住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

予算

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座と完成内覧会のお知らせなど。

東京で家を建てるならRCdesign

小春日和の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、目黒区原町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。図面作成、豊島区東池袋計画のお客様とお電話、渋谷区西原計画検討、大田区田園調布計画検討、世田谷区新町計画検討など。

午後は西原計画のお客様とお電話、電気屋さんと電話、杉並区高円寺南計画検討、その後目黒区原町計画の現場へ、お客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。夕方帰社後は文京区白山計画検討、資料作成、台東区蔵前計画検討、賃貸管理業務、ミーティングなど。

RC杉並区2021.11bさて、ここでお知らせです。大変お待たせをしてしまいました、弊社設計・施工による建物の完成内覧会を開催させて頂けることになりました。

日頃から多くのリクエストを頂いていたにも関わらず、なかなかお応えする事が出来ず、誠に申し訳ございませんでした。

今回オーナー様のご厚意により、ご紹介させていただくことが可能になった邸宅は、4階建ての専用住宅です。建築業界で経験豊富なオーナー様こだわりの内外装や設備機器、趣味の時間と将来の備えを実現した設計は老若男女の方にご参考にして頂けると思います。

お見逃ししませぬよう、ご検討の程何卒よろしくお願い申し上げます。

開催日時は11月27日(土)の10:00〜16:00 【完全予約制】

場所は東京都杉並区(詳細な住所はお問い合わせください)

大変貴重な機会ですので、是非この機会に足を運んで頂き、RC住宅の質感や空気感などを感じて欲しいと思います。また、日頃疑問に思っている事や、住まいに関するご相談にご利用ください。

何かとお忙しい時期ではございますが、ご予定を調整頂きましてご来場頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。お気軽にご予約・お問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第471回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

早速ですが、最近の住宅ローンは長期固定金利でも低金利な商品が多いですね。以前と比べると、変動金利との金利差は驚くほど少なくなっています。長期固定金利は返済額の増減が無いので安心です。

だから、専門家が「できるだけ長期の固定金利を選んだ方がお得ですよ」とアドバイスするのも頷けます。

ちなみに、「月額返済額=7万円、金利=1%、返済期間=30年」とすると、借入可能額は2,176万円。総返済額は2,519万円です。(事務手数料等の諸経費は除く。)

これを、返済期間を5年増やして「月額返済額=7万円、金利=1%、返済期間=35年」とすると、借入可能額は2,479万円。総返済額は2,939万円となります。

返済期間を5年増やせば、新築予算を約300万円増やせる…。一見、とても魅力的です。

しかし、老後の生活資金確保の視点から考えるとどうでしょう。

毎月7万円の貯金を5年間続ければ、確保できる生活資金は420万円。年金生活に不安がある方にとって、この金額は大きいですよね。

家づくりの予算を考える時には、子どもの教育費と夫婦の老後資金にも配慮する必要があります。

公立か私立か、定年後に再就職するかなど、色んな可能性を考慮しながらそれらに対応できる案を考え、最適な予算配分を導き出しましょう。

正直、面倒な作業ではありますが、安心して暮らすためには大切な作業です。

幸い、インターネットで簡単にシミュレーションできます。

役立つツールを使って計算してみませんか?

その上で金融機関の相談会などに参加すれば、より具体的な相談が出来ると思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座は手段とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、電気屋さんと電話、文京区白山計画のお客様とお電話、ありがとうございます。大工さんと電話、不動産管理会社さんと電話、世田谷区砧のお客様とお電話、江戸川区東小岩計画検討、北区赤羽西計画検討など。

午後は文京区白山計画の現場へ、現場視察と大工さんと打ち合わせなど。帰社後は資料作成、提携会社さんと電話、世田谷区新町計画検討など。夕方は資材発注、大田区田園調布計画検討、原稿作成、電気屋さんと電話、渋谷区西原計画検討、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

明日はいよいよハロウィーンですね。私には関係が無いんですけど、一方で 令和3年10月31日は、第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。皆さん張り切ってお出かけください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第470回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、家づくり経験者が新築した動機を調べたところ、

「アパートの隣室の騒音を我慢する生活から解放されたいと思ったから」

「賃貸より持ち家の方が精神的にものびのびと暮らせるから」

「子どものため、環境の良い場所で暮らしたいから」

「庭がある家での生活を楽しみたかったから」

「社宅の人間関係に疲れたから」

「寒さや暑さを我慢する今の生活が苦痛だから」

「耐震性や防犯性に優れ、安心できる家で暮らしたいから」

など、さまざまな声がありました。

それらに共通するのは、「今より、もっと幸せに暮らしたい」という願いです。つまり、家づくりとはより幸せに暮らすための『手段』に過ぎないということで、新築を決意した段階では、多くの人が本能的に理解しています。

