住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2019年05月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ダイキン工業とサンゲツのコラボとか。

理想の住まいを建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から練馬区豊玉北計画検討、見積もり作成、お問い合わせ対応、その後金融機関へ、帰社後はサッシ屋さん来社打ち合わせ、世田谷区砧計画検討、資料作成など。

午後からは三鷹方面へ、お客様と打ち合わせなど。夕方帰社後は、大田区大森中計画検討、資料作成、横浜市南区計画検討、見積もり作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

日に日に湿度も上がってきているように感じます。

ではこちら。

ダイキン工業とサンゲツ、エアコン正面パネルの色選択サービスで木目・大理石・レザーなどを共同企画

ダイキン工業とサンゲツは、ダイキン工業のルームエアコン「risora」の室内機正面パネルを好みの色に変更できる有料オプションサービス「risora custom style」の新たな選択肢として、木目、大理石、レザーなどの質感を再現できるサービスメニューを共同で企画した。

ダイキン工業は、同サービスを6月1日から開始する。
2019年5月30日 15時34分 マイライフニュース

なるほど。

これはなかなか珍しいコラボ企画ではないでしょうか。

比較的古い体質が残る業界では、他の企業とコラボするのも難しいもので、今回の2社も私が知る限りでは、冒険をしない安定志向というイメージです。

実際にお付き合いのある社員の方たちとお話をしていても、どこか保守的というか、大企業ならではなのかもしれませんが、あまり新しいことにチャレンジしそうには思えませんでした。

記事によれば、空調の新たな価値創出をめざすダイキン工業と、国内インテリア・内装業界大手の専門商社サンゲツは、住まいにおけるデザインの統一感と高い快適性の両面にこだわった理想のインテリアづくりの実現をめざし、同取り組みの実施に至ったということです。

実際のサービスは、ダイキンエアコン「risora」の正面パネルに、サンゲツの木目、大理石、レザーなど多彩な素材の質感を高度に再現した粘着剤付化粧フィルム「REATEC(リアテック)」を真空・圧空成形(加熱、軟化させた樹脂のシート材を型の上に置き、シートと型の間の空気を抜き、大気圧で密着させて成形する加工方法)で接着するというもの。

ダイキンとサンゲツが持つ優れた商品の融合によって、内装イメージに合わせた壁紙やルームエアコンの組合せを楽しみながら選ぶことができ、自分だけのこだわりの空間づくりに貢献することができるとか。

ダイキンさんのホームページには「risora 3D シミュレーション(ダイキン工業の「risora」やサンゲツの内装材を3D空間で自由に組み合わせ、好みの内装をシミュレーションできるWebツール)」で設置イメージを確認可能となっていますので、ご興味のある方はお試しください。

ダイキン工業=https://www.daikin.co.jp/

理想のインテリアを実現するなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



イギリス人とテディベアとか。

安眠する家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から調布市計画検討、見積もり作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、原稿チェック、大田区大森中計画検討、図面作成など。

午後からは葛飾区新小岩のお客様宅へ、お打ち合わせをさせて頂きました。ありがとうございます。帰社後は大工さんと電話、リフォーム計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は事務組合さんと電話、商社さん来社、港区三田計画検討、見積もり作成、ミーティングなど。夜は商店会会合出席など。

もうエアコンはつけっぱなしでもOKです。

ではこちら。

イギリスの成人3割がテディベアと寝る

イギリスでは、成人の34%が今でもお気に入りのテディベアと一緒に寝ていることが調査で明らかになった。

家電ブランドのホットポイントが、新モデルの洗濯機の発売を記念して行った全国調査によると、イギリス人成人の3分の1が、子供の頃から持っているテディベアと寝ているそうで、15%はテディベアなしでは眠りにつけないと認めていることがわかったという。
2019年5月30日 9時38分 ナリナリドットコム

なるほど。

ちょっと信じがたい記事ではありますが、もし本当だとすれば、イギリスの皆さんもなかなかにマニアックな人たちと言えそうです。

成人の3分の1の人が該当しているとは、かなり凄い数字だと思います。

さすがに日本で同様の習慣を持っているとすると、方々から心配されてしまいますし、そんな習慣が許される土壌も無いと思います。

記事の中でメーカーの広報担当者さんは、「今回の調査で、イギリスでは、テディベアの影響が長く続いていることが証明されました。人生を通して持ち主に安心感を与え続けるのです。テディベアの損失やダメージは、著しく感情を混乱させるものです。またテディベアは、旅行にも家族の一員として連れて行ってもらっているようです」と語っていました。

幼少期なら日本でも同様のことはありますが、それも女の子に限定してのことではないでしょうか。

男の子でも、お気に入りのタオルを持ち歩いているという子どもや、ミニカーを握りしめているという子どももいたりしますので、安心感や心の安定という意味では、同じ行動と言えそうです。

イギリスの紳士淑女の皆さんの中には、テディベアを人生の友にしている人がいるということを、今後はちょっと意識して見ていきたいと思いますが、日本でも何かとお疲れの中高年の方たちも、一度試してみてはいかがでしょうか。

おじさんとおばさんも、テディベアと一緒に就寝するようになれば、今よりも少しは安眠出来るかもしれませんね。

安心感のある住まいなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。


子どもが健全に過ごせる国とか。

健全に過ごせる家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から調布市計画検討、見積もり作成、事務組合さんと電話、荒川区西日暮里計画検討、お問い合わせ対応、リフォーム計画検討、都市銀行さん来社打ち合わせなど。

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、埼玉県川越市計画検討、見積もり作成、提携会社さんと電話、大工さんと電話、原稿チェック、お問い合わせ対応など。夕方は事務組合さん来社打ち合わせ、葛飾区新小岩のお客様とお電話、日野市計画のお客様とお電話、ミーティングなど。

体温調節が難しく、寒暖差アレルギーの反応も出やすくなっています。

ではこちら。

子どもが健全に過ごせる国、日本は19位 国際NGO

栄養や教育、治安など八つの指標をもとに、子どもが健全な幼少期を過ごすことができる国を順位付けした報告書「世界子どもリポート」を、国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」が28日に発表した。

176カ国が対象で、日本は19位だった。

リポートは、5歳未満で亡くなる▽栄養失調▽初等・中等教育を受けていない▽働いている▽少女の若年結婚▽若年出産▽紛争で家を追われる▽殺害される――といった八つの点を数値化し、各国の順位を付けている。2019年5月29日 5時0分 朝日新聞デジタル

なるほど。

昨日は大変ショッキングな事件が発生してしまいました。被害に遭われたご家族には、かける言葉が見つかりませんが、謹んでお悔やみ申し上げます。

本当にやるせない、やり場のない怒りを感じてしまいます。

そんな中、タイミングを合わせたかのような記事が目にとまりましたので、確認しておきたいと思います。

記事によれば、子どもが健全に過ごせる国の1位はシンガポールで、2位にスウェーデン、3位にはフィンランド、ノルウェー、スロベニアが並んでいました。

さらに韓国が8位に入り、中国と米国がともに36位。紛争が続く中央アフリカが最下位となっています。

上にも書かれていたように、176カ国が対象の中で日本は19位ということでした。そんな日本の詳細は、5歳未満の死亡率0・26%▽栄養失調率7・1%▽初等・中等教育を受けていない割合1・7%▽少女の若年結婚率0・5%▽若年出産率0・42%▽紛争で家を追われる割合0%▽殺害される割合0・0001%ということで、全ての指標で上位陣と大きな差がなかったようですが、働いている子どもの割合は未計上となっていました。

もしかすると、経済や技術に続き、教育や治安も諸外国に抜かされていて、他の国が日々進化している中で、日本だけがゆっくりと退化している。そんな現実を日本に暮らす日本人だけが知らないのかもしれません。

