住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2013年02月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

折りたたみ式バスタブとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で楽しむ住まいを建てるならRCdesign

晴天の東京は暖かくなりました。

そんな今日は朝から原稿チェック、提携会社さんと電話、出版社さん来社打ち合わせ、渋谷区恵比寿2丁目計画検討など。

午後は金融機関へ、帰社後は関連会社社長と電話、渋谷区神宮前計画検討、お問い合わせ対応、信用金庫さん来社、資料作成、成増計画検討、など。夕方は原稿作成、電気屋さん来社打ち合わせ、文京区向丘計画検討、各種段取りなど。

冷え込みが緩んだ東京ですが、これ幸いと花粉も元気よく飛んでます。

ではこちら。

この手があったか! 折りたたみ式なバスタブ
 
狭小住宅など機能的な設計が得意な日本人も発想しなかった、新しいスタイルのお風呂「bathboard」は、なんと! 折りたたみ式のバスタブなんです。

使い方ですが、まず赤いバスタブになる部分を跳ねあげます。バスタブの部分は、非常に収縮性の高い素材でできていて、お湯を溜めると、その重量でバスタブが形成される仕組みになっています。

省スペース且つ、素晴らしいデザインのこのシステムが普及したらちょっと暮らし方が変わるかもしれませんね。
roomie 2013年02月26日23時00分

なるほど。

早速見てみましょう。
bathboard01ほっほー、なかなかカワイイ感じで壁に設置してありますね。

これなら確かに場所をとりませんので、通常はシャワーだけという方には、バスルームが広く使えて良さそうです。

ただ、給排水の設備がどのようなシステムになっているのか、技術的には疑問も残ります。
20130214ECbath2実際にお湯を張ると、フォ
ームラバー(発泡ゴム)で作られたバスタブが、その重みで本体がみるみるうちに膨らんで、本来のバスタブの形に早変わりするようです。
 
これはこれで赤いバスタブも良い感じです。むむっ、カランも折り畳みなのか?

なかなかファミリーユースには向かないかもしれませんが、子育て世代にはむしろ重宝するかもしれませんね。夏の入浴タイムはバスタブが邪魔に思うこともありますもんね。

やはり単身者用としては十分ありですね。限られたスペースを有効に使えますし、何より楽しそうです。

まだまだ住まいを楽しくする、暮らしを楽しめるようなものが考えられるものですね。そんな住まいづくりのお手伝いをさせていただいた建物の完成内覧会が3月9日(土)に開催させていただきますので、是非この機会に足を運んでいただけると嬉しいです。詳しくは弊社ホームページをご覧下さい。
http://rc-design.jp

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ




オヤジをする。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で住みたい家を建てるならRCdesign

霧雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、台東区今戸計画検討、その後春日町の現場へ、ガス会社さんと現地調査など、帰社後は信用金庫さん来社、原稿チェック、ガス会社さんと電話、宮原計画検討、渋谷区神宮前計画検討など。 

午後は資料作成、江戸川区平井計画検討、商社さん来社、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、来客打ち合わせなど。夕方は本駒込リノベ計画検討、税理士さんと電話、世田谷区新町計画検討、社内ミーティングなど。

仕事終わりにスタッフと一杯行ってきました。本当に一杯だけです。いや、二杯でした。

ではこちら。

家に居場所がなくなりがちな父親、5つの特徴

「父親に“なる”」ことと、「父親を“する”」ことは違う。そんな言い回しがあるのをご存知でしょうか。子供がいても、平日も休日も仕事や外の付き合いに時間を費やし、養育にあまり関わらない父親が多い、というのは、長らく、よくある日本の家族の姿でした。

最近は、子育てに積極的な男性も増えてきて、“イクメン”なる言葉も生まれていますが、実情はそれほど変わっておらず、イクメンはまだまだ珍しいからニュースになっている、といった意見もあるようです。


めでたく父親になれても、“父親をする”ことを怠ったために、年齢を経てから、家庭に自分の居場所がないことに気づいたり、最悪は、熟年離婚に至ったり……なんて家族も決して少なくない昨今。そうならないためには、どんなことを意識すると良いのでしょうか。
ローリエ 2013年02月27日11時25分
 
なるほど。

これはオヤジとして大変気になるところですが、もしかすると年代によっても意識に大きな差があるような気もしますし、反面オヤジの永遠のテーマなのかもしれません。

早速記事を見てみると、まず現状の“改め”からということで、心理学者の大井晴策氏は、家庭で存在感を失いがちな父親の特徴として、以下の5大項目を挙げています。

(1)帰宅が遅い
(2)酔って帰る
(3)自分のことを棚に上げて説教する
(4)自分の身の回りのことができず、行儀が悪い
(5)無趣味

いかがでしょうか。あ〜やっぱり、と思われた方も多いのではないかと思います。もちろん私もドキッとした、当てはまることがありますので、まずは現状をしっかりと把握することが大切かと思います。

帰宅が遅いと言われても、それは仕事の内容や労働時間、通勤時間といった環境的な理由もあるでしょうし、今の日本の経済的環境などもあり、なかなか厳しいものがありますね。

オヤジはオヤジでそれなりにがんばっているつもりなんですけど、上記の記事を読む限りでは、家にいる時間が短かったり、家のなかで横暴だったりだと、仕事はできても、妻や子供にとってあまり魅力的でない父親というイメージになってしまうようです。
 
なかなか昭和なオヤジには厳しい世界かもしれませんが、少しでも改善をすることは大切なことかもしれません。例として、家族も巻き込める“趣味”を持つ。身の回りの世話を妻任せにしすぎない。飲み会もたまに控えてみる。仕事が忙しい時期があっても、年間を通してバランスを考え、家族の団らんにも時間を使うよう、工夫するなど。

人生を長い目で見て、“ワークライフバランス”を考えることは、家族のためだけでなく、オヤジが、自身のために必要な意識改革、と言えるかもしれませんね。
 
さらに、記事の中でもう一つ私がドキッとした記述がありましたので、紹介しておきましょう。

上記5項目に当てはまっていても、「俺の妻は、俺の息子(娘)たちは、父親として信頼してくれているはずだ!」と仰る方もいるかもしれません。ですが、こと子供に関しては、こんな皮肉なデータがあるのをご存知でしょうか。

「子供は自分の“分身”だと感じる」という質問にYESと回答した割合は、育児をあまりしていない男性だけが非常に高かった……というものです。


実際に子供と関わる時間の長い母親、子育てをする父親は、「子供は、思うとおりにならない他者である」と実感している割合が高かったのですが、そうでない男性だけが、血が繋がっているという理由だけで、子供との関係性を過信していたのですね。
というもの。

今の時代、仕事を頑張り、家族を経済的に扶養しているだけでも、十分素晴らしいことですし、そのプレッシャーや苦労たるや大変なものです。

しかし、“父親をする”ことを十分意識して、積極的に家族と関わっていくことも大切なのかもしれません。その苦労ばかり振りかざして、家で横暴に振る舞ったり、外で遊んで留守にばかりしていると、寂しい人生の終わり方を迎えかねませんね。

家づくりにもご家族みんなが参加していただくと、良いきっかけになると思いますが、何より昭和オヤジの意識改革が最優先ということでしょう。がんばろうオヤジ!

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



ケガのしにくいインテリアとは

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で耐震強度の高い家を建てるならRCdesign

引き続き晴天でも寒い東京です。

そんな今日は朝から渋谷区恵比寿2丁目計画検討、お問い合わせ対応、港区高輪計画検討、建具メーカーさんと電話、文京区向丘計画検討、税理士さんと電話、資料作成など。

午後はさいたま市宮原計画のお客様宅へ、お打ち合わせをさせて頂きました。ありがとうございます。帰社後は構造担当と電話、提携会社さんと電話など。夕方は関連会社さん来社打ち合わせ、資料作成、江戸川区平井計画検討など。

ジョジョに三寒四温になってきた感じがします。

ではこちら。

地震がきてもケガをしにくいインテリアの配置とは

住宅購入においては、耐震強度が高い建物を選ぶのと同時に、家具やインテリアの配置も防災面では重要になってきます。

でも建物の耐震性能は気にしても、家具やインテリアには無頓着な人は、もしかしたら多いかもしれません。

まずは内閣府による「地震のゆれやすさ全国マップ」から、自分の住んでいる地域が揺れやすいのかどうかを確認し、家具やインテリアの配置に注意するのがよいでしょう。

■地震のゆれやすさ全国マップの見方・地震のゆれやすさ全国マップ地震のゆれやすさ全国マップを開いて、現在住んでいる場所、もしくはこれから住みたい場所の都道府県別のページを開いてみましょう。

色が赤に近づくほど揺れやすく、青に近づくほど揺れにくい場所とされています。また全体的に見て、どの地域が揺れやすいのかも確認できます。

特に平野部にはやわらかい表層地盤が多く、揺れやすいという特徴があるそうです。揺れやすい地域に家がある場合には、家具を固定したりインテリアに気をつける必要があるといえそうです。 
マイナビニュース 2013年02月26日08時08分 
 
なるほど。
 
確かに、どんなに地震に強い家でも、内部の家具が固定されていなかったりしたら、非常に危険なことだということは、すでに過去の震災でも明らかでしたね。

実は、先の東日本大震災の後に弊社建物のオーナー様にヒアリングしたところ、総じてご近所の方よりもあきらかに揺れが少なかったというお話を聞くことがありました。
 
その後、構造担当と検討してみると、やはり比較的重量の重い家の方が揺れが少ないということは事実のようです。

そうは言っても、少しでも被害を少なくするためには、家具の配置方法には注意が必要ですね。

例えばタンスや本棚などは、通常壁を背に置かれるため、揺れて倒れる方向は人が居るスペースになりますので、大きな家具は、倒れる位置を考えて配置する必要があります。


もちろん金具で固定することも大切ですし、家具が倒れる方向にベッドがないことや、倒れても通路の妨げにならないような場所に置くことが大事です。

収納に関しても、重いものは下のほうに収納するのが基本です。本棚に本やCD、DVD、小物などを一緒に置いている場合には、重い本を下に、軽いCDやDVD、小物類を上に置くようにするのが良さそうです。

