住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

記録

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

欧州で記録的暑さとか。

熱波に強い家を建てるならRCdesign

晴れのちくもりの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、税理士さんへ連絡、金融機関へ、帰社後は世田谷区奥沢のオーナー様とお電話、文京区白山のオーナー様とお電話、商社さんと電話、リフォーム工事検討、目黒区原町計画検討、提携会社さんと電話、図面作成など。

午後は資料作成、提携会社さんとオンラインミーティング、信用金庫さん来社打ち合わせ、中野区本町計画検討、台東区蔵前計画検討など。夕方は電気屋さんと電話、奥沢のオーナー様とお電話、資料作成、ミーティングなど。

暑中お見舞い申し上げます。

ではこちら。

イギリスで気温40度を突破、観測史上初 欧州で記録的暑さ続く

西ヨーロッパの広い地域で19日も厳しい熱波が続き、各地の最高気温の記録が塗り替えられている。普段は気候が穏やかなイギリスでも、観測史上初めて40度を超えた。

ドイツは今年の最高気温を更新。ポルトガルでは連日の猛暑で死者が増えている。

欧州大陸の各地で山火事が発生し、死者も出ている。国連の世界気象機関(WMO)は、事態は深刻さを増すと警告した。
2022年7月20日 12時11分 BBC News

なるほど。

日本でも35度を超える暑さになっていますが、対岸の火事と思ってはいけません。このまま行くと日本で40度を超える日も、案外近いかもしれませんよ。

おおよそ欧州で起こっていることが、日本には起きないということはなく、むしろ確実に巡ってくると思っていた方が良いのではないでしょうか。

記事の中でもWMOのペッテリ・ターラス事務局長は、「ゆくゆくはこのような熱波が常態化し、さらに強烈で極端な事象が発生するだろう」と述べたということでした。

とにかく現在の欧州は広範囲で被害が発生していて、他の記事にあった情報をまとめると、フランス南西部のワイン産地ジロンドでは過去30年余りで最大の山火事が猛威を振るっているとか。

記事にあったように、英国では19日に観測史上最高気温を記録して列車が一部運休となった。ポルトガルでは熱波に関連する原因で1000人以上の死亡が報告された。

ギリシャのアテネ近郊の山間部で発生した山火事は火の手が強風であおられ、当局が一部地域の住民に避難を指示したとか。

イタリアでは山火事が多発し、トスカーナ州では365ヘクタールの土地が焼けたと知事が明らかにしたそうです。

また、ロンドン東部ウェニントンでは大火災が発生し、多数の住宅が壊滅的な被害を受けた。ロンドン周辺に広がる草地も燃えているとか。

ドイツの一部地域やベルギーでも気温が過去最高を更新する可能性が指摘されており、市民は身構えているそうです。

生命の危険を感じる状況に違いありませんが、記事の情報から熱波が発生すると山火事や都市部でも火災が発生してしまうことがわかりますね。

気温40度の状況では、いくら風があったとしても、温風を受けている形になってしまいますので、全く楽になることはありません。

高気密・高断熱の建物で、エアコンを効率よく省エネで稼働させられることが、最も命と健康を守ることにつながるのではないでしょうか。

さらに必要な条件としては、燃えない家ということが大切です。これら全ての条件をクリアできるのが、RC(鉄筋コンクリート)住宅です。ぜひご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



CD劣化問題と保存方法とか。

大切を守る家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から鉄骨屋さんと電話、社内ミーティング、中野区本町計画検討、原稿作成、目黒区原町計画検討、お問合せ対応など。

午後は文京区白山の現場へ、現地調査の後オーナー様と打ち合わせなど。その後賃貸管理業務、帰社後は渋谷区西原のオーナー様とお電話、文京区本郷計画検討、江戸川区東小岩計画検討など。夕方は管理組合さん来社打ち合わせ、リフォーム工事検討、資料作成、ミーティングなど。

変わりやすい天気でしたね。それでもやっぱり暑いです。

ではこちら。

貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」

世界各国で広く用いられている記録メディア「CD(コンパクトディスク)」。

1982年の発売から40年が経ち、様々な代替媒体に置き換えられるようになりましたが、依然として登場頻度は少なくありません。

一方で、「40年」という月日からくる様々な「経年劣化」も発生してきています。その様子を紹介したTwitterユーザー・taraさんの投稿に注目が集まっています。
2022年7月17日 16時30分 おたくま経済新聞

