住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

バイク

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

ドラレコで備えるとか。

もしもに備える家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から文京区白山計画検討、図面作成、資材メーカーさんと電話、ガス会社さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、常盤台計画検討、板金屋さんと電話、渋谷区西原計画検討、ミーティングなど。

午後は設備屋さん、電気屋さん来社打ち合わせ、西原計画検討、杉並区今川計画検討、大田区田園調布計画検討、北区赤羽西計画検討、電気屋さんと打ち合わせなど。夕方は世田谷区新町計画検討、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

よく降りますね。せめてお天気ぐらい晴れて欲しいです。

ではこちら。

360度カバーする首かけドラレコで自転車やバイクでの“もし”に備える!

通勤・通学や近所への買い物など、幅広い層に利用されている自転車やバイク。渋滞を気にせず街中をスイスイと移動できる便利な移動手段として、利用されている人も多いと思います。ただ、車や人の多い都市部などでは、いくら自分が気を使って安全運転をしているつもりでも、場合によってはトラブルに巻き込まれる心配も。

そんな自転車やバイクを運転する時に、首にかけるだけでドラレコとしての機能を果たしてくれる首掛け型360度カメラ「FITT360 PB」(5万4230円)が、+styleより発売中です。もしもの時を、360度のカメラがしっかりと撮影してくれて安心ですね。
2021年9月3日 8時0分 &GP

なるほど。

これまた時代の進歩を感じるモノのご紹介です。

すでに車ではドライブレコーダーを設置されている方も多くいらっしゃると思いますし、動画サイトなどにもその画像が多くアップされていることからも、普及が進んでいることを感じます。

しかしながら、バイクや自転車、または歩行者となるとそんな設備を携帯することは難しいものだと思っていましたし、せいぜいバイク用でヘルメットに装着するモノくらいだったと思います。

5そこで今日の記事で見かけたのが、この首かけドラレコというものです。早速画像を拝借して参りましたのでご覧ください。(写真のモデルは私ではありません。念のため)

記事によれば、この「FITT360 PB」は2基のフロントカメラと1基の背面カメラを搭載した、ドライブレコーダーとして使用できるウエアラブルカメラデバイスということです。

一般的な2輪車のドライブレコーダーは、自転車やバイク本体に取り付けるタイプがほとんどですが、「FITT360 PB」は首にかける形状のため、撮影者の目線に近い位置から360度全方位を撮影可能。万が一の場合でも、死角を最小化した周囲の状況を映像に収めることができます。

首にかけるだけなので、ひと気のないエリアや暗い夜道を一人で歩かなければならないときや、ちょっと危険な場所での作業などで使用すれば、もしも何かが起きたときの記録をきっちり映像で残してくれます。

性能的にはビットレートは20/12/5Mbps、フレームレートも30/15/8fpsの3段階から選択可能で、内蔵ストレージで46GB、microSDカードは最大128GBまで認識して動画を保存できるそうです。なお、一般的なドライブレコーダーと同様、ストレージがいっぱいになると自動的に上書きされます。

撮影した動画は、撮影日時及び3基のカメラ映像をひとつの横長動画として収録されており、スマホやPCにUSBケーブルでデータを転送可能だそうです。

Android/iOSアプリでは映像の転送やリモートコントロールに加え、自動録画の設定やバッテリー残量の確認も可能で、本体には3.5mmイヤホンジャックが搭載されているので、スマホと接続すれば最大5時間の連続再生が可能になるとか。

自転車やバイク運転中のドライブレコーダーとしてだけではなく、歩いている時や仕事中の万が一も撮影できるそうですので、自転車でお子さんを送り迎えしているママさんや、記憶の危うい高齢者さん、現場スタッフの皆さんにも役に立ちそうです。

重量は約240gと軽量で、首周りのサイズは31cm〜47cmで利用可能。カラーはブラック、ホワイトゴールド、ホワイトシルバーの3種類。ズレや落下防止するネックガイドも、S/M/Lの3種類が用意されています。