食器棚も固定するのは当然として、棚の中に滑り止めシートを敷いたり、扉が開かないように留め具をつけておくと安心です。

今なら、地震の揺れを感じたときに、自動的に扉をロックしてくれる耐震ラッチや耐震ロックと呼ばれる留め金具も多いので、揺れやすい地域や構造では必ず設置して欲しい部品です。

さらに、寝室にはなるべく物を置かないようにした方が良いかもしれません。睡眠時間にもよりますが、家の中では比較的長い時間を過ごす場所ですので、通路の位置に倒れそうなものを置かないことや、枕の位置に落ちてきそうなものを配置しないことが大切です。

もちろん住まいが鉄筋コンクリートならさらに安心です。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



自分の部屋を作るなら。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で住みたい家を建てるならRCdesign

晴天でも風強く寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後ガス会社さんと電話、提携会社さんと電話、練馬区春日町のお客様とお電話、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、税理士さんと電話、都市銀行さんと電話、資料作成、台東区今戸計画検討など。

午後は渋谷区恵比寿の現場へ、現地調査など。帰社後は都市銀行さん来社打ち合わせ、キッチンプラン検討、資料作成、資材メーカーさんと電話、お問い合わせ対応など。夕方は文京区向丘計画のお客様宅へ、打ち合わせなど。ありがとうございます。

まだまだ寒いですね、でも確実に飛んでます。

ではこちら。

どこでも自分の部屋が作れるガチャガチャみたいな「Cocoon 1」

スイスのMicasa Labがデザインした「Cocoon 1」。直径180センチの透明な球体が、自分だけの空間を作り出してくれます。

中のパーツは自由に取り外しが可能で、眠ったり、料理を作ったり、読書をしたり、仕事をしたりと使い方は様々。室内はもちろんのこと、屋外や水の中でも使えます。

発売時期は今秋の予定で、価格は2990ドル(約28万円)。新しい自分だけの空間、いかがですか?

Gadgetwear 2013年02月25日10時00分

なるほど。

2d022_1157_a1b2b181_0bbbb240-s早速見てみると、本当にあのガチャガチャのケースみたいな、透明の球体で、出入り用の穴が開いているようです。
 
直径180センチということですから、大人だと球体の中心付近なら寝ることが可能になる大きさですね。
57cc4_1157_a1b2b181_7beb7608-s
よく見てみると、転がらないような台の上にちゃんと乗せてあるようですが、何かの拍子で転がり出しはしないかと、少々不安が残ります。

しかし、写真のように、お庭に1台くらいはあっても良いかもしれません。これなら花粉の季節でも外で読書とか出来そうですし、雨の日なんかも結構良さそうです。

ただし、夏は地獄になってしまいそうですが、無料のサウナとして利用することも可能かもしれません。

もしくは子ども部屋として、一人に一つ用意してあげると結構喜ぶと思いますし、その空間を自由に使えることとお片づけを学ぶことが出来そうです。

この大きさなら、おおよそ畳2枚分ですので、2帖の限られた空間ですが、住みたい部屋を実現するには丁度良い大きさではないでしょうか。

住みたい家が見つかったら、弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



マラソン前にも家づくり講座とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で賢い住まいを建てるならRCdesign

晴れの東京はまだまだ寒いです。

そんな今日は朝から文京区向丘計画検討、その後練馬区春日町のリノベーション現場にて板金屋さんと打ち合わせなど、5階建ての屋上は風が強いです。帰社後は原稿チェック、渋谷区神宮前計画検討など。

午後はさいたま市大宮区計画検討、見積作成、江戸川区平井計画検討、見積作成など。夕方は向丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。大工さんとミーティング、台東区今戸計画検討、原稿チェックなど。

よ〜し、いよいよ明日は東京マラソンですね!今回は天気も良さそうだし、張り切って走れるのではないでしょうか。あ、もちろん私は走りませんよ。

では今日は土曜日ですので、家づくり講座第145回をお届けさせていただきます。まだまだ寒さ厳しいですが、どうぞお付き合いくださいませ。

今、パートで働く人が多いですね。住宅購入などの資金作りのために、小さい子を抱えながら働く人も大勢います。「子どもに手がかからなくなったら、すぐに働くぞ!」と、準備しているお母さんたちも多いことでしょう。

ところであなたは、「103万円の壁」っていう言葉をご存知ですよね。年収が103万円以上になると、所得税の課税対象になります。ですから、パートさんによっては大変です。何とか103万円未満になるように、毎年11月頃から勤務時間を調整します。といっても仕事の量が減るわけではないので、疲れが抜けない日々が続くことでしょう。

所得税の税率は、所得金額によって異なります。ちなみに195万円以下の年収なら、税率は5%。105万円で計算すると、52,500円。
・・・大きい!!

インターネットでは、ちょっと調べただけでも、あちこちのサイトで税金を分かりやすく解説しています。とても助かるんですが、必ずしも最新情報ではない場合があります。念のため、更新日を確認したほうがいいですね。

最近は、増税や非課税枠を再検討するという話題も多く、気の抜けないご時世です。こんな時、一番確実なのは、やはり国税庁のホームページでしょう。

ここには、新着情報もあれば詳しい解説もあります。「 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 」では、所得税の目安を計算できるので、面白い(?)ですし、「 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm 」では、所得税関連で、よくある質問を見ることができます。

夫婦と税金の関係、マイホームを取得した時のことなども記載されているので、あなたの家づくりが本格的にスタートする前に、参考にどうぞ。

ところであなたは、「130万円の壁」というもう一つの壁を知っていますか?現在のシステムでは、第3号被保険者は年金を払っていません。「これは不公平だ」と言われて、たびたび問題になるんですが・・・。

厚生年金は、年収が130万円を超えると、払わなければいけません。また、パートの勤務時間が、正社員の労働時間の3/4以上だと、加入対象になります。
「 http://www.think-nenkin.jp/payment/index.html 」には年金保険料についてのQ&Aが記載されています。分かりやすく記載されているので、こちらもどうぞ。

さて、所得税の「壁」と厚生年金の「壁」を考えながら、どう働きましょうか。これは、それぞれの家庭での事情があるので、「この働き方が絶対いいですよ」なんて、私には簡単に言えません。

ただ、漠然としか知らなくて、損をしている人もいます。「もしあなたが損をしていたら・・・」と思って、今日はこのテーマで書いてみました。

最後に・・・
数字のことをさんざんお伝えした後ですが、あなたが数字だけを目安に考えることは、あまりお勧めしたくないんです。育児・家事・介護などに使う体力を考えながら、あなたの家族に無理の無い、いい働き方を考えるのも大切ですし、あなた自身の人生を考えたら、より積極的に社会にかかわっていくこともアリですよね。
 
それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



映画と住みたい間取りとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で住みたい家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、銀座6丁目計画検討、その後練馬区春日町のリノベーション現場へ、塗装屋さん、シーリング屋さんと打ち合わせなど。その後オーナー様と打ち合わせ。帰社後は渋谷区恵比寿2丁目計画検討など。

午後は地方銀行さん来社、渋谷区神宮前計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ、都市銀行さん来社、文京区向丘計画検討、図面作成、構造担当と電話協議、提携会社さん連絡、西台のお客様と電話など。夕方は提携会社さん来社打ち合わせ、原稿チェック江戸川区平井計画検討など。

今日は食器洗い乾燥機の日だそうで、なんでも食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せで決まったとか。

ではこちら。

あなたは誰のを覗いてみたい?あんな部屋こんな部屋が揃っていますよ☆『映画の間取り』

こんにちは!アプリソムリエの石井寛子です。今回オススメするアプリは、映画好きにも、おしゃれなインテリア好きにも、どちらにもぴったりな『映画の間取り』。映画に登場するおなじみのあのお部屋の間取りが、今明かされる…!

どの物件が気になりますか?

まずアーカイブから、自分の見たい映画をタイトルや登場人物の名前を元に、チェックしましょう☆

間取り検索ができたり。毎月、新着のお部屋(ここでは物件と呼んでいますね)がアップロードされる様は、まるで本当の不動産屋さんみたい(笑)
アプリソムリエ 2013年02月22日11時28分 

なるほど。

今日の記事はスマートフォン用アプリの話題ですので、もしかすると残念ながらお役に立てないかもしれませんが、是非この機会に導入のご検討をいただけると幸いです。

で、気になった私は早速ダウンロードしてみました。もちろんこのアプリは無料ですので、可能な方はお試しいただければと思います。

さて、このアプリ、映画の間取りと言うくらいですから、これは映画好きには大変興味深い内容だと思いますし、住まいづくりを考えている方にも、住みたい家探しが出来たり、参考になることも多いのではないでしょうか。

実際に使ってみると、くまのプーさんの家や、男はつらいよのとらやとか、ALWAYS三丁目の夕日、アメリ、ホームアローンなどなど、今のところだけでも結構気になる間取りがありました。

各物件のデータには、所在地や間取り、推定価格などが表示され、3Dパースと間取り図を見ることが出来ます。
 
さらに、見取り図だけでなく、映画のストーリーや作者のこだわりなども記載されていますので、映画の裏話なんかも知ることができて一度で二度美味しい内容になっています。

ちなみにとらやと寅さんの家は、ご存じ葛飾区柴又帝釈天の門前にあって、店舗付き3LDKの間取りです。現在の価格で言えば、約4,000万円だとか。

建物全体としては、すべてが人を迎える仕様にあつらえてある下町の商店街向けということですが、もちろん昭和の雰囲気がバリバリの家ということになりますね。

それに比べてアメリに登場するヒロインの自宅はパリのモンマルトルにある1LDKで、間取りや内装の雰囲気も結構いい感じだと思います。

と、まあそんな感じで住まいづくりのヒントになるかもしれませんので、機会があれば是非お試しください。

それでは。


今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



 

