住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

こだわり

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

インテリアの満足度とか。

こだわりのインテリアで家を建てるならRCdesign

梅雨が戻ってきた感じの東京です。

そんな今日は早朝から青梅市方面へ現地調査に、帰社後は塗装屋さんと打ち合わせ、セキュリティー会社さんと電話、提携会社さんと電話など。

午後は文京区千石計画検討、新宿区住吉町計画検討、見積作成、足立区足立計画検討、資料作成、賃貸管理業務、渋谷区東計画検討など。夕方は管理組合さん来社打ち合わせ、社内会議など。

今日は太陽が出ていないだけ楽でしたね。

ではこちら。

自宅のインテリアの満足度「30点以下」は約3割、その原因は?

一条工務店は、5月27日〜6月4日、全国の男女822名を対象に、「自宅のインテリアに関する意識調査」を実施した。

まず、「現在お住まいのご自宅のインテリアにどの程度こだわっていますか」という設問に答えてもらったところ、3割以上の人が「とてもこだわっている」もしくは「ややこだわっている」と回答した。
2023年7月13日 5時0分 マイナビニュース

なるほど。

ハウスメーカーさんが行ったアンケート調査の結果がニュースになっていました。

まず記事にあったのは、自宅のインテリアについてのこだわり度です。調査結果によれば、3割以上の方がこだわっているとのことですが、わたし的には予想よりも少なくてちょっと残念に思いました。

おそらく対象とした人たちは、全てが持ち家ではなく賃貸住宅にお住まいの方も含まれていたのでは無いでしょうか。

調査の日程からコロナ禍以降のものですので、もう少しお住まいに対する関心が高まっているものと思っていたんですけど、むしろ意識はすでに外へ向けられていたのかもしれません。

次に記事にあったのは、自宅のインテリアにこだわっていると回答した278名に、こだわり始めた理由について尋ねたところ、「元々好きだった」が4割以上で最多となったそうです。

続いて多かったのが、「SNSで素敵なインテリアを見た」、「モデルルームに行って感化された」で、視覚的な情報に接したことによってこだわり始めた人も多いことが分かったということ。

それはそうですね、突然閃くという人はそう多くはないと思います。大抵は雑誌や体験などで良いと思ったところから始まって、自分なりのこだわりを見つけていくものです。

また、「ご自宅のインテリアにどの程度満足していますか」という問いに、点数で答えてもらったところ、「70点以上」と答えた人が2割以上いる一方で、「30点以下」の人が3割以上いることが分かったとありました。

70点が2割とは、ちょっと寂しいところですが、30点以下が3割を越すほどとなると、これはこれで問題かもしれません。

この部分で高得点を取得するのは予想以上に難しいということで、そもそも理想が高すぎるのか、または点数を高める方法を知らないということもありそうです。

続いて、「70点以上」をつけた198名に、自宅のインテリアの中で、最も自慢できるエリアを聞いたころ、半数以上の人が「リビング」と回答したということです。やはり一番過ごす時間が長いということや、パブリックな意味合いもある部分が優先順位も高いのですね。

さらに、残念ながら「30点以下」をつけた269名に、低い点数の理由を尋ねたところ、半数以上が「物が多い」を挙げた。また、「賃貸だからなど住居の事情で好きなインテリアにできない」というハード面の理由を答えた人も約4割にのぼったということ。

やはり点数が低いのにも、それなりの理由がありますね。ものが多いといことは百害あって一利なしということですし、賃貸ではそもそもモチベーションが上がらないということでしょう。

でもせっかくの我が家ですから、賃貸だからということで諦めずに、少しでもワクワクするインテリアにチャレンジして欲しいです。

インテリアも一日にしてならずです。ゆっくり楽しみながら、理想に近ずけられたら良いですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



マリメッコやディズニーの壁紙とか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れて清々しい東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、文京区小石川計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、解体屋さんと電話、税理士さんと電話、賃貸管理業務、中野区本町計画検討、お問合せ対応など。

午後は埼玉県所沢市計画検討、資材発注、書類作成、不動産会社さんと電話、賃貸管理業務、セキュリティー会社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。夕方は管理組合さん来社打ち合わせ、5丁目のお客様とお電話、新宿区市谷田町で検討中のお客様とお電話、ミーティングなど。

早くも台風2号の行方が気になりますね。

ではこちら。

「マリメッコ」「ディズニー」ほか、人気壁紙831点の見本帳が発刊! こだわりの空間づくりに

サンゲツは6月15日、壁紙見本帳「2023-2026 ファイン」を発刊する。
同見本帳では、戸建てやマンションなどの住宅物件を中心に、こだわりの空間づくりを実現する全831点を収録した。

目にするだけで明るく前向きな気分にしてくれるフィンランドのデザインハウスである「マリメッコ」や、日々の暮らしにあたたかなひと時を与えてくれる可愛らしいパターンを壁紙にした「kippis(キッピス)」といった北欧ブランドもラインナップ。キッピスは、ブランドアイコンでもあるシロクマ柄と、大人向けの花柄パター ン2柄4点を壁紙にした。
2023年5月24日 15時5分 マイナビニュース

なるほど。

内装建材メーカーのサンゲツさんが、壁紙の見本帳を新しくするという記事です。

このファインというシリーズは、以前から弊社でも使うことが多かったのですが、今回のリニューアルで、より一層選ばれるようになるかもしれませんね。

記事によれば、Sanderson Design Group (以下、SDG社)との共同開発によるライセンスブランド「MORRIS CHRONICLES」もラインナップ。自然を賛美するモリスのデザインを、日本のインテリア空間に取り入れやすい色柄・クオリティへとアレンジし、壁紙・床材・ファブリックで商品を展開するそうです。

さらに、インパクトのあるキャッチーな柄から使いやすいシルエット柄まで取り揃えた「ディズニー」も11点収録したということですので、マニアの方には喜ばれるでしょう。

また、国内外の最新トレンドを取り入れた個性あふれる商品も取りそろえたということで、近年、世界的にトレンドである動物モチーフのパターンを、日本の住宅でも使いやすいデザインにアレンジしたトワルドジュイ柄や、リアルな細密画を精彩にプリントしたボタニカル柄なども収録しているそうです。

もう一つトレンドとしては、近年グレージュカラーをはじめ、グレー系をベース壁紙として採用する住宅が増加していることから、ひび割れを軽減するハードストレッチ壁紙や、汚れが拭き取りやすいフィルム汚れ防止壁紙、ひっかきキズに強いスーパー耐久性壁紙など、機能性壁紙の各シリーズにグレイッシュ配色を拡充したということ。

記事にあったのは、今回より同見本帳の有効期間を2年から3年に変更するということ。これで従来より、長く安心して使用できるとともに、見本帳の切り替え頻度を減らすことで、見本帳冊数を約30%削減することを見込んでおり、環境負荷の低減を図るそうですので、これは良いことです。

ただ、サンゲツさんでもここ数年は毎年のように値上げを繰り返されていて、昨年は2回も価格の改定があったと記憶しています。

この流れで言えば、見本帳のリニューアルに合わせて、価格の見直しが行われる可能性もあるように思います。

これは私の個人的な感想ですが、今後10年程度のスパンで考えた場合、もしかすると今が一番安い時期だったということになるような気がします。

こだわりの空間を実現するなら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←たまにはひとつ。



こだわりの注文住宅なら。

こだわりの家を建てるならRCdesign

夏日になった東京です。

そんな今日は、朝から書類チェック、練馬区のOBオーナー様とお電話、その後渋谷区東の現場へ、解体屋さんと打ち合わせ、その後オーナー様と打ち合わせなど。

午後からは高田馬場へ、RC-Z家の会会合出席、今回も多くの会員さんに出席して頂き、活発な意見交換が出来ました。その後懇親会出席など。夜に帰社後は賃貸監理業務、江戸川区東小岩計画検討、出版社さんと連絡、所沢市中新井計画検討など。

日中は暑くなりましたね。体調管理には十分ご注意ください。

ではこちら。

斎藤佑樹氏、ウィザースホーム社と”スポーツ特化”の注文住宅を開発 「野球界への新しい第一歩になると思う」

元プロ野球選手の斎藤佑樹氏が、20日の都内で、ウィザースホーム『スポーツと暮らす家』の商品発表会に出席した。

『スポーツと暮らす家』と名付けられた商品は、昨年11月にスタートした斎藤氏と(注文住宅を扱う)ウィザースホーム社との共同プロジェクトによって生まれたもの。
2023年4月20日 19時23分 livedoor

なるほど。

斎藤さん、どこに行かれたのかと思っていたら、こんな所でお仕事をされていたんですね。

資本の大きな会社さんでは、いざ新しいことを始めようとすれば、一定の予算をかけられますので、そこそこ有名な人物を利用して広報活動が出来ます。

弊社では、15年以上前から読書家のための家とか、車と暮らす家、スタジオ付きの家など、そこに暮らす人がより充実した時間を過ごせることを第一に提案してきました。

実は以前、現在もプロ野球で活躍されている選手のご自宅をご提案させて頂いたことがありました。そこにはもちろんトレーニング用のスペースを設けたり、オフタイムではよりリラックス出来る住まいを考えさせて頂きました。

残念ながら最後は政治的な大人の事情で施工をするには至りませんでしたが、設計だけでも楽しかった記憶があります。

さて、記事にあったメーカーさんでは、その注文住宅はスポーツの楽しさ、素晴らしさを日々感じながら、心地良く暮らせることを追及した住まいだそうです。

珍しい仕様がめじろ押しで、例えば、クライミングや卓球も出来るプレイルーム、睡りの質を高めるアイテムが充実した寝室、床下収納と一体化した体組成計を完備した脱衣所や、プロスポーツチームのロッカールームをイメージした空間(ロッカールーム)などの提案が盛り込まれていたということ。

そこで斎藤氏は、新プロジェクトの発表に至ったことに触れ「こうやって別の分野での仕事が進んでいくことは、野球界への新しい第一歩になると感じました」とコメントされていたそうです。

さらに、「この『スポーツと暮らす家』は、トレーニングが家で出来るスペースとして、屋外でも家の中でも確保されています。スポーツを楽しむのは、子供だけじゃなく、大人も方も一緒です。より健康的になっていって、豊かな人生を過ごせる家として考えてほしいです」とアピールを続けていた。

コロナ禍を経て、家に求められる機能が変化したのは、皆さんが感じておられるとおりで、日常生活プラス仕事、遊び、運動、趣味、あらゆる事を家で行うことが求められるようになりました。

その中から、全てが次世代に続くかといえばそうではないと思いますが、もし自分や家族のライフスタイルに欠かせないものがあれば、それは是非遠慮無く実現されるべきだと思います。

こだわりの家をお求めなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ついでにひとつ。



世界に愛されるレコード針とか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

くもり一時はれの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、江戸川区東小岩計画検討、構造担当と協議、水道屋さんと電話、地盤調査会社さんと電話、提携会社さんと電話、組合事務作業、文京区白山計画検討、資料作成など。

午後は板金屋さんと電話、北区赤羽西計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、書類作成、世田谷区新町2丁目計画検討など。夕方は台東区蔵前計画検討、書類チェック、提携会社さん来社打ち合わせ、お問合せ対応、ミーティングなど。

夕方からは雨になってちょっと冷えてきました。

ではこちら。

世界に愛される「レコード針」 兵庫・但馬で独自技術が生み出す逸品 地域が世界とつながる時代

兵庫県の北部・但馬地域の新温泉町に、世界100か国以上へ向けて「レコード針」を輸出している企業がある。日本精機宝石工業株式会社(略称JICO、以下 ジコー)だ。

このたび、社長の仲川幸宏さんがラジオ番組『平田オリザの舞台は但馬』(ラジオ関西、木曜午後1時〜)に出演。モノづくりに適した但馬の風土について語った。
2022年3月31日 13時25分 ラジトピ

なるほど。

なんとも誇らしいというか、ちょっとホッと出来るというか、大事にしたいと思える記事だと思いました。

学生時代の一時期、オーディオに夢中になって雑誌を読み漁り、全財産を注ぎ込んで買い揃えたオーディオに、自作のスピーカーをつなげてみたりして、少しだけ音の違いがわかったような気になっていました。

当時はまだまだレコードの時代でしたし、ようやく音楽を携帯出来るようになったのはもう少し後になってからです。

マニアと呼ばれる人の考えている事や行動は、一般の人には理解できないことも多いのですが、音を再生するには入口から出口までを理想的かつベストな状態に保つことに、神経を使われている方も多いようです。

そんな中でレコード針というのは、まさに音を拾い上げる重要なパーツに違いないので、そこにもこだわりを持つのは当然なんですが、そのこだわりに応えてくれる会社があるというのが嬉しいですよね。

その会社というのが、記事で紹介されていた日本精機宝石工業株式会社です。こちらの会社は前身の「仲川製針工業」が、1873年(明治6年)布団などを閉じる縫い針の製造を主として創業。1949年(昭和24年)からは、蓄音機用鋼鉄針の製造販売も開始したそうです。

しかし1980年代、アナログレコードの最盛期を過ぎ、CDが普及すると売り上げは減少してしまっていたそうです。しかし、海外の需要は日本のような速度では減退しなかった。

歯科用の切削バーや、加工現場でなくてはならない計測ツール「ゲージコンタクト(測定子)」など、自社の技術をいかした製品を展開する傍ら、「世界で一人でもお客様がいる限り、レコード針の製造を続けていこう」という先代の言葉を守り続けたということで、なんとも有り難いことです。

そして現在は、BtoC向けのサイトも設けているそうで、そこから直接購入することも可能になっています。製造する2200種の針は、今も職人さんが手作りされているそうです。世界100か国以上に向けて販売し、世界のレコード愛好家から絶大な支持を受けているとか。

今日の記事を見て、倉庫に放置してある当時物のレコードプレーヤーを再生したいと思いました。当時のカートリッジに合う針が見つかると良いと思っています。

もし今もレコードプレーヤーをお使いの方がいらっしゃいましたら、是非こちらの会社さんも応援して頂けると嬉しいです。下記のリンク先からどうぞ。



こだわりの住まいを実現するなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座はレンジフードとか。

東京で家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの暑い東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原の現場でコンクリート打設、電気屋さんと電話、大工さんと電話、高田馬場のお客様とお電話、文京区白山計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、北区赤羽西計画検討、板橋区常盤台のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。

午後は事務組合さんと電話、原稿作成、図面チェック、世田谷区新町計画検討、杉並区今川計画検討、見積作成など。夕方は文京区千駄木のお客様と連絡、お問い合わせ対応、各種段取り、ミーティングなど。

残暑お見舞い申し上げます。気が付いたら8月も最後の土曜日となりました。さらに約1か月ぶりのお届けとなってしまいましたが、今週は土曜日恒例の家づくり講座第465回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

家づくりの打ち合わせの中で、キッチンづくりにこだわりを持つ方は少なくありません。

料理は家族の健康管理のために欠かせない大切な家事ですが、疲れた体には負担になることもあります。

そのため、少しでも快適に作業できるようキッチンのレイアウト(I型やL型、アイランド型など)にこだわったり、オシャレなデザインにしてやる気を高めるなど、さまざまなアイデアで快適な空間を目指します。

そんな中、意外と意識されていないものがあります。

それは『レンジフード』です。

レンジフードとは、調理中に出る煙やニオイ、蒸気などを屋外に排出するための排気設備のことです。排気ファンと、それを覆うフードの2つで成り立っています。

排気ファンは大きく分けて3つの種類があります。

昔から見慣れた形状といえば、扇風機の羽根のような形をした『プロペラファン』でしょう。排気量が大きく比較的安価なのは良いのですが、騒音が大きく、屋外の風の影響を受けやすいのが欠点です。壁に直接設置するので、気密性の高い住宅には不向きです。

現在、最も一般的なのは『シロッコファン』です。円形の枠に幅の狭い羽根が数十枚ついています。プロペラファンより価格は高いものの、屋外の風の影響を受けにくく、騒音も控えめです。

最も効率よく換気できるのは『ターボファン』です。円形の枠に幅の広い羽根が数枚ついています。効率良く換気できるのは良いのですが、騒音が大きめで他のファンより高価なのが欠点です。

次はフードについてです。

フードの形状も大きく分けて3種類あります。

最も一般的なのは『ブーツ型』です。煙などの捕集力が高く、あらゆるキッチンに取り付けることができます。

ただ、内部部品が多いことや内側の溝に汚れが溜まりやすいことなどから、掃除はなかなか面倒です。また、存在感があるフードなのでスッキリしたキッチンに仕上げたい人には不向きといえるでしょう。

凹凸が無く、見た目がスッキリしているのは『スリム型』です。溝や継ぎ目が無いので掃除が楽です。デザインにこだわりを持つ人に人気が高く、インテリアの一つとして採用されることもあります。

薄くて場所を取らない形状なのは『浅型』です。高さを確保できないキッチンに用います。高さが無い分、掃除する面積も少ないのですが、内部の部品が多いので、その分掃除は面倒です。

いかがでしたか?

クローズ型のキッチンならまだしも、オープン型のキッチンの場合、ファンの換気能力や騒音のレベルによっては隣接する部屋の快適度を下げることがあります。

あなたが特に指定しない限り、業者があなたの要望を聞くことは無いかもしれません。業者がいつも採用している種類のものを、そのまま採用しても不思議なことではありません。

もし、排気能力や運転音などにこだわりがあるのなら、どの程度の能力を備えたものが欲しいのか、業者にしっかり伝えましょう。

フードの種類によっては色も選べます。家族に最適なものを探してみましょう。ただし、レンジフードは各種法律によって規定される部品ですので、その条件に合ったものを選びましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



シナトラの黄金トイレとか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から大田区仲池上計画検討、文京区千駄木計画検討、お問い合わせ対応、来客面談、見積作成、提携会社さんと電話、資料作成など。

午後は南池袋計画検討、見積作成、港区南麻布計画検討、図面作成、提携会社さんと電話、ガス会社さんと電話、新小岩のお客様と連絡、来客面談など。夕方は日野市のお客様とお電話、賃貸管理業務、ミーティングなど。

朝晩も冷え込みが緩んで楽でした。

ではこちら。

フランク・シナトラの“黄金トイレ”46万円で落札

あの超大物歌手が使った黄金の便座付きトイレが46万円で落札されました。

オークションに出品されたのは、フランク・シナトラが滞在したホテルの専用スイートルームで使われていた黄金の便座付きのトイレです。これはアメリカ・ニュージャージー州のホテルに特別に設けられたもので、いわば、フランク・シナトラ専用の黄金の便座付きのトイレです。
2020年1月29日 19時41分 テレ朝news

なるほど。

もしかすると、この超大物の伝説的な歌手を知らないという人も、すでにかなり多くなっているかもしれません。

そういう私もタイムリーに聞いていたという訳ではありませんが、一回りくらい上の先輩が夢中になっている姿を見ていましたし、まだ日常的に耳にする機会もあったように思います。

そんな大スターに所縁のある便器がオークションに出品されたというニュースですが、なんと46万円というお値段だったそうです。

そんな中古の便器に対するお値段としては、高いと思われる方も多いと思いますが、これがファンの人にとってみれば、安いと感じるのではないでしょうか。

国内の便器も最新の機種では、さほど変わらないコストだったりしますし、黄金の便座付きということを考えれば、破格のお値段かもしれません。

実際の画像をお借りして来ましたのでご覧ください。

5d1d8_1641_d049d418_142a1de4なかなかレトロな意匠で良い感じです。

ただ実際に使用出来るかという点は確認できませんので、オブジェとしてリビングの隅に置かれることになるかもしれませんね。

そんなインテリアとしても十分存在感のある便器ですので、また機会があれば、入手を検討してみたいと思います。

記事によれば、他にもフランク・シナトラが愛用したとみられる専用スイートルームの家具など約200点がオークションにかけられていたそうですので、熱血ファンの方ではすでに入手された方もいらっしゃるかもしれませんね。

黄金の便座を探すことは難しいかもしれませんが、こだわりのトイレをお考えなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



YOSHIKIの家選びとか。

音楽の家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、材料発注、日野市計画検討、社労士さん来社打ち合わせ、税理士さんと電話、宅建業協会事務、不動産会社さんへ書類お届け、サッシ屋さんと電話など。

午後は荒川区西日暮里計画検討、その後文京区千駄木のお客様宅へお伺い、現調と打ち合わせなど、ありがとうございます。西日暮里の現場視察など。夕方帰社後は図面作成、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、ミーティングなど。

寒さがちょっと緩んで楽でしたね。

ではこちら。

「僕の場合はピアノが重要」X JAPAN・YOSHIKI、家選びのこだわりを明かす

X JAPANのYOSHIKIが出演する、不動産・住宅サイト「SUUMO」の新CMが完成した。

CMの撮影現場でYOSHIKIは「壮大なセットで、CM撮影ってこんなに大変なんだと感じました。過去に映画祭で世界遺産の前で弾いたこともあったんですけど、その時もインパクトがありましたが、今回も壮大な風景の中にいる感じがして自然と力が入っりました。気持ちいいですね、こういう場所でピアノを弾くというのは」と感想を語った。
2020年1月8日 13時10分 AbemaTIMES

なるほど。

あのYOSHIKIさんがスーモのCMとは、時代も変わったという感じもいたしますが、さすがはリクルートといったところでしょうか。

未だに熱烈なファンが大勢いらっしゃる X JAPAN ですが、以前に比べてテレビなどでも、最近は良く見かけるようになったと思います。

私の年代だと、ちょっとタイミングが違っていたかと思いますので、それほど夢中になったということではないんですけど、それでも日本においては有数のスターに違いありません。

そんな彼が今回のCM撮影についてのインタビューで、家選びの条件について聞かれたそうですが、その回答が「僕の場合はピアノが重要で、防音であったり弾ける場所が確保できる家。さらに言わせてもらうと、僕はドラムも叩くので…けど、なかなかドラムを叩けるところはないか(笑)。なのでピアノを弾けるっていうのがポイントですね」語られたそうです。

これはもうYOSHIKIさんには、RC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメするしかありません。

やはり音のエネルギーを遮断するには、質量の大きいコンクリートが断然有利ですので、防音性能を求めるなら、RC住宅が一番です。

しかも、コンクリート打ち放しの外観は彼のイメージにもピッタリです。

音楽を愛する人へ、RC住宅を是非お届けしたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←今年もどうぞよろしく!