なるほど。

CDが登場してから40年ですか。それでは私たちも歳をとってしまうわけです。

レコードからカセットテープ、MDからCDへと急激に変化してきた記憶媒体ですが、その耐用年数も当初は半永久的というようなイメージで語られていたような気もします。

ところが、記事にもありましたが、実はCDの寿命は10年から30年と言われているそうで、記事にあった投稿者さんのつぶやきにもある通り、投稿したCDは1980年代に海外で生産されたもので、多めに見積もったとしても、既に寿命を迎えてしまっていたということ。

記事によれば、CDの生産枚数が最多だったのは、2000年の2億7000万枚(日本レコード協会調べ)だそうです。1990年代は、「ミリオンセラー」という言葉を頻繁に耳にするほど、CDという存在が社会に強い影響を与えた全盛期でした。

そんなことを考慮して考えると、今回投稿者さんが遭遇した出来事は、今後多くの家庭で起こりうる可能性が高い話しですね。

そこで、CDが劣化する理由には、いくつかの原因があります。「スポンジの結着」「湿度」「直射日光」「傷」などです。

このうち湿気については、世界的に見て多湿な気候である日本では、とりわけ注意が必要なポイントで、今の時期のような7月ですと、自家用車内でCDで音楽を楽しまれる方も多いかと思いますが、クーラーのついていない車内のダッシュボードに保管をするのも非常にリスクがあります。

さらに、一定の温度・湿度内で保管したとしても、直射日光にはくれぐれも留意が必要です。DVDやブルーレイなども含めて、ディスクの記録面は日光に弱い部分。加えて「暗所」を探して保管が望ましいです。

以上が取り急ぎ考えられる対策ということですが、しかしながらこれらは、「一時しのぎ」でしかないということ。今考えられる一番安全な方法としては、DVDやパソコンやスマートフォンなどへ、早期にデータを“焼く”ことが一番の解決方法ともいえるかもしれません。

それでもデジタルデータが完璧かといえば、もちろんそうではありません。磁気媒体は当然に劣化しますし、以外と容量が必要な感じもしてしまいます。

実は、ちょうど最近気付いたんですけど、子供の成長の記録がミニDVやVHSのカセットに残っていて、これらをCDにダビングしてくれるというサービスを見つけていたんです。

でも、今日の記事にもありましたように、CDなどの媒体では限界があるのも事実ですので、なるべく早くデジタルデータに変換の上、複数箇所に保管しておくのが良いという感じです。

そうなると、意外にもレコードのアナログデータが一番長持ちするような気もしますね。

レコードやCDの保管を考えているなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援を是非!



専属カメラマンとか。

新しい家を建てるならRCdesign

雨の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区西原計画の現場でコンクリート打設がありました。お問い合わせ対応、大田区田園調布計画検討、目黒区原町計画検討、賃貸管理業務、提携会社さんと電話、組合事務作業、お問い合わせ対応など。

午後は大工さんと電話、世田谷区新町計画検討、渋谷区東のお客様とお電話、文京区白山計画検討、図面作成、提携会社さんと電話、江戸川区東小岩計画検討など。夕方は事務組合さんと電話、西原のお客様とお電話、北区赤羽西計画検討、ミーティングなど。

一日よく降りましたね。

ではこちら。

キヤノンが「専属カメラマン」になってくれるカメラ発売

キヤノンは9日、自動撮影カメラ「パワーショット ピック」を今月末に発売すると発表した。

?専属カメラマン?のように自動で撮影してくれる新ジャンルのカメラとして売り出す。直販サイトでの販売価格は税込4万5980円。月産4千台を予定している。
2021年11月9日 16時25分 産経新聞

なるほど。

これはまた面白そうな商品が発売されるようですね。

専属カメラマンになってくれるということですが、どんな仕組みでどのような動きをするのか、その性能によってはいろんな使い方が考えられそうです。

記事によれば、独自開発したアルゴリズムを用いることで、周囲にいる人物の顔を自動で認識し、適切な構図で静止画や動画を撮影してくれるということ。

専用アプリを入れたスマートフォンと連携することで、特定の人物を優先的に撮影する設定にしたり、話しかけることでカメラを操作したりすることもできるとか。

本体は白と黒の2色で、直径約5・6センチ、高さ約8・2センチ、重さ約170グラム。食卓など日常のシーン以外に、旅行やアウトドアにも手軽に持ち運べるそうです。

さらにカメラは左右に最大約170度、上に最大約90度、下に最大約20度の範囲で動く。おすすめの画像を自動で選んでくれるため、撮影後のデータの管理や共有も楽にできるということです。