引き渡しと耐震性と自由度など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で耐震性の高い住まいを建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの寒い東京です。

そんな今日はお問い合わせ対応、書類作成、事務組合さんと電話、都市銀行さんと電話、文京区向丘計画検討、防災設備会社さん来社打ち合わせ、渋谷区神宮前計画検討、提携会社さんと電話など。

IMG_2830午後は西東京市計画の現場へ、お引き渡しと取り扱い説明をさせていただきました。
オーナー様には多大なご協力とお気遣いを賜りまして、誠にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

夕方帰社後は江戸川区平井計画検討、さいたま市大宮計画検討、見積チェック、原稿チェックなど。

う〜ん、何かが飛んでいる気がする。微妙に身体が反応しているように思うんですけど、いかがでしょうか。

ではこちら。

耐震性と自由度の高いレイアウトを両立した「木の家」を建てる注目技術

自分の一度きりの人生、とくに余生を過ごす、終の住処としての家くらいは、自分の理想が適った家に住みたいもの。賃貸で探し出すのもいいが、やはり、サラリーマンの夢といえば、マイホームだろう。

では最近の住宅事情におけるトレンドとはどんなものなのか。住宅事情に詳しい、住生活ジャーナリストの田中直輝氏にお話を伺った。

「注文住宅において提唱されていることが“今後どのように過ごしていきたいか”ということです。ただ暮らすための住まいではなく、ライフスタイルに合わせた立地、設計、設備を考え、人生設計を遂行するためのステージとして住宅を考える方が増えているのです。とくに東日本大震災を経験してから、“家族の絆”を考えた家、『二世帯住宅』がトレンドとなっています」。

なるほど、国難とまでいわれた震災は、家族というものの大切さを考えさせられる機会となった方も多いはず。

そしてもうひとつキーワードとなっているのが、『耐震性』。ある住宅メーカーの調べによると、家選びのポイントとして、これまでの3大ポイントである価格、立地、広さや間取りに肉薄する形で耐震性を重視する人が増えている。我々日本人はこれまで数多くの地震被害にあいまたは目の当たりにし、いかに耐震性に優れた住居を構えるか、ということを課題としているようだ。
livedoor 2013年02月20日15時30分

なるほど。

確かに家を考えた時、賃貸なのか持ち家なのか、またはマンションなのか一戸建てなのかをはじめ、本当に考えることが多いものです。
 
そんな中、日本において住みたい家を考えれば、もちろん震災の影響もあるでしょうし、以前に比べてより家族のライフスタイルを重視する傾向になった気がします。

実は上の記事、続きは木造を金物で補強する工法を薦めるものだったんですが、その中にも木造の場合は耐震性がネックになることがあると書かれています。

また、これまでの木造住宅では壁を増して耐震性を高める場合が多いので、耐震性を高めようとすると、どうしても壁が多くなり、大きなリビングのような大空間スペースを作りづらくなることも挙げられています。

つまり、木造では耐震性と間取りの自由度は両立しないため、耐震性を得ると同時になにかしら自らの希望を諦めなければならない、というのが現実だったということですね。

実は弊社でも20年くらい前は木造の家を建てさせていただいていました。その当時から従来の木造では耐震性に疑問を感じ、金物を使い2×4と在来を組み合わせて省力化と強度アップをして、全棟構造計算を行った上で施工していました。

そこに阪神淡路大震災が発生し、弊社の考え方も見直しを迫られたわけです。もちろん弊社の施工した木造の家は、これまでの地震でも全く被害を受けていませんが、それでも火災に対する備えや、快適性、省エネ性などを考えると、どうしても木造の家を造り続けることが出来ませんでした。
 
日本の都市部において住みたいと思える家を考える時、日本の気候風土を考慮しながら、同時に各種法規制や条例にも対応しなければなりません。
 
この作業を木造をベースに進めていくと、そのどれもが対処療法的で、どんどん道から外れてしまい、本来の目的からは全く違う地点にいる感覚になることが良くありました。
 
そんな時に思ったのが、こんなことをするなら最初から鉄筋コンクリートで建てた方が早いな、ということなんです。

そこからRC住宅の開発が始まったわけなんですけど、この続きはまたの機会にお話しましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



ツワモノの玄関周りのこだわりとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、資材発注、サッシ屋さん来社打ち合わせ、塗装屋さんと電話、業者さんと電話、西東京市計画検討、お問い合わせ対応など。

午後からは千葉県市川市の業者さん事務所へ、RC-Z家の会会合出席、今回も活発な情報交換を行いました。その後千葉の業者さんが運営するレストランで懇親会など。

今回は群馬県の会員さんが家族同伴で出席してくれて、生後6ヶ月の赤ちゃんに癒されました。

ではこちら。

見落としがちな玄関周りにもツワモノのこだわりが、家づくり経験者の肉声を発表

メガソフト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:井町良明)は、同社が運営する家づくり情報Webマガジン「イエマガ」読者のうち、新築、リフォーム の経験者である登録サポーターにリサーチしたクチコミアンケート「玄関アプローチについて」の結果を2月20日に同Webサイトにて発表しました。

【色、デザインから機能性まで、こだわってよかった点・残念な点を披露】 


今回の口コミアンケートには70名のサポーターから回答が寄せられました。意外に見逃しがちな傾向にある玄関やアプローチについて、こだわった点とその効果、逆に足らなかった点を赤裸々に披露しています。

玄関やアプローチは住居が道路に接続する部分なので、回りの風景とマッチさせるために色やデザインに気を配る一方で、常に風雨にさらされる場所でも あり、メンテナンス面での工夫も必要になります。また、高齢化社会の到来を見越してスロープの設置を念頭に入れているという意見も多数ありました。
 
ドリームニュース 2013年02月20日13時00分
 
なるほど。
 
確かに、住まいづくりを進めていく中では、どうしても間取りや仕上げに意識が向いてしまうものですね。

それはそれで仕方の無いことですし、日常の生活を考えれば当たり前とも言えます。
 
しかし、もちろん玄関だって毎日使う場所ですし、家の顔とも呼べる場所ですから、当然デザイン的にも考慮する必要があるでしょう。
 
ちなみに記事のアンケートにあった意見では、自分たちは勝手口からの出入りで、玄関利用はお客さんのみになります。ドアホンを押す前に気持ちを準備できるように多少アプローチを歩くようにしました。とか。

玄関前の庇を大きくとり、雨の日でも身支度を整えられるようにしました。
いつ介護をするかわからないので、バリアフリーにし階段箇所を造らなかった。

階段を作らなかったことで、ベビーカーでのアクセスも楽になり、荷物運搬などの台車作業にも役立ってます。
セミオープンな外構のため、冬場に近隣の家の木の葉が入ってきて掃除が大変です。インターフォンを玄関に付けてしまいましたが、門柱の方につけるべきでした。など。

なかなか現実的な経験則だと思いますので、ここは是非良いアドバイスとして記憶にとどめておかれてはいかがでしょうか。
 
まあ都内の一戸建てですと、どうしても敷地が限られていますので、門扉から玄関までの距離を確保するのは難しい場合が多いですね。
 
そんな場合でも大切なのは道路と接続する部分の安全性を確保しなければいけませんし、建物全体とのバランスを考慮したデザインとするべきだと思います。
 
外構も含めたこだわりの住まいをお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談くださいませ。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



吹雪やエネファーム人気など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で発電する住宅を建てるならRCdesign

曇り時々吹雪きの東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さん来社打ち合わせ、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、資材会社社長と電話、金融機関へ、お問い合わせ対応、地盤保証会社さんへ連絡など。

午後は西東京市計画のお客様宅へ書類お届け、その後現場立ち会いなど、帰社後は文京区向丘計画検討、池袋の不動産会社さん来社打ち合わせなど。夕方は塗装屋さんと電話、提携会社さんと電話、渋谷区神宮前計画検討、原稿作成など。

お昼前後には粉雪が舞う寒い一日でしたね。まだまだ寒さ対策を怠らないようにご注意くださいね。

ではこちら。

<エネファーム> 200万円でも人気 原発事故後、導入加速
 
ガス会社が家庭用燃料電池「エネファーム」の販売攻勢を強めている。

ガスを空気と化学反応させて給湯と発電を同時に行うエネファームは、エネルギー効率が高く環境に優しい半面、補助金込みでも200万円程度と高額で「主に環境意識が高い層にしか注目されない存在」(大手ガス幹部)だった。

しかし11年の福島第1原発事故で状況が一変。電力会社に頼らず家庭で発電できる点が注目され、導入ペースが加速し始めた。電力会社のオール電化攻勢に苦しめられてきた各社は「反転攻勢のチャンス」とみて低価格化や高機能化を急いでいる。
毎日新聞 2013年02月18日20時16分
 
IMG_2754なるほど。
 
確かに初期の頃に比べてかなり低価格化が進んできたように思いますが、それでも一般の給湯器に比べてしまうとまだまだ高価な設備ですね。
 
しかし、記事にもあるように、以前は本当に環境意識が高く、メカニックに興味があり、情報最先端の一部の方しか知らない設備だったかもしれませんが、ここにきて興味を持たれている方が確実に増えてきた気がします。
 
