住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

相談

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

害虫駆除で高額請求とか。

害虫の無い家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から提携会社さん来社打ち合わせ、社内ミーティング、渋谷区東計画検討、足立区足立計画検討、構造担当と協議、練馬区江古田計画検討、図面作成など。

午後は賃貸管理業務、管理組合さんと電話、文京区千石計画検討、建材メーカーさんと電話、確認検査機関と電話、構造担当と協議、足立計画検討など。夕方は東計画検討、図面作成、ミーティングなど。

朝の冷え込みが一段と強まってまいりました。

ではこちら。

害虫の駆除依頼で高額請求、都内で相談が急増「水まわり修理」と手口が酷似

家にゴキブリやダニ、ムカデなどが出た場合、どうしているだろうか?「害虫の駆除を請け負う事業者」に依頼することもあるだろうが、今、都内ではこの害虫駆除に関する相談が急増している。

東京都消費生活総合センターによると、東京都内の消費生活センターに寄せられた、こうした害虫駆除(シロアリを除く)に関する相談件数は、2018年度〜20年度は100件台が続いていたが、21年度(235件)と22年度(225件)は200件台、そして23年度(10月末までの速報値)は急激に増え、338件に上っているというのだ。
2023年12月4日 13時30分 FNNプライムオンライン

なるほど。

世の中は変化しているところも多いのですが、なかなか変わらない部分もあって、悪知恵の働く人は減らずにしっかりと時代の変化に対応しているようです。

今ネットで標的にされているのは、比較的若い年代であまり免疫のない人達なのかもしれません。

具体的には「害虫駆除を請け負う業者の『○○○円〜』『追加料金なし』などのネット広告を見て、安いと思い依頼したところ、想定より高額な請求を受けた」という相談で、以下が記事にあった具体的な相談の事例です。

ーーーここからーーー
夜中にゴキブリが出たので、慌ててインターネットで駆除業者を検索し、24時間対応で「550円〜」と広告している事業者に電話をして来てもらった。

来訪した作業員から、薬剤噴霧や駆除後の再発防止作業などで約15万円になると言われ、高額で戸惑ったが、今更帰ってもらうわけにもいかないと思い仕方なくお願いした。
作業終了後、代金はクレジットカードで支払ったが、こんなに高額になると思わなかったので納得できない。(20代 女性)
ーーーここまでーーー

なんとも酷い話です。

20代の女性にもこれはかなり大きな金額だと思いますが、それにしてもその金額の妥当性くらいはその場で判断して、断る勇気が欲しかったですね。

記事では、東京都消費生活総合センターの担当者に「背景と対処法」を聞いていましたので、参考に見ておきましょう。

――格安をうたう「害虫駆除業者」に関する相談はいつから増えている?
2021年頃から増加してきていますが、「格安の広告を見て、依頼したら高額な請求を受けた」という相談が増加したのは昨年(2022年)の秋頃からです。

――このような相談が増えている背景は? 
2022年度、2023年度あたりから、「○○○円〜」「追加料金なし」などと格安をうたい、ゴキブリやダニ、ムカデなど害虫駆除を請け負う業者のWebサイトが増えたからだと思います。

――相談を寄せてくる人に傾向はある?
2023年度は10代〜30代の相談が多く、20歳未満が26件、20歳代が117件、30歳代が64件です。10代〜30代は、ほとんどがゴキブリの駆除に関する相談です。

2018年度、2019年度はゴキブリの駆除はほぼなく、ハチやネズミの駆除だったのですが、2023年度ではゴキブリ駆除をうたう事業者とのトラブル相談が増えています。

――ゴキブリ駆除に関する相談が増えている理由は?
10代、20代は9割以上がゴキブリ駆除をうたう事業者とのトラブル相談なので、10代、20代でゴキブリを自分で駆除した経験がない人がいるのかもしれません。家の中にゴキブリが出たら、ネット検索して、害虫駆除の業者にたどり着いてしまっていると考えられます。