記事では、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの事務局長が「日本では子どもたちの子ども時代が奪われているわけではないが、子どもを取り巻く環境には依然多くの課題がある」と総括していました。

一方で国連子どもの権利委員会は2月、日本政府に対して体罰の全面的禁止の法制化などを勧告しており、子どもへの暴力や性的虐待、搾取が高い水準にある、と懸念を表明していますので、その現実にも真摯に向き合わなくてはいけません。

発表されたリポートでは、世界の子どもをめぐる環境が2000年に比べて大きく改善したと指摘しているもの、一方で6億9千万人が適切な子ども時代を過ごせず、1億4500万人が亡くなっているとも推計していて、世界の子どもの4人に1人が健全な子ども時代を送れていないことになるそうです。

今の日本を作り、運営している私たち大人の意識を高め、改善する努力を今すぐに始めなくてはいけません。

子どもが健全に過ごせる国にしなければ、この国の未来はないと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



宝くじが進化しているとか。

夢の家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から防災屋さん来社打ち合わせ、リフォーム計画検討、調布市計画検討、見積もり作成、内装建材メーカーさん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、渋谷区西原計画検討、資料作成など。

午後からは高田馬場へ、RC-Z家の会会合出席、その後懇親会など。今回も大変活発に有意義な会議を行うことができました。今後もRC-Z家の会にご期待ください。

帰宅時には雨になっていました。

ではこちら。

令和突入で「宝くじ」も進化! お得な新サービス開始

令和元年5月20日より、全国の宝くじ売り場にて、宝くじの会員サービス「宝くじポイント」がスタートした(※取り扱いのない店舗もあり)。

これは、宝くじの購入やキャンぺーン応募などで“ポイント獲得”でき、宝くじ購入時にも使用できるというもの。

進化した宝くじで、年々減少傾向にあるという売上のアップや、宝くじファンの高齢化により課題になっている若年層の取り込みを図っていく考えだ。
2019年5月28日 11時0分 Walkerplus

なるほど。

庶民にささやかな夢を見させてくれる宝くじですが、コンスタントに宝くじを購入されている方も多いのではないでしょうか。

私の場合はどうも当たる気がしなくって、すっかりご無沙汰していますが、やはり買わなければ当たらないということになりますね。

ということで、ちょっと目を離していたら、宝くじも進化していたようで、新たなサービスを開始しているということです。

記事によれば、100円分の購入につき1ポイントを獲得できる「宝くじポイント」という制度があり、宝くじ公式サイトでインターネット販売がスタートした平成30年10月より、まずはサイト限定でサービスを開始していたそうで、多くのユーザーから好評だったことから、今回、宝くじ売り場にも導入することとなったとのこと。

このポイント制度は、宝くじ売り場では100ポイント単位で、公式サイトでは1ポイント単位で、宝くじを購入する際に利用できるそうです。

また、「宝くじポイント」の利用には、会員情報の入力が必要な“宝くじ会員制度”への登録が必要になり、「宝くじ会員」になると、「宝くじポイント」をためたり使ったりできるだけでなく、売り場に行かなくても宝くじの購入から当せん金の受け取りまでインターネットで完結できたり、抽せん結果のお知らせや新商品情報などを受け取ったりすることも可能ということ。

もう一つは、宝くじ公式サイトでは、「共同購入」と「ギフト購入」の2つの新機能も5月20日より開始していて、「共同購入」は、「宝くじ会員」同士でグループを作って宝くじをグループ購入できる機能だそうで、当せんのチャンスが広がり、家族や友人などグループメンバー同士で宝くじのワクワク・ドキドキが共有できるとか。

さらに、「ギフト購入」は、「宝くじ会員」が購入した宝くじを、友人や大切な人にプレゼントできる機能で、ギフトカードやメッセージと共に贈ることができるサービスです。

なかなか気の利いたサービスですが、時代に合わせてネットで購入できたり、抽選結果をお知らせしてくれるのは、助かりますね。

以前は新聞で当選番号をチェックしていましたので、購入したっきり、抽選結果を見ることもなく、何年も経ってから思い出し、すっかり期限が過ぎていたという経験をした方も少なくはないと思います。

宝くじも、これまでの利用者だけでは先細りになる、という危機感を持っているのだと思いますが、これらのサービスで若い人たちにも夢を見ていただけるようになるといいですね。

夢の暮らしを実現するなら、RCdesignにご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



スマホが事故る。

RC造の家を建てるならRCdesign

夏日続きの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、提携会社さんと電話、板橋区西台のお客様とお電話、その後インフラ会社さんへ、お問い合わせ対応、帰社後は調布市計画検討など。

午後は商社さんと不動産会社さん来社打ち合わせ、その後池袋方面へ、業者さんと打ち合わせなど。夕方帰社後は世田谷区砧計画検討、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

夏日お見舞い申し上げます。どうぞご自愛くださいませ。

実は昨日の午後、ちょっと目を離したすきに、ズボンのポケットからスマホが逃走してしまい、気づいてから捜索した結果、バイクで移動してきた道路上で発見することが出来ました。

しかし、その姿に以前の面影はなく、画面は歌舞伎揚のような模様になっていて、背面はステンレスの板が見えている状態、全体的に緩やかなカーブを描くフォルムに変身していました。

恐らく複数の車両にひかれた後だったようです。残念。

その後復旧に奔走した結果、ようやく代替え機をお借りすることができ、一応連絡が取れるようになりましたので、一安心しています。

皆様もスマホの管理には、十分ご注意ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



家づくり講座は土地価格とか。

令和に土地から家を建てるならRCdesign

夏模様の東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、練馬区上石神井計画検討、板橋区東新町のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、リフォーム計画検討、資料作成など。

午後からは練馬区豊玉北計画検討、見積もり作成、原稿作成、ご近所のお客様と打ち合わせ、お問い合わせ対応、原稿チェックなど。夕方は日野市計画のお客様とお電話、図面作成、ミーティングなど。

今週も運動会というご家庭が多いかもしれませんが、日焼けと熱中症にはご注意頂きたいと思います。お疲れ気味の土曜日ですが、恒例の家づくり講座第401回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、土地探しをする時、その地域の土地価格の相場が気になるものです。

土地価格を表すのに『一物四価(いちぶつよんか)』という言葉があります。『1つの土地に4つの価格がある』という意味です。

4つの価格とは、
・実勢価格・・・実際の取引が成立する価格
・公示地価・・・国土交通省が公示する『標準地』の価格
・相続税評価額・・・相続税や贈与税を計算するときの基準となる課税価格
・固定資産税評価額・・・固定資産税などの税金を計算する基準となる価格
のことです。

これに
・鑑定評価額・・・不動産鑑定士(補助)が鑑定した不動産の価格
を加えて『一物五価』ともいいます。

このように、土地の価格は価値を知る目的に応じて変わってしまうんです。

あなたが気に入った土地を見つけた時、その価格が適正かどうかチェックしたいなら、実勢価格を調べると良いでしょう。

実勢価格を調べる方法のひとつとして、国土交通省の『不動産取引価格情報検索』があります。

不動産取引を行った当事者にアンケート調査を行い、その結果をデータ化して公表しているものです。(スタッフが新築した際にも調査票が届きました^^)

画面左側の検索条件を入力すれば、
・最寄り駅の名称や距離
・取引総額
・土地の坪単価や面積、形状
・前面道路の幅員や種類
・取引時期
など、さまざまなことがわかります。

興味深いデータなので、ぜひ一度覗いてみてください。

ところで、土地に5つの価格があるということは、6つ目の価格としてあなたなりの価格(=値切り)を土地業者に提示してもいいということでしょうか?

