ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でリラックスする家を建てるならRCdesign

晴れて秋の空な東京です。

そんな今日は朝から品川区東五反田計画検討、世田谷区砧計画検討、原稿作成、商社さんと電話、業者さんと電話、中野区南台計画検討、タイル屋さんと電話、板橋区弥生町計画検討など。

午後は地盤調査会社さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、資材メーカーさんと電話、ガス会社さんと電話、草加市のOBオーナー様とお電話、見積作成、内装メーカーさんと電話など。夕方は5丁目のお客様宅訪問、書類お届けと打ち合わせなど、帰社後は商社さんと電話、図面作成、小金井計画検討など。

1281690575_p (3)ここでお知らせです。

恒例のSUUMO注文住宅東京で建てるの新刊が発売になりました。
今回の内容としましては、人には聞けないみんなの資金計画、 風そよぎ、光注ぐ家。後悔しない!依頼先を選ぶコツ、現地見学でできること30、東京でもっと家を建てたくなるNews&Topics、とじ込み付録 男がこだわる家 TIPS15、とじ込み付録 はじめてさんの「家づくり」スタートブック ダンドリ集など、見所もたっぷりの内容になっています。

さらに弊社が掲載されているページでは、仲良し家族が暮らす、とってもモダンな都市型3階建て住宅を紹介させていただきました。

家族とプライバシーを守りながら、光や風を感じることが出来るように設計し、災害時に力を発揮する太陽光発電と燃料電池のダブル発電を装備している住宅です。

是非売り切れになる前に、お買い求めの上参考にして頂けると幸です。

ではこちら。

【引越しに関するアンケート調査】荷造りや梱包は誰がしている?

荷造りや梱包の一部または全部を引越し会社に任せている人は30.6%
男女別では男性36.7%、女性24.4%が利用している

不動産・住宅サイト『SUUMO(スーモ)』を運営する株式会社リクルート住まいカンパニー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:野口孝広)は、「引越し」に関するインターネット調査を実施しましたのでその結果をお知らせいたします。

一部もしくは全部を引越し会社に任せている人は約3割

■荷造りや梱包の作業は誰がしましたか?
一部梱包は自分もしくは家族で行い、あとは引越し会社に任せた・・・26.6%
すべて引越し会社に任せた・・・4.0%
自分もしくは家族で行った・・・69.1%
その他・・・0.3%

新居での生活は思い浮かべるだけでワクワクするもの。しかしその前に立ちはだかる大きな壁が「引越し」です。面倒な荷造り・梱包作業をすべて引越し会社に任せたらだいぶ楽になるかもしれませんが、現実にはどれほどの人が任せているのでしょうか。
Digital PR Platform 2014年09月25日10時00分

なるほど。

住まいづくりを進める上で、このお引っ越しというイベントは、切っても切れないものです。

私もこれまでに3回ほど引越を経験しましたが、自分が歳を取るとともに、家族が増えていて、その分荷物も確実に増えているんですよね。

その日までに計画的に断捨離が出来ていれば、少しは荷物も減らせるかもしれませんが、これが子育て世代だったりすると、思うように事が進まないかもしれません。

そんな中で、一番助かったと思うのが、やはりお任せパックですね。確かに少々費用はかかりますが、当日の朝までほとんど通常の生活が出来ました。

子どもが学校に行ったり保育園に届けてから、プロが荷造りをしてくれて、端から搬出してくれる様は感動すら覚えるほどでしたし、ほとんどの配置と荷ほどきまで終わっていると、翌日もこれまでと変わらない日常生活を始めることが出来ました。しかも自分の筋肉痛も無くです。

さらに、新築の家に入居する場合は、引越で建物にキズをつけてしまうことは避けたいですよね。そのためには各部の養生をしっかりしなければいけませんし、そこにもノウハウがあるものです。

ということで、やはり引越もなるべく多くの範囲をプロに任せた方が、結局はお得ということになるのではないでしょうか。

その上で少しでもコストを下げたいという場合は、業者の都合の良い日程を優先するとか、自分達で出来そうなことを少しずつ省いてみるとかで、価格の交渉をしてみましょう。
 
引越しは、家族構成や間取り、広さ、荷物量だけで引越し会社に依頼したり、プランやサービスが決まるものではありません。そのときの家族の健康状態や仕事の忙しさも影響してくるものです。

夢にまで見た新居での生活をスタートさせるためには、まずは家族全員が安心・快適・便利な引越しを実現しなければいけません。そのためにも引越し会社には要望をしっかりと伝えることが大切ですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!