住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

デザイン

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

春のお部屋にイームズとか

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、社内ミーティング、港区東麻布計画検討、書類作成、その後志村坂上のお客様に書類お届け、帰社後は設備屋さんと電話、オンラインミーティング、その後所沢方面へ。

午後からは所沢市中新井の現場でお客様と打ち合わせ、ありがとうございます。帰社後はお問合せ対応、港区高輪計画検討、渋谷区東計画検討など。夕方は社内ミーティング、足立区足立計画検討、渋谷区西原のオーナー様とお電話、世田谷区計画検討、見積作成など。

お昼過ぎには砂嵐に遭いました。

ではこちら。

春に向けてお部屋をイメチェン!イームズが手がけたインテリアアイテムが「MoMA Design Store」に大集合

ミュージアムショップの「MoMA Design Store」は、20世紀のデザインに最も影響を及ぼしたと言われる、デザイナーのチャールズ&レイ・イームズ夫妻によるアイテムが揃うポップアップイベントを開催。

2月22日(木)よりスタートする『Eames Office Pop-Up』では、憧れのイームズチェアからポスターまで、個性豊かな品々が展開されます。
2024年2月15日 21時0分 isuta

なるほど。

イームズと言えば、いわゆるミッド・センチュリーの代表的存在として知られていますが、最近はインテリアやデザインも多様化の時代ですので、以前のような憧れを持つ方は少ないかもしれません。

弊社にもイームズの椅子(リプロ)が置かれていますが、本当に何十年経過しても全く古さを感じないデザインですし、飽きることもありません。

年代によっては未だ憧れを持っていらっしゃる方も多いと思いますので、このような機会を見逃すことのないよう、スケジュールを調整してみてください。

記事にもありましたが、春に向けてお部屋のイメチェンを考えている方は、お買い物やアイデアの参考に覗いてみてはいかがでしょうか?

さらに記事では、家具、建築、映画、グラフィックなど、多岐にわたって活躍したチャールズ&レイ・イームズ夫妻。1940年代から続くMoMAとイームズ夫妻の長い関係性を祝した『Eames Office Pop-Up』には、彼らのデザインを象徴するアイテムが集います。とありました。

そんな今回のポップアップは、MoMA Design Store 直営店と公式オンラインストア、MoMA Design Store at ロフトで開催されると言うこと。

店舗により販売商品が異なるそうなので、お目当ての品物がある方は事前に確認してから会場へ足を運んでみてください。

「Eames Office Pop-Up」概要
期間:2月22日(木)〜4月10日(水)
開催店舗:MoMA Design Store 直営店(表参道、京都、心斎橋) 
     店舗詳細はこちら
     MoMA Design Store at ロフト(池袋、渋谷、銀座)
     店舗詳細はこちら
公式サイト:https://www.momastore.jp

春に向けて、お部屋の模様替えを考えてみてください。それだけでもきっとポジティブな思考とワクワクを体験出来ると思います。

お好みのインテリアについて、実施に向けたご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



建具職人の技術も大切です。

人が造る家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から5丁目のお客様とお電話、資料作成、社内ミーティング、賃貸管理業務、文京区小石川計画検討、所沢市中新井計画検討など。

午後はミーティング、提携会社さんとオンラインミーティング、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、渋谷区東計画検討、図面作成など。夕方は5丁目のお客様とお電話、文京区小石川計画検討、港区高輪計画検討、ミーティングなど。夜は商店会会合出席。

関東の梅雨入りも近そうですね。

ではこちら。

細い木材組み合わせ緻密なデザイン 組子技術で障子戸 建具職人の技術光る展示

三重県内の建具職人が手がけた作品を集めた展示会が、27日と28日に松阪市の嬉野ふるさと会館で開かれました。

県内の建具職人の技術は、去年の全国大会で7点が上位入賞を果たすなど全国トップレベルを誇っていますが、昭和50年代から60年代にかけ約300人いた職人も現在は40人ほどと、後継者不足が大きな課題となっています。
2023年5月29日 9時30分 三重テレビNEWS

なるほど。

記事にもございましたとおり、全国的に職人という職業に就いている人が急激に減少しております。

その傾向はすでに数十年前から始まってはいたものの、行政や国としての対策で有効なものはありませんでした。

以前からここでもお話ししていましたが、欧州のようなマイスター制度を見習って、職人技術者の地位や収入を保証するような、そんな制度を作って頂きたいと、いつも言っています。

コロナ禍前の時点で、団塊の世代と呼ばれるベテランの職人達が70歳を超えてきましたので、リタイアを希望される方が多くなって参りました。

一般の国民の皆さんには、日頃あまり感じることは無いと思いますが、日本におけるものづくりは危機的な状況と言っても過言ではありません。

ここ数年では建築費の高騰が進んでいましたが、その要因のほとんどが原材料や素材だったと思いますので、今のところはまだ職人さん達の収入アップにつながっていないのではないでしょうか。

98473_1722_746adb9df61689fe157140c12dc4e680さて、記事にあった作品展は、職人の技術向上とともに建具技術の魅力を広くPRしようと開かれたもので、会場には県内14社から洋風建築にも合うようにデザインされたドアや、スピーカー機能がついたランプなど25点が展示されたそうです。

釘などを一切使わず、細い木材を組合せて緻密なデザインを作り出す組子技術を用いた障子戸などは、その細やかな作りがを間近に見られたら、きっと感動することでしょう。

下記の組合さんに詳しく記載されていました。


工業生産品で、一律の品質が確保され、不具合無く、安価に手に入る。それはそれで目的としてありだと思います。

ただ、全てのモノがそうである必要はありませんし、そうじゃないモノが好きな人もきっといらっしゃるはずです。人間が造るモノって、本当に素晴らしいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←たまにはひとつ。



LIXILさんの次世代玄関ドアとか。

洗練された美しいデザインの家を建てるならRCdesign

晴れて冷え込んだ東京です。

そんな今日は朝から渋谷区桜丘計画検討、提携会社さんと電話、江戸川区東小岩計画検討、その後金融機関へ、帰社後は書類作成、原稿作成など。

午後は渋谷区東計画のお客様とお電話、桜丘計画のお客様とお電話、行政機関さんへ書類提出、管理組合さんと電話、書類作成、賃貸管理業務、社内システムメンテナンス、中野区本町計画検討など。夕方は小金井市方面でご検討のお客様とお電話、所沢市計画検討、西台計画検討、ミーティングなど。

日に日にクシャミをされている方が増えていますね。

ではこちら。

玄関ドアが自動ドアに? スマホと連携、LIXILの次世代玄関ドア「XE」とは

LIXILは“自動開閉”など最新の機能を持った玄関ドア「XE(エックスイー)」を、2023年4月3日に全国で発売します。

まずは新築住宅用に向けて、参考価格120万円〜300万円のモデルを展開する予定。都内で開催されたメディア説明会では、洗練された美しいデザインの次世代玄関ドアがメディアに公開されました。

○LIXILの次世代玄関ドア「XE」、その特徴は?
XEは、LIXILの担当者が「玄関ドアの構造を再開発し、ドアの常識を一新しました」とアピールする新製品です。
2023年2月22日 16時39分 マイナビニュース

grass_img_info-1-2なるほど。

今日は多くの建築材料の中から、住宅の顔とも言える部分の玄関ドアが、LIXILさんの新商品として紹介されていましたので、シェアさせて頂きます。(左の写真はLIXILさんから拝借させて頂きました)

住宅の玄関ドアでは、サッシメーカーさんが販売する規制品の中から選ぶという決め方が一般的で、何年も同じデザインの商品が販売されていたり、地域によっては求められる性能では、デザインが限られてしまうなど、以外と満足度が上がりにくい部分ではないでしょうか。

そんな中、今回発表された新商品では、利用者が自由にカスタマイズしていけるのが特徴のひとつだそうです。たとえば上質さを感じさせる表面材については、4種類の素材(EXCLUSIVE GLASS:ガラス、CERAMIC TILE:タイル、METAL GRAIN:金属調、WOOD GRAIN:木目調)から選ぶことができ、それぞれに複数の本体色が用意されています。

また、一般的な玄関ドアでは、扉の中に錠、ラッチなどを配置しています。しかし玄関ドアXEではすべて子扉の中に収納され、これによりハンドルの意匠も自由なデザインから選べるようになりました。

なお今後、機能をアップデートしたいときには子扉の機能ユニットの交換だけで済む構造ですので、SDGsの観点でも優れていると言えるでしょう。

もちろんLIXILが展開しているスマートロックシステム「FamiLock」も標準装備しています。専用アプリをインストールしたスマホを所持していれば(カバンから取り出さなくても)玄関ドアが開けられるので、荷物が多い日にも便利。またスマホから施解錠の履歴もチェック可能なので、防犯対策にもつながりますね。

そして1歩進んだ機能として、スマホのアプリを操作することで上下2つの鍵を解錠してドアを自動で開ける機能を用意。さらに2023年6月からは、ドアに近づくだけでセンサーが感知して上下2つの鍵を解錠し、ドアを自動で開ける機能を実装予定だそうです。

ようやく今までにない商品が開発されたように思いますが、記事にあったように参考価格120万円〜300万円ということなっておりますので、採用される方を選ぶ商品かもしれません。

洗練された美しいデザインの次世代玄関ドアが似合う家をお探しなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←どうかひとつ。



屋内消火栓のデザインとか。

デザイン性のある家を建てるならRCdesign

晴れても寒い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、江戸川区東小岩計画検討、資材発注、所沢市計画検討、資料作成、管理組合さんと電話、お問合せ対応など。

午後は書類作成、事務組合さんと電話、文京区小石川計画検討、渋谷区東計画検討、商店会事務、提携会社さんと電話など。夕方は議員さんと電話、台東区蔵前計画検討、西台計画検討、書類作成、ミーティングなど。

こんな日はミストサウナがオススメです。

ではこちら。

デザイン重視の「消火栓」アリ?SNS議論に 「本末転倒」厳しい意見も...建築&防災のプロの見解は

初期消火に使う「屋内用消火栓(収納箱)」のデザインを巡り、SNSで論争が巻き起こっている。

景観を重視した施設では、周囲と調和させた意匠の消火栓は珍しくない。しかし、生活者から見ると「本末転倒」だと理解できないケースもあるようだ。

防災設備に欠かせない消火栓。赤く光った表示灯と起動ボタンが上部に並び、下部の扉を開けるとノズルやホースなどが収納してある、なじみの存在だ。
2023年2月21日 18時25分 J-CASTニュース

なるほど。

一般ニュースに屋内消火栓の話題が出るのは非常に珍しいことですが、何が話題になっていたのかというと、一般的に全く気にも留めてもらえていなかった部分のデザインについて語られていたようです。

img1 で、何のことかと言いますと、左の写真(東京消防庁さんから拝借)の設備がそれなんですが、言われてみれば学校やオフィス、マンションなどで比較的規模の大きい建物に設置されています。

この屋内消火栓設備は、火災の初期消火を目的としたもので、人が操作して使用する設備です。

屋内消火栓の種類には、1号消火栓、易操作性1号消火栓、および2号消火栓があります。(写真は1号消火栓)

記事によれば、建設関係者を名乗るツイッターユーザーが2023年2月中旬、2つの消火栓の写真を投稿し、それぞれ「残念」「いいね」と講評したそうなんです。

そんなことからでも盛り上がってしまうのが今時らしいのですが、「残念」と評されたのは、一般的なクリーム色の消火栓で、写真と同様のものだったのではないでしょうか。

これに対して投稿者は消火栓と壁の材質・色が合っていない、明朝体で赤く書かれた「消火用散水栓 消火器」のフォントと色が施設全体と調和していないことを理由に挙げていたそうです。

一方で「いいね」と評価された消火栓はこれとは対照的に、一見しただけでは気づかないような壁と同化したデザインだったそうで、投稿者は施設全体のサイン(案内図など)と合わせていると解説していたそうです。

議論に参加されていた方の多くは「デザイナーの自己満足」「本末転倒」と視認性が低いために、いざという時に見つけられないという懸念だったようですが、少なからずデザインに共感された意見もあったそうです。

デザインについて議論されるのも良いことですが、何よりも今回話題になってよかったと思うのは、この消火栓を意識してもらえたということではないでしょうか。

記事の中でも語られていましたが、「本来、建物の防火性能は消火栓のデザイン単体だけで議論するものではなく、建物の構造体としての耐火性能、スプリンクラーやガス消火設備といったメインの消火設備、消防隊の活動しやすいよう進入用の窓の位置や消防活動空地、火災時の煙を逃がす排煙計画、避難計画といったもので総合的に判断するものですが、そこを一般の方に理解頂くことは難しい」とは、まさにその通りだと思います。

しかし、もし身の回りでこの消火栓を設置してある場所が記憶にあるのなら、是非その使い方を覚えておいて欲しいのです。それだけで初期消火を行うことが出来、火災の拡大を食い止められる可能性があります。

こう見えて私、若い頃は地元で消防団員として活動させて頂いていましたので、消火栓の取り扱いや救急救命の講習なども受けていたこともあり、少しは経験を生かすことが出来ると思いますが、これまで全く意識されていなかった方にも、脳内シミュレーションして頂くだけで、いざという時にきっと役に立つと思います。

当然ながら、消火栓のデザインも考えられていないものより考えられたものの方が良いに決まっていますし、それが目的を果たせるものであることは大前提に決まってます。

機能を最大限発揮しながら美しい意匠の建物が増えると良いと思います。
是非RCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←どうかひとつ。



日本のインテリアが注目されるとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、行政手続き、港区高輪計画検討、提携会社さんとオンラインミーティング、お問合せ対応、蓮根の不動産会社さんと電話、賃貸管理業務など。

午後は江戸川区東小岩計画検討、書類作成、都市銀行さんと電話、提携会社さんと電話、所沢計画検討、見積作成、中野区本町計画検討など。夕方は渋谷区東計画検討、見積作成、ミーティングなど。

夜には記録的に久しぶりの雨が降りました。

ではこちら。

日本は何位?インテリアデザインに影響を与えている国ランキングが発表に

インテリアの参考にするため、SNSなどでさまざまな国の部屋をチェックする人もいるかもしれません。そんな中、SNSなどの検索結果から「2022年にインテリアデザインに影響を与えた国」のランキングが発表に。
トップ10にランクインした国・地域と、その特徴とは?
2023年1月12日 10時58分 コスモポリタン

なるほど。

これは興味深いランキングではないでしょうか。

インテリアで言えば、イタリアあたりのモダンなイメージからイギリスの重厚なもの、またはアメリカのカントリーややっぱり和室とか、その選択肢はキリがないほどの数がありますね。

