住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

守る

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

目指すは「命を守る家」

質の高い家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後江東区方面へ運転免許の更新に行ってきました。そこそこの混み具合で半日では終わりませんでした。

午後に帰社後は文京区白山計画検討、渋谷区桜丘計画検討、中野区沼袋計画検討、世田谷区新町計画検討、リフォーム工事計画検討、資料作成など。夕方は渋谷区西原計画検討、お客様とお電話、ありがとうございます。商社さんと電話、見積作成、ミーティングなど。

今日は目のかゆみが酷いです。

ではこちら。

気の緩みを実感した10年目の大地震。目指すべきは「命を守る家」 #あれから私は

不要なものを捨てるのが3度の飯より大好き。「捨て変態」を自称し、持たない暮らしを徹底するマンガ家のゆるりまいさん。

物が多い家に生まれ育ち、思春期とともに片付けと捨てることに目覚めたというゆるりさんは、仙台市で東日本大震災の被害に遭い、自宅を失いました。震災から10年、2月16日の地震を経た今、考えていることとは。
2021年3月10日 21時30分 レタスクラブ

なるほど。

「命を守る家」というキーワードは、一般的な記事で見かけることはほとんどないと思いますのが、まさに弊社のコンセプトと同じですので、どうしても目に付いてしまいます。

そんな記事を書かれていたのは、東日本大震災で被災されたマンガ家の方で、避難生活を送りながら感じた、次の家は絶対に【命を守る家】にしようと決意したことから、試行錯誤をしながら続けているそうです。

著者さんが書かれていたのは、この10年の間、日本各地では毎年のように数年、数十年に一度…といった台風や豪雨、強風など様々な災害が起こりました。その度に当たり前ではありますが、災害は地震だけではないのだと実感し、身が引き締まる思いになります。そして家の見直しが始まるということ。

そんな中、先日2月13日には最大震度6強を記録する大きな地震が発生しましたね。

著者さんの家では、長く揺れが収まり慌てて家の中を確認すると、対策は取っていたつもりでしたが物がいくつか落下していました(地震があった直後の様子は家の弱点を教えてくれるので、写真を撮っておくと後で対策しやすいです)ということで、少なからず被害があったそうですが、それでも10年前のあの日に比べたら、比べ物にならないくらいの被害だとか。

それは物が凶器のように自分たちに襲いかかって落ちてきた訳ではないし、避難経路を塞ぐように倒れている訳でもありません。必要な物は全て揃っているし、どこに何があるか全部把握できているから、今すぐ家から出て避難することになってもすぐ準備ができる、ということは対策がしっかりと進んでいるということでしょう。

著者さんも、あの日感じた家への恐怖はありませんでした。10年間心がけてきたことは決して無駄ではなかったのです。と書かれていました。

そんな被災者さんの体験や想いを、もっともっと家づくりに生かされると良いと思うんですけど。

RC住宅を是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←励みになります!



命を守るお掃除とか。

健康な家を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から渋谷区計画検討、信用金庫さんと電話、文京区白山でご検討のお客様とオンラインミーティング、渋谷区のお客様とお電話、提携会社さんと電話、見積作成など。

午後は見積作成、渋谷区桜丘計画検討、恵比寿方面でご検討のお客様ご来社、ありがとうございます。港区南青山計画検討、大工さんと電話、西台のお客様とお電話、解体屋さんと電話、サッシ屋さんと電話、杉並区今川計画検討など。夕方は渋谷区桜丘計画検討、見積作成、渋谷区計画のお客様とお電話、資料作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

朝方に足をつってしまいました。

ではこちら。

命を守る家掃除のコツ3カ条を医師が解説! 玄関とトイレ、リビングがカギ!!

