住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

生活

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

梅雨を快適にする除湿方法とか。

梅雨も快適な家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から見積作成、白山計画検討、建材商社さんと電話、台東区蔵前計画検討、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、管理組合さんと電話、白山のお客様とお電話、埼玉県草加市のOBオーナー様とお電話、溶接屋さんと電話など。

午後は江東区大島計画検討、資材発注、北区赤羽西計画検討、商社さん来社打ち合わせ、水道屋さんと電話、その後江東区亀戸でご検討のお客様宅へ、打ち合わせなど。夕方帰社後は管理組合さん来社打ち合わせ、西原のオーナー様とお電話、台東区蔵前計画検討、目黒区原町計画検討、ミーティングなど。

くず餅って奥が深いものなんですね。

ではこちら。

梅雨の時期でも快適生活 ジメジメした湿気を消す除湿方法を解説

長雨が続くことも多い梅雨の季節は、屋内も湿度が高くなりがちです。ジメジメとした空気は不快なだけでなく、カビや食中毒の発生など、生活にも影響を及ぼします。

これから訪れる梅雨を少しでも快適に乗り切るためには、効果的な湿気対策をおさえておくことが大切です。この記事では、梅雨についての基礎知識をふまえつつ、室内の除湿方法を解説します。
2022年6月7日 17時0分 ARUHIマガジン

なるほど。

すでに着々と湿度が上がってきていますが、おおよそ日本人が一番苦手とする季節ではないでしょうか。

水回りではカビの発生を目にすることが増えてきますし、おしゃれさんのヘアスタイルがキマらないとか、デスクに腕を置けばそこに置かれている各種の紙が貼り付いて来たりしますので、やはり生活しづらい季節に違いありません。

今日の記事では、そんな季節を少しでも快適にする除湿方法を紹介していましたので、チェックしておきましょう。

梅雨のときの除湿方法1・換気をする

梅雨のときの除湿方法2・エアコンで除湿

梅雨のときの除湿方法3・除湿機をかける

梅雨のときの除湿方法4・それ以外の方法

いかがでしょうか。いずれもまあ当たり前というか基本的な対策ですが、それが出来ていないお宅も意外と多いものです。

換気と言っても、ただ窓を開けておけば良いというわけではありません。下手に開けっ放しにしておいたお陰で、ゲリラ豪雨に遭い室内が水浸しになってしまうこともありますし、人間が想像するような都合の良い風が吹くことは少ないです。

なので、換気扇をしっかりと可動させ、さらにサーキュレーターや扇風機で空気を攪拌させる必要があります。家や室内の隅々まで空気が動くように考えて配置すると良いと思います。

素早い除湿にはエアコンが一番です。ただし室温が低くなりすぎるような場合は、再熱除湿機能を使うと良いのですが、機能が無い機種も多く電気代が高くなるのがデメリットです。

除湿機も年々進化していますが、最近はコンプレッサー式の除湿機も増えてきました。このタイプは小型のエアコンのようなものですので、能力も高くオススメです。

記事にあったその他の方法では、市販の除湿剤を置くことや、炭・竹炭を除湿剤代わりにするとか、または新聞紙を敷くなどの方法が書かれていました。

よくある失敗では、吸湿作用のある建材や道具などを使っているから安心、と思われている方もいらっしゃいますが、その吸湿した水分が逃げること無く留まっていることで、カビの発生につながってしまったというケースも多いです。

とにかく、この季節は正しいな暮らし方をしっかりと守って頂くことで、快適に過ごして頂けるようになると思いますので、是非参考にしてください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



ゴミ箱を検討してくださいとか。

注文住宅を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、渋谷区計画のお客様とお電話、計画検討、社内ミーティング、不動産会社さんと電話、お問い合わせ対応、業者さんと電話、資料作成など。

午後は渋谷区計画検討、川崎市でご検討中のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。ミーティング、渋谷区計画検討、書類作成、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応など。夕方は港区南青山計画検討、北区赤羽計画検討、見積作成、ミーティングなど。

まだまだ酷暑が続いていますね。どうぞご自愛ください。

ではこちら。

ゴミ箱のタイプや位置を、家が建つ前に検討しておくべき納得の理由

これから家を建てる人は、ゴミ箱置き場やゴミ箱の大きさ、数について、じっくり考えてみるといいでしょう。

ゴミという生活に密着しているモノの流れを考えれば、自分の暮らしの動線がリアルに見えてきます。結果、暮らしやすい家づくりが可能に。
2020年8月25日 21時4分 日刊Sumai