記事によれば、このランキングは「Secret Linen Store」がSNSとグーグル検索を分析したものだとかで、150カ国以上のインテリアデザインに関わるTikTokの視聴履歴、Instagramのハッシュタグ、グーグル検索、Pinterestのボードのデータから算出しているとのことです。

では早速トップ10の国・地域を見て見ましょう。

日本
フランス
ドイツ
ブラジル
メキシコ
カリフォルニア
オーストラリア
マレーシア
モロッコ
スウェーデン

な、なんと日本がトップとなっているではありませんか!これは予想外の結果で驚きました。

調査を行なった企業の創設者さんは、日本がトップとなった理由について次のようにコメントされていました。

「世界のインテリアに見られるパターン、色、家具は、人々に時と場所を呼び起こします。そのスタイルを自分の家に取り入れることで、大事な思い出を振り返ったり、旅の夢を見させてくれたりします」

「日本のインテリアの基本は、多くの人の家の理想に沿っています。明るく、軽やか、シンプルで散らかっていない。その真逆のデザインが人々に影響を与えているのも面白いですね。ワクワクする色やパターンが特徴的なモロッコやメキシコもトップ10入りしています」

同様に記事にあった日本のインテリアの特徴としては、ミニマム、シンプル、ナチュラル。部屋の内と外のバランスも重要です。ニュートラルな色使いや、天然素材から静けさも感じられます。

落ち着いた色合い、ウッディな家具、自然光を取り入れるのも特徴のひとつ。日本の家では整理整頓も重要なことから、派手なデコレーションを避ける傾向にあります。と書かれていました。

次に2位のフランスの特徴は。
フランスのインテリアが美しい理由はさまざまなピースや、新しいもの、古いものなどがミックスされているから。

たとえばアンティークなベッドに新品の白のリネンが使われていたり、何世代にも渡って使われてきた椅子がモダンなネオンの壁のアートの下に置かれていたり。自分らしいインテリアが人気の秘密ということです。

3位のドイツでは。
機能的でシンプル、スペースを最大限に活用していることがドイツのインテリアが長年にわたって世界に影響を及ぼしている理由。

曲線的でシンプルなデザインはドイツのデザインである目印。時代を越えて受け継がれる価値があります。とのことです。

日本のインテリアが世界で注目され、そのテイストを海外の皆さんにも提供して、多くの人が快適な空間で癒されるようになると良いですね。

それでは。

今日もありがとうございます


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



アストンマーティンの家とか。

車好きの家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、社内ミーティング、所沢計画検討、図面作成、中野区本町計画検討、金融機関へ、帰社後は文京区千石計画検討、小石川計画検討、中野区南台計画検討、見積作成など。

午後は中野区の業者さんと電話、その後池袋方面へ、帰社後は地方銀行さん来社打ち合わせ、港区高輪計画検討、お問合せ対応など。夕方は図面作成、提携会社さんと電話、来客面談、5丁目のお客様とお電話、ミーティングなど。

応援不足により敗戦となりました。次はもっと張り切って応援いたします。

ではこちら。

30億円超え アストン マーティンが東京都に住居を設計 1年後に完成予定

アストン マーティンが家を設計
アストン マーティンは、デザイン力を日本の不動産の世界に応用する。

同社による高級住宅の設計はアジア初。米国で成功したプロジェクトに続くもので、マイアミのプライベート住宅地「シルヴァンロック」やアストン マーティン・レジデンスなどは、2023年夏のウォーターフロントタワー開業予定に先立ち現在97%が完売している。
2022年11月28日 9時0分 AUTOCAR JAPAN

なるほど。

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、アストンマーティンは、アイコニックな英国のラグジュアリースポーツカーメーカーということですが、イギリスの乗用車ブランドの名称なんですね。また、自動車自体やブランドを所有する企業である「アストンマーティン・ラゴンダ」の通称ということ。

何かイギリスのメーカーと言っても、あまりピンとこないかもしれませんが、そこは歴史のある国ですので、車のメーカーは以外と多いですよね。

記事によれば、不動産事業を手掛ける日本企業VIBROA社とのコラボレーションによるこのプロジェクトは、東京都港区南青山にて、プライベートホーム「NO.001 南青山」の設計と建設から始まるそうです。

VIBROAとのパートナーシップは、アストン マーティンの日本における戦略的成長計画の一環であり、日本市場の可能性と消費者ニーズを活用することを目的としているとか。

そしてこのレジデンスでは、自動車ギャラリー、ワインセラー、ホームシアター、ジム、プライベートスパを備え、アストン マーティンのデザイン理念が随所に反映されているのだそうです。

しかも、なんとこの建物はすでに個人の購入者に販売されており、2023年11月に完成する予定ということですから、完成が楽しみですね。

実は弊社でも、これまでに多くの車をモチーフにしながら、スペシャルなガレージハウスを提供させて頂いておりますので、アストン以外のお車でも高級なプライベートホームをご提案させて頂きます。是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←何卒よろしく!



洗面脱衣室の選び方とか。

こだわりの家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区千駄ヶ谷計画検討、資料作成、お問合せ対応、江戸川区東小岩計画検討、ミーティング、文京区白山計画のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は渋谷区西原計画のお客様とお電話、資料作成、エレベーター会社さんと電話、大田区田園調布計画検討、電気屋さんと電話、原稿作成など。夕方は設備屋さんと電話、お問合せ対応、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

自分と戦っている人をアスリートと呼ぶのでしょうね。

ではこちら。

洗面所は家事と掃除のしやすさで設備選びを。後悔しない家づくり

家づくりの際、洗面所に関して、家事のしやすさと掃除のしやすさに徹底的にこだわった。そんな日刊Sumaiライターが、導入した設備やものを紹介します。洗濯の手間を省くために取り入れたアイテムも必見。新築やリフォームの参考に!

筆者が洗面所づくりで優先した事項は「汚れにくい洗面台」です。以前住んでいたアパートの洗面台は、水はねや水アカが気になり、掃除をするにも気合いが必要でした。
2022年2月14日 20時45分 ESSE-online

なるほど。

確かに洗面所は大切ですね。

多くの場合は洗面所と脱衣室を兼ねているプランだと思いますので、洗面脱衣室のつくりから考える必要があるでしょう。

最近は住宅設備機器メーカーの各社から、デザインと機能を追求した商品も多く発売されていますので、実際にショウルームで見比べた上で、お気に入りを探すというのが良いかもしれません。

そんな中でも何に重きを置いてどこにこだわるのか、これまでの生活から学んだ改善したい部分とはどこか、その答えは決して1つではありません。

そこに暮らす家族によってライフスタイルは違って当然ですので、まずは求める条件に優先順位をつけてみるのが楽しいかもしれません。

コストを優先するのであれば、既製品の洗面化粧台がコスパも良いでしょうし、記事にあったようなお掃除のしやすさでも規制品が有利だと思います。

15i12左の写真は弊社の施工例ですが、これはカウンター部分のみに既製品を利用して、壁にはモザイクタイルを貼って、オーナー様が探された鏡を取り付けさせて頂いた例です。

カウンターはボウル部分も合わせた一体成型ですので、お掃除がしやすくなっていますし、カウンター下の引き出しだけでも収納量は十分だそうです。

お掃除のし易さとコスト、さらにデザインを一定のレベルで実現したいいとこ取りの例です。

ご家族の年齢層によってはツインボウルタイプなどもご利用頂けますので、是非理想の形を見つけてください。


IMG_0980次にこちらのケースはシンプルな木製カウンターにベッセルタイプの洗面ボウルを置いたタイプです。

横の壁にはニッチを設けてありますので、アメニティーの収納も十分だと思います。

記事にもありましたが、洗面脱衣室には洗濯機や乾燥機もありますし、場合によっては洗濯物の乾燥室となる場合もあるでしょう。

梅雨時期や冬では室内干しも増えますが、何処の場所でどんな手法で洗濯物を乾かすことが理想なのかも考えておくといいですね。

本当に毎日使う洗面脱衣室だからこそ、使いやすさと掃除のしやすさを重視することでストレスフリーな毎日を過ごせるようになるでしょう。さらにお好みのデザインや色合いにもこだわれば、お気に入りの洗面脱衣室が完成するでしょう。

こだわりの洗面脱衣室を実現させるなら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング
 ←ご声援を是非!



SDGsな設備機器とか。

環境に優しい家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、北区赤羽西計画検討、文京区白山計画検討、図面作成、ミーティング、税理士さん来社打ち合わせなど。

午後は渋谷区西原計画検討、世田谷区新町計画検討、資料作成、徳丸6丁目のお客様とお電話、北区赤羽西計画のお客様にご来社頂きました、大田区田園調布計画検討、商社さんとサッシ屋さん来社打ち合わせ、目黒区原町計画検討、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は賃貸管理業務と軽作業、電気屋さん来社打ち合わせ、白山計画のお客様とお電話、図面作成、管理会社さんと電話、ミーティングなど。

暖かい日が続いていますので助かります。

ではこちら。

SDGsな「バス&洗面&トイレの設備機器」最新アイテムを編集部がピックアップ

各水回りメーカーも、持続可能な社会を目指して、さまざまな商品を開発しています。

ここでは、編集部が注目しているバスルーム・洗面・トイレをピックアップ。省エネ・節水・CO2排出の削減など、環境に配慮しながら、使い勝手やデザインの優れた商品を紹介します。
2021年11月4日 20時45分 日刊Sumai

なるほど。

いよいよSDGsが商品選定の重要な要素になるような時代が来つつあるのかもしれません。

コロナ禍と時を同じくして急激に広がりを見せている価値観が、このSDGsではないでしょうか。

一応おさらいをしておきましょう。SDGsとは、人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。SDGsが国連総会で採択されたのは2015年。具体的な17のゴール・169のターゲットを示しています。

ちなみに17のゴールは下記の通りです。
1、貧困をなくそう
2、飢餓をゼロに
3、すべての人に健康と福祉を
4、質の高い教育をみんなに
5、ジェンダー平等を実現しよう
6、安全な水とトイレを世界中に
7、エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
8、働きがいも経済成長も
9、産業と技術革新の基盤を作ろう
10、人や国の不平等をなくそう
11、住み続けられるまちづくりを
12、つくる責任、つかう責任
13、気候変動に具体的な対策を
14、海の豊かさを守ろう
15、陸の豊かさも守ろう
16、平和と公正をすべての人に
17、パートナーシップで目標を達成しよう

さて、記事によれば上記の基準で最新の設備機器を選んでみたということですので、ご興味のある方は是非参考にされてみては如何でしょうか。

アステック:自然素材の存分に使った、機能的な和モダンなバスルーム

タカラスタンダード:蓄熱性が高く、エネルギーを抑えられる鋳物ホーロー

TOTO:高い保温性能で、省エネ&節水性も優れたバスルーム

積水ホームテクノ:「ゆったり」と「節水」を両立して無理なくローエネ

TOTO:清潔性を保つ工夫が多彩。節水できるお尻洗浄も要注目

GROHE(グローエ):バッテリー式も採用。クリーン&エコな自動水栓

LIXIL:使いやすく節水もOKの、ボウルを備えた美的洗面空間

以上です。

どれも最新の商品ですので、性能とデザインはもちろんのこと、その上で持続可能な商品であることを検討して頂き、住まいづくりの参考にされてみては如何でしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



ミラノに行きたいとか。

おしゃれな家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から図面作成、目黒区原町計画検討、ミーティング、文京区白山計画のお客様とお電話、構造担当と協議、資料作成、杉並区高円寺南計画検討、その後白山の現場へ、現場視察と写真撮影など。

午後からは池袋方面で打ち合わせ、帰社後は提携会社さんと電話、資料作成、お問い合わせ対応、大田区田園調布計画検討、杉並区今川計画検討、台東区蔵前計画検討など。夕方は資料作成、提携会社さんと電話、北区赤羽西計画検討、渋谷区西原計画検討、ミーティングなど。

日中はちょっと暑く感じました。

ではこちら。

デザインの祭典ミラノサローネ、2021年は異例の秋開催。日本からサローネを楽しむ!

毎年4月に開催されるミラノ・デザイン・ウィーク。その中核イベントが「ミラノサローネ国際家具見本市(Salone del Mobile.Milano・通称ミラノサローネ)」です。昨年はパンデミックにより中止になりましたが、今年2021年は9月に特別展「スーパーサローネ(supersalone)」と形を変えて開催にこぎつけました。

デザイン大国イタリアにとって、ミラノサローネは生命線。現地に行けなかった私ですが、その熱意と行動力に敬意を表しながら、今年はデジタルプラットフォームを活用し、在宅サローネ視察にトライします。2021年9月28日 7時0分 SUUMOジャーナル

なるほど。

行ってみたいと思い始めてから、はや10年は経ってしまったように思いますが、やはりコロナ禍の影響もあって昨年は中止との判断だったそうです。

そして今年はちょっと名前が変わってものの、なんとか開催にこぎつけたということで、関係者の皆様のご苦労をお察し申し上げます。

記事によれば、今年の「スーパーサローネ」では、会場も運営も新形式によるチャレンジを見せてくれたということです。

4パビリオン(6万8520平米)に出展ブランド425社、会期6日間の来場者数は6万人超と、規模は従来の5分の1程度に縮小されましたが、閉幕後に主催者は「勇気と、ビジョンと、団結力が勝利を飾った」と達成感のあるコメントを出しました。

デジタルプラットフォームで見ることができる会場風景の動画です。これを見るだけでも刺激を受けられると思います。


ものづくりやそのデザインは、圧倒的なインプットをするところから、新しいアイデアが湧いてくるもののように思います。

もちろん今の時代なら、デジタルで大抵の情報は入手可能かもしれませんが、ライブでしか伝わらない空気感や質感、さらに動物的な感覚で感じるものは、まだデジタルでは伝えることが出来ないことだと思います。

記事にあった主催者の閉幕メッセージも同じような内容で、「やはり実際に目で見て、触って、人と会って話すということが、いかに大切だったか。スーパーサローネを訪れた人が皆、それを再認識しました。この感動はリアルでしか体感できないのです」と書かれていました。

明日、これまで続いていた緊急事態宣言が全面解除されます。すでに先手を打って準備をされている業界や業者さんも多いと思いますし、やっとという思いの方も多いと思います。

引き続き基本的な対策を続けながらも、リアルな体験や時間を過ごせるようになると良いですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



建築家とアートと使い勝手とか。

アートではない家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、お問い合わせ対応、渋谷区桜丘計画検討、文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。社労士さんと連絡、渋谷区西原計画検討、見積作成など。

午後は書類作成、電気屋さんと電話、世田谷区奥沢計画検討、渋谷区富ヶ谷計画検討、図面作成、提携会社さんと電話、世田谷区新町計画検討など。夕方はお問い合わせ対応、資料作成、台東区蔵前計画検討、図面作成、ミーティングなど。

少しづつ確実に不快指数が上がってきていますね。熱中症対策も忘れずに。

ではこちら。

有名建築家のビル、公共施設「使い勝手は最悪」。アート先行の問題点とは

◆ゴーストタウンになった有名建築家の商業ビル
2016年までレギュラー放送されていた『大改造!!劇的ビフォーアフター』(朝日テレビ系)を観たことがある人ならば、一度はそう考えたはず。自宅をリフォームするドキュメンタリーの中で「匠」と呼ばれる建築家が、今後のメンテナンスを考えない設備やモニュメントのようなものを備え付ける様子は放送のたびに話題になっていた。

だが、現代社会では家をリフォームしなくても日常の中で誰もが使い勝手を考えない建築家の身勝手に迷惑をかけられるものだ。最近、コロナ禍で商業施設のテナントが撤退する中で図らずも注目を集めてしまったのが、京都市の繁華街・木屋町にあるタイムズビルだ。
2021年6月2日 15時54分 日刊SPA!