気づかないうちに自宅のあちこちに付着している、ウイルスや細菌。そのままにしておくと、アレルギーや感染による発熱、腹痛など、体の不調につながります。

自宅をいつもキレイに掃除しておくことが、ウイルスや細菌対策にはベスト。
2020年8月20日 20時0分 FASHION BOX

なるほど。

少々大げさな見出しではありますが、中にはご家族に高齢者がいらっしゃたり、持病をお持ちの方では、まだまだ気を抜けない毎日を送られているかもしれません。

例年でもインフルエンザやノロウイルスなどが流行するタイミングがありますし、今のコロナ禍でももちろん、注意をし過ぎるということはありません。

記事では、医師の先生に教わった、病気になりにくい空間づくりに必要な掃除のポイントを3つご紹介されていましたが、重要なのは掃除する場所を絞って、家の中で病原菌を広げないことだそうです。

もちろん家中をいつもキレイに掃除しておくことが、病気にならない空間づくりには理想ですが、完璧な状態をキープし続けるのはなかなか難しいものです。

そこでは、感染など病気や体調の悪化につながりやすいところから、優先順位を付けて掃除することが必要になるということです。

記事になったポイントは大きく3つあり、「手洗い前に触れるところ」「菌の滞在時間が長いところ」「人が集まる場所」ということで、特にウイルスは人を介して広まりますから、この3つを徹底することでお家感染の予防に大きな効果が出るそうです。

掃除のポイント 1. 掃除は“ドアノブと靴箱”からスタート

掃除のポイント 2. 菌の滞在時間が長い“トイレ”を重点的に

掃除のポイント 3. 家族が集まる“リビング”の掃除はこまめに!

どれも当然と思われそうですが、ドアノブなどは帰宅時に手洗いを行う前に触れるところですので、何かしら流行しているような時には、こまめな除菌が必要ですね。

トイレももちろん、ウイルスや菌が集まりやすい場所に代わりありませんので、しっかりとお掃除しておきたいところです。

また、キッチン周りもカビや細菌の繁殖を助ける条件である栄養や湿度などの環境が揃っている場所になりますので、菌が滞在しやすい環境は注意が必要です。口に入るものを作る場所は清潔な空間を保つようにしましょう。

目に見えない敵と戦うのも大変ですが、ウイルスなどの病原体から家族の健康と命を守るためには、最低限実行したいところではないでしょうか。

一方で、環境や災害から家族を守るなら、住まいは安全で快適なRC住宅がオススメですので、合わせてご検討頂けると嬉しく思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



家を買う前に知っておくべきこととか。

生命と財産を守る家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から西東京市計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、蓮根の不動産会社さんと電話、朝霞の不動産会社さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、地盤調査会社さんと電話、南池袋計画検討、渋谷区計画検討など。

午後はお客様ご来社、お問い合わせ対応、地方銀行さん来社打ち合わせ、都市銀行さん来社打ち合わせ、荒川区西日暮里計画検討など。夕方は提携会社さんと電話、通信会社さんと電話、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

霜降(そうこう)は夜から雨になりました。どうか最小の雨量でありますように。

ではこちら。

災害大国ニッポンの家探し - これから家を買う前に知っておくべきこと

今年の台風19号は全国で多大なる被害をもたらしました。亡くなられた方やケガを負われた方も多く、少しの配慮で命を守ることができたかもしれないことを考えると、住まいに関する災害知識は不可欠だと改めて思います。

FPの資格を取得してから、新聞を中心に災害関連の記事を切り抜いて保存するようにしています。見返してみると、その中には今回の集中豪雨の被害と同じ内容の記事も数多いほか、東日本大震災の被害を数年前に的確に想定したした記事もありました。災害大国の日本において、災害は決して対岸の火事ではなく、自分の身にも起こり得ることと自覚し、日ごろから防災について考える習慣が必要です。
2019年10月23日 17時30分 マイナビニュース

なるほど。

これは珍しく当を得たというか、至極真っ当な記事ですが、やはり書かれていたのは、同業者の一級建築士でFPの方でした。

同じ仕事を長年続けていると、当たり前になっていたり、当然わかっているだろうということも、一般の方達にとっては、始めて聞かされるということも多いものです。

記事にもあった、住まいの役割とは「生命と財産を守る器」であるということも、繰り返しお伝えしていかなければいけないことかもしれません。

本来の住まいの役割はこれにつきますし、命と財産を守れない住まいは意味がありません。どんなにこだわりの内外装にしたとしても、高価な設備機器を設置したとしても、安全と思われる地域でも、地震だけに丈夫な住まいであっても、災害大国と言える日本では、自然の猛威によって多大なる被害を受ける場合があります。

