住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

風水

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

風水を気にする?

運の良い家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後渋谷区東計画の現場へ、お客様と打ち合わせ、現場視察など。帰社後は賃貸管理業務、お問合せ対応、図面作成など。

午後はデータ作成、見積作成、文京区本郷計画検討、世田谷区代沢計画検討、提携会社さんと電話、西台計画検討、地盤改良業者さんと電話、東計画検討、見積作成、文京区小石川計画検討など。夕方は構造担当と協議、所沢市中新井計画検討、ミーティングなど。

紫陽花の見比べが楽しいですね。

ではこちら。

【風水】新築・引越しで気にする人は3割未満 - 最も取り入れられているポイントは?

AlbaLinkは6月20日、「家の購入・引越しで取り入れた風水に関する意識調査」の結果を発表した。調査は5月19日〜24日、家の購入や引越しの経験がある男女500人(女性282人/男性218人)を対象にインターネットで行われた。

風水を気にした?
「家の購入や引越しの際に風水を気にしましたか?」と質問したところ、「とても気にした」はわずか4.0%。「多少気にした」(21.8%)と合わせても3割にも満たなかったが、男女別にみると、男性21.6%、女性31.5%と女性の方が10%ほど高いよう。
2023年6月21日 15時25分 マイナビニュース

なるほど。

風水とは、中国四千年の経験にもとずく思想であり、経験則、または学問というべきものではないでしょうか。

ですので、これを単に占いのようなものだと思ってしまうと、ちょっと違うように思いますし、これに縛られるということもあってはいけないのではないでしょうか。

しかしながら、人間の長い歴史の中で、地理的要因の影響も含めた生活の知恵という意味では、一定の参考に値する指摘もあったりします。

記事にもあったように、それに取り憑かれたように厳粛に受け止めてしまう方も少なからずいらっしゃいますが、もちろんそれはそれでご家族皆さんが納得されていれば、問題ありません。

さらに記事によれば、風水を気にする理由については、「親がよく言っていたから」「聞いてしまったら気になった」「一生住むので、幸せな家にしたいと思っていたから」「鬼門については、精神的に配慮しないと気持ち悪い」といった声があったようです。

一方で「風水を気にしなかった」人からは、「信じていないので」「風水よりも、間取りに合わせたレイアウトや自分の好みのインテリアにする方が、日々幸せな気持ちで生活できる」「会社からの距離や賃料を優先」「父が風水を気にしていたが、父に良いことがなかったので」といった声が寄せられていたそうなので、ちょっと寂しい感じもいたします。

次に、実際にどのような風水を取り入れたかを教えてもらったところ、「間取り・部屋の向き」(45人)が1位となっていました。

続く2位は「置物の配置・種類」(43人)で、「鬼門とされる方角に観葉植物を置きました」「自分の部屋にサンキャッチャーをつるした」など、“置くといい”とされているものを取り入れる人も多いようです。

続いて3位には「壁・インテリアの色」(32人)がランクイン。「居間のカーテンは安らぎのブルーに」「カーテンの色を方角によって変えた」など、カーテンの色で手軽に調整する人が目立ったほか、「家のまわりに風水で良いとされている色の花を、方角にあわせて植えています」という人もいらっしゃったとか。

以下、4位「家具の配置」「掃除や片づけ」、6位「鏡の位置」と続いたということです。

この風水をもとにしたのではないかと思う「家相」という学問が、日本では独自に進化してきた歴史もあります。

こちらは主に家の配置や間取りを鑑定して、少しでも快適な住まいにするべくアドヴァイスを行うものだと思いますので、実は今で言うところの建築士の仕事内容なんですね。

建築学もさることながら、科学や統計、生物学なども含めて、人類の知能が限られていた時から、きっと誰かがコツコツと書き記したデータが、これらのジャンルになったのだと思います。

と言うことは、私たち建築士が学んできたことや、多くの経験値を踏まえた間取り作成やご提案は、風水や家相を超えるクオリティに違いありません。

幸せになるために家を建てるなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←雨降って地固まるです。



運気を上げるインテリアとか。

運気の良い家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、渋谷区西原計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、杉並区高円寺南計画のお客様とお電話、資料作成、目黒区原町計画検討など。

午後は文京区白山計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ、ありがとうございます。提携会社さん来社打ち合わせなど。夕方は杉並区今川計画検討、渋谷区桜丘計画検討、ミーティングなど。

ツツジとサツキが賑やかですね。

ではこちら。

運気を上げる風水! お部屋の方角・色・インテリアは何を選べばいい?

皆さまこんにちは。心理占いカウンセラーの澪です。
さて、今回は風水についてお伝えしていきます。
風水は、4千年前に中国で発祥した「気」に注目した環境学です。人間が持つ気の流れを整えることが風水の目的とされているんです。
家のインテリアを工夫することで、良い運気がたまりやすい家につることができるのです。
今回は「新生活の参考に!簡単にできる風水インテリア術」を紹介します。
2021年4月16日 7時30分 yummy!

なるほど。

新年度から一人暮らしを始めたという方や、目出度く新居にお引っ越しをされたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方の中には、いまだに引っ越しの段ボールを開封せずに、積まれたままで生活をされていたり、とりあえず荷物は運んだものの、インテリアまでは気が回っていないという場合もあるでしょう。

引っ越しというものも、いくらか経験を積むことが必要な行事かもしれませんが、初めからキッチリと部屋づくりが出来る人は少ないのではないでしょうか。

1日も早く快適でくつろげるお部屋になるといいですね。

さて、記事で紹介されていたのは、新生活の参考になる風水インテリア術ということでしたので、拝見してみましょう。

まずは玄関の電気は明るいものを。
記事によれば、玄関は外からの運気の出入りが多く風水においてかなり重要なスポットの1つです。そんな喧嘩を、じめじめとした暗い場所にしてしまっては、良い運気が入ってこなくなってしまいます。そこで、玄関の電気は明るめのものを選んでみましょう。ということでした。

次はトイレのインテリアは明るい色を。
トイレを黒や茶色などシックでカッコイイ色のインテリアにしてはいけません。トイレは、狭く、あまり換気のされない場所なので悪い気がたまりやす場所でもあります。そんなトイレをよけい暗くしてしまう色でまとめてしまうと悪い運気がどんどんたまっていってしまいます。トイレマットや、トイレカバーなどトイレのインテリアは明るい色をチョイスしましょう。とか。

さらにベットは北の方角に。
日本では北枕はよくないと言われていますが、実は風水での北枕はとても良い意味を持っています。
北は、悪い物を流し良い物を運ぶと言われている方角で、北枕で寝ることで寝ている間に身体や心をリフレッシュする効果があるのです。と書かれていました。

最後はリビングの角は全て埋めない。
リビングは、風水では健康運、人間関係などを司る場所と言われています。そんなリビングルームの角を全てうめないことがおすすめです。部屋の角には、家具を置いたりしたいものですよね。しかし、1か所くらいは角が見えるようにしておいてください。だそうです。

以上いかがでしたでしょうか。

以前からお話ししていますように、風水は現代のような科学が発達する前に、自然環境の中で人が快適に暮らすための知恵を集めたものですので、今でももちろん一定の効果が期待できるものもあると思います。

しかしながら、今は電化製品や建築技術の進歩もあって、少々無理を感じる部分があったりもしますので、そこは臨機応変にご対応頂ければと思います。

実は日本においては、科学的根拠の無い言い伝えや風習などが多かったりします。例えば記事にもあった北枕などはその典型的なもので、科学的には頭寒足熱のとおり、就寝時でも頭を北側にして少しでも気温が低く感じられると良いでしょう。

もちろん真夏や真冬はエアコンでしっかりと室温をコントロールする必要がありますが、断熱性能の優れた家ですと、室内の温度差はほぼ感じることは出来ませんので、半分は雰囲気ということになりますね。

新年度を運気を上げて良いスタートが出来ますように。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援ありがとうございます!



