住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

引っ越し

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は引っ越し前のチェックとか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後渋谷区東の現場へ、厳かに地鎮祭を行って頂きました。オーナー様にはお忙しい中、また大変暑い中お付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。いつもお心遣いを賜り、重ねてお礼申し上げます。帰社後は提携会社さんと電話、所沢市中新井計画検討など。

午後は青梅市計画検討、図面作成、中野区本町計画検討、原稿作成、賃貸管理業務、図面作成など。夕方は世田谷区代沢計画検討、中野区本町計画検討、システムメンテナンス、ミーティングなど。

大変危険なアレとなっています。くれぐれも無理の無いように健康管理には十分ご注意くださいね。それでは土曜日恒例の家づくり講座第513回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

無事に新居が完成し、引っ越しする日ってワクワクしますよね。

ところが、

・家具が大きすぎて、玄関からも窓からも搬入できない

・部屋が狭くて、指示された場所に家具を置けない

・配置場所の幅と家具の幅がピッタリで、観音開きの扉が開けられない

・指定したところに家具を置くと、コンセントが使えない

・洗濯機が防水パンより大きくて設置できない

など、思わぬトラブルに頭を抱えることがあります。

原因として

・家具のサイズ・配置場所のサイズを測定しなかった

・その家具を使うために必要な余白を計算していなかった

・間取りを決める際、家具の配置や搬入方法まで考慮していなかった

といったことが挙げられます。

誰にでも起こり得ることなので、十分に気を付けましょう。

ところであなたは、今ベッドを使っていますか?

そのベッドを新居でも使う予定ですか?

今使っているベッドを新居の2階で使うなら、玄関か窓から搬入し、使用する部屋まで運べるかをシミュレーションしてみましょう。

もし室内からの搬入が無理な間取りなら、クレーン車で2階の窓から搬入することになります。となると、クレーン搬入に対応している引っ越し業者に依頼しなければなりません。

しかし、新居前の道路の幅・電柱・街路樹などの状況によっては、クレーン車を使用できないことがあります。

その場合、

・ベッドを分解し、搬入後に組み立てる

・ベッドを処分し、新しいものを購入する

といった対策も考えなければなりません。

処分するなら、

・行政に粗大ごみとして引き取りを依頼し、引っ越しまでに処分する

・一般業者に依頼し、引っ越し日に合わせて処分する

・買い取り業者に引き取ってもらう

などの方法を検討しましょう。

とりあえず、

「この道路、クレーン車が作業するには狭いかな?」などの不安を感じたら、契約前に引っ越し業者と現地に行き、クレーン搬入が可能が判断してもらうといいですよ。

そういえば、引っ越し業者のトラックが原因で引っ越し早々に近隣の方から苦情が来るなど、思わぬトラブルに困った方もいます。

お互い様といえばお互い様なのですが、道路が混む時間の駐車を避ける等、できるだけの配慮をしましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←どうかひとつ。



納期遅延と引っ越し難民対策とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、資料作成、大田区北千束計画検討、資材メーカーさんと電話、ご近所のお客様にご来社頂き打ち合わせ、その後港区南麻布計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。

午後はお問い合わせ対応、資料作成、信用金庫さん来社打ち合わせ、データ入力、下目黒2丁目計画検討、提携会社さんと電話、渋谷区計画検討など。夕方は各種段取り、システム調整、ミーティング、日野市のお客様とご連絡など。

明日は建国記念日ですね、現存する最古の国を誇りにしたいと思います。

ではこちら。

深刻化する「引っ越し難民」問題 繁忙期のお断り増加&高額化 利用者ができる対策は?

新生活を控えた3月から4月に、引っ越しをしたくてもできないという人が増えています。引っ越し会社が人手不足で依頼を受けられず、料金も高額化せざるを得ない状況です。「引っ越し難民」問題、ますます深刻化しています。

「引っ越し難民」2020年はどうなのか?
3月から4月の引っ越し繁忙期に依頼を断られたり、高額な料金を提示されたりして、あきらめざるを得ないという人が近年増加し、2018年ごろからは「引っ越し難民」なる言葉も広く使われ始めました。国土交通省や各地のトラック協会などもここ数年、引っ越し時期をずらし繁忙期を避けるよう、広く呼び掛けています。
2020年2月10日 6時0分 乗りものニュース

なるほど。

ここでひとつお知らせです。弊社お取引先の商社さん情報によれば、建築材料や設備機器等で、中国で生産されている部品等を使用しているものに関して、納期の遅延が発生しそうだということです。

今後の成り行きと情報収拾に努めたいと思います。

さて、2月も中旬にになって来ますと、今度は年度末が視野に入って参ります。

年度替わりといえば、やはり日本人の移動が最も多い時期ですが、今年も目出度く新居に入居される方、進学や転勤、それに伴う転居のシーズンになります。

記事にもありましたが、数年前から引っ越し難民という言葉が聞かれるようになり、昨年の繁忙期においては、約7割の事業者が20%以上の依頼を断っていたそうです。

日本国内では、多くの業種で人手不足が顕著になっていますが、引っ越し業者さんでも同様で、中には宅配業を兼務していることも多く、通販の宅配件数の増加で宅配に転業するケースも目立っているそうです。