なるほど。

これはまたなかなか勇気のある記事というか、言い難いことを言ってくれたというか、または芸術に疎いことを露呈してしまったとも言えるかもしれません。

人の価値観がどんどん多様化している時代ですので、何を求めるのか、何を美しいと感じるのかもまた正解は人それぞれですし、非難をする必要もありませんしされたくもないでしょう。

記事にあったリフォーム番組では、ほとんど売名行為と取られるような、アクロバティックでインパクトのあるものが視聴者の反応も良かったようですが、番組の放送後には施主とトラブルになっているという話を同業者からもよく聞かされていました。

記事で最初に書かれていたのは、4月にフランスのレジオン・ドヌール勲章コマンドゥールを受賞したことも報じられた建築家・安藤忠雄氏の設計した商業ビルの代表格といわれるコンクリートの壁面が目立つ独特の外見の建物。

記事によれば、かつてはハイブランドがこぞって入居していたが、近年は半分近くが空室になっていたそうです。そして、コロナ禍の影響もあってか残っていたテナントも撤退し、繁華街の中のゴーストタウンとなっているということ。

地元の人は以前から、デザイン性の高さの一方で入りづらさが指摘されていた建物だったと言っていたそうですが、記事では数々の栄典を得て現代建築の第一人者としての地位を確固たるものにしている安藤氏だが、芸術としての評価の一方で使い勝手の悪さを指摘する声は尽きないと書かれています。

次はガイドブックや旅行系サイトを観ればデザイン性の高さやアートの島の玄関口としての称賛が並ぶ建物で、妹島和世氏と西沢立衛氏の建築家ユニット・SANAAによるものが取り上げられていました。

こちらも安藤さん的な一枚屋根と全面ガラス貼りが特徴的な建物となっていて、島の人々が批判するのは、このガラス貼りです。記事ではアート性を重視しすぎた結果、日常に不便を来す典型例といえる建物だ。と書かれていました。

そして次は安藤氏と並ぶ現代建築の巨匠として知られる隈研吾氏も木材を内にも外にも並べるデザインが評価される一方で、最近は頻繁なメンテナンスが欠かせないことが指摘されるようになってきているとか。

さらに記事で指摘されていたのは、とにかく使い勝手の悪さは利用者の側が補えといわんばかりの現代建築。とりわけ公共施設では税金を投入することの言い訳か建物そのものを見物する客をあてこんでか新奇なデザインを選択する事例が後を絶たない。それは、今や実害も及ぼしている。中でも被害が著しいと指摘されるのが公共図書館だと。

例えば今年2月にネット発の話題となったのが長野県のJR茅野駅に隣接する茅野市民館図書室。この図書室で書棚に並ぶ蔵書の背表紙がほぼすべて、日に焼けて青っぽく退色してしまっていること明らかになり「図書館機能としてはアウト」「本が大切にされない図書館とは」と厳しい批判を浴びたということ。

記事の著者さんは「芸術と建築は違うという基本は忘れ去られがちです。こうした建物を観てると図書館に限らず公共建築は早めに傷んだほうが業者が儲かるという前提でつくられているのではないかと思いますよ」とも書かれていました。

とは言え、人間には芸術が必要なことに変わりありません。街の所々に感性を刺激するモノがあったら楽しいですし、それが建築であっても良いと思います。

もしかすると大いなる無駄だったり、理解されないままだと本当に資源の無駄遣いになってしまうかもしれませんが、成熟した社会にはその余裕が必要なのではないでしょうか。

私個人的には、芸術作品を作ろうとは考えていませんし、建築物は通常だと用途が決められていますので、その用途に従って、使いやすく実用的であることが優先されなくてはいけないと思います。

こと住宅ではそこに暮らす人の安全と快適を最優先にしなくてはいけないと思いますし、その上で何十年経っても美しく飽きないデザインの家を残したいと思っています。

アートではなく、質実剛健で美しい住まいをお求めなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



ドローン対応住宅とか。

ドローン対応の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、社内ミーティング、金融機関さんと電話、渋谷区西原計画のお客様とお電話、中野区大和町計画検討、目黒区原町計画検討、杉並区高円寺南計画検討、今川計画検討など。

午後は渋谷区西原計画の現場へ、解体工事視察、その後オーナー様と打ち合わせなど。帰社後は提携会社さんと電話、書類作成、お問い合わせ対応など。夕方は政府機関さんと電話、見積作成、港区南青山計画検討、書類作成、ミーティング、ご近所のお客様宅へ書類お届けなど。

朝晩の冷え込みは厳しいですが、日中は暖かさを感じました。

ではこちら。

ドローン配達サービスが「住宅のデザイン」を変えるとの指摘

近年ではドローンを用いた配達サービスが注目されており、一部の地域ではテスト運用が行われているほか、すでに商用サービスが開始されている地域もあります。そんなドローン配達サービスの実用化に伴う変化が、「住宅のデザイン」にまで及ぶ可能性があるとウォール・ストリート・ジャーナルが指摘しました。

Drones Are Poised to Reshape Home Design - WSJ
https://www.wsj.com/articles/drones-are-poised-to-reshape-home-design-11607194801
2020年12月7日 16時0分 GIGAZINE(ギガジン)

なるほど。

さすがこの分野では先を行っているアメリカですね、ITとAIを駆使した新しい暮らしをどんどん開発提案してくれています。

今日の記事では、ドローンによる宅配サービスが住宅のデザインを変えるという指摘をされていました。

記事によれば、アメリカでは2019年10月からGoogleの関連会社がバージニア州でドローンによる宅配サービスの試験運用を開始していたり、2020年8月にはAmazonのドローン配達サービス「Amazon Prime Air」がアメリカの連邦航空局(FAA)から認可を受けるなど、ドローン配達サービスの展開が着々と進められているそうです。

そんな中で、ウォール・ストリート・ジャーナルは「顧客が自宅で配達物を受け取るための快適なアプローチがない」と指摘していて、依然としてドローンは住宅の裏庭や私道などに配達物を置くしかなく、配達物や顧客に対するセキュリティ上の問題が浮上しているということです。

しかしながら、そこはアメリカです。すでにシカゴに本拠を置く技術系スタートアップ企業では、小売り業者のパッケージからレストランの料理まで、ドローンが配達する幅広い貨物に対応できるドローン配達用ボックスを開発しているそうです。

この宅配ボックスは上面がドローン着陸用パッドとして機能し、着陸したドローンは内部まで運ばれ、荷物を安全に格納することができる仕組みなんだとか。

そして上記会社の社長さんが指摘するのが、将来の建築家はドローン配達サービスの展開を考慮して、窓辺や屋上にドローン用の宅配ボックスを設ける可能性があるということです。

記事にあったのは、すでに新たなテクノロジーが住宅の構造に変化を加えた例として、南フロリダに建設される高級住宅に垂直離着陸機(VTOL機)が離着陸できるスカイポートを組み込む計画があり、スカイポート付き住宅は将来の価格上昇を期待する人々によって購入されているそうです。

とは言え、これまでの歴史を振り返ると、日本においては先進諸外国の技術が全て受け入れられるわけではありません。

今までにも多くの最先端技術や製品が輸入されてきましたが、ほんの一瞬だけ流行ったものや、鳴物入りで市場に投入されたにも関わらず、まったく市場に受け入れられなかったものも、結構ありました。

それはたいてい開発側と一般消費者の間に、いろんな意味でギャップがあることが大きいように思いますが、さらに特有の法規制や生活習慣によって、浸透出来なかったと言うことになってしまうのではないでしょうか。

記事にもありましたが、ドローンの採用によって配達に必要な人員が従来の車を使った配達より少なくなり、道路の混雑や温室効果ガスの排出を削減すると主張する人もいますが、その一方でドローン同士が衝突するのを回避する仕組みを設けたり、ドローンの配備や充電といったロジスティクス上の課題を解決する必要もあるようです。

本当に人類が豊かになるものなら、もちろん大歓迎ですが、何をもって豊かさを感じるかということもあるでしょうし、もしかすると犠牲になることもあるかもしれません。

どんな時代になったとしても、RC住宅なら屋上をドローンの着陸に使うことも可能ですし、環境に優しく長期間使用することが可能です。

そんな適応力の高い住まいなら、RC住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



東京スカイツリーが8周年とか。

東京で家を建てるならRCdesign

引き続きくもり空の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、渋谷区計画検討、池袋方面でご検討のお客様にご来社頂きお打ち合わせなど、ありがとうございます。資料作成、お問い合わせ対応など。

午後はオンラインミーティング、提携会社さんとお電話、目黒区下目黒計画検討、神奈川方面の計画検討、図面作成、オンラインミーティング、日野市のお客様とお電話、資材メーカーさんと電話、出版社さんと電話など。夕方は渋谷区計画のお客様とお電話、資料作成、目黒区下目黒計画検討、ミーティングなど。

梅雨入りしてませんか?夕方からはまた雨になりました。

ではこちら。

東京スカイツリー、ひっそりと開業8周年

高さ634メートルの世界一高い電波塔・東京スカイツリーが22日、2012年5月22日の開業から8年を迎えた。

新型コロナウイルス感染症の予防および拡大防止のため、関連商業施設・東京ソラマチの一部を除き3月1日から休業中で、毎年行われていた記念イベントのない、ひっそりとした“誕生日”を迎えた。
2020年5月22日 14時52分 スポーツ報知

なるほど。

そうだったんですね。それは関係者の皆さんにとっても、大変残念だったことと思います。

私の暮らす地域からですと、どうしても視界の端になってしまうので、最近はあまり意識することがなかったように思います。

それにしても8周年ですか、時間が経つのは本当に早いものですね。

すでに遊びに行かれた方も多いと思いますが、その存在感だったり、デザインはもちろん一見の価値があるものだと思います。

と言いながら、私はいまだにスカイツリーに訪れたことがないんですけど、きっとそのうち何らかの機会があると思いますので、楽しみをとっておきたいと思います。

そんな東京スカイツリーの開業からの来場者数は約3863万人、東京スカイツリータウンは約2億7371万人(3月31日現在)にもなっているそうです。

現在は長引く新型コロナウイルス感染症による外出自粛下に「世界が一丸となって立ち向かい、みんなでうち勝とう」という思いを込めて、地球をイメージした青色の特別ライティングを点灯するとともに、レーザーマッピングにより「TOGETHER WE CAN ALL WIN!」のメッセージを投影してはげますなど、積極的に発信を続けているということ。

記事によれば、東京スカイツリーは「いつもの景色、いつもの場所、変わらない日常が戻り、再び笑顔でお会いできる日を心からお待ちしております」とコメントを出していて、例年は開業記念日にはピンバッジ配布やイベントなどの「感謝祭」を実施しているが、8周年イベントは延期し、開催時期が決まり次第、改めて発表するそうです。

明日にでも、遠くから眺めてお祝いを述べたいと思いますが、1日も早く国内、海外から多くのお客様が訪問されることをお祈りしております。

もう一踏ん張り、うつらない、うつさないために、出来ることを淡々とやることが大切です。引き続き最善を尽くしてがんばりましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



アイヌ文様でデザインとか。

東京でアイヌ文様の家を建てるならRCdesign

晴れ時々くもりの暑い東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さん来社打ち合わせ、お問合せ対応、世田谷区下馬計画検討、見積作成、荒川区西日暮里計画検討、世田谷区代沢計画検討、中央区日本橋でご検討のお客様とお電話など。

午後は来客面談、その後板橋区双葉町計画の現場へ、大工さんと打ち合わせ、三鷹方面でご検討のお客様ご案内と打ち合わせ、ありがとうございます。帰社後は商社さんと電話、資料作成、お問合せ対応など。夕方は地方銀行さん来社打合せ、双葉町計画のお客様にご来社頂き打合せなど、ありがとうございます。

何はともあれ、決勝トーナメント進出決定です。ふぅ〜

ではこちら。

商用利用もOK!色々なアイヌ文様を無料でダウンロード配布している素材サイト「モレウ」

主に北海道・樺太などに居住していた先住民族「アイヌ民族」。アイヌの人たちが衣装などに施している素敵な文様「アイヌ文様」をフリー素材として無料で公開しているサイト「モレウ」を紹介します。

アイヌ文様は、ベースとなる数パターンの形を巧みに組み合わせてさまざまな幾何学的デザインを作り出す、シンプルながら奥の深い文様で、それぞれの形には意味も込められています。左右対称の文様であることも大きな特徴です。
2018年6月28日 3時15分 Japaaan

なるほど。

これはなかなか勉強になり、助かるサイトではないでしょうか。

私たち建築デザインでも非常に参考になりそうですし、趣味やお仕事でも、何かデザインをしようとする時、アイデアのヒントとなるインプットが必要になりますね。

過去の作品やまったく畑違いのものから、インスピレーションをもらうこともあるでしょうし、既存のデザインからその思想を受け継ぐこともあります。

そんな中、記事で紹介されていたサイトでは、アイヌ文様で使われるパターンを組み合わせて、様々なデザインのアイヌ文様を配布しているということ。

しかも配布されている素材にはパターン、ライン、フレーム、イラストの4種類が用意されていて、商用利用も可能という太っ腹ぶりです。

当然のことながら、無料で利用できるものの、素材を使って商品化(Tシャツ、雑貨など)をする時には連絡が必要とのこと。利用する前にはかならず「ご利用について」に目を通しておきましょう。

74d6a_1594_7f358390_06d425aeちなみに記事に掲載されていた画像をお借りしてきましたが、サイトには多くのイラストやフレームなどが掲載されていますので、きっとお気に入りのデザインが見つかると思います。

さすがアイヌ模様だけあって、定番の熊や鮭などもありますが、現代でも通用するゴージャス感のあるものや、ミステリアスでかつカワイイものもあります。

資料作成やHP作り、洋裁や雑貨作り、ノベルティーグッズ、または自宅のDIYなどにも使えそうなデザイン柄が多くありますので、是非一度ご覧になってみてはいかがでしょう。

アイヌ文様フリー素材【モレウ】

アイヌ模様を取り入れたデザインの家も、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



エアコン選びのルールとか。

東京で快適な家を建てるならRCdesign

冷たい雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、板橋区双葉町計画検討、お客様とお電話、事務組合さんと電話、書類作成、提携会社さんと電話、目黒区中目黒計画検討、見積作成、地盤調査会社さんと電話など。

午後は蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、お問合せ対応、商社さんと電話、文京区大塚計画検討、資料作成、文京区根津計画検討、図面作成など。夕方は中野区大和町計画検討、提携会社さんと電話、根津のお客様とお電話、ありがとうございます。ミーティングなど。

夜には雨が止んでいましたが、久しぶりに冷え込ん出来ました。寒暖差には十分ご注意ください。

ではこちら。

省エネは当たり前。エアコン選びは快適機能&デザインが決め手!【生活家電買い方の3ルール】

【知らないと損をする!生活家電買い方の3ルール】
春は生活家電を買い換える季節。とはいえ、みなさん、安いだけで飛びついたりしていませんか? 多くの生活家電は最低でも5年、中には10年使い続けるもの。

だからこそ、ここでは各生活家電のプロが「購入前に知っておくべき買い方の3ルール」を指南し、買って間違いなしなモデルだけを厳選。欲しい家電を買う前にこちらを読めば、きっと後悔しない買い物ができますよ。
2018年3月19日 18時30分 DIGIMONO!