上の写真は今月設置した弊社施工例です。設置スペースがだいぶ小さくなりましたね。

記事によると、東京ガスの穴水孝燃料電池事業推進部長は先月のエネファーム新製品発表会で「今回の価格は通過点だ」と言われていたそうです。

なんでもパナソニックとの共同開発で部品数を2割削減出来たことで、希望小売価格を従来機種より76万円安い199万5000円が可能になったとか。

現在最大45万円の政府補助金を受ければ工事費込みで180万円前後で設置できる設備ですが、「技術開発を進め16年度には補助金なしでも100万円を切りたい」と意気込んでいるようですので、益々価格は下がるかもしれませんね。

ガス各社によると福島事故以降「節電に協力したい」「原発を推進する電力会社から電気を買いたくない」などの理由で、エネファームを求める客が急増しているそうで、日本ガス協会によると10年度に5000台だった年間設置台数は12年度、2万台に達する勢いだそうです。

さらに同協会はこの機に乗じ12年度末で4万3000台(見込み)の累計設置台数を、30年度にオール電化世帯数並みの530万台に拡大する目標を掲げているんだとか。
 
そうは言っても、通常のガス給湯器なら30万円程度で買えることを考えるとエネファームの光熱費節約効果は年5〜6万円程度と思われますので、価格が100万円程度に下がったとしても経済的なメリットは少なく感じるかも。

そこでオススメなのが、太陽光発電とのダブル発電なんですね。そうすることで、家庭内で使う電気はエネファームの発電でまかない、太陽光で発電した分は出来る限り売電出来る格好になり、効率が良くなります。

エネファームや太陽光発電のエネルギーに関することは、設置条件や補助金の有無、コストについてなど、経験豊富な弊社までお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



雑誌取材と地震保険料値上げとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で鉄筋コンクリート住宅を建てるならRCdesign

曇りのちの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、渋谷区神宮前計画検討、練馬区春日町のお客様とお電話、塗装屋さんと電話、都市銀行さん来社、本駒込計画検討、ガス会社さんと電話、税理士さんと電話など。

IMG_2748午後は資材発注、資料作成、その後豊島区駒込のOBオーナー様宅へ、雑誌取材立ち会い、ご多忙中のところご家族全員揃ってのご対応誠にありがとうございます。お陰様で大変楽しく賑やかな取材になりました。夕方帰社後はガス会社さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社打ち合わせ、文京区向ヶ丘計画検討など。

今日も寒かったですね、でも鉄筋コンクリート住宅の中はとっても快適なんですよ。よって取材も楽々でした。

ではこちら。

地震保険料来年7月にも値上げへ 平均15%程度

政府と損害保険各社が、住宅向けの地震保険料を、早ければ2014年7月にも引き上げる検討に入ったことが18日、分かった。引き上げ幅は平均で15%程度となる見通し。

損保各社でつくる損害保険料率算出機構などは最終的な調整を進め、今年3月中に新たな保険料を金融庁に届け出る。地震保険は官民共同で運営している制度。東日本大震災で保険金の支払いが急増し、将来の支払いに備える準備金が減少している。
共同通信 2013年02月18日11時09分

なるほど。
 
確かに震災での支払いが増えているのは事実ですし、そのための保険だったので、これは致し方の無いことです。
 
しかし、このままだと時期的に消費税増税直後ということになりますので、住宅取得者には一層厳しい出費になってしまうのではないでしょうか。

記事では地震保険が対象のようですので、火災保険の保険料はそのままと思っていて良いのかもしれませんが、今後の検討次第では火災保険も対象にされてしまう可能性もありますので、注意しておく必要がありそうです。

そもそも日本が災害大国で、その危険度が世界でもトップクラスという認識を損害保険業界の常識とされていることが保険金の高さの理由のようですので、まずはそのあたりの常識を少しずつでも覆していかなくてはいけません。

それには、街の不燃化や建物の耐震性向上などを進めて、仮に災害が発生したとしても、被害が少なく安全な街だということを周知しつつ、実際の街づくりを進めていくことが、必要なのかもしれません。
 
そのためにも弊社は鉄筋コンクリート住宅の普及に努めていますが、もっともっと多くの方に住みたいと思ってもらえるような努力も必要なのかもしれません。
 
住宅としての性能なら、絶対に自信があるものの、若干価格的に不利だったり、デザインが好みではないということもあるかもしれません。
 
しかし、価格的にはハウスメーカーと同等以下ですので、性能が高い分お買い得ですし、記事のような火災保険はとってもお得な保険料になっているんですよ。
 
と言うことで、保険料の安い住まいを建てたいと思ったら、是非鉄筋コンクリート住宅をご検討ください。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



完成内覧会と屋上緑化と家づくり講座など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で屋上のある住まいを建てるならRCdesign

晴天でも強風で冷え込んだ東京です。

IMG_2713そんな今日は朝から西東京市の現場へ、完成内覧会を開催指せて頂きました。
チョ〜寒いにもかかわらず、大勢のお客様に遠路遙々足を運んで頂きまして、誠にありがとうございました。

予想外の大盛況に注目の高さを感じるとともに、関心をもっていただき感謝を申し上げます。

ということで、そんな今日は土曜日ですので、恒例の家づくり講座第144回をお届けさせていただきます。寒さ厳しいですが、どうぞお付き合いくださいませ。

さて、「屋上緑化」ってご存知ですか?
ヒートアイランド現象の緩和など、環境貢献のために政府が推し進めていたんですが、今までは、なかなか一般家庭に普及しませんでした。しかし、節電対策にもなるということで、徐々に注目されるようになっています。

まず、屋上緑化の長所ですが、環境への貢献、癒し効果、雨水の流出緩和、夏の断熱、冬の保温効果などが挙げられます。

うちのスタッフが3階建ての賃貸マンションに住んでいた頃、真夏の朝8時には、室温は30度を超え、押し入れの中の布団は、干さなくてもアツアツだったとか。階段を一段上がるごとに暑くなっていたそうです。

そんな経験がある人が多いのか、屋上緑化をした人が驚くのが「最上階の部屋の温度が快適になった」ということ。

エアコンの使用頻度が減ることが節電対策につながり、部屋の熱気を屋外に出さなくなることが、環境への配慮につながります。

また、ペットを自由に走らせたり、子どもが生き生きと遊んだりと、家庭内にある公園として利用する人もいます。ここまでは良いことづくめなんですが、やはり短所もあります。

それは、土や枯れ葉が、雨どいに詰まることがある、重いので構造によっては家屋を傷めないような対策が必要、植物の根が原因で、雨漏りが発生することがある、植物によっては、メンテナンスに手間がかかるなど。

また、台風の影響を受けやすい地域では、風を熟慮する必要がありそうですね。

この屋上緑化は、短所を考慮しても十分に取り組む価値があるとして、助成金を支給している自治体があります。助成額の計算方法は、それぞれ異なるので、気になる方は直接自治体に問い合わせてみるといいでしょう。

このところ、屋上緑化人気の上昇に従って、施工業者が増えています。ただ、どうしても技術の差があり、経験不足な業者だと、家をひどく傷めることになります。ですから、施工実績など、しっかりと下調べをしてから依頼して下さい。

新築したのをきっかけに、花や野菜を育てる楽しさに目覚める人って多いんです。育てることを通して、天気や温暖化のことを考えたり、いろんなことに興味が湧いてきます。

もちろん、屋上緑化が全ての人に合っているわけではないんですが、植物の存在は、人を和ませてくれるものです。あなたの負担にならない程度の「自然」を取り入れることでリラックスできる空間を作ってくださいね。
 
屋上緑化をするなら、鉄筋コンクリート住宅がオススメです。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



隕石落下とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で最強の住まいを建てるならRCdesign

曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、練馬区春日町のお客様とお電話、塗装屋さんと電話、西東京市計画のお客様とお電話、世田谷区南烏山計画のお客様にご来社いただき打ち合わせなど、ありがとうございます。大宮計画検討など。

午後はさいたま市宮原計画検討、資料作成、原稿チェック、出版社さんと電話、都市銀行さん来社打ち合わせ、サッシ屋さんと電話、電気屋さんと電話、各種段取りなど。夕方は渋谷区神宮前計画検討、資料作成、文京区向丘計画検討、図面作成など。

RC2013さて、ここでお知らせです。明日2/16(土)に完成内覧会を開催いたします。
場所は西武池袋線ひばりヶ丘駅徒歩3分。

もしご都合がよろしければ足を運んで頂けると幸いです。

ではこちら。

隕石落下、500人近く負傷露主要メディア

【モスクワ=寺口亮一】ロシア主要メディアによると、ロシア中部
チェラビンスク州など、ロシア中部からカザフスタンにかけての広い範囲
で15日午前、隕石とみられる物体が落下した。

窓ガラスが割れるなどしたため、500人近くが負傷しているという。
露テレビやインターネットは、何らかの物体が上空に白い線を描きながら
落下する様子を伝えた。
読売新聞 2013年02月15日18時36分
 
なるほど。
 
すでに映像をご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、ここはひとつ記録として貼り付けておきましょう。
 

いやはや本当に映画みたいな映像ですが、これが現実となると、ただ事ではありません。まだまだ今のところ詳細がわかりませんが、少しでも被害が少ないことを祈るばかりです。

絶対にターミネーターとかが出てくるのではないか、とか思ってしまうかもしれませんが、しかし、現実はより深刻な被害が発生しているかもしれませんので、ここは今後の報道を待ちたいと思います。

聞いたところでは、隕石が地球に衝突することはさほど珍しいことではなく、日常的に起こっていることらしいのですが、そのほとんどは地表に達する前に燃え尽きるとか。

それでも中には地表まで到達するものもあり、各所にその痕跡が残っていますし、確率は低いにしても地球環境が一変するような大きなものと衝突もあり得るのでしょうか。

それにしても今の技術なら、事前に察知してある程度の時間や位置を推定出来そうに思うんですけど、今回は情報の伝達が機能しなかったのかもしれません。

これも一つの自然災害だとすれば、とても他人事ではありません。何はともあれ、鉄筋コンクリート造の建物の中に居れば、少しは安心だと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