もちろん防犯カメラとしても使えそうですが、家に常設しておけば、育ち盛りの子どもを定期的にかつ自然に撮影することが出来ますので、良い記録になりそうです。

人の記録って、子供の頃の一時期には多量の写真があったりしますが、子供の成長に伴って段々と少なくなりますし、ある時期からはめっきり記録が無くなってしまうものですので、家族全員のスナップ写真が残せるのは結構貴重だと思います。

他にも会社や現場など、いろんな場所で使えそうですので、普及して行く中では新たな使い方も発表されるかもしれません。

記録を残すなら、住まいはRC住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←お力添えを是非!



低温注意報と体調管理とか。

記録的な家を建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から書類作成、塗装屋さんと電話、港区南麻布計画検討、大田区田園調布計画検討、提携会社さんと電話、その後文京区白山計画の現場へ、鉄筋屋さんと打ち合わせ、お客様と打ち合わせなど。

ごごに帰社後は都市銀行さん来社打ち合わせ、世田谷区新町計画検討、提携会社さんと電話、書類作成、提携会社さん来社打ち合わせ、渋谷区西原計画のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は賃貸管理業務、蓮根の不動産会社さんと電話、北区赤羽西計画検討、図面作成、ミーティングなど。

予想よりも晴れませんでしたね。

ではこちら。

87年ぶりの記録的低温で野菜が高騰 寒暖差による体調ケアのポイントは“耳”

東京は10月中旬並み・・・約3年半ぶり「低温注意報」
9月6日、最高気温が21.8度と10月中旬並みとなった、東京都心。

6日連続で最高気温が25度以上の夏日にならず、9月としては87年ぶりの記録的な低い気温となった。

東京都には、約3年半ぶりとなる「低温注意報」が発表された。

その原因といわれるのが、北東からの冷たい風「やませ」。
太平洋側に冷たく湿った風が流れ込み、山にぶつかって雲ができることで日光が遮られ、夏場でも寒くなるのだ。
2021年9月7日 13時52分 FNNプライムオンライン

なるほど。

本当に、しばらく青空を見ていないように思いますが、今日も予想に反して青空はちょっとだけでしたね。

結局今年の夏は盛り上がりに欠けた、比較的涼しい夏に終わったように思います。

そしてここ数日は一気に秋の気配と言いますか、朝晩はだいぶ涼しく感じるようになりました。

具体的には記事にもありましたように、87年ぶりの記録的低温になっていたということと、3年半ぶりの低温注意報が発表されたということですので、数字の上でもやはり特別な夏だったということです。

記事にあったのは、1日の気温がちょっとでも低くなったりすると、(野菜の)成長がピタッと止まったり、きれいに色が入らないようなことになってしまうこともあるそうで、ナスとかも(収穫量は)7割減くらいということで、大変なことになっていますね。

これから迎える食欲の秋には、美味しい野菜の供給が復活していることを願わずにはいられません。

次に記事で書かれていたのは、コロナ禍の中で心配なのが体調への影響だということ。

愛知医科大学客員教授さんがお話しされていたのは、気温差による自律神経の疲れ。(自律神経の)バランスが崩れることによって、免疫力が落ちるということも言えるそうです。

そこで、家でもできるという手軽なケアが紹介されていました。それが、耳の効果的な温め。そうすると自律神経が整いやすくなるということ。

専門家によると、耳から耳の後ろにかけて温めたタオルを当てると、自律神経が整い、免疫力がアップ。タオルが冷めるまで当て続け、温まり過ぎたと感じたら、適宜離すといいそうです。

