住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

ダニ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ダニの楽園が怖いとか。

清潔な家を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、板橋区双葉町計画検討、板橋区小茂根計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、お問合せ対応、文京区白山計画検討など。

午後からは渋谷区西原計画のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせ、渋谷区西原計画検討、ミーティング、書類作成、来客面談、白山計画のお客様とお電話など。夕方は大田区田園調布計画検討、台東区蔵前計画検討、資料作成、世田谷区新町2丁目計画検討、ミーティングなど。

夜には雨が少々降っていました。

ではこちら。

日本人の寝室「ダニの楽園」になっている衝撃実態

家の中でもダニがもっとも多いのは、寝室の寝具類です。なぜならダニのエサとなる人間の皮脂やフケ、毛髪などが豊富にあるから。

寝具をしまう押し入れでもダニは大量に繁殖している。まさに「ダニの楽園」ともいえる寝室において、アレルギーの原因やきっかけとなるダニをいかに減らして、アレルギー疾患を改善していくか。
2022年1月21日 17時0分 東洋経済オンライン

なるほど。

日頃からアレルギー体質の私としては、やはりその原因となる情報に反応してしまうところがあるようで、今日も記事を目にするとついチェックしてしまいます。

先週あたりから少しづつお鼻の調子がグズグズし始めていて、もちろん花粉症のお薬を服用し始めておりますし、いつもの習慣を1つでも忘れてしまうと、腰やスネのかゆみが大変なことになってしまいます。

そんな体質をお持ちの方もだいぶ増えてきたように思いますが、いかがでしょうか。

記事にもありましたが、家の中でダニがいちばん多くいるのは、ふとんやマットレス、枕などの寝具ですね。寝具にはダニのエサとなる皮脂やフケ、毛髪などがふんだんにあります。適度な湿気と温度も保たれ、中にもぐりこんでしまえば、掃除機などで吸引されることもありません。ダニにとっては天国のような場所なんですね。

う〜ん、そんな記事を読んでいるだけで、なんかかゆみを感じてしまいます。

記事によれば、寝具の中にはどれくらいダニがいるのか。著者さんがいろいろな家のふとんの中の綿の中のダニを数えたそうです。その結果、敷きふとんの場合は、1枚にだいたい30万匹、多いふとんだと100万匹を超えるダニが検出されたそうです!ひえ〜、その上で寝ていると思うと本当にぞっとしますね。

同様に新しいふとんと古いふとんで、ダニのアレルゲンの量を調べた報告もあります。その結果、新しいふとんでは、敷きふとん、掛けふとんともにダニアレルゲンはほとんど見られませんでしたが、すぐにダニアレルゲンが増え始め、何と1年後にはアレルギーを起こす必要なレベルに達してしまいました。そして使用5年後でピークに達したということ。

そして5年を過ぎたあとは、ダニアレルゲン量は横ばいになりますが、その理由について著者の推測では、ダニの死骸やフンが増え、さらにカビやバクテリアなどが増殖してくるため、ダニの繁殖に適した環境ではなくなるからだと考えられているそうです。

ふとんは新品で購入しても、1年たてばアレルギーを起こすのに十分な量までダニが増え、5年たつとダニでもっとも汚染された状態になるということですから、ふとんのダニ対策は、新品で購入した直後から始めないといけません。

そこでまずは駆除です。ダニは50℃なら30分で死滅する。60℃以上では即死だそうです。天日干しではここまで高温にならないため駆除できませんが、布団乾燥機は「50℃以上かつ30分以上」の設定で使えば布団やマットレスのダニを殺すのに有効となります。

枕やぬいぐるみ、衣類などのダニはスチームアイロン、カーペットなどにはスチームクリーナーなどでも駆除が可能だそうです。

以前に聞いたところでは、「ダニアーススプレー」という商品名で売られている商品などが、2004年に発売されて以降、現在防ダニ商品の中で売上げナンバーワンだそうです。

布団やソファなど気になる場所にスプレーするだけで、24時間後に8〜9割のダニが死滅するほどの威力を発揮。さらに1カ月間は増殖抑制効果も期待できるそうです。ただ、畳に関しては「ダニアース」のようにノズルで内部まで薬剤を注入できる専用のものが効果的だそう。