――男女別では女性の方が多い?
全体の傾向としては女性からの相談が多く、だいたい「男1:女3」の割合です。

――今の状況をどのように受け止めている?
格安の料金を提示して、訪問すると、急に高い料金を請求するというトラブルは、これまで、「水まわりの修理」で起きていました。それと同様の方法・手口で「害虫駆除」を請け負う事業者が出てきていると感じています。

――トラブルを避けるためには、どのようなことに気をつければいいの?
トラブルを避けるためには、最初に連絡した際に、必ず作業内容や見積額、出張費、キャンセル料などを確認しましょう。「金額は現地を見ないと分からない」などと言われても大体の相場を聞きましょう。

作業員が来訪した際も、作業前に見積書をもらい、必ず作業内容と代金の根拠等を確認し、納得ができない場合は断る勇気も必要です。また、追加の作業を提案された場合も、今すぐ行う必要があるか、よく考えて判断しましょう。

――トラブルにあってしまったら、どのように対処すればいい?
業者が訪問した後に、広告の表示額や事前に聞いた金額とかけ離れた高額な請求をされた場合、訪問販売に該当し、クーリング・オフができる可能性もあります。料金や作業内容に納得できない場合は、その場で支払うのは避け、すぐに最寄りの消費生活センターに相談しましょう。

その場での支払いを断った際の業者の態度に不安を感じたら、後日振込みかクレジットカード払いにしておくと良いと思います。

以上が記事にあった背景と対処法です。中でもビックリしたのは「10代、20代でゴキブリを自分で駆除した経験がない人がいる」というところ。もちろん遭遇しないに越したことはありませんが、日本に暮らす以上は、避けきれないところもあるかと思います。

また、「水まわりの修理と害虫駆除のトラブルは酷似している」という点も何か犯罪に関する共通点があるのかわかりませんが、やはりもう少し世の中の仕組みを学んでおく必要があるように思います。

とにかく、突然現れたゴキブリなどに驚き、慌てて駆除業者を探すのではなく、普段から、設置型の罠を置いたり、市販の殺虫剤などを準備しておくと安心ですし、特に1人暮らしの場合、夜中に見知らぬ駆除業者を呼ぶほどの必要性があるか、冷静に考えましょう。

また、家全体の害虫駆除を行いたい場合も、複数の業者に見積もりを依頼し、作業内容や代金を確認してから判断しましょう。

いつの時代も「格安」をうたうモノやサービスでは、何らかの理由があってそのキーワードを使用しています。品質や時間、何を削ってコストダウンを実現しているのか、なぜ継続出来ているのかを想像するくらいはして欲しいですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



住宅トラブルのご相談と解決方法とか。

瑕疵担保責任保険付きの家を建てるならRCdesign

晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から書類作成、ミーティング、大田区田園調布計画検討、中野区本町計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、賃貸管理業務、お問合せ対応、提携会社さんと電話、商社さんと電話、お問合せ対応など。

午後は港区高輪計画検討、台東区寿計画検討、見積作成、書類作成、渋谷区東計画検討、図面作成など。夕方はお問合せ対応、原稿作成、ミーティングなど。夜は金融機関さんの会合出席など。

街のあちこちが黄色く見えます。

ではこちら。

住宅に欠陥が見つかったらどうする? 弁護士に聞く、トラブルを避ける方法

念願のマイホームを手に入れたのに欠陥があった……。ほかにも、購入した当初は問題がなくても時間が経ってから問題が見つかることも珍しくありません。

「住宅に問題がある」「工事内容が約束と違う」「建築代金を払ってくれない」などの住宅紛争について、弁護士や建築士が関与し解決を目指してくれる住宅紛争審査会という機関があることをご存知でしょうか。
2023年3月8日 6時55分 ラジトピ

なるほど。

誠に残念ながら、住まいに関する取引の中では、少なからず不具合やトラブルが発生してしまうことがあります。

最近は芸能人の自宅に欠陥があったとか、工事の途中で業者がいなくなってしまったと、難癖を付けて代金の支払いを拒んでいるとか、誠意を見せろとたかられているなど、中には定期的に社会問題となるものもあります。