小学生に聞いてみると凄くわかりやすいのですが、どんな家に住みたいかと聞くと、「丈夫で強い、安心して暮らせる家」と答えてくれる子どもが多いです。

ところが、住宅展示場で豪華な家々を見たり、オシャレな家での生活が紹介されている住宅情報誌など様々な媒体に触れていくうちに考え方が変わる人がいます。

新居に対する要望が増え、いつの間にか家づくりが『手段』から『目的』になってしまうんです。

『手段』だと理解していた時には「病気など、不測の事態で収入に変動があっても対応できる予算にしよう」と思っていても、それが『目的』となると、「生活を切り詰めれば返済できる金額だから大丈夫」と考え、それを間違いだとは気付きません。

 「要望をあれもこれも満たす家なんだから、幸せに暮らせないはずがない」と思うのかもしれませんね。

しかし、ゆとりの無い予算を組むと、精神的な余裕は持てなくなります。

もう一人子どもが欲しいと思っても、たまには家族でのんびり旅行を楽しみたいと思っても、それを叶えることはできません。

逆に、「もし夫婦のどちらかが入院したら?」「もし子どもが私立大学に進学したいと言ったら?」と、常にお金の心配が付きまといます。そんな不安を何十年も抱えたまま生活するのはつらいことでしょう。

家づくりは、あなたと家族が幸せに暮らすための『手段』の一つです。

そのほかの『手段』として
・年に一度は家族旅行をし、家族との時間を満喫する
・半年に一度は帰省し、三世代交流を楽しむ
などを計画しているなら、それを叶えるための予算が必要です。

ゆとりある予算を組めば精神的な余裕が生まれます。

精神的な余裕があれば、不測の事態にも対応しやすいものです。

資金計画を立てる際、『建てる前より生活水準が上がる』くらいを目安にして安全な予算での家づくりをしましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



家づくり講座は関連予算とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れて暑くなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、文京区白山計画検討、渋谷区西原計画検討、港区元麻布計画のお客様とお電話、図面作成など。

午後は北区赤羽西計画検討、資料作成、原稿作成、社内システムメンテナンス、西原計画検討など。夕方は杉並区今川計画検討、お問い合わせ対応、リフォーム工事計画検討、ミーティングなど。

GWの延長的な雰囲気ではありますが、緊急事態宣言も延長されましたので、くれぐれも冷静沈着にお過ごしください。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第457回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、新居の完成をきっかけに、今まで使っていた家具や家電を処分し、新しく買い揃える人っていますよね。中には、車まで買い替える人もいます。

これが、当初から資金計画に組み込まれていているのなら何の問題もありません。

しかし、買い替えが原因で予算オーバーになり、その後の暮らしに影響を与えるようになっては困ってしまいます。
 
ところで、人はなぜそんな行動をするのでしょう。

それは、心理学でいう「ディドロ効果」が働くからだといわれています。

本来ならば、家族がより幸せになるための家で、暮らせるようになるだけでも十分うれしいはずです。

ところが、素敵な新居が手に入ると、今まで気に入っていたはずの家具や家電、雑貨などが色あせて見えます。

「新居にはふさわしくない」と感じ、新居に合わせた水準を求めてしまうんです。

そういえば、髪をバッサリ切ったのをきっかけに行動や性格、服などが変わる人がいますよね。それもディドロ効果の一例です。

「髪が伸びたから切る」のではなく、「新しい自分になるために髪を切ったり染める」という人はきっと多いことでしょう。

案外、あなたも私もそうかもしれません。^^

そんな日常的な出費ならともかく、家づくりの際にその心理が働いて家具や家電を総入れ替えすると、多額の予算が必要になります。

「予算はできるだけ新居に回したいから、家具は買い替えないよ」と言っていても、新居に住み始めたら愛着ある家具が色あせて見え、新しい家具が欲しくなるかもしれません。

あなたは、今まで価値があるものや理想とするものを入手した時、その周囲のものを買い替えたり、それまでの行動が変わって出費が増えたことはありませんか?