こだわりのMieleとマルシェとか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

夏が戻った東京です。

そんな今日は朝から練馬計画検討、見積もり作成、電気屋さんと電話、不動産会社さん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、商社さんと電話、高田馬場のお客様とお電話など。

午後は荒川区西日暮里計画検討、見積もり作成、目黒区原町計画検討、見積もり作成、資料作成、お問い合わせ対応など。夕方は大田区北千束計画検討、渋谷区西原計画検討、日野市計画検討、ミーティングなど。

くもりの割に暑くなりましたね。まだまだ気を抜かず熱中症には気をつけましょう。

ではこちら。

【今週末】「暮らしにオーガニック」を提案する「Miele」のマルシェがオープン

オーガニックの野菜や加工食材を届けてくれる会員制の宅配サービス「ビオ・マルシェ」と、ドイツのプレミアム家電ブランド「Miele(ミーレ)」によるコラボイベント「オーガニック・キッチン・マルシェ」が開催。

今週末の8月31日と9月1日の2日間、「Miele Experience Center 表参道」が会場となる。
2019年8月28日 23時30分 TABI LABO

なるほど。

ミーレは住まいづくりをお考えの方でも、特にこだわりのライフスタイルを追求されている方では、気になるメーカーのひとつだと思います。

そんなミーレが開催するイベントは、「暮らしの真ん中にオーガニックを。」というコンセプトから、厳選したここでしか買えない夏の有機野菜の限定販売に加え、おいしさと健康、そのどちらもこだわりたい自分らしいスタイルを大切にする人のために、有機野菜を使ったクッキングデモストレーションも同時開催するそうです。

記事によれば、この特別なマルシェは、調理機器も展開するMieleが手がけることで、生産者から直接新鮮な食材を購入できるだけでなく、自宅に帰ったあとまで“おいしい”が得られるライフスタイル提案の場になっているとか。

ミーレの家電製品やキッチン用品は、どれも日本のメーカーとはちょっと違うデザインと、質実剛健なものづくりを感じることができ、憧れる方も多いですね。

そんなメーカーが用意する食材は、もちろん体に優しく健康にも良い、素材のおいしさを味わえるものだと思います。

このような機会に、ミーレに触れてみるのも良いのではないでしょうか。

こだわりのライフスタイルを実現するなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座は数字だけではダメとか。

東京で注文住宅を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区千駄ヶ谷計画検討、資料作成、世田谷区大原計画検討、お問い合わせ対応、賃貸住戸原調、プラン作成、和光市計画のお客様とお電話など。

午後からは資料作成、板橋区双葉町のお客様とお電話、千駄ヶ谷計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。その後はお問い合わせ対応、港区高輪計画検討など。夕方は蓮根の不動産会社さんと電話、文京区小石川計画検討、見積もり作成、ミーティングなど。

テニスの全豪オープン女子シングルス決勝で、大坂なおみ選手が優勝し、週明けに発表される世界ランキングでも、日本選手初の1位となることが確定したそうです。おめでとうございます!

さて、東京ごときで寒いと言っていると、他の地域の方々に怒られてしまいそうですが、冷え込みと乾燥が大変厳しくなっていますので、くれぐれも暖かくしてお過ごしください。それでは土曜日恒例の家づくり講座第390回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

「耐震性と断熱性が優れた家を建てたい。費用はどれくらい?光熱費はどれくらい?」さて、この質問に答えられる業者はいるでしょうか。

いるとしたら、「すぐに回答できるなんてスゴイ!きっと優秀な業者なんだろうな。」と思いますか?

私は思いません。なぜなら、この質問だと情報が少なすぎて計算しようがないからです。どんなに頑張っても一般論か、もしくは経験則からしか答えられません。

しかも、実際の費用や光熱費がその金額を上回った場合、クレームが発生し、信頼を失う可能性が高いんです。

とは言うものの、最近の地震の多さや温暖化を考えると、やはり費用や光熱費は気になりますよね。

そんなときは、まず
・予算
・家族構成
・こだわり
などの情報を業者に伝えましょう。

その条件を満たしつつ、耐震性や断熱性をどれくらい高められるのか、どんな方法で実現するのかをたずねてみましょう。

家づくりは、まず予算あっての話です。その予算の範囲内で、より幸せに暮らせる家づくりを練り上げるには優先順位を間違わないことが大切です。

家づくりは、日々進化しています。家の性能を高める方法も数多く存在します。

そのため、一般消費者は知れば知るほど訳が分からなくなり、迷宮入りしてしまう可能性もあるんです。

性能を優先させるなら、建売住宅や中古住宅など、既存の家で性能を確認してから購入する方法もあります。

しかし、家族がより幸せに暮らすために、家族に合わせた家づくりを計画しているなら、数字で表せない部分を大切にしたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング       ←今年もどうぞよろしく!



いい家の日と間取りとか。

東京でいい家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、書類チェック、日野市計画検討、中野区大和町計画検討、お問合せ対応、文京区本駒込計画検討、司法書士さん来社打ち合わせなど。

午後からは税理士さん来社打ち合わせ、お問合せ対応、渋谷区高輪計画検討、渋谷区千駄ヶ谷でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。業者さんと電話など。夕方は見積作成、原稿作成、ミーティングなど。

昨日は久しぶりに映画を観に行ってきました。『ボヘミアン・ラプソディ』もう一回行くつもりです。

ではこちら。

11月18日は「いい家の日」! 家を建てた人が“住んで良かった!”と感じた間取りって?

もし家を建てるならどんな家にしようかな……と多くの人が一度は考えたことがあるのではないでしょうか。時間をかけて、こだわりのマイホームを建てたという人もいると思います。

キッチン、収納、リビング……実際に家を建てた人が、住んで良かった「間取」とは?
2018年11月12日 8時0分 suit-woman.jp

なるほど。

まずビックリしたのは、11月18日が「いい家の日」だったということ。

調べによると民間大手広告代理店さんが、住宅市場のさらなる活性化を願い制定したそうです。

その目的は、多くの人に「自分にとって本当にいい家とは何か」を考えてもらうきっかけを作るとともに、住宅について関心を持ってもらうこと。なかなか素晴らしい目的です。

いい家って、そのとらえ方や見方によって違うものですし、もちろん人によっても違いますので、どれが正解というものではないかもしれません。

記事によれば、弊社もお取引させて頂いている株式会社リクルート住まいカンパニーが、3年以内に注文住宅を建てた全国の男女300人に聞いたアンケートで、取り入れて良かった間取りについての結果が紹介されていました。

早速見てみましょう。取り入れてよかった間取りランキング TOP10
10位:ウッドデッキ
9位:シューズインクロゼット
8位:階段下収納
7位:吹抜け
6位:パントリー

どれも憧れるポイントだと思いますが、中でも収納に関する間取りが多くランクインしていたようです。

やはり、現状で困っていることの解決策として、部屋をスッキリ広く見せるには、収納はとても大きなポイントですし、モノをしまっておく場所が決まっていると、掃除もしやすくなりますね。

しかしながら、ただ単に大きなスペースがあれば良いということではなく、使いたいときに取り出しやすい、適材適所な収納が理想でしょう。では続きです。

5位:室内干しスペース
4位:畳コーナー
3位:ウォークインクロゼット
2位:オープンなLDK
1位:対面式キッチン

やはり上位にランキングされていたのは、不動の憧れというか、人気のあるポイントですね。

室内干しスペースや畳コーナーなどは、子育て世代のご家庭では、日々の生活から望まれるポイントとして、実現した時の満足感も大きいものだと思います。

中でも上位三つは、やはり女性目線では外せないポイントですが、それゆえに今一度じっくり考える必要がある部分かもしれません。

ウォークインクロゼットもその適正な大きさはどのくらいなのか、限られたスペースを物置としてしまうことのないよに、モノの量をしっかり把握して計画しましょう。

対面キッチンでオープンなLDKも、本当に家族が望む生活スタイルなら良いんですけど、子どもの年齢によっては数年でリビング学習をしなくなる場合もあったり、対面式のキッチンは調理の臭いが部屋中に充満することがあったり、以外と維持に手間がかかったりもします。

記事では、今回のランキングから家族とのつながりが重要な要素になっていることが伝わってきたという結論で結んでいますが、最初にお話ししたように、住まいの間取りはそこに暮らす人それぞれですし、地域や年齢などでもいい家の基準は違うものですので、平均点的な考え方ではちょっと心配です。

もちろん、家族のだんらんやライフスタイルを実現するもので、安らぎを感じ、くつろげる空間であることが大切なポイントになると思いますが、その前提として安全と安心がなければ、絵に描いた餅となってしまいます。

まずは構造をRC造とすることを決めて、断熱や気密性能を確保し、そのうえで家族のライフスタイルを実現するために必要な間取りや設備を考えるというのが、住まいづくりの正しい進め方と言えます。

自分にとって本当にいい家とは何かを、じっくりと考えることで新たに見えてくるものもありますが、そこから私たちプロのアドバイスがきっとお役に立てると思います。

こだわりのマイホームを建てるなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



異世界の壁紙とか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、中野区大和町計画検討、上鷺宮計画検討、その後金融機関、葛飾区新小岩計画の現場へ、大工さん、お客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後に帰社後は文京区本駒込計画検討、資料作成、成増のお客様にご来社頂き打ち合わせ、蓮根のリフォーム計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせなど。夕方はお問合せ対応、日野市計画検討、和光市下新倉計画検討、図面作成、ミーティングなど。

秋花粉対策をしっかりと。

ではこちら。

夜になると「異世界」をつくる壁紙

オーストラリアを拠点に活動しているBogi Fabianさんは、2007年から蛍光、蓄光、夜光を操るペインティングを始めました。「暗闇を利用した作品をつくりたかった」と言います。

真っ白な壁をキャンバスにして描いてみたところ、大ヒット!商品化するために必要な資金をクラウドファンディングで募ると、目標額の6倍以上も集まりました。

現在販売されているものは、太陽光、ブラックライト、暗闇でそれぞれ色彩が変化します。部屋の壁紙を彼女の作品に張り替えたら、夜寝るのが楽しみになりそうです。
2018年10月9日 21時55分 TABI LABO

なるほど。

これはなかなか面白そうな商品ですね。

もちろんこれまでにも、日本では蓄光塗料で書かれた壁紙もありますが、その多くは青空模様の絵柄に星が書かれているタイプで、子ども部屋の天井部分などに使われているケースがあるくらいだと思います。

近年では、お部屋の内装についても、非常に選択肢が多くなってきましたので、選び始めてから考えても、一向に決まらないということにもなってしまいます。

一般的には、室内の仕上げで一番安価に施工できるのがクロス貼り何ですけど、もちろんそれなりに価格帯の幅がありますので、高級品になれば、他の仕上げと同等以上のコストになる場合もあるでしょう。

当然お好みのテクスチャーがある場合は、左官仕上げや塗装仕上げを選択された方が良いと思いますが、コストパフォーマンスを優先されるなら、クロス貼りがオススメです。

そんな中、今日の記事で紹介されていたのは、日本に従来からあった星空のそれとは違い、非常に幻想的でインテリアとしても楽しめるものだと思います。

どのようなものなのか、動画がありましたので是非ご覧ください。



いかがでしょうか。これは子ども部屋に使うのはちょっともったいない感じもしますが、大人でも相当ワクワクする部屋になると思います。

個室や寝室だけではなく、リビングの1面にワンポイントとして使っても面白そうですし、それは単なる内装というよりも、絵画を飾ってある壁、もしくは壁が絵画とすることが出来そうですね。

こだわりのお部屋を実現するなら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は仕上げの選び方とか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

暑すぎる東京です。

IMG_0517そんな今日は朝から資料作成、港区高輪計画検討、その後文京区本駒込計画のお客様宅へ書類お届け、続いて文京区根津のOBオーナー様宅へ、雑誌取材立ち会いなど。取材のご協力誠にありがとうございました。

午後からは板橋区双葉町計画の現場へ、お引き渡しと取り扱い説明など。オーナー様にはご利用頂きまして、誠にありがとうございます。夕方帰社後は業者さんと電話、資料作成、中野区大和町計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。
IMG_0547
今週は記録的な暑さが続いた一週間でしたので、週末はとにかくゆっくりと身体を休め、その合間に家づくりの勉強を進めてください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第374回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

先日のテレビ番組で、「家づくりの際、壁紙にこだわって、数種類の『白』を使い分けた」と話していた女性がいました。

現場の職人さんも、使い分けるのが大変だったとか。

なのに、完成した住まいを見た時、「選んだ私自身でも見分けがつかない。これなら、あんなにこだわる必要は無かった」と女性は苦笑したそうです。

もし、その壁紙の使い分けに苦労した職人さんがその番組を見ていたら・・・。

かなりショックだったでしょうね。^^;

壁紙や外壁などを選ぶ時、施主は分厚い見本を手渡されます。100種類以上の中から選ぶのは大変な作業です。

迷った挙句、部屋ごとに異なる壁紙を使っている人もいます。ただ、それが住み手に満足感を与えるかどうかはしばらく暮らしてみないとわかりません。

失敗したくないと思うと、ますます迷ってしまいそうですね。

そんな不安を回避する方法があります。

それは、あなたの好きな場所を観察することです。

よく行くお店、美術館、児童館、図書館、友達の家など、お気に入りの空間をじっくり観察するんです。

その際、壁紙だけではなく、床材や照明器具など、気になるものをアップで撮影しておきましょう。(撮影許可をいただいてくださいね)

ついでに、メンテナンスや傷のつきにくさなど、気になることがあれば質問しておくといいですよ。

逆に、落ち着かない空間や居心地の悪い空間も、チェックしておきたいものです。

そのような場所に行く機会はあまりないでしょうが、もしあったら、それはそれで貴重なシャッターチャンスと言えるかもしれません。

情報収集を繰り返すうちに、自分がこだわりたいものや、こだわらなくていいものが見えてきます。そうなれば、分厚い見本を手渡されてもそれほど悩むことはありません。

そういえば、子育てに奮闘中の知人が、
・玄関や階段、スイッチ周辺の壁紙は手垢で汚れやすい
・凹凸がある壁紙は、埃が溜まりやすくて汚れを落としにくい
と愚痴をこぼしていたことがあります。

確か、住んで間もない頃は「凹凸部分に朝日が当たると、壁紙の表情が変わる」と嬉しそうだったのですが・・・。

長所も短所も聞ける体験談は、とても貴重ですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



ピレリにピンときたらとか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、板橋区双葉町計画検討、お客様とお電話、信用金庫さんと電話、文京区本駒込計画検討、資料作成、都市銀行さんと電話、お問合せ対応など。

午後からは図面作成、提携会社さんと電話、豊島区西巣鴨計画検討、見積作成、都市銀行さん来社打ち合わせ、出版社さん来社打ち合わせなど。夕方は来客面談、提携会社さんと電話、内装建材メーカーさんと電話、お問合せ対応、ミーティングなど。

意地悪な台風の影響はございませんでしたでしょうか。一応点検しておきましょう。

ではこちら。

ピレリのF1タイヤ・ホイールを再現したおしゃれなイタリア製「Bluetoothスピーカー」

タイヤメーカーPirelli(ピレリ)とオーディオブランドiXoostの両イタリアメーカーから、ピレリのホイールとタイヤをモチーフにしたBluetoothスピーカー「Pirelli P Zero Sound」が発売された。価格は2400ユーロ(約31万2000円※日本への郵送は別途費用が必要)。

本製品は、F1マシンにタイヤを供給するピレリが開発に携わったスピーカー。そのデザインは、F1マシンの空力開発のために使われる風洞実験用モデルと同じもので、サイズはハーフサイズになっている。
2018年7月30日 15時37分 MdN Design Interactive

なるほど。

これはまたご興味の無い方には全く価値の無い情報だと思いますので、スルーして頂いて結構です。

一定の年齢で一部のマニアの方ですと、ピレリーP7というタイヤに憧れ、多額のローンを組んで取り付けた経験があるという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

まだまだ国産のタイヤは性能が低い時代に、スーパーカーが採用していたことから、その性能を求めて外国産のタイヤを選んだのだと思います。

当時も国産自動車の性能が向上すると、すぐに国産タイヤも高性能なものが多く発売されるようになりましたが、今に比べると大変高価だったと記憶しています。

そんなピレリに憧れた世代の人達も、今はすっかり大人しく走っていることと思いますが、何かとこだわりの強さは健在だと思いますので、ここは音にこだわってみてはいかがでしょうか。

0db14_555_ab3ac1e14b918030f371d54f49cd6f87画像がこちらです。

タイヤのサイドにあるカラーリングは発色の美しい9つの色が用意されているということですが、これが実際にF1タイヤのゴムの硬さをひと目でわかるようにしている色と同じように手が加えられているそうです。

実際に他の写真をよく見ると、ソフトやハードはタイヤ面がつるつるのスリックな感じになっているのに対し、ウェットやインターメディエイトの雨用タイヤは溝が入っていて、制作者の細かいこだわりが感じられます。

ちなみにこの本体のサイズは直径330✕幅190mm、重量は9.5kg。スピーカーは直径25mmのツイーターと直径100mmのミッドウーファー(合計出力100W)が装備されているということ。

ev_03ちなみにこのオーディオブランドでは、左の写真にあるランボルギーニをモチーフにしたものも発売されているようですので、ランボ乗りの方にはこちらがオススメです。