この時期に金運を上げる風水とか。

東京で金運を上げる家を建てるならRCdesign

晴れても寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、信用金庫さんと電話、その後渋谷区方面のお客様へ書類お届け、新宿区高田馬場、練馬区を経由して帰社、お問合せ対応など。

午後は志村坂下、埼玉県和光市、高島平9丁目のお客様廻り、帰社後はお問合せ対応、溶接屋さんと電話、高田馬場のOBオーナー様とお電話、見積作成、板橋区泉町計画検討、見積作成など。夕方からは信用金庫さんの忘年会出席など。

最低気温が0度だったようで、冷え込みが厳しいですが、体調管理には十分ご注意ください。

ではこちら。

大掃除の時こそチャンス! 金運を上げる7つの風水技

大掃除、ちょっと気が乗らないなんてことありませんか?でも、掃除は気の流れをよくするのに、何より大事なこと。気の流れがいいほうに運が向いてくるんです。しかも、大掃除は普段しないことができる時。今年の大掃除は金運アップのために、部屋の運の流れ見直しませんか?

風水はなにごとにおいても、滞っている状態がNG。風通しがいいなど、水がスムーズに流れるなど、スムーズに巡っている状態でこそ運気も上昇していきます。だから、空気と水の循環はとても大事です。
2017年12月17日 22時0分 YOLO

なるほど。

住まいの大掃除は、夏から秋に行う方が理にかなっていると、何度かお伝えしておりますが、まだまだ一般的には年末に行うという方も多いと思います。

やはりそれは新しい年を迎える儀式としての作業だったり、何となく気分をリセットしたいという思いもあるかもしれませんね。

また、このタイミングで室内の家具を入れ替えたり、配置を変えるなどで気分転換を図るという場合もあるのではないでしょうか。

今日の記事では、そんな時にちょっと気をつけるだけで、金運が上がってしまうということですので、今年がイマイチだった人はもちろん、それ以外の人も参考にして頂き、来年がより良い年となりますように、取り入れてみましょう。

早速ですが、金運を上げる共通の条件として、記事にあったのは下記のとおりです。
1 椅子やベッドはドアの正面に置かない
外から入ってくる気を直接受けると、人の気は乱されやすくなります。椅子やベッドはドアの正面に置かないこと。

2 風通しをよく
どの部屋も風通しをよくして、空気の流れをスムーズにしましょう。寒くても、毎日一度は窓を開けて換気をしましょう。

3 空間に余裕を持たせる
気の流れをよくするには、空間に余裕があることも大事。家具の高さを抑えつつ、部屋を広く演出しましょう。散らからないように、普段からの整理整頓も大事。

4 自然素材のほうがベター
運気は自然なものを好みます。家具類は硬い金属よりウッドやコットン、麻などの天然素材を用いたものが適しています。硬質な部屋の人はファブリックなどで工夫して。

5 植物は邪気を吸収
見た目で癒やされるだけでなく、邪気を吸収してくれるのが植物。気を活性化します。葉が丸くて上に向かっているものを選びましょう。

6 シンクや蛇口などはピカピカに
本来光っているものが曇るのは、運気も曇らせているようなもの。常に磨いておきましょう。

7 便器の蓋は閉じる
においや汚れはNG。トイレは毎日掃除して、便器の蓋は閉めておくこと。

以上ですがいかがだったでしょうか。

特に目新しいものではなかったかもしれませんが、当たり前というか、日々を気持ちよく過ごすために必要なことのような気がします。

そもそも風水や家相などでは、近代科学が発展する前に、生活の知恵として蓄積されたものが学問となったのだと思いますので、それが今の時代でも有効なこともあるでしょうし、一方では科学や技術によって克服されたこともあるでしょう。

また、人によっては信仰の対象になっている場合もあるでしょうから、その場合は専門家に相談してみた方が良いでしょう。

ただ、目的はそこで暮らす人が、より豊かに、安全で快適な暮らしを実現することだと思いますので、そこの部分は間違いのないようにしたいものです。

プランのご相談はRCdesignまでお気軽にお問合せください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング← ご声援を是非!



運気UPの小技とか。

東京でラッキーな家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から宅建業務、会員さんへ書類お届けなど、帰社後は港区高輪計画検討、高田馬場計画検討、書類作成、お問い合わせ対応など。

午後からは出版社さん来社打ち合わせ、リフォーム計画検討、蓮根の不動産会社さんと電話、文京区根津計画のお客様とお電話、上板橋2丁目計画のお客様とお電話、解体業者さんと電話、書類作成など。夕方は土地情報収集、お問い合わせ対応、ミーティング、その後宅建協会総会出席など。

実はまだまだヒノキ花粉が好調を続けていますので、目もかゆくお薬に頼らざるを得無い状況が続いております。もう少し頑張りましょう。

ではこちら。

アノ蓋を閉めるだけ!「風水」を気にする人がしている運気UPの小技

新生活もそろそろ落ち着いてきたこの時期、あなたのお部屋は“風水”を意識していますか?

今さら家具の色や配置なんか変えられないし……とお思いかもしれませんが、風水で取り入れるべきはほんの些細な生活習慣らしいのです。

ネクストの「住まいの風水・家相調査」をもとに、“運気アップのためにしているコト”のTOP3をご紹介します。
2017年4月25日 10時20分 Menjoy!

なるほど。

最近は風水にしても、家相にしても、以前ほど真剣に取り入れようとされる方は少なくなったように思います。

もしかすると、これらについての信憑性が低下しているか、そもそも知らないという人が増えているのかもしれませんね。

巷の占いと同様に、それぞれの信じる気持ちが、良い結果につながるということもあるかもしれませんが、少なからずこれまでの統計学や経験則が反映されていることもありますので、現代の生活に合うものは、参考にしても良いと思います。

生活を犠牲にしたり、無理をして暮らしにくくなるようなことは避けたいところですが、結果として暮らしが少しでも良くなれば、効果があったと言ってもいいでしょうか。

記事では運気アップのためにしていることとして、下記の3つが上がっていました。

3位:いつも部屋をきれいに保つ
「なんだか最近、運気悪い〜」と思っているなら、気持ちをスッキリさせるためにも、まずは部屋の掃除から始めてみると良さそうですよ。

2位:トイレのフタを必ず閉める
続いて、2位になっている風水が「トイレのフタを必ず閉める」で、37.5%が選択しています。

風水の世界では、トイレは邪気が溜まりやすい場所として考えるので、蓋を閉めて悪い気が出てこないようにするのです。

1位:観葉植物を置く
そして、1位になっていた風水は「観葉植物を置く」で、半数近い42.3%が選択していました。

風水の世界では、観葉植物はラッキーアイテムとして扱われることが多く、“悪い気を吸収してくれる”という考え方が主流です。 

いかがでしょうか。

ほとんどのご家庭では、すでに当たり前のこととして行っていることと思いますが、もしこれまでの生活で実行していないことがありましたら、どれも簡単にすぐにできることばかりですので、今日からでも取り組んでみましょう。いずれも取り組むことで確実に生活の質が保たれそうです。

よりラッキーな暮らしを実現するなら、住まいはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ        ←お力添えを是非!