基本的にはダニは乾燥に弱いので、換気を徹底して加湿器の過剰な使用を避け、時に布団乾燥機と殺虫剤を使い分けながら、環境に気をつけることが大切ですね。

アレルゲンの管理がしやすい家なら、RC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング 
←どうぞよろしくお願いします。



医療現場のお掃除とか。

清潔な家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、新宿区西新宿計画検討、その後渋谷区西原計画の現場へ。現場視察の後お客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。

午後は渋谷区東のOBオーナー様宅訪問、打ち合わせなど。ありがとうございます。帰社後はガス会社さんと電話、高田馬場のオーナー様とお電話、資料作成、お問い合わせ対応など。夕方は北区赤羽西計画検討、練馬区谷原計画検討、見積作成、ミーティングなど。

梅雨真っ盛りと言った感じで7月がスタートしましたね。

ではこちら。

医療現場がやっているダニ撃退掃除術「換気、水拭きはNG」

「花粉症の時季は過ぎたのに、鼻水やくしゃみが出たり、のどが痛いのはダニのせいかもしれません。ダニのフンや死骸もアレルゲンの一つ。人が吸い込むと、ぜんそくやアレルギーを引き起こすのです」

そう語るのは感染症予防の知識を持つ医療環境管理士の松本忠男さん。医療現場の清掃に35年従事しており、目に見えない病気の原因となる菌やホコリを正しく除去する掃除方法を指導している。

「梅雨明けから夏にかけては、ダニが爆発的に繁殖する時季。梅雨のうちに、ダニを退治しておかないと夏に大繁殖してしまいますよ」
2021年6月30日 15時50分 女性自身

なるほど。

この時期は花粉の飛散は終わっているし、廻りにはあまりいないように思えるし、それでもクシャミが出てしまうという方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

私もそうなんですが、花粉以外のアレルゲンに反応している時もあれば、寒暖差に反応してしまう時もありますので、総じてアレルギー性鼻炎ということになるのでしょう。

私の場合、近年は例のお茶を服用していますので、反応が出難くなっていて大変助かっています。

今日の記事では、ダニをはじめとするハウスダストの影響を最小限にするべく、お部屋のお掃除について書かれていました。

まず最初にお伝えしておかなくてはいけないのが、ダニは気温20〜30度、湿度60%以上で増殖するということ。さらに、同じ条件下ではダニの餌となるカビも増えやすくなりますので、まさに養殖場状態となってしまいます。

早速記事によれば、「ダニを駆逐するためには、湿度を下げることと、掃除によってダニそれ自体に加え、そのフンや死骸、餌となるカビやホコリを除去することが重要です」と書かれていました。

そしてお掃除のポイントとしては、「たとえば、床を濡れた雑巾で拭くのは意味がありません。ホコリを濡らすと、床に張り付き、取れなくなってしまうのです。また、カーペットを粘着ローラーでコロコロするのも無意味。ダニには、背光性といって明るいところを避け、暗いところに潜り込んでいく習性があります。つまり、カーペットの表面にダニはいないのです。しかし、粘着ローラーで取れるのは表面の汚れだけ。ダニを駆逐するには、掃除機で繊維の根元にいるダニを吸い込む必要があります」ということ。

やはりここで大事なのは、乾燥させて吸引するということなのですが、今の時期外の湿度は100%前後だったりしますので、窓を開けての換気は避けて頂けますようお願いします。

記事では、「掃除前と掃除中の換気はしてはいけません。換気によって、ホコリやダニが空気中に舞い上がり、取れなくなります。換気は掃除が終わってから行ってください。また、梅雨の時季は長時間換気をすると、室内の湿度が高くなってしまいます。短時間で効率よく換気するためには、窓を2カ所開け、1カ所の窓際に、外に向けて扇風機やサーキュレーターを置くのが効果的。この方法なら、換気時間を短くできます」ともありました。

今まで正しいと思っていたふだんの掃除法は、医療現場では“ありえない!”とされるものも多くあるもののようでした。「せっかく手間暇をかけるのですから、効果的な方法で、健康に直結した掃除を行いましょう」とのことです。

とにかく基本は24時間換気システムをしっかりと稼働させて頂き、エアコンもつけっぱなしでご利用いただければ、理想に近い環境を実現できると思います。

不快指数の高い日々だからこそ、少しでも快適に過ごしたいものですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



