住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

駆除

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

害虫駆除で高額請求とか。

害虫の無い家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から提携会社さん来社打ち合わせ、社内ミーティング、渋谷区東計画検討、足立区足立計画検討、構造担当と協議、練馬区江古田計画検討、図面作成など。

午後は賃貸管理業務、管理組合さんと電話、文京区千石計画検討、建材メーカーさんと電話、確認検査機関と電話、構造担当と協議、足立計画検討など。夕方は東計画検討、図面作成、ミーティングなど。

朝の冷え込みが一段と強まってまいりました。

ではこちら。

害虫の駆除依頼で高額請求、都内で相談が急増「水まわり修理」と手口が酷似

家にゴキブリやダニ、ムカデなどが出た場合、どうしているだろうか?「害虫の駆除を請け負う事業者」に依頼することもあるだろうが、今、都内ではこの害虫駆除に関する相談が急増している。

東京都消費生活総合センターによると、東京都内の消費生活センターに寄せられた、こうした害虫駆除(シロアリを除く)に関する相談件数は、2018年度〜20年度は100件台が続いていたが、21年度(235件)と22年度(225件)は200件台、そして23年度(10月末までの速報値)は急激に増え、338件に上っているというのだ。
2023年12月4日 13時30分 FNNプライムオンライン

なるほど。

世の中は変化しているところも多いのですが、なかなか変わらない部分もあって、悪知恵の働く人は減らずにしっかりと時代の変化に対応しているようです。

今ネットで標的にされているのは、比較的若い年代であまり免疫のない人達なのかもしれません。

具体的には「害虫駆除を請け負う業者の『○○○円〜』『追加料金なし』などのネット広告を見て、安いと思い依頼したところ、想定より高額な請求を受けた」という相談で、以下が記事にあった具体的な相談の事例です。

ーーーここからーーー
夜中にゴキブリが出たので、慌ててインターネットで駆除業者を検索し、24時間対応で「550円〜」と広告している事業者に電話をして来てもらった。

来訪した作業員から、薬剤噴霧や駆除後の再発防止作業などで約15万円になると言われ、高額で戸惑ったが、今更帰ってもらうわけにもいかないと思い仕方なくお願いした。
作業終了後、代金はクレジットカードで支払ったが、こんなに高額になると思わなかったので納得できない。(20代 女性)
ーーーここまでーーー

なんとも酷い話です。

20代の女性にもこれはかなり大きな金額だと思いますが、それにしてもその金額の妥当性くらいはその場で判断して、断る勇気が欲しかったですね。

記事では、東京都消費生活総合センターの担当者に「背景と対処法」を聞いていましたので、参考に見ておきましょう。

――格安をうたう「害虫駆除業者」に関する相談はいつから増えている?
2021年頃から増加してきていますが、「格安の広告を見て、依頼したら高額な請求を受けた」という相談が増加したのは昨年(2022年)の秋頃からです。

――このような相談が増えている背景は? 
2022年度、2023年度あたりから、「○○○円〜」「追加料金なし」などと格安をうたい、ゴキブリやダニ、ムカデなど害虫駆除を請け負う業者のWebサイトが増えたからだと思います。

――相談を寄せてくる人に傾向はある?
2023年度は10代〜30代の相談が多く、20歳未満が26件、20歳代が117件、30歳代が64件です。10代〜30代は、ほとんどがゴキブリの駆除に関する相談です。

2018年度、2019年度はゴキブリの駆除はほぼなく、ハチやネズミの駆除だったのですが、2023年度ではゴキブリ駆除をうたう事業者とのトラブル相談が増えています。

――ゴキブリ駆除に関する相談が増えている理由は?
10代、20代は9割以上がゴキブリ駆除をうたう事業者とのトラブル相談なので、10代、20代でゴキブリを自分で駆除した経験がない人がいるのかもしれません。家の中にゴキブリが出たら、ネット検索して、害虫駆除の業者にたどり着いてしまっていると考えられます。