それでもできる限りの配慮をすることで、リスクを最小限にすることが、何よりも考えなければならないことに違いありません。

記事では、住まいの購入を検討する際には最低限ハザードマップを確認し、インターネットで過去の災害を検索し、地域の弱点を被害状況から読み取るなど、家を買う前に知っておくべきことが紹介されていました。

家づくりのための情報収集といえば、どんなインテリアが良いとか、最新の設備機器はどれかとか、価格の安価なものや業者探しなどがメインになってしまうかもしれません。

しかし、その前に知っておかなければいけないことがあり、それが住まいの本来の目的である、生命と財産を守るということで、そのために必要なことを学んで欲しいと思います。

お会いする方には都度都度お伝えさせて頂いていますが、住まいは多大な資金を投与して獲得した資産でなければいけないはずです。その資産が災害に対して脆弱な環境にあったり、脆弱な構造であったりして良いわけがありません。

大抵の場合は住宅ローンを借り入れているはずですが、ローンが残っている間に耐用年数を過ぎてしまったり、災害などで住まいを失ったり損傷したりすれば、ローンだけが残るという最悪の事態も考えられます。数千万円の資産を守るために、災害チェックは是非行って欲しいと思います。

今回の記事で共感した内容で"住まい選びはふるさと選び"でもあるということが書かれていました。もちろん今の時代では、一つの場所に住み続けるということは不確定なことかもしれません。

しかし、住まいを買うまたは建てるということは、その場所と地域に関わっていくということですし、次の世代を少しでも豊かにするには、資産を上手に受け継ぐことが大切です。

今年だけでも国民の多くが感じていると思いますが、基本的に自分の身は自分で守る、ということをしっかりと認識して、可能な対策を行うことが、住まいづくりにも必要なんです。

優先順位を間違えることの無いように、まずは生命と財産を守ることが出来る家を選ぶ、そこから間取りや仕上げ、設備等を検討するようにしてください。

生命と財産を守れる家なら、RC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!



コンクリートが兵器とは!?

東京でコンクリートの家を建てるならRCdesign

晴れて暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から見積作成、その後上板橋2丁目計画の現場へ、地鎮祭を執り行って頂きました。その後オーナー様と打ち合わせなど、帰社後は金融機関、資料作成など。

午後からは高田馬場計画検討の現場へ、新宿のお客様をご案内など、帰社後は不動産会社さんと電話、目黒区目黒本町計画検討、出版社さん来社打ち合わせなど。夕方は電気屋さんと電話、図面作成、ミーティングなど。

小春日和でしたね。このくらいが丁度良いと思います。

ではこちら。

現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」

戦車や戦闘機など、さまざまな現代兵器の中で「最も効果的な兵器はコンクリートである」と、現役の軍事計画家であるジョン・スペンサー氏が主張しています。

The Most Effective Weapon on the Modern Battlefield is Concrete - Modern War Institute

http://mwi.usma.edu/effective-weapon-modern-battlefield-concrete/

イラク戦争に出兵した兵役経験者の多くが、コンクリートを扱う専門家と同じような特殊な技能を出兵中に身につけたそうです。コンクリートは他の兵器や技術ではできないような応用性を持ち合わせており、これを駆使して住民を守ったり、安定した場所を確保したり、テロリストの脅威を排除したりといった戦略上の目標を達成することが可能とのこと。これは複雑な都市であり戦争の舞台にもなったイラクのバグダッドでも実証されているそうです。

スペンサー氏が2008年にイラクに歩兵として派遣された際、彼は自身がコンクリートのエキスパートになるとは思っていませんでした。しかし、実際にスペンサー氏は専門家のようにコンクリートを扱えるようになります。なぜなら、小さなコンクリートの障壁は交通管制に使用され、大きなコンクリートの障壁はテロリストが駆使する即席爆発装置(IED)やロケットランチャー、迫撃砲などから身を守るために役立つため、コンクリートを扱う作業を頻繁にこなしたから。
2016年11月17日 7時0分 GIGAZINE(ギガジン) 