他にもフェラーリや飛行機のエンジンを参考にしたものもありますので、是非下記のサイトをご覧頂ければ、見るだけでもきっと楽しめると思います。

URL:https://www.ixoost.it/eng/pirellipzerosound.php

4そんな中で私が一番シビレたのがこちらの写真です。

おそらくV10の片バンクかと思いますが、L6のタコ足にも似た芸術的なエキパイの取り回しは、見ているだけでワクワクするものです。

オーディオマニアの方には、少々音質は物足りないかもしれませんが、視覚も同時に楽しむことが出来る、こんなイタリア製オーディオを是非書斎に1台いかがでしょうか。

こだわりの住まいを建てるなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



家づくり講座は工務店とか。

東京で工務店と家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から板橋区双葉町計画検討、お客様とお電話、お問合せ対応、鉄骨屋さんと連絡、その後マンション内見ご案内など。

午後に帰社後は渋谷区東のお客様とお電話、ありがとうございます。新宿区大京町計画検討、見積作成など。夕方は双葉町計画検討、お問合せ対応、社内システムメンテ、中野区大和町計画検討、ミーティングなど。

平成最後の小暑と七夕ですが、やはり星空は望めそうもありませんね。そんな7月最初おの土曜日ですが、今週も土曜日恒例の家づくり講座第371回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、家を建てる建築屋さんには、大手のゼネコンから一人大工の工務店まで、さまざまな規模のものがあります。

○○建設、○○住宅、○○ビルドなど、その社名もさまざま。

「ここはハウスメーカー?それとも工務店?」と迷いそうな社名もありますよね。そんな弊社もちょっとわかりにくいかもしれませんが、RC住宅専門の一級建築士事務所+工務店という形態です。

工務店の業務形態には、いくつかの種類があります。

●自立型
「地域密着の工務店」と「ビルダー、ハウスメーカー型工務店」

●下請け型
「ハウスメーカーの下請」と「不動産会社の下請−建売、条件付住宅建設」

●フランチャイズ型
屋号やイメージを共有しながら、営業は本部が行いますが、母体は別の企業が経営しているパターンで、何らかの制約があることが多いかも。

自分のこだわりを活かせる注文住宅を建てたいのなら、「地域密着の工務店」がピッタリでしょう。ただ、地域密着の工務店には、営業マンがいない場合があります。

初回面談を社長自ら担当することもあります。

技術はあっても笑顔が苦手・・・という人もいるので、慣れるまでは緊張や戸惑いで気疲れすることがあるかもしれません。

一方、もしフランチャイズ型の工務店に依頼した場合、家づくりにはある程度の制約があります。下請け型の場合、ハウスメーカーのマニュアルに沿った家づくりが大前提です。それに、下請けと直接やり取りすることはできません。必ず、元請け業者のメーカーが間に入りますので、意思の疎通が難しくなります。

家づくりは、業者とのフィーリングが大切です。真っ白な紙にあなたが望む家を描くには、何度も話し合いを重ね、言葉でうまく表現できないあなたの思いを汲み取り、その技術力で完成させてくれる業者の力が必要です。

それだけではありません。完成後も数十年に渡って、あなたと同じ思いで家を大切に守ってもらう必要があります。

どんな家づくりをしたいのかによって、依頼すべき業者は異なります。

あなたのこだわりを活かした家づくりをしたいなら、自立型で地域に密着した工務店を探してみませんか?

それでは良い週末を

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



上棟祝いと家づくり講座とか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れ一時雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、商社さんと電話、その後板橋区双葉町計画の現場へ、弊社スタッフと協力業者さんに集合してもらい、オーナー様に上棟のお祝いを頂きました。お気遣いを賜り誠にありがとうございます。その後打ち合わせ、帰社後は業者さんと電話、三鷹計画検討など。

午後からは荒川区西日暮里計画検討、書類作成、渋谷区代々木4丁目計画検討、見積作成、お客様ご来社、蓮根のリフォーム計画検討、お客様とお電話、電気屋さんと電話など。夕方は成増計画検討、氷川町計画検討、見積作成、お問合せ対応、ミーティングなど。

気が付けば、おおよそ一ヶ月ぶりの家づくり講座となってしまいました。ご期待頂いていた方には大変申し訳ございません。その間カンボジア出張やGW、社員研修と充実した日々でしたが、あっと言う間に季節も変わり、梅雨の入り口にさしかかっています。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第365回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、早速ですがあなたはどんな家づくりをしたいですか?

どんな『こだわり』がありますか?・・・ところで、『こだわり』って何でしょう?

TVや雑誌で見かけるのは、探し抜いた土地、選び抜いたパートナーと素材、何度も練り直して作り上げたプラン。

そのセンスと施主の満足そうな様子を見て、「自分もあんなこだわりのある家に住みたい!!」「いつかこだわりのある家を建てるぞっ!」と共感したことがあるかもしれません。

ですが、それは『彼らのこだわり』にすぎません。『あなたのこだわり』とは違うものなんです。

では、あなたが家に対して本当にこだわりたいのはどんなことでしょう。

まずは、家に対する要望をどんどん書き出してみましょう。

・広さ
・最新設備の使いやすいキッチン
・たっぷりの収納
・自然素材
・家事同線を短く
・趣味を楽しめる部屋

それからそれから・・・。

家族全員の要望を書いたら、凄い数になるでしょうね。^^;

次に、それらの中からなくても困らない要望を消してみましょう。

「広すぎると掃除が大変だから、そこそこでいいな」「最新設備でなくても使いやすければ十分かな」「収納が多いと、使わないものをため込んで逆効果かも」といった具合に、消せるものがいくつもあるはずです。

逆に、どうしても消せないものも出てくるでしょう。それが『こだわり』です。

もしかすると「え?全部消せちゃった・・・」と慌ててしまったかもしれませんね。

それもアリです。

「健康で快適に暮らせたら、それだけで十分幸せ」や、「安全・安心が一番、家族を守れれば」というのも、立派なこだわりです。

いくつもの事例を見たり、住宅展示場で広くて豪華な室内を歩くと、「あれもいいな、これも捨てがたいな」と、自分が本当にこだわりたいものがわからなくなることがありますし、ネットで情報収集をしていると、流行のインテリアなどを多く目にしますので、いつか義務感になってしまうこともあるでしょう。

時々、自分や家族の心と向き合って、本当の『こだわり』を確かめてみませんか?

住まいづくりのご相談は随時受け付けておりますので、RCdesignまでお気軽にお問合せください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



タンクレストイレですか?

東京でトイレにこだわる家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、提携会社さんと電話、板橋区双葉町計画検討、サッシ屋さんと電話、板橋区泉町のお客様へご連絡、地方銀行さん来社、来客面談、書類作成、お問合せ対応など。

午後からは高田馬場へ、RC-Z家の会会合出席、本日も活発な意見交換をさせて頂きました。夕方帰社後は豊島区西巣鴨計画検討、中野区上鷺宮計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。

まだ少々暑さを感じますが、秋花粉は順調に飛んでるようです。

ではこちら。

イメージだけで決めてない? タンクレストイレを設置する前にもう一度確認してほしいこと

突然ですが、皆さんに質問です。
皆さんが、新築、あるいはフルリノベしたピカピカのお宅を見せてもらったとします。
そして、トイレを借りようと入った時、もし便器が「タンクレス」でなかったら……。

「あれ? イマドキじゃない感じ」「本人には言えないけど、予算が無かったのかしら?」こんな風に感じてはいませんか?

しかし!

「タンクしょってるトイレは前世代」と判断されてしまいがちな昨今の風潮を、筆者はいかがなものか?と思っているのです。今回はそんなお話です。
2017年9月25日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

確かに、すっかり市民権を得た格好になっている気がしますし、それゆえにトイレを新しくするとなれば、タンクレスにしなければいけない、という気になってしまうかもしれません。

しかし、これもまた日本特有の現象だと思いますが、新しい物好きや、流行り物好きという国民性もあって、何となく選んでしまうということもあると思います。

そこで、改めてタンクレストイレのメリットを確認しておきましょう。

記事にもありましたが、やはり何といってもデザインがスッキリしていて空間が広く見えたり、ちょっとオシャレな雰囲気を出すことができます。

また、全体的に継ぎ目や凹凸が少なくタンクがないので面積も小さく、掃除がしやすいということも主婦にはポイント高いですね。

次に従来のタンク式の場合は、水が溜まるまで次を流せませんが、タンクレスは水道に直結されていますので、連続使用ができますし、最近は各メーカーが力を入れているエコについても節水性に優れています。

一方で、タンクレストイレを選ぶ上で注意しておく点としては、基本的に電動で水を流すため停電時には一工夫必要です。最近は各メーカーで対策を考えられていますので、全く使えないということはないようですが、断水になった場合はもちろん使用出来ません。

次に、これは記事にもありましたが、設置場所の水圧をチェックしておく必要があります。タンクレストイレは、水圧が基準に足らないと作動しないことや、流れが悪い・詰まりやすいなどの事態になりかねません。

弊社でもマンションのリフォーム工事や、水道の水圧が弱い地域で施工した例では、設置を断念して頂いたり、別に対策が必要になったケースがありました。

もうひとつは、やはりトイレ単体の値段が高い上に、プラスアルファでコストがかかるようになる場合も考えられます。

トイレの価格はメーカーやモデル、型番によって、その機能と共に様々ですが、やはりタンクレストイレはおおむね高価な設定になっています。

とはいえ、そのくらいの価格差なら、最新モデルでオシャレな物が良いという方も多いと思いますが、大切なのはここからで、タンクレストイレには手洗いが無いということです。

IMG_1712そこで必要になるのが、写真のようなトイレ用手洗い器というものです。

従来であれば、トイレのタンクが手洗いも兼ねていましたが、タンクレスになってからは、このような手洗い設備が新たに必要になってきました。

最近は非常にコンパクトなタイプもありますが、それでもそれ相応にスペースが必要になりますので、少スペースなタンクレストイレにしたにも関わらず、結局窮屈な空間になってしまうこともあります。

ですので、新たにトイレを計画する場合は、タンクレストイレを採用することをあらかじめ考慮した間取りにしておく必要がありますね。

特に子育て世代や高齢者家族のいるご家庭では、トイレのスペースに余裕を保たせておくことも必要ですし、必要のない機能で無駄な予算を割くことももったいない気もしますので、家族の生活スタイルや全体の間取り、本当に必要な性能などを良く考えてみましょう。

最近は国内のメーカーでも、機能だけではなくデザインに優れたものが増えてきましたし、さらにデュラビット製などの便器も選べるようになりましたので、実際に選ぶ時にはかなり悩まれることでしょう。

安全で快適なトイレのある家をお望みなら、是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←  是非!



後悔しているマイホームのこだわりとか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

雨時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から杉並区高井戸東計画検討、資料作成、その後健康診断へ、帰社後は業者さんと電話など。

午後は練馬区春日町のお客様とお電話、その後出版社さん来社打ち合わせ、提携会社さん来社打ち合わせ、文京区本郷計画検討など。夕方は豊島区西巣鴨計画検討、住設メーカーさんと電話、資料作成、電気屋さんと電話、お問合せ対応、ミーティングなど。

血液検査のために採血された影響で、若干貧血気味、のような気がします。

ではこちら。

正直いらなかった… 実は後悔している、マイホームのこだわり

マイホームは人生でもっとも大きな買い物です。せっかくなら、家族のこだわりがたっぷり詰まった、理想のわが家を…と誰もが思うでしょう。しかし、実際に家を買った人に話を聞いてみると、「正直、このこだわりはいらなかった」と後悔している人もちらほら。

こだわりの実現にはお金がかかりますので、後悔することはできれば避けたいですよね。ママたちがどんなこだわりを「いらなかったな」と感じているのか? その声に耳を傾けてみましょう。
2017年9月12日 8時0分 ウーマンエキサイト

なるほど。

今日の記事はこれから住まいづくりを検討されている方には、なかなか参考になる内容ではないでしょうか。

住まいづくりの検討を始めると、どんどん要望が膨らんでしまうものですが、そんな中でも絶対に譲れないこだわりポイントがあると思います。

しかし、もしかするとそのこだわりは、情報過多による思い込みだったり、単に流行を追ったものだったりすると、後悔してしまう可能性が高くなってしまうかもしれません。

それでは記事にあった例を見てみましょう。

まずは畳にこだわったばっかりに、子どもの成長を見落としてしまった例です。

それはリビングの隅に一段高くなった畳スペースを設けることにしたそうですが、家が完成した当初は大満足で、畳スペースで読書や昼寝を楽しんでいたものの、子どもが成長して動きまわるようになると、畳スペースの段差が危なっかしくなってしまったそうです。

子どもはこれからどんどん活発になっていくでしょうし、畳スペースより、リビングそのものの広さを優先すべきだったと後悔されていました。

次はリビング階段にこだわったものの、やはり後悔しているという例です。

憧れのリビング階段&吹き抜けでとても開放的なマイホームは基本的には大変気に入っているようですが、リビングの音が家全体に響いてしまうことが気になっているそうです。

子どもの夜泣きがひどい時期には、家のどこへ連れて行っても家中に泣き声が響いてしまって、2階の寝室で寝ている夫も目を覚ましてしまったそうで、こんなに音が響くと知っていたら、やらなかったかもしれないとのこと。

三つ目はシューズクローゼットが不要だったと感じている例。

オーナーさんは子どものおもちゃや靴が増えていくだろうからと、広めのシューズクローゼットにこだわったそうです。しかし実際に子どもが産まれてみると、玄関が狭くてベビーカーがそのまま入らないなど、とても不便を感じているとか。シューズクローゼットを優先するあまり、肝心の玄関が狭くなってしまった例ですね。

いずれの例も、大変残念な結果となっていますが、間取りプランを考えている時には、憧れていたキーワードを何とか実現したいと思ったはずです。

しかし、実際に生活をしてみたら、想像していなかったデメリットがあったり、自分達の生活スタイルにマッチしなかったということだと思います。

記事ではこだわりとして紹介されていましたが、これらはこだわりというよりも、単に憧れただけか、流行を取り入れなければいけないといった強迫観念のようなものだったかもしれません。

大切なのは、そこに暮らす人が快適と思えることで、それは千差万別で人それぞれ違うものだと思います。ですので、他人が暮らしている家を見て憧れるのはわかりますが、同じ物で自分が快適に感じられるとは限りません。

間取りプランにはセオリーというものもあります。それは多くの経験則からおおよそご納得頂けるもので、無駄の無い合理的なものとなります。

注文住宅では、そこからオーナー様ご家族のライフスタイル、暮らし方をお聞かせ頂いた内容を反映したり、これまでに困っていたことがあれば解決策を提案し、そこにプラスアルファのアイデアを加えたオリジナルプランをご提案出来ます。

もしかしたら、畳コーナーは段差のないフラットなものをご提案出来たかもしれませんし、リビング階段ならどこかで空間を遮断することを提案していたでしょう。家族構成や年齢を考えたら、シューズクローゼットよりも壁付きのシューズボックスをオススメしていたかもしれません。

一般的な情報の中で、憧れることもあると思いますが、経験豊富な設計士のアドバイスにも耳を傾けて、冷静に判断するようにして頂ければ、後悔は減らせるのではないでしょうか。

ちょうど今週末には完成内覧会の開催がございますので、こだわりの住まいづくりをご検討されている方は是非足を運んでいただけると、ご参考にしていただけることがあると思います。お気軽にお問い合わせください。

こだわりの家のご相談は、是非お気軽にRCdesignまで。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←  是非!


エアコンの選び方とか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

くもり空の東京も夜は雨です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、書類作成、その後千葉県松戸市のお客様宅訪問、打ち合わせなど。ありがとうございます。その後現地視察など。

午後に帰社後は面接、駅前店舗改修工事検討、文京区千駄木計画検討、提携会社さんと電話、西台のお客様とお電話、電気屋さんと電話、千駄木計画のお客様とお電話など。夕方は世田谷区弦巻のお客様とお電話、ありがとうございます。提携会社さんと電話、ミーティング、高田馬場計画検討、北松戸計画検討など。

昨日からは花粉も着実に本気を出してきた模様で、鼻水が止まりませんでした。

ではこちら。

“感性”に訴える曲面デザイン、ダイキンのマルチエアコン「UXシリーズ」

ダイキン工業は、2月18日、ヨーロッパで好評のインテリアと調和するデザインを採用した住宅用マルチエアコン「UXシリーズ」を発表した。10月1日に発売する。
 日本の住宅のデザインに対する意識は高まりつつある。機能性を重視してきたエアコンにもデザイン性を求める声は強くなっており、各社がこれまでにない形状やカラーの製品開発に取り組んでいる。 

 ダイキンの「UXシリーズ」は、風をイメージした曲面デザインの前面パネルを採用。左右に向かって薄くなってゆくフォルムは、実寸サイズよりスリムに見える。壁に溶けこむようなデザインで、インテリアとの調和を重視。吹き出し口が開いたときの見た目にもこだわりをもっており、まさにエアコンの姿を全方位的に設計し直した一台といえる。
2016年2月22日 16時33分 BCNランキング 

なるほど。

実はエアコン選びも、こだわり始めると意外と難しいものだったりしますね。

もちろん必要な機能を満たせば、あとは価格だけが選択基準という場合もあるでしょう。子ども部屋や賃貸住戸などはそれでも良いと思います。

一方でリビングやメインの寝室などでは、機能とデザインにこだわって選びたいところです。

近年のエアコンは、まずはその省エネ性が凄まじく進歩していますね。本当に一世代前の機種から買い替えるだけで、光熱費が目に見えて削減出来るくらいです。

さらに快適性でもかなり進化していて、風をコントロールして人に直接当たらないようにするとか、冷暖房で風の種類を変えるとか、もちろん機械がお掃除をしてくれる機能もかなり普及してきました。

ところが、一つ困ったことと言えば、そのデザインではないでしょうか。

以前から、設計段階で出来る対策として、隠蔽タイプのエアコンをご提案させていただくこともありました。

場合によっては店舗や事務所などで見かける天井の中に入っているタイプなどを採用されることもあるんですけど、確かにこれならインテリアのデザインに影響を与えることも少ないものの、メリットがあればデメリットもあり、実はこれら隠蔽タイプのものは相対的に効率が悪かったり、体感的にも効きが劣るようです。

また、新設時のコストも高ければ、機械である以上故障や交換の時期が必ず訪れるんですが、そんな時にもまた、想像以上のコストが必要になります。

ですので、コストと効きを考えれば、従来通りの壁掛けタイプがオススメなんですけど、これまでは少なからずデザインに妥協していたのは確かかもしれません。

20160222daikin_2そこで、今回ダイキンさんから発表された機種がこちらの写真です。

いかがでしょうか。これは今までにないデザインだと思います。

記事の中でダイキンの担当者さん曰く、「空調による感覚の心地よさだけでなく、視覚による心地よさを追求した。デザインとブランドを磨くことで『これでいい』ではなく『これがいい』といってもらえるエアコンを目指す」と狙いを説明されていました。

もちろんこちらの機種でもデザイン性だけではなく、快適性能も追求していて、風が直接当たりにくくするために上下の吹き出しを自動制御する「風ないス」運転に加えて、左右への吹き出しを自動制御する人感センサーを搭載し、人がいないエリアに風向を調整し、直接風が肌に当たることを避けるなどの機能もあるそうです。

ちなみにエアコンの買い時は春。新機種の発表直後に前年度のモデルを購入するのが一番有利なようです。

そんなエアコンと合わせて、感性とこだわりの家を建てるなら、是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←ご声援をよろしく!



インテリアも塩系が人気です。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

昼前から雨の東京です。

そんな今日は朝から高田馬場計画検討、世田谷区奥沢計画ではコンクリート打設がありました。資料作成、資材メーカーさんと電話、電気屋さんと電話、文京区本駒込のOBオーナー様とお電話、北松戸計画検討、文京区本郷でご検討のお客様とお電話など。

午後は日本橋の不動産会社さんと電話、大田区方面でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。資料作成、資材発注、郵便局、書類作成、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は電気屋さんと電話、北新宿計画検討検討、世田谷区弦巻のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、ミーティングなど。

今のところはまだ雨のようですが、予報では明朝までに雪になるとか。積もらないことを祈るのみです。

ではこちら。

いま人気の「塩系インテリア」って?人気の理由はシンプルおしゃれ

今のお部屋に飽きてきて、そろそろ模様替えをしたい。引っ越しの予定があるけど、新居のインテリアが決まらない…。そんな人たちに今おすすめなのが、塩系インテリア。甘さをおさえた、大人にぴったりの空間なんです。塩系インテリアをつくるときのポイントと、素敵な実例をご紹介していきます!

