住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

レッド・ツェッペリン知ってます?

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

曇りの一日でしたが、夕方からは雨になりました。

そんな今日は朝から草加計画図面作成、その後坂下計画杭打ち工事。成増の設計屋さんと電話。大田区計画段取りなど。

午後は提携会社さん来社、打ち合わせ。その後電気屋さん来社、打ち合わせ。その後蓮根の不動産会社さん来社、打ち合わせ。ありがとうございました。夕方は小石川計画検討、下落合のお客様と電話、ガス会社さんと電話など。

昨日は野球が盛り上がっていましたね、ファイターズが日本シリーズ進出を決めました。元少年ファイターズ(誰も知らないファンクラブです)の私としても密かにうれしかったです。

ではこちら。

レッド・ツェッペリン、新曲制作の可能性も

来月、Atlantic Recordsの創立者アーメット・アーティガンの追悼コンサートで再結成するレッド・ツェッペリン。フロントマンのロバート・プラントは、再結成は1回限りのものだと言及したが、ギタリストのジミー・ペイジとベーシストのジョン・ポール・ジョーンズはちょっと違う見方をしているようだ。2人は「いまは、追悼コンサートにだけ集中すべき」としながらも、この先、ツェッペリンとしての活動を続ける可能性があることもほのめかしている。(提供:BARKS)2007年10月19日08時19分

今日はおそらくわからない人にはまったくわからない内容かもしれませんので飛ばしていただいてもかまいません。

が、興味がある方はこちらをどうぞ。レッド・ツェッペリン

というわたしも実はビートルズとこのレッド・ツェッペリンはちょっと時期がづれていて、すっかり伝説になってから聞いたんです。

でも一番有名な曲天国への階段を聞いたときは涙が出そうになるくらい感動したものです。

そんな伝説のバンドが再結成となれば一度はライブで聞いてみたいと思いますよね。

よし、秋の夜長昔のレコードを探して聞いてみようかな。

あ、プレイヤーの針が無いか・・・

しようがない、CDで我慢するか。

それでは。

今日もありがとう。

人気blogランキング

インテリア用ピアノはどうですか。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

昨日はサッカーで一喜一憂しました。ドーハというところは本当に相性が悪い場所なんですかね。

今日は朝から草加市役所と電話会談。その後構造担当と電話会議。雑務と見積など。

午後は北区岩淵計画検討、大田区計画図面チェック。坂下計画段取り、御殿山計画のお客様からお電話頂きました。夕方は草加のお客様とお電話。蕨方面のお客様からお電話など。坂下計画検討。

今日は野球で一喜一憂している方も多いのではないでしょうか。私的にはダルビッシュ選手の活躍を楽しみにしていました。

だって若い頃の私に良く似ているんですもん・・・うそです。

それではこちら。

ライフスタイルやインテリアにこだわった電子ピアノを発売 ヤマハ

ヤマハは2007年11月1日から、ライフスタイルやインテリアにこだわる大人のための電子ピアノ「MODUS F11/01」を発売する。伝統のピアノらしさを残し、インテリアとしての新しい価値を加えた。外観は、アコースティックピアノの鍵盤部分のみを切り取り、フラットパネル(背板)に取り付けた形状で、部屋の壁面にピタリと収まるようなデザインにした。鍵盤はタッチ感を追及した「ナチュラルウッド鍵盤」を採用。クラシックやジャズなど50曲を内臓し、朝の目覚めや友人を招いたときなどにBGMとして利用できる自動演奏機能に加えて、「インターネットダイレクト接続」機能を搭載するなど鑑賞機能も充実している。
販売価格はMODUS F11シリーズ(カラー4色)が84万円、MODUS F01シリーズ(同)が48万3000円。椅子は別売りで4万2000円(いずれも税込み)。初年度の販売予定台数は500台。いずれのモデルも受注生産。

2007年10月18日17時13分 J-CASTニュース

どうですか、これ。

モダンな内装にも合いそうな、なかなか良いデザインではないでしょうか。

ピアノを教えている綺麗な奥様にはちょっと役不足かもしれませんが、リビングに置いても違和感が無いので、お嬢様の練習や休日の演奏には丁度良いかもしれませんね。

そんな私も見た目通り、幼少の頃はエレクトーンを習っていましたので・・・

今は全然弾けません。

でもちょっと本気で50歳までにまた楽器にチャレンジしたいと思っているんですよ、中学生の時に挫折したギターをもう一度練習したいなと。

まずは禁じられた遊び、でスモークオンザウオーター、ハイウェイスターと一連の楽曲をマスターしたら今時の曲も弾けると楽しそうです。

そうなるとまずは黒いレスポールを買って、小さいアンプとディストーションでしたっけ?とまた道具から入ろうとするから先に進めないんですよね。

皆さんも芸術の秋に楽器を初めては如何でしょうか。

それでは。

いつも応援ありがとうございます。

人気blogランキング

200年住宅にする?

