東京でエアコンの効く住まいを建てるならRCdesign

晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、徳丸の現場、中野区大和町計画検討、北浦和計画のお客様とお電話、ありがとうございます。板橋区加賀計画検討、お問合せ対応など。

午後は大田区仲池上計画検討、見積作成、都市銀行さん来社打ち合わせ、資料作成、文京区根津計画検討、お問合せ対応など。夕方からは社内行事など。

ということで、本日は夕方からいつも大変お世話になっている取引先のサッシ屋さん、総合建材メーカーさんたちとフットサル大会を開催させていただきました。久しぶりの試合となりましたが、ケガもなく大変楽しい時間となりました。

ではこちら。

エアコンの節電対策、ウソorホント!

ご家庭では、「設定温度を上げる・フィルターのお手入れをする」など、基本的な対策は既に実施されているかと思います。ここでは、よく聞かれる節電対策の疑問にお応えしつつ、さらに一歩進んだ節電対策についてご紹介したいと思います。夏の節電対策に取り入れてみて下さい。

Q:小まめに点け消しすると節電になる?
A:短時間での点け消しは節電にならない場合があります!

ムダな電力の消費は少しでも減らすという意味で、家電のスイッチを小まめに消すというのは、節電対策の定番です。しかし、エアコンの場合その限りではありません。実は、エアコンは立ち上がる時=起動時に大きな電力が必要になります。そのため、短時間でのON-OFFはかえって電力を消費してしまうことも!
2017年8月28日 18時15分 All About

なるほど。

ようやくここにきて朝晩の気温が少し下がってきた感じですし、秋の虫の音が聞こえるようにもなりました。

しかしながら、日中はまだまだ30度以上の真夏日となる日もありますので、エアコンの使用期間としてはもう少し先まで頑張ってもらうことになりそうです。

そんな中で、エアコンの節電対策をちゃんと理解されている人は以外と少ないように思うんですけど、記事にもあるように、こまめに点け消しをすることが、節電につながることは少ないということです。

いつもお伝えしているとおり、断熱性能の高い住まいなら、24時間連続運転の付けっ放しが一番快適でしかも省エネで暮らすことが可能です。

記事ではもうひとつ、室外機に水を掛けると節電になるか?という質問もありました。その答えとしては、原理としては節電になりますが、家庭用ではしない方が良いというものです。

当然といえば当然なんですけど、下手に室外機に水を掛けることで故障の原因にもなりかねないですから、しない方が得策と言えるでしょう。ちなみに、周囲に水をまいて空気の温度を下げるのは効果が得られますので、試してみて下さい。

また、室外機は日が当らないように囲えばOKか?という質問もありその答えでは、日を除けるだけでなく風通しも大事ですので、周囲の環境を見直しましょうという回答でした。

エアコンの室外機というのは、ここで空気中の熱を交換していますので、もちろん直射日光があたらないよう、日陰をつくるのは有効です。しかし、日陰をつくるためにギリギリで囲ってしまうのはNGということ。

室外機の構造を考えれば、そこの風通しを良くしておくが大切ということですので、吸気・排気部分が目詰まりしているとムダな電力を消費してします。

また、屋外に置いてあるため、ホコリやペットの毛などで目詰まりしていることも多いようですので、特に背面は、ホコリがたまっていることに気が付きにくいこともあります。定期的にチェックして取り除いておきましょう!

正確な使い方なら、省エネでも快適な暮らしが実現可能ですので、今年はあと少しかもしれませんが、今からでも遅くはありません。この機会に是非良い癖を身につけるようにしてください。

エアコンの効きが良い家をお探しなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング   ←ついでにひとつ!