住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

現場

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は業者の選び方とか。

東京でRCの家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から資料作成、原稿作成、埼玉県草加市のOBオーナー様とお電話、その後和光市の現場へ、不動産会社さんと現地調査など。帰社後は資材発注、お問い合わせ対応、渋谷区西原計画検討など。

午後は板橋区大谷口でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。その後西東京市でご検討頂いているお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。商社さんと連絡、港区高輪計画検討など。夕方は資材発注、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

今日明日はお花見の予定という方も多いかもしれませんね。平成最後の桜をお見逃しのないようにしましょう。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第398回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、業者選びをしていると、担当者に好印象を抱き、「この人は信頼できる人だから、この人が勤める工務店なら信頼しても大丈夫だろう」と契約する人は大勢います。

しかし、その結果信頼を裏切られて失望する人は少なくないそうです。

それは、多くの調査結果が物語っているとか。

では、どうすれば信頼できる業者を見分けられるのでしょうか。

私があなたに勧めたい方法は以下の通りです。

●方法1:代表者と話してみる
代表者と会って、あなたの話をじっくり聞いてくれるか確かめてみましょう。じっくり聞いてくれる人が代表者なら、親身になってあなたの家を建ててくれることでしょう。

逆に、会話の最中に違和感や不信感を抱く場面があるかもしれません。そんな時は、たとえ営業マンに好印象を抱いていても別の業者を選んだ方が賢明だと言えるでしょう。

なぜなら、もしあなたの現場で問題が起きた時、最終判断を下すのは代表者だからです。

●方法2:普段の現場を見せてもらう
代表者に好印象を抱いたなら「施工中の現場を見せていただけませんか?」と言ってみましょう。

現場では
・材料が大切に扱われているか
・現場で働く職人さんの印象はどうか
・路上駐車をしていないか
・タバコの吸い殻やゴミが散らかっていないか
などを確認してください。

なぜなら、その業者に依頼したら、その現場の様子があなたの敷地で再現されるからです。

「職人さんに挨拶したけど無視されちゃった…」「柵など無かったけど、無人になった時の安全対策に問題は無いのかな」など、現場でしか感じられないことを体感しましょう。

ここで気を付けたいのは、現場見学会や完成見学会など、見せることを目的とした場所に行くのではなく、普段の現場に行くことです。

平日に時間を作って見学するのは大変でしょうが、業者の真実の姿は普段の現場にあります。それを見ないで業者を決定するのは不安です。

業者を見分ける方法はほかにもありますが、長くなりそうなので、続きは次回お話ししますね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくどうぞ。



家づくり講座は現場のマナーとか。

東京で注文住宅を建てるならRCdesign

曇りのち晴れでも暑い東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、中区野毛町計画検討、資料作成、上板橋2丁目計画検討、見積作成、高田馬場計画検討、図面作成など。

午後は朝霞のお客様とお電話、見積作成、タイル屋さん来社、練馬区田柄計画検討、原稿作成、図面作成など。夕方は北松戸計画検討、ミーティング、資料作成など。

おっと、早くも7月最初の土曜日がやって参りました。蒸し暑い中ではありますが、土曜日恒例の家づくり講座第301回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。 

以前の新築現場といえば、職人さんの声やラジオの音がうるさかったり、堂々と路上駐車をされ、日常生活を邪魔されたものでした。そこは業界の悪しき習慣もあったと思います。

だから、近所に新築現場ができるとウンザリされていたものです。

風に乗って粉じんが飛んでくるので、洗濯物を室内干しにしたり、現場が休みの時だけ布団を干したりと、生活に影響が出ることもありました。いや今も少なからずご迷惑をおかけしていることもあるでしょう。

ところが最近は、全体をネットで覆ったり、路上駐車を見かけなくなったり、職人のどなり声やラジオの音が聞こえなくなったりと、以前に比べて質の良い新築現場が増えているように感じます。

