住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

暮らし方

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

エアコンの温度設定は何℃が正解か。

年中快適な家を建てるならRCdesign

曇り時々雨の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区代沢計画検討、その後台東区柳橋のお客様宅訪問、打ち合わせなど。長時間ありがとうございました。

午後に帰社後は賃貸管理業務、解体業者さんと電話、渋谷区東計画検討、図面作成、見積作成、港区高輪計画検討、中野区本町計画検討など。夕方は渋谷区西原のオーナー様とお電話、足立区足立計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

着々と不快指数も上昇しています。

ではこちら。

結局エアコンは何℃が正解? 節電と快適性を両立するベストな使い方とは【家電のプロが解説】

ゴールデンウィーク明け頃から暑さが本格的になり、エアコンを使う機会が増えたという人も多いことでしょう。しかし、電気料金値上げの影響もあり、できるだけエアコンをオフにしたり、設定温度を上げたりと、電気代を抑えようと考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで気になるのが、「エアコンの温度設定は何℃がベストなのか?」ということ。
2023年6月30日 21時15分 All About

なるほど。

記事では家電のプロさんが解説してくれていましたが、ここからは建築のプロとして、私からもアドバイスをさせて頂きたいと思います。

まず最初にお伝えしておきたいのですが、これまでの暮らし方を一旦忘れてゼロにしてください。まだまだ日本人の多くは昭和以前からの暮らし方を脈々と続けている方も多かったりします。

すでに時代は大きく変化している中、室温をコントロールしない、または出来ないという環境は許されませんし、なんら贅沢な事ではなく、健康を管理する上では当然適正な環境を維持されなくてはいけません。

過酷な自然環境の日本では、厳しい寒さの冬とこれまた厳しい暑さの夏が、今まで以上に長期間化していますし、そのレベルもどんどん上がっている状況です。

自然環境がこれだけ変化していますので、それ相応の対策を行わなければ、人間の生命と健康を守ることが出来ない状況だという事です。

記事にあったエアコン温度の正解は?という記載では、環境省が地球温暖化対策のため、過度な冷房に頼らずに快適に過ごせる軽装や取り組みを促すライフスタイルである「COOLBIZ(クールビズ)」を2005年から推進していますが、その中で適正な室温の目安として「28℃」が設定されたということ。

さらに「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令」や労働安全衛生法の「事務所衛生基準規則」では「室温18〜28℃、相対湿度40〜70%、室内の気流は毎秒0.5m以下」と定められており、クールビズの「28℃」はこれらにもとづいています。

しかし、いつもお伝えしている通り、これは「エアコンの温度設定を28℃にしましょう」ということではありません。あくまでも部屋の温度、室温の上限としての目安なだけです。

記事にもありましたが、外気温や湿度、日当たりなどさまざまな状況によって体感温度は異なるため、室内にいる人の体調などに考慮しながら無理のない範囲で室温を管理しなければいけません。実際に28℃設定では安全と快適を得ることは難しいでしょう。

一方で、冬季の温暖化対策としては「WARMBIZ(ウォームビズ)」が推奨されていますが、これについて環境省は「暖房時の室温を20℃(目安)で快適に過ごすライフスタイル」としています。

政府では率先した取組を自ら実施するために暖房中の室温は「19℃を目途に過度にならないように適切に調整に努める」こととする方針を定めており、地方公共団体にも同様の取り組みを行うように協力を要請しているとのことです。

記事にあったこれらの取り組みを総合すると、一つの目安は以下の通りになります。
●夏の冷房の設定温度は「28℃」
●冬の暖房の設定温度は「20℃」
ただし、これは先ほども述べたように、あくまでも「目安」ですので、この温度を守る必要は全くありません。ちなみに現在の我が家は26℃設定です。

何度もお伝えしていますが、体感温度は「代謝量」「着衣量」「気温」「熱放射」「風(気流)」「湿度」の6要素によって変化するといわれています。

同じ室温でも湿度を下げると「不快指数」が低下します。快適に過ごすには湿度のほかに「風」も重要で、風速が毎秒1m増えると体感温度が1℃下がるといわれています。

弊社のオーナー様にはお伝えしているんですけど、必ずお部屋には温湿度計を置いてください。今なら100均でも手に入りますので、この温湿度計の数字で管理してください。

その上で扇風機やサーキュレーターを組み合わせて快適な室内環境を作ることをオススメしていますが、その大前提が住まいの高気密高断熱という性能なんですね。

是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←雨降って地固まるです。



犬との暮らし方とか。

東京で愛犬家が家を建てるならRCdesign

曇りのち時々晴れ
の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後資材発注、北松戸計画検討、朝霞計画検討、電気屋さんと電話、提携会社さんと電話、大工さんと電話、北新宿計画検討検討、資料作成など。