夏の開運インテリアとは。

東京でラッキーな住まいを建てるならRCdesign

くもり時々晴れの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、成増のOBオーナー様とお電話、ガス会社さんと電話、日本橋の不動産会社さんと電話、提携会社さんと電話、中区野毛町計画検討など。

午後からは高田馬場方面へ、業者さんと現場視察、その後RC-Z家の会会合出席など。帰社後は練馬区田柄計画のお客様とお電話、蓮根の不動産会社さんと電話、賃貸対応、北新宿計画検討、上板橋計画検討など。

お待たせいたしました。やっと関東地方も梅雨明けをしたそうです。いよいよ夏本番ですね。

ではこちら。

お金持ちはティッシュを置かない!? ゲッターズ飯田の開運テク

普段、何気なく配置しているお部屋の家具や小物。
もしインテリアをちょっと変えるだけでラッキーなことがたくさん起こったら……。
 
そんな夢のような話も、占い師・ゲッターズ飯田さんの手にかかれば実現しちゃうかも!?
現在発売中の「SPRiNG」9月号の綴じ込み付録「願いが叶う風水インテリア」では、飯田さんが、運の舞い込むお部屋にするための風水テクニックをレクチャーしています。

「お金持ちや運がいい人の部屋には、自然と風水的にいいことをしているという共通点がある!」と断言する飯田さんに“開運部屋”のポイントを教えてもらいましょ♪
2016年7月28日 17時0分 treasures

なるほど。

梅雨も明けたということですので、ここは心機一転夏仕様のインテリアに模様替えをしてみるのも良いかもしれません。

もちろん基本は自分の感性を存分に発揮して、お気に入りの空間にするのが目的ですし、そこに多少の季節感が感じられたりすれば、より快適に暮らすことができそうです。

さらに、せっかくならちょっとだけ風水を取り入れて、ちゃっかり運気を上げておけば、一層楽しい夏になるのではないでしょうか。

記事の中で紹介されていたのは、まずはビジネスチャンスを広げて金運UPしたいという人。
 
これには植物を置いて運気UPするということで、“成長”や“新しさ”という、仕事で開拓できるパワーを与えてくれるのが「東」の方角だそうです。
 
そこには、同様の意味やムードを持ったモノを飾ると、より強く力の恩恵を受けやすいそうですので、たとえば、成長する植物を置いたり、躍動感あふれるテイストの絵を飾るといいということです。

次についついやってしまう無駄使いをなくしたいという人。

これには、金持ちはティッシュを見えるところに置かないということで、これはお金持ちの“無駄を嫌う”という傾向が表れた行動で、“ティッシュがある→あると使う→ゴミが増える→ゴミにスペースを割くのは無駄 ”という思考回路だということ。

さらに風水でも“紙は気を吸う”といわれているそうで、読み終わった新聞や雑誌を置きっぱなしにすると気が淀むとされているそうですので、無駄な紙は減らすように努力をした方が良さそうです。

とはいえ、花粉症一家やお子さんが小さいご家庭では、なかなかティッシュを置かないというのも難しいですよね。せめてカムフラージュして目立たないようにしたいものです。

もうひとつ個人的に気になったのが、とにかくモテたい!という人。

これにはあらゆるところに間接照明を置くべしだそうです。やわらかい光と影のコントラストが、お互いの恋愛ムードを高めてくれるのが良いということ。できるなら各部屋にひとつずつ用意して、蛍光灯などの明るく白い光の照明は、使わないようにするのが正解だそうです。

これで今年の夏はモテモテの熱い夏になること間違い無しです。

安全で楽しい夏にしたいですね。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。   



肥満の原因がインテリアにとか。

東京で美容的な家を建てるならRCdesign

くもり空の東京です。

そんな今日は朝から港区六本木計画検討、見積作成、提携会社さんと電話、資料作成、世田谷区弦巻のお客様とお電話、世田谷区奥沢6丁目計画検討、お問い合わせ対応、地方銀行さんと電話など。

午後からは横浜市中区野毛町計画の現場へ、オーナー様と現地視察、打ち合わせなど。帰社後は電気屋さん来社打ち合わせ、西台のお客様とお電話など。夕方は北松戸計画検討、高田馬場計画検討、板橋区清水町計画検討、ミーティングなど。

梅雨入りしたものの、東京では今から水不足が心配されていますね。誠に勝手ながらダムの上に雨が降るといいんですけど。

ではこちら。

肥満の原因はインテリアにあり!?「美容運」がアップするインテリア術

金運、健康運、恋愛運…etcは良く耳にしますが、風水に「美容運」というものもあるのはご存知ですか?ダイエットをしていても成果が出なかったり、スキンケアをしているのに肌荒れが治らなかったり…etc。こういった時は「美容運」が下がってる可能性が大!又、この「美容運」はインテリアが最も影響するとも言われています。貴方の今のお部屋の状況大丈夫ですか…?今回は美容運をアップさせるインテリア術を紹介したいと思います♡

「美容運」が下がると起こる悪影響
■肥満になりやすい
■便秘になりやすい
■肌が荒れやすい

上記のような事は勿論の事、美容運を下げっぱなしにして放っておくと…オーラさえも濁ってくるのだとか。「綺麗なのに何だか残念」などというような印象をもたれる事が多くなります。これは女性にとって危険な領域。こうならない為にも美容の運気をあげるインテリア術を頭に叩き込んでおきましょう!
2016年6月8日 11時52分 SIGN

なるほど。

これは女性はもちろんのこと、メタボに苦しむお父さん達もちょっと気になる記事ですね。

私もいつもは特に信仰するものは無いんですけど、藁をも掴む思いがあると、都合良く頼りたくなるものです。

記事によると、「美容運」が下がらない為には必須の2つのPOINTがあるそうです。

まずは水周りを綺麗にする事。
これはもう当然といえば当然な感じがしますが、やはり美容運に最も関わってくるのが「洗面所」「お風呂場」「キッチン」っといった水周りということです。

肌荒れが気になる方は洗面所を綺麗に、シワや乾燥肌が気になる方はお風呂場を綺麗にする事。そして肥満が気になる方はキッチン周りを綺麗にしましょう。

なお、お風呂の残り湯で洗濯機を回すのはNGだそうです。これは入浴中は身体に溜まった悪い気や厄が外に出ると言われていて、それを含んだ残り湯を使うと悪い気が洋服に広がってしまうということで、「美容運」を下げてしまうことになるそうです。と言われてもこれは譲れないかも。

次は鏡は常にピカピカをキープすること。
これはもちろん鏡に映し出される自分は、風水上でも"分身"と言われているそうです。ですので鏡が汚れていると映る自分が汚れてしまうということになります。