なるほど。

何とも物騒な記事ですが、私的にはどうしてもコンクリートというキーワードが目に入ってしまいますし、このキーワードに関することは出来るだけ多くの人に知って頂ければと思っています。

と言うのも、住宅に関する情報では、一般的な木造住宅やハウスメーカーの情報は多く発信されていますが、コンクリート住宅に関する情報は本当に少なく、それゆえに正しい情報が届かず、間違った知識のまま住まい選びを進められてしまうという、残念なケースが多いんです。

さて、今日の記事では、コンクリートが兵器として利用された!?
という私としてはとてもショッキングな題名でしたが、記事を読んでみると、コンクリートを板状にして固めたものを多数用意しておき、これで敵の各種攻撃から身を守ったということです。

記事では著者が、安定性と敵に対して安全なまま攻撃を仕掛けるための武器として活躍した、ということを言っていましたが、盾を武器と呼んでいいのか、守りのための道具であり、決して敵を傷つけるものではないものを武器と呼ばれることに少々抵抗感を感じました。

さらに著者は「コンクリートはセクシーなものではないかもしれないが、現代の戦場では最も有効な兵器だった」とコメントしていたそうですが、これも決して兵器ではなく、一番信頼出来る盾だったと言い直して欲しいところです。

まさかとは思いますが、このような記事からコンクリートが人体に悪影響があるとか、本当に兵器として使用されているとか、間違った解釈や内容を改ざんされて伝えられると残念です。

この記事から思うことは、戦場で敵の攻撃から身を守ることよりも、過酷な自然環境や災害から大切な人命や財産を守ることに、このコンクリートを使って欲しいということです。

こと日本においては、ロケットランチャーや迫撃砲にさらされることはないと思いますが、もしかするとそれよりももっと恐ろしく危険な地震や台風、落雷や火災に遭う可能性は想像以上に高いと思います。

だからこそ、日本の家には鉄筋コンクリート住宅が必要なんですね。

これからの住まい選びは、是非鉄筋コンクリート住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。     


 

木製金庫はどうでしょう。

東京で安全な家を建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、お問い合わせ対応、資材発注、朝霞市計画検討、商社さんと電話、原稿作成、ZEH対策、電気屋さんと電話など。

午後は朝霞市の現場へ、内装屋さんと打ち合わせなど、帰社後はサッシ屋さんと電話、提携会社さんと電話、トラック屋さんと電話、所轄警察立ち会い、練馬区田柄計画のお客様とお電話など。夕方は資料作成、不動産会社さんと電話、板橋区三園でご検討のお客様にご来社頂きました。鉄骨屋さんと電話、ミーティングなど。

そういえば、サッカーのEURO2016が始まっているんですけど、なるべく気にしないようにしています。なぜなら業務に支障がでそうだからです。

ではこちら。

泥棒が入っても絶対安全?“木製金庫”面白い

木目をいかしたナチュラルな木製家具がお部屋にあると、なんだか気分がいいもの。

でもありきたりのものじゃ満足できない!

そんな方には、こんな個性的な木製シェルフはいかがでしょう?

・金庫型の木製シェルフ

こちらはユニークな家具をデザインすることで知られるStephan Siepermannさんが制作した“金庫型”のシェルフ。
2016年6月14日 11時0分 ISUTA

