お掃除が楽な家を建てるならRCdesign
晴れの東京です。
そんな今日は朝から世田谷区新町リフォーム工事計画検討、北区上十条計画検討、港区東麻布計画検討、商社さんと電話、足立区足立計画の現場へお客様と打ち合わせなど。ありがとうございます。
午後に帰社後は渋谷区東のOBオーナー様とお電話、店舗改修工事のお客様とお電話、電気屋さんと電話、商店会事務、建材メーカーさんと電話など。夕方はミーティング、見積作成、足立区足立計画検討、文京区千石計画検討、資料作成など。
季節外れの陽気です。
ではこちら。
“風呂イス”の頑固な汚れがポロポロ落ちる!?今やるべき『秋の大掃除』をプロ主婦が伝授【ひるおび】
今年も残すところあと2か月。計画的に「大掃除」を始めていますか?
家事の達人によると、完全に寒くなる前に“今”やっておきたい場所も。
『秋の大掃除』のコツを伝授します!
2024年11月12日 15時26分 TBS NEWS DIG
なるほど。
以前からここでは、大掃除は暖かい時期の春や秋に行うことを推奨して参りましたが、まだまだ大掃除は恒例の年末に行うというご家庭も多いですね。
まあいつ行うかという前に、やるかやらないかということの方が大切なんですけど、現代に生きる皆さんでは、基本的にいつも忙しいことに変わりはありませんので、一日にしてならずということも考慮して、数日のスケジュールを確保しておくと良いと思います。
2024年11月12日 15時26分 TBS NEWS DIG
なるほど。
以前からここでは、大掃除は暖かい時期の春や秋に行うことを推奨して参りましたが、まだまだ大掃除は恒例の年末に行うというご家庭も多いですね。
まあいつ行うかという前に、やるかやらないかということの方が大切なんですけど、現代に生きる皆さんでは、基本的にいつも忙しいことに変わりはありませんので、一日にしてならずということも考慮して、数日のスケジュールを確保しておくと良いと思います。
さて、記事によれば清掃関連企業「ダスキン」の調査によると、大掃除をする人は年々減っており、2023年は52.6%にとどまっています。とありました。
それでも半数以上のご家庭で大掃除が行われているということは、素晴らしいことだと思いますが、「手間や時間をかけずに実施したい」「時間にゆとりを持って取り組みたい」という意識があるようです。
記事では、元家政婦で、実家は清掃会社の“プロ主婦”さんに、計画的&効率的に行える、『秋の大掃除』を教えてもらいましたとして、大掃除をするべき場所は、約50か所。計画的に今から掃除をしないと年内には終わりません。とのこと。
それでも半数以上のご家庭で大掃除が行われているということは、素晴らしいことだと思いますが、「手間や時間をかけずに実施したい」「時間にゆとりを持って取り組みたい」という意識があるようです。
記事では、元家政婦で、実家は清掃会社の“プロ主婦”さんに、計画的&効率的に行える、『秋の大掃除』を教えてもらいましたとして、大掃除をするべき場所は、約50か所。計画的に今から掃除をしないと年内には終わりません。とのこと。
プロ主婦さん:油汚れは冷えると固まる性質があるんです。本格的に寒くなってしまうと汚れが落としにくくなってしまうんですね。キッチンの油汚れは秋のうちにやった方がいい。あとは、窓や玄関など外に出る掃除は寒くなってからすると大変です。とも。
そう、子供の頃から年末の何かと忙しい時に、窓ガラスの掃除をしていましたが、なんでこんなに寒い時に窓を全開にして冷たい水で窓を拭かなければならないのか、疑問に思いながら行っていました。
そう、子供の頃から年末の何かと忙しい時に、窓ガラスの掃除をしていましたが、なんでこんなに寒い時に窓を全開にして冷たい水で窓を拭かなければならないのか、疑問に思いながら行っていました。
次に記事にあったのは、「秋」に優先してやるべきだと考える大掃除の場所は、以下の20か所です。とありました。
≪リビング≫
窓・カーテン
≪玄関≫
ドア・たたき・玄関マット
≪ベランダ≫
網戸・窓・排水溝・床・エアコン室外機・植木
≪キッチン≫
ガス台・換気扇
≪お風呂≫
浴槽・床・棚・排水溝・鏡・天井・カビ取り
以上の20か所が秋に優先してお掃除を行った方がいい場所ということでした。
他にも換気扇横や壁のベタベタ汚れを落とすには、アルカリ電解水が効果的。マイクロファイバー製の雑巾を使うと、汚れがより取れやすくなります。とも書かれていました。以上の20か所が秋に優先してお掃除を行った方がいい場所ということでした。
そんな中でも窓の掃除というと、窓ガラスをキレイにすることに気が行きがちですが、最初に掃除したいのは「サッシ」。だということ。
サッシに水がかかると汚れと混ざってドロドロになってしまうため、手間が増えてしまいます。掃除は「サッシ」⇒「網戸」⇒「窓」の順番で。
《サッシ》
掃除機で吸ったり、サッシ用の細めのブラシで汚れを掃き出しゴミを取り除きます。
《網戸》
網戸の汚れは乾いたままでは取りにくいので、手のひら位の大きめのメラミンスポンジを濡らして拭きます。やさしくなでるように外と中の両面を拭けば汚れがごっそりとれてスッキリ!
次はお風呂です。お風呂の掃除は毎日していても、天井やゴムパッキンの黒カビは手つかずのまま…という人もいるのでは?この機会にきれいに掃除しましょう。
次はお風呂です。お風呂の掃除は毎日していても、天井やゴムパッキンの黒カビは手つかずのまま…という人もいるのでは?この機会にきれいに掃除しましょう。
≪天井≫
天井の掃除にカビ取り剤を使うと、垂れてきてとても危険です。
天井の黒カビ退治には、「ワイパー+アルコール」を使います。
床用のお掃除ワイパーにキッチンペーパーを付け、アルコールを吹きかけて天井の汚れをふき取ります。
アルコールはすぐに揮発するので、2度拭きは要りません。
≪風呂イス≫
さらに、お風呂のイスにこびりついたしつこい汚れ。何をやっても取れないとあきらめていませんか?
水垢や石鹸カス、皮脂などが層になった頑固な汚れを簡単に落とせるのが、プラスチック製のカード。だそうです。
如何でしょうか。少しはやる気が出て来ましたでしょうか。どうせやるなら少しでも快適に確実に汚れが落ちる、今のタイミングがオススメです。
それでは。今日もありがとうございます。
人気ブログランキング ←お付き合いのほど。