住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

夏バテ

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

その症状は夏バテとか。

東京で癒しの住まいを建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、お問合せ対応、その後板橋区坂下の現場視察、帰社後は外装メーカーさんと電話、板橋区赤塚計画検討、板橋区加賀計画検討など。

午後からは豊島区西巣鴨計画の現場へ、お客様にお越し頂き現場視察と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は資料作成、お問合せ対応、板橋区相生町のOBオーナー様とお電話、練馬区高松計画検討、事務組合さんと電話など、夕方は北浦和計画検討、見積作成、その後四谷のお客様宅訪問打ち合わせなど、ありがとうございます。

昨日は雨が降ったようで、記録を更新していましたが、今日は降らなかったですよね?

ではこちら。

ご用心! あてはまる症状が3つ以上あったら「夏バテ」かも!?

だるさやけん怠感、食欲低下など夏バテの症状はさまざま。でも、忙しいママは意外と気づかない人も多いよう。まずは下の夏バテチェックシートで体調を確認してみて。

3つ以上当てはまったら夏バテの可能性が! 早速、生活習慣を見直してみましょう。
2017年8月22日 9時35分 レタスクラブニュース

なるほど。

今年の夏は例年通りということが無く、まったく規格外の夏という感じですが、それでも人間の身体には確実に負担の大きい気温と湿度の日がありますので、8月も終盤になってきますと疲れが出て来ているかもしれません。

記事にあったチェック項目は以下の5つです。

【check1 寝ても疲れが取れない】
【check2 汗をかきにくい】
【check3 気持ちが前向きになれない】
【check4 食欲がない】
【check5 おなかが不調】

いかがでしょうか。3つ以上に身に覚えがあるという方は夏バテの可能性もありますので、日々の生活を見直す必要がありそうです。

この時期は睡眠の質も低下してしまいがちです。寝室のエアコンをかけっぱなしにして室温を安定させたり、日の出の時間も早いので、しっかりと遮光出来るカーテンなどを利用して寝室の環境を整えると良いと思います。もちろん睡眠前のスマホや飲酒など、習慣を見直す必要もありますね。

汗をかきにくいというのは、その機能が低下している可能性もありそうですので、意識的に身体を動かすなどの工夫も必要でしょう。

何となくやる気が出ないとか、体がだるくて家事が手に付かないといった症状も、もしかしたら夏バテが原因かもしれません。そんなときは人目を気にせずに、体をしっかり休める必要がありそうです。

食欲不振や胃腸の不調は夏バテ症状の代表例ですね。暑い日が続くと食欲が無くなって、麺類やお握りだけといった炭水化物のみの食事になってしまうことがあります。

そうなると栄養バランスが偏り、ますますエネルギー不足になってしまいますので、バランスの良い食事が夏バテ対策に重要ということです。

腹痛や下痢、飽満感などの症状は、胃や腸の働きが弱っている証拠です。冷たい飲み物やアイスなどをとり過ぎていないか、体を冷やし過ぎていないかなど、原因を探ってみた方が良いようです。


いかがだったでしょうか?
家事に仕事に忙しい奥様は日頃から無理をしがちですし、子育て世代では誰も代わりがいないと思ってしまうこともあり、ちょっとした不調をいつものことだから、と見過ごすのは危険です。

ちょっとした生活の習慣を見直したり、環境を整えるだけで症状が改善できることもありそうです。例年ならまだここから暑い日が続きますので、しっかりと夏バテ対策をして、実りの秋を迎えたいものです。

快適な癒しの住まいをお探しなら、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ついでにひとつ!


夏バテ回復のスタミナ食材とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康住宅を建てるならRCdesign

IMG_6350残暑お見舞い申し上げます。朝から雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後練馬区田柄計画検討、所轄の警察署に書類提出、練馬の不動産会社さんと電話、書類チェック、東大泉計画検討など。

午後は台東区日本堤計画のお客様とお電話、ありがとうございます。賃貸入居者さんと電話、原稿作成、所沢市東所沢計画検討、サッシ屋さん来社、業者さんと電話、書類チェックなど。夕方は徳丸計画検討、浅草3丁目計画検討、見積作成など。

本日より、弊社の夏期休暇も終わり通常業務となりました。皆様はどのようにお過ごしだったでしょうか?私はひたすら都内でゆっくり過ごさせていただきました。ちなみに左の写真は先日台東区の現場近くで会ったジョー君です。