ご興味のある方は下記からどうぞ。

秋の行楽シーズンを楽しみにしましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



バイク駐車場が欲しいとか。

東京でバイクと家を建てるならRCdesign

晴れて寒い東京です。

そんな今日は朝から上板橋2丁目計画検討、断熱材メーカーさん来社打ち合わせ、信用金庫さん来社、高田馬場の不動産会社さん来社、サッシ屋さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は蓮根のお客様宅訪問、金融機関と郵便局、帰社後は書類作成、お問い合わせ対応、台東区清川計画検討、見積作成、蓮根リノベ計画検討、エレベーター会社さん来社など。夕方はお問い合わせ対応、見積作成、出版社さんと電話、ミーティングなど。

まさかとは思いますが、プーチンさんが寒気を連れてきたようですね。

ではこちら。

「バイク駐車場がほしい」ユーザーの声を反映したマップデータ公開

日本二輪車普及安全協会は、ユーザーからの要望をもとにしたバイク駐車場が欲しいという場所を閲覧できる地図データを公開した。

同協会は、安全で快適な二輪車の環境づくりの一環として、バイク駐車場不足の問題にも積極的に取り組んでいる。

同協会のホームページでは、住所や施設名、対応排気量で検索できる「全国バイク駐車場案内」を公開しているほか、バイク駐車場をつくって欲しいというユーザーの声を、国土交通省、自治体、駐車場関連団体、民間駐車場事業者へ情報提供している。
2016年12月15日 14時4分 レスポンス

なるほど。

いつ頃にこの不要な法律が施行されたのか、正確な時期は憶えておりませんが、バイクを駐車違反の対象にするとは、あまりにも理不尽というか、唐突な取り締まりに感じます。

最近はそんな法律の影響もあってか、バイクを利用する人がめっきり減ったように思いますし、日本ではアジア諸国のようなバイクが溢れる光景を見ることはありません。

記事にもあるよに、街中や繁華街などに出かけても、車用ならコインパーキングなどがあるものの、ことバイクで行ってしまうと、駐車しておく場所が無いんですよね。

そこで、協会ではバイクユーザーから駐車場を作って欲しい、という場所のリクエストを受け付けているのですが、今回はそのデータを公開することで、各行政や自治体、関連団体や民間の事業者などに駐車場の整備を行う時の参考にしてもらいたいということです。

この情報があれば、民間の事業者や地主さんも、需要の予想ができますので、ある程度安心して投資ができるようになるのではないでしょうか。

本来は順番が逆で、バイク利用者の動向を元にある程度インフラを整備し、その後に初めて駐車の取り締まりを行うべきだと思います。

バイクに乗ったことが無い方や、その必要性も無いという場合ですと、この世に必要性すら感じないと思われるかもしれませんが、個人的な趣味嗜好が多様化しているということもありますし、実は人間の輸送コストとしてもバイクは安価でエコな部分もあります。

また、安全性に関しても時代とともに進化していますので、以前に比べると格段に安心して頂けるようになっていますね。

これから遊休地の有効活用をお考えの方や、賃貸マンションの建築など投資をご計画の方には、バイク専用駐車場をご検討頂けるよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

詳しい資料は下記リンクからどうぞ。
日本二輪車普及安全協会

また、現在バイクをお乗りの方で駐車場探しにお困りの方にも、上記HPから探すことができますし、ライダーに有益な情報もありますので、是非一度目を通しておかれてはいかがでしょうか。

バイクを大切にする人には、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。


 

車やバイクを錆びさせない装置とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でガレージハウスを建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から世田谷区奥沢計画検討、電気屋さん来社打ち合わせ、川口市計画検討、相模原市計画検討、新宿区北新宿計画検討、見積作成、板橋区徳丸6丁目計画上棟、練馬区田柄の現場で完了検査など。