なるほど。

確かにこのゴミ箱が意外と見落としがちなことで、間取りや設備、仕上げなどは意識している方でも、ゴミ箱の置き場所に後から困るというケースもあるようです。

多くの場合では、新しく家づくりを進める中で、現在の不満や不便なところを解消することが、目的の一つになると思いますが、それにも優先順位がある中で、ゴミ箱が置き去りになってしまうことがあるのではないでしょうか。

記事を書かれていた方は、4年前家を建てている最中に、ふと思いついたのが「キッチンで使うゴミ箱の置き場所を考えてなかった!」ということだったそうです。

その時点では新居で使うゴミ箱も決めていなかったそうですが、そこから今までどんなふうにゴミ箱を使ってきたのか、これからどんなふうにゴミ箱を使いたいのかを考えたということ。

さらに、ゴミの分別についても考えたそうで、著者さんが暮らす自治体では、生ゴミ、紙、プラスチックはすべて可燃ゴミ。不燃ゴミは金属や割れたガラス器や陶器など。ビン、缶、古紙、ペットボトル、金属、小型家電は資源ゴミとして分別することになっているそうです。

しかしながら「そのすべてを分けて入れるためにゴミ箱を用意すると場所を取るな」という思いから、資源ゴミは状況に応じて変えられるよう緩く分別することにして、袋を引っかけて使うタイプのモノを用意したそうです。

ゴミの分別では、地域や行政によっても違いますし、その回収頻度によっても、どの程度保管容量を確保する必要があるか違ってくると思います。

もちろんゴミの量は家族構成や人数によっても違いますから、今とこれからの家族の変化も考慮しておかれると良いでしょう。

ゴミは意外にも生活に密着しているものですので、その流れを考えることで、自分たち家族の暮らし方と動線が見えてくるということになります。

したがって、ゴミの流れを考えることが、凝らしやすい家の実現につながるということになるでしょう。

以前にも書いた気がしますが、家中の各場所にゴミ箱を置くという考えもありますが、この場合はそのゴミの回収が想像以上に面倒になる場合もありますので、ゴミ箱を厳選して置くことで、家事時間を削減出来る場合もあります。

何かとゴミの発生量が多いキッチン周りでは、その収納と保管、そこからゴミ出しをするまで、日頃の生活スタイルをよく観察しておかれると良いと思います。

その結果をしっかりと設計者に伝えて、早めにゴミ箱の設置位置を確保しておくことをオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



二世帯住宅の家事分担とか。

東京で二世帯住宅を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、文京区本駒込計画検討、見積作成、税理士さんと電話、渋谷区千駄ヶ谷計画検討、提携会社さんと電話、サッシ屋さん来社打ち合わせ、葛飾区新小岩計画検討、江東区平野計画検討、電気屋さんと電話など。

午後は資材メーカーさんと電話、中野区大和町計画検討、練馬区上石神井計画検討、断熱材メーカーさん来社打ち合わせ、お問合せ対応、中野区上鷺宮計画検討、資料作成、提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は建材メーカーさん来社、大田区仲池上計画検討、図面作成、葛飾区亀戸計画検討、ミーティングなど。

帰宅時には雨になりました。

ではこちら。

二世帯住宅での家事分担、どうしてる?どうすればうまくいく?

家事分担というのはどこの家庭においても、かなりデリケートな問題なのではないでしょうか。

とくに二世帯住宅の場合、ひとつの屋根の下に、メインで切り盛りする司令塔が二人いるというのは、なかなか厄介なものです。

筆者の二世帯住宅に住む知り合いには、それが原因で義母との仲が悪くなったという人もいるくらいです。逆に、二世帯住宅になったおかげで家事をひとりで全部しなくても良くなり、楽になったと言う人もいます。

つまり、家事分担のやり方次第で生活の質そのものが良くも悪くもなるということなのでしょう。
2018年11月18日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

二世帯住宅といっても、その形態は様々ですし、その距離感というものもまた家族によって違うものだと思います。

また、奥さんのご両親との場合と、旦那さんのご両親との場合でも、微妙に関係性が違うもので、実際の生活はもちろん、住まいづくりにおいても、ちょっとした気遣いが大切だったりしますね。

やはり基本的には別世帯であり、各々の生活スタイルや活動の時間帯、いろんなものの好み、教育方針など、違って当然というところからスタートする必要があると思います。

親からすれば、自分の子どものことは十分わかっているつもりですが、実際は社会に出て結婚されている時点で、そのお相手と新しい価値観を共有されていることを、十分理解しておいた方が良いでしょう。