はい。もちろんOKです。

しかし、ただ単に「安くしてくれ」というのはいけません。それでは相手に失礼です。

なぜその価格にしてほしいのか、その根拠を相手に伝えなければなりません。

例えば、「土地と建物で3千万円の予算があります。こんな建物を計画しているので、建物に2千万円の予算が必要です。今の収入では、これ以上融資を受けることができません。予算に合う土地を探そうとしたのですが、この土地以上に気に入るところを見つけられませんでした。」という具合に。

これは、かなり自分勝手な根拠です。しかし、それでいいんです。後は、相手がそれを受け入れるかどうかですから。

人気が高い土地なら、この交渉は受け入れられないでしょう。しかし、一日でも早く売りたい状態であれば業者は交渉に応じます。

ただし、「○か月以内に新築するのなら売ってもいいですよ」という具合に、業者から条件を提示されることはあります。お互い様なので、条件をすり合わせるといいですね。

ここで、価格交渉について注意してほしいことをお伝えしておきます。

土地の価格交渉はOKですが、建物の価格交渉はお勧めできません。

なぜなら、仕事に困っている業者や営業主体の業者などでは、材料の質を落とされたり、手抜き工事をされるリスクがあるからです。

ものづくりに対して、誇りを持っている業者は価格に対しても自信を持っているものですし、その責任の重さや品質に関して一定の理解と信頼を維持する必要があるでしょう。

安易な価格交渉にはご用心くださいね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



騒音トラブルのオススメ対策とか。

防音の家を建てるならRCdesign

真夏の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、日野市計画検討、リフォーム計画検討、荒川区西日暮里計画検討、板橋区若木のお客様宅へ書類お届け、帰社後は商社さん来社打ち合わせなど。

午後からは三鷹方面へ、日野市計画のお客様と現場視察、打ち合わせなど。夕方帰社後は提携会社さんと電話、大工さん来社打ち合わせ、大田区大森計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

今週も運動会というご家庭が多いと思いますが、くれぐれも熱中症にはご注意ください。

ではこちら。

騒音トラブルになる前に。部分対策できるおすすめアイテム3つ

念願のマイホームを手に入れたものの、住んでみたら周辺環境の音が思った以上に大きい……。

騒音問題は、住んでみてから気づくこともあり、なかなか事前の対策が難しいもの。

集合住宅に住んでいる場合も、上下階の音が気になったり、反対に自分の家の物音が周りに迷惑をかけていないか、気になることもありますよね。

今回は、そんな騒音問題にお悩みの方に、部分対策できるおすすめアイテム3つをご紹介します。
2019年5月23日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

確かに、音の問題って一度気になり始めると、解決するのが難しいものですが、それは自分が感じるものと同様に、周囲にも影響を及ぼしている可能性もありますね。

それは住まいが一戸建ての住宅か、またはマンションなどの共同住宅かでも、その発生原因は微妙に違うものかもしれません。

基本的に音はエネルギーの一種と言えますので、そのエネルギーが伝わらないように遮断できれば、一応の対策が出来るのではないでしょうか。

音は空気が振動して伝わることもあれば、モノや個体を通じて伝わることもありますので、その場所によって、対策も違ってくると思います。

記事では下記の3つが紹介されていました。
1.ドアや窓の隙間に…遮音テープ
2.防音テープとの合わせ技で…防音カーテン
3.壁越しの音が気になる場合は…遮音・吸音シート

上記の1と2は空気振動を遮断することが目的で、3は個体の振動を遮断することが目的となるでしょう。

まずは音を漏らさず、入れないということが大切で、さらに音のエネルギーを減らすためには、吸音を行う必要があります。

吸音シートも効果的ですが、布製のソファやクッションなどでも、結構有効に吸音出来たりします。

騒音対策という意味では、出来ることを複合的に行った方が良いと思いますが、音響という観点からは、またちょっと違う対策が必要になるでしょう。

都市部で暮らすには、この音の問題も少なからず気を使う必要があると思いますが、出来ることから最善を尽くされては如何でしょうか。

もし、根本的に安心・快適な暮らしを望まれるなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



社内研修と先端技術など。

最先端の家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から社内研修で茨城方面へ。

IMG_1443今回は知見を広めるためにも、筑波宇宙センターを中心に訪問させて頂きました。

日頃からご協力を頂いている業者さんと弊社スタッフ含め40名ほどで、1日バスで移動しながらの研修となりました。 

最先端技術を感じることが出来、少しでも建築への応用を想像したり、未来を考えることにつながったかと思います。
IMG_1442
途中で立ち寄ったメロンの食べ放題では、1.5玉分でギブアップでしたが、非常に甘くて美味しかったです。

もしかすると、全国的にはまだまだ知らない方も多いかもしれませんが、茨城って納豆だけではなく、メロンの産地としても有名なんですよね。 

ではこちら。

コップ1杯の水と発電用塩でスマホ2台をフル充電できる災害用充電器「アクアチャージ」

工業、医療、防災用など、各種ゴム製品を手がける藤倉コンポジット株式会社は、水を入れるだけで使用できる非常用モバイル充電器「アクアチャージ」を5月29日に新発売する。未来ショッピングでは予約を受付中で、販売価格は5378円(税込)。

本製品は、水を入れるケース、発電用塩、電池本体からなる発電器。発電する際は、濁りの少ないコップ1杯(285ml)の水があれば、発電用塩と電池本体による化学反応で11,000mAh(一般のスマホ2台をフル充電)の充電ができる。
2019年5月23日 16時36分 MdN Design Interactive

なるほど。

これは以前から注目されていた技術で、化石燃料や原子力などに頼らず、水と塩を使って発電するマグネシウム電池を応用した製品だと思います

このマグネシウム電池は、CO2を発生させず、身近な素材だけで発電することが可能で、色々な応用や実用化の研究開発も進んでいるようですので、次世代電池として今後も注目を集めそうです。

その原理自体は以前からあったものだと思いますが、実際に実用出来るようになると、これまた新しい時代の幕開けを感じてしまいます。

記事によれば、この商品は充電スピードは家庭用コンセントと同等で、一般的な容量(2930mAh)のスマホの場合、約3時間でフル充電できる(急速充電には非対応)そうです。

また、災害時の確実な充電を目的に開発されたものということで、水は水道水を始め、海水、湖水、雨水、風呂の残り湯などが使用可能だったり、非常時は、性能は落ちる可能性があるものの、ジュース、スポーツドリンク、緑茶、尿などでも発電可能ということ。

もちろん防災グッズとしては、いざという時に使えないことが問題になりますが、本製品は5年間の長期保存が可能となっています。

ちなみに、サイズは幅105×奥行き95×高さ104mm。本体重量は梱包時:約525g1/発電時:約765g。出力電圧/電流はDC 5.0V(USB type-A) / 1.0A(最大)となっています。

ご興味のある方は、下記からお求めになってみては如何でしょうか。
「アクアチャージ」
価格:5378円(税込)
URL:https://shopping.nikkei.co.jp/projects/aquacharge

先端技術の住まいなら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



リビング学習と学習机とか。

子育て世代の住まいを建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から久喜計画検討、お問い合わせ対応、信用金庫さん来社、事務組合さんと電話、その後徳丸方面へ、帰社後は書類作成、世田谷区砧計画検討、大田区仲池上計画検討など。

午後は池袋方面、金融機関、帰社後は渋谷区富ヶ谷計画検討、図面作成、商社さんと電話、来客面談、日野市計画検討、資料作成など。夕方は荒川区西日暮里計画のお客様とお電話、地盤保証会社さんと電話、ミーティングなど。

週末にかけて暑くなるそうです。熱中症には十分ご注意ください。

ではこちら。

リビング学習派だったのに学習机を購入した理由とメリットとは?