しかし、一つだけ覚えていただきたいのは、今の時代は消費者を保護するべく法律がかなり整備されているということです。

新築の住宅であれば、瑕疵担保責任保険に加入しなければ施工出来ませんので、自動的に無料で相談できるサービスなどが付加されています。まずは解決への一歩を踏み出せますので、ご安心頂けるのではないでしょうか。

さて、記事では兵庫県弁護士会の住宅紛争審査会で委員長を務められているという弁護士さんがインタビューに答えられていました。

住宅紛争審査会とはどのような存在なのでしょうか。という質問に対して、住宅紛争審査会というのは住宅瑕疵(じゅうたくかし)について紛争が生じた際の処理を専門に扱うものとして、国土交通大臣から指定を受けた機関で役割は大きく分けて2つありますとの回答。

そのひとつは「裁判外での紛争処理をお手伝いする」業務で、裁判外での紛争処理というのは、たとえば、雨漏りが工事の不具合によるものなのか、どのような補修をするのか、といったトラブルについて話し合いによる解決をお手伝いしようとするもの。

そしてもうひとつは「専門家相談」業務で、専門家相談とはたとえば、補修については当事者間で合意されているけれども、補修方法の合理性は素人には判断できないため、建築の専門家に相談することを言うものです。

次に、住居の購入・リフォームを行う際、トラブルはできる限り避けたいものですが、方法はありますか?と言うご質問です。

弁護士さんの解答は、まず、契約書や図面、あるいは仕様書がきっちりと作成されていることはもちろんですが、途中で工事内容が変更されるような場合には安易に了承せず、納得がいくまで説明を受けたり、内容を書面にして保管しておくべきですとのこと。

また、大きな支出が伴いますから、工程表を提出してもらい、その都度チェックすることも重要です。そして、もしも現実に不具合が起きてしまった場合は、その現象を写真や動画などで記録に残しておくのがよいと思います。

20230308151326724_0001次に、それでもトラブルが起きた場合にはどうすればいいのでしょうか。と言うご質問。こちらの写真は新築のお引き渡し時にお渡ししているパンフレットです。

弁護士さんいわく、まずは国土交通大臣指定の住まいの相談窓口(通称:住まいるダイヤル)にお電話いただき、電話相談や専門家相談などの申し込みを検討していただきたいと思います。

住宅紛争審査会の専門家相談や住宅紛争処理で扱える住宅というのは、法律によって限定されています。対象の住宅であれば専門家相談は原則無料ですし、住宅紛争処理の手数料は原則1万円ですので、裁判所を利用することと比べると安価に利用することができます。また、裁判とは異なり手続きは非公開となっています。

ただ、相談時間が限られているため、事前に紛争の経過などを整理したうえで図面や写真をご持参いただけると相談がスムーズに進むそうです。

まずはトラブルにならないように、専門家はなるべくわかりやすい言葉でしっかりと説明を行い、同時にオーナーさまには図面や見積りの内容に関して、理解を深める努力が必要ではないでしょうか。

せっかくの建築計画や住み替えが、トラブルに発展してしまうのは非常に残念な結果と言わざるを得ません。まずは施主と業者が互いに信頼関係を築き、リスペクトのある関係を基本にして欲しいと思います。

20230308151315671_0001この書類も新築工事のお引き渡し時に、建築業者から施主に渡される「保険付保証明書」です。瑕疵担保責任保険に加入していますよ、と言う証明書ですね。

保険と保証という言葉の違いについても、一度ご確認の上ご理解を頂いた方が良いと思います。

住まいに関するトラブルや不具合のご相談も、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←よろしくッス。



家づくり講座は住宅ローンとか。

東京で家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画検討、現場連絡、目黒区原町計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、書類作成、土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、電気屋さんと電話、杉並区今川計画検討、資料作成など。

午後はご近所のリフォーム工事立ち会いと軽作業、現場と電話、文京区白山計画検討、杉並区高円寺南計画検討、図面作成など。夕方は溶接屋さんへ書類お届け、帰社後はお問い合わせ対応、原稿作成など。

ちなみに10月11日(月)は平日ですので通常通り営業しております。

確実に秋の雰囲気ですが、まだまだ暑く感じる時もあったりしますので寒暖差にも注意が必要ですね。もちろん秋花粉の対策も忘れずに。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第468回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、家づくりでは住宅ローンを選ぶのって難しいですよね。