なるほど。

今年の年度末も弊社では例年通りバタバタしていますが、毎年のことながら緊張感の続くこの時期に花粉症が追い打ちをかけ、一層季節感を感じていることろです。

そんな今年はニュースにもありましたが、引越難民と呼ばれる現象があり、引越をしたくても運送業者さんの予定が取れず、やむなく延期をされる方もいらっしゃるとかで、これは初めての現象ではないでしょうか。

運良くお引越しをされる方に、今日の記事ではエアコンの買い方について書かれていましたので、その選択基準として少なからず参考になるかもしれません。

記事によれば、基本的に省エネはもはや当たり前で、快適性とデザインで選ぶ時代になったということ。一年中快適な空間で過ごすためには、部屋の広さや住む人のライフスタイルに合ったエアコンを選ぶことをオススメしていました。

特にLDKなどの家族が長く居る場所に設置する場合は、各社が誇るフラグシップモデルがおすすめということでしたが、それは常に人がいる部屋だと使用する時間も長くなりがちなので、光熱費のランニングコストにも大きく影響します。

そこでフラグシップモデルは省エネ性能が大変優れているので安心して使えるということでした。

記事にあったルールその1は、部屋の大きさに合った適正サイズのエアコンを選ぼうです。
当たり前と言えば当たり前ですが、これはエアコンの能力(容量)を部屋の大きさに合わせることが省エネにつながりますので、カタログなどにある「畳数のめやす」で、確認してください。

一般的に、たとえば「冷房 17〜26畳」とある場合、これは17畳から26畳で使えるという意味ではなく、木造住宅なら17畳、鉄筋コンクリート住宅なら26畳に適しているということですので、注意が必要です。

ちなみに上記の差は建物の気密性と断熱性、蓄熱性の性能差がそのまま数字に表れています。もちろん最新の高性能仕様なら木造でも鉄筋に近い数字を採用出来ると思いますので、住まいの性能を確認の上機種を選ぶと良いと思います。

ルールその2は、部屋のインテリアに合わせ、カラーでも選べる時代に。
エアコンといえば白がほとんどで、同じような印象のものばかりでしたが、多様化するインテリアに合わせ、質感やカラーバリエーションが豊富になっています。

常に部屋の中で見える位置にあり、目立つ家電なので、デザインにも注目しましょうということ。

エアコンの存在感を嫌って、埋込タイプを希望される場合もあると思いますが、そのデメリットもしっかりと認識しておく必要があるでしょう。

天井に埋め込むタイプでは、当然配管も隠れていますので、メンテナンスや機器の交換時には影響が大きくなる場合がありますし、体感的にも壁掛けタイプの方が有利なように思います。

ルールその3は、快適の形は各社とも違うのでオリジナル機能にも注目したい。
エアコンは年々進化し、便利な機能が追加されています。人を見分けて吹き分けたり、冷房と暖房で気流を変えたりさまざまですが、今年注目したいのはWi-Fi経由で操作できるエアコンだそうです。

そのメリットは、室温を外からチェックして操作できるということですが、今すぐに必要は感じないかもしれません。でももう少ししたらスマートスピーカーなどとつながるかもしれませんね。

エアコン選びも、その選択基準をどこに設定するかで、違った結果になりますが、これまでにもお伝えしているとおり、最新機種至上主義でもなければ、ベーシックな機種で良いように思います。

特に高性能住宅の場合は、冷暖房も付けっぱなしが基本になりますので、高価な付加価値の出番があまり無いと思います。

エアコンのコストとそのランニングコストを考えたら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



家づくり講座は外観と耐震性とか。

東京で耐震住宅を建てるならRCdesign

晴れて寒さ緩んだ東京です。

そんな今日は朝から中野区大和町計画検討、お問合せ対応、葛飾区新小岩計画検討、蓮根のテナント工事検討、見積作成、システムメンテナンス、資料作成など。

午後は文京区根津計画検討、資料作成、サッシ屋さんと電話、来客面談、板橋区双葉町計画検討、見積作成など。夕方は文京区千駄木計画検討、見積作成、ミーティングなど。

今回の冬期オリンピックも明日で終わりですね。沢山の感動を頂きました。選手と関係者の皆さんに感謝を申し上げます。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第358回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

住まいづくりを考え始めると、急に家の外観が気になりますが、近所の家を見るとじつにいろんな形がありますね。正方形、長方形、L字型、コの字型・・・。風水や家相を重視する方は、できるだけ張りや欠けを避けようとするでしょう。

逆に、デザイン性や利便性を重視する方は、あえて張りや欠けを取り入れることでしょう。

それぞれの家族のこだわりの結果が、目の前に広がる家々の外観です。そう考えながら見渡すと、とても興味深いですね。

ところで、全く同じ坪数の家でも、その形状によって費用が異なることをご存知ですか?

四角形の家と比べると、凹凸がある家は外壁の面積が増えます。面積が増えるということは、材料費が増えるということです。それに加え、作業の手間も増えます。施工日数が増えるのはもちろん、その分の人件費も増えます。

また、作業の手間が増えるということは、その分だけ施工不良のリスクが増えるということでもあります。木造の場合は雨漏りのほか、断熱材の隙間による結露も心配です。

また、家の形は耐震性にも影響を与えます。その理由は、凹凸部分があると建物の重心が移動するからですが、木造などの場合は本体部分と剛性が異なることもあります。

耐震性を維持するため、耐力壁を設けたり室内の壁を増やすなどの対策は施しますが、そのために、欲しい場所に窓を設置できなかったり広めの部屋をあきらめざるを得ない場合もあるかもしれません。

ちなみに、地震に強い家は前後左右の壁バランスが良く、四隅すべてが壁になっている家です。四角形の総二階なら最強といってもいいでしょう。

しかし、そんな家ばかりではあまりに味気ないですよね。

費用や耐震性を優先すれば、形はある程度制限されるかもしれません。

あなたの要望と折り合いをつけるのが難しい場合、業者の知識をフル活用して、最も良い方法を模索してみてくださいね。

そこはやっぱり専門家に相談するのが一番ですので、住まいづくりを考えたら、RCdesignにお気軽にお問合せください。
 
それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



郵便ポストも変化とか。

東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの暑い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後法務局へ書類受け取り、帰社後は新橋のお客様とお電話、提携会社さんと電話、書類作成、事務機屋さんと電話、お問合せ対応など。

午後からは豊島区西巣鴨計画の現場へ、お客様と現場視察その後打ち合わせなど、帰社後は土地家屋調査士さんと電話、事務機屋さん来社打ち合わせ、板橋区双葉町計画検討、書類作成など。夕方は文京区本郷計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、中野区大和町計画検討、ミーティングなど。

日中はちょっと暑く感じましたが、夜は雨になりました。

ではこちら。

郵便受け投入口、じわり大きく ネット通販の再配達防ぐ

郵便受けの投入口が、じわりと大きくなっている。集合住宅の郵便受けは外から手が入らないようタテ約2・5センチの隙間が主流だったが、3・6センチのタイプが増え、最大手メーカーでは出荷量の約3割を占める。ネット通販で届く小型の箱が入るようにして再配達を減らしたい日本郵便が、普及を後押ししている。

集合住宅向け郵便受けの最大手のナスタ(東京)は2014年11月に投入口のタテ幅を3・6センチに広げた製品を発売した。出荷は15年が約6万戸分、16年は約11万5千戸分と倍増し、出荷全体の3割を占めた。同社広報室の平山浩哉部長は「新築に加え大規模修繕で使われる例も増えている」と話す。
2017年9月10日 19時37分 朝日新聞デジタル

なるほど。

ネット社会の影響は住まいに関する部分でも確実に変化を求められてきていますね。

家電製品がネットと接続され、人と通信でつながり始めていますし、そこに人工知能が加わることで、より便利になることに間違いはないところだと思います。

一方でまだ記憶に新しいと思いますが、便利な社会を支えている宅配便の業者さんが疲弊しているという問題で、今年は宅配BOXが注目を浴びることになっています。

そんな流れもあって、郵便ポストも見直されてきているということ。

記事にあった新商品は、建材メーカーのナスタ、日本郵便、ネット通販大手アマゾンの話し合いから生まれたそうです。

やはり佐川急便がアマゾンの配達を打ち切ったことで日本郵便の取扱量が急増していた時、その中身がDVDや化粧品などの小物を送るのに使われる厚さ3センチ前後の箱が多かったものの、それが郵便受けに入らず、マンションの各戸に届けたり、再配達したりする手間に現場から悲鳴が上がっていたそうです。

そこで上記の3社で協議した結果、日本郵便は14年10月に厚さ3・5センチの箱が入る投入口の大きさを「推奨規格」と決め、他のメーカーにも製品開発を呼びかけたそうです。

記事ではマンションなどの共同住宅を対象にしていますが、もちろん一戸建ての場合も再配達に対する何らかの対策が必要だと思いますが、郵便ポストに関して言えば、一戸建て用のポストはまだ受け口の大きなものが手配しやすいと思います。

記事にもあるように、共同住宅と同様に一戸建ての住宅でも、これから郵便ポストを設置する場合は、受け入れる口の大きさに注意して、対策されたモノを選ぶようにした方が良さそうです。

また、ポストには抜き取りなどの犯罪を防止する機能があるものや、鍵の種類を選べるものなどもありますが、一番気になるデザインの優れたものは意外と少なかったりします。

もちろん、ポストと同時に宅配ボックスを設置する場合は、通常のポストでも良いと思いますし、アマゾンを利用することが少ないという場合は好みのポストでもOKです。

ポストの設置位置ですが、出来れば直接雨が降りかかるところは避けた方が良いと思います。一般的なポストは、屋外仕様や防滴仕様にはなっているものの、完全な防水仕様というものではありませんので、設置場所にはご注意ください。

それと、郵便ポストと宅配BOXは以外と高価な部品ですので、お気に入りのものがあったり、設置の有無については、あらかじめ検討しておくことが必要です。

郵便ポストや宅配BOXは、個人と社会をつなぐ部分と言えると思いますので、そのデザインも重要なポイントになるのではないでしょうか。

郵便ポストのデザインにもこだわるなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←  是非!



日本のトイレはボタンが多いとか。

東京で使いやすい住宅を建てるならRCdesign

くもり時々雪の東京です。

そんな今日は朝から徳丸6丁目の工事立ち会い、お客様と打ち合わせなど、帰社後は提携会社さん来社打ち合わせ、原稿作成、文京区小石川でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応など。

午後は信用金庫さんへ、帰社後はさいたま市南区別所計画検討、その後新宿区若松町のお客様宅訪問、打ち合わせなど。夕方に帰社後は文京区大塚3丁目計画検討、図面作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

大寒らしく、雪のパラつく寒い一日でした。

ではこちら。

「日本のトイレはボタンが多すぎる」 嘆く外国人を「統一デザイン」でヘルプ

温水洗浄機能がついた日本のトイレは、操作ボタンが多い。日本語が読めない外国人旅行者にとっては、「どのボタンがどんな機能なのか分かりづらい」と悩みの種だ。

2016年の訪日外国人客数(推計値)は2403万9000人と過去最高を更新した。2020年には東京五輪が控えている。そこで、これまでボタンの図柄(ピクトグラム)は便器メーカー各社が独自にデザインしていたのを、今後は業界が協力して8種類を統一させていくという。
2017年1月20日 11時30分 J-CASTニュース

なるほど。

これは業界の努力としては良い方向だと思いますが、少々遅かった感じもしてしまいます。

以前のパソコンやガラケーといわれる携帯電話などと同様に、日本では島国独自の進化を遂げるものが少なからず存在していますが、この温水洗浄便座というものもガラパゴス化していたということです。

記事にもあるように、外国人旅行者が増えることが確実視されるようになりましたので、仕方なく重い腰を上げたように感じますが、今後の市場を踏まえると今のうちに対策をしておくことが良い機会になったかもしれません。

今回は便器主要メーカー9社が加盟する業界団体・日本レストルーム工業会という団体で策定されたもので、温水洗浄便座の主要8機能のボタンデザイン「標準ピクトグラム」を策定しています。

これをメーカーの垣根を超えて加盟企業共通で用いるとのことです。たとえば「おしり洗浄」はおしりの曲線と、水流を表すドットからなるデザインになっています。「便器洗浄(小)」は2本の曲線、また「便器洗浄(大)」は3本の曲線でそれぞれ渦巻柄が描かれています。その他には「便ふた開閉」「便座開閉」「ビデ洗浄」「乾燥」「止」がありますので、下記の図をご覧ください。

01_s記事によれば、これまではメーカーごとに独自にデザインが採用されていて、訪日外国人がホテルや観光施設で利用する際に「操作ボタンが分かりづらい」という指摘があがっていたそうです。

また、便器洗浄レバーを探して、あるべきところにないのでそのまま出て来ざるをえない外国人も公衆の場のトイレで結構多いという話もありました。

そこで今回の標準ピクトグラム策定にあたっては、現在使用されているデザインからどれが分かりやすいかを日本人と外国人にアンケート調査し、支持されたものをベースに、日本レストルーム工業会が各メーカーのデザイン担当者と協議したということで、これを2017年度以降の新製品から順次採用していくそうです。

やっぱり日本ではこういうところが少々不得手なのかもしれませんね。皆さんご存じのスマホiPhoneなどは、基本的に取扱説明書を読まなくても感覚で使えるように設計されていますし、弊社でも取り扱い実績のあるドイツの衛生陶器メーカーDuravit(デュラビット)社の温水洗浄便座では、そのリモコンに書かれている図柄は非常にわかりやすいものになっていたと思います。

工業生産品では、日本だけではなくこれから一層海外に販売をしていくことにもなるでしょうから、より感覚的に使えるような、世界標準を意識した物づくりが求められるのかもしれませんね。

一見便利な機能だったり、至れり尽くせりの機能は、当初の驚きを感じさせることは出来ますが、その機能を誰もが簡単に使えるということでなければ、それは製造側の都合ということになってしまうでしょう。

有益で基本的な機能は、誰でも簡単に恩恵を受けることが出来なければいけません。複雑で面倒な操作は極力少なく、人にやさしい製品が選ばれるようになるのでしょうね。

人と環境にやさしく、世界基準の強度と耐久性で考えるなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援よろしくお願いします!