決定打は高気密・高断熱とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で高気密・高断熱の住まいを建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から西東京市計画現場で消防検査、無事合格、都市銀行さんと電話、お問い合わせ対応、台東区今戸計画検討、原稿チェック、書類作成など。

午後は新卒さん来社打ち合わせ、お客様ご来社、江戸川区平井でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。電気屋さんと電話など。夕方は文京区関口計画検討、見積チェック、事業収支作成、世田谷区南烏山計画検討、資料作成など。

あらあら、明日はまたしても何かが降る予報のようです。くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

住宅購入にふみきった決定打で多いものとは

国土交通省による「平成23年度住宅市場動向調査」では、購入・建築した物件の決め手についての結果報告がされています。

注文住宅、分譲住宅、中古住宅を決めた決定打として何を重要視する人が多かったのか、それぞれタイプ別に見ていきたいと思います。

■注文住宅では、メーカーが決め手!
注文住宅を建築するにあたって決め手となった、一番多かった理由が「信頼できるメーカーだったから」という答えです。


その他には「住宅のデザイン・広さ・設備」、「一戸建てだから」、「立地環境」という順で多くあげられているようです。

住宅のデザイン・広さ・設備が良かったと回答した人の中で、具体的にどのような設備が気に入ったかという理由では、「高気密・高断熱」が最も多く、「デザイン」、「間取り」、「安全性」の順で多くなっています。

注文住宅を選ぶ方の理想は信頼できるメーカーであることと共に、高気密・高断熱であることといえそうです。
マイナビニュース 2013年02月13日08時08分

なるほど。

これはなんとも寂しい限りの結果になっていますね。

もちろん国内の注文住宅においては、相変わらずハウスメーカーという業態が多くのシェアを取っていますが、これは必ずしも家の性能やデザインが優れているということではないでしょう。
 
おそらく多くの方が住まいづくりを考え始めて、最初にとる行動は、近くの住宅展示場を見学することだったりするのではないでしょうか。

そこには広い玄関から始まり、余裕のある間取りにコーディネーターが揃えた調度品が備え付けてあり、検討者には夢のような空間が用意されています。

さらにイケメンの営業マンが親切丁寧に接客してくれますので、一層気分が盛り上がりますし、有名芸能人やキャラクターのノベルティグッズまで頂いてしまうと、もうあの営業マンに任せようと思ってしまうかもしれません。

残念ながら私たちのような工務店では年間数億円の費用を要する住宅展示場に出店することは出来ませんし、芸能人を使ったテレビCMを流すことも出来ません。

しかし、今の法律の下では企業の大小に関わらず、
新築住宅を引き渡す建設業者・宅建業者に対し、保険加入等による資力確保措置を義務づける住宅瑕疵担保履行法がありますので、平等な安心をお届け出来るようになっています。
 
もちろん、この法律で定められている保険以上の保証を求められる方もいらっしゃると思いますが、ここからの保証はあくまで任意のものですので、業者さんに確認をしてみましょう。
 
それにしても、具体的にどのような設備が気に入ったかという理由で、「高気密・高断熱」が最も多かったとは、これまたとっても残念ですね。

少し勉強して頂くとわかると思うんですけど、住宅に求められる基本性能を最も確実に満たすことが出来るのは鉄筋コンクリート住宅なんですよ。

注文住宅をご検討の方には最終決定前に、是非一度鉄筋コンクリート住宅をご検討されることをオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



これは流行る、買わずにいられないとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で流行りそうな住まいを建てるならRCdesign

夜半の雪も朝には晴れた東京です。

そんな今日は朝から資料作成、練馬区春日町リノベ計画検討、税理士さんと電話、ガス会社さんと電話、世田谷区南烏山計画検討、塗装屋さんと電話、郵便局へ、ディレクターさんと電話など。

午後は池袋の不動産会社さんと電話、出版社さんと電話、大宮方面でご検討のお客様にご来社頂きました。ありがとうございます。地盤調査会社さんと電話、南浦和計画検討、資料作成、台東区今戸計画検討、提携会社さんと電話など。夕方はさいたま市宮原計画検討、図面作成、補修屋さんと電話、文京区関口計画検討など。

朝にはうっすらと雪が積もっていましたが、すぐに溶けてくれましたので、ほぼ影響が無く済みました。

ではこちら。

これは流行る、買わずにいられない電気軽トラ「電トラ」

なんと軽トラに電気自動車登場です。愛称は「電トラ」。三菱自動車から。補助を使えば140万位から買えるそうです。こちらが紹介記事。

「愛称は「電トラ」:EVの本命は軽トラ!? 140万円で購入可能な「MINICAB-MiEV TRUCK」が発売」2012年12月26日『MONOist(モノイスト)』

マニュアル車の2倍くらいの値段ですが、これは流行りそう。

・軽トラは作業車で遠出しないので、家で充電してその辺走るというスタイルは相性がいい。

・三菱自動車は「自宅や事業所などで充電することにより、ガソリンスタンドの少ない地域で給油に行く負担を減らせる」とのことですが、これはほんとにそう。田舎だと近所にもガソリンスタンドあるかもしれないけど、少し高くなるので、じゃあ買物に町に下りた時についでにと思うのが心情で、つまりなにかと給油がメンドクサイ。何台か持ってるとじゃあどの車で買物に行くんだとか。ああメンドクサイ。
ガジェット通信 2013年02月13日07時06分
 
なるほど。

いよいよ私たち建築業界に近いところまでも電気自動車の波が来ているということでしょうか。

index00_im_04早速見てみたら、デザイン的には従来の軽トラのままのようです。
 
折角ならもうちょっと近未来的なデザインにしてみても良かったのではないでしょうか。

そうすれば、日頃から軽トラを愛用している私たち業界や農業、もしくは街の魚屋さんや酒屋さんなどの商店の方のイメージアップにもつながるように思います。

フル充電までの充電時間は、AC200Vで約4.5時間、AC100Vで約14時間だそうで、これで110km走行可能ということですから、まあおおよそ1日の作業量からすれば十分かもしれません。

しかし、注意しなければいけないのは、既存のガソリン車とまったく同じ車だとは思わないようにした方が良いということ。
 
すでに乗用車ではハイブリット車を中心に電気モーターを使用した車も多くなってきたと思いますが、それでも純粋な電気自動車の普及はまだまだ進んでいませんね。

それはインフラの整備が追いついていないということもあるでしょうし、電気自動車の魅力をいまだに見つけることが出来ていないということもあるかもしれません。

私個人的には、レシプロ、内燃機関に 機械的魅力を感じますし、音やニオイ、振動など、五感をも刺激されるところは止められないかもしれません。
 
さらにこれまでの人類が100年近くを費やして残した英知の結晶がこれまでの自動車だとすれば、原動機だけでなく、そのデザインも含めて自動車というものだと思います。
 
やはり今回の電トラのように、電気自動車はある程度用途を限定した方が普及も進みそうですよね。そう、一時ブームのあった原チャリみたいに、街中の移動を安全で快適に出来れば良いと思うんですけど。

ということで、まずは電トラを1台ご検討してみてはいかがでしょうか。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ

子どもと暮らす家とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で資産になる住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後書類作成、西東京市計画検討、地盤調査会社さんと電話、塗装屋さんと電話、練馬春日町リノベ計画検討、雑務など。

午後はシーリング屋さんと電話、出版社さん来社打ち合わせ、土地家屋調査士さん来社、関連不動産会社社長と電話、徳丸6丁目計画検討、さいたま市宮原計画検討、見積作成など。夕方はセキュリティー会社さんと電話、文京区向丘計画検討、台東区今戸計画検討、資料作成など。

また雪の予報が出ています。今回は天気予報が当たるかどうか、どちらにしても影響が少ないといいですね。

ではこちら。

子どもと暮らす家を購入したい!

子どもが自分の部屋をほしがるのは、一般的に10歳前後と言われています。

「それまでには、なんとか家を買いたいなあ」と考えている方も多いかと思われます。

そんなお子さまを持つご家庭の住宅購入にあたって、よい家の選び方は何なのかをチェックしてみましょう。
■子どもが家にいる期間は10〜20年一般的に子どもが家を離れるのは20歳前後です。

つまり長い人生の中で、子どもと一つ屋根の下で暮らす期間は20年前後ということ。

夫婦と子どもが快適に暮らせる期間は、一定の期間しかないと把握して家を設計するのが大事です。
マイナビニュース 2013年02月10日08時06分
 
なるほど。
 
確かに子どもの成長は本当に早いものですから、あっと言う間に巣立っていくこともあるかもしれません。ましてやお子さんが一人なら、子育て期間は想像以上に短い期間に感じるでしょう。それゆえに、限られた時間を大切に過ごしたいものです。

しかし、複数の子どもが、しかも年が離れてしまうと、ちょっと状況が変わってくる場合もありますね。

我が家の場合は長男と次男の間が6年空いてしまいましたので、同じ小学校に12年もお世話になってしまいました。
 
こうなると家そのものもさることながら、環境という点で、学校との距離や病院までの距離など、住環境が生活に直結してくることも考慮しておく必要がありそうです。

さらに、将来夫婦二人住まいになるにしても、その後子どもが同居する可能性はあるのか、その時にも大人が住みやすい環境が整っている必要があります。

さらに大事なのは、リフォームしやすい間取り、構造かどうかです。自分に介護が必要となった時、また同居する可能性がある時、さらには夫婦二人で子ども部屋がいらなくなった時、間仕切りを移動できるかどうかで生活やリフォームにかかるコストが変わってきますからね。

一般的には玄関や水回り、階段などは移動するのがむずかしい箇所になりますので、なるべく一定のスペースにまとめておくと、それ以外の間仕切りが比較的移動しやすく、リフォームにも対応出来るでしょう。