――男女別では女性の方が多い?
全体の傾向としては女性からの相談が多く、だいたい「男1:女3」の割合です。

――今の状況をどのように受け止めている?
格安の料金を提示して、訪問すると、急に高い料金を請求するというトラブルは、これまで、「水まわりの修理」で起きていました。それと同様の方法・手口で「害虫駆除」を請け負う事業者が出てきていると感じています。

――トラブルを避けるためには、どのようなことに気をつければいいの?
トラブルを避けるためには、最初に連絡した際に、必ず作業内容や見積額、出張費、キャンセル料などを確認しましょう。「金額は現地を見ないと分からない」などと言われても大体の相場を聞きましょう。

作業員が来訪した際も、作業前に見積書をもらい、必ず作業内容と代金の根拠等を確認し、納得ができない場合は断る勇気も必要です。また、追加の作業を提案された場合も、今すぐ行う必要があるか、よく考えて判断しましょう。

――トラブルにあってしまったら、どのように対処すればいい?
業者が訪問した後に、広告の表示額や事前に聞いた金額とかけ離れた高額な請求をされた場合、訪問販売に該当し、クーリング・オフができる可能性もあります。料金や作業内容に納得できない場合は、その場で支払うのは避け、すぐに最寄りの消費生活センターに相談しましょう。

その場での支払いを断った際の業者の態度に不安を感じたら、後日振込みかクレジットカード払いにしておくと良いと思います。

以上が記事にあった背景と対処法です。中でもビックリしたのは「10代、20代でゴキブリを自分で駆除した経験がない人がいる」というところ。もちろん遭遇しないに越したことはありませんが、日本に暮らす以上は、避けきれないところもあるかと思います。

また、「水まわりの修理と害虫駆除のトラブルは酷似している」という点も何か犯罪に関する共通点があるのかわかりませんが、やはりもう少し世の中の仕組みを学んでおく必要があるように思います。

とにかく、突然現れたゴキブリなどに驚き、慌てて駆除業者を探すのではなく、普段から、設置型の罠を置いたり、市販の殺虫剤などを準備しておくと安心ですし、特に1人暮らしの場合、夜中に見知らぬ駆除業者を呼ぶほどの必要性があるか、冷静に考えましょう。

また、家全体の害虫駆除を行いたい場合も、複数の業者に見積もりを依頼し、作業内容や代金を確認してから判断しましょう。

いつの時代も「格安」をうたうモノやサービスでは、何らかの理由があってそのキーワードを使用しています。品質や時間、何を削ってコストダウンを実現しているのか、なぜ継続出来ているのかを想像するくらいはして欲しいですね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。



脱皮する缶がオススメとか。

東京でヤツらと遭わない家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から板橋区双葉町計画でコンクリート打設、お問合せ対応、中野区大和町計画検討、資料作成、土地家屋調査士さんと電話、葛飾区新小岩計画検討、見積作成、文京区根津のお客様とお電話、信用金庫さんと電話、サッシ屋さんと電話、事務組合さんと電話など。

午後は港区高輪計画検討、横浜市中区計画検討、見積作成、その後板橋区中板橋のお客様宅訪問、帰社後は土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、港区高輪計画検討、新小岩計画のお客様とお電話など。夕方はエアコン屋さんと電話、文京区大塚計画検討、電気屋さんと電話、根津のお客様とお電話、ミーティングなど。

この週末は嵐の予報ですので、諸々ご注意ください。

ではこちら。

缶が「脱皮」! ありそうでなかったゴキブリ駆除スプレー イラストさえ見たくない人へ キンチョーに聞く

おなじみのゴキブリ用殺虫スプレー。見かけたらすぐ使える場所に置いておきたいけれど、ゴキブリのイラストが描かれているので目立つところに置きたくない――。

そんな悩みに答える商品が、ネット上で注目を集めています。フィルムをはがすとシンプルなデザインに変身する「脱皮缶」について、KINCHOこと大日本除虫菊(大阪市)に話を聞きました。
2018年4月13日 7時0分 withnews