■ 塩系インテリアとは?

日本最大のインテリア専門SNS「RoomClip」で生まれた言葉。「男前のインテリア」から「男前といえば塩顔系男子」、「塩系インテリア」と連想されて作られたそう。ちなみに塩顔系男子とは、シャープな目元で色白、あっさりとした印象が特徴。ソース顔・しょうゆ顔なんて言葉もありますが、しょうゆ顔をさらに薄くしたようなイメージです。芸能人でいえば、星野源さんや加瀬亮さん、綾野剛さんなどが当てはまるよう。そんな塩顔系男子のように、男前で、生活感がない洗練された部屋…それが塩系インテリアなのです。
2016年1月28日 8時0分 nanapi 

なるほど。

最近は男前といえばスッキリあっさりの塩系のことのようです。

どおりでコテコテの昭和ソース系がモテナイわけです。

そんなことはどうでもいいんですけど、話題はインテリアに関してです。塩系って、字だけ見ると塩素系って洗剤のことか?と一瞬見間違えてしまいそうですが・・・

時代的にはなるべくモノを持たないとか、シンプルでミニマムな暮らしという方向のようですので、インテリアも比較的あっさりとしたものになっているのかもしれません。

記事によると、塩系インテリアへの3ステップとしては、

1.まずはモノをきれいに収納

やはり基本は収納のようで、何かとモノが散乱しているようでは、塩系インテリアは程遠いものになります。いい意味で生活感がないのが、塩系インテリアの特徴だそうですので、まずはがんばってモノを隠しましょう。

2.色づかいは「しょっぱく」決める

次はカラーから変えていくそうです。それまでのカラフルでビビッドな色のものは処分しましょう。そのうえでグレーやホワイト、ブラックなどのモノトーンを中心に配置すると良いようです。

3.男らしいアイテムを取り入れよう

仕上げは無骨で飾らないアイテムを置くといっそう塩系インテリアらしくなるとか。具体的にはヴィンテージ感のあるアイアンや木材、革を使った家具がおすすめ。照明器具はシェードの形を変えることで、簡単に模様替えができます。とありました。

最近はショッピングセンターなどにも入っているniko and...などでもシンプルでちょっと良い小物などが手に入るようになりましたね。

また、古い家具でも、スチール製で年式を感じられるものや、木製でもその経年劣化を楽しめるようなものだったり、昔の学校や工場などで使われていたような備品や什器を利用するインダストリアルなインテリアも人気です。

インテリアにも流行があったり、自分の好みもその時々で変わってしますものですが、今回のようなシンプルでさっぱりしたものなら、比較的長期間使えるのだと思いますし、次の模様替えも楽そうですね。
 
いずれにしても、インテリアに興味を持って頂くことで、少しでも快適に楽しく暮らせるようになれば良いと思いますので、まずは気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

さらにインテリアにこだわり、より快適に楽しめる暮らしをお探しなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お力添えをどうかひとつ。



ヘヤカツのススメとか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

朝から雪で大混乱の東京です。

そんな今日は朝から雪かき作業など、各種段取り、新宿区高田馬場計画検討、図面作成、書類作成、板橋区徳丸計画検討など。

午後は資料作成、その後ご近所のお客様宅へ調査にお伺い、帰社後は内装業者さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、練馬区田柄計画検討など。夕方は高田馬場計画のお客様とお電話、ありがとうございます。所沢市東所沢計画検討、ミーティングなど。

皆さん雪の影響はいかがだったでしょうか。朝からその状況にビックリでしたが、雪の後に雨の勢いも凄かったので、幹線道路はすでに乾いているようです。しかしながら例によってこの後の凍結には十分ご注意ください。

ではこちら。

あなたの部屋=あなたの脳!? 毎日をポジティブにする「ヘヤカツ」のコツ3

2016年が始まり、素晴らしい毎日を過ごしていますでしょうか。年末に行った大掃除で綺麗になった部屋も、このお休みが続く毎日の中で、少しずつ整理が行き届かなくなっているのではないでしょうか。

筆者は早朝に自宅で執筆をするのですが、「部屋の乱れは心の乱れ」というように、整理整頓ができていないと、なかなか作業に集中することができません。ですので、前日の夜のうちにしっかり掃除をし、最低限、目に入る範囲内だけは整理しておきます。

部屋の状態とあなたの状態はそう無関係では無さそうです。書籍『もしドラ』の著者である岩崎夏海さんが代表をつとめる「部屋を考える会」でも、「あなたの部屋=あなたの脳」と分析しています(書籍『部屋を活かせば頭が良くなる』より)。
2016年1月17日 6時30分 ウレぴあ総研

なるほど。

確かに、いろいろとモノが溢れる部屋だと、人の思考にも影響がありそうですし、日頃何かと忙しく活動していると、どうしても部屋の中も雑然としてきてしまうものです。

ヘヤカツとは初めて耳にした言葉ですが、記事では日常の生活をポジティブにするために、部屋を活かす方法(ヘヤカツ)ということで、より良い暮らしを実現するためには、そんな意識も必要かもしれません。

まず一つ目は掃除がし難い部屋になってないかということ。ヘヤカツでは部屋をお掃除するために必要な時間がポイントだそうで、目安としては一部屋15分だそうです。

もしこれ以上時間がかかってしまうというお部屋は、掃除機をかけるためにスペースすら無い状態で、そのためにイスや家具を移動させる必要があったり、掃除機が入らないような細い無駄なスペースがあるようです。

しっかりと綺麗に、ストレス無く掃除が出来るようにするには、まず掃除の道を作る必要があるということで、最低でも掃除機が入るスペースを設ける必要があり、当然床に置いてあるモノは収納にしまう必要があります。

お掃除がしやすくなったら、次は空間とモノのバランスをとるようにしましょう。
これはお部屋全体の空間と家具やモノのバランスを7:3にしましょうということで、簡単に言えば部屋の中で何も置かれていない場所と何らかのモノが置かれている場所の対比を7:3にするようにしましょう。

何事も余裕が大切ということは皆さんご存じのとおりですが、お部屋についてもスペースに余裕が無いと、何か新しいことを始めようとしても、なぜか腰が重たくなったりするものです。

テレビなどで紹介されているゴミ屋敷と呼ばれる家や、汚部屋(おべや)と呼ばれるお部屋では、まさに足の踏み場が無いという状態になっていますが、これでは物事が進捗することも無いでしょうし、ポジティブに新しいことにチャレンジしようとは思えないでしょう。

これは収納の内部についても同じ事が言われますね。本棚やクローゼットには、全体の70%くらいまでを使うこととして、必ず30%は余白のスペースを残しておくことが大事なんですね。

記事によると、この30%の余裕がお掃除やその他物事の流れを作ることが出来るといことで、この流れを途切れさせないようにすることが、新しいアイデアやチャレンジについて考えることが出来るようになるそうです。

また、ヘヤカツでは上質なモノと深く親しむ生活ということも大切で、不必要なモノを捨て、必要なモノと長く付き合うという姿勢が必要だそうです。

そのためには、安価な大衆向けの量産品ではなく、家具についても妥協をせず、自分自身が気に入る家具を考えたり、予算の実現や購入先を検討するこなど、積極的な行動が脳の活性化につながるということ。

そんななかでは、こだわりの美しい製品がひとつでも多く部屋にあれば、そうではない場合と比べて、生活の質や感覚に大きな差がついてしまうのもわかります。

まとめると、お部屋には常に余裕を持たせ、そのお部屋の中にはこだわって選び抜いた自分らしい家具や雑貨などを置くこと。そんな快適で過ごしやすい部屋を実現すれば、気持ちも前向きになり、充実したより良い暮らしが実現出来るということです。

部屋が脳ということは、家全体はそこに住む人そのものと言えるかもしれません。 家全体のデザインと基本性能が高ければ、より一層理想のライフスタイルが実現出来るでしょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お力添えをどうかひとつ。



お引き渡しと家づくり講座とか。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京で家を建てるならRCdesign

気持ちの良い晴れの東京です。

そんな今日は朝から徳丸6丁目計画検討、資料作成、その後板橋区板橋3丁目計画の現場へ、引き渡しと取り扱い説明をさせて頂きました。オーナー様には感謝申し上げます。誠にありがとうございました。帰社後は練馬区田柄のお客様とお電話など。

午後は蓮根の歯科医院さんへ、リフォーム工事立ち会いなど、帰社後は設備屋さんと電話、渋谷区代々木計画検討、練馬区田柄計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。夕方は西新宿のOBオーナー様とお電話、徳丸計画のお客様とお電話、提携会社さんと電話、北新宿計画検討、ミーティングなど。

師走に突入してしまいましたが、雑務の進捗状況はいかがでしょうか。ご多忙中のことと存じますが今週も土曜日恒例の家づくり講座第273回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

前回、より幸せに暮らせる家づくりをするために「家族のどの要望を優先して、どの要望を削っていきますか?」という問いかけをしました。

あの時、あなたは「子どもの要望を優先しようかな」と思ったかもしれませんね。子どもの成長がきっかけで家づくりを検討し始めたのなら、そう考えるのは当然のことかもしれません。

ですが、私の考えは違います。

私は、ご主人の要望を最優先にしてほしいと思っています。

その理由は、自分の命を担保にして家づくりをするご主人を応援したいからです。

住宅ローンの契約内容の説明の中で「契約者が死亡した場合、あるいは以下の病気で働くことができなくなった場合・・・」とのくだりが出てきます。

この時、「つまり、自分の命と引き換えにということか。払い終わるまで健康に生きていられるんだろうか」と、たまらなく不安な気持ちになるとか。

そんな気持ちを抱えながら、毎日懸命に働いています。

定年退職するまで、ご主人が家で過ごす時間は家族の誰よりも少ないかもしれません。

それは、それだけ家族のために頑張っているということ。

感謝と応援の気持ちを伝えるためには、ご主人の要望を優先するのが一番だとは思いませんか?

子どもは、いずれ巣立ちます。奥さんは、使いやすいキッチンは最低条件でしょう。しかし、その他のことについては、暮らしの変化に合わせて上手にアレンジしていくものです。

女性は器用ですからね。

ですから、ぜひご主人を優先してあげてください。

そうしたら、大好きな家でしっかり充電できたご主人は、明日もまた元気に出社してくれることでしょう。

業者によっては、子どもを優先した家づくりを提案する場合があります。ずっとそこで暮らし続けるあなたがたご夫婦を後回しにして子どもに合わせた家をつくるというのはおかしな話だと思いませんか?

業者は、ご夫婦を主人公にするより、子どもを主人公にしたほうがある程度パターンが決まっているので提案しやすいものです。

ということは、子ども優先の提案をする業者は、業者に合わせた家づくりをしてほしいのだと解釈することもできます。

そんな業者が手掛けた家の10年後の満足度をぜひとも聞いてみたいものです。

住宅ローンを返済するため、万が一に備えて命を担保にし、数十年間不安を抱えながら働き続けるご主人。

感謝と応援の意味を込めて、ご主人の要望を優先するというのはとても素敵なことだと思います。

もちろん奥様のこだわりもちゃんと実現するを忘れてはいけません。

そんな住まいづくりのお手本を、来週の12月12日土曜日にご覧いただけるチャンスがありますので、是非弊社の完成内覧会に足を運んでみてください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お力添えをどうかひとつ。



緊急のご案内とユニークな洗面室とか。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京でオリジナルな家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝からガス会社さんと電話、北新宿計画検討、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、練馬区田柄計画検討、蓮根の歯科医院さんと電話、赤塚の不動産会社さんと電話、資料作成、小金井のオーナー様とお電話、ありがとうございます。造園会社さんと電話都市銀行さん来社など。

午後は板橋区板橋3丁目計画検討、土地家屋調査士さんと電話、書類作成、世田谷区弦巻リフォーム計画検討、図面作成、生コンプラントさん来社打ち合わせ、池袋の不動産会社さんと電話など。夕方は渋谷区代々木計画検討、図面作成、原稿作成、豊島区巣鴨4丁目計画検討、資料作成、ミーティングなど。

IMG_6838おぉ〜っと、ここで緊急のお知らせです。

オーナー様のご厚意で、年内最後の完成内覧会が急きょ決定いたしました!

前回までになかなか予定が合わず、ご覧頂けていない方や、すでに弊社の内覧会に何度もお越し頂いている方、もちろん今回初めて知ったという方も、是非この機会をお見逃しのないよう、ご予定を調整して頂きまして、足を運んで頂けると大変うれしく存じます。

日時:12月12日(土)
開催場所:東京都板橋区徳丸(詳細はこちらから
何卒ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

ではこちら。

苔のバスマットに金魚の泳ぐ洗面台!? 超ユニークな洗面・バスまわりインテリア

家の中で一番のリラックススペースであるバスルーム、そして毎日使う洗面スペース。大切な場所でありながら、見落としがちなこのスペースを個性的に使うとしたら、こんなアイデアはいかがでしょうか。そんなバス・洗面まわりのユニークなインテリアを集めてみました。

■苔バスマット
生きた苔を敷き詰めたバスマット。3種類の苔を植えているそう。お風呂から上がるたびに「森の暮らし」を体験できるかも。

■お魚洗面台
金魚が泳ぐ、水槽型洗面台。顔を洗うその下でお魚がスイスイ。意味もなく手を洗いたくなりそうです。 

■ハンモック型お風呂
ハンモック状に吊り下げられた湯船。残念ながらユラユラ揺れることはなさそうです。 

■北極海洗面台
氷河に覆われた海のようなシンク。アザラシがひょっこり顔を出してきそう。 
2015年12月4日 9時18分 マイナビスチューデント

なるほど。

そうなんですよね、実はこの洗面脱衣室などは意外とインテリアを見落とされてしまう場所なんです。

リビングや寝室などですと、過ごす時間も長いことから、好みのインテリアにしたり、家具や雑貨などのチョイスにも神経を使うところだと思います。

ところが、比較的短時間の利用だったり、スペース的にも小さいこともあるかもしれませんが、以外と普通で良いという判断をされる方が多いように思います。

ここで言う普通のインテリアというのは、天井と壁は白いクロスで、床はフローリングかクッションフロアを選ばれるようなケースですね。

しかし、実は限られたスペースだからこそ、思い切ったインテリアにチャレンジ出来ると思うんです。

小さいスペースなら、少々高価な仕上げを選んでも出費は限定的ですし、通常なら通り過ぎてしまうような場所が、楽しめる空間になり、暮らしそのものが豊かになると思います。

家づくりをされる方は、どうしても失敗を恐れるあまり、安全な方を選択してしまうものですが、これは当たり前のことです。

しかし、少しでも自分や家族の暮らしを考えて見ると、どんな色柄が好きか、何に一番時間を使っているか、好き嫌いや格好いいと思える生活とか、オリジナルな自分だけのモノを選択して、夢を実現したくなるはずです。

1そんな中で、記事ではまた面白いアイデアが紹介されていたんですけど、私がなかなか良いと思ったのが、こちらの写真です。

一見フレームだけのような洗面ボウルです。かなりモダンな雰囲気になると思いますが、見る度に何か新しいアイデアが浮かんでくるような気がします。

あとは1年以上前にこの場でもご紹介させて頂いた、ハンモック型バスタブもまた紹介されていました。(以前の記事はこちら

他にもお魚の泳ぐ洗面台なども面白そうだと思いますが、どうしてもあの水槽の掃除を考えてしまうと、実用的にどうかなと思ってしまいますね。

特に奇をてらうためだけに、コストを掛ける必要はないと思います。ただ自分達のスタイルを表現したり、好きを現実にするには、この洗面スペースを是非有効に使って冒険をしてみて欲しいと思います。

他人と違うこだわりを実現するなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←お力添えをどうかひとつ。



ヒノキの香りその効能と取り扱いとか。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
雨時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、税理士さん来社打ち合わせ、板橋区板橋3丁目計画のお客様とお電話、徳丸6丁目計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応、資料作成など。

午後は土地家屋調査士さんと電話、サッシ屋さん来社、内装メーカーさん来社打ち合わせ、世田谷区弦巻計画検討、原稿作成、事務機屋さん来社、解体業者さんと電話、渋谷区代々木計画検討、新宿区市谷柳町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は渋谷区西原のお客様とお電話、世田谷区大蔵2丁目計画検討、見積作成、ミーティングなど。

雨は二日続くと飽きますね。明日は晴れの予報ですので、有意義に過ごしたいものです。

ではこちら。

日本人が愛する 「ヒノキ風呂」。ヒノキが長持ちするのは、その、“いい香り” のおかげ !?

お風呂が恋しい季節になりました。温泉に行って、ヒノキ風呂に入って、「ああ、極楽〜!!」。ヒノキのお風呂は香りも肌触りもよく、心身ともにリラックスできますね。ところで、お風呂に使われる木材はほとんどがヒノキですが、どうしてヒノキはお風呂に好まれるのでしょう。

新築の家やホームセンターの材木コーナーに行くと、木のいい香りがしますね。この、木の香りを総称してフィトンチッドといいます。

フィトンチッドは木が自ら発する香りで、害虫や微生物を寄せつけない自己防衛の物質ですが、様々な研究で、フィトンチッドの香りの成分を浴びるとストレスが和らぎ、リフレッシュすることがわかってきました。

つまり、森林浴で木の香りをたくさん浴びると心身が落ち着くというのは、フィトンチッドの香り成分のおかげなのです。
2015年11月10日 11時0分 tenki.jp

なるほど。

さすがにご家庭でヒノキ風呂を使用しているという方は少ないと思いますが、たまに行った旅行先の温泉や健康ランドなどでは、触れることもあるのではないでしょうか。

記事にもあるように、木材の中でもヒノキといえば高級な材料のひとつですが、その効能というか特色のひとつが香りです。

この香りの成分は、アルファ・ピネン、ボルネオール、ヒノキオールなどによるものですが、これらの成分が日本人とっては森林浴を感じさせる良い香りのもとです。

一方でこの香りがダニやアリなどの虫たちにとってはとても嫌な香りだといわれていますので、抗菌や、防アリ、防ダニなど、人間にとっては都合の良い効果を得られるわけです。

そこで、最近では天然のヒノキ精油が配合された商品が多く販売されていて、除菌・消臭剤としても使用されていますね。

ヒノキの花粉に反応してしまう私も、その香りは好きですし、時期によっては森林浴にも行きたいと思います。

そんなヒノキですが、家をすべてヒノキで造るとなれば、それ相応のコストになってしまいますし、もちろん都市部では防火の観点から使用を制限されることもあります。

また、日本以外の海外で特にヨーロッパ地方ではヒノキの香りを汚染物質として捉えている地域もあり、ヒノキを汚染物質を発するシックハウスの元として捉えている地域もあるそうですのでビックリですが、日本の感覚が絶対ではないことも知っておくと良いでしょう。

それでもお風呂の浴槽だけでも、ヒノキの使用したいと考えたいところですが、これまたその取り扱いには一工夫必要かもしれません。

設置場所によっては防水性能や取付方法を考慮しなければいけませんし、もちろんメンテナンスも必要になりますので、こだわりのヒノキ浴槽を設置される場合は、あらかじめ十分検討する必要があります。

憧れのヒノキ風呂だけに限らず、室内の内装にもヒノキを使用すれば、よりその効能を感じることが出来ると思いますので、インテリアに生かすことが出来るようでしたら、内装仕上げにヒノキというのも検討してみてはいかがでしょうか。

お風呂やインテリアに自然素材や木材を使用したいなど、こだわりの住まいづくりをお考えなら、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←ご声援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ  