そして子どものためを考えたら、資産として子どもに残せるかどうかが、最終的に子どもに喜ばれる家となりそうです。やはり資産価値の高い家が喜ばれるということです。

物件を売却しやすいことももちろんですが、喜んで次も住みたいと思える家であり、周囲の住環境も調っているかどうかも大切ですね。

子どもと暮らす家を考えるなら、当たり前ですが、子どもが子どもの時に喜ぶ家は、必ずしも子どもが大人になった時に喜ぶとは限りません。
 
子どもは3帖でも、押し入れでも楽しいし、楽しめるものですが、大人は一定の常識的なスペースを用意したいと思うものです。子どもが成長するにしたがって家も成長、変化出来ると良いと思います。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



建国記念前に家づくり講座。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で災害に強い住まいを建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、文京区向丘計画検討、和光市北口計画のお客様にご来社いただき打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後はサッシ屋さんと電話、上板橋のお客様とお電話、渋谷区恵比寿2丁目計画のお客様とお電話、ありがとうございます。春日町改修工事検討、図面作成、電気屋さんと電話、設備屋さん来社、お問い合わせ対応など。夕方はさいたま市宮原計画検討、見積作成、ミーティングなど。

もしかすると今日から3連休という方もいらっしゃるかもしれませんね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第143回をお届けさせていただきます。ご多忙中のことと思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。

さて、今日はちょっとショッキングなお話からです。
あなたは、阪神淡路大震災の時、死者の92%が地震発生から14分以内に亡くなっていたことをご存知ですか?

原因のほとんどが、建物の倒壊による圧死や窒息死。実は、一般的にあまり知られていませんが、東北での震災後、阪神淡路大震災を振り返った報道の中でも語られていました。

さらにその後の出火により、木造密集地域では街のすべてが焼けるという大変な被害になってしまいました。

知り合いの業者さんは、地震発生の前日まで、神戸市長田区の親戚宅を訪れたそうです。長田区と言えば、被害が大きかったところですよね。

やはり住宅地には、古い家屋が密集した部分もあって、「もし火事になったら大変だろうな」と、子どもの頃から思っていたとか。

お風呂が無い家が多いのか、銭湯が賑わっていたそうです。被害の大きかった灘区も、同じように古い木造住宅が多かったんです。

一般の方のほとんどが勘違いしているんですが、こと火と熱に関しては、実は鉄より木の方が有利なんですよ。

この震災の時、木造住宅よりプレハブの方が残っていたらしく、「地震にはプレハブの方が安全」という印象を、世間に与えてしまいました。当時の新聞でも、そう報じられました。

でも実際は、耐震性の弱い古い家屋が多すぎたのと、同時に火災が発生してしまったことが、木造の印象を決めたと思います。あの時、木造住宅の良さを知る業者たちは、誤った情報を止められず、それはそれは悔しい思いをしたそうですよ。

今、またそれが繰り返されようとしているように感じます。東北では、津波がいろんなものを飲み込んでしまいましたが、その中で、いくつかの家が残りました。

その様子を基に、また偏った情報が出たり、不安感を狙って、詐欺まがいの変なセールスがあるかもしれません。

現在のところ、あの大きな津波の被害を避けようと思ったら、津波が来ない高台に家を建てるか、鉄筋コンクリート住宅にするしかありません。

一方、地震対策ですが、阪神淡路大震災を境に、建物の耐震性は格段に向上しました。木造でもある程度の揺れには耐えられるようになっています。ただ、築年数の古い家は、まだまだ沢山あります。

また、以前は新築の際に地盤を調査することが義務付けられていませんでした。なので、弱い地盤の上に耐震性の高い家を建てているケースがあるかもしれません。

さらに、性能をアピールしつつ手抜きをする業者もいるかもしれません。「お宅の外観を見たんですが、ちょっと傾いてますね。早く補修工事をしないと大変なことになりますよ」とか

「この地域の地盤が弱いことが分かって、順番に地盤改良をしているんです。液状化現象の被害を御存知でしょう?」というような、一見親切に見える悪徳業者が来たら、注意して下さいね。

普段は訪問業者を追い返す人でも、不安に感じている部分に付け込まれたら、つい反応してしまいます。そんな時は、私でなくても構いません。あなたの家を建てた業者か、地元で長く営業している業者に、本当に補修する必要があるのかを、まず相談して下さい。

既に、もう悪徳業者が出現している地域もあるそうです。残念なことに、人の不安に付け込むような業者は、いつの時代にもいます。どうかどうか、気をつけて下さいね。
 
それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



日本人の寝具はイケアとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で北欧の住まいを建てるならRCdesign

晴天でも寒い東京です。

そんな今日は朝から西東京市計画検討、ガス会社さんと電話、書類作成、土地家屋調査士さんと電話、提携会社さんと電話、さいたま市計画検討など。

午後は都市銀行さん来社、出版社さん来社打ち合わせ、和光市北口計画のお客様とお電話、各種段取り、見積作成など。夕方は文京区向丘計画のお客様宅へ、お打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後は造園屋さん来社、資料作成など。

南風だったら春一番だったと思いますが、強い北風で体感気温は相当低かったのではないでしょうか。まだまだ暖かくしてください。

ではこちら。

イケア・ジャパン、寝具に対する日本人の意識調査

〜ベッドVS布団!睡眠満足度はベッドが高い結果に〜 67.4%が将来的にベッドでの睡眠を希望!

■日本人は睡眠に対して不満を抱えがち!?睡眠に対する満足度は半数以下 
■寝具は睡眠の明暗を分ける!?寝具にこだわる人ほど生活充実度が高い傾向に! 
■ベッドユーザーの睡眠満足度は、布団ユーザーの睡眠満足度より高い結果に! 

スウェーデン発世界最大級のホームファニッシング カンパニー イケアの日本法人イケア・ジャパン株式会社(本社:千葉県船橋市 社長:ミカエル・パルムクイスト)では、11月22日(木)〜30日(金)に全国の30才以上の男女832名に対し、「寝具に対する日本人の意識調査」をインターネットを通じて実施いたしました。
PR TIMES 2013年02月08日11時18分
 
なるほど。
 
さすがイケアさん、なかなか有意義な調査をしてくれています。
 
早速調査結果を見ていきましょう。
まず、日本人の睡眠実態について、約半数の人が現在の睡眠に対して「満足している」と答えているのに対し、30%が睡眠に「満足していない」という結果となっています。

現在の睡眠に満足していない理由は「疲れがとれていないと感じる」59.8%、「眠りが浅い」50.2%が半数を超え、睡眠の質に問題を感じている人が多い結果となっていますが、睡眠に不満を感じながらも対策を取っていない人は約半数に上り、日本人の睡眠に対する意識の低さが浮き彫りになっています。

次に、睡眠に対する満足度と、生活の充実度の関連性についての調査では、睡眠満足度が高い人程、現在の生活に満足しており、睡眠に対する満足度が低い人程、生活に満足していないと感じている人が多いようでした。

さらに、自分自身で寝具を購入したり、生活を共にしている「家族」と寝具を選んで購入した人は、生活も充実している傾向にある事も分かったようです。睡眠と日々の生活は密接に関係していると言えるのかもしれません。

次は年代別の睡眠実態の調査で、その年代によって睡眠に対する悩みに違いがあるという結果でした。また、各年代に睡眠満足度を聞いたところ、睡眠に「満足している」と回答した人は、 60才以上に最も多く、35才〜39才がもっとも低い結果となっています。

寝具選び関するこだわりを聞いたところ、睡眠満足度が最も高い60才以上の回答者の48.1%が寝具選びにこだわっているとの回答でした。60才以上の睡眠満足度の高さの秘訣は、こだわった寝具選びにあるということですね。
 
最後に、寝具と睡眠満足度の関連についての調査では、ベッドを使用している人の方が、睡眠に対して満足している傾向にある事が分かったとか。

さらに、将来使用したい寝具について聞いたところ、約7割が将来的にベッドの使用を希望している結果となったようです。

ただ、寝具と言っても今は多種多様なものがありますので、これが絶対ということはないでしょう。やはり各自の状況に合ったものを選ぶ必要があると思います。
 
身体の具合が悪い時、ケガをしている時などもベッドの方が楽ですし、実はフローリングなどの上に布団を敷いているような場合は、布団の湿気が逃げませんので、フローリングの変色や布団のカビなどが発生することもありますので、ご注意ください。

まあ買う買わないは別として、家族でイケアに行ってみるのも意外と楽しめると思いますし、インテリアの参考になることもありますので、住まい選びの際に一度は足を運んでみてはいかがでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



住宅における家相と風水とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でラッキーな住まいを建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京は暖かくなりました。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、都市銀行さん来社、文京区向丘計画検討、本駒込リノベーション計画検討、税理士事務所さんと電話、原稿作成など。

午後は台東区今戸計画検討、さいたま市宮原計画検討、見積作成、向丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。渋谷区神宮前計画検討など。夕方からは椿山荘へ、新年会出席など。

これで今年の新年会も全て終了しましたので、春に向けて張り切ってまいります。

ではこちら。

住宅購入における家相と風水

ジンクスなんて信じていない人でも、家相と風水の面で新しい家がいいのかどうか、一度は確かめてみたいですよね。

家相と風水は、診断する人によっていろいろと違う意見が飛び出すこともありますが、一般的に「こんな家は家相としてよい」「風水としてよい」といわれる共通項があります。

本当かどうかはさておくとして、どんな家が家相や風水でよいとされるのか、手軽に実践できそうなものをポイントで見ていきましょう。

■観葉植物を部屋に置くとよい家相診断では、観葉植物を部屋に置くことを勧めているところが多いようです。

観葉植物の土や緑からくる気が開運によいとされています。
マイナビニュース 2013年02月06日08時09分

なるほど。
 
最近は以前に比べると、こだわられる方は減ったように思いますが、これは年代的により科学的に物事を理解するようになったのか、または根拠の無い風習にとらわれないようになったのか。
 