MoMAの収納で部屋をキレイにとか。

東京でグッドデザインな家を建てるならRCdesign

晴れて夏日になった東京です。

そんな今日は朝から新宿区百人町計画検討、図面作成、業者さんと電話、お問い合わせ対応、資料作成、高田馬場計画検討など。

午後は練馬区の不動産会社さんで打ち合わせ、その後高田馬場でRC-Z家の会会合出席など。夕方帰社後は新橋の不動産会社さんと電話、上板橋2丁目計画検討、全体ミーティング、資料作成など。

寒暖の差が激し過ぎますね。それはそれでアレルギーを発症してしまいますので、もう少し緩やかにしていただきたいものです。

ではこちら。

MoMAが選ぶグッドデザイン収納で部屋をキレイに!

収納はきちんとアイテムをしまえるが大事だが、しまったあとの見た目も重要。機能はきちんと押さえながら、インテリア的にもシンプルでおしゃれな、新たな収納グッズが登場!

ニューヨーク近代美術館MoMAの公式店「MoMA Design Store」で、「Organize (オーガナイズ)」と呼ばれる収納グッズの販売を開始。「暮らしを整える」ことをテーマに、大小さまざまな“グッドデザイン”アイテムがそろっている。

「蝶プラ パーツボックス」や「白段ボール箱」など、サイズが豊富なアイテムは、収納するものに合わせて選べるのはもちろん、大きな収納の中に小さな収納を入れて区切ったりと、使い方は自由自在。白や黒を基調としたシンプルなデザインなので、どんな部屋にも合わせられる。

また、一見すると収納グッズに見えないユニークなデザインのアイテムもあり、シンプルさだけではない、自分のスタイルにあったセレクトも可能だ。
2016年10月26日 8時0分 レタスクラブネット

なるほど。

これはなかなか良さそうな感じです。

早速画像を拝借して参りましたのでご覧ください。

509303_615非常にシンプルに見えますが、結構ハードなイメージでもあり、最近の流行でもある、インダストリアルな男前のインテリアにはとても似合いそうです。

お部屋のインテリアイメージを全面的に変更するとなると、これはなかなか大変ですし、予想以上にコストがかかるものです。

しかし、クローゼットの中や、納戸の中なら一斉にイメージを変えることも可能ですし、比較的低い費用で使い勝手が良くなって、しかもちょっとおしゃれになるのであれば、投資の価値がありますね。

ニューヨーク近代美術館MoMAと言われると、日本では入手出来ないのでは、と思われるかもしれませんが、渋谷には店舗もありますし、今はネットがありますので、HPからの入手も可能になっていますので、下記のリンクから目を通してください。

ニューヨーク近代美術館MoMAの公式店「MoMA Design Store」

上のHPをご覧になると、きっと物欲が刺激されてしまうかもしれません。

さすがに近現代アートの殿堂、ニューヨーク近代美術館MoMAです。キュレーターが厳選し、洗練されたデザインの小物達や収納グッズ、ファッションアクセサリーなどが多く紹介されていますが、以外と手の届く価格のものもありますので、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

収納にこだわった住まいのご相談も、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。     



美しいデザイン冷蔵庫のススメとか。

東京で美しい家を建てるならRCdesign

まだまだ雨の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区富ヶ谷計画検討、見積作成、地方銀行さん来社、中野区本町計画検討、資材発注、来客面談など。

午後は見積作成、書類作成、練馬区田柄計画検討、出版社さん来社打ち合わせなど。夕方は中野区本町計画検討、高田馬場計画検討、ミーティングなど。

いやはや、本当によく降りますね。カビとキノコが増殖しそうです。

ではこちら。

憧れの海外ドラマ風キッチンを現実に。美しすぎるデザイン冷蔵庫3選

上質な調理家電はデザインにも優れている。それは「美味しい」という言葉の中に「美」が含まれていることでわかる。洗練された調理家電の数々をレコメンドしよう。第5回はキッチンで最も大きな存在感を誇る冷蔵庫をフィーチャー。

キッチン空間は冷蔵庫で華やかに

キッチンにおいて最も多くのスペースを占めているのが冷蔵庫だ。このため、冷蔵庫選びはどういうキッチンを作るかという指針になることが多い。また、キッチンの姿はその国の食文化によって大きく変わってくる。このため、海外ブランドの冷蔵庫を選ぶことは、若干のリスクを伴う。性能や機能だけで見ると国産メーカーから優れた冷蔵庫が数多く登場しているのだ。

しかし、それでも海外ブランドの冷蔵庫に惹かれるという気持ちは隠せない。スメッグやゴレニアのレトロ感あふれるデザインは、日本人がみても、古き良き時代の家電のように見え、これらが置かれたキッチンは、まるで昔見た海外ドラマのワンシーンのような空間になる。

海外ブランドの冷蔵庫を選ぶということはそんな世界観の中に入り込めるということなのだ。導入の敷居は低くはないが、それでも置きたくなる魅力がある。
2016年9月23日 11時30分 DIGIMONO!

なるほど。

日本に暮らしていると、なんとなく当たり前と思っていることって多いのですが、それはいつもお伝えしている住まいの構造に関してもそうですし、インテリアや家電、暮らしに関することでも、勝手に思い込んでいることで、選択肢を狭くしていることがあります。

記事にある冷蔵庫もまさにその典型的なものかもしれません。

日本では、家電製品を購入しようと思った場合、家電量販店に行って性能と価格を見比べるか、今はネットがありますので、ある程度事前にネットで調べたうえで、実際の現物確認に行くというパターンもありますね。

いずれにしても、国内主要電気メーカー各社の中から選ぶ、ということに終始しているのではないでしょうか。これは住まい選びとよく似ているかもしれません。

国内メーカーの製品であれば、まず品質に関しては安心ですし、省エネ性能や気の利いた機能もあり、価格的にも納得出来るものだと思います。

しかし、今でも白物家電と言われるように、そのほとんどは見た目が同じもので、慣れている分違和感は感じないものの存在感もありません。

それでも最近は白だけではなく、ダークな色のものも発売されるようになってきましたので、少しは選択肢が広がっているのかもしれませんが、それでもキッチンを含めたインテリアに溶け込むようなものや、より存在感を主張したものは、見ることが少ないのではないでしょうか。

552ed_1515_186ac6c409a61efc146089b2d600edd7そこで、冷蔵庫ひとつでも、ちょっと海外に目を向けてみれば、なんとも素晴らしいデザインのものが沢山存在していることに気付くことでしょう。

記事でも紹介されていたのは、左の写真でも一番左に写っているステンレス製のもので、LIEBHERR(リープヘル)というメーカーの冷蔵庫。

SBSes7155 Premiumという商品で、実勢価格は135万円ということ。

元々は1949年にドイツで創業された建設機器メーカーを中心とするグループ企業だそうで、1954年にワインキャビネット市場にも展開している、ヨーロッパを代表する家電メーカーです。

紹介されていたものは、ワインセラーも一体化したフラグシップ冷蔵庫だそうで、277Lの冷蔵室と150Lの冷凍室に加えて、126Lのバイオフレッシュ室を搭載。最適な室温と0〜3℃の温度管理により野菜を長期間保存できる。また、給水接続工事を行うことで、自動製氷もできるということです。
サイズ/質量:W1210×D630×H1852mm/約180.8kg

次に、写真の真ん中に写っている、オレンジ色のカラーが目に付く冷蔵庫なんですが、こちらはSMEG(スメッグ)というメーカーのFAB28U 100Vと言う冷蔵庫で、実勢価格:32万4000円だそうです。

こちらのメーカーは、1948年にイタリアで創業した高級家電メーカー。機能だけでなく、デザイン性の高さで支持を集め、現在は世界17カ国で展開していて、冷蔵庫以外にもトースターやケトルなど多くの製品をラインナップしています。 

写真のものは冷凍室21L、冷蔵室214L、有効内容積268Lの冷凍冷蔵庫で、ワンドアのシンプルなデザインを採用。冷蔵庫内には3段のガラス棚と野菜室を用意。レトロ感の漂うデザインとカラーリングが特徴。同サイズでは全10色のカラーバリエーションを用意している。サイズ/質量:W600×D600×H1460mm/約82kg

そして写真の右にあるのが、gorenje(ゴレニア)というメーカーのNRK603280Cという冷蔵庫。実勢価格:37万8000円ということです。

あまり日本人には馴染みが無いかもしれませんが、1950年にスロベニアで創業した家電メーカーで、ヨーロッパではトップクラスの家電メーカーだそうです。創業当初は農業機械の生産からスタートし、その後1961年より、冷蔵庫や洗濯機の生産を開始しています。 

写真のものは横開きドアの中に引き出し式の冷凍庫を下部に搭載した冷凍冷蔵庫です。レトロコレクションの一台のため、どこか懐かしいデザインを採用していますが、自動霜取り機能や急速冷蔵機能、庫内LEDライトなどの先進の機能も搭載しています。容量は冷凍庫97L、冷蔵庫231L。サイズ/質量:W600×D640×H1887mm/約70kg

いかがだったでしょうか。他にもオーダーカラーの冷蔵庫を販売しているメーカーなどもあります。国内家電メーカーの冷蔵庫では、気に入ったものが無いという方や、室内空間やインテリアにこだわりを持つ方はもちろん、一度メーカーのHPなどをご覧頂ければ、きっと気に入る冷蔵庫を見つけることが出来ると思います。

冷蔵庫からこだわりのキッチンを作るなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。     



お風呂のデザインとか。

東京でクールな家を建てるならRCdesign

晴れて寒さの緩んだ東京です。

そんな今日は朝から書類作成、町田市中町計画検討、金融機関さんと電話、高島平のリフォーム計画検討、野毛町計画検討、その後九段の法務局本庁舎へ書類受け取りなど。

午後は高田馬場計画のお客様宅へ、打ち合わせなど。帰社後は西台のお客様来社、高島平の土地視察、提携会社さんと電話、練馬区田柄計画検討、お問い合わせ対応、北松戸計画検討など。夕方からは目白の椿山荘へ、信用金庫さんの新年会出席など。

旧正月あけましておめでとうございます。日本では新年になってからすでに2ヶ月以上が経過していますが、ここは都合よく旧正月でリセットするのもひとつです。

ではこちら。

デザインの話題「SUBACO」

システムバスのメーカーといえば、LIXIL(旧INAX) / TOTO / Panasonic の3社だろう。LIXILは汚れが溜まりにくい排水口を開発し、TOTOは排水性が非常に高く柔らかい床を開発し、Panasonicはデザイナーに深澤直人を起用したことがあったりと、浴室メーカー達は激しくしのぎを削っている。

そんな大手3社とは違う我が道を進むシステムバスメーカーが和光製作所であり、ブランド名「SPIRITUAL MODE」である。

通常のシステムバスも大手には真似できない潔さが美しいデザインを形成しているのだが、中でも特異なのが「SUBACO」である。SUBACOは浴槽/トイレ/洗面/キッチン/洗濯、そして居住スペースにもなるロフトが一体となった水回りユニットであり、これ一台で水回り設備を完結させることができ、間仕切りが少なくなり、非常にスペース効率がよくなっている。
2016年2月9日 6時0分 Gadgetwear

なるほど。

実はこの記事の商品は数年前から発売されていて、主にデザインにこだわりながらもスペースの有効活用が求められる時に、弊社でも提案させて頂くこともありました。

とにかくデザイン性は国内でもトップクラスですし、住宅に必要な設備がコンパクトにまとめられているので、他の賃貸住宅と差別化を図るには非常に有効なものだと思います。

ただし、コストパフォーマンスという点では、他の機器を組み合わせた時と比べると、以外と一考の余地があるかもしれません。

これから賃貸住宅や賃貸併用住宅をご計画の方は、なるべく早い段階で一度現物をご覧いただき、検討してみてはいかがでしょうか。

「SUBACO」 ←詳しくはこちらでご確認ください。

20090414-1239673694一方で、こちらのメーカーにも一般住宅用のユニットバスもあります。

左の写真のように、1面の壁をステンレスの板で仕上げてあり、ちょっと近未来的な、どちらかといえばクールな仕上げがお好みなら、きっと気に入って頂けると思います。

こちらの製品は弊社でも数件、採用させていただいたことがありますが、オーナー様には非常に好評をいただきました。

記事にもあるように、大手設備機器メーカーさんでは常に新しい機能やデザインを追求されていますが、そんな流れの全てが進化につながっているかといえば、私はちょっと違うように感じています。

デザインにこだわっていたり、従来の不便を克服したり、より便利に、より快適になっているのも確かかもしれません。

しかし、一方では進化の代償として不便が発生していることもありますし、快適な機能もまだまだ耐久性に難があったり、実際に使用してみないとわからないことも多いものです。

もちろんデザイン最優先で選択するのも良いと思いますが、お風呂も毎日使う場所ですし、ゆっくりくつろぐ場所になりますので、好きなデザインであることと同時に、実際の使い心地が大切です。

そんな使い心地も、採用前に本当に体感できればいいんですけど、なかなかチャンスがなかったりすると思いますので、そんな時は是非弊社のスタッフにご相談ください。多くのOBオーナー様からヒアリングした本当の使い心地をアドヴァイスさせていただきます。

「俺の家」を建てるなら、是非お気軽にご相談ください。

ではこちら。

それでは今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←ご声援をよろしく!



