住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

現場監督

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は現場監督その2とか。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

晴れて寒さの戻った東京です。

そんな今日は朝から港区新橋方面のお客様へ書類お届けなど、帰社後は北松戸計画検討、電気屋さんと連絡、資料作成、不動産業者さん来社など。

午後は文京区根津計画検討、図面作成、新宿区百人町計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。生コンプラントさん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応など。夕方は文京区大塚3丁目計画検討、練馬区田柄のお客様とお電話、蓮根の不動産会社さんへ書類お届け、帰社後は資料作成、ミーティングなど。

昨日が季節はずれの暖かさでしたので、余計に寒さが身にしみてしまいます。そんなクリスマスイブですが、今週も土曜日恒例の家づくり講座第318回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、前回は現場監督の重要性についてお話ししました。

その役割を見て、「自宅の新築を依頼するときは、知識と経験がある人に現場監督を任せたい」と思いませんでしたか?

確かに知識も経験も大切です。しかし、それが変な方向に働くと、施工ミスを『上手に』ごまかしたり、施主の要望を『上手に』かわしたり・・・。そんな困ったことになる場合もあります。

それでは、現場監督にとって欠かせない要素とは何でしょう。

いろんな意見があるでしょうが、私は『誠実さ』と『コミュニケーション能力』だと思っています。

現場では、いろんな年齢層の人が働いていますので、キャリアの長い大工さんを若い現場監督が指揮することもあります。そんな時、誠実さとコミュニケーション能力がなければ現場がギクシャクし、正常に機能しません。

また、作業音や工事車両の出入りが原因で近隣の苦情に対応することもしばしば。

その時、現場監督が誠実に対応できなければ、入居後の施主が、ご近所付き合いに苦しむことになります。

家づくりの業界では、全く同じ現場で、全く同じ家を建てるということはありません。

施主や近隣住人の性格も要望も、毎回異なります。

ですから、キャリア10年の現場監督でも「どれだけ経験しても、まだ学び足りないと感じる」といいます。

そのため、ストレスが溜まりやすい職種でもあります。

「もし自宅の現場監督をお願いするなら、仕事ができるのは当たり前。繊細な心配りができて、打たれ強いタフな精神力も必要。ストレスが原因で施工中に離職することのない責任感の強い人で・・・」と要望をあげたらキリがありませんが、結局のところ、あなたに代わって誠実に現場を見守り、導いてくれる人が一番です。

それは、年齢や経験だけで比べらるものではありません。

さて、あなたが依頼しようとしている業者の現場監督はどんな人でしょう。気になりますね。

もちろん施工業者全体の姿勢やフォローがしっかりしていれば、ある程度現場監督のカバーも出来ると思いますので、やっぱり施工業者選びでは会社の体質や代表者の人柄も大切ということではないでしょうか。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

メリークリスマス!


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。



家づくり講座は現場監督とか。

東京でRC住宅を建てるならRCdesign

晴れて冷え込んだ東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後渋谷区東のお客様宅訪問書類お届けと打ち合わせなど、帰社後は溶接屋さん来社、見積作成など。

午後は台東区清川計画検討、原稿作成、お問い合わせ対応、見積作成、赤塚の不動産会社さん来社打ち合わせ、提携会社さん来社、練馬区豊玉北計画検討、資料作成など。夕方からは社内忘年会開催、今年も協力業者さんと一緒に楽しませていただきました。一層一致団結してより良いRC住宅を造っていきます。

今朝は最低気温が0℃を記録したということですが、師走も残り少なくなってきましたし、益々沈着冷静に行動したいものですね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第317回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

早速ですが、あなたは『現場監督』の仕事をご存知ですか?

彼らの仕事は契約直後から始まります。おおよそ一般的には、

・施工計画書を作成し、労働基準監督署へ提出
・必要な人材や資材の手配
・必要書類の作成や手続き
・下請け業者、専門業者との打ち合わせ
・現場の施工チェック
・現場の安全管理
・天候不良などによる作業内容変更への対応
・施主への報告や打ち合わせ
・近隣住民への挨拶や苦情対応

など、その仕事内容は多岐に渡ります。業者によっては、さらに仕事が増える場合もあります。

現場監督は、無事に引き渡しを終えるまで、その現場に対する責任を一身に背負う存在です。ですから、現場での作業が始まれば現場の様子を細かくチェックし、不具合があればその都度作業者に指示を出し、施工ミスのない家づくりを達成しなければいけません。

作業者間の人間関係のトラブルがあれば解決し、より良い作業をしてもらうため、心を砕かなければいけません。それはとても大変な仕事ではありますが、1棟しか担当していないなら、十分に管理できそうに思われるかもしれません。

しかし、同じ時期に2棟を担当したら、1棟に割ける時間は半分。では、もし3棟を担当したら?4棟以上なら?

もしあなたの家を担当してもらうなら、「2棟だと少し不満、3棟以上だと、ただただ不安・・・」「できるだけ自分の家に関わってほしい・・・」そう思いませんか?

業者によっては、人件費を削減するため、一人の現場監督により多くの仕事を任せる場合があります。そのためのシステムがしっかりとしていて、会社全体でフォローしていただければいいんですけど。

そのため、数日に1度しか現場を見ることができない現場監督もいれば、現場に行くこと自体できない現場監督もいます。

では、その間の現場管理は誰が担当するのでしょう?

それは、現場の大工です。弊社のような社員大工なら責任も意思疎通もできますが。もし請負大工なら、どれだけの責任感を抱いて管理できるのか・・・。責任感が薄れて当たり前だと思うのは、きっと私だけではないでしょう。

何より問題なのは、社外の大工が監督を兼任すると、自分の施工ミスをチェックしてくれる人がいなくなることです。

ということは、意図せず施工不良を見逃してしまうこともあり得るわけです。こんな状態では不安ですね。

かといって、あなたが毎日現場に行き、万が一に備え証拠集めのために現場の写真を大量に撮影するのは大変ですし、あまりにも寂しいですね。

第三者機関に依頼し、定期的にチェックしてもらう方法もありますが、チェック回数が増えれば費用もかさみます。

現場監督の仕事は『段取り八分、仕事二分』。現場では作業を見守る立場なので、「あんな人はいらないから、その分の人件費を削ってほしい」と思う施主もいるとか。

しかし、施工不良を防ぎ、スケジュール通りに完成させるためには欠かせない存在なんです。ものづくりを一つづつの部品から始め、さらにその部品を正確に組み立てる、もちろん予算と工期の範囲内で。

仕事ができて、その上人間的にも魅力のある現場監督と巡り会えると良いですね。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。


 
プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