もう少しすると、秋の花粉シーズンも始まりますし、寒暖差からのアレルギー反応も起こりますので、こちらもしっかりと対策を講じていかなくてはいけません。

くれぐれも体調管理にはご注意くださいますようお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



最高気温54度と雪とか。

RC住宅を建てるならRCdesign

晴れて暑い東京です。

そんな今日は朝から渋谷区計画検討、渋谷区のお客様とお電話、西台のお客様とお電話、お問い合わせ対応、文京区白山計画検討、見積作成など。

午後は不動産会社さんと電話、資料作成、来客面談、提携会社さんとオンラインミーティングなど。夕方は渋谷区計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

台風10号で被災された方々には、謹んでお見舞いを申し上げます。

ではこちら。

最高気温54度を記録したカリフォルニアに、いきなり降雪予報

記録的なヒートウェーブと山火事で、まるで「炉の中にいるようだ」と形容されたアメリカ西部に、今度は急激に寒気が流れ込み、雪の降るところが出てきそうだ。

9月最初にある3連休はレイバーデー(「労働者の日」)で、例年ならパレードを見たり、家族でバーベキューしたり、アメフトを見たりして過ごす。今年はどれも叶わず、代わりにやって来たのは記録的な高温と山火事、そして停電だった。
2020年9月8日 17時0分 Smart FLASH

なるほど。

記録的な暑さを更新した日本ですが、まだまだ今後も記録の更新が続きそうです。

記事によれば、先月54.4度を記録したカリフォルニア州のデスバレーは、9月5日の最高気温が51.66度と、9月として最高記録を更新したそうですので、日本よりもはるかに危険な状況です。

さらに、続く6日は48.88度でしたが、その日、デスバレーをわずかに上回ったのがロサンゼルスで49.4度、観測史上1番の記録となったとか。

もう人間の体温を余裕で超える気温ですから、これは命を守ることを最優先に考えなければいけない状況ですが、今のところ日本では経験のないことだけに、その対応や対策も定まっていません。

他にもアメリカでは、霧で有名なサンフランシスコが37.77度、パームスプリングスは49.99度など、各地で灼熱の記録が塗り替えられているそうですが、電力需要の増えたカリフォルニア州は、連休中も計画的に停電をおこなっていて、SNSでは『no AC(ノーエアコン)』の話題で盛り上がったということです。

気温50度前後の中で、エアコンが使えないという状況はとても想像が出来ませんし、それが今年のようなコロナ禍の中では、命を守ることが益々難しい状況になってしまうかもしれませんね。

ところが、アメリカでは本格的な山火事シーズンは9月、10月でこれからが本番だそうですが、連休が終わると同時に今度は北から冷たい寒気が流れ込んできたということで、7日までに73日連続で気温が32度以上だったのが、8日は一転して雪の予報が出ているそうです。

なんとも極端な天候ですが、それも気象変動の影響と言えばそうなんでしょうけど、実は、今回の天気の急変は、先週日本付近を通過した台風9号が影響しているということなんです。

記事に書かれていたのは、台風の強いパワーが上空の流れを大きく蛇行させ、空気が南北に大きく揺れたまま数千キロ離れたアメリカ大陸に到着し、北の冷たい空気をはるか南まで運び込んでいるのだそうです。

もちろん地球は一つですし、全ての空も繋がっているわけですから、地球の裏側での出来事が時間差を経て影響を及ぼすことも、もちろんあり得る話ですし、遅かれ早かれ日本でも50度という記録が出ることも当然予想出来ます。

今からでも出来る対策としては、少ないエネルギーでも効率よくエアコンが効く、高気密・高断熱の家に、太陽光発電などの自家発電設備を備えておけば、計画停電時でも命を守ることが可能です。

過酷な地球環境で家を建てるなら、是非RC住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をお願いします。



夏至でも家づくり講座です。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で注文住宅を建てるならRCdesign

曇り時々晴れの暑い東京です。

そんな今日は朝から北区西ヶ原の現場でコンクリート打設があり、目出度く上棟となりました。埼玉県富士見市計画、資料作成、足立の業者さんと電話、大工さんと打ち合わせ、小金井計画検討など。

午後は北区西ヶ原計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後世田谷区砧計画検討、書類作成、板橋区弥生町計画検討、埼玉県さいたま市のお客様にご来社頂き打ち合わせなど、ありがとうございます。夕方は成増計画検討、5丁目リフォーム工事検討、板橋区弥生町計画のお客様とお電話、図面作成など。

気付けば今日は夏至になっていました。あいにく雲が多かったので、日中の長さを感じることができませんでしたが、そんな今日も土曜日恒例の家づくり講座第204回をお届けいたします。どうぞお付き合いください。

