住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

財産

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

Yes Coke Yes です。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
晴れのち曇りの東京です。

そんな今日は朝からサッシ屋さんと電話、電気屋さんと電話、徳丸6丁目計画検討、地盤改良会社さん来社打ち合わせ、板橋区坂下計画検討、見積作成など。

午後は来客面談、西台のお客様ご来社、渋谷区神宮前でご検討のお客様にご来社頂きました、ありがとうございます。蓮根の歯科医院さんへ書類お届け、和光市のお客様訪問、打ち合わせと書類お届けなど。夕方帰社後は商社さんと電話、お問い合わせ対応、世田谷区奥沢6丁目計画検討、池袋3丁目計画検討、資料作成など。

天気予報では、この後未明から雪になり、明日午前中は積雪になる可能性が高いそうです。外出の予定がある方は、くれぐれも気をつけて、無理の無いようにして下さい。

ではこちら。

2015年は「コカ・コーラ」の定番が誕生してから100周年

今年2015年が、「コカ・コーラ」にとって特別な年だというのはご存じだろうか?

「コカ・コーラ」といえば、あの独特のボトルデザインを思い浮かべる人もいるだろう。カカオ豆をモチーフに、暗闇で触っても割れて砕けてもわかるようにと考案された独特のボトルデザインは、緑色がかったガラスも特徴的。この色は、ザ コカ・コーラ カンパニーの本社があるアメリカ・ジョージア州の森にちなんで、“ジョージア・グリーン”と呼ばれている。そんな「コカ・コーラ」ボトルが誕生したのが1915年。要するに今年は、「コカ・コーラ」の定番ボトルが誕生してから100周年というわけだ。

そんな「コカ・コーラ」のボトル誕生100周年を記念して、同社は今年、通年で “サイコー!”キャンペーンを展開すると発表。その第一弾として“Heritage(ヘリテージ)”キャンペーンが全国でスタートした。Heritageとは、英語で伝統や財産を意味し、「コカ・コーラ」のボトルが愛されてきた100年の歴史を訴求していこうというのだ。
2015年1月29日 16時10分 日刊SPA!

なるほど。

c_cocacola_spec2もしかするとこのコカ・コーラも好き嫌いがある飲み物かもしれませんが、おおよそ男子には嫌いという人は少ないのではないでしょうか。

女性ですと炭酸飲料全般が苦手という方もいらっしゃいますので、特に思い入れがあるようなことは無いかもしれません。

今でこそ、夏場の清涼飲料水でも本当に多種多様な商品がありますし、機能性飲料など、健康に配慮したものも多く、選ぶのに困るくらいですよね。

ところが、30〜40年前ではそれほど種類もなく、軟弱なファンタくらいはあったものの、男子としてはやはりコークでした。

記憶を辿ると、小学生の時にはコーラのイベントでヨーヨーが流行りましたね、街の駄菓子屋さんにもどこかのチャンピオンとかが来て、技を披露してくれていました。もちろんすぐに影響を受けるタイプの小学生はひたすら練習をして大会にエントリーし、入賞を果たすまでになります。

当時の男子が年頃になると、コーラの呼び方が急にコークになったりして、これは当時CMに採用された矢沢永吉さんの影響なわけで、永ちゃんの原曲YES MY LOVEをCM用にアレンジしたものだと思います。

そのCMで永ちゃんがYes Coke Yes、コークが好きだ。矢沢永吉と言われれば、もちろん年頃の男子もそれに続くわけです。単純です。でもこの楽曲は本当に良い曲で、最近でも通信教育会社のCMで使われていますので、耳にしたことがあるのではないでしょうか。ご同輩のために動画を用意しておきましたので、是非ご覧下さい。きっと当時のほろ苦い思い出がよみがえると思います。



う〜ん、やっぱり格好いいです。

ちなみに「コカ・コーラ」そのものが誕生したのは1886年で、薬剤師のジョン・S・ベンバートン博士が発明したそうです。コカ・コーラの名称の由来は、コカの葉(成分としてコカインを含む)とコーラの実(当時はほぼアフリカ産)を原材料に使っていたことによるとか。ビックリなのは、法律で禁止されるまで、微量ではあるがコカイン成分は実際に入っていたそうです。

実は味に関して言えば私はこっちが好みなんですけど、ペプシコーラは、1894年にアメリカ合衆国ノースカロライナ州の薬剤師ケイレブ・ブラッドハムが消化不良の治療薬として売り出した飲料が起源だそう。

こちらは当初の処方では消化酵素のペプシンが含有されていたので、1898年にペプシンに因んでペプシコーラと名前を変更したんですって。なんかちょっと健康的な印象ですね。

いやいや、私が今日の話題で触れたかったのは、今回のキャンペーンが、通年で “サイコー!”キャンペーンを展開するということ。何事も常にサイコーを目指したいものですし、お客様にサイコーと言って頂ける仕事をしたいと思います。

さらにその第一弾として“Heritage(ヘリテージ)”キャンペーンが全国でスタートしたとかで、記事にもあるように、このHeritageとは、英語で伝統や財産を意味しますので、まさにRC住宅に相応しいキーワードだと思ったわけです。

Yes RC Yes, RC住宅が好きだ。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ← 今年もご声援のクリックを是非!