スタイリッシュな防災セットとか。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京で楽しい家を建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、板橋区板橋3丁目計画検討、書類作成、徳丸6丁目計画検討、ガス会社さんと電話、原稿チェック、世田谷区奥沢計画検討、書類チェック、産廃会社さん来社、提携会社さんと電話、横浜市中区計画検討など。

午後は見積作成、豊島区巣鴨4丁目計画検討、板橋区板橋3丁目計画のお客様とお電話、お問い合わせ対応、土地探し、出版社さんと電話、原稿チェック、徳丸6丁目計画のお客様とお電話など。夕方は文京区白山計画検討、資料作成、徳丸のお客様とお電話、電気屋さんと電話、中野区鷺宮計画検討、お問い合わせ対応、練馬区豊玉中計画検討、資料作成など。

連休明けの火曜日ですが、今週土曜日には弊社完成内覧会を開催させていただきます。ご予約はお早めに。

ではこちら。

スタイリッシュでコンパクトな防災セット「MINIM+AID」

なんてスタイリッシュなんだ! もっとも、これが使われる場面で、スタイリッシュである必要があるのかというと疑問だけど。

いや、「こんなデザインだったらほしい!」というひとが購入するだけでも、このデザインには価値があるのかもしれない。

 災害時に必要なものを、シャープな円筒状にまとめた防災セットだ。名称は『MINIM+AID』という。

必要なものをまとめた細長い筒
通常、防災セットというと、リュックサック状のバッグに収めたものが多い。しかし、これは直径約5cmの筒だ。

このなかに、自分の存在を知らせるためのホイッスルをはじめ、ラジオ、ポンチョ、ランタン、飲料水、樹脂製ケースが入っている。
2015年11月23日 21時0分 FUTURUS(フトゥールス)

なるほど。

これはなかなか新しいのではないでしょうか。

では早速写真をお借りして参りましたので、ごらんください。

3a32476b7d440ebd4b234e0601f90e19こちらです。いかがでしょうか。

まさかこれが防災セットとは、誰も気付かないと思います。イメージ的には私たちが若い頃使っていた図面ケースのようなものに近いと思います。

記事によると、本体の筒は防水性があって水にも浮くそうです。

収納されているラジオは手動で充電でき、USBを通してスマートフォンやランタンなどを充電することもできるということですので、とても実用的ですね。

内部に収納されている樹脂製ケースには、常備薬など、ご家族に応じて必要なものを入れることが可能になっているということ。

さらに、全体の筒は部位によって分解されますが、アルミパウチに入った飲料水が収められている筒は、コップとして使用することも出来ます。

個人用の防災セットとしては最小ながら十分実用に耐えるもののようですし、外筒と各ツールは、それぞれ3色から選べるとのことですので、インテリアとしても決して邪魔にはならないと思います。

これまでのようなリュックやバックに入っているタイプですと、どうしてもだんだんと収納の奥へと追いやられてしまうこともあったと思いますが、これなら表に出したままでも良いと思いますし、保管場所を考える必要もありませんね。
 
もちろん内容は最小限な構成ですので、これで万全とはいえません。それでも、これまでなにも用意していなかったという方には、当然役に立つことが出来るのではないでしょうか。

ワンルームに標準で備え付けたり、ファミリーなら各部屋に一つづつ、パーソナルな防災セットとして配置しておくと安心です。

そんなデザインの優れた防災セットですが、デザイン事務所が特別展示として出展したもののようですので、残念ながら今のところはまだ発売されていないようですが、これは一時も早く発売して欲しいと思います。

しかしながら、もっと根本的な防災対策をお考えなら、スタイリッシュで災害に強いRC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←ご声援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ  



カワイイ家にしてみたり。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京でカワイイ家を建てるならRCdesign

秋晴れの東京です。

そんな今日は朝から徳丸6丁目計画検討、資料作成、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、ありがとうございます。横浜市中区計画検討、書類作成、郵便局、地方銀行さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。

午後は新規お問い合わせ対応、その後所沢市東所沢計画の現場で確認と打ち合わせなど、帰社後は業者さんと電話、電気屋さんと電話、練馬区田柄計画検討のお客様とお電話、世田谷区奥沢計画検討、図面作成など。夕方は新宿区北新宿計画検討、提携会社さんと連絡、見積作成、ミーティングなど。

夜になってから北風が強くなってきたようですが、北海道方面では台風が接近しているようですので、くれぐれもご注意ください。

ではこちら。

おウチのドアが一気にかわいく大変身!! フィンランド発のキュートでユニークなドア用ステッカーを発見!

キュートでちょっとクレイジーなデザインを手掛けるフィンランドのデザイナー集団「Made of Sundays」。今回は彼らが手がけたとってもユニークなドア用ステッカーをご紹介しちゃいます!

このステッカーがあれば、シンプルなお部屋のドアが一気にイメチェンできちゃうよ☆

【キュートなドア用ステッカー】
ここ数年、一気に日本でも広まったウォールステッカー。手軽にお部屋のイメージチェンジができるということで人気を呼んでいます。

けれど、今回ご紹介するのは壁ではなくてドアに貼るステッカー。縦長のドアの形を活かしたデザインのステッカーとなっているんです。どういうことかというと……。
2015年10月7日 8時0分 Pouch 

なるほど。

これはちょっと興味の湧くニュースです。

さっそく例によって写真を拝借して参りましたので、ご覧ください。

052_madeofsundays_dragon_copy1おお〜、かわいいじゃないですか!

これは子どもだけに使わせておくのはもったいないくらいです。

最近はインテリア雑誌をはじめいろんな雑誌などでも取り上げられるようになり、日本でも広まってきた感じのするウォールステッカーですが、割と手軽にお部屋のイメージチェンジができることから、注目されているようです。

たまに雑貨屋さんなかでも目にするようになりましたし、壁のスイッチ周辺に貼るものなどは、比較的気楽に試せるもののではないでしょうか。 

今回紹介されていたのは、「Made of Sundays」というデザインスタジオの作品で、フィンランドのヘルシンキにあるそうです。フィンランドといえば環境先進国ですが、だからかどうかはわかりませんが、このステッカーはドイツの高品質なビニールやイギリスの生分解可能なポリエステルなど環境にやさしい商品が多く、デザインだけでなく品質にもこだわって作られているということ。

デザインも写真のものの他にもネコやうさぎ、パンダやくまなど、ドアの形を上手に利用したカワイイデザインのものが揃っています。もちろん、一度貼っても簡単にはがせてドアも傷めません。

デザインスタジオ「Made of Sundays」のHPをご覧ください。

また、こちらのドアステッカーは現在「Etsy」というサイトで販売されていて、日本にも発送可能ということですので、カワイイ物好きな人やインテリアにご興味のある方は是非一度ご覧になってみてはいかがでしょうか? 


お洒落な住まいはもちろん、子育て世代のカワイイ住まいも、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←クリックをよろしく!
人気ブログランキングへ  



ミラノサローネが開幕とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でデザイン住宅を建てるならRCdesign

一転晴れて春らしくなった東京です。

そんな今日は朝から坂下計画検討、ご近所のリフォーム工事計画検討、照明器具メーカーさんと電話、書類作成、世田谷区砧計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は提携会社さん来社打合せ、ご近所の現場にてお客様と打合せ、塗装屋さんと打合せ、練馬区高野台計画のお客様とお電話、ありがとうございます。ガス会社さん来社打合せ、図面作成など。夕方は地盤保証会社さんと電話、資材メーカーさんと電話、田柄5丁目計画検討、ミーティングなど。

久しぶりの青空でしたね、そんな空にツバメを見てちょっと嬉しかったです。

ではこちら。

イタリア・ミラノで「ミラノサローネ」開幕

今年で54回目を迎える「Salone del Mobile.Milano」(ミラノサローネ国際家具見本市)は4月14日(火)に開幕、初日の会場は世界で活躍する著名なデザイナーが来日するなど多くの来場者で大盛況だった。

今年の出展者は2106社、およびサローネサテリテ参加デザイナー数700人。家具以外に隔年に行われる展示会として、今年はユーロルーチェ(サローネ国際照明見本市)とサローネウッフィーチョ(サローネ国際オフィス見本市)が併催された。

また若手デザイナーの登竜門であるサローネサテリテは今年で18周年を迎え、これまで参加した1万人以上の若手デザイナーの中から、ネンドやトマ−ゾ・ナーニなど、今や世界にナを馳せるデザイナーを多く輩出してきている。今年のサテリテでは、5月から開幕されるミラノ万博を前に同じ「食」をテーマにしたインスタレーションが行われた。
2015年4月15日 0時0分 online インテリアビジネスニュース

なるほど。

今年も始まったようですね。

しかし、誠に残念ながら、私は今年も足を運ぶことが出来ませんでした。

数年前から来年こそは行きたいと思い続けているものの、なかなかスケジュールを合わせることが出来ず、今年も日本からの情報収集となりそうです。

お目が高い方ならすでにご存じのことと思いますが、このミラノサローネは毎年4月にイタリアのミラノで開催される「ミラノ国際家具見本市」の通称です。

なんと会場総面積22万平方メートル、ちなみに東京ビッグサイトの全館展示面積が約8万平方メートルということですから、その規模の大きさがわかりますね。そこに出展約2600社、入場者は6日間で約22万人ということですので、やはり世界最大規模の家具見本市と言えます。

この期間中は、イタリアミラノの歴史ある街並や建築物、さらに美術館などの雰囲気を上手く活かしたイベントが数多く開催されていて、イタリアらしいセンスを感じることが出来るんです。

もちろん最新デザインの家具やモノを見ることもそうなんですが、やはりそこに足を運ばなければ感じることが出来ないこともあるでしょう。

最近は日本のインテリア、デザイン、家具、住宅業界関連の各メーカーやデザイナーなども、大勢訪問するようになっていますし、その成果が日本の製品にも反映されるようになってきましたね。

さらに最近では、1ヶ月後くらいに発売される業界雑誌などでも特集が組まれるなどして、かなり詳細な現地のレポートをほとんどタイムラグ無しで見ることが出来るようになりましたので、少なからず新しいデザインや流行などを見ることが出来ます。

とは言うものの、やはり現地の空気や雰囲気までは、うかがい知ることが出来ませんので、来年こそは足を運んでみたいと思います。

もしよろしければ、私と一緒に公式サイトで情報収集を行ってみませんか?

ミラノサローネ国際家具見本市日本公式サイト

そこそこ行った気になれましたでしょうか。暮らしに少しでもデザインが反映されると良いですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



トイレもデザインが大事ですね。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でデザイン住宅を建てるならRCdesign

晴れてもまだ寒い東京です。

そんな今日は朝から設備屋さん来社打合せ、徳丸計画検討、書類作成、宅建協会さん来社、ガス会社さん来社打合せ、坂下計画検討、図面作成など。

午後は世田谷区砧計画の現場へ、社内検査を行いました。帰社後は図面作成、お問い合わせ対応、世田谷区奥沢計画検討、渋谷区神宮前計画のお客様ご来社、ありがとうございます。夕方はガス会社さんと電話、リフォーム工事検討、練馬区田柄計画のお客様とお電話、資料作成など。

RC世田谷2015さて、ここで再度お知らせです。

明後日に迫って参りました4月11日(土)、完成内覧会を開催させて頂きます。

すでにご予約を頂いているお客様も多いのですが、大変貴重なこの機会に是非足を運んで頂きたいと思いますので、ご予定を調整の上ご来場頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

ではこちら。

TOTOのトイレ、ドイツの「レッドドット・デザイン賞」を受賞

TOTOはこのほど、2月に国内で発売したウォシュレット一体形便器「Neorest RH(ネオレストシリーズRHタイプ)」と、海外で販売している「Neorest Washbasin」「CI Series Bathroom Furniture」が、世界のデザイン界で権威のある「レッドドット・デザイン賞」を受賞したことを発表した。

○国内製品1製品、海外製品2製品が受賞

同賞はドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンターが選定をおこなっている国際的なデザイン賞で、1954年に設立。「iF賞」(ドイツ)、「IDEA賞」(アメリカ)と並び世界3大デザイン賞と呼ばれているという。過去2年以内に製品化されたデザインを対象とし、デザインの審美性、革新性などの基準から審査される。今年は56カ国4,928商品のエントリーがあり、その中で同社商品が優れたプロダクトとして評価された。
2015年4月8日 13時11分 マイナビニュース

なるほど。

さすがはTOTOさんです。

今では世界的にも温水洗浄便座の代名詞ともなっているウォシュレットを開発しただけのことはありますね。

pct_type02_01ちなみにこちらの形です。

この「Neorest RH」という商品は、日本国内では2月に発売されていたようです。

何とも丸みがかわいい感じです。メーカーでは、ふくよかな丸みを帯びた便座と凹凸のない裾すぼまりの便器の組み合わせで、主張しすぎない存在感になるようデザインしたということ。

また、この商品ではウォシュレットの機能だけでなく、水道水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)「きれい除菌水」の自動散布により、ボウル面やノズル部の汚れ分解・除菌機能やニオイを脱臭する機能を搭載しています。

008b一方、トイレのデザインという点では、よりこだわりのあるこちらの便器もオススメです。

こちらはドイツに本社があるデュラビット社の製品で、フィリップ・スタルクというデザイナーがデザインを担当しているものです。

さすがはドイツのものづくりといった感じで、機能性とデザインを高い次元でまとめられています。使い勝手も直感的に操作出来るようになっているので、外国製品とは思えない使い心地です。

もちろん温水洗浄機能もしっかりと付いています。他にはないデザインをお探しの方には、国内製品と同等の価格でお求めいただけますので、ご検討されてみてはいかがでしょうか。

今日は便器の紹介になってしまいましたが、いずれもその用途や好みによって使い分ければ良いと思います。もし迷われたら、お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



日本のトイレのすごいとことか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でトイレにこだわる家を建てるならRCdesign

台風一過の清々しい東京です。

そんな今日は朝から徳丸6丁目計画検討、資料作成、大工さんと電話、中野区南台計画検討、練馬の不動産会社さんと電話、練馬区田柄計画検討など。

午後は図面作成、和光市計画検討、小石川のお客様とお電話、ありがとうございます。地盤改良会社さん来社打ち合わせ、資料作成、板橋区弥生町計画検討など。夕方は文京区小石川計画検討、豊島区駒込計画検討、北区西ヶ原計画検討、豊島区池袋計画検討など。

どうも一難去ってまた一難的な天気予報です。気を抜かずしっかりと対策しておきましょう。

ではこちら。

日本のトイレのデザイン、特にすごい点は?-日本在住の外国人に聞いてみた!

