東京で安全な家を建てるならRCdesign

晴れて気温の上がった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、金融機関へ、帰社後は板橋区双葉町計画検討、見積作成、文京区根津計画検討、原稿作成、お問合せ対応など。

午後は葛飾区新小岩計画検討、図面作成、出版社さん来社打ち合わせ、ガス会社さん来社打ち合わせ、中板橋の不動産会社さんと電話、資料作成など。夕方は図面作成、お問合せ対応、原稿作成、ミーティングなど。

暑いといっても、真夏と比べればまだまだ楽なものです。

ではこちら。

無意味じゃないの…? トイレの「フタ」にはどんな役割があるのか

あなたは普段、洋式トイレで用を足した後にフタを閉めていますか、それとも開けたままでしょうか。その役割は必ずしも明確ではないため「閉めても無意味だ」と開けっ放しにしている人も多いかもしれません。

しかし、一般社団法人日本トイレ協会の佐竹明雄さんに取材すると、フタには意外にも多くの役割があることがわかりました。

欧米では「腰掛ける」ためにある
佐竹さんによると、そもそも洋式トイレにフタがあるのは以下の理由からです。
2017年6月16日 6時0分 オトナンサー

なるほど。

って、早まってフタに座ったりしないでくださいね。

残念ながら日本のトイレでは、フタに座るという前提で設計されていませんので、壊れる可能性が高いということも同時にお伝えしておきます。

元々欧米では、トイレとお風呂が一緒になっていることが多く、トイレは、用を足すだけではなく、同時に身支度をする場所という役割がありますので、便器のフタを閉めてそこに腰掛け、お化粧をしたり、髪型や服装を整えたり、靴紐を結んだりするのに使用しているそうです。

とは言え、フタの目的はそれだけではありません。実はトイレの水を流すと霧のような細かい水しぶきが飛散するのですが、ここにノロウイルスなどの飛沫感染しやすい菌がいると、個室内の空気を介して感染を引き起こす恐れがあるということです。

そんな可能性を少しでも減らしたいなら、水を流す前にフタを閉めることで、空気中に漂う雑菌の数を減らすことができるということなんですね。

さらに、一般の便器でもフタをすることで臭いを抑える効果がありますし、最近は多くの温水洗浄便座についている脱臭機能でも、使用後にも一定時間作動するため、フタを閉めることでより効果的に消臭されるようです。

最後にこれは経験のある方もいらっしゃるかもしれませんが、何かの拍子に携帯電話を落としてしまい、水没させてしまったということも、フタを閉めていれば防ぐことができたかもしれません。

同様に戸棚に置いてあるモノを取り出そうとした時などでも、便器の中に落下することが防げますね。

すでに省エネや環境保護の意識が高い方では、暖房便座の保温を目的としてフタを閉めて頂いていると思いますし、消音を目的としてもフタをしめることは有効です。

もしペットを飼っているご家庭や子どもが小さい場合も、事故を防ぐ意味でフタを閉めておくというのは防災的にも有効ですので、是非意識をして頂きたいと思います。

公共施設などでは、フタの無い便器もありますが、住宅のトイレではほとんどのご家庭に設置されていると思いますので、家族皆さんで意識をして頂ければ、多くのメリットがありますし、最近はおしゃれなカバーも販売されていますので、インテリアとしても楽しめるでしょう。

格好いいトイレをお探しなら、是非RCdesignまでお気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ポチッと!