午後は見積作成、サッシ屋さん来社打ち合わせ、板橋区板橋3丁目計画検討、台東区日本堤計画検討、出版社さんと電話、原稿チェックなど。夕方は提携会社さんと電話、資料作成、提携会社さんと電話、ミーティングなど。

晴れてたにもかかわらず、急な雷雨がありました。カラッとした晴天が待ち遠しいこの頃です。

ではこちら。

サビ防止の特殊ボディカバー『カークーン』の屋内用モデルに高さ220cmの大型サイズが正式ラインアップ

株式会社クフウ(本社:静岡県静岡市、代表取締役:中西 之文)は、国際特許を取得した空気循環システムでサビから車を守るボディカバー『カークーン』の、フレーム組立式屋内用モデル「ドライブイン・カークーン」において、これまで限定的に販売していた高さ220cmのサイズを、2015年9月4日に正式にラインアップします。

「ドライブイン・カークーン」は通常のカークーンとは異なりフレームがあるため、ガレージインガレージのような形で入出庫からセッティングまでが約1分で簡単にでき、人気を博していますが、現在展開されているモデルは全て高さが170cmで今人気のSUVモデルやガルウイングドアのスーパーカーの収納ができませんでした。
 
今回、SUVやワゴンなど車高の高いお車をお持ちのお客様の多くの要望を受け、正式にラインアップされたモデルは高さ220cmまでのお車が収納可能で、多くのお車に対応が可能です。価格は最も人気の高いラージサイズで212,760円(税込・送料込)となります。ラージサイズ以外のサイズの価格は別途お問い合わせください。
2015年9月4日 11時0分 @Press

なるほど。

これはちょっと気になる商品です。

68225342早速メーカーさんから写真を拝借して参りました。

なかなか良さそうではありませんか?

メーカーのHPによると、家庭用電源のファンが常に回っていて、給気口には3層のフィルターが設置されているそうです。

そのためホコリや塩分などを除去することが出来、きれいな空気だけを中に取り入れ循環させますので、サビの発生を限りなく取り除くことが可能ということ。

実は日本に生まれて、暮らし続けていると、その環境や気候が当たり前のように思っていますが、日本の春から秋にかけての高温多湿ぶりは本当に特殊で過酷な環境と言えるでしょう。

その環境ゆえに、車やバイクなどの機械類はサビとの戦いになりますし、木造家屋などでは腐敗とシロアリとの戦いを余儀なくされるわけです。

世界に目を向けてみれば、年間通して湿度が低く、何ら対策をしなくても車がほとんど錆びないという地域もあります。

やはりそんな過酷な日本で大切な車やバイクを守るには、それなりの設備や環境が必要になりますね。

記事によると、紹介されているこの商品は、今から約20年前、イギリスのカークーン・ストレージ・システムス社によって開発された特殊ボディカバーということです。

『カークーン』は、繭(まゆ)のように車体を包み込み、内蔵のファンを使ってカバー内部の空気を効率よく循環させます。この密封構造により、ホコリや塩など外的リスクを車体によせつけず、さらに湿気によるサビの発生を抑え、車体を最適な状態で保管できるボディカバー。
 
この革新的な発明は多くの自動車愛好家をはじめ、F1マシンや国立博物館の展示品、さらにはジェットエンジンや軍用機の保管まで世界中で利用されているということ。

60024969ちなみにこちらの写真はバイク用のものです。

気になるランニングコストなんですけど、メーカーHPによると、常に作動させている場合で、1日約7.3円、1ヶ月で約219円ということですので、これはかなり安価な投資と言えるのではないでしょうか。

大切な車やバイクを守るためには、やはりそれなりの投資も必要になりますね。出来ればしっかりとしたRC(鉄筋コンクリート)造のガレージに収納しておきたいものです。

RCのガレージにさらにこの装置があれば、完璧ではないでしょうか。気になった方は下記からチェックしてみてください。
『カークーン』公式サイト: http://carcoon.jp