なるほど。

東京では、すでに桜の季節も終わり新緑が眩しくなってきました。また、最近は夏日を記録するようにもなりましたので、花粉のシーズンももうそろそろ終わりが見えてきましたね。

しかし、そうなると次にやってくるのがヤツらです。昆虫好きの方達には待ち遠しかった季節かもしれませんが、一般的には蚊やゴキとはなるべく遭遇したくないものです。

そんなこの季節に取り上げられていたのが、キンチョーさんの殺虫スプレーです。

殺虫剤業界でも少しずつは進化をしていて、時々新しい商品が発売されていますが、今回はその内容と同時に外観にも工夫がされているという点が話題になっています。

image02早速メーカーさんから拝借した画像がこちらです。

店頭では左のような姿で販売されているのですが、ご家庭では一皮むいてシンプルな外観になるというものです。

記事にあったメーカーの担当者さんのコメントでは、見かけたらすぐスプレーできるような場所に置いておきたいけれど、あの缶をお部屋の目立つところに置きたくない。

特に女性はゴキブリの絵を見るのもイヤという方が多く、そういうニーズを捉えて、生活になじむ、お部屋に置いても違和感の少ないデザインにしましたということです。

これは今まで考えられていなかった発想だと思います。

一方で、お店で商品を手に取ってもらうには、ゴキブリ用殺虫剤ということが一目で分かるようにしなければいけませんので、その結果フィルムをはがすとシンプルな缶になる、という脱皮缶を採用したということなんですね。

ちなみに現在この脱皮缶を採用している商品はゴキブリ用殺虫剤の2商品で、マイナス冷却で素早くゴキブリの動きを止めて速効駆除する「コックローチ ゴキブリがうごかなくなるスプレー」と、2週間に1回の使用でゴキブリを寄り付かせない「コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー」ということです。

出来ればこの商品のお世話にはなりたくないと思いますが、ちょっと脱皮をさせてみたいという気持ちになってしまいました。いざという時のために、ひとつくらいは用意しておいても良いでしょうか。

RC住宅なら、ヤツらの侵入経路が少なく遭遇確率は格段に少ないです。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング    ←ご声援を是非!



クモの侵入をお断りするとか。

ブログネタ
住まいの選び方 に参加中!
東京で快適な家を建てるならRCdesign

朝から大雨で寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、解体業者さんと電話、横浜市中区計画検討、日本橋の不動産会社さんと電話、世田谷区奥沢計画のお客様とお電話、提携会社さんと電話、書類作成、板橋区板橋3丁目計画のお客様とお電話、資料作成など。

午後は練馬区田柄計画検討、図面作成、郵便局、新宿区市谷柳町計画検討、書類作成、信用金庫さん来社、土地探し、渋谷区でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応など。夕方は見積作成、世田谷区奥沢計画検討、埼玉県川口市計画検討、ミーティングなど。

またいきなり真冬並みの寒さでしたね。体調管理には十分ご注意ください。

ではこちら。

我が家にクモの侵入をお断りする方法

クモには有益な点がたくさんありますが、家に入って来るのを歓迎する人はあまりいないでしょう。害虫駆除業者を使わずに、家がクモの天国にならないようにする簡単な方法をご紹介しましょう。

あまり聞きたくない話かもしれませんが、ほとんどのクモは環境に貢献しています。

もちろん、あなたの家もそれに含まれます。ハサミムシ、ハエ、蛾、病気の媒体となることがある蚊やゴキブリなどの害虫を食べてくれます。『Spider Myths(クモの不思議)』の著者であるRod Crawford氏が説明するところによると、人間にとって有害なクモを食べてくれるクモまでいるということです。