と言うことですので、家の中にある鏡はすべてピカピカに磨いておくことが大切ということですね。

さらに記事では方角別の「美容運」をあげるインテリア術として、風水ならではのアドバイスが書かれていました。

とにかく全体の「美容運」をアップさせたい…という場合は南の方角にアロマキャンドルを飾るといいそうです。

ダイエットを成功させたい…という方は北東の方角を整理整頓しましょう。

睡眠の質を良くしたい…という時は東・東南・西・北西の方角を寝室にしてみると良いとか。

暴飲暴食を防止したい…という暴君がいる場合は冷蔵庫の横に観葉植物がオススメとか。

もちろんこれらの対応をすれば必ず改善される、というものではありませんし、そもそもなんら科学的根拠があるものではありませんので、あらかじめその点は御了承ください。

とは言え、私と同じく切羽詰まった状況であれば、早速家の観葉植物を冷蔵庫の横に移動させるとか、インテリアを見直したり、整理整頓とお掃除を徹底するなど、これだけ意識を持って生活すれば、誰でも美しくなれるのではないでしょうか。

こだわりのインテリアで美を追究するなら、鉄筋コンクリート(RC)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


    人気ブログランキングへ       ←クリックをどうかひとつ。 



寝室のNG風水とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で安心住宅を建てるならRCdesign

真夏日まであと一歩の暑い東京です。

そんな今日は朝から徳丸計画検討、資料作成、金融機関と出張所にて書類受け取り、帰社後は生コンプラントさん来社、信用金庫さん来社打ち合わせ、サッシ屋さんと電話、世田谷区奥沢計画検討、見積作成など。

午後は葛飾区小菅の現場にて打ち合わせ、その後台東区日本堤計画の現場視察など。夕方帰社後は鉄道会社さんと電話、電気屋さんと電話、原稿作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。

お昼から3時間ほど屋外で打ち合わせしていたら、すっかり日焼けしてしまいました。

ではこちら。

あなたの寝室にも必ずある?! 運気をダウンさせる寝室のNG風水

風水は別名「寝床学」ともいいます。住まいは安心して眠るための道具であり、寝室は健康を育てる場所でもあります。しっかりと寝室を作ることで、質の良い睡眠が得られ、運も鍛えられるのです。そしてなにより睡眠は、美容に欠かすことができません。寝不足は美容の大敵! ということで今回はNG風水をご紹介しましょう。

■健康運がアップする寝室! 
まず、できるだけ寝室は広い方が良いでしょう。しかし、住宅事情もあって難しいとは思いますので、できるだけ風通しを良くするようにしてください。悪い運気は、眠っている間に身体から抜け出していきますから、その場所にずっと漂ってしまうような空間だと、思ったように厄を落とすことができなくなるのです。

もちろん、いつも清潔を心がけてくださいね。その方が気持ち良く眠れますし、眠っている間に出された厄も、清潔でなければたまっていく一方です。朝起きたら、まず空気の入れ替えとベッドメイキングをして、厄を外に出してしまいましょう。
2015年5月14日 12時0分 ウーマンエキサイト

なるほど。

風水の別名が寝床学と言われているのは、初めて耳にした人も多いのではないでしょうか。

記事にもあるように、住まいは安心して暮らすための道具であり、中でも寝室は睡眠を取ることで、健康を維持するためにも重要な場所と言えるでしょう。

通常ですと風水や易というものは、今の時代あまり積極的に利用されている人も少ないかもしれませんが、基本的に先人の経験則であったり、科学技術が発達するまえの知恵としては、参考になる部分もあるかもしれません。

もし、五月病や加齢による体力の低下など、最近イマイチ元気が出ないという方には、ダメ元でちょっと手を加えてみても良いのではないでしょうか。

記事で紹介されていたNG風水としては、1.スチールパイプ製のベッド、2.大きな鏡や三面鏡、3.真空パックで収納したふとん、4.柄物のカーテン×柄物のベッドカバー、5.モノトーンのパジャマ、が紹介されていました。
 
ベッドの材質については、きっとその熱伝導率が影響するのではないかと思うんですけど、記事では基本的にベッドの材質は木製が吉だということです。何でもスチールパイプ製のベッドは陰の気が強いので運気がダウンしがちだそう。もしすでに使われているという方は、枕元に暖色系の花を飾ったり、パイプに暖色系のリボンを巻きつけたりして陽の気を補うと良いそうです。

大きな鏡や三面鏡というのは、なんとなくわかる気もしますね。日本でも以前は鏡に布を被せているお宅が多かったんですけど、最近のご家庭ではあまり見かけなくなりました。なんとなく夜の部屋で大きな鏡が不意に視界に入ると、ドキッとすることがありますよね。
 
なんでも、風水邸には大きな鏡があると、部屋が疲れてしまうということで、やはり鏡を使わないときは、方位に合う色やラッキーカラーの布をかけておくといいそうです。また、風水では鏡の角度を変えることを好まないということで、三面鏡もNGですね。

真空パックで収納したふとんというのは、押し入れにふとんを収納するときに大変便利です。しかし、ふっくらとしたふとんほど幸運を吸収しやすいそうですので、当然ビニールパックは幸運をシャットアウトすることになりますから、できれば避けたい行為です。

柄物のカーテン×柄物のベッドカバーって、これはすでに実行しているという人も以外と多いかもしれませんね。記事の解説によると柄物の布は陽の気を、無地の布は陰の気をもっていますので、どちらか一方を柄物にしたら、もう一方は無地にした方が良いそうです。

モノトーンのパジャマもすでにご利用されている方がいらっしゃるかもしれません。これも解説によると、風水では「分身」としてとても大切に考えるのがパジャマだそうです。

なので、黒やグレーなどのモノトーンは運気がダウンしがちなので避けた方が良いとか。また、素材や色、柄などはもちろんですが、購入するお店の方角も大切なポイントで、自分にとっての吉方位で購入すると良いそうです。

う〜ん、これはなかなか面倒な感じがしてしまいますが、より効果を期待する方は実践してみてはいかがでしょう。

ご存知の通り、寝室は人生の4分の1から3分の1を過ごす場所ですから、少しでも快適にしておきたいものですが、やはり住まいのものが丈夫で安全でなければいけません。

ラッキーなあなたには、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。

 ←クリックを是非!
人気ブログランキングへ



ツキの戻るインテリアとか。

東京で幸運な住宅を建てるならRCdesign

朝からシトシト雨の東京は寒いです。

そんな今日は朝のうちお問い合わせ対応、その後北区の事務所さんへ打合せなど、帰社後は電気屋さんと打合せ、商社さん来社打合せ、徳丸計画検討、リフォーム工事検討、内装屋さんと打合せなど。

午後は坂下計画検討、図面作成、税理士さん来社打合せ、板橋区徳丸6丁目計画検討など。夕方は商社さんと電話、お問い合わせ対応、図面作成、小金井計画検討、ミーティングなど。

今日は近所でも入学式が多かったようです。桜が寂しくなっていて残念でしたが、明日はお釈迦様の誕生日だそうですので、明日からはきっとツイてるでしょう。

ではこちら。

運がだだ下がり!恋がしたかったら置いちゃダメ!やりがちインテリア5選

「なんとなくツイてないなぁ……」そんなふうに思うタイミング、ありませんか? 自分の運気をある程度調整できる占い師ですらそうなのですから、普通の人ならなおさら、といったところかもしれません。ちょいちょい運気を下げてしまいがちなやりがいインテリアをご紹介しましょう。
ちょっと変えてみると、ツキが戻ってくるかもしれません。

■サボテンをたくさん置く
サボテンは「邪気を吸い込むから置くべき」とも「縁を断ち切るから置いちゃダメ」とも言われています。いったいどちらが正しいのでしょうか?

