高性能な家を建てるならRCdesign
くもり一時晴れの東京です。
そんな今日は朝から江戸川区東小岩計画の現場でコンクリート打設がありました。書類チェック、目黒区原町計画検討、文京区小石川計画検討、お問い合わせ対応、資料作成、出版社さん来社打ち合わせなど。
午後は中野区本町計画検討、提携会社さんと電話、賃貸管理業務、設備屋さんと連絡、港区高輪検討、資料作成、高田馬場のお客様とお電話など。夕方は図面チェック、書類作成、渋谷区西原計画検討、リフォーム工事計画検討、ミーティングなど。
まだまだ日中は暑いですので、熱中症にもご注意くださいませ。
ではこちら。
脳に電流を流すと高齢者の記憶力が向上するという研究結果
人間は年を重ねるにつれ記憶力が低下し、場合によっては認知症やアルツハイマー病を発症して日常生活すら困難になることがあります。
高齢者の脳に電流による刺激を与えた新たな実験で、4日間毎日20分の電流を与えることで、高齢者の記憶力が1カ月間向上したことが明らかになりました。
2022年8月23日 12時30分 GIGAZINE(ギガジン)
なるほど。
これはちょっと興味を引く研究結果となっていました。
実は1年くらい前から母親の言動に変化があって病院で診察をしていただいたんですけど、その結果認知症の症状が認められましたので、少しでも進行を遅らせることが出来たらいいなと思っていたところでした。
さらに、そういう自分も金融機関の新しい営業担当者さんの名前がなかなか覚えられないようになってきた、ということもあって記憶力の低下を感じていたところでした。
記事によれば、ボストン大学の心理学および脳科学の専門家であるシュリー・グローバー氏らは、65歳から88歳までのボランティアに4日間連続で電流による刺激を20分間与え、記憶力を測るテストを行わせ田ということ。
その結果、刺激を与えたグループは、刺激を与えなかったグループに比べて記憶力のパフォーマンスが有意に高く、年齢や性別、教育年数を考慮しても結果のパターンが変わらないことが明らかになりました。
なんか昔のカルト教団が使っていたような、ヘルメットに電線が付いているような装置をかぶる風景を想像すると、ちょっと抵抗感がありますが、もう少しスマートな形で記憶力の増強が可能になったら嬉しいですし、認知症などの治療にも有効になればいいですね。
記憶に残る住まいを建てるなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。
それでは。
今日もありがとうございます。

人気ブログランキング ←いつもありがとうございます!
くもり一時晴れの東京です。
そんな今日は朝から江戸川区東小岩計画の現場でコンクリート打設がありました。書類チェック、目黒区原町計画検討、文京区小石川計画検討、お問い合わせ対応、資料作成、出版社さん来社打ち合わせなど。
午後は中野区本町計画検討、提携会社さんと電話、賃貸管理業務、設備屋さんと連絡、港区高輪検討、資料作成、高田馬場のお客様とお電話など。夕方は図面チェック、書類作成、渋谷区西原計画検討、リフォーム工事計画検討、ミーティングなど。
まだまだ日中は暑いですので、熱中症にもご注意くださいませ。
ではこちら。
脳に電流を流すと高齢者の記憶力が向上するという研究結果
人間は年を重ねるにつれ記憶力が低下し、場合によっては認知症やアルツハイマー病を発症して日常生活すら困難になることがあります。
高齢者の脳に電流による刺激を与えた新たな実験で、4日間毎日20分の電流を与えることで、高齢者の記憶力が1カ月間向上したことが明らかになりました。
2022年8月23日 12時30分 GIGAZINE(ギガジン)
なるほど。
これはちょっと興味を引く研究結果となっていました。
実は1年くらい前から母親の言動に変化があって病院で診察をしていただいたんですけど、その結果認知症の症状が認められましたので、少しでも進行を遅らせることが出来たらいいなと思っていたところでした。
さらに、そういう自分も金融機関の新しい営業担当者さんの名前がなかなか覚えられないようになってきた、ということもあって記憶力の低下を感じていたところでした。
記事によれば、ボストン大学の心理学および脳科学の専門家であるシュリー・グローバー氏らは、65歳から88歳までのボランティアに4日間連続で電流による刺激を20分間与え、記憶力を測るテストを行わせ田ということ。
その結果、刺激を与えたグループは、刺激を与えなかったグループに比べて記憶力のパフォーマンスが有意に高く、年齢や性別、教育年数を考慮しても結果のパターンが変わらないことが明らかになりました。
研究に携わった脳科学教授のロバート・ラインハルト氏によると、刺激を与えた4日間で記憶力が早く向上した人は、1カ月後の記憶力がより強く向上した傾向にあったとのこと。そして最も飛躍的に向上したのは、研究開始前に認知能力が最も低かった人たちだったそうです。
ラインハルト氏は「この研究で使われた装置は単なる実験道具に過ぎませんが、安全で、多少のかゆみやピリピリ感以外の副作用はほとんどありません。したがって、記憶力などに有用であることを示す研究が続けば、一般の病院などで患者が使える日が来るかもしれません」と述べたということです。
なんか昔のカルト教団が使っていたような、ヘルメットに電線が付いているような装置をかぶる風景を想像すると、ちょっと抵抗感がありますが、もう少しスマートな形で記憶力の増強が可能になったら嬉しいですし、認知症などの治療にも有効になればいいですね。
記憶に残る住まいを建てるなら、RCdesignまでお気軽にご相談ください。
それでは。
今日もありがとうございます。

人気ブログランキング ←いつもありがとうございます!