窓掃除ロボットはいかがでしょうか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住宅を建てるならRCdesign

くもり空続きの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、土地家屋調査士さんと電話、田柄計画検討、見積作成、板橋区板橋3丁目計画検討、お問い合わせ対応、バージョンアップ、田柄5丁目計画検討など。

午後は地盤調査会社さん来社、鉄道会社さんと電話、北新宿計画検討、横浜市中区計画検討、来客面談、見積作成、資材発注、解体業者さんと電話、専門学校さんと電話、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話など。夕方は資材メーカーさんと電話、川口市戸塚東計画検討、ミーティング、見積作成など。

おっと、今日で8月も終わりのようですね。我が家の愚息は全く宿題をしている素振りを見せなかったんですけど、これは本当にやっていないということです。

ではこちら。

全自動で窓の拭き掃除をするコードレス式の窓掃除ロボットを発売

ボタンひとつで、窓の大きさを測り自動で洗浄
窓の拭き掃除を行うコードレス式ロボット掃除機を新発売
磁石の力で窓ガラスの表裏から挟んで取り付け、安全面にも配慮

 日本グリーンパックス株式会社の子会社で、環境負荷低減設備等の販売を中心に事業を展開するNGP-FOTEC株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:山中利一)は、 韓国のRF社が製造する窓掃除ロボット「ウィンドウメイト」を、本年9月1日に発売いたします。

 「ウィンドウメイト」は、窓の汚れを拭き取るクリーニング装置と、そのクリーニング装置に動きを伝えるナビゲーション装置で、窓ガラスを表裏から挟んで使用します。これらの装置にはそれぞれ、外部から電力の供給を受けなくても磁力を保持することができる永久磁石が内蔵されており、2つ磁石が互いに引き合う力を利用して窓ガラスに取り付けます。

スタートボタンを押せば、窓ガラスの大きさを自動で測り、洗剤を噴射しながら窓の拭き掃除を行って、最後に掃除を開始した地点に戻ってきて、停止します。
2015年8月31日 9時30分 共同通信PRワイヤー

なるほど。

これはもしかすると、家庭用お掃除ロボットに続く商品となるかもしれませんね。

一般的な住宅なら、掃除の出来ない窓というのは少ないかもしれませんが、最近はあえて開かない窓を、ピクチャーウインドウとして採用する住宅もあります。

また、人気の吹き抜けに面して設ける窓なども、なかなかお掃除するのが難しい場所ですね。

そんな住まいに暮らしている方や、高齢化によって住まいのお掃除もままならないという方にも、こんな機械があったら便利かもしれません。

windowmate_002メーカーさんから写真をお借りしてみました。

発想としては、水槽でお魚などを飼育したことのある方なら想像しやすいかもしれませんが、磁石での力でガラスを両側から挟み、内部の汚れを落とすヤツがありましたね、あれと同じようです。 

しかし、水槽用はもちろん手動でしたが、今回の機械は窓掃除ロボットということですので、ロボットとしての働きをしてくれるようです。

何がロボットかというと、記事にもあるようにスタートボタンを押すだけで、自らガラスの大きさを測り、洗剤を適量噴射しながら窓をキレイにお掃除してくれます。

また、途中で電池切れになった場合や、お掃除が終了した時には、所定の位置まで帰って来てくれるというのも安心です。

やっぱり心配なのは落下による事故ですが、この機械は強力な永久磁石を使用しているため、万が一電池が切れても落下の心配がないそうです。

しかし、ここでもう一つ問題なのが、ガラスの厚みということです。最近の高性能住宅なら、ペアガラスが標準となっていると思いますので、そうなると厚さが18mm前後にもなってしまいます。

記事によると、窓ガラス厚さによって対応機種が分かれていて、5mm〜15mm用と16〜24mm用の2種類があるそうですので、高性能住宅にお住まいの方でもご利用頂けそうです。

実際に窓掃除も気合いを入れて行うとなると、結構な時間が必要になりますし、折角のお住まいにも関わらず、年に1回しか窓を拭かないのでは、デザインも台無しですし、イメージダウンは確実です。

こだわりの住宅にお住まいの方には、是非一度お試し頂きたいと思います。ちなみに価格は90,000円(税抜き)だそうです。

これからこだわりの住まいを建てるなら、お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



モダンな佇まいのキッチンとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりのキッチン住宅を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの涼しい東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、サッシ屋さんと電話、畳屋さんと電話、新宿区市谷柳町計画検討、原稿作成、業者さんと電話、見積作成、練馬区田柄計画検討など。

午後は内装メーカーさん来社打ち合わせ、見積作成、台東区浅草3丁目計画検討、来客面談、提携会社さんと電話、資料作成など。夕方は業者さんと電話、ご近所のお客様宅へ書類お届け、練馬区田柄5丁目計画検討、ミーティングなど。

一気に秋が近づいてきた感じですね。台風の影響もあるようですし、体調管理と天候には十分ご注意ください。

ではこちら。

タフでモダンな佇まいで質感たっぷり!LIXILのセラミックトップキッチン『サンヴァリエ・リシェルSI』

オープンキッチンが主流となり、キッチンにもデザイン性が求められるようになってきた。このサンヴァリエ・リシェルSIは、セラミックトップを採用した今までにないモダンな佇まい。さらに機能性もアップし、まさに才色兼備なシステムキッチンだ。

隠れ家的な台所から、人目につくオープンなキッチンが主流となり、システムキッチンもライフスタイルに合わせて変化を遂げている。中でも今までにないデザイン性を誇るのが、このリシェルSI。鉄器を思わせるシックなキッチントップは、男の厨房にふさわしく、高級感が漂う。

「素材はセラミックなんです。耐熱、耐傷、耐光性に優れ、紫外線による表面の劣化がないので、長い間美しくお使いいただけます」(LIXIL/佐藤誠さん)

その意匠性もさることながら、機能性も格段と向上。従来人気の人工大理石に比べ、熱いフライパンをうっかり直に置いても色が変わったりする心配もないのだ。

さらに機能性を追求するなら、下に手や物を近づけると自動で水が出るハンズフリー水栓を選ぶことも可能。作業効率も上がり、1日30Lの節水にもなる。こんなタフでクールなキッチンなら、きっと妻も首を縦に振るに違いない。 
2015年8月24日 2時0分 @DIME

06-96-005-300x200なるほど。

実はこちらのキッチン、弊社のモデルルームではすでに現物が設置済みで、ご要望があればいつでもご覧頂けるんです。

このキッチンについては、近年のキッチン業界では珍しく新しい発見と実用性、コストパフォーマンスの優位性から、採用させていただきました。

もちろんデザインだけならオーダーキッチンという選択肢もありますし、むしろ可能な限りのわがままやこだわりを実現するなら、オーダーキッチンが断然オススメです。

一方で、ある程度ご予算の中で選択していきたいという場合や、オープンキッチンで設置スペースも限られているという場合には、住設機器メーカーさんの既製品を利用する方法がお得なように思います。

今回の記事で紹介されていたリクシルさんのキッチンは、何よりその天板が特徴になっていて、セラミックという焼きものならではの凹凸感が、古びた鉄器を思わせる今までにない意匠性があります。

また、高硬度なため、とにかく傷がつきません。まな板無しでも食材のチョイ切りが可能なほど。物が落下しても天板が割れる心配がない。食材や油などの汚れが染み込まず、紫外線で色あせることもありません。

オススメは写真にもあるようなダークな色なんですが、セラミックトップは、写真のグレーズグレー、カルムベージュ、ミスティホワイトの3色から選べますし、他にステンレスのスクラッチ仕上げも格好いいです。下部の扉もトップと同柄のほか、全48色、取っ手全16種類から選ぶことが可能です。

もひとつは現在売り出し中の水栓で、記事にもあるように、手や物を近づけると自動的に水が出る「ハンズフリー水栓」の設置も可能です。従来のセンサーではとらえきれなかった透明のコップや黒色の食器も感知。吐水、止水を制御することで1日約30Lの節水効果があるということですので、エコにも貢献出来ます。

キッチン選びも考え出すと難しいものですが、何よりも奥様のこだわりを最大限優先すること。毎日そこに立って家事をすることを考えて、これまでの不便を解消するのはもちろん、より効率的に作業が出来、使うことが楽しくなるキッチンが理想ですね。

さらに色柄で言えば、実際に奥様に立ってもらって、奥様に似合うものを選ぶことが出来れば、奥様の美しさも一層際立つことでしょう。

こだわりのキッチンを実現したい方や、キッチン選びに迷われた方は、是非お気軽に弊社までご相談ください。ご連絡をお待ちしております。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



ゴスロリなインテリアはどお。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住宅を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、ガス会社さんと電話、内装建材メーカーさんと電話、金融機関へ、帰社後は電気屋さんと電話、商社さんと電話、練馬区田柄計画検討、東村山計画検討など。

午後はお問い合わせ対応、資料作成、その後徳丸の現場にて業者さんと打ち合わせ、帰社後は電気屋さんと電話、世田谷区奥沢計画検討、信用金庫さん来社、練馬区田柄計画のお客様とお電話など。夕方は見積作成、建材メーカーさんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、ミーティングなど。

帰宅時には結構な降りになっていました。でも明日はきっと雨も止んで完成内覧会へ出かけたくなるでしょう。

ではこちら。

ゴスロリ系インテリアショップのWEBサイトがオープン!〜シャンデリアや猫脚ベッドなどお洒落雑貨200点を厳選〜

有限会社フローラル(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大巻 広美)は、ゴシック調のインテリアや雑貨を集め、「癒しのヴェルサイユ宮殿 楽天店」にて販売を開始いたしました。

「癒しのヴェルサイユ宮殿 楽天店」

【提供の背景】
今回当社では、インターネット販売を通じて蓄積されたノウハウをもとに、ゴスロリ好きの為の家具やシャンデリアを一つのカテゴリーに集めて、購入しやすくサービスを開始いたしました。

現在、ゴシックとロリータという全く違うイメージを一つにしたゴスロリファッションやアクセサリーが注目を集めています。「お部屋もゴスロリにしたい!」そんなゴスロリ好きの為のインテリアや雑貨を集めました。
2015年6月5日 10時30分 @Press 

なるほど。

ゴスロリって聞いてすぐに想像出来る人はなかなか感度の高い方かもしれません。

比較的若い人を中心にファッションのジャンルとして、確立されているもののようですが、やはり一定の年齢になると、さすがにファッションとして身につけるには、抵抗があるのではないでしょうか。

また、日頃から明らかにそれとわかるようなファッションも、大人になると気恥ずかしいですし、お洒落とは言い難い感じがします。

むしろ、家に帰ったら好きな世界に浸りたい、と思うことはあるのではないでしょうか。

ゴスロリって言われるとちょっと引いてしまう大人の方も、インテリアや小物としてなら、きっとお気に入りのものが見つかるかもしれません。

IMG_4860こちらの写真は弊社にて施工させて頂いた例です。

海外のホテルや宮殿の雰囲気だったり、歴史を感じられるようなインダストリアルな雰囲気も、自分のお気に入りならきっと寛げるはずですし、もっと楽しくなるに違いありません。

また、従来のデザインや様式を取り入れながら、上手にアレンジするのも、日本らしさかもしれませんね。

住まいづくりを考えたら、是非弊社に希望するライフスタイルをお聞かせ下さい。オーナー様専用のオリジナルな住まいづくりをお手伝いさせて頂きます。

もしよろしければ、明日の完成内覧会でも、ご相談に応じさせて頂きますので、お気軽にご来場頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。

 
    人気ブログランキングへ     ←クリックを是非!



デジタル窓とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住宅を建てるならRCdesign

台風一過の暑い東京です。

そんな今日は朝から見積作成、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、ありがとうございます。書類作成、地方銀行さん来社、信用金庫さんと電話、徳丸計画検討など。

午後は検査会社さんと電話、書類作成、小菅計画検討、商社さんとお電話、その後板橋区弥生町のOBオーナー様宅訪問、雑誌取材の立ち会いなど。夕方帰社後は大工さんと打ち合わせ、埼玉県東村山計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

初夏のような陽気でしたが、相変わらず何かが飛んでいるようです。アレルギーと熱中症にはご注意ください。

ではこちら。

好きな景色を表示できる「デジタル窓」、Kickstarterで予約受付を開始

アトモフは5月13日、27型の縦型ディスプレイに4Kで撮影された映像を表示する「Atmoph Window(アトモフ ウィンドウ)」を開発したと発表した。12日(米国時間)からクラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて先行予約の受付を開始。製品版の価格は699ドルを予定している。

Atmoph Windowはシンプルなフレームの縦型ディスプレイで、部屋の壁などに掛けることで、世界中の景色を楽しめる「窓」になるというもの。解像度は1,920×1,080ドット。表示できる映像コンテンツは200本以上を予定しており、世界各地からリアルタイムで配信されるライブストリーミング映像も再生可能だ。32GBのストレージを内蔵し、IEEE 802.11b/g/n(2.4 GHz)に準拠したWi-Fi(無線LAN)を備える。
2015年5月13日 17時2分 マイナビニュース 

なるほど。

デジタル窓と言われれば、比較的簡単に想像出来ると思いますが、その想像通り薄型のディスプレイのことなんです。

少し前からデジタルフォトフレームというものもありましたが、これと同等の仕組みで、大きさが窓に近いということが違いと言えるところかもしれません。

まあ画面が大きくなった分は、4Kで撮影された映像を表示するということですので、さぞかしクリアな映像になることでしょうし、よりリアルな窓からの風景を目にすることが出来るのではないでしょうか。

さらに、記事にもあるようにWi-Fiを装備しているとなれば、時間や季節によって風景が変わったり、動物が横切るなど、動きのある風景が映せると、よりリアルな感じがしますね。

もちろん景色だけでなく、カレンダーや時計、天気予報なども表示できるそうですし、アラーム機能や時間に応じた自動映像切り替え機能などは標準装備のようです。

こういった技術がもう少し一般化すると、地下室や日当たりの無い部屋でも、ちょっとは楽しめるようになるでしょうし、居住性も上がればより快適に暮らせるようになるかもしれません。

地下室でまったく窓が無いというお部屋でも、最近は空調や換気をしっかりと行っているので、普通に快適に利用出来ますが、人間の動物的感覚からか、息苦しさを感じる方もいらっしゃいます。そんな時にはデジタル窓を設けることで、改善出来るのではないでしょうか。

きっとこのデジタル窓を設置する時にも、カーテンやブラインドを前面に設置すれば、よりリアル感が出るように思います。

私的には、これからの季節ですと海岸を映しておき、かすかな音量で波の音を流しておいたりすると、俄然雰囲気が出てますし、時には癒やされ、時にはやる気になったりする気がします。

だからといって、家の中全ての窓をデジタルにしよう、という方はいらっしゃらないでしょうけど、少しでも家が楽しい空間になれば、チャレンジする価値はあるのではないでしょうか。

こだわりとチャレンジが住まいづくりには必要ですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←クリックを是非!
人気ブログランキングへ



あなたは変人ですか?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住宅を建てるならRCdesign

春らしい天気の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、板橋区徳丸6丁目計画検討、都市銀行さん来社、ご近所のお客様来社、書類作成、電気屋さん来社打ち合わせ、内装建材メーカーさんと電話など。

午後はサッシ屋さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社打ち合わせ、その後事務組合さんへ書類お届け、帰社後はご近所のリフォーム工事現場視察、西台のお客様とお電話、見積作成、徳丸計画検討、溶接屋さんと電話など。夕方は商社さんと電話、徳丸6丁目計画のお客様とお電話、ありがとうございます。資材発注、世田谷区奥沢計画検討など。

いやはやここ数日また違った何かが飛散しているのか、お鼻の調子がグズグズになっています。

ではこちら。

4人に1人は変人?! 「自分って変かも」と思った瞬間「マヨラー」「鼻毛収集」「効果音をつけながら歩く」

日常生活のちょっとしたクセや行動など、「もしかして自分って人とはちょっと違う?」と感じたことはありませんか? 自分の中では普通のことなのに、他人からは「変」と言われて驚くこともありますよね。そこで今回は、社会人男女371人に「自分って変わってるかも」と感じた瞬間について聞きました!

Q.自分のことを「変」だと思ったことはありますか?
はい 28.4%
いいえ 71.6%

なんと4人に1人以上は自分の事を「変」と感じているようです。気になるその理由は......?
2015年5月10日 17時0分 マイナビスチューデント

なるほど。

確かに世の中には変わった人も大勢いるんですけど、時には迷惑をかける場合もありますが、大抵は人様に迷惑のかからない範囲だったり、自分で認識していれば、人に不快な思いをさせずに済んでいる場合が多いのではないでしょうか。

それはひとつの趣味といえるものだったり、何かのこだわりだったりするものだと思いますが、一見人と違う部分が、何よりもオリジナリティーであり、新しいものだったりすると思います。

記事の中には、偏食や考え方、収集癖や行動など、なかなかの変人ぶりが紹介されていました。

たとえば、お酢が好きでなんにでもかけてしまうから(女性/28歳/人材派遣・人材紹介)というものなどは、お酢を苦手とする私からすると、確かに変人に思えてしまいます。
 
さらに、切った足の爪をビン詰にしとってある(男性/43歳/機械・精密機器)という人や、抜いた鼻毛をコレクションしていたとき(男性/50歳以上/電機)などは筋金入りといえるレベルではないでしょうか。
 
その他にも、ノーメイクでどこでもいく(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)という方や、人の眉毛を抜くのが好きだから......(女性/26歳/医療・福祉)といったものもなかなか理解に苦しむところかもしれません。
 
恐らく変人と思われる人達も、他人に認めてもらおうとか、単に目立ちたいという理由で行っているわけではないと思いますし、むしろそれらが自分を幸せにしてくれること、ということは感じていると思います。

これまでの日本では、少なからず変人が暮らし難いことがあったように思いますが、自覚のあるなしに関わらず、迷惑のかからない変人が多いというのは、決して悪いことではないのではないでしょうか。

もしかすると、自分は至って普通であり、全く変わったところがない、と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそもそういった思い込みの強さも、変人の片鱗をうかがわせていることになると思いますし、きっと少々変な一面があるくらいの人の方が人間らしく感じるかもしれません。

もっともっと、変人が変人として、楽しく暮らせるような世の中だったり、変なところを認めあえるようになれば、きっと世の中が楽しくなるはずです。

恐らくこのブログをご覧になっている方のほとんどは変人のように思いますし、もちろん私も立派な変人だということは理解しています。

そんな変人の方が住む家づくりは、是非弊社にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←クリックを是非!
人気ブログランキングへ



家好きは7割以上が幸せ。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で幸せな住まいを建てるならRCdesign

良い天気の東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、提携会社さんと電話、資材商社さんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、練馬区田柄計画のお客様とお電話、社会福祉士さんと電話、ご近所の介護リフォーム検討、資料差雨声西台のお客様ご来社など。

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、大工さんと電話、世田谷区奥沢6丁目計画検討、中野区野方計画検討、見積作成、電気屋さん、タイル屋さん来社、台東区日本堤計画検討、書類作成など。夕方は中野区南台計画検討、板橋区徳丸6丁目計画検討、ミーティングなど。

しまった、七草粥を食べるの忘れてました。

ではこちら。

家が好きな人は幸福度も高い!?  家好きの7割以上が「幸せ」

現在、あなたが生活している家はどんな家? 今住んでいる家が「好き」な人は、住んでいる家が「嫌い」な人よりも、「幸せ」だと感じている人が圧倒的に多いという興味深い調査結果が出た。家造りのマッチング型ウェブサービスを提供するSuMiKa(東京)が、全国の20代以上の男女44,881人を対象に、「家」と「幸福度」についてアンケートした結果だ。

調査によると、今住んでいる家が「好き」と回答した人の内、「幸せを日々感じているか」という質問に「とても幸せ」もしくは「幸せ」と答えた人は71.8%に上る。それに対し、今住んでいる家が「嫌い」と回答した人で、「とても幸せ」もしくは「幸せ」と答えた人はわずか19.3%だった。家が好きか嫌いかで、幸福度に大きな差があることが分かる。
2015年1月7日 12時7分 OVO [オーヴォ]

なるほど。

なかなか興味深いアンケート結果です。

やはり家にもこだわって、好きな家に住んでいると、日々の生活も楽しめるということになるのではないでしょうか。

きっと、こだわりを持って生活している人なら、当然家にもそのライフスタイルが反映されていることでしょうし、もしかすると少なからず自分で手を入れているところがあったり、またはお掃除も入念に行っていることもあるでしょう。

そんな生活されているなら、家に対して愛着も湧いてくるでしょうから、一段と自分の家が好きになってくるものです。

こだわりって、他の人から見ればたいしたことではないことだったり、無駄に見えることだったり、むしろ面倒なことだったりするものですが、そんなことを楽しめる素質が、幸せを感じることにもつながるように思います。

まさか今の日本で、家に対して求めるものが、雨風がしのげれば良いとか、寝るだけだから何でも良いとかいう基準の人はいないでしょう。

考え得る自然災害に対して安全が確保されていること。過酷な日本の四季でも年間を通じて快適に暮らすことがローコストで実現出来ること。これが基本的な家の基準です。

その上で家族のライフスタイルを実現するためのこだわりを追求していければ、自分はもちろん、子孫まで代々幸せを感じられる家になるのではないでしょうか。 

是非今年こそは、好きになれる家を建てて、幸福度も上げましょう。

そんな住まいづくりで、もし私でお手伝い出来ることがございましたら、お気軽にご相談下さい。

それでは。

今日もありがとうございます。 


人気ブログランキングへ       ← 今年もご声援のクリックを是非!



