災害対応の家を建てるならRCdesign

晴れの東京です。

そんな今日は朝から日野市計画検討、商社さんと電話、資料作成、提携会社さんと電話、原稿チェック、お問い合わせ対応、図面作成など。

午後は賃貸管理業務、来客面談、ガス会社さん来社打ち合わせ、大田区仲池上計画検討、渋谷区桜丘計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、渋谷区西原計画検討、提携会社さんと電話、資材発注など。夕方は資料作成、足立区西加平計画検討、渋谷区計画検討、ミーティングなど。

肌の乾燥が進んで来ました。

ではこちら。

巨大地震"通勤時&仕事中"絶対死なない行動6

地震、津波、家事、台風、豪雨……。災害大国日本で自分と家族を守り生き延びるにはどうしたらいいのか。防災士でイラストレーターの草野かおるさんは「完璧な防災設備も防災マニュアルもありませんが、知識を知っているのと知らないとでは、大きな差があります」という。「防災の基本」を草野さんの4コマ漫画を交えてお伝えしよう――。
2019年11月20日 9時15分 プレジデントオンライン

なるほど。

今年も大きな災害が発生してしまった年になりましたが、それでもなお日本人の意識はまだまだ十分とは言えない状況だと思います。

さほど広い国土ではないにしても、縦に長いことが影響してか、一つの災害が発生してもどこか他人事にとらえられている方も多いのではないでしょうか。

それゆえに、被災地で実際に被害に遭われた方の情報も、すぐに滞りがちになってしまったり、せっかくの教訓が伝わらないというようなことが起こってしまうように思います。

記事にもありましたが、災害大国日本には、地球表面を移動するプレートが4枚集まっている、世界でも珍しい地点で、そのため、私たちが住む日本は、世界有数の火山国であり、地震国となっているわけです。

この日本国土は、世界の大地のわずか0.25%しかありませんが、世界の大地震(マグニチュード6以上)の2割以上が、日本周辺で発生していると言われています。

今日の記事では、そんな日本で巨大地震が発生した時、"通勤時&仕事中"に絶対死なない行動が6つ紹介されていました。

【状況別地震対策1:会社で】凶器になるキャスター付きの重量機器に注意!
【状況別地震対策2:地下街で】地下街はパニックにならなければ意外に安全
【状況別地震対策3:電車で】パニックにならず車内放送に耳をすます
【状況別地震対策4:地下鉄で】場所によっては水が流れこむ危険も
【状況別地震対策5:駅のホームで】落下物に注意して冷静に行動する
【状況別地震対策6:オフィス街で】空からの落下物や車に注意する

いずれも覚えておいて損はないノウハウだと思いますので、しっかりと復習の上記憶に留めておかれると良いと思います。

今日の記事は草野かおる『新みんなの防災ハンドブック』という本の一部を再編集したものだそうですので、ご興味のある方はお取り寄せの上勉強をしてみてはいかがでしょうか。

もし自宅で被災することがあっても、家をRC(鉄筋コンクリート)住宅にしておけば、自分と家族を守り生き延びることが出来るでしょう。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!