”リビング学習”という言葉が定着し、学習机を購入されないご家庭は今や珍しくありません。

一度購入すると定位置がほぼ確定してしまう学習机。

住宅事情もありますし、そこそこのお値段もすることから、毎年のように”学習机、いる?いらない?について数々の意見を目にします。
2019年5月21日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

確かに現在の日本では、リビング学習が子育て世代の常識とされているような気もしますが、それはいつ頃からか学習効果が高いとか、いい大学に入れるなどの情報が多くのメディアで扱われるようになったことの影響だと思います。

一方で、すでにこのリビング学習を実践した結果が明らかになっていたり、その途中で見直される方も多くなっているようです。

子育てを始めたご家族では、就学を前に悩まれるところだと思いますが、ついつい情報に流されてしまったり、また自身の経験則からも、リビング学習を取り入れるケースは多いと思います。

記事にもありましたが、家具屋さんなどでも「購入される方、されない方は半々くらいです。今の子はリビングと塾で勉強することが多いので、学習机は勉強する場所というより趣味スペースになっているお子さんも珍しくありません」と言われたりしますので、学習机はとりあえず先送りという場合もあるでしょう。

自分の経験を振り返れば、机で勉強した記憶が少ない、またはほとんど無く、通常は物置場所やディスプレイ場所として使われていたという親もいらっしゃると思いますので、余計に新しい暮らし方に希望を持ってしまうのかもしれません。

記事にあったのは、実際に学習机を購入したメリットとしてよく挙げられる3つについて、書かれていました。

・収納場所が確保できた…◎
・自分の場所がもてる…△ 
・学習習慣がつく…◎

しかし学習机を購入してからは集中したいときは学習机に向かい、親に見てほしい宿題などはリビングで、と自分で選択できるのはいい傾向と言われていました。

その他に、記事の筆者が感じた学習机のメリットとして、”子どもの行動を客観的にみられるようになったこと”かもしれないということでした。

実際にリビング学習を実践してみると、リビングで宿題をしている時に、どうしても「大丈夫?わかる?」と不要な声掛けを何度もしてしまったりすることもありますので、「自分で考えたかったのに!」と主張されることもあるようです。

学習机を用意して、宿題をやらせてみると、時間はかかるかもしれませんが自分のペースですることができ、いい意味で子どもを試すことができるということで、子供が親からの自立するきっかけになることも期待出来そうです。

リビング学習と学習机を購入してよかったかどうかの判断は、いづれにしても子供次第ですし、親の考え方次第ということになりますね。

リビングやダイニングにモノが溢れることが許容できるか、子どもの学習や生活態度をどこまで客観視できるかなども、あらかじめ検討されておく必要があるでしょうし、もちろん住まいのスペースや間取りなどによっても、選択が変わってくるでしょう。

情報に踊らされることなく、冷静に考えて対応するようにしたいものですね。

子育て世代の住まいなら、是非RCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



壁の裏にハチが8万匹とか。

ハチのいない家を建てるならRCdesign

激しい雨の東京です。

そんな今日は朝から荒川区西日暮里計画検討、その後金融機関へ、帰社後は信用金庫さん来社打ち合わせ、来客面談、お問い合わせ対応、久喜計画検討、書類作成など。

午後は書類作成、お問い合わせ対応、練馬区豊玉北計画検討、業者さんと電話、葛飾区新小岩計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、リフォーム計画検討など。夕方は渋谷区富ヶ谷計画のお客様とお電話、ミーティング、その後会合と懇親会出席など。

久しぶりの本降りとなりましたが、被害はありませんでしたでしょうか。

ではこちら。

寝室の壁の裏に8万匹のハチ、民家で夫婦と「共存」 スペイン

(CNN)スペイン南部の歴史都市グラナダの民家で、寝室の壁の裏に8万匹のハチが巣を作っているのが見つかった。

この家に住む夫婦は、しばらく前からブンブンという騒音に悩まされていた。やがて騒音がひどくなり、夜も眠れないほどになった。

ハチの巣の移動を専門に手掛けるセルジオ・ゲレロさんがCNNに語ったところによると、夫婦は1年ほど前から家の中でハチを見かけるようになった。しかし警察も消防も地元自治体も助けにならなかったという。
2019年5月21日 11時39分 CNN.co.jp

なるほど。

なかなかびっくりなニュースですね。

いくらなんでも壁の裏に8万匹とは、想像もできない数ですが、よくそれまで我慢したというか、もう少し早く手が打てなかったものかと思います。

記事にあった専門家の感想でも、経験豊富な養蜂業者にとってさえショッキングな光景だったということです。

また、それだけの巣の巨大さを考えると、2年ほど前からそこにあったと思われるということで、これほどの騒音を立てるハチと人が共存できていたことに驚いたと専門家は話していました。

記事によれば、この地域には花が多く、ここ数年は気温も高かったことから、ハチの繁殖期間が長くなったらしいです。

それにしても、8万匹の蜂が出入りしているというかとは、それ相応のスキマが存在しているということですので、残念ながらいい家とは言えませんね。

もしかすると、このニュースがスペインのものなので、日本では関係がないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全然日本でもあり得ることなんです。

これまでに、弊社でも何軒かご相談を頂き、実際に対策を行わせて頂いた経験もありますが、弊社の事例では、蜂ではなくネズミやハクビシンなどが多いように思います。

これらは、建物の構造的に小動物が侵入出来るスキマがあることが問題で、日本の木造住宅では柱の表と裏に板などを張ることが多いのですが、この構造ではどうしても避けることは出来ないでしょう。

実は壁の中に空隙があることで、今回のような小動物や昆虫などが入ることもありますし、さらに問題なのが、壁内結露を発生させてしまうことなんですね。

壁の裏で結露が発生してしまうと、そのことに気づくことが出来ないまま放置されてしまいますので、表面まで出てきた頃には、中が真っ黒ということもあります。

昆虫や小動物との同居は避けたいという方には、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

最後に、世界的にはハチの個体数が脅かされる状況が続いているそうですが、記事にあった専門家さんは、グラナダのあるアンダルシア地方のハチは安泰のようだと歓迎しているとか。確かに悪いのは蜂ではなくて、人間の方かもしれません。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



数百円でお部屋をアップデートとか。

癒しの住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、日野市計画検討、現場ではコンクリート打設、資材発注、徳丸の現場視察、お問い合わせ対応、不動産会社さん来社、資料作成など。

午後は防災屋さん来社打ち合わせ、渋谷区富ヶ谷計画検討、図面作成、商社さんと住設メーカーさん来社打ち合わせ、大工さんと打ち合わせ、リフォーム工事検討、お問い合わせ対応など。夕方は宅建協会の定例総会と懇親会出席など。

帰宅時には雨になっていました。

ではこちら。

たった数百円で部屋をアップデート!「花の定期便」

「花の定期便」をご存知ですか?