・固定と変動、どちらの金利がお得なのか、安心なのか
・返済期間は長い方が良いのか、短い方が良いのか
・いくら借りたらいいのか
・金融機関によってどんな違いがあるのか
などなど、疑問や不安は尽きないものです。

そんな疑問や不安を解消するのに役立つのが『住宅ローン相談』です。

住宅ローン相談を行うのは金融機関だけではありません。その金融機関と提携しているハウスメーカーや工務店、不動産会社などがサービスの一環として行うこともあります。

不動産コンサルタントやFPなどの専門家が中立の立場で行うこともあります。

時間帯も様々です。平日の日中だけでなく、土日や夜間に開催されることもあります。

参加したからといって必ず申し込まなければならないということはありません。安心してくださいね。

住宅ローン相談をより有意義なものにしたいなら、参加する前にネットや本などで予習しておきましょう。そして、質問したいことを箇条書きにまとめておきましょう。

そうすれば、質問忘れを防げます。

次に、年収や負債、毎月の収支などお金の流れを把握しておきましょう。源泉徴収票や通帳、家計簿などを持参するのも良い方法です。

お金の流れが分かれば、問題点や改善点など、あなたが気づかなかった点をプロの視点でチェックしてもらえます。

その場で、返済シミュレーションや簡単な審査を受けられる場合もあります。

なお、インターネット銀行の場合、スカイプや電話相談しかないところもあれば、対面での相談を受けられるところもあります。

気になるインターネット銀行があるなら、相談方法を確認してみるといいですよ。

「そこで申し込むかわからないのに住宅ローン相談に時間を割いてもらうのは心苦しい」と思う必要はありません。積極的に活用し、プロの知識を吸収しましょう。

住宅ローンに関する情報も常に新しくなっていますので、なるべく新しい情報を入手するようにしましょう。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



住まいのトラブル相談ランキングとか。

高寿命な家を建てるならRCdesign

雨のち曇りの東京です。

そんな今日は朝から港区南青山計画検討、西日暮里計画のお客様とお電話、荒川区役所さんと電話、お問い合わせ対応、原稿作成、大田区仲池上計画検討など。

午後からは電気屋さんと電話、日野市計画のお客様とお電話、ガス会社さんと電話、資材発注、渋谷区計画検討、お客様とお電話、資材メーカーさんと電話など。夕方はお客様とお電話、各種段取り、ミーティングなど。

寒暖差が激しいですね。体調管理にはくれぐれもご注意ください。

ではこちら。

冬場に辛すぎる「給湯器の故障」は第4位。みんなが困った“住まいのトラブル”相談件数ランキング

暖房器具が急に暖まらなくなったり、停電でもないのに部屋の電気が点かなかったり……そんな“住まいのトラブル”の経験はありませんか? もしかすると「我が家は関係ないだろう」と思っている方もいるかもしれませんが、こうした住まいトラブルの原因の多くは“機器の経年劣化”。

どの家にも等しく訪れる可能性があるのです。油断していると、いざトラブルが起きたときに適切な対応ができないかもしれません。逆に言えば、どんなトラブルが起こりうるのか、それを知っているだけでも慌てずにすみます。
2019年12月17日 17時30分 GetNavi web

なるほど。

住まいのトラブルと言えば、結構な確率で必要な時に発生してしまうということ、経験がある方も多いのではないでしょうか。

暑くなってきてエアコンを使い始めた時や、寒くなってきてお湯が必要になった時など、オフシーズンにはなんとか使えていたものが、シーズンに入って常用しだすと不具合が表面化してしまうんですね。

記事にもありましたが、私の経験則からもその原因の多くは機器の経年劣化、寿命という場合も多いと思います。

残念ながら優秀な日本の機器類でも、その耐用年数は設計上でも10年を基準に作られているものが多いようですので、10年前後を経過した機器の場合は、更新を検討する必要があります。

記事にあった相談件数の多い「住まいのトラブルベスト5」は下記のとおりでした。

第5位 エアコンまわりのトラブル

第4位 給湯器(ガス給湯器)のトラブル

第3位 照明器具のトラブル

第2位 リペア(補修)

