し異なることが理由の一つだそうですが、いずれ買い換えるのだから、標準的な位置でいいのに、とも思います。

ただ、多機能な機種はスリーブの直径は通常より大きいこともあるそうですから、どんな性能を持ったものを、どこに設置したいのかは、家族でじっくり考えておかないといけません。

しっかりとした高気密高断熱の家を造っている業者さんなら、後から開けることも可能ですが、気密性を確保するためには、どうしても、工事中に穴を開ける方が確実ですからね。

通常は設計の段階で、24時間換気の計算をしますが、木造や鉄骨造の場合は予期せぬスキマも多く、計算とおりの性能を発揮させるのは結構大変なんです。

ちなみにRC住宅なら、もちろんあらかじめスリーブを設置してありますし、建物の性能に影響を与えることはありません。

ということで、高気密高断熱をアピールしておいて「後であなたたちで開けて下さい」という業者は、信頼できませんよね。

あなたが高気密高断熱の家を建てる予定なら、これは、いい業者を見分ける良い方法のひとつといえます。

まあ一番確実なのはRC住宅をしっかりと施工することなんですけどね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!


世界最古の企業と建築。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で長寿命な家を建てるならRCdesign

晴れて暖かく感じた東京です。

そんな今日は朝から資材発注、世田谷区用賀計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、材料メーカーさんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は見積作成、ケーブルテレビ会社さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、水道屋さん来社補修工事立ち会いなど。夕方は文京区湯島計画検討、西新宿計画検討、図面作成、世田谷区用賀計画のお客様とお電話、ありがとうございます。関連不動産会社社長と電話など。

昨日に比べて暖かく感じましたが、そんな中広島では脱走犯が捕まったそうですね、良かったです。今日は思いっきり枕を高くしてお休み下さい。

ではこちら。

世界最古の企業、金剛組の歴史と強み

日本は、世界的に考えても老舗企業がたくさんある国だということをご存知でしょうか?どのくらいあるかというと、創業100年以上の「長寿企業」は全国に2万2219社、うち創業500年を超える会社は39社あります。

日本は老舗企業が多い国
例えば、お隣の韓国は、「三代続く店はない」と言われ、実際にその通りのようですし、中国は漢方薬で300年を超える歴史を持つ「北京同仁堂」かありますが、日本には500年を超える企業が39社もあることを考えるとそれほどではありません。さらに、中国では社会主義政権下で「株式会社」が認められてこなかったため、百年以上の歴史をもつ企業はないと言うこともできます。

では、遠くヨーロッパに目を向けてみるとどうでしょう。ヨーロッパには、家業経営歴200年以上の会社のみが加盟する「エノキアン協会」というものがあります。この協会に加盟する企業のうち、最古の企業が1369年に設立されたイタリアの金細工メーカー。なんと創業640年。しかし、日本には、このイタリアの老舗より古い会社がいくつも存在するのだそうです。

長寿トップの企業、金剛組
中でも、長寿トップは、大阪市天王寺区にある株式会社金剛組。 金剛組の創業は、飛鳥時代の578年。日本最古のみならず、世界最古の企業であり、イギリスの「エコノミスト」誌からも世界最長寿企業として太鼓判を押されています。

金剛組の始まりは、四天王寺を建立するため、聖徳太子が百済から招いた3人の工匠のうちの1人であった金剛重光と言われています。当時は聖徳太子が日本に仏教を広めようとしていた時代でした。その後、代々にわたって四天王寺の建築に携わり、当時の最先端の工法を日本に根付かせたのです。
2012年01月13日11時01分提供:Kmonos

なるほど。

すばらしいですね。

聖徳太子に呼ばれて仕事を頼まれたら、それは大工冥利に尽きるというものでしょう。そんな先祖の会社ではもっぱら神社仏閣を得意とし、天王寺以外にも、法隆寺の建立(607年)や、水戸偕楽園・好文亭の復元など、寺や神社の建築と修復に携わってきたそうです。

もちろんその長い年月の間には数え切れない苦難や試練があったことでしょう。歴史的転換期だって、明治維新やら昭和恐慌、バブルの崩壊などなど、どのように荒波を乗り越え、環境の変化に対応してきたのか、非常に興味深くもあります。