そんな経験があるなら、家具や家電を買い替えない予定でも、入居後に買い替える可能性は低いとは言えません。

もし心当たりがあるなら、念のため予算取りしておいた方が良いかもしれません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



家づくり講座は予算配分とか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区計画のお客様宅へ、書類お届けとお打ち合わせをさせて頂きました、ありがとうございます。帰社後はお問い合わせ対応、ミーティングなど。

午後は資料作成、調布市方面でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。目黒区下目黒計画のお客様とオンラインミーティング、ありがとうございます。夕方は社労士さんと電話、渋谷区計画検討、資料作成、お問い合わせ対応、渋谷区計画のお客様とお電話、社内ミーティングなど。

今の時期、住まいや環境の大切さを、改めてお考えの方が増えているように思います。そんな方に少しでもお役に立てたら嬉しく思います。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第430回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

返済可能額を何度も計算し、万全の資金計画を立てて臨んだはずの新築計画。

なのに、予算オーバーしてしまう人は多いものです。

中には百万円単位で予算オーバーし、返済に追われて暮らしを楽しめなくなる人もいます。

予算オーバーの原因になりやすいのは、施工業者の見積書では把握できない出費です。

初めて新築する人は、『予算=土地代+建物代+諸費用』とイメージしがちです。

業者との打ち合わせでは、総予算から土地代と諸費用を差し引いた額を最大限に生かせる家づくりを検討していきます。そのため、そんなイメージを持ってしまうのも仕方のないことなのかもしれません。

ところで、見積書で把握できない出費にはどのようなものがあるのでしょう。

●地盤改良費
地盤改良を行う場合、数十万円から数百万円の費用が必要です。しかし、地盤調査を行わずに契約をした場合、契約の段階では地盤改良の必要性すらわかりません。

●外構工事
カーポート・塀など、事前に必要な設備に対する予算取りをしたはずなのに、入居後に不便を感じて追加工事を行うことがあります。別業者に依頼したり、複数回に分けて工事を行うと割高になりがちです。

●家具・家電
今まで使っていた家具や家電を使い続ける予定で、部屋数が増える分のエアコンや照明器具の費用は先取りしていた。しかし、新居に持ち込んだ家具や家電が古臭く感じて、結局全部買い替えることになった…。そんなケースは少なくありません。

●設計・仕様変更
建築途中の新居を見てイメージが湧き、材料や設計・仕様の変更を依頼する人がいます。わずかな変更でも、変更箇所が増えれば数十万〜数百万円の出費になります。

「返済可能額を予算にしたものの、最終的には融資限度額が予算になってしまった」
「手元に残すはずだった資金を予算超過分に充ててしまった」
となると、不安を抱えながら新生活を始めることになります。

中には、夢を実現するためにかかるコストは制限無く、という方もいらっしゃいますが、ほとんどの場合はもちろん予算があってのお話です。

大切なご予算を有効に使うためには、なるべく余計な経費をかけずに、かつ優先順位をしっかりと決めて、目的がブレないように注意することが大切です。

新築経験者の失敗談も参考にしながら、今一度、予算配分を見直してみたいですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



家づくり講座は貯蓄計画とか。

東京で注文住宅を建てるならRCdesign

薄曇りの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後台東区池之端のお客様宅訪問、打ち合わせと軽作業、その後文京区根津計画の現場へ、家具屋さんと打ち合わせ、オーナー様と打ち合わせなど、帰社後は神奈川県の業者さんと電話など。

午後は板橋区双葉町計画検討、原稿作成、お問合せ対応、渋谷区代々木でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。図面作成など。夕方は立川市計画のお客様とお電話、渋谷区本町計画検討、見積作成、ミーティングなど。

昨日から春の全国交通安全運動が始まっています。期間は15日までですが、行楽などにお出掛けの際はくれぐれもお気を付けください。4月最初の土曜日ですので、今週も土曜日恒例の家づくり講座第363回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、あなたは家計簿や通帳を眺めながら「新築に向けて貯蓄を増やしたいのに、思うように増やせない・・・」とストレスを感じていませんか?

