健康な住まいを建てるならRCdesign
晴れて猛暑の東京です。
そんな今日は朝から資材発注、上石神井計画検討、日野市計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、目黒区計画検討、小金井計画検討、書類作成など。
午後は資料作成、その後若木計画の現場へ、お引き渡しと取り扱い説明をさせて頂きました。ありがとうございます。帰社後はリフォーム計画検討、軽作業、久喜計画検討、書類作成など。夕方はシステムチェック、原稿作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。
なんだか少々調子が悪く感じます。
ではこちら。
神楽坂で「100種類の甘酒」を無料で飲めるイベントが開催中
なるほど。
いきなりの猛暑でお疲れ気味の方も多いかと思いますが、そんな時には甘酒を飲むのがいいかもしれませんね。
実は、私個人的にアルコールの分解酵素をあまり持ち合わせていないので、日常的に飲酒をするということはありません。(嗜む程度は大丈夫です)
ですので残念ながらこの時期のビールの美味しさも知らずにいるんですけど、甘酒は子供の頃から結構好きで、お正月を楽しみにしていた記憶があります。
最近では、ルーツのある新潟八海山の甘酒を、何度か購入して飲んだりしています。
記事によれば、甘酒には「酒粕に砂糖を加えて作る甘酒」と「米麹を発酵させてお米のデンプンをブドウ糖に変え、自然な甘さを引き出す甘酒」の2種類があるということですが、記事にあったショップで取り扱うのは米麹で作る甘酒だそうです。
ご興味のある方は下記を参考にしてください。
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←お力添えを是非!
晴れて猛暑の東京です。
そんな今日は朝から資材発注、上石神井計画検討、日野市計画検討、信用金庫さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、目黒区計画検討、小金井計画検討、書類作成など。
午後は資料作成、その後若木計画の現場へ、お引き渡しと取り扱い説明をさせて頂きました。ありがとうございます。帰社後はリフォーム計画検討、軽作業、久喜計画検討、書類作成など。夕方はシステムチェック、原稿作成、お問い合わせ対応、ミーティングなど。
なんだか少々調子が悪く感じます。
ではこちら。
神楽坂で「100種類の甘酒」を無料で飲めるイベントが開催中
江戸時代の人たちが、暑気払いや熱中症予防に愛飲していたものとは?
その答えは、塩麹、醤油麹ブームに続いて近年人気が高まっている「甘酒」だ。
そんな甘酒を、なんと100種類も無料で試飲できるのが、日本の発酵食品に焦点を当てたコンセプトショップ「のレンMURO神楽坂店」で8月18日まで開催中のイベント「利き甘酒まつり」。
需要の高まりとともに店頭には多くの甘酒商品が並ぶが、そのなかから「実際に味を確かめて選びたい」という消費者の声に応えて開催されるこの企画。
2019年8月7日 6時30分 TABI LABOなるほど。
いきなりの猛暑でお疲れ気味の方も多いかと思いますが、そんな時には甘酒を飲むのがいいかもしれませんね。
実は、私個人的にアルコールの分解酵素をあまり持ち合わせていないので、日常的に飲酒をするということはありません。(嗜む程度は大丈夫です)
ですので残念ながらこの時期のビールの美味しさも知らずにいるんですけど、甘酒は子供の頃から結構好きで、お正月を楽しみにしていた記憶があります。
最近では、ルーツのある新潟八海山の甘酒を、何度か購入して飲んだりしています。
記事によれば、甘酒には「酒粕に砂糖を加えて作る甘酒」と「米麹を発酵させてお米のデンプンをブドウ糖に変え、自然な甘さを引き出す甘酒」の2種類があるということですが、記事にあったショップで取り扱うのは米麹で作る甘酒だそうです。
皆さんご存知の通り、甘酒にはアミノ酸やビタミンB群、食物繊維やブドウ糖などの栄養素が豊富で吸収もいいことから「飲む点滴」とも呼ばれていますので、夏バテで食欲が落ちている人にもおすすめなんですね。
マニアックな甘酒ファンの間では、甘酒を豆乳やココアで割ったり、飲むだけではなくお肉を漬け込んで柔らかくするなどの裏技も楽しまれているそうです。
お酒好きの大人の方には、少々物足りないかもしれませんが、健康や美容にも効果が期待出来るという甘酒を、もう少し積極的に楽しんでみたいと思います。紹介されていたショップでは、酒造が作った甘酒や、無添加で体にも優しいオーガニック玄米甘酒、爽やかな飲み口の乳酸発酵甘酒、シャーベットにしてもおいしいフルーツ甘酒など、全国から選りすぐった甘酒100種類をすべて試飲し、お気に入りの1本を見つけることができるということです。
ご興味のある方は下記を参考にしてください。
『のレンMURO神楽坂店』
【営業時間】10:00〜21:00(年中無休)
【WEB】http://www.noren-net.jp/fs/noren/c/muro
それでは。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←お力添えを是非!