記事の中には金鋼組の第32代金剛八郎喜定がのこした<遺言書>が残っているということで、喜定は<職家心得の事>で以下のように記しています。

「お寺お宮の仕事を一生懸命やれ」
「大酒はつつしめ」
「身分にすぎたことをするな」
「人のためになることをせよ」

なんともシンプルな内容ですが、この家訓が、苦難にあって初心にかえることの大切さを教え、金剛組の進むべき方向を示したのかもしれません。

私も一企業の代表として考えるのは、こと住宅建築に携わる者として存続が最低限の責任とサービスだと考えています。

江戸時代や明治の頃はまだまだ人の命より、木材の方が価値があり、大切に使われていたそうですが、その貴重な材料と手間を掛けて作った社寺建築は、大工さんがしっかりと手入れをすることで、長く使い続けることが出来ました。

現代ではなおさら建築の長寿命を目指す必要がありますし、そのためには丈夫な作りとしっかりとしたメンテナンスが求められますね。

そこではやはり自分たちが造った家をいつまでも見守り続けることも私たちの使命だと思います。これを家守り(やもり)と言い、建築会社の業務のひとつなんです。

弊社では大工さんの自社雇用を創業以来42年間守り続けていますが、これは貴重な技術の蓄積と継承を続けることが大切と考えてのことです。

それゆえに、年間施工棟数が限られてしまい、会社として急激な売上アップは望めませんが、逆に責任を持って1棟1棟を丁寧に自社施工することが出来ますので、経験値の蓄積をオーナー様にお返し出来ると思っています。

弊社もこの先何十年、何百年と存続出来るよう、環境に対応しつつ堅実な経営を続けていきたいと思いますので、是非末永いご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!



ドイツを見習う家づくり。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で再生可能な家を建てるならRCdesign

晴れて厳しい冷え込みの東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、世田谷区代沢計画検討、水道屋さん来社、資料作成、その後西新宿の信用金庫へ書類お届け、現場視察など。

午後に帰社後は提携会社さんと電話、業者さんと電話、練馬の不動産会社さんと電話、来客、ガス会社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。夕方は資材発注、蓮根の不動産会社さんと電話、駐輪場計画検討、世田谷区用賀計画検討、見積作成など。

いやはや寒いですね、それでも北海道のマイナス20数度という環境に比べれば遙かに恵まれていると思えます。くれぐれも暖かくしてお体ご自愛くださいませ。

ではこちら。

チェコがドイツの再生可能エネルギーで困る

「チェコがドイツの再生可能エネルギーで困るでしょう?ドイツの電力不足でチェコの原発の電力がドイツに輸出され、逆にチェコ国内で電力が足りなくなるんじゃない?」とよく言われますけど、10日の新聞でその逆が起こっているとわかりました。

ヨーロッパでは電力の輸出輸入はきちんとスケジュールされています。しかし、突然電力量が急に増えることもあります。

脱原発が決めてから一年もしないで、すでにドイツの再生可能エネルギーで生産されている電力が大量にチェコに流れ込んでいます。量があまりにも多く、停電を起こす可能性があると、電力網供給会社のCEPS(チェコエネルギー送電システム) のVladimír Tošovskýyさんの記者会見で分かりました。

11月25日〜12月16日の間には通常のドイツの電力量は1000MWという約束であるのに、3500MWの電力も突然チェコに送り込まれていました。原因は様々で下記が考えられます。

※ 電力スポット市場での電力取引の増加
※ ドイツでの太陽光発電システムの急増
※ ドイツ南部には中止された原発があって、風力発電所は北部にあります。電力を南部に送るために、チェコ経由で送ることもあります。
Clara Kreft(クララ)2012年01月12日 08:30

なるほど。

どうですか?ドイツのやる気と行動力はすばらしいですね。

それに引き替え日本ではまだまだ絵に描いた餅かも、という疑心暗鬼だったり、何となく自分一人ではたいしたことは出来ない、と思いこんでいたりしているのではないでしょうか。

まあこれも仕方のないことで、ドイツのように本当の意味で政治主導が行われて、目標の提示やそこまでのロードマップ、真剣に普及を考えての補助金制度や買い取り制度などが整っていますからね。