たとえば、「ガガンボ」と呼ばれている、脚の長いユウレイグモは、毒グモを食べることで知られています。それなら、地下室やガレージにいてくれてもいいですよね。
2015年10月31日 18時0分 ライフハッカー[日本版]

なるほど。

ひとりで静かに読書をしている時、デスクワークに集中している時、ボーッとテレビを見ている時、なんとなく視線を感じる時があります。

そう、そんな時には決まって見つけてしまうものが、このクモかもしれません。 

日本人は特別クモの扱いが邪険で冷遇、粗末という感じがしますが、熱帯地域にいるような猛毒をもっていたり、あきらかに大きく毛むくじゃらといったタランチュラのようなクモと遭遇することは無いはずなんですけど。

もしかすると昔話や言い伝え、ことわざなどの影響があるのかもしれませんし、もしくは単にその容姿が受け入れにくいものだからかもしれません。

しかし、そんなクモもそのほとんどが人間にとっての益虫といえるくらい、害虫を駆除してくれているということは、知っておいてあげて欲しいと思います。記事にもあるように、毒グモまで食べてくれるクモまでいるとは、何とも心強いではありませんか。

とは言え、寝室の天井で発見したらやっぱりイヤですし、バルコニーに大きな巣を作られでもしたら、洗濯物が干せなくなってしまうという奥様もいらっしゃるかもしれません。

そこで、家の中で極力クモを見ないで済むようにするには、記事によるとクモにとって心地よい居場所を作らないようにしなければいけないということ。これはまず家の中のあちこちにある本の山、洋服や靴の山、紙類やおもちゃの山、その他クモを招きやすいものの山を崩すことが必要ということです。

先ほどもお話ししたように、クモはエサを取って生きていますので、そのクモのエサになる虫を発生しないようにすれば、次第にクモも住み続けることが難しくなります。クモのエサが無いような環境になれば、クモはいなくなります。

となるとやっぱり不要な物は捨てて、必要な物を家具にきちんと整理して収納するようにしたりすることが大切で、防虫シールを貼れるプラスチックの収納家具などクモとクモのエサを寄せ付けないのに効果的だそうです。もちろん定期的に家のほこりを払い掃除機をかけるのも効果的ですね。

もし、それでもクモの巣を発見した場合はほうきや棒などで取り除くようにしましょう。クモは自分の巣を脅かされるのを嫌います。ほかの生き物と同じように楽に生き延びたいので、クモの巣を取り続けると、その場所は安全ではないと思ってどこか別のところに行こうとします。

また、家の周りの外灯が多い場合は注意が必要です。ご存じのとおり害虫は夜になると明かりの周りに集まりますね、そうなると当然クモは食料となる害虫が多くいるところに行きます。

ですので屋外の照明は必要以上に設置しない方が良いようですし、センサー付きやタイマー付きで特定の時間になったら屋外の照明は消えるように設定すれば、明かりが虫を引きつけなくなり、クモも家に入りたいとは思わなくなります。

しかしここで注意しなければいけないのは、クモやクモの巣を根絶しない方が良いということです。これまでのお話しのようにクモそのものに害はなく、むしろ害虫を食べてくれるという点を考えれば、日頃目に付かないところや、家から少し離れた裏庭なら大目に見てあげても良いのではないでしょうか。

それでも緊急を要したり、どうしても守りたいスペースがある場合は、市販の殺虫剤を利用するか、室内で殺虫剤を使いたくないという場合は、ペパーミント・オイルやユーカリ・オイルでも効果があると言われていますので、お試しください。

とかく嫌われがちなクモですが、出来れば上手に住み分けするか、気づかない同居という状態で、良い関係を続けて頂けるといいと思います。

害虫の少ない家をお探しなら、RC(鉄筋コンクリート)住宅がオススメです。

それでは充実した文化の日を。

今日もありがとうございます。

  ←ご声援ありがとうございます!
人気ブログランキングへ  



プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