ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!

東京で資産になる住まいを建てるならRCdesign

朝から雨で午後は曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、練馬の不動産会社さんと電話、業者さんと電話、ガス会社さんと電話、資材発注、西新宿計画検討、新規お問い合わせ対応、図面作成など。

午後からは高田馬場へ、会合出席。本日は行政対応、施工方法の改善、外壁仕上げなどについて話し合いました。夕方帰社後は文京区向ヶ丘のお客様からお電話、銀座計画検討、北区田端計画検討、HEMS対応検討、ミーティングなど。

昨日は夏至でしたね。台風やら雨で雲の多い日が続いていますので、あまり実感がありません。それでも今日からは陽が落ちるのが早くなりますので、有意義に過ごしたいと思います。

ではこちら。

遺産相続手続きに関連する8つの専門家&機関 役割とお値段

いつかはやってくる親の死。その時は遺産相続の手続きが必要となるが、相続に関係する、専門家業務の内容と料金の目安を紹介。料金は一例なので、依頼する前に確認を。

【税理士】相続税など税金の専門家
相続税の申告や相続財産の評価、遺産分割のアドバイスなど。料金は相談内容や遺産総額などで異なるが、たとえば相続税の申告なら、遺産総額の0.5〜1%が目安。

【司法書士】法律に関する書類や登記なら
不動産の名義変更(相続登記)や法律に関する書類の作成など。料金は不動産評価額や書類の内容などで異なるが、不動産の名義変更の場合で、不動産1か所あたり10万円前後の司法書士報酬+実費。

【行政書士】調査や書類作成の相談役
相続人確定の調査(戸籍収集等)や遺産分割協議書の作成など。料金の目安は、遺産総額や内容などにより異なるが、遺産分割協議書の作成の場合で、5万円前後〜。
2012年06月22日16時00分提供:NEWSポストセブン

なるほど。

確かにほとんどの方が未経験な事だと思いますので、ここはまだ早いと思っても確認くらいはしておいて損はないでしょう。

以外と親の資産状況を把握している子どもも少ないですし、地主さんでも中には無頓着な方がいらっしゃって、何も準備をしていなかったという事もあります。

実際に親御さんが健在の時に、あまりこういった話を始めるのも気が引けたり、勘違いされるのもイヤなものですから、ついつい先送りしてしまうのかもしれません。

しかし、現実には、相続が始まった途端、親兄弟に親類縁者も含めた争いに発展してしまうということは本当によくある話なんですね。

そういった意味でも、親の責任として、生前にきっちりと段取りをとっておくとが大切ではないでしょうか。

記事では他に下記の専門家も紹介されています。

【弁護士】各種遺産トラブルを解決
遺言の執行や遺産分割協議、争いやトラブルがあった場合の対応など。弁護士費用は弁護士事務所などによって異なるが、受け取る遺産総額の10〜15%が目安。ほかに着手金や実費などがかかる。

【土地家屋調査士】測量・登記で頼れる存在
土地の調査や測量、不動産の表示に関する登記の申請手続きなど。費用は、土地面積や業務に携わった期間などで異なるが、現況の測量のみで10万円前後〜。

【相続コーディネーター】相続全般のアドバイザー
相続のカウンセリングや見積もり、専門家チームの編成などトータルにサポート。相続コーディネーター・曽根恵子さんが代表の「夢相続」の場合、相続税申告コーディネートの基本報酬は31万5000円+相続財産×0.1%。

【信託銀行】遺産整理と遺言執行のプロ
遺産整理業務や財産に関する遺言の執行業務など。料金の目安は、遺産総額などにより異なるが、遺産整理業務の場合、最低報酬額は105万円。その他の諸費用は別途。

【公証役場】遺言など公正証書を作成
公正証書遺言の作成、保管。手数料は目的価額(1人当たりの相続内容または遺贈金額)により異なるが100万円以下で5000円。算定不能の場合は1万1000円。

いかがでしょうか。

今、国はいろんな形で税収を上げようと必死なんですが、もちろん相続税もその対象で、基礎控除の額もどんどん下げられてくると、まさか自分には関係がないと思っていても、知らないうちに相続税を支払わなければいけない立場になっているかもしれません。

相続はその手続き次第で納める税額が変わってしまうこともありますし、有効な対策を行えば少しでも財産を守ることが出来るはずです。

早めの検討と対策がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←ゴールに向かって応援のクリックを是非!
人気ブログランキングへ