ではこちら。

食べれば夏バテ回復!残暑を乗り切るスタミナ食材お手軽3選

残暑が厳しい今年の夏。夏バテしたり、食欲が出なかったりと、なにかとカラダが疲れやすい季節だ。

家事に仕事に育児にがんばる女性としては、ここはひとつスタミナでもつけて元気を取り戻したい。

そこで、女性におすすめのスタミナ食材を3つ紹介しよう。

■鶏のむね肉

鶏のむね肉は、低脂肪・低カロリーの優れたダイエット食材だが、最近の研究では、鶏のむね肉に多く含まれる「イタミドペプチド」と呼ばれる成分が、疲労予防に効果があることが研究によって明らかになっている。ゆでてサラダにするも良し、炒めたり、唐揚げにしたりと、さまざまなバリエーションを楽しめるのも鶏肉の強みだ。
2015年8月13日 17時58分 アサジョ

なるほど。

いきなりの猛暑から、お盆休み中の子育てや家事、渋滞の中の帰省や旅行など、何かと忙しく不慣れな時間を過ごされた方も多いのではないでしょうか。

そんな中、今日から通常業務に戻ったものの、やはり体調がイマイチだったり、どうも疲れが蓄積していると言う人もこれまた多いと思います。

日本の夏が年々過酷になっているように感じますが、実際に気候の変動もありますし、自分の年齢的なものからか、段々夏が辛くなってくることもあるように思います。

そんな時は比較的手っ取り早く回復を期待出来る、スタミナ料理を食べたくなるものですが、これまたある程度年齢を過ぎると、焼き肉などで脂身の多いものは身体が受け付けなくなってきますので、若い頃と同じような回復方法は難しいですね。

そこで、今日の記事にあったのは比較的摂りやすい食物でしたので、ご紹介させていただきます。

記事にあった鶏むね肉は、脂身も無く胃にやさしい感じがしますし、料理によってはあっさりと食べられると思います。

二つ目として紹介されていたのは桃です。

今の時期スーパーで良い匂いがすると思うと、桃を見つけることが出来ますね。それだけ香り豊かで甘みもあり、好物という人も多いのではないでしょうか。

実はそんな桃も疲労回復効果が得られる食べ物のひとつ。その理由のひとつはクエン酸の働き。筋肉にたまった疲労物質である乳酸を分解してくれる。もうひとつは、ナイアシンという栄養素が多いこと。エネルギーに変える酵素の働きの助けとなるそうです。

そして三つ目はゴーヤ。

う〜ん。これはなかなか大人な食材です。残念ながら私個人的には進んで食べたいと思うことは無いんですけど、今後はちょっとずつチャレンジしてみたいと思います。

沖縄の方にとってはきっと欠かせない食材だと思いますが、あの独特の苦みがモモルデシンと呼ばれる栄養成分で、胃の働きを高めるために、食欲が自然とわいてくるということ。また、ビタミンCも疲労回復に効果的だそうです。 

いかがでしょうか、どれも女性にとっては比較的お馴染みの食材だったかもしれませんね。もしかすると他にも人それぞれにスタミナ食材があるかもしれません。

まだまだ残暑が続くことと思いますが、無理の無いようくれぐれもご自愛くださいませ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



夏のお父さん用飲料とは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康住宅を建てるならRCdesign

記録的な暑さの東京です。

そんな今日は朝から世田谷区奥沢計画検討、資料作成、事務機屋さん来社、サッシ屋さんと電話、新宿区北新宿計画検討、見積作成、業者さんと電話、練馬区田柄計画検討など。

午後は信用金庫さん来社打ち合わせ、来客面談、外装仕上げメーカーさん来社打ち合わせ、設備屋さんと電話、文京区関口計画検討、資料作成、埼玉県所沢市東所沢計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせ、来客面談、提携会社さんと電話など。夕方は組合さん来社打ち合わせ、書類作成、見積作成など。

目出度く記録を更新しています。が、今年はこのくらいで勘弁してあげましょう。

ではこちら。

猛暑続く日本…夏バテ対策は麦茶が一番

日本列島は猛暑が続き、氷水やアイスコーヒーをがぶ飲みして、食欲不振になるなど夏バテ気味のお父さんは多い。

「コーヒーや紅茶、緑茶などはカフェインを含んでいます。カフェインを含む飲み物は利尿作用があり、夏場の水分補給には不向きですね」というのは料理研究家・鵜飼祥子氏だ。