モテる住まい選びとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でモテる住まいを建てるならRCdesign

良い天気で暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から板橋区赤塚のOBオーナー様宅訪問、その後水道屋さん電気屋さんと電話、帰社後は書類作成、杉並区堀ノ内3丁目でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。板橋区弥生町計画のお客様にご来社頂き書類お渡しなど。

午後は書類作成、小金井のOBオーナー様とお電話、その後練馬区田柄計画の現場へ、近隣説明など、板橋区赤塚のOB様宅へ、リフォーム工事立ち会い、帰社後は板橋区役所さんと電話、書類作成、小金井東町計画検討など。夕方は資材メーカーさんと電話、大工さんと打ち合わせ、田柄計画のお客様とお電話、電気屋さんと電話など。

なんかやっと晴れた感じがしましたね、少し寒さも緩んでホッとしました。

ではこちら。

あなたがモテない理由は住まい選びに原因が?!住まい選びにこだわりがない男性の73.4%に恋人がいない(HOME′S調べ)

総掲載物件数No.1の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上高志、東証第一部:2120)は全国の20〜30代の男女を対象に住まいに関する意識について調査いたしました。このたび、その調査結果をまとめましたのでご報告いたします。

<調査概要> 
【調査対象】実家以外への住み替え経験が1回以上ある20才〜39才の男女 
【調査手法】インターネット調査 
【有効回答数】 824人 (男性:412人、女性:412人) 
【調査時期】 2014年11月12日(水)〜2014年11月13日(木)

<主な調査結果>
■1.自分の理想とする住まいに住めている人はわずか34.3%
  半数以上が住まいに不満を持ちながら暮らしている
■2.約8割の人が住まいの良し悪しは健康・美容に影響があると思っていながらも、
  住まい選びの際に意識するのは2割のみ
■3.住まいに不満がある人の約6割が体の不調を感じている
■4.体の不調を感じている人の4割が、今感じている体の不調は住まいによる影響があると思っている
■5.住まいに選びに“これだけは外せないというこだわり条件"を持っていない男性の73.4%に恋人がいない
2014年11月27日 14時30分 @Press

なるほど。

なんと驚きの結果が5番にありますように、住まい選びについてこだわり条件を持っていない男性は、その73.4%に恋人がいないということです。

ちなみに、こだわり条件のある男性はどのくらいだったかというと、59.7%に恋人がいないということですので、その差13.6ポイントということです。この数字から、住まいについてこだわりのない男性ほど“モテない"可能性がある、という結論にして良いものか、少々疑問も感じます。

確かに単身者の方や婚活中の方にとっては、モテるかどうかも重要な要素かもしれませんが、今回の調査で問題なのは、自分の理想とする住まいに住めている人が、わずか34.3%しかいないということだと思います。

この半数以上が住まいに不満を持ちながら暮らしているとは、非常に残念な状況ですし、生活水準というか、文化的にも大きな問題ではないでしょうか。

もちろん経済的な条件もあるかもしれませんが、日々の生活の中で住まいがもたらす影響を考えれば、もう少しこだわっても良いと思います。

さらに、他の結果をみると、住まいと健康の関係を認識されている方は多いものの、住まいの選択基準としては優先順位が低いままということのようです。

実際に住まいに不満がある人の約6割もの方が体の不調を感じていることも驚きですね。

その体調不良が精神的なものなのか、いわゆるシックハウスが原因なのかははっきりしませんが、人間の体に対して住まいの影響が少なからずあることは確かですし、本来の目的のひとつでもある癒やしや寛ぎにはほど遠い現状は、解決しなければいけない問題です。

住まい選びの基準としては、当然経済的条件を満たす必要があるでしょう。その上で大切なのが安全で、耐震と耐火は必ずクリアしなければいけません。さらにシックハウス対策や換気システムの有無、断熱材の性能が大切です。これだけでも体に対する影響は限りなく少なく出来るでしょう。

モテるための住まい選びはもちろん、こだわりの注文住宅を建てるなら、その選択基準を間違えてはいけません。安全で快適なこだわりの住まいをお求めなら、是非弊社までお問い合わせ下さい。 

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



50,60代向けに・・・

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住宅を建てるならRCdesign

雲多めの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後板橋区弥生町計画の現場へ、設計担当と打ち合わせ、お客様にお越し頂き打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後は北区西ヶ原計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせなど。

午後は商社さんと電話、内装業者さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社打ち合わせ、板橋区徳丸6丁目計画検討、豊島区下落合のお客様とお電話、商社さんと電話、原稿作成、ガス会社さん来社打ち合わせなど。夕方は豊島区駒込計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、練馬区田柄計画のお客様にご来社いただき打ち合わせなど。

夜になってパラパラと降りました。花粉が増えないといいんですけど。

ではこちら。

50代、60代向けに新コンセプト家電 パナソニックが10月下旬より順次発売

パナソニックは17日、50代、60代の人たちに向けた新たな家電を新コンセプト家電「Jコンセプト家電」と位置づけ、10月下旬より順次発売すると発表した。当面、足元暖房を実現したエアコンX/HXシリーズや、世界最軽量の掃除機MC-JP500Gを売り出す。来年2月には、日本人女性の身長に合わせたローウエスト設計の冷蔵庫を発売する予定である。

同社では、50代、60代の人たちを、高度成長期を経て変化の激しい社会を生き抜いた、生活経験の豊かな世代であり、モノの本質を見極めることのできる世代層として、「目利き世代」と位置づけている。今後、家電製品などのマーケットの中心になるのは、そうした世代の人たちであるとの想定から、これまで、顧客のライフスタイル分析やニーズ調査、使い勝手の検証などを行ってきた。

その結果、日本の暮らしに合わせた使いやすい機能と、こだわりのデザインを形にした新コンセプト家電として「Jコンセプト」を誕生させた。
財経新聞 2014年09月17日18時27分

なるほど。

さすがパナソニックさん、マーケティングには余念がありません。確かに、現在の50代、60代の方達は、これまで昭和の時代を生き抜いてきましたので、いろんな経験が豊富で、それゆえにしっかりとした価値観をお持ちだったり、デザインにもこだわりがあったりするようです。

すでにモノの良し悪しも、大体は判断出来てしまいますので、消耗品などは安価なものでもいいけど、大切なモノはそれ相応にコストを掛けてでも、良いモノをお選びいただけるのではないでしょうか。

記事では、今回パナソニックが発表した「Jコンセプト」シリーズが、日本の住まいにとけ込む、和のエッセンスを取り入れたシンプルで上質なデザインが統一して施されているということでしたが、いかがでしょうか。

確かに和モダンや大正ロマンのような、ちょっとノスタルジックを感じる雰囲気も人気がありますし、しっかりとした和室をしつらえる場合もあるでしょうから、和のエッセンスも良いかもしれません。

しかし、一方で欧米に憧れた世代だったり、すでにこれまでの経験から、シンプルでモダンなものを好む方も多いように思います。

しかも、もう少し他の人と違うモノを求められる方もいらっしゃるように思いますので、家電製品という性質上限界があるかもしれませんが、少しでもオーダーに対応出来るような仕組みがあるとより喜ばれるのではないでしょうか。

また、日本の住まいや暮らしという点についても、以前のように画一的なライフスタイルではなく、ひとり一人がオリジナルな人生経験をもとに作り上げてきたライフスタイルがあるように思いますので、そこに溶け込む家電製品というのは、かなり難しいものかもしれません。 

とはいえ、白物家電という言葉があるように、これまでは冷蔵庫や洗濯機は白と決まっていましたので、それから比べれば、少しは進歩した印象がありますね。

これまでも弊社ではオリジナルにこだわるオーナーさんと一緒に、その方のライフスタイルを実現するために、持てる力と知恵を尽くしてきたと自負しておりますし、今後も求めて頂けるお客様がいらっしゃる限り、最善を尽くさせていただく所存です。

違いのわかるベテランの方や、良い物を適正な価格でお求めになりたいという方は是非一度弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



テクニクスが復活とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で音楽の住宅を建てるならRCdesign

どんより曇りの東京です。

そんな今日は朝から社内会議、板橋区板橋3丁目計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。資材発注、板橋区弥生町計画検討、お問い合わせ対応、北区西ヶ原計画検討など。

午後は杉並区松の木計画検討、その後渋谷区東のお客様宅へ、外構工事立ち会いなど、5丁目の現場視察、お客様と打ち合わせなど、7丁目の現場で塗装屋さんと打ち合わせ、帰社後はタイル屋さんと電話、電気屋さんと電話など。夕方はガス屋さんと電話、お問い合わせ対応、豊島区駒込計画検討、見積作成、各種段取りなど。

気温はそこそこですが湿度が高く蒸し暑く感じました。そんな環境だと現場で蚊に遭遇することも多いので、注意が必要です。

ではこちら

パナ、高級オーディオ「テクニクス」復活 欧州で12月販売

■国際家電見本市IFA開幕

【ベルリン=南昇平】ベルリンで3日、報道公開された欧州最大の国際家電見本市「IFA2014」で、パナソニックは高級オーディオブランド「Technics(テクニクス)」を4年ぶりに復活すると発表した。

CDを上回る超高音質が売り物で、富裕層や音質にこだわる音楽ファンの需要が見込めると判断した。

報道関係者向けのイベントで明らかにした。CDを上回る超高音質のハイレゾリューション音源に対応した4万ユーロ(約550万円)と4千ユーロ(約55万円)の2モデルを、12月から欧州で販売を始める。日本でも今年度中に販売する考えだ。
産経新聞 2014年09月04日07時57分

なるほど。

今日の話題は一部のマニア向けになりますので、ご興味の無い方には大変申し訳ございませんが、少々我慢の上お付き合いくださいませ。

ニュースの見出しでパナと書かれていたら、今はパナソニックのことですし、家電や建材のメーカーとして認識されている人は多いと思います。

実は今から40年くらい前には、どのご家庭にも結構な大きさのステレオセットがあり、決して広くは無い居間にアンプをはじめスピーカーやらレコードプレーヤーなどが鎮座していたものです。

年代にもよりますが、50代前後の方にはまだまだオーディオマニアの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当時からご贔屓のメーカーがあったり、一方で海外の最高級メーカーに憧れていたという方も多いはずです。

国内では、ソニーやサンスイ、パイオニアやヤマハなど、多くのメーカーがあり、中でも松下電器(今のパナソニックです)ではオーディオ専用のブランドとして、テクニクスを展開していたんですね。

記事によると、テクニクスを冠した製品は昭和40年に誕生してから、累計1兆円を販売したそうですが、平成22年に生産を終了していました。しかし、「欧州でいまだに認知度が高く、待望論も多かった」(パナソニックの小川理子理事)ことから、昨夏に50人体制の復活プロジェクトが始動していたということです。

そんなテクニクスの新製品は、ノイズや音のひずみを最小限に抑えるため、ハイレゾ音源を原音に忠実にデジタル化する技術を駆使し、高音質にこだわったものだとか。パナソニックの役員さんは「原音がもたらす感動をテクニクスで消費者に伝える」と強調していました。

実は私も高校生くらいの時にはオーディオに夢中になったことがあって、テクニクスのステレオが欲しくって、アルバイトに精を出していた時期がありました。その甲斐もあってレコードプレーヤーとアンプを買うことが出来、ご近所にご迷惑を掛けながら、ロックを聴いていました。 

その頃の夢は、憧れのオーディオで好きな音楽を、思う存分聞くことの出来る部屋を作ることだったと思います。

最近はすっかりデジタル音源をイヤフォンやミニコンポなどで聴くくらいになってしまっていますが、オーディオルームを作ることは、いまだに諦めたくない夢のひとつです。

もし、オーディオルームやシアタールームなどを実現したいなら、鉄筋コンクリート(RC)住宅が絶対にオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。
 

人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



新居の条件にこだわるなら。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から板橋区弥生町計画の現場へ、お客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は都市銀行さんと電話、資料作成、北区西ヶ原計画検討、お問い合わせ対応など。

午後はガス会社さん来社打ち合わせ、サッシ屋さんとメーカーさん来社打ち合わせ、小金井計画検討、タイル屋さんと電話など。夕方は5丁目の現場にてお客様と打ち合わせ、練馬区田柄計画のお客様とお電話、ありがとうございます。大工さんと打ち合わせ、板橋区徳丸6丁目計画検討など。

冷静に考えると9月はまだ結構暑い日も多いものだと思うんですけど。とは言え210日も過ぎているとなれば、台風にも備えなければいけません。

ではこちら。

アルパカを飼いたい、地縛霊がない―不動産屋が驚いた新居の条件

新居を探すとしたら一体どんな条件を重視しますか?広さ?日当たり?家賃?駅からの距離????

いえ・まち・くらしの情報サイト『at home VOX(アットホームボックス)』が加盟店531店を対象に、担当者が思わず“ビックリしてしまった”新居に関する条件を、アンケート形式で調査し結果を発表しました。

ビックリ条件で目立つのは、やはり方位に関して。方位が決まらず3ヶ月ごとに希望が変わっただとか、方位にこだわりすぎたため、父母、息子、娘の3組で居住が変わったというものが紹介されていました。

そして、やはりあった!!「地縛霊がない事」という条件。これには「無いと思いますが調べ様がありません」と回答したそうです。
おたくま経済新聞 2014年09月03日18時10分

なるほど。

今の世の中、住まいに求める条件は本当に多様化していると思いますが、今日の記事では不動産屋さんが驚いた条件ということで、現実にあった要望が書かれていました。

これも時代を反映したものかもしれませんが、動物に関するものも多いようで、「アルパカを飼いたい」「ウサギの飼育とヤギの飼育できる物件」「猛禽類(鷹)が飼える環境の家」という条件もあったとか。
 
ちょっとおいおいと思ってしまいますが、これはなかなか住む地域が限定されるというか、間違っても都心では無いでしょうから、おのずと郊外や緑の多い地域になってしまいそうです、是非北海道への移住をオススメしたいところですね。

記事にもあるように、家を建てるという時に、方角やタイミングを気にされる方もいらっしゃいます。大抵はご贔屓にされている易の先生があり、その方からのアドバイスで物事が決まっていくわけです。

こればかりは本人の判断基準だったり、価値観ということもありますので、他人がどうこう言うことではありませんが、せっかくの家づくりが誰のためのものなのか、本当に家族みんなが喜べることなのか、ということを今一度考えてみても良いように思います。

応用の利く方だと、希望を叶えるための対策を伝授してくれる先生もいらっしゃるようですので、どうしても行きたい方角や守らなければいけないタイミングなど、事情を話せば解決策があったりするものです。

住まい選びの基準は人それぞれ、多種多様な条件があると思いますが、何にしても優先順位の1位は耐震性と耐火性にしていただきたいと思っています。それさえ満たせていれば、あとはどうぞ好きなだけこだわりを実現してください。

記事では他にもレアな条件が紹介されていて、中でも素晴らしいとうか、厳選した条件がこちら。

・物件場所までの道のりが迷路になっている事が条件

・夜勤だから、日当たりの悪い物件を……

・お墓近く(日当たりが確保されるため)

・自縛霊がない事が条件だった。「無いと思いますが調べ様がありません」とお答えしました

・家の前に川があり、部屋から釣りが出来る事が条件

・エレベーターの無いマンション→足腰を鍛えてダイエット効果を期待するため

・飼い犬が、電車好きとのことで、線路の近くがいいと言われた 

など。

なかなかの強者というか、むしろしっかりと自分の生活スタイルを確立されていて、それを実現させるための条件という点で、こだわりを持ったライフスタイルと言えるかもしれません。

こだわりのライフスタイルを実現するなら、是非お気軽に弊社までお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



ベッド&バスを強化しよう。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でベッド&バスにこだわった住宅を建てるならRCdesign

曇り時々晴れたり降ったりの東京です。

そんな今日は朝から5丁目のお客様とお電話、サッシ屋さんと電話、9丁目のお客様とお電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、図面作成、来客面談など。

午後は提携会社さんと電話、図面作成、世田谷区砧計画検討、設計事務所さんと電話、書類作成、徳丸6丁目計画現場、和光のお客様へ書類お届け、5丁目の現場と7丁目の現場視察、帰社後は防水メーカーさんと電話など。夕方は北区西ヶ原計画検討、図面作成、西台のお客様来社、関連会社さんと電話など。

エアコンの必要がない日が続いていますね。夏が戻りませんように。

ではこちら。

日本独自の“固めマットレス”もイケア2015年はベッド&バスルーム強化

イケア・ジャパンは28日、都内にてプレス向け発表会を開催。2015年度は、「今日の始まりと終わりをステキな場所で」というコンセプトを挙げ、ベッドルームとバスルームへの取り組みを強化すると発表した。

◆快適な睡眠と機能的な空間
同社は、日本人のベッドルームに関しての習慣や環境、ニーズなどを調査。大半が“他人の目から隠したい”、“気をあまり使わない”といった意見が多かったことがわかったという。ピーター・リスト社長は「快適な睡眠を勝ち得るために環境を整えたら、もっと良くなると考えた」とコメント。マットレスは日本オリジナルで寝心地の良い固めのものも用意し、計30アイテムで展開する。

洗面所や浴室を含むバスルームについても「1日の始まりに必ず使用する場所。狭い空間でも機能性を良くすれば、より快適に1日をのぞめるようになる」と、壁に穴を開けなくてもいいフックや、使い勝手のいい小物や収納などを幅広い商品を紹介していくという。
オリコン 2014年08月29日16時38分

なるほど。

イケアさんとしても、来年はベッドルームとバスルームに力を入れていこうということですね。

確かに、この寝室と浴室という部分でも、これまでは日本固有の常識だったり、スタイルがありました。

しかしながら、すでに多くの方が和室以外のお部屋で生活されていると思いますし、まさか五右衛門風呂をお持ちの方も少ないのではないでしょうか。

ところが、実際の生活スタイルを聞いてみると、フローリングに布団を直に敷いてい寝ていたり、相変わらずの蛍光灯照明で過ごされていたりするケースもまだまだ多いです。

フローリングにお布団を直に敷いていると、人間の汗や蒸気でフローリングにシミが出来たりしますし、寝る直前まで蛍光灯の光ですと、睡眠の質が低下するといわれています。

ベッドルームにこだわるなら、是非カラーや照明にちょっと工夫をしたり、お気に入りの雑貨や家具で癒される空間にしたいですね。

バスルームにしても、女性は比較的長い時間利用するようですし、そこで1日の疲れを取る、癒やしの時間とされている方もいらっしゃいますが、男性は少しでも短い時間で済ませようとされる方が多いようです。