と言うことは、この記事からも本当は日本だって、すぐにでも原発を廃止して、再生可能エネルギーに転換出来るということがわかってしまいました。

ならばなぜ、日本は本気で取り組まないのでしょうか。やはり既得権益を守りたい人や、時代の変革を拒みたい人が多かったり、何よりも国民とそこから選ばれた政治を行う人の意識がまだまだ未成熟ということかもしれません。

しかし、ここに来て民間レベルの努力もあり、太陽光発電システムや燃料電池などの価格もだいぶ下がってきましたので、ここは個人個人の努力で設置を進めていくようにしたらいかがでしょうか。

日本の政治ももっとしっかりしていただきたいと思いますが、何よりまずは国民一人一人の意識を高める必要があるかもしれませんね。

是非これから住まいづくりをお考えの方は再生可能エネルギーの活用をお考えください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!



家族を守るシェルター住宅。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で家族を守る家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りで夜は凄い風の東京は寒いです。

そんな今日は朝から書類作成、その後金融機関廻り、向島計画検討、世田谷区喜多見計画検討、内装商社さん来社、セキュリティー会社さん来社、信用金庫さん来社など。

午後は和光市計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後は世田谷区中町計画検討、北区赤羽計画検討、見積作成、図面作成など。夕方は世田谷区用賀計画検討、資料作成、西新宿計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

きゃりーぱみゅぱみゅとかいう女子が歌う「つけまつける」が耳に残って困っている人はいませんか?

ではこちら。

住宅は「家族の絆を守るシェルター」に/プレ協が賀詞交歓会

(社)プレハブ建築協会は11日、如水会館(東京都千代田区)で新年賀詞交歓会を開催した。

冒頭、挨拶に立った同協会会長の和田 勇氏は、「経済対策として、住宅エコポイントの再開、固定資産税の軽減措置、贈与税の非課税措置の延長などを講じていただいた。これが火付け役となり、住宅需要が喚起されるのではないか」と期待を述べた。その一方で、消費税率引き上げについて「消費税率アップは、内需拡大の柱である住宅市場の足を引っ張ることになる可能性もあり、住宅着工が20〜30万戸減る危険性もある。税率アップに対する減税措置などの対応をしていかないと、厳しい結果になるのではないか」と牽制した。

また、今後の住宅産業について「震災以降、人々の価値観が変わり、住宅は家族の絆や心を守るシェルターの役割を果たすようになった。エネルギーも、自宅で発電をするという機運が高まっている。国の補助をつけるなど、再生エネルギー分野を活性化することで、新しい産業が生まれてくるのではないか。

祝!沢選手とクールなアイテム。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でクールな家を建てるならRCdesign

連休明けの火曜日も晴れて寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区用賀計画検討、見積作成、関連不動産会社社長来社打ち合わせ、中町計画検討、浅草方面でご検討いただいているお客様とお電話、ありがとうございます。向島計画検討、千住仲町計画検討など。

午後は墨田区横川でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。世田谷区代沢計画検討、その後埼玉県新座市の現場へ、オーナー様に上棟のお祝いをいただきました。弊社スタッフと関連業者さんにも出席いただき、今後も引き続き安全に良い仕事をさせていただくよう激励をいただきました。お心遣いを賜りまして誠にありがとうございます。その後打ち合わせ。夕方帰社後は川越計画検討、西新宿計画のお客様とお電話、各種段取りなど。

いやーやりましたね、沢選手。アジアとしては初めての最優秀選手です。メッシと肩を並べる姿はとても誇らしく思えました。おめでとうございます。と言うことで、今日は火曜日ですね、どうもお正月休みに続く連休明けということで、今ひとつ調子が出ないという方もいらっしゃるかもしれませんが、今週も張り切ってまいりましょう。

ではこちら。

アメリカ人女性が「家にあると喜ぶもの」ベスト5

アメリカで人気の男性向け情報サイト「AskMen.com」http://www.askmen.com/。ここで掲載されていた「家にあると女性が喜ぶアイテムベスト10」が、ちょっと面白かったので紹介してみる。

