住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

宅配ボックス

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

宅配ボックス推進と2024年問題

宅配ボックス付きの家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画検討、図面作成、資材発注、所沢市中新井計画検討、資料作成、お問合せ対応、原稿チェック、文京区千石計画検討など。

午後は渋谷区西原のオーナー様宅へ打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は商社さんと電話、お問合せ対応、ガス会社さんと電話、港区東麻布計画検討など。夕方は資材発注、世田谷区砧計画検討、業者さんと電話、ミーティングなど。夜は宅建協会会合出席。

満月が美しかったです。

ではこちら。

都内自治体が「宅配ボックス」推進、再配達が激減…新築マンションに設置義務化する条例改正も

東京都内の自治体で、宅配ボックスの設置を推進する動きが広がりつつある。

コロナ禍や二酸化炭素(CO2)排出削減が背景にあるが、今年4月から運送業界で労働時間の上限規制が強化される「2024年問題」も控え、加速する運転手不足対策としても注目されている。2024年1月26日 7時37分 読売新聞オンライン

なるほど。

宅配ボックスはこれまでにも何度か注目されることもありましたが、毎回少し時間が経過すると下火になってみたりして、それでもちょっとは普及してきたようにも思います。

最近の賃貸マンションでは当たり前の設備として、標準的に設置されていると思いますし、一戸建ての住宅でもいろいろな商品が出回っているようで、少しだけ進化しているようです。

記事によれば、江東区では今月、新築マンション(3階建て以上、住戸数10戸以上)を対象に、戸数の1割以上の宅配ボックス設置を義務化する改正条例が施行された。と言うことです。

住宅課の課長は「コロナなどが入り口の義務化だが、『2024年問題』を踏まえれば、今の時代に即した動き」と話されていました。

今回の背景にある物流の2024年問題は、長時間労働を是正する働き方改革関連法が、4月からトラック運転手に適用されることとなり、輸送力の低下が懸念されている。同法は19年4月に施行されていたが、運転手や建設業、医師といった業種では適用が5年猶予されていました。

そこで、宅配ボックスの設置によって、再配達の割合が減り、宅配業者の負担軽減につながることが期待されているんですね。

我が家でもなるべく再配達にならないよう、時間指定をさせて頂き確実に在宅しているようにしたり、出来ない場合は簡易的な宅配ボックスを置いておくなど、それなりに対策を行っているつもりなんですが、それでも冷凍物や規格外のものなどでは、再配達になってしまうこともあります。

一本お電話を頂けて、置き配でも良いですという確認をとっていただけるだけでも、再配達が減らせるようにも思います。ドライバーさんの負担が少しでも減らすことが出来れば良いですね。

記事では、読売新聞が23区に取材したところ、設置義務化まではいかないが、宅配ボックス設置を助成する制度は、荒川、板橋、渋谷、大田、足立、葛飾の6区で始まっているということです。

中でも実際に宅配ボックスの設置によって再配達が減る効果が見られているのは板橋区だ。ということで紹介されていました。

22年9月から助成を始めた同区の助成額は、費用の2分の1だが、居住者らのスマートフォンに荷物の到着を通知するなどIoT(モノのインターネット)に対応した場合は、3分の2(戸建てや事業所は上限15万円、集合住宅は同25万円)までに引き上げる。22、23年度ともに申請受け付け期間が終了する前に予算を使い切り、合わせて約140件の申請があった。

同区は、申請者を対象に再配達の件数の変化などを調べるアンケートを実施。22年度のアンケート結果によると、宅配ボックス導入前は43・6%だった再配達率が、導入後には4・3%に激減した。同区では、この結果をもとに、年間約1500キロのCO2削減につながると試算している。と書かれていました。

しっかりとその効果が数字で確認出来ているということが素晴らしいですね。場合によっては再配達を有料にしてしまうというのも手のように思いますが、全国的に取り組めばもっと良い結果になるでしょう。