夫婦一緒に家計を管理している家庭より、どちらか一人だけで家計を管理している家庭の方がストレスを感じやすいと言われています。

そんなストレスを減らし、貯蓄を加速させるには夫婦の協力が欠かせません。では、具体的にどうすればよいのでしょう。

まずは、あなたが記録している家計簿を夫婦で一緒にチェックし、お金の流れを把握することから始めましょう。

できれば週に1回。どんなに忙しくても、せめて2週間に1回は膝を突き合わせてチェックしたいものです。

それを数か月続けることで、週単位、月単位のお金の流れが把握できます。また、二人で一緒にチェックすることによって、一つ一つの出費に問題意識を持てるようになります。

例えば、お手頃価格の外食でも、回数を重ねると結構な金額になりますよね。何となく続けていた子供の習い事も、本当に続ける意味があるのかと再考することもできます。

通信料や保険料が適正か、見直すきっかけにもなります。

一つ一つの出費に問題意識を持てるようになると、『欲しいから買う』という思考が『必要だから買う』という思考に変化していきます。

無駄な出費を減らすと貯蓄が加速するので、お金を賢く使うことが楽しくなります。

二人で家計を管理することは、家づくりにも良い影響を与えます。生活に必要な支出を共に把握しているので、家づくりの予算配分も堅実になるんです。

その思考は、住宅ローン選びや家具選びなど、いろんな場面で役立つことでしょう。

家計を二人で管理すると、お金の使い方を相手に批判されることがあるかもしれません。最初はそれを苦痛に感じるかもしれませんが、無駄な出費を減らし、家づくりの資金を増やすためだと割り切りましょう。

そういえば、不思議なお金の流れから、妻の隠し口座を夫が発見してしまったという事例があります。

もし、絶対に隠し通したいヘソクリがあるのなら、用心に用心を重ねてくださいね。^^;

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



大寒でも家づくり講座とか。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

くもりのち晴れの東京です。

そんな今日は朝から原稿作成、文京区根津計画検討、書類作成、中野区大和町計画検討、電気屋さんと電話、渋谷区恵比寿4丁目計画検討、大田区仲池上計画検討、見積作成など。

午後からは三鷹方面へ、土地探しからのお客様と打ち合わせなど、ありがとうございました。夕方に帰社後はお問い合わせ対応、リフォーム計画検討、ミーティングなど。

いよいよ大寒になりましたね。これに合わせて寒波も近づいてきたようですので、くれぐれも暖かくしてお過ごしください。それでは、今日も土曜日恒例の家づくり講座第354回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、お盆や年末年始などは、外食続きで食費が予算オーバーすることがあるものです。翌月は、その帳尻合わせで節約するため質素な食事続き・・・。

あなたにも、そんな経験はありますか?

食費なら、予算オーバーしても数万円で済むでしょう。帳尻合わせも短期間で終わります。

ところが、家づくりはそうではありません。あれもこれも叶えようとした結果、予算を数百万円オーバーすることも決して珍しいことではないんです。

そうならないための予防策は前回お話ししました。予算の中でやりくりすることを常に念頭に置くんでしたよね。

ところで、返済可能額を割り出すとき、気を付けてほしいことがあります。

それは、家族のライフプラン(人生設計)を明確にすることです。

そうすれば、どの時期にどれくらいの出費があるのかある程度把握することができます。

人生の中には、『三大出費』と言われる多額の出費があります。

それは『住宅』『教育』『老後』に必要な費用です。

教育費の場合、奨学金を利用する方法もあります。

しかし、正社員として就職できなかったために奨学金の返済が滞るケースが増え、深刻な事態になっています。

また、老後資金がなく、少ない年金で生活できないために万引きや重大事件を起こす事例も増えています。

以前のテレビ番組で、老後に備えて1500万円の貯蓄をしていた80代の方が、貯金を使い果たして困っている事例を紹介していました。

夫婦ともに健在であれば、二人分の年金で生活できます。

しかし、どちらかが先立つと、その分の年金収入がなくなるので、賃貸住宅で暮らすことすら困難になるんです。

この事例は、決して他人事ではありません。誰の身に起きてもおかしくないことです。私たちは、そんな中で暮らしているんです。

2019年10月には、再度消費税が増税される予定です。また、少子化による年金の先細りが懸念されています。。

そんな状況下での家づくりですから、予算を安易に増やすことより、限られた予算を存分に活かした家づくりを追及したいですね。

こだわりや情報を厳選精査し、あなたや業者の知識や知恵をフル活用すれば、それは十分に可能なことです。

それでは良い週末を。(雪対策を忘れずに)

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←今年もどうぞよろしく!