これは週刊SPA!1/10発売号「モテるアイテムベスト10」の記事で紹介されているものだが、意中の女性を自宅に招いた際に置いておくといいことあるかもしれない、という品々のランキング。世界中どこでも男の考えることには大差ないのだ。しかし、そこはアメリカンガイズ、独特のセンスがみなぎっている。

以下、コメントと共に紹介する。
●5位 ワインボトル
ビールをふるまうよりクール。
●4位 壁一面に写真を貼る
これまで旅した土地の写真は話題の糸口に。家族と自分の若い頃の写真も忘れずに。女はこの手の写真を見るのが大好きだ。
●3位 ペット
金魚でOK。生き物を飼っているのは責任感のある、家族を養える男であることの証し。二人で魚にエサをやるのも楽しいもの。
●2位 楽器
音楽をやらない男性はカウベルを。「バンドのレコーディング風景で、メンバーの一人がカウベルを叩き続けてウザがられる」というサタデーナイトライブの超有名コントを再現して笑いを取る作戦だ。彼女がこのコントを知らなければ、一緒にビデオ鑑賞を。
●1位 ZEN GARDEN
禅庭。「砂箱に小石を置き、適当に波紋を引いたものでOK。同サイトは「女は箱庭が好き」と断定している。
2012年01月10日09時30分提供:日刊SPA

なるほど。

これはこの春一人暮らしを始めようという方には是非参考にしていただきたい内容ですね。

確かにビールよりはワインの方がクールかもしれませんが、男たるもの多少のうんちくも語りながら飲めるとより格好いいかもしれません。残念ながら私はお酒の味がさっぱりわかりませんけど。

あー映画やドラマなどでよく見るアレですね、ただ写真も画鋲で留めるだけではあまりも寂しいので、安価な額を揃えるなどして少しだけ整理しながら貼ればインテリアになるかもしれません。それでも写真の内容は吟味しておいた方が良いかも。

ペットね、これは結構難しいのではないでしょうか。場合によってはアレルギーがあったり、臭気の問題などもありますよね。ここは無難に熱帯魚はどうでしょう。ちなみに我が家には今ネオンテトラがいます。

楽器、これは是非チャレンジしていただきたいところです。まあ音楽も趣味がいろいろありますが、何でも良いので、楽器が出来るってやっぱり凄いことですよね。ただ日本の場合カウベルは如何なものかと思いますが。

そうそう、禅庭、これは必ず用意をしていただきたい。
って言われても、何それ?と若い男性は思うかもしれませんね。やはりこの辺りは日本よりも外国の方がクールなイメージなんでしょうか。

ここはもう少し張り切って、盆栽や苔玉も合わせて用意していただき、日本のわびさびを演出して欲しいところです。

ところで、この記事はあくまでアメリカ人女性が喜ぶ内容ということですので、日本人女性に対して効果を保証するものではありません。

そう言えば、私が20代の頃なんとなく想像していた未来像は、自分の子供がハーフだったということを思い出してしまいました。

現実はというと、先祖が新潟と秋田というハーフになってしまいましたが、今は密かにハーフで金髪の孫を抱く計画を練っていますので、息子がアメリカ人の彼女を連れてきても良いように、クールなアイテムを揃えておこうと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!



今年最初の家づくり講座とか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で家を建てるならRCdesign

七草の東京は晴れて寒いです。

そんな今日は朝から和光計画検討、見積作成、世田谷中町計画検討、書類作成、ガラス屋さん来社、千葉の業者さんと電話、世田谷区代沢計画検討、税理士事務所さんへ書類お届け。

午後は関連不動産会社社長と電話、溶接屋さん来社、書類整理、見積作成、世田谷区用賀計画検討など。夕方は板金屋さんと電話、資料作成、世田谷区新町計画検討、ミーティングなど。

なんだかすぐそばの首都高で事故があったらしく、珍しく事務所周辺が大渋滞です。
ということで、新年早々から3連休という恵まれた方もいらっしゃるようですが、今年最初の土曜日ですので、本日は恒例の家づくり講座第94回をお届けさせていただきます。この機会に是非ご一読くださいませ。