それにしても、同じ2024年問題を抱えている建設業では、まだ効果的な対策が行われていないように思いますし、慢性的な人財不足と原材料価格の高騰なども含めて、多くの課題を解決していかなくてはいけません。

弊社では、そんな業界の古い体質を少しでも変えていけるよう、設計、施工、経理の各分野で業務の改善を進めているところなんですが、抵抗や反対もある中での改革と改善を行っていくのはなかなか大変です。

しかし、RC住宅を供給していかなくてはいけませんし、そのための知識や技術を承継していくことも、同様に行う必要がありますので、住まいづくりをお考えの方には是非お力添えを賜りたいと思いますし、弊社のチャレンジを一緒に行いたいという方には、奮って求人にご応募頂けると嬉しいです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくお願い申し上げます。



宅配ボックスの進化とか。

宅配ボックス付きの家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から5丁目の現場で手すり工事がありました。草加計画検討、図面作成、所沢計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、下落合のオーナー様とお電話、お問い合わせ対応など。

午後は渋谷区東計画検討、図面作成、その後ケアマネさんと打ち合わせ、見積作成、ミーティング、提携会社さん来社打ち合わせ、港区高輪計画検討など。夕方は書類作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

夜には生暖かい風が強かったです。

ではこちら。

「宅配ボックス」の進化が止まらない…! ついに「冷凍品」まで受け取れるように どこまで便利になるのか?

共働き夫婦が増加するなか、コロナ禍で宅配ニーズが増えたこともあって、いつでも荷物を受け取ることができる宅配ボックスが自宅に必要不可欠だと考える人が増えている。

こうした状況を反映してか、マンション選びで重視するポイントを聞いた調査で、新築・中古にかかわらず「宅配ボックス」がトップに挙がった例も出てきた。
2022年11月29日 12時0分 現代ビジネス

なるほど。

宅配ボックスなる設備が世に出てからどのくらいの時間が経過したでしょうか。私の記憶ではすでに20年以上前にはあったように思いますが、ここまで普及が進んだのはコロナ禍によるところが大きいでしょうね。

記事によれば、最近はニーズの増加に対応して、新築マンションでは全戸に宅配ボックスを設置する物件が増えているほか、冷凍食品を扱える宅配ボックスも登場してきたとありました。

そんなニーズを浮き彫りにしたのは、不動産情報サービスのアットホームが2022年10月14日、「住宅購入のプロセス&マインド」調査2022年度版を発表したもので、過去2年以内に自己居住用の住宅を購入した全国の21歳〜49歳の男女に、購入した住宅を選んだポイントなどを聞いており、実際に購入者が何を基準にマイホームを選んでいるのかが分かる結果となっていました。

たとえば、「住まい探しのきっかけ」という項目は、新築マンション・中古マンション購入者では、「生活環境・ライフスタイルを変えたかったから」がトップなのに対して、新築一戸建てでは「子どもができた・生まれたから」が1位で、中古一戸建てでは、「前の住まいに不満があったから」がトップに挙がっている。そうしたきっかけの違いもあって、物件選びのこだわりにも差があるようだとのこと。

さらに面白いところでは、物件選びに当たって「最初から最後まで重視した仕様・設備」を挙げてもらったところ、購入した住宅の形態別に、重視項目が大きく違っていることが浮き彫りになっていました。

マンションでは、新築・中古にかかわらず「宅配ボックス」がトップで、特に新築マンションにおいては38.5%と4割近くに達している。中古マンションでも24.6%でした。

2位は新築・中古ともに「シューズインクローゼット・大きい収納」で3位が「二重施錠」などと続いていました。

それに対して一戸建てをみると、新築のトップは「食器(洗浄)乾燥機」の28.5%で、「トイレ2か所」「シューズインクローゼット」と続いています。中古一戸建てでは、「トイレ2か所」が17.6%の1位で、「追い焚き機能付きバス」「カウンターキッチン」などが続いていました。