実は、どちらも正解です。あなたの今のステータスが「恋人を作りたい!」「良い縁が欲しい!」だったら、室内には置かないほうがベターです。
2015年4月7日 11時53分 マイナビスチューデント

なるほど。

新年度を迎えて、環境が変わったという人もいらっしゃるかもしれませんね、我が家の中学生もクラス替えがあって、どうも担任の先生がイマイチらしく、ツイてないともらしていました。

また、職場での移動があったりして、同僚や上司に対しても同じような感想を持たれている方もいらっしゃる頃かもしれません。

そんなちょっとブルーな気分の方に、今日の記事が少しでも気休めになれば良いのですが。

記事では他にも季節感ゼロのクローゼットがNGとか。クローゼットの中に、真冬のコートと真夏のキャミワンピが一緒くたに収納されているような状態。これを続けていると、会話が噛み合わなかったり、会える日がなかなか作れなかったりと、なんとなくタイミングが合わない状態を増やしてしまうことになるそうです。

季節外れの家電を置きっぱなしにしたり、冬なのにサンダルが出しっぱなしになっていたりする場合も同様とか。

次にこれも結構多いかもしれませんが、畳敷きの和室にじゅうたんを敷いているような場合もNGだそうです。本来畳が持つ運気は恋愛・結婚にプラスの気をもたらしてくれるものだそうですが、じゅうたんを敷き詰めたら、運気の出口にフタをしているようなものですので、一部分だけラグを敷くくらいにしましょう。

これまた以外に多そうですが、空っぽの花瓶がそのまま置かれていませんか?風水では、モノは本来の使われ方をして初めて良い効果が生まれるとのこと。生花を飾ることは確かに恋愛運を上げてくれますが、その後にカラの花瓶を置きっぱなしでは逆に恋愛運をダウンさせてしまうことになってしまうようです。

ちょっと驚きなのは、玄関やトイレに敷くマットには、悪い気が入り込みやすいところに置いて、その場でシャットアウトするためのものなんですって。ですので置くべきところにはしっかり置いて、悪運を払わなければなりません。玄関マットを敷かないと、外出時につけてきた悪い気を家の中に持ち運んでしまうことになるそうです。

まあどれも社会人として一般的な生活を送られていれば、当然にあり得ない状態のようにも思いますが、男性の一人暮らしやの場合などでは、ちょっとしっかり者の人でないと、すぐに乱れがちなところかもしれません。

また、この時期は子どもの進学や進級などがあり、主婦の奥様方も何かと忙しいことと思います。そんな状態が続くと、いつもならしっかりとしていることが、ついつい先送りになってしまうこともあるかもしれませんね。

バタバタしている時は、自分でも気付かないところで、平常心が失われていることがあるかもしれません。まずは深呼吸をして、無理やりでも笑顔を意識していれば、きっとツキが戻ってくるのではないでしょうか。

ツイている人はRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



今年の風水は植物だって。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で強運な住宅を建てるならRCdesign

風の強い春の東京です。

そんな今日は朝から坂下計画検討、図面作成、金融機関へ、帰社後は面接、信用金庫さん来社打合せ、リフォーム工事検討、練馬区田柄計画検討など。

午後は面接、図面作成、蓮根の不動産会社さんと電話、業者さんと電話、キッチンメーカーさんと電話、徳丸6丁目計画検討など。夕方は世田谷区中町のOBオーナー様とお電話、ありがとうございます。世田谷区砧計画検討、書類作成、ミーティングなど。

周りを見ても全然桜の木が無いのに、足元に桜の花びらがいっぱいありました。

ではこちら。

部屋の模様替えで運気アップ! 今年の風水は植物でパワーアップ

新生活が始まる春は、お部屋を模様替えして心機一転したい季節です。at home VOXが行ったアンケートによると「部屋の模様替えをしたことはありますか?」という質問に対して、74.2%の人がはいと答えました。では、具体的に「何を」替えているのでしょうか?

Q.模様替えはどこまで行いますか?(複数回答可)

順位内容回答率
1位家具の配置換え85.4%
2位ベッドのシーツやカバー替え42.6%
3位カーテンの交換31.0%
4位家具の交換21.3%
5位照明の交換18.9%
6位壁紙の交換5.7%

1位はダントツで家具の配置換え。2・3位にはベッドのシーツやカーテンの交換が入りました。やはり気軽にできることから模様替えを楽しんでいる人が多いようです。

部屋は運気を左右すると言われていますが、せっかくなら部屋の模様替えと一緒に運気の模様替えができたらいいですよね。ということで、カリスマ風水師の紫月香帆さんに「2015年の運気の上がる模様替え」を教えてもらいました!
2015年4月2日 6時0分 at home VOX

なるほど。

ようやく春の陽気になってきましたので、なんとなく活動的に動き出しやすくなってきましたね。

そんな中でも、春と言えばお部屋の模様替えです。これまで1年以上、中には数十年にわたってそのまま使い続けているというお部屋もあるかもしれません。

しかし、お住まいのお部屋が断熱性能の低い家だったり、スキマだらけで外のホコリが簡単に侵入してくるようなお住まいですと、秋から冬の間にもカビが発生していたり、想像以上にホコリが積もっていたりするものです。

窓に結露が発生したまま、放置したりしていませんでしたか?

ワンシーズンでも窓の結露から発生する水分量は相当な量になりますし、そのままにしておけば、カビやダニなどの養殖場と化していても不思議ではありません。

もし、このまま放置を続けてしまうと、次の梅雨の季節には、さらに活発に繁殖してしまうことなります。そうなるともう健康を維持することに、責任を負えません。

ですので、是非この機会に模様替えをしていただき、いつもは見えない家具の裏側や窓まわりのチェックをするようにしましょう。

記事にもあったように、ほとんどの方は家具の移動やカーテンの交換といった、比較的手間のかからない内容になっていますが、それでも当分は新鮮な気持ちで過ごすことが出来ると思います。

さらに、記事によると今年2015年は、植物が風水的にプラスということですので、花柄のシーツやカバーに変えるのもいいですし、観葉植物を置けば悪い気を吸って良い気を出してくれるそうですから、その点も意識しながらチャレンジしてみましょう。

さらに運気アップをお望みなら、是非RC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



トイレのヤバいNGとは。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で運のいい家を建てるならRCdesign

雲の多い東京です。

そんな今日は朝から解体業者さんと電話、板橋区板橋3丁目計画検討、お問い合わせ対応、消防設備屋さん来社、世田谷区砧計画検討、サッシ屋さんと電話、ご近所のリフォーム計画検討、電気屋さんと電話、1丁目のお客様来社、書類作成など。

午後は徳丸6丁目計画検討、図面作成、その後ご近所のお客様宅へ書類お届け、帰社後はサッシ屋さん来社打ち合わせ、業者さんと電話、世田谷区砧計画検討、お問い合わせ対応など。夕方は図面作成、書類チェック、各種段取り、ミーティングなど。

啓蟄らしい感じの陽気でしたね、とは言え虫を見ることは出来ませんでしたけど。

ではこちら。

トイレでスマホはNG!? 風水で分かる「ヤバいトイレ」の特徴4つ

開運セラピストの紫月香帆さんは、監修書籍『やってはいけない風水』で、トイレは“不浄の場所”と呼ばれ、どの方位にあっても吉相にはならないと指摘し、だからこそマイナス面を減らすことが重要だと述べます。

「ちょっと運気が落ちているな」と感じるとき、自宅のトイレも汚れてはいませんか?