前回は、設計事務所を選ぶときの選択基準と判断基準の話でした。業者選び同様、最も重要なことは設計士の人間性です。また、家は生活の場です。芸術家気取りの人もいるので気をつけてくださいね。

今日は、「失敗しない住まいづくりの秘訣」のまとめです。
失敗しない住まいづくりと言うことで、いろいろなポイントを話してきました。後は、これまで話したことを実践するだけです。

しかし、何も準備しない既存の家づくりでは、どこかでつまずくことになります。なぜかと言うと、私がこの業界で20年以上経験した結果だからです。

もちろん、あなた自身で調べることはできます。ただ、これまで上げたポイントをすべてチェックするのは、結構大変です。ですから、もしよかったら私のことを十分活用してください。

最終判断は、もちろんあなたに決定していただきます。

今回は「失敗しない住まいづくりの秘訣 総集編」ということでお送りしてきました。

過去にも色んなテーマで勉強会や説明会を開催してきました。そのなかで、最も重要な事柄だけをピックアップして、お話しました。結論として、最大の問題点は、いきなり直接業者選びをすることです。

何の準備もなく住宅展示場へ行ったり、興味本位で見学会へ行ったりしています。自分の欲しいものが分からずに行動しているんです。

例えて言うなら、スポーツカーが欲しいのに、ワンボックスカーを見に行くようなものです。また、乗用車や軽トラックも見に行くわけです。軽トラックであれば、荷物がたくさん積めます。

しかし、カッコよく速く走りたいのに荷物を積んでも仕方ありません。現実、自分が欲しいものが分からないまま、業者の特徴も分からずに行動しているんです。分からないから、更に次の業者、また次の業者と渡り歩くことになるんです。

2つ目の問題点は、相見積りを取ることです。比べられないものを、同じ土俵で比べています。建材すべてが、この型でこの品番の製品と指定すれば比較できます。

しかし、違うものを比べているんです。それを、ただ総額いくらとか坪いくらという比較では正しい判断ができません。

値段も高いけど価値あるもの、価値がないのに値段が高いもの。また値段は安いけど価値のないもの、色々あるわけです。

と言うわけで、値段だけで判断すると、あとで後悔することになります。だから、見積りを素人で判断するのには無理があるわけです。実際、そんなバラバラの見積ではプロだってなかなか判断できないですからね。

それよりも、本当に信頼できる、人間的に全く問題のない、そういう人にお願いしてください。そうすれば、べらぼうな利益を取ってないので、無茶な見積りは出てきません。本体価格の話をしましたよね。

65%から85%まであるわけです。だから、本体価格が85%のなかから選べば、べらぼうな金額になることはありません。ぼったくられることもないです。

しかし、間違って65%のところへ行くと、最終金額を見てびっくりするわけです。あなたがそうならず、より良い住まいづくりが出来るよう祈ってます。

今日で、「失敗しない住まいづくりの秘訣 総集編」は終わりです。

次回からは、また違う視点でお話しをさせていただこうと思っていますが、もしよろしければこの連休限定でレポートを公開させていただいておりますので、こちらもこの機会にご一読いただけると嬉しいです。
こちらからどうぞ→ http://www.facebook.com/RCdesign.Corp

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!

仕事始めと住宅再考など。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で住宅を建てるならRCdesign

rogo1
小寒の東京は晴れです。

あけましておめでとうございます。

本日よりRCdesignでは通常営業を開始いたしました。
本年も弊社スタッフ一同、より一層皆様のお役に立てるよう、技術とサービスに磨きを掛け、チャレンジして参りますので、昨年同様のご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、年末年始にいただきましたお問い合わせや資料請求は本日の発送とさせていただきましたので、今しばらくお待ち下さい。

さて、そんな仕事始めの今日は朝から世田谷区中町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。その後資料作成、サッシ屋さん来社、中野区新井でご検討のお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。杭屋さん来社、世田谷区代沢計画検討、提携会社さんと電話など。

午後は商社さん来社、UBメーカーさん来社、来客、世田谷区用賀計画検討、埼玉県和光市計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応、ホームエレベーター会社さん来社打ち合わせなど。夕方は見積作成、電気屋さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、ミーティングなど。