もちろん子育て中や家族が多い場合などでは、ひとりでゆっくりという時間も難しいかもしれません。それでも限られた時間を少しでも快適に過ごせるように出来たら良いですね。

弊社ではくつろぎのバスルームを実現できるように、モダンなバスルームやちょっといい衛生陶器などもお取り扱いをしていますので、ご興味のある方はお気軽にお申し付け下さい。

ついでにお話ししておきますが、バスルームを使った後は、もし窓があれば窓をしっかりと閉めてください。そして出入り口の扉もしっかり閉めること。その上で換気扇を作動させておいてください。これが正しい使い方です。

まだまだお風呂上がりに窓を開けておいたり、出入り口の扉まで開けっ放しにされている方もいらっしゃいますが、これは昭和の暮らし方です。このような暮らし方ですと、結露の誘発やカビの発生、住まいのダメージ、最悪の場合は住人の健康を害する可能性もあります。

住まいにも、その使い方には最低限のルールがあります。間違った使い方をされますと、事故につながることもありますので、設備機器と同様に、住まい全体の使い方、暮らし方にも注意が必要ですね。

もし家の使い方でご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 

さらにベッドルームやバスルームをこだわりのスタイルにしたり、より快適な空間にしたいとお考えなら、是非こちらもお気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



キッチンの歴史と今とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でキッチン中心の住宅を建てるならRCdesign

連日猛暑の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後埼玉県和光市のOBオーナー様宅訪問、帰社後は5丁目リフォーム計画検討、ミーティング、大工さんと電話、提携会社さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は世田谷区砧計画検討、見積作成、練馬区田柄計画のお客様とお電話、板橋区弥生町計画検討、解体業者さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、道路屋さんと電話、見積作成など。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、板橋区弥生町計画の現場へ、大工さんと打ち合わせ、その後業者さん、オーナー様と打ち合わせなど。

被爆から69年の広島原爆の日を迎えました。核兵器が無く、平和な世界を実現できますように。

ではこちら。

「キッチンの歴史と今 キッチンは豊かさの象徴」インフォグラフィックを公開しました。

リカサ株式会社は、キッチンの歴史と種類をわかりやすく表した「キッチンの歴史と今 キッチンは豊かさの象徴」インフォグラフィックを公開しました。
■「キッチンの歴史と今 キッチンは豊かさの象徴」インフォグラフィック
http://recasa.jp/livingraphics/lg_20140805/

意外と知らない日本のキッチンの歴史。実はつい最近まで「キッチン」と呼ばれるもの自体がありませんでした。本インフォグラフィックでは、キッチンの歴史、各キッチンの特徴をわかりやすくまとめました。

・ライフスタイルに合わせて選べるキッチン
時代とともに進化してきた「キッチン」。昔はキッチンと呼ばず、「流し台・洗い場」などと呼ばれていました。水場も一箇所にまとまっておらず、集落で共有する井戸まで水を汲みに行き、庭に洗い場を設け、土間に水瓶を置いて生活用水を調達していました。

今日では便利でローコストな「キッチン」が開発され続けています。ライフスタイルに合わせ豊富なデザインから選べるようにもなりました。シンプルに使うな らI型キッチンがオススメ。コストを抑えながらスタンダードな使い心地です。対面型キッチンは調理をしながら家族とコミュニケーションもとれるため、お子さんのいる家庭にピッタリです。 
PR TIMES 2014年08月05日10時18分

なるほど。

これから住まいを建てたいとお考えの方には、少しは参考にしていただけるかもしれませんので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

確かに、昭和の時代では、図面や間取り図にもキッチンという表記は無く、台所と呼ばれていました。

そして、そこにある設備は流し台であり、ガス台があったりしました。流し台はシンクに水栓が設けてあり、ちょっと気が利くと湯沸かし器が付いていたりして。ガス台には自分で用意したガステーブルを置く必要がありました。初期は1口でマッチで着火してましたね。

私が小学生の頃は、共同の洗い場があるアパートなどもあったように記憶していますが、今はキャンプ場やBBQ広場くらいでしか見なくなりました。

時代が変わって、今の家にはしっかりとしたキッチンセットが備え付けられていることが当たり前になりましたが、その当たり前も今一度ちょっと考えてみる必要があるかもしれません。

まず、キッチンの目的は料理をすることと言えますが、その目的を確実・正確に達成出来るのはもちろんのこと、より便利に楽しく作業が出来るようにしたいものです。

さらに、現在ではキッチンから子どもを見守ったり、料理意外の家事をしたり、奥様の書斎になったり、時にはパーティー会場や料理教室になる場合もあるかもしれません。

また、ひとくちにキッチンと言っても、コスト重視の量産型から、欧州の考え方を取り入れた、家具としてのキッチン、奥様のご要望や理想を実現するためのオーダーキッチンと、非常に選択肢が多くなっています。

残念ながらキッチンそのものとお料理の味には、直接の関連性はありません。しかし、奥様が上機嫌で作ったお料理と、不機嫌な時のそれとでは、違いが出るのではないでしょうか。

安価な物を短期間で交換するという考え方もありますが、建物同様にキッチンもお気に入りの物を出来るだけ長くご利用いただけると、エコにもなりますし、トータルではお得なお買い物になると思います。

キッチン選びでお悩みなら、是非お気軽にアールシーデザインまでお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



ドアノブ設置禁止とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

小雪でも快晴の東京です。

そんな今日は朝から原稿チェック、地方銀行さん来社、板橋区弥生町計画検討、見積作成、サッシ屋さんと電話、電気屋さんと電話、提携会社さんと電話、新河岸のお客様とお電話、北区西ヶ原計画検討、渋谷区神宮前計画検討など。

午後は建具メーカーさんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、書類作成、防水メーカーさん来社打ち合わせ、その後外出、帰社後は台東区上野桜木計画検討、葛飾区新小岩計画検討など。夕方は原稿作成、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、渋谷区東計画の近隣様とお電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

周りに風邪を引いている人が増えてきましたが、私も鼻水が出始めました。皆様もどうかご自愛ください。

ではこちら。

加バンクーバー市、ドアノブの設置を禁止

【AFP=時事】カナダのバンクーバー(Vancouver)市で、新築の建物へのドアノブの設置が禁止されることとなった。

トロント市広報担当のビビアナ・ザノッコ(Viviana Zanocco)さんが21日にAFPに語ったところによると、高齢者や障害者に配慮し、握り玉型ドアノブは全て、レバーハンドルに替えられる。

新規則はこのたび修正された建築条例に含まれているもので、同条例は2014年3月1日に発効する。それ以前に建設済みの建物は対象外となる。

トロント(Toronto)のOCAD大学(OCAD University)でデザインを教えるハワード・ゲーリー(Howard Gerry)氏はカナダ紙トロント・スター(Toronto Star)に対し、「これはバンクーバーの非常に漸進的な取り組みだ。個人住宅においても非常に合理的。高齢者や買い物袋を抱えた人、小さい子供にとっては、レバー式の取っ手の方がより楽にドアの開閉ができる」と語った。
AFPBB News 2013年11月22日12時26分

なるほど。

これはまた思い切った条例を可決するものですね。

確かにバリアフリーの観点からは必要なことだと思いますし、将来振り返った時には先進的な決断だったと思うかもしれません。

しかしながら、既存の建物を除く今後の新築建物では握り玉が使用出来なくなり、レバーハンドルのみしか使えないとなると、デザイン的には幅が狭められてしまいますね。

もちろん不特定多数の誰もが不自由なく出入りしたいと思っている公共機関の建物なら、それ相応の対応が必要なのは理解できます。しかし、自分の家を建てる時くらいは、こだわったレトロちっくな握り玉も良いと思います。

話は飛びますが、ここ数日ニュースでも大きく取り上げられている特定秘密保護法案。機密情報を外部に漏らした公務員らへの罰則を強化するものとのことですが、国民の知る権利や報道の自由が制約される危険性があると多くの国民が懸念しています。

日本では、アメリカほど自由というものについて、真剣に考えたことが無かったかもしれませんが、国民の権利として、当然と思っているだけではいけない時代かもしれません。

なんとなく日頃からあまり政治に興味がないと、優秀な官僚が考えたことなら大丈夫か、と思ってしまうこともあるかもしれませんが、ここは大人の国民がしっかりと監視して、より良い日本にするための意思表示をしないといけませんね。

で、建築業界では一昨年から延び延びになっていた、住宅用アルミサッシの防火認定の件で、いよいよ今年の年末をもって、従来品の生産を中止し、新しい商品に一斉に切り替えることが決まっています。

窓の性能が向上すことはとっても良いことですが、その代償を負担させられるのは、家を建てる人になります。今のところメーカーのアナウンスでは、従来のなんと2倍程度の価格になるとか。しかも、今のところメーカーが用意している商品は、個別に認定を取得した形状で、寸法も限られたもののみになっています。

と言うことは、首都圏のようにほとんどが準防火地域か防火地域というところでは、あらかじめカタログに記載されているサッシしか使用することが出来ず、その中から選んだサッシでのみ、建物をデザインしなければいけないということになります。

このままでは、日本の住宅はすべて工業化されたものばかりになり、どこの街でもハウスメーカーの家が並ぶ同じような町並みになってしまうのではないかと、心配しているところです。

もしかすると、大手建材メーカーやハウスメーカー、政治家や官僚の大人の事情があるのか無いのか、残念ながらそんなところを私たちが知るよしも無いんですけど。

ここは設計事務所業界、中小住宅建築業界などでも、もっと頑張らなくてはいけないかもしれません。

弊社としても、性能とデザインの両立をするとともに、コストの抑制に努め、オーナー様のこだわりを実現できるよう知恵を絞っていきたいと思っています。
 
それでは良い連休をお過ごし下さい。

ありがとうございます。 

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ



食器の収納テクとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇り一時雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、渋谷区東計画のお客様とお電話、ありがとうございます。資料作成、信用金庫さん来社、書類チェック、蓮根の不動産会社さんと電話、目白のお客様とお電話、電気屋さんと電話など。

午後は塗装屋さんと電話、タイル屋さん来社打ち合わせ、新河岸のお客様宅へ書類お届けと打ち合わせなど、金融機関、和光市のお客様宅訪問打ち合わせなど。帰社後は業者さんと電話、お問い合わせ対応など。夕方はサッシ屋さんと電話、資料作成、大工さん来社打ち合わせ、台東区上野桜木計画検討、北区西ヶ原計画検討など。

夕方から急激に気温が下がりましたが、木枯らし1号も吹いたそうです。冬支度を急がなくては。

ではこちら。

食器の収納で使えるテク「グラス:手前から奥へ」「普段使うもの:目線の高さ」

お皿やコップなどは料理によって使うものが異なるので、どうしても数が増えがち。いざ使おうと思ったものが食器棚の奥にあったり、独特な形状でしまいづらかったりと不便を感じている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、食器が使いやすく収納がスムーズになる方法をいくつかご紹介しましょう。

■普段使うものは目線の高さに

大きい食器棚を利用している場合は、頻繁に使う食器を目線の高さあたりに集中させて取り出しやすいようにしておきましょう。たまにしか使わないものはそれ以外の場所に入れることで、日ごろの使い勝手がグッと良くなります。 
マイナビウーマン 2013年11月10日21時31分

なるほど。

キッチンも知らず知らずのうちにモノが増えてしまう場所ですね。

調理器具や調味料、食材なども含めると、 それ相応の収納が必要になりますので、憧れの対面キッチンをスッキリと維持するのは以外と大変なことです。

出来ればキッチン周りのプランを考える時に、現在所有している調理器具や食器の種類と数を書き出しておき、少し余裕を持った収納スペースを設けられるようにしましょう。

そうは言っても、全体のスペースにも限りがあるものですから、場合によっては不要なモノの整理をする必要もあるかもしれませんね。 

記事では、食器の収納テクが紹介されていましたので、是非参考にして頂けると良いと思います。

■同じグラスは縦に並べる
同じタイプのものがセットになっているグラスなどは、食器棚の奥行きを使って縦1列に並べましょう。これなら人数に合わせて手前から必要な数をとっていくだけです。「いくつも取り出すのが面倒」「取り出すときにぶつけて割れないか心配」ということであれば、細長いプラスチックケースなどを利用してまとめて入れておくと、ケースごと取り出すことができて便利です。

■口が広い食器はデットスペースを埋めるように保管
おわんやスープ用のボウルなど口が広くて底が狭い食器は、そのまま重ねると安定性が悪くなるだけでなく、底周辺にデットスペースができてしまいます。こんなときはすぐ横に同じタイプの食器を上下逆さに並べて保管しましょう。こうすればデットスペース部分が無駄なく利用でき、収納力がアップします。

■お皿は立てるか、ラックを利用
セットのお皿は、グラスと同じ要領で深めのプラスチックケースなどまとめて入れ、引き出しに収納しましょう。普通に重ねる場合は100円ショップなどに売られているラックを利用して、お皿の種類ごとに分けると便利です。
形状の問題で重ねての保管が難しい食器も、これらラックを利用することで余りがちな食器棚のスペースを余すところなく利用できます。

いかがでしょうか。用途や形状の似ているものを同じところに保管することで、保管場所を忘れることもなくなりますので、奥の方で忘れられたままになっているということが減らせそうです。

もし、これから家を建てるなら、キッチンと共に食器棚もオーダーで造るという方法もあります。家にある食器をひとつずつチェックしながらプランを考えられますので、これなら確実に見やすさと使いやすさを兼ね備えた食器の収納スペースを確保出来るでしょう。

既製品では満足出来ない、こだわりのキッチンをお考えなら、是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ
 

 

家のケチるとこ、ケチらないところ。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で賢く家を建てるならRCdesign

引き続き秋の東京です。

そんな今日は朝から文京区千駄木計画検討、見積作成、電気屋さん来社打ち合わせ、ご近所のお客様とお電話、資材メーカーさんと電話、文京区本郷計画検討、板橋区弥生町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。水道屋さんと電話、見積作成など。

午後からは八重洲方面へ、会合出席など。夕方帰社後は水道屋さんと電話、原稿作成、お問い合わせ対応、豊島区駒込計画検討、見積作成、5丁目のお客様とお電話、池袋の不動産会社さんと電話など。

今日はiphoneの調子が悪く、勝手に電源のオンオフを繰り返していましたので、電話すらまともに出来ない状態でした。そこで、ちょうど新型が発売になりましたので・・・一応これから復旧にチャレンジしてみます。

ではこちら。

家を建てる際「お金をケチっちゃダメ!」というのはどこ?「基礎や水回りは絶対にケチるな!」

家を建設する際、お金は無限ではないので、やはりどこかは安く抑えたいものです。しかし、中には「ここは絶対にお金をケチってはいけない」という部分もあるそうです。不動産業者の方に聞いてみました。
 
■基礎や水回りは絶対にケチるな!
――家を建てる際、「ここだけはお金をケチってはいけない」というのはどんなところですか?
なんだかんだいっても、基礎部分はしっかりと造らないといけませんね。ここをおろそかにすると、家の寿命に関わります。
 
また、木造住宅は「水回り」の部分でお金をケチらない方がいいですね。木造の場合は湿気対策や換気の部分をケチるとえらいことになります(笑)。
マイナビウーマン 2013年09月20日18時01分
 
なるほど。

毎日情報収集をしていると、やはり住まい関連の記事には目が止まってしまうんですけど、多数の記事の中には、これは訂正させていただかなくてはいけない、というものもございます。

今日の記事でも気になってしまったんですけど、まずは家のことを不動産業者に聞いていること。もうこの記事はこの時点で疑いの目で見てしまいますね。

当然に、基礎と水廻りの予算をケチらないように、と言われていますが、このままでは説明不足だと思いますので、勝手に追加説明をさせていただくと、基礎はもちろん構造計算をしたものを、しっかりと造らなければいけませんが、さらに大切なのは地盤ですね。

基礎は建物に見合った構造を設計しますが、地盤に対する考え方や補強方法、補償に関する部分では業者によって差があるものなんです。

しかし、基礎も地盤についても、コストを掛ければ良いというものではありません。もちろん予算を気にしない、という方はオーバークオリティな工事を施工することも可能ですが、通常は最も適した方法とコストを検討して、地盤補償を付与することを条件に提案してもらいましょう。

さらに、水廻りという表現もちょっと不明確ですね。当たり前ですが、上下水道やガスの配管は安全性と耐久性を考えて材質を選ぶ必要がありますので、むしろここでコストダウンを図ることの方が難しいかもしれません。

逆に、キッチンセットや洗面化粧台などの水廻り機器は、思っているより寿命が短いものですので、あらかじめ次のリフォームを見据えて、今回は安価に済ませるという方法も有りですね。

もちろんこだわりのキッチンをしっかりと造っておけば、お気に入りを長く使えますので、ここはご予算とお好みでお選びいただければ良いと思います。

もし、上記の記事と同じ質問を、建築に携わる専門家に問えば、ほとんどの人が「構造躯体と断熱かな」と答えるのではないでしょうか。

くれぐれも家の相談は、不動産業者ではなく、建築業者にするようにしましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ     ←マカロンをおひとついかがでしょう!
 


マーシャルのアンプでギュイーンとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で音を楽しむ家を建てるならRCdesign

朝はちょっと涼しく感じた東京です。

そんな今日は朝から台東区上野桜木計画検討、資料作成、和光市のOBオーナー様とお電話、出版社さんと電話、お問い合わせ対応、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、西新宿のOBオーナー様とお電話など。 

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、商社さん来社打ち合わせ、笹塚でご検討のお客様にご来社いただきました。世田谷区太子堂でご検討のお客様ご来社、ありがとうございます。埼玉県富士見市の不動産会社さんと電話、土地家屋調査士さんと電話、出版社さんと電話など。夕方は渋谷区東計画検討、都市銀行さんと電話、信用金庫さんと電話、和光市のお客様とお電話、大工さんとミーティング、不動産会社さん来社など。

群馬の皆さん、おめでとうございます。今日で夜に泣くのも終わりです。高校球児の皆さんありがとう。

ではこちら。

Marshall のアンプが冷蔵庫になった「Marshall Fridge」
images (4)
ギターには2回ほど挫折している。

1回めは学生だったので安いぞうさんギターだったが、2回めはアンプまで揃えて本格的に形からはいったが、やっぱりダメだった(涙)。ただ、Marshall のアンプが部屋にあると、なんだかテンションが高くなったのは覚えている。

そう考えると Marshall Fridge は良いアイデアではないか。このサイトでは Marshall のアンプに見える冷蔵庫を販売している。

ちゃんと本物のパーツをつかっているので、意味もなくつまみを回してみたり、スイッチを入れたりして楽しむこともできるだろう。もちろん中にはいったビールを呑んでも OK だ。

Marshall のアンプのようにテンションを高めてくれるアイテムを常時使えるようにするにはどうするか、という発想はありかもなぁ、と思ったり。 
インターネットコム2013年08月22日06時30分

なるほど。

あ、本日の記事は趣味に関する内容になりますので、ご関心の無い方にはまったくお役に立てないかもしれませんので、予め御了承ください。

これはまたしても男の物欲を刺激するものではないでしょうか。

ちなみに私も中学生の時に一度ギターを挫折している身で、例によってスモークオンザウォーターから始めて、高中正義なども練習した時期がありました。 

残念ながら才能を開花させることが出来ませんでしたが、今でもチャンスがあればまたチャレンジしたいと思っています。

中高生なら、ご近所の迷惑も考えずにいきなり音を出すところかもしれませんが、さすがに大人は自粛しなければいけません。

そこで、雰囲気だけでも整えたいということになりますね。憧れのアンプがあれば、きっとインテリアとしても良いですし、それが冷蔵庫としても使えるとなれば、まさに一石二鳥です。

これなら家族の同意も得られやすそうですので、才能の無いギター小僧の方はもちろん、才能のある方も検討してみてはいかがでしょうか。

詳細はこちら→ http://marshallfridge.com/

実際にどのようにすれば手に入れられるのかはわかりませんが、今なら直輸入という方法もありますので、是非がんばって手に入れてみたいところです。

それよりもやっぱり実際に音が出るアンプを置きたいという方は、鉄筋コンクリート住宅をご検討ください。

音のエネルギーを遮るには、鉄筋コンクリート造が一番適していますので、スタジオ付きの住宅や、シアタールーム、AVルームなど、こだわりの家をご検討なら、是非弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!