なるほど。

これはなかなか面白そうです。

それでは早速どのようなものか、写真を拝借して参りましたので、ご覧ください。

mrknox03いかがでしょうか。

写真では白木のままですが、インテリアに合わせて塗装したり、アンティーク加工したりすれば、結構格好良くなりそうです。

写真にある扉の歯車は、単なるデザインではなくって、扉を開けるときに回転するそうで、本物の金庫と同じ仕組みで扉を開くことができるそうです。

さらにヒンジの部分も含めて部品には厳選された硬質の木材を使用するこだわりようとか。

これでサイズは60×102×40cmということですので、そこそこの収納力がありそうですね。

記事によると、棚板を入れることでワイン棚としても使用可能で、7枚の棚板を使えば42本のボトルが収納できるそうです。

これで価格は1989ユーロ(約25万円)ということですので、ご興味のある方は公式サイトから購入されてみてはいかがでしょうか。

ただし、決して間違えないで欲しいのですが、あくまでも金庫の型をした木製シェルフであり、金庫ではなく家具であるということをご理解ください。

札束や貴金属類など、大切なモノを仕舞っておいても、なんら守ることは出来ません。簡単に壊されたり、燃えたりするようでは、大切なモノを守ることは出来ないんですね。

大切なモノを守るなら、鉄筋コンクリート(RC)住宅が絶対にオススメです。 

それでは。

今日もありがとうございます。


    人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。 



被災時に財産を守るには。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で災害に強い住まいを建てるならRCdesign

良い天気の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東のお客様宅へ部品お届け、塗装屋さんと打ち合わせ、作業立ち会いなど、帰社後は解体屋さんと電話、徳丸6丁目計画検討、杭屋さんと電話、資材発注など。

午後は業者さんと電話、中野区南台計画検討、練馬の不動産会社さんと電話、資料作成、千葉の社長さんと電話、北区西ヶ原計画検討、世田谷区砧計画検討、お問い合わせ対応など。夕方はセキュリティー会社さんと電話、電気屋さんと電話、リフォーム工事検討、各種段取り、和光のお客様とお電話、原稿作成など。

久しぶりの青空が気持ちよかったですね。

ではこちら。

FPが解説…被災した場合に「財産守るためにやるべきこと」

「広島の土砂災害から数週間が立ち、じわじわとお金のことについて不安を覚える被災者が増えています。被災者になってしまったときのために、誰もが“お金の防災術”を知っておいてほしいと思います」

こう語る広島市在住のファイナンシャル・プランナーの波田間純子さんが、被災者になった際にやるべきことを教えてくれた。

【1】被災の証拠写真を撮る
「住宅が土砂や水により破損したり、床下床上浸水が起きたりした場合、損害の程度を証明することが大切です。浸水は次第に水が引いてしまうので、最初に水跡のわかる箇所などの写真を撮っておきましょう」
女性自身 2014年09月12日06時00分

なるほど。

これは実際に被災された経験がないと、なかなか気付かないことかもしれませんし、実際に被災した時には、気が動転していたり、それどころではないという状況のことが多いはずですので、もし親類や友人が被災された時には、周りの人が助言したり、手助けをすることも必要かもしれません。

上にあるような、証拠写真を撮るということも、カメラはもちろん携帯すら手元に無いことが考えられますし、避難していれば、そこまで気が回らないかもしれません。

記事では、他にもやるべき事として、【2】損害保険会社に連絡すること。【3】罹災(りさい)証明を申請すること。【4】クレジットカード紛失時は使用停止の連絡をすること。【5】住宅ローンの支払困難時は支払先に連絡すること。が紹介されていました。

火災保険などに加入されていれば、損保会社に連絡しましょう。すると被害調査の担当者が派遣されてきて、被害額を算定します。連絡があまりに遅れてしまうと、被害状況が変わって、算定額に差が出てしまう可能性もあるので、早めの連絡が望ましいようです。

罹災証明は、各市町村がどの程度の災害に遭ったかを調査のうえ発行するもので、被災の証拠になるものです。保険の申請や融資の申し込みや税金の減免、公営住宅や仮設住宅への入居などに必要になります。早めに取っておけば、後のさまざまな申請が楽になります。

一般日常生活と同じように、クレジットカードをなくした場合には、クレジットカード会社に連絡をして使用を止めてもらいましょう。なんでも今回の広島の災害でも、倒壊した民家に泥棒が入ったとか。さらなる被害を防ぐためにも早めの対応と、あわせて警察に紛失届を出すようにしましょう。

被災してしまった後、住宅ローンの支払いが難しくなることも当然あり得ます。支払先の金融機関にも早めに連絡をしましょう。何カ月も放っておくと、延滞扱いになり、いわゆるブラックリストに載るケースもあるようです。延滞利息もかかるのでご注意ください。