ところで、お正月は如何お過ごしだったでしょうか。比較的天候にも恵まれていたようですので、穏やかなお正月だったと思います。私はと言えば、母親の古希のお祝いをしたりして、ゆっくり過ごすことが出来ましたが、案の定2kg増量キャンペーン開催という結果になってしまいました。

ではこちら。

「思い出共有」「自宅欲しい」…仮設住宅でそれぞれの新年

東日本大震災の被災者らは仮設住宅などでそれぞれの新年を迎えた。

岩手県釜石市鵜住居町にある仮設住宅の自治会長、藤原泰治さん(43)は新年を前に談話室を開放して年越しイベントを企画。大学生ボランティアが年越しそばをふるまい、夜には集まった住民らがカウントダウンで新たな年を迎えた。藤原さんは「新しい年明けにみんなで思いを共有したかった。釜石のまちづくりを、仮設住宅から始めていきたい」と語った。

同県大槌町桜木町では、地域住民らが信仰する観音像のお堂周辺に手作りのあんどんを設置。初詣の準備を進めた。同町は約380世帯中、100世帯以上が仮設住宅や町外へ転居。お堂も浸水したが、本尊は無事だった。地域復興の願いを込め、正月には参拝者へお神酒を配る。別当の八幡幸子さん(60)は「亡くなった方の分まで、みんなが幸せになる年に」と祈りを込めた。

宮城県南三陸町の仮設団地では亡くなった家族や被災状況に配慮して、しめ縄などの新春を祝う飾り付けは中止。松岡よし子さん(81)の夕飯は家族5人ですしと茶(ちゃ)碗(わん)蒸しを囲んだ。「やっぱり、自宅が欲しい。ちょっとでもいい年になればな」。同県石巻市の仮設住宅に入居する主婦、松岡聖子さん(45)は「いろんなことがあったけど、どんな境遇でも子供には安心して過ごさせたい」と話した。
2012年01月01日00時25分提供:産経新聞

新しい年になったとは言え、昨年の東日本大震災から10ヶ月が経とうとしている今でも、仮設住宅で過ごされている方や、避難生活を送られている方が大勢いらっしゃることからも、まだまだ震災によって受けた傷が癒されたわけではありません。

そんな中、被災された方々からも少しずつ前向きに考えられるような言葉を聞くことが出来ると、少しホッとしますが、こんな辛い新年は二度と無いようにしないといけませんね。

昨年11月に気仙沼で開催させていただいた住宅相談会でも感じましたが、現地の方々は本当にその土地、地域が好きで、何とか元の暮らしを取り戻したいという思いが強いようです。(気仙沼の報告はこちら

私自身も昨年は家、住宅、住まいとは何か、マストとは、より良いとはを再度考える機会を与えられた年でした。

弊社がRC住宅専門の設計事務所兼工務店として、鉄筋コンクリート造にこだわって特化することを決意したのは、阪神大震災を目の当たりにしたことからでした。

住宅も流行があったり、新しい技術や仕上げに目を奪われてしまうこともありますが、これももしかすると時代のニーズかもしれません。

しかし、住宅の本来の意味を見失ってはいけません。

ウィキペディアにはこう書かれています。

住宅(じゅうたく)とは、人の居住を用途とする建築物。「住居」・「マイホーム」とも言う。周囲の環境から住人の快適な生活を守るものであり、生活範囲となる環境を含める場合もある。

ここで言う“周囲の環境”とは、気候(雨、風、雪、暑さ、寒さ、湿気など)、騒音、異臭、他人の視線や聞き耳(→プライバシーの保護)、天敵(猛獣、猛禽、害虫など)など、立地条件によって異なるものであり、住宅に求められる対応もそれによって異なる。

やっぱり弊社が考える住宅は災害に強く、快適で省エネ、3世代が使える長寿命な家が住宅に求められる条件だと思います。

その上で、個々のライフスタイルを実現出来るプランや仕上げ、格好良さを付加していけば良いのではないでしょうか。

と言うことで、弊社は今年も鉄筋コンクリート住宅にこだわって、住まい造りのお手伝いをさせていただきますので、住まいづくりをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

それでは本年もどうかよろしくお願い申し上げます。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ ←Rising sun に暖かい応援のクリックをどうかひとつ!

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