その名の通り、定期的に花が届くサービスです。家を不在にしていてもポストに投函されるから安心だし、インターネットやアプリで登録できるから簡単に始められてイイ。価格も数百円からというお手頃感もポイントです。

さて、花を飾ると部屋の雰囲気は変わります。常套句に聞こえるかもしれないけれど、やっぱりこれはホント。何度も言いますがたったの数百円から始められる……であれば、試してみる価値アリですよね。

サービスにより特長は異なるので、気になる人は自分に合うものを探してみて。
2019年5月19日 6時30分 TABI LABO

なるほど。

このサービス、イイですよね。

昨年の夏にも、ご紹介させた頂きましたが、再度ニュースで取り上げられていましたので、こちらでも再度ご紹介させて頂きました。

本当に、一度やってみるとわかりますが、道端のタンポポでも、もちろんお花屋さんで購入した花でも、家にある使っていないコップにさして、目につく場所に置いてみてください。

毎日目にするだけで確実に癒されます。

今回の記事では、以前からあるサービスに加え、新たに同様のサービスが始まっているようで、紹介されていました。

昨年紹介させて頂いたサービスは、「Bloomee LIFE」というサイトで、初心者におすすめなようです。手軽で満足度が高い「体験プラン」が用意されていて、このプランでは、花と葉物が両方入ったミニサイズの花束が届きます。

次に今日の記事で紹介されていたのが、「FLOWER」というサイトで、花の定期便の良さにまだピンとこないなら、ここから試してみるといいかも。というのも、このサービスには「1輪プラン」があって、送料のみで文字通り1輪の花が届くんです。花を置くことで部屋の雰囲気がどう変わるかまずは確かめたい……そんな用心深い人でもじっくりその良さを知ることができます。
次は「medelu」というサイト。こちらは種類の豊富さが特徴で、複数の市場との繋がりを活かして年間5000種類以上ものの中から厳選した花を届けてくれるそうです。エレガントなものからキュートなものまで、多種多様な花に親しめるのは嬉しいポイントということ。どんな花が部屋にマッチするか比較できる面白さを味わえます。

もう一つは「LIFULL FLOWER」。ここの特徴は、スタンダードプランを選ぶと、筒に入った花が届きます。蓋を開けて好きな場所に置くだけでOK。花器を準備する必要もないから楽ちんですね。

最後は「霽れと褻」。注文の分だけ農園から花を仕入れるというこちらは、届く花は言うまでもなく鮮度が高く、部屋に生き生きとした雰囲気を与えてくれます。

以上ように、同様のサービスが増えたようですが、それぞれに特徴があって、自分に合いそうなサービスを見つけるのも楽しいかもしれません。

これからの季節では、湿度も上がってきて、不快指数も上昇しがちですので、暮らしに彩と癒しを取り入れておくことは非常に重要だと思います。

ご興味のある方は、是非ご検討されてみては如何でしょうか。

癒しの住まいを考えたら、RC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



令和最初の家づくり講座とか。

令和に家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区富ヶ谷計画検討、練馬区桜台方面でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。資料作成、お問い合わせ対応など。

午後からは資材発注、世田谷区砧計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。大工さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。夕方は富ヶ谷計画検討、図面作成、埼玉県久喜計画検討、リフォーム計画のお客様とご連絡、ミーティングなど。

令和になって早半月、少しは慣れましたでしょうか。今週は運動会という地域も多いようですが、令和になって初めての、土曜日恒例の家づくり講座第400回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、人間が快適な湿度は、40〜60%だと言われています。

しかし、日本では夏は70%以上に、冬は20%以下になることがありますので、快適に過ごすには、湿度の調整が欠かせません。

昔の日本の住宅は、ふんだんに使われた木材や障子・ふすまに使用された紙などの自然素材が、湿度を調整していたともいわれています。それに加えて、今より気密性が低かったので、適度な空気の循環があったとも。

確かに、そういう一面もあったかもしれませんが、そこには人間の健康を考えた結果というよりも、限られた資源と材料を、より長期間使うことが優先されていたんですね。

一方、昔と比べて気密性が高くなった最近の住宅は、冬でも湿度が70%を超えることがあります。気密性が高い部屋で、換気を行わずに加湿してしまうと、そうなってしまいます。

気温28度以上、湿度70%以上になると熱中症のリスクが高まります。

カビやダニが増えやすくなるので、ハウスダストによるアレルギーも心配です。

湿度50%以下になると、肌やのどが乾燥し、美容にも健康にも悪影響を与えます。

湿度40%未満になると、インフルエンザウィルスの生存率が高まります。静電気も生じやすくなります。

日本の暮らしでは、健康的で快適な生活を送るためには、季節によって湿度が変わるたびに、エアコンや除湿器、加湿器などで調整する必要があります。

注意が必要なのは、床下や押し入れなど、湿度調整が難しいところなんですが、しっかりと換気設備を稼働させることと、調湿作用の期待出来る建材を選んでおくと良いでしょう。

炭や珪藻土は、湿度を調整する自然素材として注目を集めていますが、名称や表記だけで、その種類によって調湿機能が期待できないことは知られていません。

湿度は、人や住まいの健康に大きな影響を及ぼします。

まずは計画的な換気が重要で、さらに自然素材などを上手に取り入れて、健康を守りたいものですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



脳に必要な脂質とか。

健康長寿な住まいを建てるならRCdesign

晴れていい陽気の東京です。

そんな今日は朝から荒川区南千住計画検討、見積もり作成、信用金庫さんと電話、リフォーム計画検討、原稿チェック、世田谷区砧計画検討、図面作成など。

午後は図面作成、提携会社さん来社打ち合わせなど、資料作成、文京区千駄木計画検討、外装仕上げメーカーさん来社、事務組合さんと電話など。夕方は渋谷区富ヶ谷計画検討、お問い合わせ対応、資材発注、ミーティングなど。

高血圧の日だそうです。気をつけていても上がってしまうんですよね。

ではこちら。

記憶力は油の種類にあり!脳に必要な3つの脂質

「健康によくない」「ダイエットの敵」として認識されがちな脂質。実は、脳の機能を維持し、集中力や記憶力に欠かせないということをご存じですか?

脂質は、重量にして脳の50~60%を占めています。特に重要なレシチン・オメガ3・コレステロールについて解説します。
2019年5月17日 2時0分 ココカラネクスト

なるほど。

日頃から記憶力には若干の不安を抱えている身としては、ちょっと気になる記事です。

世の中には、健康やダイエットに関する情報が、これでもかというほど無数に提供されていますが、その中から信憑性や自分とのマッチングなどを検討するのも、大変な仕事になっていますね。

もちろん、どのような情報も受け取る側の知識量や判断次第で、役立つものになるかそうではないか、違ってくるものだと思います。

そんな中で、脂質の重要性をしっかりと認識し、脳機能の維持につながるという情報は、個人的には参考になるものと考えます。

記事によれば、まずレシチンという脂肪酸は、記憶に関係する脳内物質の原料で、記憶力に関係するそうです。人の顔は覚えているのに名前を思い出せないなどという記憶力の低下は、この脳内物質の不足によるものだとか。

次にオメガ3と呼ばれる油は、DHAやEPAなどで知られていますが、脳神経の発達や機能の維持に欠かせないということ。 特にDHAは脳の伝達情報に必要な神経細胞を活性化し、判断力や集中力を高めてくれ、EPAは血中の中性脂肪を減らし、血液をサラサラにする働きがあるそうです。さらに脳内の血管の若々しさを保ち、幸せホルモン「セロトニン」の働きも良くしてくれる物質ということ。

三つ目はコレステロール。体内のコレステロールのうち、4分の1が脳に存在するというのは驚きです。脳の神経細胞は高度な情報処理をしているため、複雑な形をしていますが、その細胞膜の形と柔軟性を維持しているのがコレステロールということ。ストレスに強い体をつくる副腎皮質ホルモンや性ホルモンもコレステロールを原料にしているそうです。

上記のように、脳に必要な3つの脂質がわかったところで、実際にどのようにして摂取すれば良いかというと、記事では下記の5つが書かれていました。

1.卵を食べる
2.大豆製品をとり入れる
3.魚を食べる
4.亜麻仁油やしそ油を使う
5.チアシードをとる

如何だったでしょうか。気になった方は、ご自身で詳細をお調べ頂き、あくまでも自己責任で実践してください。

健康長寿を目指してがんばりましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



令和を自宅にとか。

令和に住宅を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から法務局へ書類受け取りに、帰社後は原稿作成、社労士さんと電話、お問い合わせ対応、リフォーム計画検討、見積もり作成、提携会社さんと電話など。

午後は世田谷区砧計画検討、見積もり作成、信用金庫さん来社、練馬区上石神井計画のお客様ご来社、大田区仲池上計画のお客様にご来社頂きました。いつもお心遣いを賜り、誠にありがとうございます。都税事務所に書類受け取りなど。夕方は渋谷区西原計画検討、書類作成、提携会社さん来社打ち合わせ、ミーティングなど。

さて、今は何の花粉が飛んでいるのでしょうか。

ではこちら。

新元号「令和」発表時に菅官房長官が掲げた墨書がPDFデータでダウンロード可能に!