 それなら何を飲むのがいいのか。

「日本古来の飲み物、麦茶がいいと思います。麦茶は大麦を焙煎して作るんですが、大麦には体を冷やす効果がある。また胃の粘膜を保護する働きもありますから、夏バテでご飯が食べられないお父さんにはもってこいです」(鵜飼氏)

 麦茶に含まれるピラジンは血液の流動性を促進する働きがあり、血液をサラサラにし、老廃物を排出する。気持ちを落ち着かせる物質GABAも含まれている。抗酸化作用もあり、生活習慣病の予防にもなる。お父さん世代にはうってつけの飲み物なのだ。
2015年8月5日 16時0分 東スポWeb

なるほど。

いやはや本当に尋常では無い暑さです。もちろん発表される気温は芝生の上数メートルにある日影の場所での温度になりますので、ちょっと状況が変われば、それは想像以上の数字になります。

ちなみに建築現場の床上や屋上などでは、簡単に50度を超えると思いますし、お昼までに暖められた鉄筋や鉄パイプなどはとても素手では触れないほどになっています。

外回りの営業をされている方でも、炎天下のアスファルトを歩いていると、靴の裏は本当に溶けそうなくらいでしょうし、ドライバーの方も熱くなったシートとハンドルを扱っているのではないでしょうか。

そんながんばっているお父さん方は、ついついコーヒーを手にしてしまったり、炭酸飲料やスポーツドリンクを一気飲みしてしまう人も多いはずです。

しかし、記事にもあるように、やはり我々オジサンには麦茶が一番適しているということです。

日本における麦茶の歴史は古く、平安時代にはすでに貴族の間で飲まれていたそうで、江戸時代に庶民に広がり、夏の夜には若い女性が売り子をする「麦湯屋」という屋台が夏の風物詩だったとか。

もしかすると経験のある方もいらっしゃると思いますが、私の子どもの頃は砂糖が入っていて、ちょっと甘い飲み物だったんですよね。

これだと冷たくてももちろん美味しいですし、常温でも暖かくても、わりとスッキリ飲めると思います。

記事では「麦茶にしょうがを入れ、塩と砂糖を加えたジャパニーズジンジャーエールはいかがでしょう」という提案もありました。

当然麦茶なら家でも簡単に作れますので、マイ水筒で持ち歩けば、お父さんのお小遣いを節約出来るという利点もありますね。

是非こんな麦茶も試してみたりして、体調管理をして頂きたいと思いますし、味付けに工夫が出来たりすれば、ちょっとでも楽しみが出来るかもしれません。

暑さも今週がピークと聞いていますが、夏はもう少し続きそうです。くれぐれもご自愛いただき、引き続き頑張りましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



夏太りの原因に要注意です。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で健康住宅を建てるならRCdesign

夏真っ盛りの東京です。

そんな今日は朝から文京区千石2丁目計画検討、練馬の不動産会社さんと電話、鉄骨屋さんと電話、商社さんと電話、渋谷区東のオーナー様へご連絡、台東区上野桜木計画検討、書類作成など。

午後は信用金庫へ、その後5丁目計画検討、中野区南台計画検討、見積作成、世田谷区弦巻のOBオーナー様とお電話、ありがとうございます。タイルメーカーさん来社、信用金庫さんと電話、原稿作成、練馬の不動産会社さんと電話など。夕方は文京区千石2丁目計画のお客様宅訪問、打ち合わせなど、ありがとうございます。

8月ですね、すでにバテ気味という方も多いようです。スタミナ付けてがんばりましょう。

ではこちら。

夏太りの原因 「不眠、スイカ、ソーメン」に要注意!