記事にあった家事分担についてのご意見では、「トイレ、風呂、洗面所の掃除は私の仕事。リビング、キッチンの掃除は義母の仕事です」というものがあり、「共有スペースの掃除」は分担してするということを実践されているようでした。

もちろんそれぞれの部屋は自分たちで掃除するのがが基本ですが、それ以外の共同スペースは、はじめから割り振ってしまうというルールを決めた例ですね。

言葉にしなくてもわかっている、というものを期待しない方が良いでしょう。しっかりと相談した上での取り決めならばトラブルも少なくなると思います。

ただし、一度相手にお任せしている以上は、お互いに掃除のやり方や仕上がりに口を出さないことも大切なんですね。

また、細かなところではゴミ出しという家事についても、二世帯住宅の場合はどこまで踏み込んでいいものかどうかというのも、デリケートな部分だということ。

ゴミを集めてまとめるところから行うのか、それとも出すだけなのか、ゴミを見られたくないという人もいると思いますので、決めるときにはそのあたりへの配慮も必要のようです。

特に年末年始や連休明けなどのゴミが多くなる月というのは、ゴミ出し作業が普段よりも大変になりますので、その辺りも含め、全員が納得できる落とし所を見つけるようにしたいものです。

記事にあった完全同居タイプの方では、「昼は時間が合わないのでそれぞれですませます。朝はいつも義母が作ってくれます。夜は基本的に私ですが、仕事が遅かったり疲れてしまったりして作れないこともあるので、そういう時は義母にお任せ。相談しながら作っているので、コミュニケーションもとれて良いです」というご意見もありました。

もう一つ、一戸建て住宅の場合は町内会の仕事などもあったりしますが、定期的に回ってきたりもしますので、出来れば家にいる人に担当してもらいたいものです。

通常は町内会役員の仕事といえば、平日の昼間の時間帯か夕食後などに行われることが多いので、仕事をしていると参加するのも結構難しいものですよね。家にいる人に頼れるのであれば、それが最善策なのではないでしょうか。

今日の記事では、二世帯住宅の家事分担ということでしたが、完全同居タイプですと家事も含めた生活全般を共有することになりますので、まさに家族としてのルールを作っていく作業も必要なのかもしれません。

特に女性の場合は、独自のスタイルを持っていたりする場合もありますので、お互いに歩み寄って自分たちに合った家事分担のスタイルを見つけることも、共同生活を上手く送るための秘訣かもしれません。

二世帯住宅は多くのメリットがあるものですが、もちろんデメリットと感じることも少なからずありますので、期待と覚悟を改めて確認しておくことも必要でしょう。

二世帯住宅をご検討されるなら、是非RCdesignまでお気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



盛況御礼と家づくり講座。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で賃貸併用の住まいを建てるならRCdesign

晴天でも冷え込んだ東京です。

IMG_5715そんな今日は朝から小金井東町計画の現場へ、オーナー様のご厚意により完成内覧会を開催させて頂きました。今回も年末のお忙しい中、また冷え込み厳しい中、多くのお客様にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。オーナー様には重ねてお礼申し上げます。

今回は賃貸併用住宅ということもあって、すでに大家さんとしてご活躍の方や、これから投資をお考えの方、自宅を少しでも楽に手に入れたいとお考えの方などが多かったようです。

年内の内覧会は今回で終了になりますが、来年もすでに予定されている建物もございますので、ご興味がある方は是非お気軽にお問い合わせください。

あっという間に12月も2回目の土曜日になりました。すでに走り疲れた方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな中ですが、土曜日恒例の家づくり講座第227回をお届けいたしますので、どうぞお付き合いください。

さて、宅配業界では、女性スタッフの割合が増えましたね。一人暮らしの女性や、お風呂上がりでリラックスした女性は女性スタッフが配達してくれることを大歓迎しているとか。

今、住宅業界でも、女性が活躍する場が広がっています。

それは、『女性同士だから気軽に話せる』というだけの理由ではありません。『家事・育児・介護など人生経験が豊富だから』です。

そんな女性は、新築やリフォームを考えている人の気持ちに寄り添うこともできるし、自分の経験を生かしたアドバイスもできます。

家事を一人でこなしている女性は、何年も炊事・洗濯・掃除を繰り返す中で、家に対して様々な不便を感じています。また、子供の成長に応じても、家に求めることが変わってくるでしょう。