4月1日に新元号「令和」が発表された時に、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDF形式のデジタルデータが、内閣府ホームページでダウンロード可能となっています。

PDFデータは令和の墨書のスキャンデータで、まさにあの時の令和。
2019年5月16日 3時38分 Japaaan

なるほど。

これはちょっと入手しておきたいデータですね。

内閣府もなかなか気の利いたサービスを提供してくれるようになりました。

ただし、このデータの取り扱いについては、厳しく制限されているようですので、くれぐれも想定外の使い方をしませんように、ご注意くださいね。

内閣府のHPでは、ダウンロード公開と共に「令和」墨書データの使用についても記載されています。

(1) 内閣府から依頼を受けて「令和」墨書データの資料や物品等を製作する場合。
(2) 内閣府の広報活動に資することを主たる目的として使用する場合であって、大臣官房総務課長が使用を認めた場合。
「令和」墨書データの使用について - 内閣府

内閣府及び内閣府本府職員以外の第三者は上記以外の使用は認められていませんし、決められた用例以外の変型、縦横比率及び色の改変も認めておりませんので、用途も非常に限られますね。

やはり個人的に書道の見本として使ったり、家庭内で官房長官ごっこを行う時に使うくらいかもしれません。

しかしながら、記事によれば今後「令和」の墨書は2021年中にも国立公文書館に移管し一般公開される予定だそうで、そこでも「令和」の墨書をデジタル化しウェブサイトで公開する見通しということです。その後はデジタルデータを使用して商用利用などが可能になる見込みということ。

いち早く額に入れて、自宅の床の間に飾りたいという方は、下記のリンクからどうぞ。
元号について - 内閣府

令和に住まいづくりを考えるなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



クルマで旅をしてみるとか。

快適な住まいを建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から大工さんと打ち合わせ、リフォーム計画検討、板橋区志村計画検討、見積もり作成、お問い合わせ対応、渋谷区富ヶ谷計画検討、提携会社さんと電話など。

午後からは資料作成、不動産会社さんと電話、来客面談、お問い合わせ対応、葛飾区新小岩計画検討など。夕方は原稿作成、書類チェック、ミーティングなど。

早速蚊に刺されました。

ではこちら。

快適なクルマ旅をサポートする空き地シェアのサービス

「Carstay」は、クルマで旅をしたいトラベラーと駐車場や空き地を貸して収益化したいホストをつなぐシェアリングサービス。アプリで現在地や目的地を入力し、周辺のスポットを検索、予約できます。

「車中泊」を前提とした旅の場合、深夜も駐車可能な場所探しが意外と難しかったりしますよね。このサービスを利用すると、確実に夜を過ごせる場所を確保できるので安心。

料金は、クルマ1台分の駐車場スペースで平均1000円ほどとお手頃。貸す側には付近に24時間利用可能なトイレの確保も義務付けられているので、ハード面も心配いらず。なかには、追加料金でシャワーやWi-Fi、洗濯機など利用できる所もあります。
2019年5月15日 14時19分 TABI LABO

なるほど。

これはまた便利そうなサービスですね。

キャンプ好きなファミリーの皆さんや、学生さんの安価な旅などでは、重宝しそうです。

一方で空き地をシェア出来るというのは、地方の観光地だけでなく、今後は以外と都市部でも増えるかもしれませんね。

車好きの方の中には、好きな車で旅をしたいという方もいらっしゃると思いますし、私もちょっと憧れてしまいます。

そこそこの年齢になると、折角の旅行ならそれなりの宿に泊まって、美味しいごちそうを頂きたいとか、自分で運転するのも面倒になってしまうものかもしれません。

そんな気持ちもわからなくはありませんが、男子たるもの、いつまでも冒険心を持ってイレギュラーを楽しめる、そんな部分があっても良いと思います。

記事によれば、このサービスは今年1月に始まったばかりだそうですが、すでに日本全国100ヶ所以上の駐車場・空き地が登録されているそうです。

さらに、駐車スペースの提供だけでなく、車両のレンタルや旅行先の観光ガイドも依頼することができるそうですので、日本のことをあまり知らない日本人の方は、利用されてみてはいかがでしょうか。

ご興味のある方は下記からどうぞ。
「Carstay」

日々を快適に暮らすなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



二世帯住宅が増えているとか。

二世帯住宅を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から原稿チェック、港区三田計画検討、来客面談、資料作成、リフォーム計画検討、お問い合わせ対応、渋谷区のお客様とお電話など。

午後は渋谷区西原計画検討、蓮根の不動産会社さんへ書類お届け、出版社さん来社打ち合わせ、渋谷区富ヶ谷でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。夕方は見積もり作成、原稿作成、世田谷区大原計画検討、ミーティングなど。

街の草花が綺麗ですね。

ではこちら。

いま二世帯住宅が増えている?タイプ別暮らしのスタイル

二世帯住宅には3つのタイプがあるってご存知ですか。

1.完全分離タイプ、2.部分共有タイプ、3.完全同居タイプの3つです。

コストの高さは、1.完全分離>2.部分共有>3.完全同居、の順になります。

経済的な事情もあってか、近年は二世帯住宅の依頼が多くなってきたと感じています。税金の優遇措置も整備されたということも一因としてあるでしょう。

二世帯住宅といってもそのタイプはいくつかあり、家族同士の関わり方にも影響してくる大事なポイントになってきます。
2019年5月13日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

弊社では特に増えているという感じはしませんが、それでも毎年2〜3件は施工させて頂いているように思います。

先月に完成内覧会を開催させて頂いた建物も二世帯住宅でしたので、ご検討を始められている方には、参考にして頂けたのではないでしょうか。

確かに、記事にもありましたように、二世帯住宅には大きく分けて3つのタイプがありますが、それぞれの暮らし方によって、特徴的なライフスタイルを分けると、下記のようになります。

1.完全同居はにぎやかに楽しく暮らしたい方向き
2.部分共有はほどよく距離を取りたい方向き
3.完全分離は干渉し合わない距離感を設定したい方向き

まさに昭和的なイメージの完全同居は、サザエさんやちびまる子ちゃんを連想させる住み方です。

一方で完全分離は共同住宅と言える形で、全て二世帯分用意しますので、一軒家を2棟つなげたイメージとなり、その分コストも増加します。

この折衷案的な形が、部分共有ということになります。

あえて分類をすると、二世帯住宅の基本タイプは3つに分けれますが、それぞれの家族によって距離感は違うものですし、地域によっても暮らし方に差があると思います。ましてやこれからの時代では、より多様な生活スタイルが出来てくるかもしれませんね。

ひとつ二世帯住宅を考える上で大切なことは、20年後の家族の形を想定しておくということではないでしょうか。

もちろん、親世帯が健康で長生きしてくれるのが一番良いことなんですけど、万が一の時はどのような対応をするのか、時間の経過によって家族の人数やライフスタイルが変化したときはどうするのか。

都市部に限って言えば、完全分離タイプの計画が多く、時には住戸を交換したり、賃貸に出したりという、利用方法に柔軟性を持たせた計画が喜ばれています。

資産の有効活用や相続対策としても、二世帯住宅を検討される方は多いと思いますが、その用途を考えると、耐震性や耐火性はもちろん、耐久性を考慮した構造を選ぶ必要があります。

