東京でRC住宅を建てるならRCdesign

雨のち晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、港区南青山計画検討、見積もり作成、信用金庫さんと電話、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、朝霞市計画検討、業者さんと電話など。

午後からは金融機関へ、帰社後はリフォーム工事検討、見積もりチェック、書類作成、新宿区高田馬場計画検討、豊島区西巣鴨計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせなど。夕方は来客面談、お問い合わせ対応、資料作成、ミーティングなど。

3.11です。東日本大震災で犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

各地で祈り 震災から8年 いまだ5万2千人が避難

各地で祈りが捧げられています。東日本大震災から8年、いまだ5万2000人が避難しています。

8年前、東北地方を襲った大地震は1万5897人の尊い命を奪いました。2500人以上が今も見つかっておらず、約5万2000人が避難を余儀なくされています。
2019年3月11日 10時7分 テレ朝news

今日の天気は、8年前を思い出させる雰囲気だったように思います。

震災については、人それぞれに思うところがあると思いますが、忘れることなく、当時の状況や思いを確実に次世代に伝えていくことであったり、その後の経過や教訓を学んでいくことが大切ではないかと思います。

実際に復興事業ということで進められたものが、どのくらい地元住民の皆さんや地域の役に立ったのか、またその後の発展につなげることができるのかなど、実証する必要もあるでしょう。

さらに、今現在もなお避難生活をされている方が、多くいらっしゃるという現実も忘れてはいけませんし、1日も早く本来の日常生活を取り戻して頂けるよう、国を挙げて対応して欲しいと思います。

記事にあった情報では、テレビ朝日のHPで、震災の記憶を風化させないよう、震災当時から変わりゆく被災地の様子を特集ウェブサイト「RECfrom311〜復興の現在地〜」で公開されていました。

映像は震災が起きた2011年から報道カメラマンが同じ場所から同じアングルで撮影し続けているもので、資料としても非常に貴重なものだと思いますし、自分の記憶を更新しておく意味でも、ご覧になっていただけたらと思います。下記のリンクからどうぞ。

「RECfrom311〜復興の現在地〜」

art2-3こちらの写真は震災後に訪れた南三陸町で私が撮影した写真です。知り合いの同業者さんが建築されたRC住宅は、津波が超えていったにも関わらず、ビクともせずに残っていて、涙が出るほど感動した記憶があります。

国民の生命と財産を守り、災害に強い日本を次世代に残すために、住まいづくりを考えたら、ぜひRC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お試しください。