ポルシェとマックイーン。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

夏が復活してきた東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さんと電話、渋谷区東計画検討、北区西ヶ原計画検討、図面作成、建材メーカーさん来社打ち合わせなど。 

午後は豊島区駒込計画検討、見積作成、文京区本郷計画検討、ご近所のガラス交換立ち会い、出版社さんと電話、提携会社さんと電話など。夕方は構造担当と電話、原稿作成、ミーティングなど。

夜には雨が降ったり止んだりで蒸し暑くなってます。無理をせずしっかりと空調してくださいね。

ではこちら。

ポルシェ ジャパン、スティーブ・マックィーンコレクションを発売…レーシングジャケットなど

ポルシェ ジャパンは、2014年のル・マン24時間レースへの復帰に先立ち、ポルシェ ドライバーズセレクションの新商品として、スティーブ・マックイーンコレクション8種を発売する。

「レースこそが人生だ。レースの前も後も、ただの待ち時間にすぎない」、映画「栄光のル・マン」で知られるマックイーンは、自身のスピードとモータースポーツへの情熱をこの台詞で表した。今回発売するスティーブ・マックイーンコレクションは、この生き方を表現するもの。

今回のファッション・コレクションは、息子であるチャド・マックイーンと密接にコラボレーションし、自動車芸術家ニコラス・ハンジカーのオリジナルのアートワークからデザインのインスピレーションを受けて作り出されている。 
レスポンス2013年07月18日11時30分

なるほど。

ポルシェとスティーブ・マックイーン。一定の年代の方ならきっと反応してしまう言葉ではないでしょうか。

最近お客様とポルシェのお話をさせていただいたり、同業者さんとお話していた時にはマックイーンの話題になったりしていましたので、ちょうど私の意識にも反応してしまいました。

もちろん私個人的にも、小学生の時に父に連れられて銀座で見た映画はスティーブ・マックイーンが主演のものでしたし、まさにスーパーカー世代に育った者としては、ポルシェも憧れの車に違いありません。

そんなわけで、つい目にとまってしまったニュースだったんですが、あらためてマックイーンが残した言葉、「レースこそが人生だ。レースの前も後も、ただの待ち時間にすぎない」にはシビレましたね。

最近はなかなか名前を見る機会も無かったですし、マックイーンが亡くなったのが1980年ということですので、もう33年も経ってしまっていますから、当然かもしれません。それでも目にとまるのは、今も多くの男の子の心に残っているスターの一人だからだと思います。

確か何年か前に、お孫さんのスティーヴン・R・マックイーンが、映画デビューをしたというニュースを目にした記憶がありますが、その後の活躍がどうなのかは伝わってきていません。

ここはひとつ、ポルシェを・・・と言うわけにはいきませんので、1970年代のスタイルでデザインされたというレーシングジャケットの購入を検討することにしましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

 
人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!



こだわりの賃貸住宅とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの賃貸住宅を建てるならRCdesign

曇り時々雨の蒸し暑い東京です。

そんな今日は朝から提携会社さんの事務所へ、打ち合わせなど。帰社後は税理士さん来社打ち合わせ、文京区本郷計画検討、世田谷区代田計画検討、見積作成など。

午後は都市銀行さん来社、池袋の不動産会社さんと電話、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、ミーティング、商社さんと電話、資料作成、渋谷区東計画検討など。夕方は文京区関口計画検討、世田谷区代田計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

残念ながらサッカー日本代表はイタリアにも負けてしまいましたね。まあ少しは良いところもあったようですので、ワールドカップまでこれから1年もっと磨かなくてはいけません。

ではこちら。

デザイナーズやエコ住宅……こだわりの賃貸住宅とは

いわゆる「デザイナーズマンション」が登場し、ブームになったのが約10年前。今では、建築家が手がけた物件や、こだわりある外観やデザインの物件がぐっと増えています。

例えば、家庭菜園が付いた物件や、シェアハウスなど、特色ある賃貸住宅も登場。時代の変化・住む人の変化に合わせて、賃貸事情もどんどん変わっているといえます。
Kmonos 2013年06月19日13時30分
 
なるほど。

確かにここに来て賃貸住宅も二極化というか、そもそも物件の数が飽和状態ですので、おのずと競争が激しくなっているところですね。

そんな賃貸住宅の市場では、とにかくコスト最優先でお部屋探しをされている方も当然いますが、一方で、賃貸といえどもこだわりのお部屋を探されている方もいらっしゃいます。

賃貸住宅でも、こだわりのライフスタイルを実現したいという入居者さんの要望がある以上、それを実現してあげるのが、オーナーの努めかもしれません。

一般的には、建物のデザインだけで賃料が増えるかと言えば、実際はそうではない場合も多く、そこに必要以上のコストを掛けても、採算上有利になることは少ないと思います。

もちろん賃貸市場での競争力という点では、野暮ったいデザインよりも、少なからず何らかのコンセプトのあるデザインを施された建物の方が良いでしょう。

記事にもあるように、業界では近年の市場動向に合わせて、数々のアイデアを実行してきましたが、その中には流行性のものもあるように思いますので、比較的短期間に需要が無くなるものもありそうです。

そんな中でも、引き続き需要のあるものとしては、セキュリティに関するものや、冷暖房光熱費などのランニングコストが低いことが求められているようです。

ところで、もしこれから賃貸併用住宅や、賃貸住宅の建築をお考えなら、次の土曜日に開催される弊社の完成内覧会は必見です。

この時期の竣工にも関わらず、すでに多くのお問い合わせがあり、オーナー様にお引き渡しの時には満室を実現出来そうな賃貸併用住宅を是非この機会にご覧頂きたいと思います。
詳細はこちら→http://rc-design.jp/blog/1880.html

賃貸併用住宅をご検討なら、お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!

人気ブログランキングへ       

こだわりのキッチンと家づくり講座

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

快晴でも肌寒い東京です。

そんな今日は朝からお片付け、文京区向丘計画検討、資料作成、原稿作成、さいたま市宮原計画検討、文京区本郷計画検討、見積作成など。

午後は板橋区中台のお客様とお電話、練馬区大泉計画検討、見積作成、電気屋さん来社、渋谷区東計画検討、図面作成、資材発注など。夕方は大宮市計画検討、お問い合わせ対応、原稿作成など。

朝から淡路島で発生した地震のニュースが報道されていましたね、まだ被害の大きさはわかりませんが、心配されている方も多いと思います。被害が最小であることをお祈りしています。

さて、今日は土曜日ですので、恒例の家づくり講座第151回をお届けさせていただきます。どうぞお付き合いくださいませ。

「より快適なキッチンを作ることが、家づくりの最大のこだわり」という奥さまは多いですね。

毎日使う場所なので当然ですが、実際に住み始めてから、使いにくさに気付く人もいます。憧れで選んで失敗することのないよう、一緒におさらいしましょう。

まず最初に確認しておきたいのが、キッチン全体の広さです。幅と奥行きのバランスで、まったく違ったキッチンが生まれます。

次に、食器棚や冷蔵庫などの寸法を測ります。冷蔵庫はいずれ買い換えるでしょうから、出し入れのスペースも考慮します。「新居では、お漬物や梅干しをつくろう」と思っているのなら、それを置くスペースを考慮しないといけませんね。

さあ、残りのスペースが分かりましたね。そのスペースで、あなたに快適なキッチンを考えましょう。

ところで、あなたの今のキッチンの作業スペースは、縦横何センチですか?そのキッチンは快適ですか?もっと広い方がいいなら、具体的に何センチ広げたいのか、実際に測ってみてください。

作業スペースでは、まな板を置くだけの人もいれば、ピザやうどんを作る人もいます。それぞれ求める広さは違うので、実際に使う人が確認するのが一番です。

最近のコンロやシンクは大きめです。作業スペースをどれ位確保したいのか、具体的に確認しておかなかったために「狭くて不便になった・・・」と嘆く人もいるんですよ。

まず優先順位を決めておくと、そんな失敗を防げます。そんな風にしていくと、システムキッチンのタイプはおのずとI型・L型・U型と絞られてきます。

それから、来客の頻度や、奥様の性格を考えることも大切です。忙しくてこまめに片付けられないのなら、アイランド型はちょっと……。

壁に向かう配置で、リビングとつながっているのなら、お客様にまる見えです。これも、こまめに片付けられない人には厳しいですね。

対面式なら、ある程度の目隠しスペースが確保できますが、アイランド型のような開放感はありません。普段利用している姿を思い出しながら考えてください。

キッチンの広さ・いつもの使い方・奥さまの性格を見ていくと、無理なく快適に使えるキッチンが絞られてきます。あとは、奥さまの理想と、どのようにバランスを取っていくか。

もし展示場やショップにいくのなら、そこのキッチンで実際にシミュレーションをしてみるといいですね。

最後に、床下収納についてひと言。床下収納の上を歩くと、普通の床と感覚が違いますし、音が出ることもあります。シンク前など、長時間作業をする近くに設置すると、足もとの違和感が気になるんです。

これは、料理をしない営業マンの視点では考え付かないんでしょう。ハウスメーカーで建てた複数の知人から「あれは失敗だった」と何度も聞きました。

こだわりを持ちたい場所の失敗は、精神的なダメージが大きいんです。目で調べるだけでなく、あなたの体の感覚も活用してくださいね。

イメージが固まったら、続きはアールシーデザインへご相談下さい。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。



人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!

トイレのこだわりって?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

良い天気で暖かく感じた東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、練馬区桜台計画検討、来客打ち合わせ、業者さんと電話、資料作成、世田谷区南烏山計画検討、文京区向丘計画検討など。

午後は提携会社さん来社、その後金融機関へ、図面作成、恵比寿2丁目計画検討、電気屋さんと電話など。夕方は北鎌倉計画検討、西東京市計画検討、大田区北千束計画検討など。

日中はちょっと春っぽく感じましたが、それはそれで憂鬱というか、いよいよシーズンかという感じです。

ではこちら。

“美術館化”している人も! みんなの「トイレ」へのこだわりって?

「トイレ」は、誰もが毎日何回かは必ず使用する場所。

できるだけ快適な空間であってほしいものですよね。

みなさんは、そんな日常生活に欠かせない「トイレ」にどんなこだわりを持ち、何を求めているのでしょうか。

今回「マイナビ賃貸」では、その秘密を探るべく、社会人500人に「トイレ」へのこだわりについて尋ねてみました。

「こだわりがある」と回答した人のこだわりポイントとは!? 他人の家の「トイレ」に入る気分でのぞいてみましょう!

■「清潔さ」「香り」は譲れない!「1階のトイレは緑系、2階は赤系でまとめている」(男性/40歳/東京都/情報・IT)
「既製品の芳香剤は使わず、茶葉でにおい消しをしています」(女性/26歳/福岡県/ソフトウエア)
「木炭など、消臭剤は天然のものを利用。
マイナビニュース 2013年01月29日21時45分

なるほど。
 
確かにトイレには床の間、いや束の間の安らぎを求める、という方も多いのではないでしょうか。
 
このコンパクトで閉ざされた空間をより有意義に過ごすことが出来るようにしたいという思いから、皆さんいろいろな工夫をしているようです。

トイレだからこそ、清潔さや香りに気を遣うのもわかりますね。まさかお父さんが入った後は一定時間をおいてから使う、というようなことが無いようにしたいものです。
 
一方で子育て中には世界地図や九九の表、漢字表などが貼られていたり、幼児期には補助便座があったりして、以外と雑然とした生活感がある空間になってしまったりしますね。

我が家でも世界地図しかり、今でもコルクボードに新聞の切り抜きを貼ったりしていますので、ちょっとオシャレ感は無いかもしれません。

記事の中にはアンケートの答えとして、
「大したものは置いていないが、部屋自体が狭いので、必然的にトイレは倉庫としての役割も果たすことになる」という回答や、「部屋のインテリアがシンプルなので、トイレは派手に、ごちゃごちゃといろいろなものを置いている。キャラクターのフィギュアを何体も置いているし、壁にはダーツが飾ってあります。掃除は大変ですが、お気に入りの空間です」などの回答もありました。

まあ本人、家族がリラックス出来るということが大切だと思いますので、必ずしもセオリーがあるわけではありませんし、ここだけは自由な発想で作り込むのも良いかもしれません。

s1そんな中、弊社での最近のトレンドというか、比較的ご要望が多いものとして、洗面室に便器を設置するタイプですね。

いわゆるホテルタイプとでも言いましょうか。
 
こちらの写真は弊社施工例ですが、洗面脱衣室に便器も同居しているパターンで、各所の間接照明とともに、洗練されたオシャレな空間になっていると思います。 
 
実は家造りを考える時に意外と多いのが、来客時のことを考慮しすぎるということ。
 
毎週末ホームパーティーを開催する?毎月のように親類が泊まりに来る?ママ友が毎日お茶しに来ますか?
 
ほとんどのご家庭では実はそうそうあることではありません。もちろん、ご友人の多いご家族もありますし、お仕事柄来客の多いご家庭もあります。

もしそんな場合は来客用のトイレを用意すれば良いだけです。まずは家族のために、家族らしい、居心地の良い空間にすることが優先ではないでしょうか。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ヘビに励ましのクリックを是非!

人気ブログランキングへ 
 

7割の女性が不満とは・・・

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

良い天気の東京は寒いです。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後杉並区久我山計画検討、信用金庫さん来社、都市銀行さん来社、豊島区池袋本町のお客様とお電話、西東京市計画のお客様とお電話、ありがとうございます。文京区向丘計画検討など。

午後は、図面作成、西台のOBオーナー様宅訪問、現地調査、帰社後は藤沢市辻堂計画検討、見積作成、書類チェック、大工さんと電話、資材メーカーさんと電話など。夕方は都市銀行さんと電話、設備屋さん来社打ち合わせ、ショウルーム計画検討、書類作成など。

いよいよ昨日から、我が家の奥さんと次男が風邪っぽい症状を発症しています。皆様くれぐれも体調管理にはご注意くださいませ。

ではこちら。

7割の女性がキッチンスペースに不満…キッチンで一番邪魔なものとは?
 
オールアバウトと三菱レイヨン・クリンスイは、キッチンスペースにおける主婦の快適性を探ることを目的とした意識調査を共同で実施した。調査対象者は、オールアバウトの主婦向けウェブサービス「暮らしのAll About」の女性ユーザ計1,349人。

現在のキッチンスペースに満足しているかどうかを聞いたところ、「いいえ」と回答した人は70.3パーセントもいることがわかった。更に「いいえ」と回答した人に、キッチンでストレスを感じる部分について聞いたところ、「収納が少ない」が65.7パーセントで最も多く、次に51.4パーセントで「水はね・油汚れがつく」が挙げられた。

また、現在のキッチンスペースを訪問客に見られることに抵抗を感じるかどうかの質問には、「抵抗がある」と回答した人は約84.4パーセントとなった。理由として、「生活が見えてしまうから(34.2パーセント)」、「整頓されていないから(24.5パーセント)」などが挙げられた。
ダイエットクラブ 2012年12月10日14時00分

なるほど。

今日の話題はこれから住まいづくりを始める方にとって、大変参考になるご意見ではないでしょうか。

それにしても現在のキッチンスペースに対して、70%もの女性が満足していないとは、結構驚きの数値です。

確かに賃貸住宅では限られたスペースの中で、キッチンセットと冷蔵庫置き場、食器棚スペースがあればラッキーという感じですので、実際の生活を考えれば、やっぱりスペースが足りないと感じると思います。

現代の生活スタイルからすると、ペットボトルやコンビニ、ファーストフードの容器類、ビンや缶などのリサイクルゴミがどんどん発生してきますので、気づくと結構なスペースをとられていることがあります。

また、最近は水やお茶などを備蓄されているご家庭も多くなりましたし、さらに食材の保管までを考えると、ここでもスペースが必要になりますね。

最近はちょっと前ほど対面キッチン、中でもアイランド型を選ばれる方は少なくなったように思います。これはようやく本当の使い勝手や善し悪しが広まってきたこともあるでしょう。

もちろん、アイランド型の楽しさや素晴らしく格好いいキッチンをお選びいただく場合もありますが、そのオーナー様はデメリットも含めて、そのキッチンを使いこなす覚悟をお持ちの方になります。

おしゃれでスマートな生活にはそれなりの覚悟と努力も必要ということかもしれませんね。

現実的には、対面キッチンでもセミオープン型だったり、キッチンの手元が見えないように前面のカウンターを高くするなどの工夫をしてこれまでのデメリットを克服出来るプランを考えて対応することになるでしょう。

住まいづくりでは、キッチンの設計が女性の満足度に大きく影響することは間違いありません。そのためにも現在の生活から改善したいところや、自分たち家族が理想とする生活スタイルを実現出来るプランを考える必要があります。
 
満足出来るキッチンスペースを造りたいと思ったら、是非弊社までお気軽にお問い合わせください。

それでは。


今日もありがとうございます。


 
←1日1回クマさんのクリックを是非!
 

人気ブログランキングへ
 
 
  

住んでみたいキャラ家とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で住みたい家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、お問い合わせ対応、台東区日本堤計画検討、その後世田谷区用賀方面へ、取引先のオーダーキッチン屋さんにてお客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後に帰社後は北区田端計画検討、提携会社さんと電話、資材メーカーさんと電話、資料作成、恵比寿2丁目計画検討、文京区向丘計画検討など。夕方は提携会社さん来社打ち合わせ、西新宿計画のお客様とお電話、ありがとうございます。セキュリティー会社さんと電話など。



ではこちら。

一番人気は「ハウルの動く城」!? 住んでみたいアニメキャラの家

アニメ大国日本には、国民的といえるレベルのアニメ作品がたくさんあります。そんなアニメの世界にだけ存在する家に、もし住むことができるとしたら、あなたはどの家に住んでみたいですか? 

今回は住んでみたいと思うアニメの家について、マイナビニュース会員の皆さんに聞いてみました。

上位にランクインした家の支持率に大きな差はありませんでした。傾向としては、ジブリやディズニーのようなファンタジーの世界にある家のほうが、サザエさんのような現実的な家より少し人気が高いということ。1位と2位がお城というのも、あこがれの象徴ということかもしれません。
マイナビニュース 2012年11月13日14時10分 
 
なるほど。

それではさっそく結果を見てみましょう。
1位:ハウルの動く城         19.8%
2位:シンデレラ城          17.6%
3位:磯野家(サザエさん)       17.0%
4位:ラピュタ(天空の城ラピュタ)   16.6%
5位:のび太の家(ドラえもん)     13.8%
6位:クレヨンしんちゃんの家      6.8%
7位:ちびまるこちゃんの家       3.2%
そのほか 5.2%

確かにハウルの・・・はわかる気がしますね、城そのものが動くということもそうですが、瞬時に違う空間に移動したり、模様替えもあっという間にできたりしていましたよね。
 
シンデレラ娍も憧れという意味ではわかる気がしますが、その後の磯野家やのび太の家などはあまりにも庶民的で現実的ですので、住んでみたいというよりも、親近感があるという感じではないでしょうか。

私的にはやっぱりヒーローものの基地に是非住んでみたいと思います。

ちょっと前まで、車のCMにもあったように、滝が割れてそこから発射したり、大地が陥没するとそこから車が出てきたり、そんな家に住んでみたいと思います。

憧れの住まいを実現したいと思ったら、是非お気軽に弊社までご相談ください。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックを是非!
人気ブログランキングへ


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