二世帯住宅をお考えなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



矢沢と長嶋に学ぶとか。

ヒーローの住まいを建てるならRCdesign

くもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、防災屋さん来社打ち合わせ、リフォーム計画検討、朝霞の不動産会社さん来社打ち合わせ、業者さんと電話、宅建協会の資料配付廻りなど。

午後は金融機関へ、帰社後は資材発注、賃貸物件検索、久喜計画検討、板橋区志村計画検討、見積もり作成、セキュリティー会社さん来社、打ち合わせなど。夕方は資料作成、お問い合わせ対応、事務組合さん来社打ち合わせ、板橋区若木のお客様とお電話、ミーティングなど。

ようやくヒートテックからエアリズムに交換しました。

ではこちら。

矢沢永吉&長嶋茂雄に学ぶ“新・生涯現役”を貫く「8つの知恵」

昭和、平成を駆け抜けたスーパースター2人が、令和の幕開けに顔をそろえた。 元号が変わった5月1日、プロ野球のレジェンド・長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督(83)と、ロックのカリスマ・矢沢永吉(69)が、それぞれスポーツ紙の全面記事に登場したのだ。

「2人は単独インタビューという形で、新時代への思いを語っていました。日本が誇るヒーローの存在感や情熱は、まだまだ健在でしたね」(全国紙記者)
2019年5月13日 6時0分 日刊大衆

なるほど。

もしかすると、40代より若い方には、全く興味を持って頂けないか、もしくはオヤジ達の趣味程度の認識ではないでしょうか。

しかし、50代から上のいわゆる昭和世代の方には、まさにヒーローですし、そのヒーローから多くの希望や学びを頂いて成長出来たと思います。

そんなヒーローの二人が揃って取り上げられるということは、きっと今までに無いことのだと思いますし、お二人の言葉は今でも私たちに勇気や希望を与え、ちょっと疲れている年代を奮い立たせてくれるものではないでしょうか。

記事にあったインタビューの中では、矢沢は“歌える限りはやめたくない”と、きっぱり言い切っていて、老いてもロックシンガーを続けると宣言したということ。

また、いつかは現役でやれなくなる日が来る。それでも今は、進むべき道があるかどうかが大事だと語ったそうで、70歳を迎えても現役を貫けるのは、そんな強い信念があるからなんですね。

ファンとしては嬉しい発言でしょうし、先日発表があったツアーも含めて、まだまだ応援することが出来そうで一安心でしょう。

一方のミスターも、記事によれば昨年に長らく入院生活を送っていたものの見事に復活できたのは、ズバリ“巨人愛”のおかげということ。

またグラウンドに立ちたいという一心で、厳しいリハビリをこなしてきたそうで、ミスターのバイタリティの源は、野球への情熱を持ち続けていることに尽きるということです。

記事では、「ミスターが、令和という元号に“新しい挑戦を”という願いを感じると語れば、永ちゃんは“令和はもう一度ロックに戻ればいい”という言い回しで、脱・平成を説いていた。これだけの大物が今なお変化を恐れていないのは、すごいことです」と書かれていました。

ややもすると、熱い人はどこか敬遠されてしまうような風潮の時代ですが、まだまだ鼻垂れ小僧の我々も新しい時代にチャレンジして行かなくていけませんね。

引き続きヒーローの影響を大いに受けながら、かっこいいオヤジになれるよう精進して参りましょう。

ヒーローが住む家はRC(鉄筋コンクリート)住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



改正建築物省エネ法が成立とか。

省エネ住宅を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から資材メーカーさんと電話、練馬区上石神井計画検討、お問い合わせ対応、ご近所のお客様とお電話、蓮根の不動産会社さんと電話、サッシ屋さんと電話、資料作成など。

午後は世田谷区中町のお客様とお電話、ありがとうございます。書類作成、提携会社さん来社打ち合わせ、リフォーム計画検討、賃貸入居者さん物件のご案内、日野市計画のお客様とお電話など。夕方は板橋区志村計画検討、見積もり作成、商社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、資料作成、ミーティングなど。

夏日となったところもあったそうです。早めの熱中症対策をお願いします。

ではこちら。

省エネ建築、対象拡大へ 中規模ビルも義務、改正法成立

オフィスビルなどの中規模建物(延べ床面積300平方m以上2千平方m未満)を新築する際、省エネ基準への適合を義務化する改正建築物省エネ法が10日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。

現在は大規模建物(2千平方m以上)だけを義務付け対象としているが、拡大する。近く公布し2年以内に施行する。
2019年5月10日 11時30分 共同通信

なるほど。

一般的には全く興味を持って頂けないニュースですが、この法律が施行されることで、中規模のビルなどを設計する段階で、一定レベル以上の省エネ性能を求められ、それを満たせない建物は建築することが出来なくなります。

そもそもは、パリ協定に基づく温室効果ガス削減目標の達成につなげるのが目的でしたが、大規模な建物だけでは思うような結果につながらず、ようやく中規模の建物にも義務化を求めるようになったわけです。

このことによって、建築されたビルを利用される方には、快適な温熱環境を提供できるようになり、冷暖房光熱費も大変低く抑えられるようになりますので、非常に付加価値の高い建築物が残せるようになるでしょう。

しかしながら、建築主にとっては断熱性能の高い窓やLED照明などを採用することが標準とされますので、少なからず建築コストの増加は避けられないと思います。

以前から何度かお話をさせて頂いておりますが、本来ならば小規模ビルやマンション、一戸建ての住宅などにも、同様の性能を義務化した方が良いと思っていたんですけど、今回は諸々大人の事情もあってか、対象にはなりませんでした。

出来れば、一般住宅の省エネを進めることの方が、環境への貢献度も大きいはずですし、何よりも日本国民の住環境が劇的に良くなることに間違いありませんので、義務化をした方が良いように思うんですけど。

義務化にならなかったからといって、性能の低い家を建ててしまいますと、結局は資産にならない消費するだけの家になってしまいますし、何よりも住まいでの事故を防ぐことが出来ない家では、とても危険な暮らしとなってしまうでしょう。

令和の時代に住まいづくりをお考えなら、環境や省エネ、安全で我慢不要の快適な暮らしについても考えて欲しいと思います。

省エネ住宅をお考えなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



トヨタとパナソニックが統合とか。

令和に住まいを建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、社労士さん来社打ち合わせ、事務組合さんと電話、お問い合わせ対応、日野市計画検討、図面作成、都市銀行さん来社打ち合わせなど。

午後は中央区湊2丁目計画検討、資料作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、世田谷区中町のOBオーナー様とお電話、蓮根の不動産会社さんと電話、大工さんと電話、世田谷区砧計画検討など。夕方は書類作成、日野計画検討、渋谷区西原計画検討、リフォーム計画検討、ミーティングなど。

GWのリハビリは進んでいますでしょうか。弊社はすでに全開です。

ではこちら。

トヨタとパナソニック、住宅事業を統合=来年新会社、「街づくり」も展開

トヨタ自動車とパナソニックは9日、両社の住宅事業を統合すると発表した。

2020年1月に新会社を設立し、トヨタ傘下のミサワホームも合流。人口減少に伴う住宅市場の縮小や競争激化に備え、経営基盤を強化する。車や住宅などあらゆる機器をネットでつないだ最先端の街づくり事業も展開する。
2019年5月9日 16時46分 時事通信社

なるほど。

これは住宅業界ではなかなかのニュースです。

記事によれば、この統合によってトヨタ・パナソニック連合の戸建て住宅供給数は年間約1万7000戸と業界トップ級となるそうです。

以前から言われている景気の減速懸念や10月の消費税増税など、大手住宅各社の事業環境は厳しく、今回の動きが業界再編の呼び水となる可能性もありそうですね。

新会社は「プライム ライフ テクノロジーズ」(東京)という名前になるそうで、三井物産が出資を検討しているとかで、社長にはパナソニックの北野亮専務執行役員が就くそうです。

