東京でキッチンにこだわる家を建てるならRCdesign
晴れの東京です。
そんな今日は朝から社内ミーティング、その後出版社さんと電話、大田区北千束計画検討、資料作成、来客面談、資材発注、葛飾区新小岩のお客様とお電話、江東区の不動産会社さんとお電話、お問い合わせ対応など。
午後からは信用金庫さん来社、西東京市計画検討、資料作成、金融機関へ、帰社後はリフォーム計画検討、業者さんと電話、事務組合さんと電話など。夕方は中央区湊2丁目計画検討、図面作成、原稿作成、三鷹市計画検討、ミーティングなど。
春の彼岸入りをしましたが、ちょっと寒く感じます。
ではこちら。
食洗機はいる?いらない?愛用者だから分かるメリット・デメリット!
食洗機は人気の家電ですが、高価なのでお試し気分で購入するこができません。
だから購入前に、本当にいるか、いらないかを悩みに悩んでいる人も多いかもしれません。
食洗機は本当に便利なの? 買って後悔しない食洗機のポイントとは?
2019年3月17日 17時50分 日刊Sumai
なるほど。
家事時間の削減や省力化をお考えの方なら、食洗機も一度は検討される設備機器ですね。
家電製品といわれると、確かにそうなんですけど、掃除機や洗濯機よりも設備機器といった方がよりしっくりくるように感じるのは、システムキッチンに組み込まれていることを前提とすることからでしょうか。
もちろん食洗機も既存のキッチンに据え置くタイプがありますので、この形だと家電製品と言えそうですし、設置と撤去も比較的しやすいように思います。
記事にもありましたが、欧米などの外国では食洗機は当たり前のように設置されているものの、なぜか
なるほど。
家事時間の削減や省力化をお考えの方なら、食洗機も一度は検討される設備機器ですね。
家電製品といわれると、確かにそうなんですけど、掃除機や洗濯機よりも設備機器といった方がよりしっくりくるように感じるのは、システムキッチンに組み込まれていることを前提とすることからでしょうか。
もちろん食洗機も既存のキッチンに据え置くタイプがありますので、この形だと家電製品と言えそうですし、設置と撤去も比較的しやすいように思います。
記事にもありましたが、欧米などの外国では食洗機は当たり前のように設置されているものの、なぜか
日本では食洗機の普及率がイマイチ低いようです。
確かに「フライパンが入らない」とか「食洗器の容量が小さすぎて使いにくい」などのお話もよく聞くところですが、食洗機は調理器具を想定していないように思います。
もちろん耐熱性やサイズ的に入るものであれば、食器と一緒に調理器具を洗っても良いと思いますが、食洗機にも得意不得意があるのも確かです。
実際に海外製品と比べると、海外のそれはサイズが一回り大きく、洗浄能力も強力な機種がありますので、食洗機に求める使い方や機能によっては、海外製品を導入することも検討の余地があると思います。
もちろん耐熱性やサイズ的に入るものであれば、食器と一緒に調理器具を洗っても良いと思いますが、食洗機にも得意不得意があるのも確かです。
実際に海外製品と比べると、海外のそれはサイズが一回り大きく、洗浄能力も強力な機種がありますので、食洗機に求める使い方や機能によっては、海外製品を導入することも検討の余地があると思います。
食洗機を実際に使ってみると、多くのメリットがありますが、中でも家族のコミュニケーションの時間が増えることや、家事全般の時短になる、手荒れがなくなったとか、キッチンがすっきり片付く、節水・節約になるなどは、おおむね共通するメリットだと思います。
特に小さい子どもや乳幼児のいるご家庭では、食卓をなるべく早く片づける必要があったりしますので、安全確保の意味でも有効です。
一方で、新築の際に食洗機を設置したものの、「実際には使わなかった」というケースも少なからずあるようで、この設置したものの不要だったというのは、ちょっと残念ですので、出来れば避けたいですね。
そんな後悔をしてしまった方のご意見としては、洗いものが少なく、手洗いした方が早かったとか、食洗機では洗えない食器があった、また専用洗剤やカートリッジの交換が面倒や、食洗機を設置したせいで収納スペースが減ったなどがあるようです。
当然、家族が少なく、料理もあまりしないというご家庭では、その必要性を感じることは無いかもしれませんし、食洗機は何でも洗える機械というわけではありませんので、期待とのギャップを感じてしまうのかもしれません。
いつもは4人家族でも、時には二人分ということもあるでしょう。そんな時も是非食洗機を使ってください。
少ない食器の量でも食洗機を使うことで、食洗機自体の洗浄にもなりますし、衛生面や省エネには有効だと思います。
当然、家族が少なく、料理もあまりしないというご家庭では、その必要性を感じることは無いかもしれませんし、食洗機は何でも洗える機械というわけではありませんので、期待とのギャップを感じてしまうのかもしれません。
いつもは4人家族でも、時には二人分ということもあるでしょう。そんな時も是非食洗機を使ってください。
少ない食器の量でも食洗機を使うことで、食洗機自体の洗浄にもなりますし、衛生面や省エネには有効だと思います。
最終的には、ご家族の人数やライフスタイルを考慮して、食洗機が必要か不必要かを考えてみてください。
住まい選びと食洗機選びでお悩みなら、是非お気軽にRCdesignまでご相談ください。
それでは。
今日もありがとうございます。

人気ブログランキング ←お試しください。