それにしても、なぜ、そんなに「宅配ボックス」にこだわるのか、というところなんですが、それはマンション購入者においては共働き率が高くなっているからにほかならないということ。

そのような世帯は昼間は留守がちなので、いつでも荷物を受け取れる「宅配ボックス」は不可欠。それも、戸数に対して3分の1から半分程度の宅配ボックスがないと、すぐに満杯になって、予定通りに宅配便を受け取れない。「宅配ボックス」にこだわるのも、そうした事情を考えると当たり前といっていいでしょう。

なかなかマンションでの暮らしも大変なんですね。そこは一戸建て住宅なら宅配ボックスを設置するのも自由ですし、必要な大きさのものを選ぶことも出来ますので、自分たち家族に応じた設備を選ぶことができます。

ライフスタイルに合わせた住まいをお考えなら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←何卒よろしく!



マンションの不満と憧れとか。

快適な家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、小金井市本町計画のお客様とお電話、資材メーカーさんと電話、解体業者さんと電話、渋谷区計画のお客様とお電話、資料作成、提携会社さんと電話など。

午後からは目白方面へ、南池袋計画のお客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は賃貸管理、管理組合さんと電話、タイル屋さんと電話、図面作成など。夕方は日野市計画検討、お客様とお電話、大田区仲池上計画検討、北千束計画検討、資材発注、ミーティングなど。

体調を崩されている方が増えているようです。ご自愛ください。

ではこちら。

「マンションにないと困る1位」は宅配ボックス。住人の声を大調査

マンションを買ったり、借りたりする際に、やっぱり参考になるのは先人たち……ということで今回は、現在マンションに住んでおり、なおかつ直近3年以内にマンションを購入、もしくは賃貸契約した20歳〜69歳の男女600名を対象に行ったアンケート結果をご紹介します。
2019年10月1日 11時50分 日刊Sumai

なるほど。

都心部では賃貸と分譲を合わせて、多くの人がマンションに暮らしていますが、その暮らしは当然メリットもあれば、デメリットもあるものだと思います。

もちろん一戸建てとの違いはありますが、暮らしの中で不満や満足を感じる部分は、共通するところもあると思いますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。

記事にあった内容で最初に驚いたのは、マンション選びの際に何らかの妥協をしたかどうかについて聞いていた問いに対して、「ある」と答えた人は78.5%もあり、ほとんどの人がマンション選びでは妥協をしているんですね。

さらに、今住んでいるマンションに不満があるかどうかについて聞いていた問いでは、「不満がある」/「やや不満がある」と回答したのは53.2%と半分以上が不満を抱えて暮らしているようです。

そしてこの「不満がある」「やや不満がある」と答えた人に、「実際に住んでみて、そこで初めて気づいた不満点」を質問していましたが、その回答は予想通り「収納が少ない」が39.8%で1位になっていました。

この他に上位に挙がっていたのは、「防音設備」や「キッチンが狭い」「日当たりが悪い」といった項目となっていましたが、これらは比較的若い世代や経験の浅い人に多いと思います。

次にマンション設備について聞いた問いでは、最も多くの人が「ないと困る」と答えたのが「宅配ボックス」(46.0%)ということでした。

これは回答から推測すると、年代別に30代が突出して多いことから、日中家を空けていることの多いビジネスマンにとっては、宅配ボックスが必要不可欠ということのようです。

一方で、これは賃貸マンションを経営される方の参考になりそうですが、意外にも「ネット無料」は「なくても困らない」と回答した人が6割以上もいたそうです。

最近ではインターネットの使用料を無料としているマンションも少なくありませんが、実際には回線が混雑して速度が遅くなってしまったり、管理費に含まれていたりすることがあるため、住んでみるとそこまでお得や便利さを感じることが少ないということが要因となっているようです。

最後に憧れるマンション設備について聞いた質問では、1位は「ないと困る設備」と同様に「宅配ボックス」(36.8%)で、2位以降には「床暖房」「駅直結」「浴室乾燥機」「敷地内にコンビニ/スーパー」となっていました。