私たちの生活になくてはならないトイレ。ここ数十年で便器の形は和式から洋式へと急激に変化、また温水洗浄付便座も一般的になりました。洗浄機能や暖房機能、人の出入りに反応して蓋を開ける自動開閉機能など、豊富な機能や快適性は世界一とも言われています。

そこで、日本在住の外国人20名に「日本のトイレのデザインで特にすごいと思ったことは?」という質問をしてみました。

■いろんな機能がついているところがすごいです。(マレーシア/30代前半/男性)■形とボタン。(ロシア/20代前半/女性)■トイレのデジタルデバイスを見た時すごいと思いました。(スペイン/30代後半/男性)■細かい機能がたくさんあって便利だと思います。(中国/20代後半/女性)■使いやすさ。(ドイツ/40代前半/女性)
2014年10月7日 8時0分 マイナビニュース

なるほど。

確かに、日本人が外国に行って一番困るのが、このトイレかもしれません。

文明の利器というか、日常的に使うものがどんどんと便利に進化していても、少し使っているとすぐに当たり前になってしまうものですが、いざ使えなくなって初めて、その重要性に気付くことがあります。

建築業界としても、このトイレの進化は、国内の主要メーカーさんがたゆまぬ努力を続けてくれたお陰だと思っていますし、世界に誇れる技術のひとつだと思います。

記事のアンケートにも以下の回答がありました。
■ウォシュレットがあること。(台湾/40代前半/男性)■ビデ。(韓国/40代後半/男性)■アメリカにはないウォシュレット機能がすごいです。(アメリカ/20代後半/男性)■いろいろな機能がついてとても便利です。特に便座を温める機能を気に入っています。(トルコ/30代前半/女性)■シンプルで使いやすいし、いろんな機能がついています。寒いときの暖かい便座もよいですね。(フィリピン/40代前半/女性)

ちなみにウォシュレットという名称はTOTOさんの商品名称です。LIXIL(INAX)の場合はシャワートイレ、Panasonicではビューティトワレとか呼ばれていますが、一般名称はあくまでも温水暖房便座と呼びます。

そんな中でも、国内でこのような機能付トイレの先駆けはTOTOさんでしょう。1960年代から扱っていたアメリカの温水洗浄便座を元に独自研究を重ね、1980年に「ウォシュレット」として発売したのが最初だそうです。

さらには、やはりこの機能も驚かれるようです。
■トイレに入った瞬間センサーでふたを開けてくれる機能とウォシュレット機能がすごいです。(タイ/30代後半/女性)■近づくと自動で開くトイレ。(イギリス/20代前半/女性)

おもしろい回答ではこんな意見もありました。
■日本のトイレのデザインはいいと思います、ウォシュレット機能も優れているし、洗面所がないトイレにも手洗い機能がついています、実用的プラス見た目もいいですね。(スウェーデン/40代後半/女性)■トイレを流すと上に設置されている水道から水が出てくること。(オーストラリア/40代前半/男性)

今となっては日本の場合当たり前のことのように思いますが、この洗浄用の水をためる際に、便器の後ろ上部にあるタンクに流れる水を上の蛇口から皿に流れ落ちる仕組みにし、その手を洗浄した水はそのままタンクにたまるので、水資源を再利用できて合理的なんです。

これは日本特有の機能で、狭い家のトイレ空間を有効に使うべく生み出されたものなのだそうで、それだけに、海外の人には非常に珍しい物として映るようですね。

他にも滝の音が流れたり、洗面台にある石けんが自動で出る機会や、多目的トイレのバリアフリー、子ども連れ用のシートなども、興味を持っているようでした。

ちょっとビックリしたのは、この回答です。
■アラブのトイレのデザインに似ている。(チュニジア/40代後半/男性)

なんと、アラブは日本の和式便器と同じような、世界でも数少ないしゃがみ込み式だそうです。今では日本でも和式便器はかなり少なくなっていますが、アラブの方はいったいどこで体験したのでしょうか。

008b日本ではすっかりタンクレス便器が普及してきたところですが、文化保存の観点からは、トイレも日本固有の和式便器を残しておくのもひとつかもしれません。

弊社でもお客様から聞かれるご質問で、トイレのメーカーで他に良いところはありませんか?というものが結構あります。

最近オススメなのが、こちらの写真にあるDuravit(デュラビット)社のSensoWash Starck という商品です。これはフィリップ・スタルクによるスタイリッシュなデザインの温水洗浄便座で、お手入れしやすいステンレスノズルやシンプルなリモコンも魅力です。 モダンなデザインと優れた機能性の両方を備えたハイエンドモデルは、ドイツの物づくりを感じることが出来るオシャレなトイレです。

他には無い注文住宅をお考えなら、是非お気軽にRCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


  人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



日本とドイツのトイレ事情とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後板橋区弥生町計画の現場へ、大工さんと打ち合わせ、設計事務所さんと打ち合わせなど。帰社後は世田谷区砧計画検討、お問い合わせ対応など。

午後は台東区上野桜木計画検討、図面作成、原稿作成、来客面談、資材会社さんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、設備機器メーカーさんと商社さん来社打ち合わせなど。夕方は業者さんと電話、提携会社さんと電話、図面作成など。

本当に良く降りますね、それでも弊社スタッフと協力業者さん、サッカー日本代表は頑張っています。どうか応援してください。

ではこちら。

今じゃないだろってタイミングで水を流す「自動で流れるトイレ」は一体どういうつもりなのか

カリスマ講師の林修先生といえば、「いつやるか? 今でしょ!」だ。「今でしょ!」は、その応用力の高さから様々な場面で使用され、2013年の流行語大賞にも選ばれた。

だがしかしである。日々の生活では、「今じゃないでしょ!」って言いたくなることもしばしばあるものだ。その最たるものが、「自動で流れるトイレ」ではないだろうか。

・いつ流れるの? 今じゃないでしょ!
個室の鍵をかけ、やれやれ……と呟きながらリラックスし始めると、突然予期せぬタイミングで流れ出す。やれやれである。なぜそんなにも焦らせるのか。何をそんなに急いでいるのか。今じゃないのに……。

・堂々とフライング
赤外線によるセンサーや、便座に座ったときの重さに反応するセンサーなど、自動で流れるトイレにもタイプはいろいろあるらしい。だが、いずれのタイプも今じゃないだろって時に流れて堂々とフライングするのは同じだ。ヘタすると、2回も3回もフライングする。
ロケットニュース24 2014年06月11日08時00分

なるほど。

こんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。

最近の国内メーカー便器で一定以上のグレードであれば、この自動洗浄機能が備わっているわけですが、商業施設などにも採用されている場合もありますので、初めてだとちょとビックリしてしまいますね。

もちろんメーカーとしても、良かれと思って開発してくれているわけですし、実際に重宝する場面も多い機能なんですけど、残念ながら人間のすべての都合には追従出来ていないと言えます。

ご自宅で利用されている方もいらっしゃるかもしれませんが、私の経験では折角の機能をオフにされているご家庭も結構多いように思います。

やはりまだまだ子どもが小さいご家庭では、記事のような誤作動も発生しやすくなりますので、節水や省エネの観点からも、自動洗浄機能をオフにしたくなります。

私が感じるところでは、トイレ掃除をしていてフライングされると、ちょっとガッカリしてしまいます。便器廻りを拭いて、床を拭いて、最後に流れて欲しいと思っているのに、それこそ便器を拭いている途中に流されてしまうと、慌ててしまいます。

さすがの便利機能も、人間のすべての行動に対応出来るわけではありませんので、そこは寛大に見て頂き、いつか本領を発揮する日が来るまで、見守って頂けると幸です。

008bもし、そんな機能もさることながら、もう少しデザインの良い便器をお探しということでしたら、こちらの便器はいかがでしょうか。

Duravit (デュラビット)という衛生陶器メーカーで、ドイツ発祥の世界的ブランドになります。

中でも国際的なインテリア・デザイナーおよび建築家としての評判も高いフィリップ・スタルクがデザインした便器や洗面器は、日本には無い洗練されたデザインです。

住まいのデザインはもとより、ライフスタイルにもこだわりのある方には、きっと気に入っていただけると思います。

そんな、人とは違った便器をお探しの方にも、最善を尽くして対応させて頂きますので、住まいづくりを考えたら、是非一度弊社までお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日も応援のクリックをどうかひとつ!



ドアノブ設置禁止とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの家を建てるならRCdesign

小雪でも快晴の東京です。

そんな今日は朝から原稿チェック、地方銀行さん来社、板橋区弥生町計画検討、見積作成、サッシ屋さんと電話、電気屋さんと電話、提携会社さんと電話、新河岸のお客様とお電話、北区西ヶ原計画検討、渋谷区神宮前計画検討など。

午後は建具メーカーさんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、書類作成、防水メーカーさん来社打ち合わせ、その後外出、帰社後は台東区上野桜木計画検討、葛飾区新小岩計画検討など。夕方は原稿作成、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、渋谷区東計画の近隣様とお電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

周りに風邪を引いている人が増えてきましたが、私も鼻水が出始めました。皆様もどうかご自愛ください。

ではこちら。

加バンクーバー市、ドアノブの設置を禁止

【AFP=時事】カナダのバンクーバー(Vancouver)市で、新築の建物へのドアノブの設置が禁止されることとなった。

トロント市広報担当のビビアナ・ザノッコ(Viviana Zanocco)さんが21日にAFPに語ったところによると、高齢者や障害者に配慮し、握り玉型ドアノブは全て、レバーハンドルに替えられる。

新規則はこのたび修正された建築条例に含まれているもので、同条例は2014年3月1日に発効する。それ以前に建設済みの建物は対象外となる。

トロント(Toronto)のOCAD大学(OCAD University)でデザインを教えるハワード・ゲーリー(Howard Gerry)氏はカナダ紙トロント・スター(Toronto Star)に対し、「これはバンクーバーの非常に漸進的な取り組みだ。個人住宅においても非常に合理的。高齢者や買い物袋を抱えた人、小さい子供にとっては、レバー式の取っ手の方がより楽にドアの開閉ができる」と語った。
AFPBB News 2013年11月22日12時26分

なるほど。

これはまた思い切った条例を可決するものですね。

確かにバリアフリーの観点からは必要なことだと思いますし、将来振り返った時には先進的な決断だったと思うかもしれません。

しかしながら、既存の建物を除く今後の新築建物では握り玉が使用出来なくなり、レバーハンドルのみしか使えないとなると、デザイン的には幅が狭められてしまいますね。

もちろん不特定多数の誰もが不自由なく出入りしたいと思っている公共機関の建物なら、それ相応の対応が必要なのは理解できます。しかし、自分の家を建てる時くらいは、こだわったレトロちっくな握り玉も良いと思います。

話は飛びますが、ここ数日ニュースでも大きく取り上げられている特定秘密保護法案。機密情報を外部に漏らした公務員らへの罰則を強化するものとのことですが、国民の知る権利や報道の自由が制約される危険性があると多くの国民が懸念しています。

日本では、アメリカほど自由というものについて、真剣に考えたことが無かったかもしれませんが、国民の権利として、当然と思っているだけではいけない時代かもしれません。

なんとなく日頃からあまり政治に興味がないと、優秀な官僚が考えたことなら大丈夫か、と思ってしまうこともあるかもしれませんが、ここは大人の国民がしっかりと監視して、より良い日本にするための意思表示をしないといけませんね。

で、建築業界では一昨年から延び延びになっていた、住宅用アルミサッシの防火認定の件で、いよいよ今年の年末をもって、従来品の生産を中止し、新しい商品に一斉に切り替えることが決まっています。

窓の性能が向上すことはとっても良いことですが、その代償を負担させられるのは、家を建てる人になります。今のところメーカーのアナウンスでは、従来のなんと2倍程度の価格になるとか。しかも、今のところメーカーが用意している商品は、個別に認定を取得した形状で、寸法も限られたもののみになっています。

と言うことは、首都圏のようにほとんどが準防火地域か防火地域というところでは、あらかじめカタログに記載されているサッシしか使用することが出来ず、その中から選んだサッシでのみ、建物をデザインしなければいけないということになります。

このままでは、日本の住宅はすべて工業化されたものばかりになり、どこの街でもハウスメーカーの家が並ぶ同じような町並みになってしまうのではないかと、心配しているところです。

もしかすると、大手建材メーカーやハウスメーカー、政治家や官僚の大人の事情があるのか無いのか、残念ながらそんなところを私たちが知るよしも無いんですけど。

ここは設計事務所業界、中小住宅建築業界などでも、もっと頑張らなくてはいけないかもしれません。

弊社としても、性能とデザインの両立をするとともに、コストの抑制に努め、オーナー様のこだわりを実現できるよう知恵を絞っていきたいと思っています。
 
それでは良い連休をお過ごし下さい。

ありがとうございます。 

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ



日本に暮らすなら神棚を。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京に最も適した家を建てるならRCdesign

晴れ続きの東京です。

そんな今日は朝から電気屋さんと電話、ご近所のお客様とお電話、豊島区駒込計画検討、長崎のお客様とお電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、渋谷区東計画検討、新河岸のお客様とお電話など。

午後は目白のOBオーナー様宅訪問、メンテナンス打ち合わせなど。帰社後は関連会社さんと電話、電材メーカーさんと電話、文京区白山計画検討、巣鴨の不動産会社さんと電話など。夕方は成増2丁目計画検討、見積作成、外構業者さん来社打ち合わせ、渋谷区東計画検討、恵比寿2丁目計画検討、資料作成など。

あっ!と気付けば11月ですよ。残り2ヶ月ですが、無理と無駄の無いよう、有意義に過ごしたいものですね。

ではこちら。

ナチュラルな暮らしになじむ、ハンドメイドのデザイン神棚

信心深いほうではないのですが、昔から神社は好きで気が向いたらお参りをしますし、毎年、初詣の際にはお気に入りの神社の御札を分けていただいています。
とはいえ、我が家には神棚がないので、なんだかなぁと思いつつ本棚の上の方に祀っているのですが......先日やっと素敵なアイテムに出会いました。

その名も『Kamidana』。小箱に込められた想い
これは、福島県いわき市の木工職人集団「moconoco(モコノコ)」によるシンプルでとてもおしゃれな新しい神棚の提案なんです。このアイテムが生まれたきっかけは、2011年3月11日の震災。あの日以来いわき市の生活は一変し、誰しもが未来も行き場も失ったかのようだったところから、とにかく前を向いていこう! とちゃぶ台を作り、仮設住宅に届けるなかで聞いた「神棚がほしい」という声がヒントになったそうです。

暮らしになじむ、新しい神棚の形
国産ヒノキを使い、職人の手作業により国産にこだわり作られているデザイン神棚『Kamidana』。通常、御札をおさめる宮形は伊勢神宮を模した形で作られているのですが、これは、まるでiPhoneのような形。そこにスタイリッシュな伊勢神宮のモチーフが彫り込まれています。
MYLOHAS 2013年11月01日07時45分

なるほど。

main_kamidanaさっそく発売元のHPより写真を拝借してみました。

これはなかなか良いのではないでしょうか。

とは言っても、お住まいに神棚のあるご家庭はそう多くはないかもしれませんが、親世帯やご商売をされているご家庭などでは、内装との取り合わせに悩むことも多いと思いますし、これから老後の住まいをお考えの方にも、これならインテリアにもうまく溶け込めそうです。

また、普段は特に信仰するモノが無い人でも、初詣や子どもの七五三、合格祈願など、都合良く神社さんにお願いをしたりしているものですね。

そんな時に頂く御札を、冷蔵庫の上や本棚に飾っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

やはりここは日本人として、八百万の神に守られていることに感謝するとともに、再認識してしっかりとお祀りしておくべきでしょう。

ちょうど最近読んだ本に、『古事記』と『日本書紀』の記紀に書かれている、日本の神話や古代の歴史は、神話といわれている部分があるものの、歴史書としても重要なもので、日本の建国を知ることの出来るものということ。

それはキリストの聖書やイスラムのコーランなどと同じように、その内容が事実かそうでないかは関係無く、日本という国の生い立ちや、日本人の心を伝えるための大切な書だということでした。

そんな記紀にちょっと目を通してみると、何とも読み方の難しい神様が大勢登場してきますが、読み物としてもなかなか面白いと思いましたし、日本という国を造った神様達に、もう少し感謝しても良いと思いました。

もちろん信仰は人それぞれ、全くの自由ですが、日本人としてこれから海外に出て行く人にこそ、持っておいて欲しい情報のように思います。

自然やご先祖様に感謝しながら、和を持って成してきた日本って素晴らしいと思います。

そんな日本に適した住まいをお考えなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ
 


コンクリート食器はどう?