さらに、「約1週間+α生活費として10万円を入れておきます。そのうち2万円分は千円札、公衆電話用に100円玉や10円玉も用意しておきます。銀行やクレジットカード会社などの番号、保険の種類や内容などを記録したノートを作っておくこともおすすめです」とのことでした。

もちろん非常事態の時には、とにかく人命が第一です。生命の危険に及ぶ恐れがあれば、まずは避難することを考えなければいけません。命あっての財産ですからね。

もしあらかじめ命と財産を守ることを考えるなら、災害に強く安全で快適な鉄筋コンクリート住宅に住むことをオススメします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



フィギュアコレクター向けサービスとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でコレクター住宅を建てるならRCdesign

雨のち曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後恵比寿方面へ、渋谷区東のお客様宅訪問、塗装屋さん立ち会い、電気屋さんと打ち合わせ、設備屋さんと打ち合わせ、お客様と打ち合わせなど。

午後は金融機関へ、帰社後は信用金庫さん来社、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、豊島区駒込計画検討、図面作成、西台マンションリフォーム工事検討、見積作成など。夕方はサッシ屋さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、台東区上野桜木計画検討、業者さんと電話、新宿区中井計画検討、お問い合わせ対応など。

午前中の雨もお昼には上がりましたが、ちょっと蒸し暑く感じました。

ではこちら。

フィギュアコレクター向けの倉庫サービス「魂ガレージ」 バンダイがスタート

バンダイは5月9日、フィギュアユーザーをサポートする倉庫サービス「魂ガレージ」を始めた。料金は月額300円から。

「魂ガレージ」は、専用のボックスにフィギュアを詰めて郵送すると、月額のサービス料のみで保管するサービス。届いたアイテムは、スタッフが1つずつ写真撮影してリスト化し、持ち主がネット上でいつでも確認できる仕組みとなっている。

実務的なサービス運営は、倉庫業63年の老舗企業・寺田倉庫が担当し、温度・湿度を徹底管理した保管環境となる。また、多重のセキュリティシステムも採用しているという。プランはスタンダートコース(月額300円)と、デラックスコース(月額600円)があり、ボックスサイズと撮影点数が異なる。 
ねとらぼ 2014年05月09日18時36分

なるほど。

これはなかなかマニアックというか、有りそうで無かったサービスかもしれません。

記事ではフィギュアコレクター向けのサービスということですが、それはそれは素人では想像することが出来ない深い世界のようですし、一定の需要があるのは間違いないと思います。

何にしろ収集癖のある方なら、このサービスの良さも理解出来るかもしれませんが、折角ならフィギュアに限定せず、ミニカーとか、カードとか、蔵書とか、一定の寸法以下なら対応可能だと、もっと利用者が増えるかもしれませんね。

またサービスの名称が「魂ガレージ」とは、ずいぶんと狙ってきている感じもします。

サービスの内容が詳しくわかりませんので、なんとも言えませんが、コレクションって定期的に見渡してみたり、見比べてみたり、質感を感じてみたりしたくなるものではないでしょうか。

そうなると、急に思い立って手元に欲しいという時に、迅速に戻してもらえたりするのか、このあたりを確認しておく必要がありそうです。

やはりコレクションも年季が入ってくると、その量が尋常では無いことになってきますので、当然保管場所に困ってくるわけですが、自分の生活環境を犠牲にしてしまってはいけませんし、折角のコレクションが劣化するのも残念ですね。

そう言う意味で今回のサービスは、温度・湿度を徹底管理した保管環境ということですし、多重のセキュリティシステムも採用しているということですから、何物にも替えられないコレクションを守るには必要な経費かもしれません。

上記のサービスは、現在スタート記念として、スタンダードコースの初回ボックス料(最大3つ)が無料になるキャンペーンを実施中で、6月10日までに申し込むと適用されるそうですので、大切なコレクションをお持ちの方は是非検討してみてはいかがでしょうか。

フィギュアと言わず何らかのコレクションをお持ちの方で、その量が半端ない方や、常に手元に置いておきたいという方、とにかく大切な何かを守りたいという方には、RC(鉄筋コンクリート)住宅を建てることをオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今日もどうか応援のクリックを一つ。



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