以前は比較的年齢の高い方に多くいらっしゃって、しかもそのこだわりが強く、生活のし易さを犠牲にしてでも、その教えを守ろうとするようなこともありました。

実は家相にしても、風水にしても、今なら科学的に合点のいくこともあり、またある程度おまじないと割り切って、出来る範囲で取り入れている方が多いように思います。
 
記事にある観葉植物も、実際に空気の浄化作用があったり、室内の日当たりを緩和する、または湿度調整にも効果がありますね。

また、鬼門という言葉を聞いた方もあると思いますが、家相を診断している人の中には鬼門を大げさに指導する人と、そうでない人とでわかれます。

最近は実は「気にしなくてよい」という考え方が一般的で、そもそも
鬼門ができた背景には家相という考えを生み出した、古代中国の土地事情にあると言われています。

一説では古代中国では鬼門となる方向から季節風が吹くため、風で家の中にさまざまなものがばらまかれてしまい、不衛生になることから鬼門という考えが生まれたとされているそうです。

台所を南や西に設置することも凶とされていますが、これは冷蔵庫も無い時代に、食材を置いておいたら腐るに決まっていますし、それを食したら、家族全員がお腹を壊してしまいます。まあそんな生活の知恵を学問的にまとめたものだと思います。

もちろん建物の設計をする上で、方角や地形などは大切な要素ですし、それをふまえて考えるのは当然ですが、今の技術ならそんな自然環境を覆すことも可能です。

たとえば、南側バルコニーに近いキッチンなら簡単にテラスで食事をすることが可能ですし、借景出来る場所に浴室を配置すれば、よりくつろぎのスペースが実現出来ます。

注文住宅なら、より楽しい生活を優先した住まいづくりが可能ですね。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



ペットは人を幸せにすると思います。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でペットと暮らす住まいを建てるならRCdesign

雪のちみぞれのち雨の寒い東京です。

そんな今日は覚悟を決めて出社、朝から 世田谷区南烏山計画検討、セキュリティー会社さん来社打ち合わせ、文京区向丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。その後社労士事務所さんへ、関連不動産会社社長と打ち合わせなど。

午後は地盤保証会社さんと電話、杉並区久我山計画検討、法務局へ書類受け取りに、帰社後は都市銀行さんと電話、資料作成、渋谷区恵比寿2丁目検討、和光市北口計画検討、原稿作成など。夕方は商社さんとUBメーカーさん来社、さいたま市宮原計画検討、見積作成など。

今回は良い方に予報がはずれてくれましたね。また先月のようになったら大変だったと思いますので、気象予報士さんを責めないようにしましょう。

ではこちら。

ペットは人を幸せにするか

■結婚同様、一期一会を大切に
世の中にはお金で買える便利な特効薬がたくさんあって、それをちょこっと飲めば自分たちが抱え込む問題は改善できる。そんな考え方が蔓延している。動物を飼うのも特効薬のひとつで、人間関係がうまくいかないから動物で癒やされてやろうと。

こういうバカには動物を飼ってほしくない。自分の心がとろけるように人間を愛せる人がやはり生き物を愛せるわけで、サプリメントを飲む感覚で動物と付き合ってもらっちゃ困るんですよ。サプリメントはお金の損だけで済むけど、動物には命がある。人間関係がぎくしゃくしているならば、人間とうまく折り合うことを学ぶべきで、動物に何かを求めちゃいかんですよ。

最近は万人に噛みつくようなゆがんだ性格の犬が多いけれど、それも飼い主が半端な気持ちで接しているせいです。人間の苛立ちは犬に伝わる。イラ菅が犬を飼ってみなさい。間違いなくバカ犬ができますよ。
プレジデントオンライン 2013年02月05日10時30分
 
なるほど。
 
かなり辛口な記事のように見えますが、書かれている人の名前を見たら納得してしまいました。作家で「ムツゴロウ動物王国」主宰者の畑 正憲さんだったんですね。
 
ムツゴロウさんといえば、私が子どもの頃よくテレビ番組で拝見していました。動物好きということもありますが、通常のペット以外の多種多様な動物たちとの暮らしに興味があったのか、なんか最近の大家族モノと同じような感覚だったのかもしれません。

私の経験で記憶にあるのは、インコ、ジュウシマツ、亀、ドジョウ、金魚、ハムスター、蟻、カブトムシ、クワガタ、カマキリ、秋田犬、雑種犬・・・くらいでしょうか。
 
あらためて思い返してみると、多くの命を預かり、学ばせて頂いたんだなと、感謝の気持ちが湧いてきます。
 
いろんな事情があるとは思いますが、人間の勝手な事情で命を捨てたり、譲渡したりすることには憤りを感じますし、記事にもあるように、動物に何かを求めるというより、動物に逃げたらいけないように思います。
 
それでもペットと一緒に暮らすことで、学べることも多いですし、苦労と共に少なからず癒やされることがあるのも確かではないでしょうか。
 
記事の中でムツゴロウさんが書かれていました。

大切なのは動物といっしょに生きていくこと。自分の子どもが初めてプールで泳ぐとき、「溺れないかしら」って親はどきどきしながら見守るでしょ。これがいっしょに生きるということで、犬だったら夏場の散歩で焼けているコンクリートの上を歩くときに「この子の足は大丈夫かな。やけどしないかな」って心の奥底から感情がわき上がってくる。これが本当の愛情で、犬はそれを感じ取る。

動物はものをいわないので、ある意味人の子を育てるよりもわからない部分が多い。だから彼らの表情や仕草をじっくり観察して大いにはらはらしたり、どきどきしてください。

以上記事から引用。
 
動物と人間を一緒にするなとお叱りを頂くかもしれませんが、人間の子どもでも、マニュアル通りにいかないことも多いですし、ヒヤヒヤすることがあったり、周りに迷惑をかけてしまうこともあります。

実は手のかかる、バカなペットをかわいいと思ってしまうことがあったりしますが、それだけでも十分人を幸せにしてくれているのではないでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



東京が1位だそうです。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で雪にも強い住まいを建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から練馬区春日町のお客様とお電話、塗装会社さんと電話、世田谷区南烏山計画検討、西東京市計画検討、出版社さんと電話、土地家屋調査士さん来社、さいたま市計画検討など。

午後は文京区向丘計画検討、お問い合わせ対応、原稿作成、徳丸6丁目計画検討、資料作成、出版社さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社、キッチンメーカーさんと電話、練馬の不動産会社さんと電話など。夕方は和光北口計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、東坂下計画検討、本駒込計画検討など。

明日は雪という予報の東京ですが、今回はハズレてくれると良いですね。まずは早起きして備えることにしましょう。

ではこちら。

生活費が高い都市ランキング、東京1位・大阪2位=調査

[ロンドン 4日 ロイター] 英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が4日発表した生活費の高い都市ランキングは、東京が1位、大阪が2位になった。

EIUは、世界の140都市について、食料や衣料、家賃など160項目以上の価格を調べた。その結果、東京が1位に返り咲き、大阪は2位となった。

調査を担当したジョン・コープステイク氏は、東京の首位復帰は大きな驚きではないとし、その理由として、不動産価格や賃貸料の高騰などを挙げた。1992年以来、東京が1位以外だったのは6回のみ。昨年1位だったチューリヒは7位に後退した。
ロイター 2013年02月05日10時56分

なるほど。

一般的な感覚からすると、日本もこれまでデフレが相当進んでいましたので、諸外国並に生活費も下がっているものと思っていました。

ところが、またしても東京が1位に返り咲いたということで、その原因として、不動産価格の高騰が挙げられているようです。

確かに不動産価格については、下げ止まりの感もありますが、だからといって高騰しているというほどではないと思うんですけど。

一方で世界に目を向けると、今年の結果で注目すべき変化は、オーストラリアの物価上昇により、シドニーが3位、メルボルンが5位にランクインしたことだと指摘されています。

なんでも「他の都市では見られない上昇の仕方だ」と言われていますので、すでにバブル状態なのかもしれません。

そのほか、10位以内にはオスロ、シンガポール、パリ、カラカス、ジュネーブなどが入ったということですが、北米の都市は上位20位には入らず、バンクーバーの21位が最高位で、米国ではニューヨークとロサンゼルスが一番高く、ともに27位となっています。

また、トップ20のうち経済成長著しいアジア・太平洋地域の都市が11を占めているというところは、今後も注目したいところです。

それにしても、今の日本はこれからインフレをおこして物価を上げていこうということなっていますので、今後もしばらくはこのジャンルで1位をキープすることになりそうですね。

いずれにしても日本が良い方向に向かってくれますように。

それでは。


今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



 

既婚女性の絶対条件とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で女性も納得の住まいを建てるならRCdesign

晴れの東京は暖かです。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後恵比寿2丁目計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、文京区向丘計画検討、建材メーカーさんと電話、西東京市計画検討など。

午後は1丁目のお客様とお電話、図面作成、さいたま市計画検討、成増計画検討、資料作成など。その後都市銀行さんの親睦会出席など。

さて、豆まきはされましたか?我が家でも一応豆まきを行いました。今日は立春ということで、晴れて新しい年の始まりという清々しい感じです。

ではこちら。

住宅購入時に求める「絶対条件」とは
 
住宅購入においては、いろいろと目移りしてしまいやすいものです。

何を基準に決めればいいのか、どんどんわからなくなってきたという方ももしかすると多いかもしれません。

住宅購入予定の既婚女性が、どんな家へ関心を持っているのか、譲れない条件として選ぶのはどんな条件なのかをピックアップしてご紹介したいと思います。

■見えない収納は、やっぱり譲れない女性が家に求めるのは、やはり収納力。

収納とひとくちに言ってもいろいろありますが、中でも人気が根強いのは、やはり「ウォークインクローゼット」です。

しかし収納にスペースがとられ、居住空間をせばめやすいウォークインクローゼットは、広い居住空間に重点を置く方からは不評を買うこともあるようです。
マイナビニュース 2013年02月03日08時06分 
 