この記事では同書を参考に、「なぜか悪いことが続く……」というように、運気がどんどん下がるヤバいトイレの特徴を4つお伝えします。
 2015年3月6日 15時0分 WooRis(ウーリス)

なるほど。

なんとなくこの頃ついていないとか、今ひとつ調子が悪い、そんなことも時にはあるでしょう。

そんな時こそ自分についてると言い聞かせて、無理やり運気を変えていくことも、時には必要かもしれませんが、もしかすると、トイレが原因になっているということがあるかもしれません。

もちろん一級建築士としては、科学的根拠や人の動線、安全と快適を基本に設計をしますので、トイレそのものが人の運気を左右するようなことは無いと思います。

しかし、もしかするとトイレの使い方という点では、人の運気を左右してしまうことがあるかもしれません。

記事では風水的観点からトイレのNGな特徴を紹介されていましたので、確認しておきましょう。

1:ごちゃごちゃと飾る
可愛らしいインテリアにしたくて、トイレに様々な飾りをしている人は気をつけて!ということ。このようなトイレは運が開けないそうです。トイレはすっきりとシンプルにすることが、開運の秘訣なのだそうです。

2:黒やモノトーンで揃える
シックな印象に仕上がるモノトーンですが、トイレではマイナスパワーが倍増する、危険な兆候なのだとか。“黒・紺・モノトーン”は、悪い気を倍増させてしまうので、健康運にはアイボリー、金運には黄色、人間関係運にはオレンジやピンクを足して、明るい空間演出が良いそうです。

3:本や本棚を置く
記事によると、ダンボールや古新聞は悪い気を吸ってしまうそうなので、ただでさえ悪い気がたまるトイレに紙類を持ち込むと、紙が悪い気を吸い取り、その温床になってしまうのだそうです。ちょっと恐ろしいですね。

さらに、本棚を設置するなどもってのほかだとか。本が悪い気を吸い込み、それが蓄積され、今度は本から悪い気が発生し、トイレに入った人を汚染し……という負の連鎖が起こり始めるんですって。

4:スマホを持ち込む
トイレで電話やメールをすると、相手との仲が悪くなりやすいということ。やはりトイレは悪い気がつきやすいので、基本的に長居をしたり何か別のことをしてはいけないそうです。ですので大事な物や大事な人にまつわるものをトイレに持ち込むのも厳禁で、好きな人の写真を飾るのもNGだということ。

ここまで見てくると、なんかトイレって怖いところのように思えてきますね。

ビジネス書籍や自己啓発などの本を読んだことがある人も多いと思いますが、トイレ掃除をすることで運が開けてくるということは良く言われることですね。もちろん弊社のトイレ掃除は私が独占しています。

記事にも開運トイレにするためには、換気・清潔・悪臭の除去がポイントで、掃除は毎日行うのが理想と書いてありましたし、生花や観葉植物を置くのも良いそうです。

運の良い人にはRC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ  ← 応援のクリックを是非!



当たるも当たらぬも八卦です。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で台風に強い家を建てるならRCdesign

台風一過の暑い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、板橋区役所さんと電話、板橋区徳丸6丁目計画検討、ガス会社さんと電話、セキュリティー会社さんと電話、信用金庫さん来社打ち合わせ、電話会社さんと電話、川口市並木計画検討、資料作成など。

午後は板橋区弥生町計画のお客様とお電話、中野区南台計画検討、資料作成、1丁目のお客様とお電話、その後和光のお客様へカタログ等お届けなど、帰社後は土地家屋調査士さん来社、北区西ヶ原計画検討など。夕方は2丁目の不動産会社さんと電話、埼玉県草加市のOBオーナー様とお電話、品川区大井計画、電気屋さんと電話、豊島区駒込計画検討など。

台風の被害はありませんでしたか。点検修理はお早めに。

ではこちら。

「当たるも八卦当たらぬも八卦 家相吉凶図」インフォグラフィックを公開しました。

リカサ株式会社は、風水・家相から見る間取り吉凶を表した「当たるも八卦当たらぬも八卦 家相吉凶図」インフォグラフィックを公開しました。
■「当たるも八卦当たらぬも八卦 家相吉凶図」インフォグラフィック

風水・家相から見る間取りの良し悪し。今回は家相からの間取り吉凶をインフォグラフィックにまとめました。

・鬼門・裏鬼門を忌む日本の風習
本来の鬼門は中国から伝わったとされていますが、京の都から見て北東の方角には蝦夷(えみし)など忌むべき存在があったことなどから、この鬼門思想は日本独自の解釈を遂げていったようです。

今日でも鬼門の方角には家の重要な機能「水回り」を配置することを避ける風習が根強く残っています。とは言っても、風水家相を全て取り入れた間取りを作ることはとても困難。縁起かつぎとして可能なものを取り入れるくらいがちょうど良いでしょう。
2014年10月14日 10時55分 PR TIMES

なるほど。

ではさっそく見てみましょう。

こちらからどうぞ。 http://recasa.jp/lg_20141014/

家づくりを始めると、とにかくいろんな情報に惑わされることになりますが、中でも相談相手によっては、風水や家相も見ておきなさいというアドバイスを頂く場合もあります。

その相談相手が無視の出来ない人だったりすると、専門家に間取りを見せましょうということになり、そうなるとプランが決まるまでに時間がかかるようになり、計画のスケジュールに支障が出ることもあるでしょう。

図をよく見ると、南から南西の方角に流しを配置すると良くない、ということになっていることがわかると思います。

これは冷蔵庫も無い時代に、この方角にキッチンがあると、生ものはすぐに傷むし、食材が劣化すれば、もちろん健康にも悪い影響が出るわけで、そんな経験則がデータとして蓄積されたものということです。

もちろん今は冷蔵庫はもちろん、空調設備も整っているわけですから、すぐに食材が腐ったりすることはありませんし、一般的には消費期限内に消費するでしょうから、特に健康に影響が出ることはありません。

現代の住まいづくりでは、敷地の広さや形を選べる可能性は非常に少ないですね。限られた敷地と条件の中でより良い間取りを考えなければいけませんし、土地が高価な都市部ではなるべく有効に利用したいと思うこともあるでしょう。

記事にもあるように、風水や家相を全て取り入れた間取りを作ることはとても困難ですし、かえって使いづらく住みにくい家になってしまうことも多いです。

生活スタイルは人それぞれですし、少しでも自分と家族が快適に楽しく暮らせる間取りが良い間取りだと思いますので、私個人的には縁起かつぎとして可能なものがあればそれを取り入れるくらいがちょうど良いように思います。

間取りプランのご提案には相当な経験と実績があり、その内容にも自信を持っていますので、住まいづくりを考えたら、是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。


  人気ブログランキングへ       ←応援のクリックをどうかひとつ!