リビングのカビとダニ対策とか。

東京で梅雨も快適な家を建てるならRCdesign

晴れて良い陽気の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、地盤調査会社さんと電話、葛飾区新小岩計画のお客様とお電話、板橋区双葉町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。三鷹市計画検討、書類作成、お問合せ対応など。

午後からは板橋区成増計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど、帰社後は図面作成、資料作成、資材発注、港区高輪計画検討、双葉町計画検討など。夕方は蓮根のお客様とお電話、練馬区上石神井計画検討、お問合せ対応、ミーティングなど。

6月になりましたが今日は一転湿度が下がって過ごしやすかったです。平成最後の6月を楽しみましょう。

ではこちら。

梅雨のカビ、ダニ、細菌を防止!リビングの危険スポットと対策まとめ

九州北部、四国で梅雨入りが発表されました。梅雨どきは、カビやダニ、細菌が増殖しやすいシーズン。
「カビやダニが増えるのは、湿気や汚れがたまりやすいところ。

水回りはもちろんですが、カーテンやソファ、寝具、クローゼットなど、意外と見逃しがちな場所も多いので、危険スポットを要チェック。ポイントを押さえて集中予防&対処しましょう」
2018年5月31日 20時48分 ESSE-online

なるほど。

恐らく、来週には関東地方も梅雨入りするのではないかと思いますが、またあのジメジメした時期がしばらく続くと思うと、少々気持ちが沈みますね。

とはいえ、そうそう沈んでばかりはいられませんし、むしろそんな時期だからこそ、快適に過ごせるようにしたいものです。

これからの季節では、もう花粉は飛んでいないと思って油断していると、急に同様の症状が発症して困ってしまうことがありますが、その原因として考えられるのが、カビやダニなどのハウスダストです。

寒暖差に反応してしまう場合もありますが、上記のようなアレルギー症状の原因となってしまうものは、極力排除したいところだと思います。

記事では、日頃一番過ごす時間の多い、リビングのスポットごとに、予防法と対処法が紹介されていましたので、効率よく、カビ・ダニ・細菌を撃退して、梅雨を快適に過ごしたいですね。

リビングでは、ソファやクッション、フローリングには、ダニが潜んでいる可能性が大ですし、窓回りやエアコン、観葉植物などでは湿気によるカビに注意が必要だということ。

築年数の古いお宅で、窓ガラスの性能が低いと、冬の間に結露が発生していて、そこにカビが生えているという場合もありますが、そんな場合は窓ガラスに50倍に薄めた中性洗剤をスプレーし、濡れぞうきんでふいてからからぶきをし、サッシやゴムパッキンは消毒用エタノールを古布につけてふきます。

ゴムパッキンに生えたカビは、消毒用エタノールを古布につけてこすり取るか、塩素系漂白剤を綿棒やハケで塗布して5分ほどおき、ぞうきんで水ぶきをすると良いそうです。

また、ダニに関してですが、ダニは温度が20度〜30度、湿度が60%以上になると繁殖しやすくなりますが、熱と乾燥には弱く、50度の環境では30分で死滅するといわれています。

アレルギーの原因ではダニの死骸やフン、餌となる人のフケや垢を減らす必要があり、そのためには、こまめに掃除機をかけるということが、何よりも基本となるようです。

そのうえで、なるべく湿度を上げないように、換気と除湿を意識して、上手にコントロールすれば、意外と簡単にダニが増えにくい環境が作れると思います。

ダニの駆除効果が少ないといわれる布団の天日干しも、ダニが好む湿気を取るという意味では増殖の予防効果が期待できるそうですので、天気の良い日には布団を干すことも重要ですね。

意外と盲点になりそうなのが観葉植物かもしれません。毎日水やりをして濡れた状態の植物はカビが繁殖しやすい状態に違いありません。水をあげすぎないように注意して、必ず表面の土が乾いてからにしましょう。

なるべく風通しのよいところに置いたり、受け皿にたまった水をこまめに捨てるなど、他の季節と違ったお手入れを心がけた方が良いようです。

昨日もお伝えしましたが、換気と空調はとても重要です。必ず正しい住まいの使い方を実践して頂き、これからの季節も安全で快適に過ごして頂きたいと思います。

梅雨も安全で快適に暮らすなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!


プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