予算を1000万円下げるには。

東京でいい家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から杉並区清水計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、調査会社さん来社打ち合わせ、高田馬場計画検討、原稿作成など。

午後は文京区大塚計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、高田馬場計画のお客様とお電話、西巣鴨計画のお客様にご連絡、町田市中町計画検討、資材発注など。夕方からは世田谷区松原計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど、ありがとうございます。

夕方は強風が冷たくて寒く感じました。

ではこちら。

住宅の予算を1000万円下げる「コンパクトな生活」のススメ

不動産価格の高止まりが続いている。首都圏で2016年12月に売りに出されたマンション価格は平均で5078万円。前年同月比でマイナス379万円とやや下落傾向にあるものの平均的な会社員の給料ではいまだ手の出ない水準のままだ(首都圏のマンション市場動向 2016年12月度 不動産経済研究所 2017/01/19)。

「今は低金利だけどマンションの価格が上がっている」と言われる事も多いが、正しくは「低金利だから不動産価格が上がっている」となる。つまり金利と不動産価格はシーソーの関係にある。毎月の返済額が同じでも金利が低ければより多額の借り入れが可能になり、結果的に高額な支払いも出来るようになるからだ。

そこに海外投資家や相続対策の需要も加わった結果、特に都心部の資産価値が残ると言われている地区は、不動産バブルと言われながらも値下がりする気配はほとんどない。 
2017年2月21日 9時15分 プレジデントオンライン

なるほど。

最近の土地や建物の価格相場感としては、ここ数年高騰を続けていた勢いは落ち着いた感じがするものの、まだ下降するまでは至っておらず、高止まりという状況だと思います。

ここにきてアパートローンの融資姿勢が変化してきましたし、国の目指す方向性としても中古住宅の有効利用を進めるということですので、少しずつ沈静化の方向に向かうような気もします。

さて、なかなか気になる記事のタイトルでしたが、結論から言うと、なるべく不要なモノを減らすことで、収納スペースも最小限となり、その分小さな家にすることが出来るので、結果として予算を下げることが可能ということ。

記事では住宅における押し入れやクローゼット等の収納スペースは、概ね1割程度が目安とされているとし、60〜80平方メートルのマンションならば6〜8平方メートルの広さが収納に使われ、タンスやラック、テレビ台、本棚などのスペースも含めれば、さらに多くのスペースが使われているということ。

このスペースに土地代と建物の建築費を掛けると相当の金額になりますので、これらのスペースを大幅に減らすことができれば、もっと小さい家で十分という判断が出来るようになり、予算を大幅に減らすことが出来るとしています。

たとえばこれが人気の地域で10平米狭いマンションにすれば、予算を1000万円下げる事が可能になるということ。

そのためには、毎日使っているものであれば手元に置いておけばいいし、1カ月に1回は使うとか、冬には必ず使うなど、そういったものも捨てる必要はありませんが、年に1回も使っていない、それどころか引っ越しを何度も乗り越えてきたガラクタのようなものもは処分の対象にした方がいいようです。

この基準で考えると、家にある大半のものは不要という事になってしまう人がいるかもしれませんが、モノを捨てる際の判断基準は「使えるか」ではなく「使うか」ということ。

分かりやすいものでは、何年も前に買ったが現在は全く着ていない高価な洋服などで、買った時の価格を覚えているとなかなか捨てにくいというのは、心当たりがあるのではないでしょうか。

お客様と建て替えのご相談をさせていただくと、現在の生活では収納が足りないので、とにかく収納を増やして欲しいというご要望も多いですが、大抵は現状が不要なモノで満たされているという場合も多いです。

もちろん、趣味のお宝や本当に大切なモノを収蔵するのなら、それなりのコストを掛けてでも守らなければいけませんが、二度と使わない引き出物や食器、数年に一度あるかないかの来客用寝具、すでに理由がわからなくなっている小物、いつか使えると思っている包装紙などを置いておくためのスペースが一番無駄に決まっています。

これらのために、高い土地に建築費を掛けて収納を用意するのは、とてももったいないことだと思いますね。

収納スペースがあれば、そこを埋めようとしてしまうところが、人間にはあるのかもしれませんし、もしくはそれが自然の法則なのでしょうか。

収納の余白や予備ももちろん必要ですが、それも家族構成や生活スタイルを考えれば、おおよそ想定出来ます。あとは必要な場所に必要なだけ用意すれば、それ以上に増えたモノは処分の対象ということです。

収納を欲張りすぎると、結果的にゴミと一緒に暮らすことになってしまう、ということもありますので、プランを考える時には、十分注意して欲しいと思います。さらに住宅のコストを検討するなら、生活スタイルの見直しも同時に行う必要がありますね。

大切なモノを守るなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ←応援よろしくお願いします!