午後は池袋の不動産会社さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、練馬区田柄計画検討、来客面談、資材発注、建材メーカーさん来社、西巣鴨計画検討など。夕方は図面作成、板橋区三園計画検討、ミーティングなど。

東京でも夜にはちょっとドキッとする地震がありました。

ではこちら。

【犬との暮らし方】犬が幸せを感じる5つのこと

愛犬が我々との暮らしの中で、幸せを感じているでしょうか。もし、犬が幸せを感じていれば、それは行動に現れます。反対に、犬が幸せとは程遠い境遇に置かれていれば、それも行動によって表現されています。
 
ここでは、犬に幸せを感じてもらうために我々飼主ができることをご紹介します。

日頃、愛犬の笑顔を何回くらい見ていますか?
笑顔は幸せのバロメーター。日頃から愛犬の笑顔が多く現れるようにしたいものです。彼らの笑顔は、私たちに多くの癒しを与えてくれます。こうした笑顔を多く見るために、我々飼主は何ができるでしょうか。
2016年5月15日 20時0分 ガジェット通信 

なるほど。

今日は愛犬家の方々と共有したいと思い、こんな記事を選んでみました。

愛犬家の方々もベテランの人になると、犬の表情で体調や感情を察することが出来るという方もいらっしゃいますが、比較的飼育経験が浅い人だと、まだまだ犬の感情がわからずに苦労しているということもあるでしょう。

当然のことながら犬も一頭づつ個性がありますし、各々の性格によって対応が違ってくることもあるかもしれませんが、きっと多くの飼い主さん共通の思いとしては、少しでも犬に幸せを感じてもらいたいということではないでしょうか。

それでは早速記事にあった犬が幸せを感じることを見てみましょう。

1.質の高い散歩を
やはり毎日の散歩でどれだけ満足出来るか、ということが大切なようです。通常はお散歩コースもいろいろなバリエーションがあると思いますが、マンネリ化しないようにすることが必要ということ。

さらに、匂いを嗅ぐ行動もある程度自由に出来る場所と時間が必要ということで、これも犬の本能である探索欲求・縄張り欲求を満たす意味で重要なことだそうですので、お散歩全体で、リラックスした歩行と、自由な探索ができる割合を50:50を目安にすると良いそうです。

●2.本能を満たす自由運動
これはできるだけ長いリードを使って、ドックランや広い公園などで、犬が自由に動き回れるようにして、好きなことを好きなだけする時間が必要ということ。

犬は元来、捕食動物ですので狩猟本能を大なり小なり備えているものです。ボールを取って来させたり、綱引きなど、なるべくたっぷりと運動させることが大切ですね。

●3.犬が好きなことを 
これは人間も同じですね。愛犬が好きなことを見つけてあげて、その好きなことに没頭できる時間をなるべく多く作ってあげることが必要だそうです。できれば毎日が好ましいですが、数日に一回しかできなくても、犬にとって自分が好きな事ができる環境を与えてくれることが、信頼関係の構築にも有効だそうです。

●4.ドッグトレーニング 
このドッグトレーニングとは、基本的な服従訓練やトイレトレーニングなどとは別に、犬が飼主と一緒に何かに挑戦することを言うそうです。飼主と一緒に苦手なことを克服し、たくさん褒められる犬は飼主との間にしっかりした絆が作られるそうです。

●5.頼れる保護者がいる 
基本的に犬は社会的動物で群れで生きる動物だということです。それは家族の一員ということですね。しかし、人間社会で生きる犬達は、自由に行動することが許されません。自由に行動していたら、その都度に飼主から叱られ、犬も嫌な思いをしてしまいます。そこから問題行動につながる場合もあるでしょう。

しかし、飼主をリーダーとして信頼し、社会的動物である犬が元来持っている欲求や本能を健全に満たしてあげることが、犬の笑顔を多く引き出すことに繋がるということです。

いかがだったでしょうか。愛犬家の皆さんなら特に難しいことではないと思いますし、むしろ今のままで大丈夫と安心された方もいらっしゃるかもしれませんね。

やはり犬も家族ですので、少しでも笑顔の時間が多くなれば良いと思いますし、それが飼い主の幸せにつながることに違いありませんね。

さらに家族を守るためには、鉄筋コンクリート(RC)住宅が必要です。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ご声援をよろしく。
人気ブログランキングへ 



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