さらに昨年からの働き方改革の影響で残業が難しくなり、1日に請負う件数が以前よりも減少しているうえ、若年層の運転免許取得率が低下しドライバー不足も深刻化しており、稼働できるトラックも減っていることも原因のようです。

日頃あまり利用されることがない方には、信じ難いかもしれませんが、日本の人材不足は思っている以上に深刻で、運送業に限らず、我々建築業界も同様に深刻な問題となっています。

特に日本では引っ越しシーズンに業務が集中することで、価格の高騰が起こってしまうようですが、特に引き受けが難しく高額になりがちなのが、単身ではなく「家族」かつ「長距離」の引っ越しで、これは数日間にわたり車両と要員が拘束されるためで、限られた供給量では仕方のないことかもしれません。

その対策としては、お引っ越しが決まったら、ちょっと考えてから、ではなく、すぐに見積もりや依頼をしたほうがよいようです。また、引っ越し日や時間が限定されるほど、受けられない確率が高くなるので、なるべく日取りに幅を持たせて交渉した方が良いですね。

できれば基本的に日時指定をしないで、引っ越し事業者さんのスケジュールに合わせる「フリータイム便」などと呼ばれるサービスだと、コストを減らすことが出来ます。

オススメは4月の2週目以降に引っ越す予定を組むといいそうです。また、衣類を宅配便で送ったり、新しい家具や家電を転居先で購入したりして、最小限の荷物を自力で引っ越すこともひとつの方法かもしれません。

なるべくなら難民とならないように、早めの予約がオススメですが、もし困難な場合でも、諦めずに臨機応変に対応することが大切ですね。

住まいのご相談はRCdesignまで、今すぐにお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。



近隣への引っ越し挨拶は。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で評判の良い家を建てるならRCdesign

晴れ時々曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、北区西ヶ原計画検討、電気屋さんと電話、設備屋さんと電話、提携設計事務所さんと電話、板橋区弥生町計画検討、豊島区駒込計画検討、その後渋谷方面へ。

午後は渋谷区東計画の現場でお客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。帰社後は高島平1丁目計画検討、図面作成、都市銀行さんと電話など。夕方からは白山へ、西ヶ原計画のお客様と打ち合わせなど、ありがとうございます。 



ではこちら。

マイホーム購入後の近隣への手土産ランキング1位は「お菓子」

株式会社ベネッセコーポレーションが運営する女性向けコミュニティサイト「ウィメンズパーク」と、株式会社リクルート住まいカンパニーが運営する住まいの総合サイト「SUUMO」は、25〜49歳の女性2,075名を対象に、「妻から見た住まい購入に関する意識調査」を共同で実施した。

その中から、購入後のご近所への挨拶や、新居お披露目パーティーについてまとめた。

同調査において、近隣への挨拶時に持参する物を聞いたところ、28.4%が「お菓子」と回答。次いで、「タオル」(24.2%)、「洗剤」(19.6%)が多かった。1件あたりにかける金額をみると、平均金額は837円、最高金額は5,000円だった。

最も多かった「お菓子」を選んだ人の平均金額は1,046円だった。

マンション購入時の近隣への挨拶は、マンションを購入者のうち、93.8%が「隣合う住戸」に挨拶をしたと回答。「下階」は68.5%、「上階」は60.6%となり、「上階」よりも「下階」が多い結果となった。一方、一戸建ての場合には、最も多かったのが「隣合う住戸」への挨拶で77.4%だった。次いで、「向かいの住戸」への挨拶が45.6%となった。
マイナビウーマン 2013年11月14日15時37分

なるほど。

もちろん、お引っ越しが無事に終わったら、近隣の皆さんにご挨拶をしなければいけませんが、手ぶらで行く人はいないと思うものの、どの程度の、何を手持ちにしてお伺いするべきかは、意外とわからないものです。

身近に経験者や先輩が居れば聞くことも出来ますが、最近は核家族単位のお引っ越しも多いですし、そもそもほとんどの人があまり経験の無いことかもしれません。

そこで上記の記事では経験者の方々からヒアリングし、持参するモノとその金額、どこまで回るかの指針を示されていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

まあまあ常識的といえば常識的な結果だと思いますが、ちょっと気になったのはその範囲で、隣り合う住戸だけだとちょっと寂しい感じがします。

私的には向こう三軒両隣に左右1軒くらいはプラスしても良いと思うんです。さらにマンションなら管理組合の理事長さん、一戸建てなら町会長さんなどにもご挨拶出来ると良いと思います。

ご近所付き合いが少なくなったと言われて久しいですが、これからの時代は今まで以上にご近所とのつながりが必要になってくるのではないでしょうか。

さすがに昭和の時代のような、近所の子どもが夕飯を食べてるとか、カギも掛けずに近所でお茶を飲むなどということは無いでしょうけど、地域によっては季節の催しやお祭りなど、次世代に継承したい文化があったりしますね。

ご近所付き合いは、無理をする必要も無いかもしれませんが、地域のためも、やがて自分や自分の家族のためになると思います。

ただし、どこに行っても近隣を選ぶことは出来ませんので、もし最悪の場合でも大人の対応を心がけるようにしたいものです。

街の不燃化でご近所を守り、デザイン的にも評判の良いRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。
 

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