それを毎日の経験から感じ取っている女性の感性には、男性は到底太刀打ちできません。もちろん、中には主夫として家事をこなし、奥さんより家を知り尽くしている男性もいるでしょうが、比率としてはわずかです。

某ハウスメーカーでは、リフォーム部門の女性営業スタッフの割合が4割を超えたとか。日本の多くの企業では、女性が就職する上で結婚や育児はマイナス材料になりますよね。

でも、介護業界や住宅業界では、その経験は財産になります。ほかに、商品開発など、さまざまな分野で重宝されていますね。

もしかすると、あなたには「プラン作成やローンの相談など、男性の方が安心できるだろう」「自分の担当は女性だけど、本当に大丈夫かな」といった思いがあるかもしれません。

でも、まずは余計な偏見を持たずに接してみてください。すると、その聞き取り能力や、経験を生かした提案能力に驚くかもしれません。ただ、奥さんとスタッフが盛り上がって、話が長くなることがあるかもしれませんが・・・。

普段の生活の中で、私たちは色々な業種の営業マンに接します。その時、営業マンの年齢や性別に対して、不安感や安心感を感じることもあるでしょう。

ですが、住宅業界の場合、性別で不安感を感じる必要はないと私は思います。むしろ、『生活のプロ』である女性が担当してくれるなら、いい相談相手に出会ったあなたはラッキーです。

とはいっても、住宅業界ではまだまだ女性は少ないのが現状。それに、中には男性以上に仕事に燃えて、家事・育児を一切しない女性もいるかもしれませんし。

ですから、あなたが営業スタッフと話すときは、さりげなく家事や育児のことを聞いて、相手がどの程度『生活のプロ』なのかを見極めてくださいね。
 
相手が男性でも女性でも、この質問は大切です。

もしかすると、単に自分の成績のためだけだったり、もしくは自分の作品を残したいという思いだけで、奇をてらった芸術品もどきを作らされたりすることもあります。

もし、その営業スタッフが「仕事が忙しくって、帰ったら寝るだけです」と答えたなら、そのアドバイスには本人の経験が生かされていないのは明らかですよ。(^_^;) 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← ご声援のクリックを是非!



住まいの自慢したいポイントは・・・

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で自慢したい家を建てるならRCdesign

朝から青空の東京は暖かいです。

そんな今日は朝から渋谷区東計画の現場でコンクリート打設がありました。資料作成、税理士さん来社打ち合わせなど、設備屋さんと電話、大工さんと電話、豊島区駒込計画検討、資材メーカーさんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は金融機関へ、蓮根の不動産会社さんと電話、文京区向丘計画検討、資料作成、その後南青山方面へ、設計事務所さんと打ち合わせ、板橋区弥生町計画検討、夕方帰社後は渋谷区神宮前計画検討、恵比寿2丁目計画検討、文京区白山5丁目計画検討など。

日中地下鉄や街中を歩いていると汗が出るくらいでした。

ではこちら。

住まいの自慢したいポイント1位は「●●」 - 中には「立地」との答えも

東新住建が運営する住宅市場研究室はこのほど、「住まいで自慢したい・評価されたいところは?」というWebアンケートの結果を公表した。調査は、愛知県在住で3年以内に戸建て住宅・マンションを購入した人、又は3年以内に戸建て住宅・マンションを購入したい人計215人を対象に、6月に実施された。

○収納もランクイン

住まいについて、自慢したいところを尋ねると、1位はリビング(40.47%)だった。2位はキッチン(20.00%)、3位は収納(19.7%)という結果になった。4位には、ダイニングと立地(18.60%)、5位には南向き・日当たり(18.14%)がランクインしている。 
マイナビニュース2013年10月30日10時27分

なるほど。

住まいづくりで、わざわざ人に自慢するために、多額の費用をかけると言う人は少ないと思いますが、それでも上記のような調査結果になるということは、やはり皆さんの意識が集中するところと言えそうです。

弊社のお客様でも、リビングに思い入れを持つ方は多いですが、そこが家族全員でくつろげる空間であったり、趣味のモノやお気に入りのモノに囲まれた空間であったり、子どもの勉強スペースであったりと、様々です。