これらは住まい選びをする際に考える、生活をより快適にするための設備や施設となるものですので、やはり憧れる人が多くなっているのでしょう。

きっとマンションに暮らしている方では、すでに耐震性や耐火性、断熱性などの基本性能はほぼ満たされていると思いますので、その点の不満は無いように思いますが、なぜか一戸建てではまだまだ認識が足りていないように思います。

マンションにお住いの方と同様の不満や憧れもあるかと思いますが、一戸建ての場合はまず基本性能を満たす必要がありますので、あらかじめRC住宅をお選び頂けると、後が楽ですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!



畳める宅配ボックスとか。

東京で快適な家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝からお問合せ対応、板橋区双葉町計画検討、図面作成、出版社さん来社打ち合わせ、豊島区西巣鴨のお客様とお電話など。

午後は電気屋さん来社打ち合わせ、文京区本郷計画検討、事務組合さんと電話、書類作成、リフォーム計画検討、見積作成など。夕方は高田馬場のお客様とお電話、お問い合わせ対応、出版社さんと電話、業者さんと電話、ミーティングなど。

予報に反して霧の朝から曇りの続いた天候でした。必要以上に暑くならずに済んだので良かったです。

ではこちら。

使わない時はペッタンコ!畳める宅配ボックスで再配達を回避しよう

便利なネットショッピングですが、配達時に不在で荷物が受け取れず再配達に……、というのは誰しも経験があるはず。そもそも荷物がいつ届くかわからない場合もありますし、配達日なのを忘れてうっかり外出しちゃったりすることも。そこで今注目されているのが、不在の時でも荷物を受け取れる「宅配ボックス」。

このたびサンワサプライより発売された宅配ボックスは、使わない時はペッタンコにできちゃう折り畳み式なので、普段はちょっとした隙間に収納しておけて省スペースになります。いつもはしまっておく場所がないから、と導入を躊躇していた方にもオススメです。
2017年10月11日 7時30分 &GP

なるほど。

これはなかなかいいかもしれません。

今年になってから、宅配便業界がバタバタしている感じで、この場所でも何度か取り上げさせて頂いた話題ですが、依然運送業界の人手不足は続いているようです。

とりわけ宅配便では、相変わらずネット通販が順調なようですので、宅配便の再配達を減らす努力が求められています。
便利な時代の恩恵を受けている消費者としても、少しでも配達の負担を減らせることがあるとすれば、やはり宅配ボックスを設置するのが有効な手段であることに違いありません。

しかしながら、これまでの市販されている宅配ボックスなどでは、それなりにいいお値段設定になっていて、数万円から工事が必要なものでは十万円を超えるものしかありませんでしたので、誰でも簡単に設置できるというものではなかったと思います。

そこで、今日の記事で紹介されていたのが、サンワサプライより新発売となった宅配ボックス「300-DLBOX008シリーズ」という商品です。

300-DLBOX008LGY_FT2DX早速画像をお借りしてきましたのでご覧ください。

そうなんです。鉄やステンレスなどの金属で出来ているものと思い込んでいると、こちらは全体がコーデュラリップという耐久性と撥水性にすぐれた繊維素材でできているということ。

この素材でも長期間の使用にも耐え、多少の雨で濡れても大丈夫ということです。しかも超軽量で持ち運びもラクとか。

気になるサイズは内寸は43×39×33cmで、容量は約50Lという大容量。例として、2Lペットボトル9本入りケースも入る大きさです。

この宅配ボックスは常設しないで、使う時にだけ表に出しておくという考え方のようですので、使用しない時にはペッタンコに折りたたむことが出来、約6cmほどの厚さになりますので、コンパクトに収納できて邪魔になりません。

細かなところでは、製品天面には宅配業者へ向けた説明ポップがあったり、内部には認印を収納できるポケットと、控えの伝票を入れるケースも付属しています。

さらに、写真を見る限りではちょっと心配になってしまった方もいると思いますが、万が一の盗難防止として、この宅配ボックス自体をドアや手すりなどに繋いでおけるセキュリティーワイヤーとダイヤル錠も付属しています。