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←ご声援をお願いします。
人気ブログランキングへ 



バイクの通行規制とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でバイクと住まいを建てるならRCdesign

晴れの東京は寒いです。

そんな今日は朝から蓮根のマンションリノベーション計画検討、書類チェック、その後事務組合さんへ書類届け、帰社後は資料作成、西台の保育園改修工事検討、地盤改良会社さん来社、練馬区田柄計画検討など。

午後は北区役所へ、打ち合わせなど、帰社後はお問い合わせ対応、世田谷区砧計画検討、建材メーカーさんと電話など。夕方は世田谷区奥沢6丁目計画検討、図面作成、出版社さんと電話、造園屋さんと電話、原稿作成など。

私も年末に発熱しておりましたが、ここにきて風邪をひかれている方が増えているようです。くれぐれも暖かくして、体調管理にはご注意くださいませ。

ではこちら。

バイクの通行規制を“見える化”…PC、スマホでマップ提供

日本二輪車普及安全協会は1月8日、同協会のウェブサイトをリニューアル。これまでテキストのみで紹介されていた二輪車通行規制区間が、Googleストリートビューで写真とともに閲覧することが可能となった。加えてこの規制区間は、スマートフォン上でも閲覧が可能だ。

二輪車は現在、国内で1200万台が保有され、通勤や通学などで国民の生活を支える重要な交通手段となっている。しかし、四輪車は通行可能だが、二輪車は禁止されている区間が全国に存在する。

これを受け同協会は、二輪車が快適に走行できる環境をめざし、これまで全国700か所以上の二輪車通行規制区間の情報を収集し、同協会のウェブサイトで公開してきた。今回のリニューアルで、それらを具体的にマップ上に表示し、Googleストリートビュー上に、写真とともに規制の始点と終点を表示する。
2015年1月8日 17時30分 レスポンス

なるほど。

日頃バイクに乗ることのない人にはまったく関係が無いことかもしれませんが、日本における二輪車の扱いについては、どうも公平性に欠けるというか、ある種の固定観念を持たれているというか、納得しづらいことが多いように思います。

記事にあるような場所も、交通の流れに乗っていたら、もしかすると見落としてしまうかもしれません。もちろん何らかの理由があって、通行規制がかけられているのだと思いますが、そのうっかりミスでも、しっかりと違反として取り締まりを受けるわけです。

当然ですが、道路交通法は守らなければいけません。ただその運用について、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図る目的を考えれば、ただ排除することだけを目的とせず、もう少し取り締まりの方法などを考えても良いと思います。

と言う私は現在残念ながらバイクを所有出来ていませんが、高校生の頃に乗っていた経験から、常に周囲のバイクが気になりますし、少なからず安全の確保に努めているつもりです。

実は一時も早く、憧れのバイクを入手したいという気持ちは、もう何年も変わらず持ち続けているんです。

そうこう言っている間に歳を取ってしまいましたが、まだ体力が残っている間に、何とかもう一度バイクに乗りたいと思っている中年のおじさんです。

で、実際に日本二輪車普及安全協会さんのホームページを見てみますと、想像以上に二輪車通行規制区間という場所があることがわかります。

実はご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、今はバイクも駐車違反の取り締まり対象になっているんです。

しかし、バイク用の駐車場は全然整備されていないのが現状で、本来なら都市部での有効な交通手段であり、環境や経済的にも非常に有利なはずなんですが、規制ばかりが先になっている状況なんですね。

もう30年前とは違います。単に騒音を出したり、危険な行為をするためにバイクを利用する人はほとんどいないはずです。世界でも有数のバイク技術を持っている日本ですので、もっとバイクの楽しみ方や利用方法などを、文化的に発展させていただきたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ← 今年もご声援のクリックを是非!