そんな理想の空間を実現された方にとっては、もちろん自慢したいし、同じ趣味の方には評価されたいと思えるのではないでしょうか。

上記の調査では、これから住まいを購入したいという方も対象になっていますので、検討中の方々にとっても、興味の対象として、リビングの優先順位が高いということですね。

もしかすると、これまでのようなLDKという空間ではなく、リビングの新しい使い方や、より楽しめる工夫などが求められているということかもしれません。

時代的にも家族の在り方や、暮らし方、エネルギー問題や安全性など、住まいづくりを考える上で、考慮しなければいけないコトが、大きく移り変わり、また多様化しています。

たとえば、これからの子育てを考えると、リビングに移動可能な子ども部屋を置くとか、部屋というよりもエリアを設けるとか、生活の中心をリビングとし、より時間の共有をするとか。

むしろキッチンを中心にして、家族みんなで料理をしたり、子どもの食育や自立の手助けにするとか。

老後の住まいやシニア向けにはコンパクトなキッチンで省力化を進めたり、リビングも緩やかにエリアが区切れたりすると良いかもしれません。

さらに、リビングで介護ということもあるでしょう。老後の住まいでは、なるべく移動距離が少ない方がより老後の生活がしやすいですし、安全です。何より家族と一緒の時間が多くなる方がきっと良いと思います。

根強い人気のある、バルコニーを一体化して、オープンリビングとすれば、絶対に楽しいに決まってます。

住まいづくりを考えたら、そんな自慢したいポイントを是非弊社にお聞かせ下さい。夢の実現に一級建築士がお手伝いさせていただきます。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリックが大変嬉しく存じます。
人気ブログランキングへ



梅雨時の洗濯と部屋干しテクとか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で快適な住まいを建てるならRCdesign

梅雨らしい東京です。

そんな今日は朝から厚木計画検討、信用金庫さん来社、その後吉祥寺へ方面へ、賃貸併用計画をご検討のお客様と打ち合わせ、ありがとうございます。その後現地調査など。

午後に帰社後は世田谷区代田計画検討、見積作成、商社さん来社打ち合わせなど。夕方は文京区向丘計画検討、渋谷区神宮前計画検討、図面作成など。

この蒸し暑さは久しぶりの不快感かもしれません。

ではこちら。

湿気とニオイを防ぐ部屋干しテクニック

■梅雨時の部屋干し、これだけは守りたいこと

部屋干しのニオイの原因は、洗濯で落としきれなかったたんぱく質や皮脂といった汚れが酸化したり、雑菌が繁殖したりすることです。特に梅雨時や室内などの湿度が高いときは、洗濯物の乾燥に時間がかかり、酸化や繁殖を進める原因となります。部屋干しのニオイを防ぐ基本は、この酸化や繁殖を抑えること。そこで押さえておきたい、一人暮らしでよくやりがちな洗濯の間違いをご紹介します。

□ランドリーボックスは必須

その日着た洋服や下着、使ったタオルなどを、洗濯機の中にポンと放り込んでいませんか。適度な湿気がある洗濯機の中は、雑菌が繁殖しやすい場所。一日中身につけていた下着や洋服には、たとえ寒い冬であっても、皮脂や汗による汚れがたくさんついています。汚れた洗濯物を洗濯機に入れておけば、どんどんと汚れは酸化し、雑菌が繁殖し、ニオイの原因を生むことになります。
All About 2013年06月13日09時30分

なるほど。

いよいよ本格的な梅雨空が続いておりますが、日々家事に追われる奥様方には非常に頭の痛いシーズンではないでしょうか。

特に小さい子どものいるご家庭や、スポーツに打ち込む子どもがいらっしゃるご家庭では、この季節のお洗濯が切実な問題になっていることでしょう。

記事で紹介されていたテクニックには、お天気を待つより、こまめに洗うことや、洗剤が多ければキレイに洗えるわけではないので、洗剤は使用方法に定められた量を守りましょう。さもないと効力を発揮しきれないばかりか、特に多く入れすぎた場合、洗剤の残りかすが衣類や洗濯機の中に残り、雑菌やカビとなってニオイの元となったり、さらにはアレルギーの原因となることもあるとか。

また、最近は部屋干し用の洗剤が発売されていますが、これは従来の洗剤よりも除菌力を上げ、ニオイを防ぐための香りをプラスすることで、生乾きのニオイを防ぐ効果があるものの、それらを使えば絶対にニオわないということはなく、長時間ジメジメとした場所で乾かない状態が続けば、どんな洗剤を使っても、時間とともにニオイが発生するので、ご注意を。
 