なるほど。

確かに住まい選びを進めていると、目移りしたり、情報の洪水に溺れてしまい、結局何が良いのかわからなくなってしまうことが良くあります。

最近は女性にも積極的に住まい選びに参加していただけるようになりましたが、それゆえに住まい選びの基準も女性の意見が反映されることが増えてきたように思います。

ましてや、今回のように既婚女性となれば、これまでの日常生活の不満を解決するための住まい実現する、という目的意識もかなりはっきりとしてきますので、これはきっと参考になると思います。

いざというときに何でも隠せるウォークインクローゼットもある意味では生活の知恵ということかもしれませんね。

さらに、最近人気があるのは、開放的な「アイランド・キッチン」と呼ばれるキッチンですが、これはちょっと前とは少し違って、流し台と作業台が部屋の中に独立しており、コンロなどは背面の壁際に設置する2列タイプが人気だとか。

アイランドキッチンはリビングと台所がほぼ一体化しているため解放感があり、部屋が明るいイメージになるがこれまでの人気の理由ですが、やっぱりLDKの真ん中で調理する場合の煙や匂いが気になる方も多いようで、こんな形にも人気が出てきたようです。

もう一つ、パントリーはやっぱり欲しい。
部屋の収納はもちろんそうですが、食品保管専用の収納スペース、パントリーを条件にあげるかたも増えているようですね。

パントリーがあれば、ひと目で何をどこに保管しているのか把握しやすく、消費期限を管理したり、数量を管理したりしやすくなるという点がメリットのようです。
女性にとってはやっぱり魅力的かもしれません。

最後に、ちょうどよい人間関係が作れるかどうか住宅購入にあたって女性が一番不安になるポイントは、やはり近隣住民とのおつきあいだそうです。

隣近住民にトラブルメーカーがいないか、干渉されるのは嫌だけど、まったく無いというのも寂しいし、適度な関係が築けるか、というところも気になりますね。

そんな女性の住まいづくりにもきっとお役に立てると思いますので、是非お気軽に弊社までご相談ください。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



20度超えても家づくり講座など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康な住まいを建てるならRCdesign

曇りのち晴れの暖かな東京です。

そんな今日は朝から世田谷区南烏山計画検討、見積作成、西東京市計画のお客様とお電話、ありがとうございます。埼玉県川口市方面でご検討いただいているお客様にご来社いただいき打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後は板橋区成増でご検討のお客様宅訪問、打ち合わせなど。帰社後は西台のお客様とお電話、水道屋さんと電話、資料作成、文京区向丘計画検討など。 夕方は図面作成、本駒込のリノベーション計画検討、原稿作成など。

さて気づけば今日は土曜日、明日はもう節分ですね。では恒例の家づくり講座第142回をお届けさせていただきます。ご多忙中のことと思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。

これまで二回に分けて、自然素材の長所・短所についてお話ししました。今回は、建築を予定している皆さんがどう考えているのかについてお話しします。

ところであなたは、「化学物質」という言葉に対してどんなイメージを抱きますか?

平成22年8月に内閣府政府広報室が発表した「身近にある化学物質に関する世論調査」で「化学物質に抱くイメージ」を尋ねています。

「危ないもの」と答えた人は69.7%(複数回答)。次いで「現在の生活になくてはならないもの」が25.5%。また、「家の内装や建築材料に含まれる化学物質に『関心』がある」と答えたのは、52.7%(複数回答)。「家の内装や建築材料に含まれる化学物質に『不安』がある」と答えたのは、44.7%。

日頃から、体に悪い物質を排除する生活を心がけているものの、化学物質は種類が多く、よく分からない存在。そこに漠然とした不安を抱くので、対極的な『自然素材』という言葉に反応するんです。

私の知人で長年ゴルフを趣味にしていた人がいました。実はぜんそくの持病もあり、健康維持の目的もあったと思います。それがある時、病院で言われたのは、ぜんそくの原因はゴルフかもしれないということ。

仕方なく1年間ゴルフを休んだところ、ぜんそくの発作がピタッと止まり、日常生活が楽になってしまったんです。それ以来ゴルフを止めてしまいましたが、一見自然に見えても、実は人間の手が多く入っていることがあります。

建築予定者が「自然素材」に抱くイメージは・体にいい・見た目がいい・癒し効果、心地よさ・シックハウス対策・何となく安心・丈夫そうといったもの。

彼らの8割弱が、自然素材を取り入れたいと考えています。ただ、その特性を十分に理解している人は少なく、そこがトラブルのもとにもなっているのが現状です。

アレルギーを持つ子どものために自然素材を選んだ人と見た目がいいから何となく選んだ人では、素材の短所に対する許容範囲が違うのは当然ですからね。

例えば無垢材。「ヒノキ」「スギ」「ヒバ」「パイン」「ナラ」「カバ」「キリ」・・・。実にたくさんの種類があります。それぞれが果たせる役割も違うので、よほど知識のある業者でないと適材適所に使うことは難しいんです。また、業者が100%自然素材のものと認識していても、そうでない場合もあります。

昔ながらの家づくりなら安心でしょうが、現代の性能も取り入れたいと考えるなら、自然素材のどんな働きを取り入れたいのかを考えることが大切です。

そして、出来るだけOBさん宅を見せてもらうこと。室内でしばらく過ごして、アレルギー反応が収まった、その香りに癒された、という体で感じる反応があればその家づくりはあなたに合っています。

あとは業者との相性。方向性や人間性が合えば、よりよい家づくりができるでしょう。

自然素材が流行しているから、ということでそれをアピール材料にしている業者がいます。実際は、一部にしか取り入れていない業者もいるんですが、一般の人が見分けるのは、かなり難しいですよね。

家づくりを、家族だけで進めることは難しいものです。OBさんや私たちなど、積極的に利用してより幸せに暮らせる家づくりを目指して下さいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



ベストな住まいをネットで見つけたい。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で土地から住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京は暖かく感じました。

そんな今日は朝から大田区北千束計画検討、資材メーカーさんと電話、5丁目のお客様とお電話、見積作成、文京区向丘計画、防災会社さん来社、西東京市計画検討、資料作成など。

午後は電力会社さんと電話、不動産会社さんと電話、世田谷区南烏山計画検討、資料作成、埼玉県大宮方面でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。台東区今戸計画検討など。夕方は見積作成、和光市北口計画検討など。

あっ!気づけば今日からもう2月だったんですね。すでに1/12が終わったとは、ちょっと気合いを入れなして1日を大切にしたいと思います。

ではこちら。

ネットで見つけたい! 自分にベストな住まいとは

インターネットで調べれば調べる程、困惑してくる住宅購入情報。

どうすれば一番良い情報が入るのだろう…?そんな方にネットで住宅を見分けるポイントをご紹介いたします。

■ポイント1 魅力的な物件を選ぶのではなく、消去法で選ぼう!人生の一大イベント、せっかくだから後悔しないベストな物件をネットで探したい…そう思う方こそ魅力的な物件をピックアップするのではなく、消去法で選ぶのが大切です。

なぜかというと魅力的な物件に求めるイメージが万人共通だからです。

利便性、新築、広さ、価格の手ごろ感、この3つがそろう物件は万人がベストだと思う物件ですが、これらがそろう物件はまれなのが現実です。

またこれらがそろう物件はネット検索に載るまでもなく、売買されているという現状もあります。ネット検索で選ぶには消去法で絞り込みをかける視点が大切です。
マイナビニュース 2013年02月01日07時08分

なるほど。

すっかりインターネットが生活に浸透してから、もうかなりの時間が経ったかもしれません。
 
今は小学生でも、リビングでipadを利用していますし、そこではあらゆる疑問が解決出来る状況になっていますし、欲しいと思った瞬間に大抵のモノは手に入れることが可能だったりします。

便利ということに違いはありませんが、それゆえに個人個人の情報処理能力だったり、判断力が求められるということになったのかもしれません。

もちろん住まいに関しても、星の数ほどの情報が氾濫していますので、その中から自分にメリットがある情報、その信憑性をを取捨選択していかなければいけません。

弊社では住まい選びの判断基準をホームページでお伝えさせていただいていますので、是非こちらも参考にしていただいたいと思います。
RCdesign
 
また、土地から探している方には、少しでも有利に土地を買うノウハウや住宅用地の見つけ方などをお伝えしている弊社不動産部のホームページも是非ご覧ください。
RCdesign-Studio
 
もちろん、ご覧のブログでも常に最新の情報発信を心がけておりますし、過去の記事にも多くのノウハウがございますので、お時間のある時にでも目を通していただけると幸いです。

ここでひとつアドバイスをさせていただくと、やはり住宅購入では「探す」というスタンスでは、いつまで待っても見つかることは無いかもしれません。

基本的には「探す」ではなく、「選ぶ」という行為になると思っていた方が良いと思います。

そのためには、あらかじめ家族の生活スタイルや自分たちに必要なスペース、それにご予算を想定しておき、最低限の条件を満たした時にすぐに行動に移せるような準備が大切です。
 
そうは言っても、すべてがネットで解決するとは限りませんし、本当に大切な、希少な情報はより慎重に扱われることもありますので、同時にネット以外でも一定の活動は必要かもしれませんね。

住まい選びも土地探しも、ご不明な点やこだわりがございましたら、是非弊社までお気軽にお問い合わせください。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