住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

祭事

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

家づくり講座は上棟式とか。

東京で家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から港区南青山計画の現場でコンクリート打設がありました。渋谷区桜丘計画検討、書類作成、お問い合わせ対応、賃貸管理業務、書類作成、大田区北千束計画検討、提携会社さんと電話など。

午後は渋谷区計画のお客様とお電話、資料作成、久喜市計画検討、社内ミーティング、図面作成など。夕方は資材発注、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

1281690575_pそういえば、まだお手元に入手されていない方もいらっしゃるかもしれませんので、一応お知らせしておきますね。

今ならご近所のコンビニもしくは本屋さんで入手可能な「SUUMO注文住宅 東京で建てる 2020春夏号 (2020年3月21日発売) 」をご一読されてみてはいかがでしょうか。

今回も弊社の設計施工による邸宅が掲載されていますが、その他にも住まいづくりに必要な知識を学べる雑誌になっておりますので、是非この機会にお買い求めください。

定価380円ですので、売り切れ前に是非お近くの書店などでお手にとって頂けると幸いです。

もしかすると、今日からGWという方もいらっしゃるかもしれませんが、すでに在宅勤務だったりすると、何も変わらないですし、そもそも今年はZW(在宅ウイーク)ですから、特に心躍ることはありませんね。それでは今週も土曜日恒例の家づくり講座第428回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

「建前」とか「棟上げ」ともいわれる「上棟式」は、工事や建物の無事を祈願する神道の祭祀です。

もう一つの祭祀である地鎮祭では、神主がお祓いをするのが一般的です。しかし上棟式の場合、神主に依頼せず、棟梁が取り仕切るのが最近の主流になっているそうです。

その理由は、祈りの儀式という意味合いより、大工の労をねぎらう意味合いが強くなってきたからだとか。

そのため、上棟式の方法は地域や業者によって大きく異なります。施主は、上棟式に必要な・塩・お神酒・洗米などのほか、工事関係者への昼食用の弁当、持ち帰り用の折り詰め、ご祝儀や引き出物など、業者から事細かい指示を受けることもあるとか。

初めて行う施主にとってこれらを手配するのは、大変な作業ですね。

業者によっては、昼食の代わりに昼食代を要求したり、ご祝儀額のランク付けを指示する場合もあります。ご祝儀は、それぞれに渡す場合もあれば、棟梁にまとめて渡す場合もあります。

これらは、特に在来の木造住宅でのことで、工事関係者にとっては仕事の流れの一環。

上棟式の度に行われる手順なので、「細かく説明しなくてもわかるだろう」と思う人がいても仕方がないことなのかもしれません。

しかし、施主にとっては初めてのことです。知らなくて当然なんです。

上棟式は、工事関係者と顔合わせができる貴重な日です。なのに、お互いの言葉が足りなかったことがきっかけでトラブルになるのは悲しいですよね。

それを避けるため、事前に詳細な打ち合わせをしておきましょう。

なお、これらの祭事は決して強制されるものではありません。できないことはできないと伝え、お互いの考えをすり合わせることも忘れないでくださいね。

ちなみに、RC(鉄筋コンクリート)造でも、オーナー様のご要望によっては、開催をして頂くこともあります。ただ、多くは工事関係者との顔合わせという意味合いが強く、現場で宴会ということはほとんどありません。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援お待ちしております。



地鎮祭と上棟式するしない。

東京で家を建てるならRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝から大田区仲池上計画検討、商社さんと電話、中野区大和町計画検討、日野市計画検討、見積作成、金融機関さんと電話、文京区本駒込計画検討など。

午後は業者さんと電話、杭屋さん来社打ち合わせ、その後葛飾区新小岩計画の現場へ、大工さん、お客様と打ち合わせなど。帰社後は信用金庫さんとお電話、お問合せ対応など。夕方は中野区上鷺宮計画検討、ご近所のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。川崎区計画検討、大田区北千束計画検討、ミーティングなど。

昼過ぎには久しぶりにしっかりと降りましたね。もう少し秋晴れが見たかったです。

ではこちら。

上棟式や地鎮祭はやらなくてもいいって本当?

家づくりのプロセスで必ず耳にすることになる”地鎮祭”や”上棟式”。

一戸建てを建てるのは初めての方がほとんどなはずなので、この地鎮祭や上棟式についての知識ってないに等しいと思います。
2018年11月5日 21時30分 日刊Sumai

なるほど。

もしかすると、そんな儀式やお祝いがあるということすら、知らなかったという方もいらっしゃるかもしれませんね。

実際に家づくりを始めてから、初めて聞いたという場合もあるでしょうし、物事がバタバタと進む中ですっかり忘れていたという場合もあるでしょう。

すでに経験のある方や身内に年長者がいらっしゃれば、何らかの情報や手引きもあるでしょうけど、ほとんどの場合は初めての経験ですので、わからなくて当然です。

記事にあった地鎮祭や上棟式というのは、いわば日本に伝わる神事というか祭事のひとつで、今の時代に必要なことかと言えば、特に必要なものではないかもしれません。

ですので、やらなくてはいけないものかと言われれば、決して強制されるものではありませんので、これらの祭事を行うか行わないかは自由ですし、やらなくてもいいと言えます。

ただ、地鎮祭について言えば、今の日本人が神社の神主さんにお祓いをして頂く機会というのは、そう多くはないと思いますし、子どもの七五三やお正月の初詣を行うという方なら、折角の機会ですから、地鎮祭を経験してみるのも良いかと思います。

この地鎮祭は、読んで字のごとく地を鎮める祭りということで、その土地に建物を建てる前に、土地の神を祭って敷地を清め、工事中の安全と建物が何の問題もなく、これから先末永くその場所に建っていられることを願うためのイベントと言えます。

多くは地元の神社さんで対応して頂けますが、混雑している場合は他の神社にお願いすることも出来ます。また施主が何らかの信仰をお持ちの場合は、先方にご相談頂く必要があり、神社とお寺によっても作法が違いますので、注意が必要です。

ちょっと心配なのは、地鎮祭を行わなかったばっかりに、神様に祟られて事故やトラブルが発生したりしないか、ということですが、もちろんそんなことはありません。

ちなみに、気になる費用についてですが、都内の場合は神主さんに支払う初穂料として3万円が相場だと思います。他にお供え物の神饌代や神棚などの設営費等を合わせると、合計で7万円前後は必要かと思います。

地鎮祭の作法など、より詳しい情報は検索して頂ければと思いますが、下記の専門家向けサイトがオススメです。 http://www.xknowledge.co.jp/_kenchi/jichinsai/jichinsai_index

次にもう一つの上棟式は、近年都市部ではめっきり少なくなりました。

こちらは神事ではなく、無事棟上げという構造躯体の作業が終わった事をお祝いし、感謝するもので、施主が大工さんなどの職人さんをもてなすお祝いの会的なものです。

工事に関係する職人さん達に集まってもらい、工事完成までの安全を祈願し、お互い協力し合い無事に家を完成させるための、顔合わせと親睦を深める会と言えます。

地方によってはまだまだしっかりと上棟式を行なっている場所もあると思いますが、こと都市部では、施主の負担も少なくないですし、皆さんの予定を調整するのも難しいので、簡略化した形で行うことも多いです。

上棟式について、ご興味や開催のご希望がある場合は、早めに工務店に相談しておかれると良いと思います。

地鎮祭も上棟式も、施主の考え方次第で開催や方法をお決め頂ければオッケーですし、開催に際しては気軽に工務店に相談してみてください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