被災時に財産を守るには。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で災害に強い住まいを建てるならRCdesign

良い天気の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東のお客様宅へ部品お届け、塗装屋さんと打ち合わせ、作業立ち会いなど、帰社後は解体屋さんと電話、徳丸6丁目計画検討、杭屋さんと電話、資材発注など。

午後は業者さんと電話、中野区南台計画検討、練馬の不動産会社さんと電話、資料作成、千葉の社長さんと電話、北区西ヶ原計画検討、世田谷区砧計画検討、お問い合わせ対応など。夕方はセキュリティー会社さんと電話、電気屋さんと電話、リフォーム工事検討、各種段取り、和光のお客様とお電話、原稿作成など。

久しぶりの青空が気持ちよかったですね。

ではこちら。

FPが解説…被災した場合に「財産守るためにやるべきこと」

「広島の土砂災害から数週間が立ち、じわじわとお金のことについて不安を覚える被災者が増えています。被災者になってしまったときのために、誰もが“お金の防災術”を知っておいてほしいと思います」

こう語る広島市在住のファイナンシャル・プランナーの波田間純子さんが、被災者になった際にやるべきことを教えてくれた。

【1】被災の証拠写真を撮る
「住宅が土砂や水により破損したり、床下床上浸水が起きたりした場合、損害の程度を証明することが大切です。浸水は次第に水が引いてしまうので、最初に水跡のわかる箇所などの写真を撮っておきましょう」
女性自身 2014年09月12日06時00分

なるほど。

これは実際に被災された経験がないと、なかなか気付かないことかもしれませんし、実際に被災した時には、気が動転していたり、それどころではないという状況のことが多いはずですので、もし親類や友人が被災された時には、周りの人が助言したり、手助けをすることも必要かもしれません。

上にあるような、証拠写真を撮るということも、カメラはもちろん携帯すら手元に無いことが考えられますし、避難していれば、そこまで気が回らないかもしれません。

記事では、他にもやるべき事として、【2】損害保険会社に連絡すること。【3】罹災(りさい)証明を申請すること。【4】クレジットカード紛失時は使用停止の連絡をすること。【5】住宅ローンの支払困難時は支払先に連絡すること。が紹介されていました。

火災保険などに加入されていれば、損保会社に連絡しましょう。すると被害調査の担当者が派遣されてきて、被害額を算定します。連絡があまりに遅れてしまうと、被害状況が変わって、算定額に差が出てしまう可能性もあるので、早めの連絡が望ましいようです。

罹災証明は、各市町村がどの程度の災害に遭ったかを調査のうえ発行するもので、被災の証拠になるものです。保険の申請や融資の申し込みや税金の減免、公営住宅や仮設住宅への入居などに必要になります。早めに取っておけば、後のさまざまな申請が楽になります。

一般日常生活と同じように、クレジットカードをなくした場合には、クレジットカード会社に連絡をして使用を止めてもらいましょう。なんでも今回の広島の災害でも、倒壊した民家に泥棒が入ったとか。さらなる被害を防ぐためにも早めの対応と、あわせて警察に紛失届を出すようにしましょう。

被災してしまった後、住宅ローンの支払いが難しくなることも当然あり得ます。支払先の金融機関にも早めに連絡をしましょう。何カ月も放っておくと、延滞扱いになり、いわゆるブラックリストに載るケースもあるようです。延滞利息もかかるのでご注意ください。

さらに、「約1週間+α生活費として10万円を入れておきます。そのうち2万円分は千円札、公衆電話用に100円玉や10円玉も用意しておきます。銀行やクレジットカード会社などの番号、保険の種類や内容などを記録したノートを作っておくこともおすすめです」とのことでした。

もちろん非常事態の時には、とにかく人命が第一です。生命の危険に及ぶ恐れがあれば、まずは避難することを考えなければいけません。命あっての財産ですからね。

もしあらかじめ命と財産を守ることを考えるなら、災害に強く安全で快適な鉄筋コンクリート住宅に住むことをオススメします。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