風水と建築業界など。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で快適な住宅を建てるならRCdesign

雨上がりから晴れて曇った寒い東京です。

そんな今日は朝から板橋区弥生町計画検討、図面作成、資料作成、小金井計画検討、渋谷区東計画検討、杭メーカーさん来社打ち合わせなど。 

午後は都市銀行さんと電話、事務組合さんへ書類お届け、帰社後は本駒込のOBオーナー様とお電話、書類作成、大工さんと電話、東のお客様とお電話、目白のお客様とお電話、地方銀行さん来社など。夕方は赤塚新町計画検討、台東区上野桜木計画検討、南大塚計画検討、お問い合わせ対応など。

東京の冬もいよいよ本番のような冷え込みです。ご自愛ください。

ではこちら。

風水師が間取り決める? 特殊な建築業界で日本人が存在感

近年、海外に移住する日本人は少なくない。なかには活動の場をアジアの国々に置くことで、その国の人々の暮らしに新たな感覚を吹き込んでいる日本人もいる。

「始まった…」

建築士の西澤俊理(33)と佐貫大輔(38)はそう思いつつ、まずは聞き役に徹する。ベトナム・ホーチミン市内の彼らの事務所での、注文住宅の打ち合わせ。設計図を広げると、相手はヘビや牛などが描かれた絵をテーブルの上に出してきた。注文主の隣に座る人物が、設計図を指さしながら指摘する。

「キッチンはここじゃないと縁起が悪い」「ベッドの向きはこっちだ」

ベトナムの住宅設計で大きな影響力を誇るのは、建築士より風水師だ。間口が狭く奥行の深い住宅が軒を並べる都市部。その住民の多くが住まいの快適さをあきらめていると、2人は感じている。中央に階段を据え、その前後に個室を配置する紋切り型の間取りがほとんど。1階はジメジメして当たり前、ベッドルームは光も風も入らなくても仕方ない…。住宅の設計に工夫を凝らす発想に乏しい。

そんな住宅文化に風穴を開けるかのように、中庭を作ったり、間仕切りを可動式にしたりといった提案を、ベトナムに渡った2009年から根気よく続けている。 
dot.(ドット) 2014年01月09日07時00分 

なるほど。

若い建築士の人達もなかなか頑張っているようで頼もしい限りです。

実際に日本国内ではすっかり成熟した社会に、さらに高齢化が着実に進んでいますので、今後建築業界の伸びしろという点では期待が持ちづらい環境だと思います。

確かに今年からあと数年、東京オリンピックが開催される頃までは、インフレと好景気が少しは期待出来るかもしれませんが、その後の日本がどのような形になるのか、なかなか想像するのも難しいかもしれません。

国内全体がポジティブに、新しい国の在り方を共有して進んでいけるような、そんな国策が示されると良いと思います。

一方では記事にあるように、アジアの新興国など、まさにこれから発展していく活気に溢れたところで、活躍の場を求めている若い人も出てきているようです。

話が飛んでしまいますが、昨日サッカーの本田選手がイタリアのACミランというチームに入り、入団会見を開いていましたね。最近は野球でもメジャーで活躍する選手が増えましたし、私たちが子どもの頃から比べたら、日本人が海外で活躍している姿を多く見るようになりました。

建築家も同じように海外で評価される人も多くなってきましたが、どの業界、仕事も、スポーツと同じようにその裾野が広く、国内での底上げが、全体のパフォーマンスを上げることになるのではないでしょうか。

そう言う意味では、私たちも業界人として、より良い住宅の設計や施工技術の鍛錬を続け、日本の住宅文化に風穴を開けるようになりたいと思います。

それにしても、ベトナムではいまだに建築士よりも風水師の方が、市民に対する影響力があるということは驚きですね。もちろんその国の国民性や信仰にもよるのでしょうけど、安全で、快適で、楽しく、省エネで暮らせるような住まいを提案出来れば、きっと多くの国で評価されることでしょう。

弊社もRC(鉄筋コンクリート)住宅を多くの国に紹介したいと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ ←今年もどうか応援のクリックを一つ。 



不動産業者が困るお客様とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京で土地から家を建てるならRCdesign

曇りのち雨の東京です。

そんな今日は朝から渋谷区東計画の現場でコンクリート打設、資料作成、その後葛飾区新小岩のお客様宅へ、お打ち合わせをさせていただきました。ありがとうございます。その後浦和の不動産会社さんと電話、地盤調査会社さんと電話など。

午後は金融機関へ、帰社後は書類チェック、文京区本郷計画検討、資料作成、巣鴨の業者さんと電話、成増の不動産会社さんと電話、解体業者さんと電話、豊島区駒込計画検討、お問い合わせ対応、豊島区長崎のお客様とお電話、板橋区弥生町計画検討など。夕方はサッシ屋さんと電話、大工さんと打ち合わせ、ミーティングなど。

さて、明日は弊社社員研修のため一部の業務を除き休業させて頂きます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ではこちら。

不動産を案内する際、ぶっちゃけ「面倒だなぁ」と思う客ってどんなの?―「風水を気にする人」「個人信用情報を偽る人」

物件案内する際、どんな人が「面倒くさい」「勘弁して」となるのでしょうか? 不動産業者に、物件案内で困るお客さんを聞いてみました。

■風水を気にされるとどうしようもない
物件を案内する際、どんなお客さんが困るのでしょうか?
一番困るのは「風水」を気にするお客さんですね。こればっかりはどうにもなりません。

風水ですか(笑)。トイレの位置が気に入らないとか言われるのですか?
そうです(笑)。バス・トイレの位置、窓の方向など、間取りや部屋の配置で文句を言われても何ともなりませんからね。面倒と言いますか、アウトです。

風水を気にする方って多いんですか?
意外に多いのです。そんな人は、「内覧する前に間取り図を見ろ!」と思ってしまいますね(笑)。ひどいのだと、「今月は風水的に時期が悪いので契約できない」なんてことを言い出す人もいました。

じゃあなんで内覧してるんだって話ですよね。
マイナビウーマン 2013年11月15日16時50分

なるほど。

記事では不動産業者から見た、ちょっと困るお客さんということですが、賃貸にしても分譲にしても、予め完成している住宅では、確かに風水と言われてもどうしようもないこともありますね。

これが新築なら、ある程度ご要望を反映した間取りを1から考えることもできますので、より満足度を高めることも可能だと思います。

しかしながら、風水も完璧に従うとすると、少なからず使い勝手や間取りの効率に影響が出ることもありますので、そんな場合は代替え案を考えるのも1つの方法です。

通常はネガティブな内容も、それを改善する方法があったりしますので、もし風水的に気になる点があったら、その部分も併せて専門家にご相談してみると良いと思います。

さて次の困ったさんですが、それは自分の素性を偽る人も厳しいとのこと。

まあ当たり前なんですけど、業者としてもがっかりしてしまうもののようです。物件の売買で、個人信用情報機関に事故情報が残っていると、折角話を進めていても最後にどんでん返しでは残念過ぎます。

例えば、過去に破産した経験があったり、家賃を滞納していた経験があるのに、それを事前に告知していただけないケースだと厳しいですね。何軒も案内しようやく購入することになっても、住宅ローンを組む段階で買えないことが分かると……これがお互いに一番残念でしょう。 

記事はもう一つありました。例えば物件のことについて、事細かくしつこく聞いてくる人だそうです。
分からないことを納得するまで聞かれるのは大きな買い物ですから当然だと思いますが、やはり限度はあるかもしれません。

また、許容範囲だったり、法的に問題ない部分を、ありとあらゆる手を使って指摘して改修させようとする人は厳しいようですが、もちろん、明確な問題のある箇所や瑕疵に該当するような場所は、しっかりと修正をしなければいけませんので、そこは遠慮の必要はないと思います。