家づくり講座は上棟式とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

曇りのち時々雨の東京です。

そんな今日は朝から7丁目のOBオーナー様とお電話、その後外装リフォーム工事の現場へ、塗装屋さんと打ち合わせ、お客様と打ち合わせなど、徳丸6丁目現場視察、帰社後は練馬区田柄計画検討、積算、電気屋さんと電話、タイル屋さんと電話など。

午後は板橋区弥生町計画、板金屋さんと電話、お問い合わせ対応、見積作成、電気屋さん来社打ち合わせ、5丁目の現場へ、内装屋さんと打ち合わせ、お客様と打ち合わせなど、夕方帰社後は田柄のお客様とお電話、設備屋さんと電話、豊島区駒込計画検討、資料作成、田柄計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。

さすがに今日は処暑ということで、少しだけ暑さが遠ざかったような気がします。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第212回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

今日は『上棟式』についてお話しをしましょう。

上棟式とは、一般的な木造住宅ですと、基礎工事が終わって、柱を建てて、梁を掛け、屋根の下地までを施工した状態で、RC(鉄筋コンクリート)造の場合は、すべてのコンクリート打設が終了したタイミングになります。

要するに構造躯体が出来上がった状態で、ここまでの新築工事が無事に進んだことを感謝し、竣工後も建物が無事であるようにと神々に祈願する祭祀です。

神社本庁の「諸祭式要鋼」には上棟式の基準を示してありますが、それによると、祭神は屋船久久遅命(やふねくくのちのみこと)、屋船豊宇気姫命(やふねとようけひめのみこと)、手置帆負命(たおきほおいのみこと)、彦狭知命(ひこさしりのみこと)および当地の産土神です。

式の方法は、業者や地域によって異なります。略式で行うときは、神主を招かずに現場監督が対応する場合もあるでしょう。

今、「えっ?上棟式って神様に挨拶するものだったの?私は業者に挨拶するためのものだと思ってた・・・」って思いませんでしたか?

そんな人はとても多いんですよ。そんなお施主さんに共通する悩みは、「ご祝儀や挨拶をどうしようか・・・」ということです。

いくつかの調査を見ると、上棟式に必要な費用の目安は10〜30万円程度です。(中には、60万円以上というツワモノもありました!)

この内訳は、棟梁や大工、各職方へのご祝儀、昼食用の弁当、上棟式用の料理、休憩時の差し入れ、引き出物、ご近所への挨拶の品、吹流し、餅まきをするための餅やお菓子、といったものです。

・・・いやあ、手配するだけでグッタリしそうですね。

予算が厳しい中、これだけの費用負担も大変かもしれません。そこで、最近は上棟式を行わない施主さんが増えています。たとえば地鎮祭の時にその旨を業者さんに伝えて、ご祝儀を渡しておかれる場合も多いようです。

あなたが家を建てる時も、あなたの好きな方を選べます。

ただ、業者によっては、どうしても上棟式を行ってくださいとか、ご祝儀を「棟梁には〇万円、ほかの大工には〇万円。現場監督には・・・そして設計者には・・・」と細かく指示するケースもあるようです。(私にはさっぱりわかりませんが)

中には、担当以外の営業マンにも渡せと指示される人もいるらしいです。ヽ(`Д´)ノ)

あなたが波風を立てたくないと、その案に従うのは自由です。でも、本当は、自ら謝礼を求めるのは間違いだということは覚えておいてください。ご祝儀というのは、あくまでも施主さんの気持ちなんですから。

もしあなたが、「予算は厳しいけれど、何とか感謝の気持ちだけは伝えたい」というのなら、休憩時の差し入れや、昼食用のお弁当の差し入れだけでも十分ではないでしょうか。

ただ、木造で上棟の日は応援に駆けつける大工が大勢いたりしますから、普段数人で工事している時とは用意する数が全く違います。ですから、差し入れをするなら、事前に確認をしてください。

ところであなたは、子どもの頃、上棟式で撒かれる餅を拾いに行ったことはありますか?昔は、ほとんどの新築現場で上棟式が行われていました。

当時の施主は、ちょうどあなたのご両親の世代でしょうか。たぶん、あなたのご両親は、当時の上棟式が普通だと認識しているでしょう。

ですから、もしあなたが上棟式を簡略化したり、実施しないとなると、反対するかもしれません。あなた自身も、「ご祝儀を渡さないと手抜き工事をされるかも」という不安を抱えているかもしれません。でも、お金を渡さないと感謝の気持ちは伝えられないんでしょうか?

「金をもらえないと気合が入らない」と、手抜き工事をする大工ばかりなのでしょうか?

