ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でくつろぎの家を建てるならRCdesign

暖かく感じた東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後北区王子方面のお客様宅訪問、お打ち合わせさせて頂きました。ありがとうございました。帰社後は賃貸打ち合わせ、関連不動産会社さんと電話など。

午後は信用金庫さん来社打ち合わせ、蓮根の不動産会社さんと電話、資料作成、地盤改良会社さんと電話、台東区日本堤計画検討、板橋区板橋1丁目計画検討、見積作成、税理士さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、王子のお客様とお電話など。夕方からは練馬区田柄計画のお客様とお電話、豊島区の椿山荘へ、信用金庫さんの新年会出席など。

げっつではなく、木曜日だったんですが、いかんせん一週間が短くていけません。

ではこちら。

集中力を高める子供部屋の色は?「理想の家になる」色彩の使い方

家の中を思い出してください。あなたの部屋には何色が多く使われていますか? 実は、部屋の用途によって、使った方が良い色と、悪い色があるのです。

色彩には、人を疲れさせたり、落ち着かなくさせる作用があるといいます。最近、なぜかイライラしたり、落ち込んだりすることが多い人は、お部屋の色を、見直してみませんか。

ダイエットプロフェッショナルアドバイザーの筆者が、そのコツをご紹介します。

■お部屋の色を使い分け!色別の効果的な取り入れ方

(1)くつろぎのリビングに最適なのは緑

緑色は、年代性別を問わず、人に安らぎを与えてくれます。色彩が濃いものよりも、薄いものを選びましょう。緑以外の色も、できるだけ淡い緑色系でまとめ、数種類の色が混在しないようにしてみてください。
2015年2月11日 19時45分 美レンジャー

なるほど。

確かにお部屋の色については、悩むところだと思いますが、ご存知の通り色は人間に少なからず影響を与えるものですので、お部屋の用途に応じて選んでみるのも良いかもしれません。

記事にもあるように、リビングに緑というのもわかる気がしますね。だからと言って天井や壁の全てを同色にする必要はないと思います。

むしろ観葉植物を数点置くくらいでも、十分安らぎを得られるのではないでしょうか。

また、記事には食欲を増進させたいダイニングには橙が効果的ということでした。明るく健康的なイメージを保ちたいのダイニングでは、暖色系が食欲増進に効果があるといわれています。

次に寝室ですが、寝室に適している色はくすんだピンク色やすっきりとしたブルーなんかもリラックス効果があり、副交感神経を優位にすることで、体をお休みモードにしてくれます。

一方子供部屋については、幼い頃と小学生以降くらいではその色を変えた方が良いこともありそうです。就学前の子どもなら、活発な好奇心を育てる明るいレモンイエローが良いそうですし、小学生以降には、落ち着いたブルーの寒色系にすると、机に向かう集中力を養えるとか。

一般的にも言われていることですが、オレンジなどの暖色系が交感神経をより働かせて、ブルーなど寒色系は副交感神経を活発にすることがわかってきます。そんな視点も参考にして効果を上手にいかせれば、きっと心地よい住環境が実現出来るでしょう。

部屋の中心にする色を決めたら、その色の温度を想像するようにしてみてください。同系色の中でも、温度感が同じものを選べば、色彩が溢れ過ぎて、ちぐはぐな印象の部屋にはなりません。

比較的淡い色調なら、全体に1色でまとめるのも良いと思いますが、ちょっと勇気が出ないという方には、壁の1面だけ色を入れてみてはいかがでしょうか。

白いお部屋もきれいで清潔感がありますが、1面だけアクセントカラーを入れると、俄然おしゃれになりますね。

お部屋の色にも、もう少し気をつかって、ちょっとだけ勇気を出せば、くつろぎの家が実現出来そうですが、もちろん家具やカーテンなどとの相性もあるでしょうし、もしかすると色自体の好き嫌いもあるかもしれません。

より理想の住まいに近づけるために、また少しでも現状を改善したいと思うような時には、ちょっと参考にしてみてはいかがでしょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!