さらに、部屋干しをするときの湿気とニオイを防ぐには、『素早く』『広く』『風通しよく』の3つを心がけ、早く乾かすことがポイントとのことです。

これは、洗濯が終わったらすぐに取り出して、洗濯物がくっつかないように、なるべく広く干して、風が通り抜けるようにしましょうということですね。

独身の方だと、ついカーテンレールや壁にハンガーを掛けてしまうことがあるかもしれませんが、このような場合だと、風が通りませんので、乾きも遅いですし、意外と壁やカーテンそのものが汚れていますので、気をつけたいところです。

出来れば温水式の浴室乾燥機を設置しておかれると、洗濯物がお部屋に出て、邪魔になることもないと思いますが、それでも収まらない場合は、なるべく空気の動き易いお部屋で、エアコンや除湿器と扇風機などを併用して乾燥を進めるようにしましょう。

また、家全体では、24時間換気はもちろん、レンジフードや局所換気扇なども総動員して屋内の湿気を排出するようにしてください。
 
そう言えばここで我が家の奥様一押しの洗剤をご紹介しておきましょう。その名も「泥クリア」という洗剤で、今ならネット通販などで検索していただければ簡単に手に入ると思います。

この洗剤の凄いところは、何しろ泥汚れに強いということです。我が家の次男も中学生になってから、サッカーユニフォームの汚れ方がハンパじゃないようになってきて、しかもすぐ翌日にも使うということも。

これまではゴシゴシと手洗いだったんですけど、この洗剤に浸け置きしておくと凄くキレイになるんです。遊びに、スポーツに、お仕事に、汚し屋さんのいるご家庭にはオススメですよ〜

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←応援のクリックをどうかひとつ!

 人気ブログランキングへ       



東京が1位だそうです。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で雪にも強い住まいを建てるならRCdesign

曇り時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から練馬区春日町のお客様とお電話、塗装会社さんと電話、世田谷区南烏山計画検討、西東京市計画検討、出版社さんと電話、土地家屋調査士さん来社、さいたま市計画検討など。

午後は文京区向丘計画検討、お問い合わせ対応、原稿作成、徳丸6丁目計画検討、資料作成、出版社さん来社打ち合わせ、電気屋さん来社、キッチンメーカーさんと電話、練馬の不動産会社さんと電話など。夕方は和光北口計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、東坂下計画検討、本駒込計画検討など。

明日は雪という予報の東京ですが、今回はハズレてくれると良いですね。まずは早起きして備えることにしましょう。

ではこちら。

生活費が高い都市ランキング、東京1位・大阪2位=調査

[ロンドン 4日 ロイター] 英経済誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が4日発表した生活費の高い都市ランキングは、東京が1位、大阪が2位になった。

EIUは、世界の140都市について、食料や衣料、家賃など160項目以上の価格を調べた。その結果、東京が1位に返り咲き、大阪は2位となった。

調査を担当したジョン・コープステイク氏は、東京の首位復帰は大きな驚きではないとし、その理由として、不動産価格や賃貸料の高騰などを挙げた。1992年以来、東京が1位以外だったのは6回のみ。昨年1位だったチューリヒは7位に後退した。
ロイター 2013年02月05日10時56分

なるほど。

一般的な感覚からすると、日本もこれまでデフレが相当進んでいましたので、諸外国並に生活費も下がっているものと思っていました。

ところが、またしても東京が1位に返り咲いたということで、その原因として、不動産価格の高騰が挙げられているようです。

確かに不動産価格については、下げ止まりの感もありますが、だからといって高騰しているというほどではないと思うんですけど。

一方で世界に目を向けると、今年の結果で注目すべき変化は、オーストラリアの物価上昇により、シドニーが3位、メルボルンが5位にランクインしたことだと指摘されています。

なんでも「他の都市では見られない上昇の仕方だ」と言われていますので、すでにバブル状態なのかもしれません。

そのほか、10位以内にはオスロ、シンガポール、パリ、カラカス、ジュネーブなどが入ったということですが、北米の都市は上位20位には入らず、バンクーバーの21位が最高位で、米国ではニューヨークとロサンゼルスが一番高く、ともに27位となっています。

また、トップ20のうち経済成長著しいアジア・太平洋地域の都市が11を占めているというところは、今後も注目したいところです。

それにしても、今の日本はこれからインフレをおこして物価を上げていこうということなっていますので、今後もしばらくはこのジャンルで1位をキープすることになりそうですね。

いずれにしても日本が良い方向に向かってくれますように。

それでは。


今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



 

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