第1位 電気屋内配線のトラブル

おおよそ想像とおりと言った感じですが、2位のリペアというのは、日頃からちょっと気になるキズや、諦めていた穴などを綺麗に補修する技術で、今は本当にほぼ完璧に補修が可能になっています。

他の機器類や電気配線などは、やはり素人が手を出せるものではありませんし、手を出してはいけないものなので、故障やトラブルが発生した場合は、すぐに専門家に相談してください。

故障も事前に察知できれば良いんですけど、なかなか意識的に防ぐのは難しいものです。普段からこうしたトラブルが起きた場合を想定して、どこに相談するのか、復旧するまでの対応はどうするのかなど、心の準備をしておくと良いと思います。

ちなみに、弊社で施工させて頂いた邸宅には、”年中無休・24時間対応”でトラブルやお住まいの不具合について、電話受付と緊急駆けつけサービスを付加させて頂いております。

住まいを長く快適に使って頂くには、適切な点検やメンテナンスが必要ですので、掛かりつけの専門家を見つけておかれることをオススメいたします。

メンテナンスや家守のご相談も、RCdesignまでお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!



家づくり講座はアドバイスの受け方とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でRC住宅を建てるならRCdesign

台風一過でも曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から徳丸計画のコンクリート打設がありました。板橋区板橋3丁目計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。建材メーカーさんと電話、商社さんと電話、練馬区田柄計画検討など。

午後は資料作成、世田谷区奥沢計画のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。見積作成、練馬区東大泉計画の地鎮祭がありました、ありがとうございます。業者さんと電話など。夕方はお問い合わせ対応、練馬区氷川台でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。溶接屋さん来社打ち合わせ、台東区日本堤計画検討など。

もしかすると3連休という方もいらっしゃるかもしれませんね。明後日にはいよいよ海の日になりますが、いまだ梅雨が明けておりません。子ども達の夏休みに合わせて梅雨明けしても良いと思います。梅雨でも土曜日恒例の家づくり講座第256回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

先週、困ったときの相談相手についての注意点をお話ししました。

●住宅業者
「当社で家を建てればあなたの悩みは解決されますよ」という答えしか返ってこない。

●公共機関・金融機関
第三者の立場で応対してくれるが、特定の業者に関するつっこんだ情報は得ることができない。

●友人・知人・親戚
家を建てた経験があっても、専門的な知識を持っているわけではない。そのため、話を鵜呑みにするのは危険がともなう。

といったケースがあるんでしたね。アドバイスを受ける時は、十分に注意して下さい。

ところで、『家づくりの正解』というものは1つではありません。

それぞれの家庭の状況に応じて、それぞれの『正解』があります。だから、家づくりは何度やっても難しいんです。

優れた技術力も持つ業者でも、聞き取り能力が足りなかった場合、その家族にとっての正解といえる家づくりはできません。

ここで必要になるのが、あなたの行動力です。利害関係のある人に相談をすると、その人に有利になる答えが返ってくるかもしれません。それは、あなたにとって不利な答えかもしれません。

また、あなたが「プライベートをさらけ出したくない」と躊躇していると、当たり障りのないものしか得られません。

今以上に幸せになる家づくりをするためには、まず「自分と家族は、そこでどんなふうに暮らしたいか」ということを、自分がしっかり把握しておく必要があります。

それを柱にしておくと、いろんな人に相談しても、いろんなアドバイスを受けても、そうそうブレることはありません。だって、自分に合ったアドバイスを取捨選択するだけでいいんですから。

といっても、簡単そうに見えて、じつはこれが難しいんです。相手のアドバイスに従った結果、予算オーバーになって生活が苦しくなるなど、自分たちの暮らし方に合わない家づくりをしてしまうことがあります。

だから、「自分と家族は、そこでどんなふうに暮らしたいか」ということを何度も何度も考えてください。小さなことまでイメージできるようになると、その柱はぶれにくくなりますよ。

住まいづくりのご相談は弊社までお気軽にお問い合わせください。

それでは良い連休を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ   ←クリックを是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