さて、初めての新築では、分からないことだらけです。それに加えて、業者の仕事の進め方や地域の慣習などに振り回され、苦労する人も多いようです。

そこで、今回から、契約前から入居までのいろんな不安やトラブルについてお話しします。

1回目の今日は、打ち合わせのトラブルについてです。契約するまでには何回も打ち合わせをし、予算・家族構成・暮らし方など、たくさんの情報を業者に伝え、それらをもとにプランを練り上げていきます。

この時によくあるのが、「私は確かに伝えたのに、業者が『そんなことは聞いていません』と言う」というトラブルです。

このトラブルの一番の解決法は、『言った言わない』をなくすために、きちんと記録を残すことです。あなた自身は話したことを覚えていても、それを相手が覚えていないのなら「聞いていません」と言われかねません。

逆もまた同じです。もしあなたが一番こだわっている部分を業者が聞き逃して、そのままプランを作成されたら、あなたは当然不信感を抱くでしょうし、そこに依頼したくなくなってしまうかもしれません。

実際、契約前に『業者にお任せ』とか『なあなあ』で話し合いを進め、間取り・仕様・金額・工期などをはっきりさせないままにした結果、契約時に口論になったり、契約解消になる事例もあると聞きます。

大手ハウスメーカーなどの場合、よく『打ち合わせのたびに複写の用紙にメモをして、それをお互いが保管する』という方法を使うそうですが、一部の内容についてメモを取ることを忘れる、ということもあるので、受け取ったらその場で目を通して、その場で間違いを指摘しないといけません。

「子どもに手が掛かったから、数日経ってから目を通し、間違いに気づいた」と連絡しても、相手が「そんなことは聞いていません」と言ったらツライですよね。特に忙しい業者の場合、一人で多くのお客さんを担当している事が多いもの。「そんな人が、数日前の会話を完璧に覚えているわけがない。だから、間違いなく進めるために、その場で自分が責任を持って確認しよう」という位の気持ちを持つことが大切です。

最近は、打ち合わせ内容を全て録音する人もいらっしゃるとか。これなら確かに『言った言わない』のトラブルがなくなるだけでなく自分の復習に役立つかも。

「あれを聞くのを忘れた。次回、きちんと確認しよう」とか、「営業マンのこの説明は曖昧で不安だ。分かるまで説明してもらおう」と、再確認できるのは便利ですね。

ところで、良心的な業者が多い中で、まれに困った人がいます。契約を得るために、お客さんに都合のいいことを言ったり、うまくごまかそうとする人です。

そもそも、そんな人とは契約してはいけないのですが、いろんな事情で断りきれず、不信感を抱きながら話を進める人もいます。もし一度でも不信感を抱いたのなら、録音してみてください。

その場合は、こっそりするのではなく「自分の復習用に」と、堂々と録音しましょう。そうすれば、相手もいい加減なことは言えなくなります。ただ、「あなたの言動に不信感を感じているから録音します」とストレートに言うと、相手にも不信感を抱かせますから、そこはうまく立ち回りましょう。感情的になるのは、一番良くないことですからね。

以上は相当極端なことを話しましたが、ほとんどの場合はお互いにメモを残すくらいで十分です。ただ、「あの話は記録していないじゃないか」ということが1回でもあれば、録音してみるのもいいかもしれませんね。

あなたは、自分で家を建てられないから業者にお願いする。業者は、あなたの家を建てさせていただくことで家族を養える。お互いに、とても大切な存在のはずです。

そんな感謝の気持ちがお互いの根っこにあれば、きっと前向きに話し合えて、そうそう大きなトラブルにはならないはず。業者との打ち合わせは、見ず知らずの両者が相手を理解することから始まります。

お互いに、完璧な記憶力を持っているわけでもなければ、相手の常識を、自分は非常識だと感じることもあります。お互いを信頼して家づくりを進めるために、まずはリスペクトする気持ちが大切です。信頼関係があって初めてお互いがお互いのために良い仕事が出来ると思います。

長いお付き合いをすることが前提になる業者選びです。人間性の好き嫌いが実は大切だったりしますね。 

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←日本代表へ応援のクリックをどうかひとつ!
がんばれニッポン!


プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