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でコンクリートの家を建てるならRCdesign

日中は暑くなった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、渋谷区東計画検討、ご近所のリフォーム工事見積作成、現場立ち会い塗装屋さんと打ち合わせ、業者さんと電話、書類チェック、大工さんと電話、渋谷区恵比寿2丁目計画検討など。

午後は北区西ヶ原計画の現場へ、解体工事視察と現地調査、その後文京区本郷計画の現場にて大工さんと打ち合わせ、文京区向丘計画道路工事視察、帰社後は板橋区弥生町計画検討、見積作成など。夕方は八王子計画検討、大田区南馬込計画検討、目白の業者さん来社打ち合わせなど。

なかなか体温調節が難しいですね、体調管理にはご注意ください。

ではこちら。

「コンクリート食器」食卓の表情をがらりと変える

丸みを帯びた食器の形や陶器という材質に一石を投じる「コンクリート食器」。

緩やかに折り曲げられたトレー、ドラマチックな角度のついた器などに盛りつけるだけで、いつもの食べ物が完全に非日常的な佇まいを見せてくれます。「これって本当に使えるの?」と思わず突っ込みたくなりますが、食洗機にかけても大丈夫なのだそう。

建築家兼デザイナーのVido Noriさんによるこちらの食器は、9月に行われたロンドン・デザイン・フェスティバルで発表されたもの。購入を検討される方は、Noriさんに直接コンタクトを。種類やサイズによって20〜80ドル(約2000円〜8000円)程度で購入できるようです。 
GIZMODO2013年10月06日16時00分

なるほど。

これは我が家でも是非ひとつ入手して実際に使ってみたいと思います。

vido_tanyerok_dscf8576254ちなみに拝借した画像がこちら。

確かにコンクリート打ち放しのような肌がとてもクールです。

コンクリートの色は、その主原料のひとつでもあるモルタルのグレー色が出るものですが、このグレーが非常に微妙な色で、自らはあまり主張せず、そこにある他者を引き立たせるという性質があります。ですからキャンバスとしても絶好の素材と言えます。

よって、食器として利用する場合には、あらゆる食材を引き立たせ、お料理に注目を集めることが出来る。非常に相性が良いと言えるのではないでしょうか。

さらに、コンクリートなら鋳型さえ作成すれば、どんな形でも作ることが出来ますので、これまでに無い新しい形の食器を作ることが可能です。

それにしてもちょっと不思議なのは、通常写真のような形のコンクリート構造物を作るとなると、とてもコンクリートだけでは成立しませんので、鉄筋で補強することになります。これがRC(鉄筋コンクリート)造になるんですね。

そう言った意味で、食器といえども何らかの補強がなければ、コンクリート単体で成り立たないと思いますので、そこをきっと工夫されて開発されたのだと思います。

まだまだコンクリートにも多くの可能性がある、ということを教えていただけたニュースでした。弊社としてもコンクリートにこだわって、可能性をより追求して良い住まいに生かしていきたいと思います。

家を建てるなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリックが大変嬉しく存じます。
人気ブログランキングへ


 

こだわりの賃貸住宅とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの賃貸住宅を建てるならRCdesign

曇り時々雨の蒸し暑い東京です。

そんな今日は朝から提携会社さんの事務所へ、打ち合わせなど。帰社後は税理士さん来社打ち合わせ、文京区本郷計画検討、世田谷区代田計画検討、見積作成など。

午後は都市銀行さん来社、池袋の不動産会社さんと電話、渋谷区恵比寿2丁目計画検討、ミーティング、商社さんと電話、資料作成、渋谷区東計画検討など。夕方は文京区関口計画検討、世田谷区代田計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

残念ながらサッカー日本代表はイタリアにも負けてしまいましたね。まあ少しは良いところもあったようですので、ワールドカップまでこれから1年もっと磨かなくてはいけません。

ではこちら。

デザイナーズやエコ住宅……こだわりの賃貸住宅とは

いわゆる「デザイナーズマンション」が登場し、ブームになったのが約10年前。今では、建築家が手がけた物件や、こだわりある外観やデザインの物件がぐっと増えています。

例えば、家庭菜園が付いた物件や、シェアハウスなど、特色ある賃貸住宅も登場。時代の変化・住む人の変化に合わせて、賃貸事情もどんどん変わっているといえます。
Kmonos 2013年06月19日13時30分
 
なるほど。

確かにここに来て賃貸住宅も二極化というか、そもそも物件の数が飽和状態ですので、おのずと競争が激しくなっているところですね。

そんな賃貸住宅の市場では、とにかくコスト最優先でお部屋探しをされている方も当然いますが、一方で、賃貸といえどもこだわりのお部屋を探されている方もいらっしゃいます。

賃貸住宅でも、こだわりのライフスタイルを実現したいという入居者さんの要望がある以上、それを実現してあげるのが、オーナーの努めかもしれません。

一般的には、建物のデザインだけで賃料が増えるかと言えば、実際はそうではない場合も多く、そこに必要以上のコストを掛けても、採算上有利になることは少ないと思います。

もちろん賃貸市場での競争力という点では、野暮ったいデザインよりも、少なからず何らかのコンセプトのあるデザインを施された建物の方が良いでしょう。

記事にもあるように、業界では近年の市場動向に合わせて、数々のアイデアを実行してきましたが、その中には流行性のものもあるように思いますので、比較的短期間に需要が無くなるものもありそうです。

そんな中でも、引き続き需要のあるものとしては、セキュリティに関するものや、冷暖房光熱費などのランニングコストが低いことが求められているようです。

ところで、もしこれから賃貸併用住宅や、賃貸住宅の建築をお考えなら、次の土曜日に開催される弊社の完成内覧会は必見です。

この時期の竣工にも関わらず、すでに多くのお問い合わせがあり、オーナー様にお引き渡しの時には満室を実現出来そうな賃貸併用住宅を是非この機会にご覧頂きたいと思います。
詳細はこちら→http://rc-design.jp/blog/1880.html

賃貸併用住宅をご検討なら、お気軽にRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!

人気ブログランキングへ       

ツワモノの玄関周りのこだわりとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でこだわりの住まいを建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの寒い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、資材発注、サッシ屋さん来社打ち合わせ、塗装屋さんと電話、業者さんと電話、西東京市計画検討、お問い合わせ対応など。

午後からは千葉県市川市の業者さん事務所へ、RC-Z家の会会合出席、今回も活発な情報交換を行いました。その後千葉の業者さんが運営するレストランで懇親会など。

今回は群馬県の会員さんが家族同伴で出席してくれて、生後6ヶ月の赤ちゃんに癒されました。

ではこちら。

見落としがちな玄関周りにもツワモノのこだわりが、家づくり経験者の肉声を発表

メガソフト株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役:井町良明)は、同社が運営する家づくり情報Webマガジン「イエマガ」読者のうち、新築、リフォーム の経験者である登録サポーターにリサーチしたクチコミアンケート「玄関アプローチについて」の結果を2月20日に同Webサイトにて発表しました。

【色、デザインから機能性まで、こだわってよかった点・残念な点を披露】 


今回の口コミアンケートには70名のサポーターから回答が寄せられました。意外に見逃しがちな傾向にある玄関やアプローチについて、こだわった点とその効果、逆に足らなかった点を赤裸々に披露しています。

玄関やアプローチは住居が道路に接続する部分なので、回りの風景とマッチさせるために色やデザインに気を配る一方で、常に風雨にさらされる場所でも あり、メンテナンス面での工夫も必要になります。また、高齢化社会の到来を見越してスロープの設置を念頭に入れているという意見も多数ありました。
 
ドリームニュース 2013年02月20日13時00分
 
なるほど。
 
確かに、住まいづくりを進めていく中では、どうしても間取りや仕上げに意識が向いてしまうものですね。

それはそれで仕方の無いことですし、日常の生活を考えれば当たり前とも言えます。
 
しかし、もちろん玄関だって毎日使う場所ですし、家の顔とも呼べる場所ですから、当然デザイン的にも考慮する必要があるでしょう。
 
ちなみに記事のアンケートにあった意見では、自分たちは勝手口からの出入りで、玄関利用はお客さんのみになります。ドアホンを押す前に気持ちを準備できるように多少アプローチを歩くようにしました。とか。

玄関前の庇を大きくとり、雨の日でも身支度を整えられるようにしました。
いつ介護をするかわからないので、バリアフリーにし階段箇所を造らなかった。

階段を作らなかったことで、ベビーカーでのアクセスも楽になり、荷物運搬などの台車作業にも役立ってます。
セミオープンな外構のため、冬場に近隣の家の木の葉が入ってきて掃除が大変です。インターフォンを玄関に付けてしまいましたが、門柱の方につけるべきでした。など。

なかなか現実的な経験則だと思いますので、ここは是非良いアドバイスとして記憶にとどめておかれてはいかがでしょうか。
 
まあ都内の一戸建てですと、どうしても敷地が限られていますので、門扉から玄関までの距離を確保するのは難しい場合が多いですね。
 
そんな場合でも大切なのは道路と接続する部分の安全性を確保しなければいけませんし、建物全体とのバランスを考慮したデザインとするべきだと思います。
 
外構も含めたこだわりの住まいをお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談くださいませ。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



便座、でかパン、ももひき、という建築とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で都市型住宅を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後資料作成、銀座計画検討、電気屋さん来社、文京区向丘計画検討、信用金庫さん来社、税理士さんと電話など。

午後は銀座方面へ、業者さんと打ち合わせの後、事務所訪問、その後法務局へ書類受け取りに、帰社後は1丁目のお客様とお電話、西台のお客様とお電話など。夕方は横浜の業者さんと電話、材料メーカーさんと電話、 豊島区駒込計画検討、和光市計画検討など。

予想最高気温は高めだったのに、冷たい雨の月曜日になりましたね。午後に有楽町付近を歩いていたら、何やら長蛇の列があり、先頭を見ると、宝くじ売り場でした。当たると良いですね。

ではこちら。

その名も「便座」=「でかパン」、「ももひき」、「ビキニ」に次ぐ前衛建築が登場―浙江省湖州市

2012年11月25日、中国の「アバンギャルド」建築として注目を集める「でかパン」、「ももひき」、「ビキニ」に新たな仲間が加わった。その名もずばり「便座」である。中国新聞社が伝えた。

上海飛洲集団が15億元(約195億円)を投資して浙江省湖州に建設中の7つ星ホテル「シェラトン湖州温泉リゾート」は、世界的に有名なMADアーキテクツの馬岩松(マー・イエンソン)氏の設計によるもの。

ホテル側によると、湖洲シェラトンは指輪型をした唯一無二の建築物であり、太湖の豊かな水資源を利用し、水の動と静を組み合わせたもので、完成後は世界10大著名建築に申請する予定だという。

北京にある中国中央電視台の社屋ビルは、「でかパン」、「ねじりん棒」、「鳥の足」といった愛称がつけられているが、これを嫌った局側が新たな愛称を社内で募集するに至った。

江蘇省蘇州市で建設中の高層ビル「東方之門」には、その形状から「ももひき」の愛称をつけられ、浙江省杭州市には「ビキニ」の形状をしたスポーツ施設が建設されることが明らかになっている。

上海環球金融中心は「栓抜き」、重慶国泰芸術中心は「火鍋の箸」、稲花香集団の社屋ビルは「酒瓶」と、ここ数年で中国に登場したランドマーク建築は、ネットユーザーによる手厳しいあだ名の洗礼を受けている。
Record China2012年11月26日15時08分
 
なるほど。

今は経済大国となった中国ですから、そこには資本も集まれば、芸術家や技術者も多く集まることになるのでしょう。

どの時代でも建築物は芸術と共に富の象徴として利用されますね。

それにしても、200億円近くもかけたせっかくのシェラトンホテルが「便座」だの、「ももひき」だのと呼ばれては悲しすぎます。が、それが以外にも100年後に評価されていたりする場合もありますから、わからないものです。

ただ、日本の建築関係者としては、実はちょっと羨ましい気持ちもあったりします。

それは、建築に関する法規制などが、日本は世界でもトップクラスの厳しさということもあり、建物の形についてもかなりの制約があるということ。

さらに、地域特性ということもあります。日本ではやはり地震大国という点をふまえた造りになっていますし、暑さと寒さの厳しさという点でも建物を実現する難易度が高くなっていると思います。

私は残念ながら実際に中国における設計や施工を見たことがありませんので、どの程度のレベルかを言うことは出来ませんが、耐震性や耐久性、省エネ性などをどのように考えているのか、非常に興味を持ってしまいます。
 
やはりそういう意味で、現在の日本の建築技術は、厳しい条件や要求をクリアしながらも、デザインを実現することについて、自信を持てるものだと思います。

近いうちに是非一度、中国のこれら建築物を実際に見てみたいと思いますが、少なくとも、私個人的にはもう少し品のあるあだ名を付けていただけるような建物を造っていきたいと思います。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックを是非!
人気ブログランキングへ


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