災害対応の家を建てるならRCdesign

くもり時々雨の東京です。

そんな今日は朝から目黒区柿の木坂計画検討、見積作成、お問い合わせ対応、書類作成、日野市計画検討、渋谷区西原計画検討、賃貸管理業務、資料作成など。

午後からは世田谷区役所へ、関係部署さんと打ち合わせなど、その後渋谷区西原計画の現場視察など。夕方帰社後は大田区仲池上計画のお客様とお電話、ありがとうございます。お問い合わせ対応、書類作成、ミーティングなど。

各種スポーツやイベントの中止は残念ですが、今回ばかりは仕方がありません。

ではこちら。


台風情報チェックにはこの無料サイト・アプリ!WindyとSuperWeather│世永玲生の電網マイノリティ

皆さん、いよいよ週末にも日本列島に強い台風が上陸すると言われています。備蓄品の購入、バッテリー等の充電、窓などの養生テープでの補強、吹き飛ぶ可能性のあるものを室内に入れる等の対策は勿論お済みですよね?

こちらは少なくとも今日中に出来るところは行っておいた方がいいかと思われます。
さて、今回は無料で高性能な台風予測アプリとサイトをご紹介します。
2019年10月11日 12時15分 Engadget 日本版

記事にもありましたように、すでにできる限りの対策と準備はお済みのことと思いますので、後は安全な建物の中で被害が無いように祈ることしかありません。

恐らくニュースなどでも報道されていますので、その脅威と恐ろしさを感じているところではないでしょうか。

そんな中でも、より最新で正確な情報を入手したいと思う人のために、記事で紹介されていたのは、スーパーコンピュータが予測する、高解像度の天気予報を提供するサイトです。
Webアプリとなっていますので、下記アドレスからすぐに閲覧可能です。スマートフォンにも対応をしています。

SuperWeather
https://supercweather.com/

そしてもうひとつは、世界中の天気情報を様々な条件でフィルターして見ることが出来るアプリということですが、ブラウザーのHPでも閲覧可能です。

ただしスマホの場合はアプリの方が便利ということですので、パソコン以外でご覧頂く場合は、アプリを入れる方が良いかもしれません。

「Windy」
https://www.windy.com

どちらも通常の日本で見る天気予報の画面とはちょっと違う雰囲気で、より直感的で、そのうえ詳細な情報が提供されていますので、国内の報道よりも早く正確なように思いました。

さらに、ここでも以前に紹介させて頂きましたが、自宅周辺にどのような自然災害が起きやすいか予測した「ハザードマップ」を活用して大雨や浸水などに備えてください。

「国土交通省 ハザードマップ」
https://disaportal.gsi.go.jp/

もうひとつ、こちらも以前にご紹介させて頂きましたが、河川に近いところにお住いの方や、ハザードマップで指摘されている地域にお住いの方は、下記のサイトをチェックしておく必要もあるでしょう。

{水害リスクライン}

とにかく、不要不急な外出は控えて頂き、避難指示や避難勧告が発令された場合は、速やかに行動してください。

災害による被害が最小でありますように。

それでは。

今日もありがとうございます。


人気ブログランキング ←ご声援をヨロシク!