この役員さんが都内で記者会見を行って言われていたのが、「住宅着工は10年後、(現在の)約6割になると言われている。長期的視点で次の局面に踏み込まないと、未来はない」と語ったということ。

記事にもあったように、ミサワホームも合流するようで、いよいよ今年12月末には上場廃止となるそうです。

すでに何年も前から、シンクタンクなどの調査結果や各種統計などから、日本国内の住宅関連市場が衰退していくことは明らかになっていましたし、数年後の市場規模もおおよそ想像出来ています。

約30年前には172万戸だった新設住宅着工戸数ですが、近年は95万戸前後で推移していますので、この間ですでに市場は半減しているわけです。

さらにここから10年で10万戸程度は減少することも、すでに想定の範囲内ですので、大手企業各社では国内の市場に見切りをつけて、海外に進出していたり、今回のような再編を進めざるを得ない状況なんですね。

しかし、ここまで需要が減ったとしても、実際に施工出来る業者や職人の数も同等以上に減ってしまっていますので、国内の施工能力、供給量も非常に限られる状況になっていますから、需給バランスという点では、しばらくは供給不足状態が続くと予想しています。

今回のトヨタとパナソニックの技術が上手に融合出来れば、それなりに面白いことが出来そうな気もいたしますし、既存のハウスメーカーさんよりも、より多くの方に受け入れられる住宅になるかもしれません。

これから私たちに出来ることは、こだわりを持ったオーナー様のために、オリジナルな1棟をしっかりと造ることだと思っていますし、今後はRC住宅の需要も増えることが予想されますので、それに応えられるように、最善を尽くしたいと思います。

令和に住まいを建てるなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



TOTOさんの値上げとか。

価値ある住まいを建てるならRCdesign

快晴の東京です。

そんな今日は朝から日野市計画検討、図面作成、文京区根津のOBオーナー様とお電話、大工さんと電話、設備屋さんと電話、信用金庫さん来社、お問い合わせ対応、渋谷区西原計画検討など。

午後は図面作成、大田区仲池上計画検討、書類作成、信用金庫さんと電話、事務組合さんと電話、お問い合わせ対応、渋谷区西原計画検討など。夕方は提携会社さんと電話、中央区湊2丁目計画検討、ミーティングなど。

今朝は28年ぶりの冷え込みとなったそうです。体調管理にはくれぐれもご注意ください。

ではこちら。

TOTO、13年ぶり値上げ

TOTOは、衛生陶器や温水洗浄便座、ユニットバスなどの住宅設備機器の希望小売価格を、10月1日受注分から値上げすると発表した。

鋼板や銅といった原材料価格や物流費、人件費などの上昇によるもので、企業のコスト削減努力だけでは対応できないとして、価格引き上げに踏み切らざるを得ないと判断した。

主要商品の値上げは平成18年度以来、約13年ぶり。衛生陶器は6〜7%、温水洗浄便座が4〜6%、ユニットバスが5〜7%の値上げとなる。
2019年5月7日 19時3分 産経新聞

なるほど。

住宅設備機器の大手企業さんもいよいよ値上げを実施されるとのことです。

TOTOさんは、弊社でも比較的取扱が多いメーカーさんなんですけど、それには当然理由があって、その品質はもちろんのこと、アフターメンテナンスや部品供給、モノづくりに対する考え方など、共感できる部分があって、はじめてお客様にもオススメ出来るわけです。

似たようなデザインでより安価な部材も入手可能ですが、設備機器などは暮らしに直結する部品ですし、建物全体の性能や住み心地にも影響しますので、慎重に選んで頂きたいところです。

今回は設備メーカーさんが製造販売する部品の値上げですが、実際はその部品を組み立て、取り付けする必要があり、その部分のコストアップも避けられない状況です。

メーカーでの工場生産では、ある程度機械化が進んでいますので、少なからず無理の効くところもありますが、記事にもあったように、原材料価格や物流費も、元は人件費が高騰していることが原因にあります。

今後は部品以上に、運搬、組み立て、取り付けなど、人の手を必要とする部分での値上げが予想されますが、モノづくりに関わる人材が不足している中では、相当に需要が減ったとしても、供給が過剰になることは考え難い状況です。

選択肢は二つ。安価で供給するために、規格品を大量生産したものか、もしくはこだわりの一品を人の手によって造るか。

もしかすると、上記をバランスよくミックスした造り方もあるかもしれません。

本来大切なのは価格よりも価値のはずです。もちろん同じモノなら安いに越したことはありませんが、選択基準が価格だけというのは危険です。

価値をご理解頂ける方に、喜んでいただけるよう最善を尽くして参ります。

住まいはRC住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



令和の家づくりとか。

令和に家を建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、原稿作成、信用金庫さん来社、資材発注、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応、世田谷区大原計画検討、資料作成など。

午後は大田区北千束計画検討、来客面談、渋谷区西原計画検討、原稿作成、お問い合わせ対応など。夕方は日野市計画のお客様とお電話、電気屋さんと電話、図面作成、ミーティングなど。

GWは如何お過ごしだったでしょうか。早く日常ペースが戻るといいですね。そういえば、早速日付を記入する書類があって、令和という文字をいくつか書きましたが、まだ慣れません。

日本においては、平成から令和という元号に変わり、国民全体が新しい時代を感じたことと思いますが、上皇、上皇后両陛下には、これまでの象徴としての公務に深く感謝申し上げます。また天皇、皇后両陛下の御即位おめでとうございます。

本日はそんな新しい時代、令和における家づくりをお伝えしておきたいと思います。

皆さんご存じの通り、平成の終わり頃から明らかに自然環境が変わってきましたね。

これまでに経験したことの無いような自然の猛威に襲われ、大きな被害が発生しています。特に昨年は地震や台風、ゲリラ豪雨や竜巻による被害、また大規模な火災も乾燥や強風がその要因にもなっていました。

これらの自然現象も、これまでと同等の規模ならば、すでに対策が進められていることも多いと思いますが、その規模が想像を超えるようなものになっていたり、想定外の災害が発生してしまうこともあるとなれば、国や行政の対応を待っている時間はありません。

防災白書によれば、自然災害につながる可能性が高い日降水量100mm以上及び200mm以上の年間降水日数が、今後は日本の全ての地域で増加すると言われていますし、35度を超える猛暑日も同様に増加することが予想されています。

これは、これまで以上に高温多湿の状態が続くということで、カビや腐朽菌が増殖しやすい環境になり、木材を延命させることが困難になってきます。

地震も複数回連続で発生したり、強風時には自らの対策もさることながら、飛来してくるものからの衝突にも対応する必要があります。

さらに、これまでは自然災害を単独で考えていましたが、今後は同時に複合的な発生を考慮する必要があります。地震と台風、強風と豪雨、竜巻と火災など、自然災害が様変わりしてきていることをしっかりと認識して、対応をしなくてはいけません。

しかし、残念ながら現状の法律やこれまでの常識では、これらの自然環境は考慮されていませんし、実際に対応出来ない場面も多くなっています。

ご存知ない方も多いですが、沖縄に木造住宅が少なく、RC住宅が常識となっているのは、その自然環境に適応してきたからに違いありません。

これまでにも多くのハウスメーカーや工務店が沖縄に進出をしてきましたが、継続している企業はほとんどないということです。

それだけ過酷な自然環境ということですが、今後は全国的に沖縄と同じような気象条件になることが予想されていますので、令和の時代に家を建てるなら、RC住宅がもっともお得で適していると言えるでしょう。

住まいづくりを考えたら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←令和もよろしく。



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