夏は一年の中で、最も太りやすい季節だということをご存知ですか? 汗をたくさんかいているから痩せる、食事はソーメンだけで済ませているから太らない……、実はどちらも肥満要因です。そこで今回は、意外と知らない、夏太りに悩まされないためのダイエット情報をご紹介します。

■スイカ、ソーメンがなぜ太る?
暑さで食欲が湧かないという人も、食べないと体力の低下が心配ですよね。そこで、ソーメンならのどごしが良いから、と積極的に食べている人もいるでしょう。確かにソーメンや冷たいそば、うどんは手軽にたくさん食べられて、エネルギー源になるので夏向きです。しかしこれらは全て炭水化物で、摂取し過ぎると脂肪をどんどん蓄積する特徴があります。

さらに早食いすれば脂肪の合成が進み、肥満体型は約束されたようなもの。また、夏の代表的な果物・スイカも、みずみずしくて食べやすいという理由でたくさん食べると、「果糖」の吸収が良いため、素早く脂肪に変化してしまい、太りやすくなります。暑い時期はくれぐれも「炭水化物」と「果糖」の摂り過ぎに要注意です。 
ハウコレ 2014年08月01日14時09分

なるほど。

これは耳が痛いという方も多いのではないでしょうか。

確かにこの季節、どうしても喉ごしの良い食べ物に手が伸びてしまいますし、それが旬なものという勘違いもあり、結果として着々と肥満へと突き進んでいるようです。

ただそうは言っても今の時期、現場での作業や外回りの営業では、何よりも熱中症対策を始めとする安全と健康を第一に考えなければいけませんので、水分補給と塩分補給が欠かせません。

真面目な話、先日弊社のスタッフはそうめんのつゆをなんの抵抗もなく飲めたそうです。それだけ塩分が不足していたということでしょうか。

そう言った意味では、身体が求めるものを摂取するというのも、ひとつ大切なような気もするんですけど、これ以上お腹がポッコリしたら、それはそれで困りますね。

記事ではもうひとつ、冷たい飲料を摂り過ぎると、血管が縮まって血流が悪くなり、特に内臓脂肪の代謝が低下しやすくなるとかで、お腹が冷えると胃袋の周りに脂肪がつきやすくなり、その結果気付くとお腹ぽっこり体型になってしまうそうです。これが俗に言う「コールドドリンク症候群」というもので、低体温を招く原因にもなるそうなんです。

これもそうは言われてもという感じもしますが、何事も過ぎるといけないんですよね。

一方で仕事柄エアコンが効いた室内で過ごす時間が長い方ですと、体の芯まで冷えてしまう場合もあるでしょう。そんな場合の飲食は極力温かいもの、もしくは常温で摂るように心がけた方がいいようです。私は大丈夫、と思っていても、数ヵ月後にお腹周りに贅肉がついてしまうことがあるので、とにもかくにも体は冷やさないことが大切です。

20代までの私もそうだったんですけど、世の中にはいくら食べても太らない人と、少ししか食べていないのにすぐ太るという人がいますね。メタボリック症候群を専門に研究している医師によると、健やかでスリムな体型を目指すなら、「基礎代謝が高い体を維持することが大事」ということ。太りやすいという人も基礎代謝を上げれば、太らない体は手に入れることが出来るそうです。

そこで重要になってくるのが「筋肉」。筋肉は脂質や脂肪を燃やしてエネルギーを消費する場所です。筋肉が多ければ多いほど、基礎代謝量が上がります。ところが、睡眠不足によっては筋肉量が減るというデータがあるそうで、暑くてぐっすり眠れないとか、寝苦しくて眠りが浅いと、太りやすくなってしまいます。

断熱性能の低い住まいでは、エアコンをタイマーで睡眠後に切れるようにしておくと、エアコンがオフになった途端に室温が急上昇してしまい、目が覚めてしまったり、そこから寝苦しい夜が続いて、結果として良い睡眠が取れていないということにもなりますので、日本の夏にも高性能住宅が必要なんですね。

いよいよ8月ですが、ここからまだまだ暑い日が続きます。食事や睡眠、入浴など、少し気を遣って日常生活を送ることで、健康的な身体作りが出来そうです。
 
さらに、夏に負けずスリムで丈夫なボディーを目指しましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



夏バテ予防策とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で夏も快適な住まいを建てるならRCdesign

暑さの続く東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、台東区上野桜木計画検討、構造担当と電話、その後有明方面へ、パナソニックセンターにてスマートハウス見学とHEMSについて勉強など。

午後に帰社後は図面作成、信用金庫さん来社、サッシ屋さんと電話、豊島区長崎のお客様とお電話、北区西ヶ原計画検討、電気屋さん来社、図面作成など。夕方からは恵比寿方面へ、お客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。