愛車が盗まれないために。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でガレージ付き住宅を建てるならRCdesign

梅雨入りした東京です。

そんな今日は朝から杉並区宮前計画検討、お客様とご連絡、板橋区弥生町計画検討、解体屋さんと電話、豊島区駒込計画検討、サッシ屋さんと電話、書類チェック、ガス会社さんと電話など。

午後は板橋区徳丸6丁目計画検討、現地視察、帰社後は大田区池上計画検討、見積作成、渋谷区東のオーナー様とお電話、ありがとうございます。7丁目のお客様宅へ書類お届け、提携会社さんと電話、設備機器メーカーさんと電話など。夕方は成増の不動産会社さんと電話、電気屋さんと電話、図面作成など。

いよいよ梅雨入りしてしまいましたね、こうなると現場作業にも少なからず影響が出てしまいますが、弊社のスタッフは本当によく頑張ります。機会がございましたら褒めて頂けると喜びます。

ではこちら。

愛車が盗まれる!? “バイク買取の告知ビラ″に注意!

先日、バイク盗難の防止用製品を手がけるメーカーの知り合いから連絡をもらいました。「多摩など東京西部方面で、バイク盗難事件が起こっている」とのこと。相談件数の多さから、多摩地区まで話を聞きに行ったそうです。

「夜になると極端に人通りが少なくなるから、窃盗グループからすれば格好の作業場。これは狙われるよなぁ、という環境だった」

何年も前からメーカーとしてバイク盗難防止のための製品づくりや活動に従事してこられた方で、今も茨城県警などと共同で四輪・二輪の防犯活動を展開されています。そんな経験豊富な御仁が、パっと見て分かるほど“盗られやすい"環境と言われると、縁遠い場所とはいえ背筋に寒いものが走るよう。

特に気になったのが、「バイク買取業者の姿」だと言います。
All About 2014年06月05日14時45分

なるほど。

これは聞き捨てならないお話しですね。

他人からすればどんなにオンボロなバイクでも、オーナーにしてみれば、大切な愛車に変わりありません。

ましてや長い間相棒としてきたものや、改良とメンテナンスに心血を注いだものなどは、まさに家族同然のものなんです。

しかしながら、このバイクの盗難というのは結構昔からあって、時の中学生が「ぬーすんだ、バーイクで、はーしりだす〜」という歌詞の歌まで出来てしまうほどの時代もありました。

そんな時代からはさすがに治安も良くなったと思いますし、バイク自体も盗難し難いように対策をとられてきたようですので、そう簡単ではないはずなんです。

どうも聞くところによると、最近はプロの仕業ということが多いようで、当然市場で価値のあるバイク、人気のあるバイクが狙われているようです。

相手はプロですから、少々のセキュリティーくらいでは、簡単に破られてしまいますし、人通りが無い道路沿いなどでは、そのままトラックに積まれて行ってしまうこともあるようです。

記事で言われていたのは、“バイク買取の告知ビラ"。ある日、家に帰ると自分のバイクのハンドル部分に「あなたのオートバイ、高く買い取ります!」という10センチ四方ぐらいのビラが輪ゴムで括り付けられてあって、不愉快な思いをしたという経験をお持ちのオーナーさんは多いかもしれません。

実はそれこそがバイク盗難チェックの証なんだそうです。

当然そんなビラを括り付けられて、気分が良いわけがありません。普通ならオーナーはそのビラを取り外すわけですけど、窃盗グループは"括り付けてから取り除かれるまでの期間”または”取り除かれないままのバイク”をチェックしているらしいのです。

昔と違い、バイクでも駐車違反の取り締まり対象になったり、都心部ではバイクの保管場所を確保するのも大変苦労するものですが、それでも愛車を思えば、なるべくしっかりとした対策をしておいた方が良さそうです。

もし、ハーレーやBMW、ドゥカティ、もしくはZ2などのバイクをお持ちの方や、マイナーながらも玄人好みのバイクを大切にしている方が家を建てるなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日も応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