建物を含む不動産のご相談は是非RCdesignまでお気軽にご一報下さい。

それでは。

今日もありがとうございます。

  ←クリック頂けると大変嬉しいです。
人気ブログランキングへ


 

風水ガーデニングは松竹梅とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でガーデニングの家を建てるならRCdesign

まだまだ暑い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、原稿チェック、その後千葉県市川市のお客様宅へ書類お届けと打ち合わせなど。ありがとうございます。 台東区上野桜木計画検討、お昼に帰社。

午後は金融機関へ、ご近所のお客様とお電話、北区西ヶ原計画検討、キッチンメーカーさんと電話、都市銀行さん来社、文京区本郷計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせなど。夕方は地盤調査会社さんと電話、資材メーカーさんと電話、豊島区千川計画検討、各種段取りなど。

一度涼しさを体感してしまうと、余計に猛暑が身に染みますね。まだまだ熱中症対策を怠らないようにご注意ください。

ではこちら。

植えれば家が発展 風水的におめでたい「陽木」の代表は松竹梅

風水を学べばもっと運気をよくすることができる、と語るのは風水建築デザイナーの直居由美里さん。今回は、ガーデニングについて解説します。

ガーデニングで土に触れることは金運に大きくプラスになります。風水が生まれた古代中国は農耕社会ですから、土を利用して植物を育てることが金運に直結します。そして、花やグリーンは見た目に楽しいだけでなく、自然のパワーを体に入れることで前向きな意欲が生まれます。

庭に池があると敷地に湿気が満ちるため、あまり好ましくありません。庭を作るなら、防水処理をしっかり行い、水をよどませないようにする必要があります。家の南側の池は凶相なので避けたほうが無難です。
 
家相では樹木を陽木と陰木に分けます。陽木を植えるとその家で暮らす人が明るくなり発展していきますが、陰木だと家の勢いがなくなり、良縁にも恵まれません。
 
陽木の代表は、松、竹、梅。慶事の象徴が松竹梅なのも、家を発展させるおめでたい木だからです。中でも竹は風水のラッキーアイテムです。生命力にあふれる竹を敷地の四方に植えると家を守り、災難を防ぎます。
NEWSポストセブン2013年08月29日16時00分

なるほど。

家を建てると、ガーデニングに興味を持つ方も多いですね。

家そのものをすべて風水に従ってしまうのは、ちょっと使い難くなってしまったり、理想の生活やライフスタイルと違うものになってしまうこともあるかもしれませんが、ガーデニングなら、気軽に試してみることが出来そうです。

以前にもお話させていただきましたが、風水にしても、家相学にしても、科学が一般化する前の生活の知恵が、学問になったところも多いですね。

記事にもあるような南側の池も、従来の木造住宅では、腐敗やカビの原因になったり、地盤の強度や室内環境の点でも、デメリットの多いものに違いありません。

一方、ラッキーアイテムの松竹梅は、日本人にはお馴染みの樹木ですし、その言葉だけでもなんとなく縁起が良い感じがしてしまいます。

とは言うものの、最近の洋風の家や、とりわけ輸入住宅や南欧風の外観には、いささか不釣り合いな樹木と言わざるを得ませんので、もしどうしても育てたいという方は、その場所に工夫が必要です。

ところが、鉄筋コンクリート住宅で、外壁が打ち放し仕上げの場合だと、これが以外に竹が良く似合うんですね。もし、風水的なガーデニングをお考えなら、鉄筋コンクリート住宅がオススメです。

ちなみに、記事にあった陰木としては、ビワ、ザクロ、梨、ブドウ、バショウ、ソテツなど。公園などの公共施設にあるのはいいのですが、一般家庭には植えないほうがいいそうです。
 
また、南天、榊、実のなる木は凶相を抑える特別な力を持っているそうで、鬼門である北東や裏鬼門の南西に南天を植えるといいとされています。

何はともあれ一族の発展を考えたら、当主の責任として、鉄筋コンクリート住宅にしておくことが大切です。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキングへ←応援のクリックをどうかひとつ!



住宅における家相と風水とか。

ブログネタ
RC住宅を建てよう! に参加中!
東京でラッキーな住まいを建てるならRCdesign

曇りのち晴れの東京は暖かくなりました。

そんな今日は朝からお問い合わせ対応、都市銀行さん来社、文京区向丘計画検討、本駒込リノベーション計画検討、税理士事務所さんと電話、原稿作成など。

午後は台東区今戸計画検討、さいたま市宮原計画検討、見積作成、向丘計画のお客様とお電話、ありがとうございます。渋谷区神宮前計画検討など。夕方からは椿山荘へ、新年会出席など。

これで今年の新年会も全て終了しましたので、春に向けて張り切ってまいります。

ではこちら。

住宅購入における家相と風水

ジンクスなんて信じていない人でも、家相と風水の面で新しい家がいいのかどうか、一度は確かめてみたいですよね。

家相と風水は、診断する人によっていろいろと違う意見が飛び出すこともありますが、一般的に「こんな家は家相としてよい」「風水としてよい」といわれる共通項があります。

本当かどうかはさておくとして、どんな家が家相や風水でよいとされるのか、手軽に実践できそうなものをポイントで見ていきましょう。

■観葉植物を部屋に置くとよい家相診断では、観葉植物を部屋に置くことを勧めているところが多いようです。

観葉植物の土や緑からくる気が開運によいとされています。
マイナビニュース 2013年02月06日08時09分

なるほど。
 
最近は以前に比べると、こだわられる方は減ったように思いますが、これは年代的により科学的に物事を理解するようになったのか、または根拠の無い風習にとらわれないようになったのか。
 
以前は比較的年齢の高い方に多くいらっしゃって、しかもそのこだわりが強く、生活のし易さを犠牲にしてでも、その教えを守ろうとするようなこともありました。

実は家相にしても、風水にしても、今なら科学的に合点のいくこともあり、またある程度おまじないと割り切って、出来る範囲で取り入れている方が多いように思います。
 
記事にある観葉植物も、実際に空気の浄化作用があったり、室内の日当たりを緩和する、または湿度調整にも効果がありますね。

また、鬼門という言葉を聞いた方もあると思いますが、家相を診断している人の中には鬼門を大げさに指導する人と、そうでない人とでわかれます。

最近は実は「気にしなくてよい」という考え方が一般的で、そもそも
鬼門ができた背景には家相という考えを生み出した、古代中国の土地事情にあると言われています。

一説では古代中国では鬼門となる方向から季節風が吹くため、風で家の中にさまざまなものがばらまかれてしまい、不衛生になることから鬼門という考えが生まれたとされているそうです。

台所を南や西に設置することも凶とされていますが、これは冷蔵庫も無い時代に、食材を置いておいたら腐るに決まっていますし、それを食したら、家族全員がお腹を壊してしまいます。まあそんな生活の知恵を学問的にまとめたものだと思います。

もちろん建物の設計をする上で、方角や地形などは大切な要素ですし、それをふまえて考えるのは当然ですが、今の技術ならそんな自然環境を覆すことも可能です。

たとえば、南側バルコニーに近いキッチンなら簡単にテラスで食事をすることが可能ですし、借景出来る場所に浴室を配置すれば、よりくつろぎのスペースが実現出来ます。

注文住宅なら、より楽しい生活を優先した住まいづくりが可能ですね。
 
それでは。

今日もありがとうございます。

 ←ハートをクリック!
人気ブログランキングへ



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