いずれ新築をしたいと願う人にとって、新築現場は、これ以上ないリアルな展示場です。人々に好感を与える現場は、そんな視線を意識できているといっていいでしょう。

ところで、最近見かけた新築現場の中で、スタッフが最も気に入っている現場があります。

トイレはブルーシートで目隠しされ、車が乗り上げる部分の土地はブルーシートで覆われ、とても印象がいい現場です。・・・と、つい先日まで思っていたとか。

じつは、基礎工事が終わり、木材を運び入れている時、1人の男性作業員が煙草をくわえたまま作業をしていたのを、スタッフは見てしまいました。

スタッフがその現場を見るのは、1日のうちにわずか数分。信号待ちの時に見る程度で、わざわざ観察に行くことはありません。

しかし、お気に入りの現場だっただけに、くわえ煙草の作業員にショックを受けてしまいました。

最近の新築現場では禁煙を徹底しているところが多いので、あなたも禁煙するのが当たり前だと思っているかもしれません。しかし実際は、今も職人の喫煙に悩む施主がいます。

ですから、あなたが依頼する時は、現場での喫煙について、契約前に確認を取っておいた方が良いでしょう。

JTの「全国たばこ喫煙者率調査」(2014年7月30日発表)によると2014年の喫煙率は、男性が30.3%、女性が9.8%となっています。

喫煙者は年々減少しているとはいえ、煙草に関するトラブルは少なくありません。

最近はリフォーム工事でも、この煙草に関することが問題になることが多いと聞いています。リフォーム工事では施主がそこに住みながら工事を進める場合もありますので、職人さんと接する時間も一層多くなりますね。
 
もしあなたが禁煙を徹底してほしいと思っているのなら、そんなトラブルに巻き込まれることが無いよう、十分に注意してください。気になることがあったら、質問や要望をどんどん伝えた方が良いと思います。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。   



お盆前にも家づくり講座とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

曇り時々雨の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東のお客様宅訪問、サッシ屋さんの作業立ち会い、お客様と打ち合わせなど。その後練馬区田柄計画のお客様とお電話、大工さんと電話、小金井東町計画検討など。

午後は川崎市のお客様対応検討、徳丸6丁目計画検討、図面作成、5丁目計画検討、その後文京区向丘のOBオーナー様宅訪問、雑誌取材と撮影立ち会い、ご家族皆さんにご協力頂き、誠にありがとうございます。夕方帰社後は練馬区田柄計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど。ありがとうございます。

ここでお知らせです。弊社の夏期休暇は下記の通りです。
休業日 :8月10日(日)〜8月17日(日)
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

すでにお盆休みという方もいらっしゃるかもしれませんが、台風の影響が心配ですね。お休み中には是非バックナンバーもご一読頂けると幸いです。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第211回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

新築工事が始まってからの心配事って、どんなことですか?

「手抜き工事をされたらどうしよう」「騒音や業者のマナーなどが原因で、ご近所さんからクレームが来たら」「アパートの契約の件もあるから、工期が遅れたら困るんだけど」・・・考えてみると、次々に浮かんできますね。

この時、ご近所さんに迷惑をかけることばかりを想像しがちですが、じつはその逆のパターンもあります。

それは『ご近所さんが、施工現場に勝手に入ってくること』です。

ほんの一例として、
・基礎を乾燥させている間に、隣人が侵入して触っていた
・庭に置いてある資材や道具で、知らない子どもが遊んでいた
・大工が昼休憩で無施錠のまま外出したら、ご近所さんに無許可で家屋に侵入された
といったものがあります。

どれも、自分の家の新築中に起きたらイヤなことばかりですね。特に、無許可で家屋に侵入されるなんて、不愉快極まりないことです。

「もし傷つけられたら?」「もし盗聴器でも仕掛けられたら?」そんなことを考えるとゾッとします。

私は以前、早朝に散歩をしている時に、新築現場の産廃ボックスに自宅の粗大ゴミを持ち込んだ人を見たことがあります。目が合った時、とても気まずそうだったし、近所の一戸建てに住んでいる人なので、その家の関係者ではないと思います。

おそらく、不法投棄です。

では、なぜこのようなことが起きるんでしょうか。

あなたの家が完成しても、引渡しを受けるまでは、あなたに管理責任はありません。すべての責任は施工業者にあります。

多くの業者は現場をグルリとフェンスで囲って、関係者以外を立ち入り禁止にしています。でも、何の対策も施していない現場もありますよね。

あれは一体、どういうつもりなんでしょう。私が施主だったら、不安で不安でたまらなくなります。

現場でよその子どもが遊んでケガをすることだって有り得るし、それがきっかけで、最初からご近所さんとの関係が気まずかったら・・・。

このブログを読んで不安を感じたのなら、あなたが依頼する業者に、事前にぜひ確認してください。

「施工中の現場は、どんな方法で管理されますか?」と。

その方法を信頼できないと感じたなら、より良い方法を提案するか、契約せずに業者を変えるか。それはあなたの自由です。

ご近所との関係は、「法律ではこちらが正しいから」という接し方ではうまくいかないことが多いものです。ですから、トラブルを未然に防ぐためには、想像力を働かせて事前に対策を練ることが大切です。

図面に描かれた線が実物となって目の前に現れる過程は、見ていてとてもワクワクするものです。そんな中で、部外者が原因でトラブルが起きるのは避けたいと思いませんか?

安全できれいな現場を維持して、入居前のご近所との良い関係を保つには、業者の役割は大きいものです。

例えあなたが不安を感じていなくても、念入りに打ち合わせたほうがいいですよ。

それでは平和なお盆を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