住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

余震

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

余震が消えたワケとか。

東京で地震に強い家を建てるならRCdesign

晴れて良い天気になった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング。その後渋谷区桜丘計画検討、見積もり作成、板橋区志村計画検討、管理会社さんと電話、練馬区の不動産会社さん来社、原稿チェック、商社さんと電話、日野市計画検討、お問い合わせ対応、来客面談など。

午後は蓮根の不動産会社さんと電話、書類作成、見積作業、都市銀行さん来社打ち合わせ、大田区仲池上計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、管理組合さん来社打ち合わせ、練馬区上石神井計画検討、ミーティングなど。

タイガーおめでとう。

ではこちら。

7割の人が知らない!? 「余震」という言葉が消えたワケ

大地震の後に気象庁が発表する今後の見通しから「余震」という言葉が消えたことに気づいていますか?その背景には、これまでの地震の“常識”を引っくり返した熊本地震の経験がありました。

ウェザーニュースは、「気象庁が『余震』という言葉を使わなくなったことを知っていますか?」というアンケート調査を行いました(3月22〜23日実施、8,596人回答)。結果は「以前から知っていた」が34%、「知らなかった」が66%でした。およそ3人に2人が余震という言葉が消えたことを知らなかったのです。
2019年4月15日 6時45分 ウェザーニュース

なるほど。

確かに最近のニュースでは、地震が発生した時の報道などで、余震という言葉を聞かなくなっていたように感じましたが、明確にコメントがあったということは、存じ上げませんでした。

日本においては、地震関連の報道は非常に重要ですし、その伝達が遅かったり間違って伝わってしまっては、取り返しの付かないことにもなりますので、ここはもう少し周知を徹底して欲しいものです。

問題の余震という言葉が消えたワケとしては、記事にもあったよに3年前の熊本地震がその引き金となったということです。

2016年4月14日21時26分に、熊本県熊本地方を震源とする最大震度7(M6.5)の地震が発生しましたが、この時気象庁は「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の余震活動や降雨の状況に十分注意してください」と発表していました。

ところが、約28時間後の4月16日1時25分、ほぼ同じ震源の最大震度7の地震(M7.3)が発生してしまいました。続けて発生した2つの大地震では、大変大きな被害となってしまいましたが、余震のほうが地震規模が大きいものになってしまいました。

この最初の大地震より大きな余震が発生するという、これまでにない異例の事態となってしまい、熊本地震から約4ヵ月後の2016年8月19日に政府の地震調査研究推進本部(地震本部)が公表したコメントが、下記のものです。

1998年以来、気象庁は震度5弱以上の大地震の後に余震の発生確率を発表していましたが、熊本地震ではこの手法が適用できない事態が発生しました。今後は余震という言い方はせず、最初の大地震と「同程度の地震」への注意を呼びかけることを基本とする。

なかなか日本語のニュアンスは難しいもので、「余震」と言われると何かおまけのような、比較的小規模の地震というイメージを持たれてしまうのではないでしょうか。そこで「同程度の地震」という言葉を使うようになったということのようです。

それだけ3年前の熊本地震が異例の地震だったということですし、これまでの常識が通用しない状況になってきたということです。

もしかすると、日本人の中には余震という言葉が、以外と浸透してしまっているかもしれませんので、今後は言葉が変わって、同程度の地震が発生する可能性があるということを、しっかりと認識して対応する必要がありますね。

大きな地震が1回限りで、徐々に収束するというイメージは忘れて、同程度の地震が続くこともあるということを常識にしておいてください。

もしものために、住まいはRC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくどうぞ。



年に1回はM7クラスって。

東京で強い家を建てるならRCdesign

小雪でも晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から文京区向丘計画検討、資料作成、提携会社さんと電話、原稿チェック、新宿区早稲田方面でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。中野区本町計画検討など。

午後は図面作成、出版社さん来社打ち合わせ、資料作成、お問い合わせ対応、新宿区百人町計画など。夕方は図面作成、設備屋さんと連絡、蓮根のお客様とお電話、墨田区亀沢計画検討、税理士さんとお電話、ミーティングなど。

今日は地震の揺れで目覚めたという方も多いのではないでしょうか。その後も津波警報が出ていましたので、緊張状態が続いていたことと思います。出来る備えをしっかりとして参りましょう。

ではこちら。

「今後も年1回程度はM7クラスの可能性ある」 気象庁が会見

福島県などで震度5弱を観測した地震を受けて22日午前に記者会見した気象庁地震火山部管理課の中村浩二地震情報企画官は、地震が2011年3月に起きた東日本大震災の余震だとの見方を示した上で「(今後も)年1回程度はM7クラス(の地震)が起きる可能性がある」と語った。

東日本大震災からは5年以上が経過しているが、「(大震災は)M9と規模の大きい地震だったので、影響も長く続く。だんだん地震活動の状況は収まりつつあるが、時間が経つほど、収まり度合いが小さくなる。活発な状況は続いていてまだしばらく続く」などと分析した。
2016年11月22日 8時44分 THE PAGE

なるほど。

まずは今のところ大きな被害の報告が無かったようですので、一安心といった感じですが、それでもまだまだ決して気を抜ける状況ではありません。

まさか東日本大震災の余震が5年を過ぎてから発生するものとは、まったく想像していませんでした。

少々不謹慎かもしれませんが、巷ではここのところ11月23日に比較的大きな地震が発生するという予知が流されていましたので、今日の地震では最初にこれかと思ってしまいました。

記事にもあるように、気象庁でも今後は1年に1回はM7クラスの地震が発生する可能性があると言っていますので、引き続き警戒を続ける必要がありますね。

もしかするとなかには、大きな地震があったからしばらくは無いだろうとか、都合の良い解釈をされている人もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。

また、今朝はニュースでも津波警報が流され、避難を呼びかけていましたが、現地の映像を見る限りではそれほど大きな津波ではないと思われた人も多いかもしれません。

津波-浸水と死亡率 しかし、左の画像をご覧ください。

これは内閣府が東日本大震災の被害実態などから分析したデータで、1メートルの津波に巻き込まれれば、ほぼ死亡するという大変恐ろしいものです。

東日本大震災の時のような何十メートルという津波と比べると、1m以下はたいしたことが無いように思われますが、単なる水たまりや雨の時とは違い、津波は横から膨大なエネルギーが押し寄せてきますので、安易に考えてはいけません。 

ニュースでは津波が川を上る映像もありましたが、これだけでも非常に恐怖を感じました。

自然の力の恐ろしさは誰もがわかっていることだと思いますが、それでもまだ甘い想定をしている人が多いのではないでしょうか。

地震、津波、台風、豪雨、竜巻、火災など、本当に日本は災害大国なんです。だからこそRC(鉄筋コンクリート)住宅を普及させる必要があります。

日本を災害にも強い国にするためにも、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。     



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