体調はいかがでしょうか。まだまだ先は長いですから、しっかりと夏バテ予防しましょうね。

ではこちら。

夏バテ要注意 スグにはじめる予防策5つ

いよいよ夏本番の7月到来。これからの時期はプールや海やお祭りなど、野外での楽しいイベントもたくさんはじまりますね。でも、この時期に心配なのはやはり“夏バテ”。夏もはじまったばかりだし、まだまだ夏バテなんて先のことと思って油断している方は要注意です。
 
実は温度が25度を越える日が多くなると、夏バテになりやすくなるのだそう。意外と低い温度でも体は疲れを感じるようなので、もしかしたら今アナタの感じているダルさは、すでに夏バテの予兆なのかも…。そこで今回は、そんな夏バテを吹き飛ばすために、今スグはじめたい予防方法をご紹介します。
 
■“夏バテ”ってナニ?
“夏バテ”は、暑さや湿度などの環境ストレスで起こる体調の乱れを言います。人は“自律神経”のコントロールにより汗をかき、体温を調節します。でも、冷房などで温度が急激に変化する環境にいる場合、自律神経のコントロールに負担がかかり、そこから食欲不振などを引き起こしてしまうのです。
 
さらに、暑さのせいで睡眠不足が続いたり、冷たいものを取り過ぎることで胃腸の働きが低下することで、次第に体力が落ち、立ちくらみや疲れなど、さまざまな不調を起こしてしまいます。 
イオンスクエアニュース2013年07月11日09時00分

なるほど。

今年はまた急に夏になってしまった感じがしますので、それゆえ身体の準備も整っていないまま猛暑に巻き込まれたようですので、すでに夏バテ気味という方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな中、気になる記事を見つけましたので、ご紹介しておきたいと思います。

さっそく夏バテを撃退するためにはどんなことに気をつければ良いのか、チェックしてみたところ、5つの予防法があるとのこと。
 
まずはその1.食事を意識しようということで、この季節は冷たいものを食べたり飲んだりしてしまいがちですが、水分の取り過ぎは余計に食欲を減退させ、胃腸の働きを低下させます。そのため、水分補給はぬるめの水やミネラルが補給できる麦茶などで行うのがオススメです。また、食事はタンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取して、規則正しい時間に食べるようにしましょう。体を冷やす効果のある夏野菜を上手に取り入れてみても良いですね。
 
次にその2.汗を意識しよう。なんと汗による不快感がストレスを生み、自律神経の乱れを引き起こしてしまうそうです。不快を感じた時はまめに拭き取ったり、着替えるなどして爽快感を感じましょう。また、汗腺の働きが鈍ると体温調節の働きも低下するので、出来るだけ毎日ぬるめのお湯に浸かって、たっぷり汗をかいて汗腺を鍛えておくのも夏バテ予防になります。汗をかいたあとは水分補給も忘れずに行なってください。
 
その3.室内温度を意識しょう。外の温度と室内の温度が違いすぎると、急激な温度差により体に負担がかかります。そのため、エアコンなどを使う時は28度前後に温度を設定し、外との気温差を5度以下に抑えるようにしましょう。また、扇風機や除湿機を活用して、湿度を下げるだけでも体感温度を涼しくすることができます。
 
その4.睡眠を意識しよう。もちろん睡眠は疲れた体を回復するために重要です。寝苦しい夜は、冷たく感じるマットや枕を使ったり、氷枕を使うなど工夫をしてみましょう。エアコンや扇風機は、タイマーを設定するなどして調整しましょう。
 
最後にその5.運動を意識しよう。朝方や夕方など、少し涼しくなる時間帯を選んで、運動をしてみるのもオススメです。運動をすることで血流を促進したり、筋肉を育てて体内温度を適正に保てるようにしておけば、免疫力も上がります。さらに運動は体を適度に疲れさせるので、質の高い睡眠も取りやすくなります。
 
いかがでしたか?夏バテをしてしまっては、お仕事にも影響が出てしまいますし、子ども達の楽しい夏も台無しになってしまいますね。早速明日からでも意識的に予防方法を実践して、夏を乗り切りたいものです。

もし、より快適に夏を過ごしたいなら、鉄筋コンクリート住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