中には、そんな業者もいるでしょう。ただ、自分の家づくりに共感し、依頼してくれたあなたに対して感謝している業者なら、ご祝儀の有無や金額に関係なく、いい仕事をしてくれるはずです。

ですから、負担をつらく感じるような上棟式はやめてもいいと思いませんか?

弊社でも2世帯住宅やご年配のオーナーさんの場合は、大変有り難いことに上棟式を開催して頂く場合もあります。それでも最近は現場で飲酒することは出来ませんし、近隣住民さんにご迷惑をお掛けするような賑やかなことも出来ません。

場合によっては、各職方の親方に集まってもらい、施主さんと顔合わせだけというパターンもありますので、形式にこだわらず、気持ちを伝えることを考えたらいいと思います。

もしよろしければ、ほどほどの負担で感謝を伝えられる方法をご夫婦で考えてみてもいいと思いますし、現場監督や設計者などにも気軽に相談してみましょう。

無理をする必要はまったくありませんし、嫌な思い出を残す必要もありません。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



家づくり講座は外構とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

連日シトシト雨の東京です。

IMG_4702そんな今日は朝から資材発注、5丁目のお客様ご来社打ち合わせ、その後足立区江北方面へ、弊社OBオーナー様のクリニック開業のお祝いにお伺いしました。内科、小児科、アレルギー科など、非常に優しく紳士的な先生ですので、お近くの方は是非ご利用ください。その後業者さん事務所訪問打ち合わせなど。

午後は北区西ヶ原計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。ガス会社さんと電話、練馬区田柄計画検討、見積作成、電気屋さん来社、7丁目のOB様宅訪問現調など。夕方帰社後はさいたま市浦和区計画検討、大工さんと打ち合わせ、板橋区弥生町計画、小金井計画検討など。

ブラジルではサッカーワールドカップが大変盛り上がっておりますが、日本は相変わらずのジメジメ模様ですね。それでも今日は土曜日ですので、恒例の家づくり講座第206回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、あなたは完成見学会に行ったことはありますか?
ついつい素敵な家に目を奪われがちですが、ぜひ庭にも目を向けてください。ほとんどの見学会の場合はオーナー様にお引き渡しする少し前ですので、庭はまだ土だけの場合も多いです。そこに立って、そこで暮らすことを想像すると、

・雨に濡れない駐車・駐輪スペースが欲しい
・木や花を植えたい
・日当たりの良い場所で畑づくりを楽しみたい
・隣家との目隠しをしたい
・道路との境目は、塀か木で仕切りたい
・雨や花粉を気にせずに洗濯物を干せる空間が欲しい
・子どものために砂場を作りたい
・モノが散乱しないよう、物置やストックヤードを設けたい
・雨が降った時、庭がドロドロにならないようにしたい
・レンガのバーベキューコンロがあったら楽しそう
などと、次々にアイデアが浮かんできます。

それらの外構には、思いのほか予算が必要です。ですが、新築の打ち合わせの時、外構のことまで考えてくれる業者は少ないもの。

最近は家づくりの業者と庭づくりの業者がタイアップするケースも増えていますが、そんな場合でない限り、家づくりの業者は家のことしか提案しません。当然と言えば当然なんですが・・・。

ですから、あなたの土地に建物をどう配置するか決まったら、早い段階で外構のことを考えてください。まだ、間取りまで決まっていなくていいんです。

・どの方角に、どれだけのスペースを確保できるのか
・その空間を、どう使いたいのか
そんなことを家族で話し合い、外構工事の見積もりを出してもらいましょう。おそらく、数百万円の見積もりを提示されるでしょう。

その後の調整はあなた次第ですが、契約前に、外構のおおよその費用を知っておくことは大切です。

都心部は別ですが、郊外に建てる一戸建ての場合、家と庭があってこその「住まい」です。予算配分を間違うと、生活しにくい庭になるかもしれません。

都心部で特に隣家が近い場合は、窓や庭の目隠しを考えておかないと、後々ストレスを感じながら過ごすことになります。「庭のすぐ横に隣家の風呂がある。低い塀しかないから木で目隠しをしたいけど、そのスペースが無い」「隣家のリビングの窓からわが家の庭が丸見えで、いつも視線が気になる。高さ2mくらいの塀が欲しいが、予算が無い」というのは、実際にある事例です。

多くの図面には、隣家のことは記されていません。ですから、ついつい周囲を意識しない家づくりを考えがちです。

でも実際には、東西南北すべてに家や畑や道路など、何かしらありますよね。それを強く意識し、より良い家づくりに活かすためにも、外構のことを早い段階から考えることは大切です。

