地震に強い家を建てるならRCdesign
晴れ時々曇りの東京です。
そんな今日は朝から渋谷区富ヶ谷計画検討、図面作成、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、書類作成、その後銀座方面へ、お客様と打ち合わせなど。
午後はご近所のお客様宅訪問、打ち合わせ、帰社後は渋谷区計画検討、書類作成、大工さんと電話、リフォーム工事計画検討など。夕方からはミーティング、その後お通夜、帰社後は資料作成、図面作成など。
順調に湿度が上がって来ましたので、粉状の洗剤や食料品などが湿気って固まるようになって来ました。
ではこちら。
今夜からできる 就寝時の地震対策
なるほど。
日本においては、これまでの経験から多くの教訓を学んでいるはずですし、いざという時に何が有効で、何が危険になるのか、数々のノウハウが伝えられています。
しかしながら、残念なことにそれらを実践されている方は想像以上に少ないもので、どこか自分は大丈夫なはずだとか、そのうち準備しようと先送りにしていたりしていませんでしょうか。
今日の記事では、今日の就寝時に今すぐ実行できる地震対策が紹介されていましたので、ご紹介させて頂きます。
まずは記事にあったように、重いモノの前で寝ることを避けるということでした。震災で被災された方の手記や、これまでの報告等でも明らかになっていますので、さすがにそのような状態で寝ている人は少ないと思いますが、転倒対策だけでなく、引き出しの対策も行っておきましょう。
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←令和もよろしく。
晴れ時々曇りの東京です。
そんな今日は朝から渋谷区富ヶ谷計画検討、図面作成、電気屋さん来社打ち合わせ、お問い合わせ対応、書類作成、その後銀座方面へ、お客様と打ち合わせなど。
午後はご近所のお客様宅訪問、打ち合わせ、帰社後は渋谷区計画検討、書類作成、大工さんと電話、リフォーム工事計画検討など。夕方からはミーティング、その後お通夜、帰社後は資料作成、図面作成など。
順調に湿度が上がって来ましたので、粉状の洗剤や食料品などが湿気って固まるようになって来ました。
ではこちら。
今夜からできる 就寝時の地震対策
18日(火)22時22分頃、山形県沖を震源とするM6.7の地震が発生し、新潟県で震度6強などを観測しました。今回の地震は発生したのが夜で、すでに就寝されていた方もいらっしゃったと思います。そこで、今夜からすぐできる「就寝時の地震対策」について、ご紹介します。
重いものの前で寝るのはできるだけ避ける
タンスやテレビ、本棚・食器棚などは、大きな地震の揺れによって倒れることがあるかもしれません。できるだけ、そのような重い家具の前で寝ることは避けてください。また、突っ張り棒などで転倒対策をしていても、中身が出てくることも考えられます。転倒対策だけでなく、扉や引き出しについても、勝手に開かないような対策を施すと安心です。
2019年6月19日 16時0分 ウェザーニュースなるほど。
日本においては、これまでの経験から多くの教訓を学んでいるはずですし、いざという時に何が有効で、何が危険になるのか、数々のノウハウが伝えられています。
しかしながら、残念なことにそれらを実践されている方は想像以上に少ないもので、どこか自分は大丈夫なはずだとか、そのうち準備しようと先送りにしていたりしていませんでしょうか。
今日の記事では、今日の就寝時に今すぐ実行できる地震対策が紹介されていましたので、ご紹介させて頂きます。
まずは記事にあったように、重いモノの前で寝ることを避けるということでした。震災で被災された方の手記や、これまでの報告等でも明らかになっていますので、さすがにそのような状態で寝ている人は少ないと思いますが、転倒対策だけでなく、引き出しの対策も行っておきましょう。
次は懐中電灯など灯りを近くに置いておくということ。これも常識のような気もいたしますが、必ず停電時でも周囲を照らせるものを準備しておきましょう。
3つめはスリッパなど足の裏を守るものを近くに置いておくということ。これもまたすでに聞いたことがあるものだと思いますが、さすがに靴を置いておくのもどうか、という場合でも日頃からスリッパを使っておけば良いと思います。ただし、震災時などに使う場合は、中が安全かを確認してから使用しましょう。
最後は携帯電話も手の届くところに置くということ。これは言われなくても実践しているという方も多いかもしれませんね。今の時代では何が無くともという感じですが、これも電源がなければ用を果たせませんので、モバイルバッテリーなどの補助電源を備えておくことも必要ですね。
これくらいは全て対応済みというご家庭もあるかもしれませんが、もし一つでも未対応なことがございましたら、今すぐに実践するようにしてください。
これくらいは全て対応済みというご家庭もあるかもしれませんが、もし一つでも未対応なことがございましたら、今すぐに実践するようにしてください。
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←令和もよろしく。