これで5980円というお値段はなかなかのコストパフォーマンスだと思います。

これなら一家に一台用意しておくことが可能になりそうですので、多少は宅配便業界の役に立ちそうですし、消費者としても気兼ねなくネットショッピングを利用することが出来るのではないでしょうか。
気になった方はこちらからどうぞ。 サンワダイレクト「宅配ボックス 300-DLBOX008シリーズ」

もちろん固定式の宅配ボックスを設置する家をご検討頂く場合はRCdesignまでご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング← どうかひとつ!



戸建て用宅配ボックスとか。

東京で便利な家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から池袋へ、一日缶詰で一級建築士の定期講習を受講しておりました。今回も各種法改正や最新技術、職業倫理について知識を更新して参りました。

夕方帰社後は北松戸計画検討、高田馬場計画検討、書類作成、電気屋さんと電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

朝電車に乗ってから気がついたんです。スマホを家に忘れてきたということを。

ではこちら。

もう再配達がなくなる!? ポストや門柱と一体化の「戸建て用宅配ボックス」【Editor’s セレクション】
月曜日は【大型家具・インテリア編】!今回は、戸建て住宅向けの「宅配ボックス」をご紹介します!
ここ数年、オンラインショッピングの人気の高まりにより、宅配便を利用する機会がグーンと増えました。

オンラインショッピングは、スマホやパソコンから必要なものを見つけてボタンひとつで簡単に注文でき、とっても便利ですよね。しかしその一方で、運送業界では急増した荷物の運搬に人手が追いつかなかったり、不在による再配達の二度手間で時間をとられてしまったりと、いろいろな問題に頭を悩ませています。

特に再配達の問題は深刻で、なんと荷物の約2割にも及ぶのだとか。運送する側は「荷物をスムーズに渡せない」、受け取る側は「タイミングが合わずなかなか荷物を受け取れない」、と両方がジレンマを抱える事態となっています。これを解決する方法として今、宅配ボックスへの注目が高まっています。
2017年2月27日 18時11分 日刊Sumai

なるほど。

確かにここ数日でも、ヤマトさんのニュースを目にしていました。

記憶ではネット通販の拡大などによって、宅配便の量が急増していることから人手不足が深刻化しているということ。

この業界でも以前から人手不足は言われていましたが、そこにネット通販の普及が追い打ちをかけたということですが、記事にもあるように宅配では時間指定配達や2割にも及ぶ再配達など、サービスを充実してくれていました。

消費者は益々わがままになって、注文したらすぐに届けて欲しいと思うようになりました。もちろんその気持ちは誰でも同じだと思いますが、ちょっと行き過ぎな感じもしますし、そのシステムを支えている人がいて、限界を感じているのなら、止めても良いと思います。

そこで、利用者側として少しでも配達の負担を減らせることがあるとすれば、宅配ボックスを設置するのもひとつの方法かもしれません。

共同住宅では以前から用意されているところも多かったのですが、一戸建ての住宅ではあまり普及していなかったように思います。

実は宅配ボックスという部品に選択の余地がなく、ステンレス製のものしかなかったり、サイズ的にも住宅の玄関に似合わないものしかありませんでした。

しかし、ここ数年でようやくデザイン的にも許せるものが揃ってきた感じですので、今後は普及してくるかもしれません。

もしご家族の中でネット通販をご利用される方がいたり、しかも留守のことも多いというご家庭には、戸建て用宅配ボックスの設置を検討してみてはいかがでしょうか。

もしかすると、割と近い将来にはドローンが届けてくれるようになるかもしれませんが、それが良いことなのかは、今のところはなんとも言えません。でも顔見知りのお兄さんと会えないのはちょっと寂しいです。

便利で人気の家を建てるなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

  
人気ブログランキングへ  ←応援よろしくお願いします!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