これから家づくりをしたいという人は、どうしても家のことにばかり目を向けがちです。「家が完成して、住み始めたら庭のことが気になった。でも業者を知らないから探すのが大変」という人は多いんです。

しかし、その頃には住宅ローンの支払いが始まっているので、残った予算でできることをするか、新たにローンを組むか、という、制約がある中での庭づくりになります。

家づくりの契約を締結すると、プランの変更は難しいものです。ですから、契約前にご近所や庭づくりのことを考え、必要な予算は、事前にしっかり確保しておくといいですよ。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



住宅購入の予算はいくら?とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てるならRCdesign

引き続き晴れの東京です。

そんな今日は朝から豊島区南大塚計画検討、書類作成、信用金庫さん来社、建具メーカーさんと電話、建材メーカーさんと電話、商社さんと電話、渋谷区東計画検討など。

午後は解体業者さんと電話、文京区駒込計画検討、大工さんと打ち合わせ、台東区上野桜木計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせ、建材メーカーさん来社打ち合わせ、東のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は板橋区弥生町計画検討、図面チェック、北区西ヶ原計画検討など。

あ、七草粥食べるの忘れてた。あなたは召し上がりましたか?

ではこちら。

住宅購入の予算はいくら?

リクルート住まいカンパニーは、「住宅購入・建築検討者」調査を実施し、その結果を発表した。

住み替えの予算上限の平均は3803.2万円で、昨年に比べ40.4万円アップした。エリア別に見ると、首都圏が4178.5万円、関西が3589.0万円、東海が3282.1万円、札幌市が3134.4万円、仙台市が3190.3万円、広島市が3251.5万円、福岡市が3246.9万円だった。

住宅タイプ別の予算は、新築分譲マンション検討者が4167.2万円、注文住宅検討者が 4065.4万円、新築分譲一戸建て検討者が3977.3万円だった。

頭金の平均は、昨年に比べ51.1万円アップの平均1403.1万円となった。年代別に見ると、20代が839.1万円、30代が1056.5万円、40代が1596.8万円、50代・60代が2199.6万円だった。

検討している住宅のタイプは、注文住宅が51.6%、新築分譲マンションの購入が38.9%、 新築分譲一戸建ての購入が28.6%だった。

住宅購入で重視する条件は「価格」「耐震性能」「日当たり」の順で多かった。 
Gadgetwear 2014年01月07日16時00分

なるほど。

住み替えの予算上限が前年から40万円もアップしているとは、ちょっと驚きでしょうか。

今回の調査を実施したのが昨年の9月末ということですので、もしかするとある程度は消費税増税を織り込んだ予算 だったということかもしれません。

それにしても、首都圏では4,200万円に近い金額ですので、少しはアベノミクスの効果が出始めているのか、予想よりも大きな金額だったように感じます。

また、注文住宅をご検討の方も4,000万円を超えるご予算なら、十分RC(鉄筋コンクリート)住宅を実現可能ですので、是非あきらめずにお問い合わせを頂きたいと思います。

さらに、頭金も前年に比べて50万円も増えているのは、どのような要因からなんでしょうか。いくらなんでもそんなに急に貯金額が増えるわけはないと思いますが、もしかすると親からの援助が増えたり、金利情勢を考慮して多めに頭金に回したということもあるかもしれません。

中には年代別の頭金を見て、ちょっと危機感を持たれた方も多いかもしれませんが、きっとこれは一部のアッパー層の方が引き上げてくれた数字ではないでしょうか。

通常の住宅ローンでは、購入額の2割を頭金として用意される場合が多いと思いますので、購入額が4,000万円なら、800万円の頭金でも十分なんですね、もしかすると多少余裕のある方が、金利の先行き不透明感から多めに頭金を入れることで、借入額を圧縮することを考えたのかもしれません。

今回の調査では、住宅購入を検討している方の住宅タイプは、注文住宅が51.6%、新築分譲マンションの購入が38.9%、 新築分譲一戸建ての購入が28.6%だったということですので、まだまだ半数以上の方が、注文住宅を検討していただいているようで、ちょっと嬉しいです。

最後に、住宅購入で重視する条件としては、「価格」「耐震性能」「日当たり」の順で多かったそうです。もちろん価格も重要なんですけど、同等以上に耐震性や耐火性、 快適性や省エネ性など、住宅を選ぶ際の重要な判断基準を間違わないで欲しいと思います。

もちろん首都圏で住宅の建築を考えたら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今年もどうか応援のクリックを一つ。 



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