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

快晴の朝は気持ちが良いものですよね。

そんな今日は朝から春日町計画検討、坂下計画検討。その後金融機関へ。帰社後は大田区計画段取りなど。その後新宿へ。

午後は新宿のキッチンメーカーショールーム視察。帰社後は蓮根の不動産屋さんと電話、練馬の業者さんと電話。大田区計画書類作成、下落合計画検討。夕方は駒込計画検討など。

今日見た夕焼けは凄く鮮やかな甚三紅(じんざもみ)色でした。

それではこちら。

「200年住宅」優遇税制で促進へ

政府は、建て替えずに何世代にもわたって住み続けることが可能な「200年住宅(超長期住宅)」の普及に取り組む方針を決めた。

耐久性・耐震性に優れた住宅の建築を促し、長期の点検・修繕制度を組み合わせることで、建て替えの負担や廃材による環境破壊を軽減するのが狙いだ。

福田首相肝いりの政策を具体化するもので、政府は優遇税制などを盛り込んだ「住宅長期利用促進法案」を来年の通常国会に提出する。「共生」を掲げる民主党の賛成も得て成立にこぎつけたい考えだ。

200年住宅は、高品質の戸建てやマンションを建築し、維持・補修を制度化することで資産価値を長期間保つ構想だ。木造住宅も、従来型より太い木材を使うことで長期の利用を可能にする。

現在の戸建てや、マンションなどの共同住宅はともに、建築から取り壊しまでの平均期間が約30年とされる。国土交通省によると、英国の平均77年、米国の平均55年に比べて短い。

200年住宅は、新たに設ける認定制度に基づき、〈1〉耐震性を高めるため、住宅の柱や梁(はり)を従来型より太くし、耐久性向上のため、基礎部分を地面から高くし、風通しを良くする〈2〉長期間、定期的修繕を行い、その記録を電子情報などで保存・管理し、国民が中古住宅の品質を確認して売買ができるようにする――ことなどが柱だ。これにより、百数十年間住宅として使うことを目指す。政府は200年を「住宅の長期利用を象徴的に表す言葉」(国交省)としている。

2007年10月17日15時1分  読売新聞)

どうですか200年住宅。

それは実現出来れば環境にも良いに違いありませんが、日本の文化に馴染むかは少し疑問です。

今までも政府が先導したもので性能表示制度や次世代省エネ基準など浸透したものはまだ無いと言っても良いかもしれません。そもそもその基準だっていつもいい加減というか業界に気を使いながらの内容で、本質からそれたものばかりでしたもんね。

木造住宅の柱や梁をいくら太くしたって確かに強度は上がりますけど、けっして耐久性が向上するわけではありませんし、いくら基礎を高くしても柱や梁に風を通さなければ確実に腐敗菌や蟻から逃れることは出来ません。

日本の高温多湿な気候で木造の延命をはかるには京都の歴史的建造物のように内装、外装を省いて常に風を通す造り方以外無いんです。当然冷暖房効率は無視するしかありませんし、都市部では常に火災の恐怖を感じなければいけません。

しかも歴史的建造物は常に棟梁がチェックしていて悪くなった部材はすぐに交換しています。相当な手間とコストを掛けて延命しているんですね。

きっと今回も最終的には経済的な影響を考えて木造やハウスメーカーの建物でも対応出来る内容になるでしょうけど、少なからず建築にたずさわったことがある人は誰も本気で信用はしませんよね。

私はRC(鉄筋コンクリート)造を自信を持ってお薦めしています。

それでは。

いつもありがとうございます。

人気blogランキング

亀田より番場蛮。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

秋曇りです。寒いです。夕方からは雨がパラパラと降りましたね。

そんな今日は朝から春日町計画検討、その後成増の設計屋さん来社、打ち合わせ。下落合のお客様とお電話、関連不動産会社さんと電話など。その後電気屋さん来社、打ち合わせ。

午後は北区岩淵計画検討、大田区計画段取り。その後提携会社さん来社、打ち合わせ。その後赤塚のお客様にご来社頂きました。ありがとうございました。その後見積など。夕方は下落合計画検討、岩淵計画検討など。

なかなかすっきりと晴れないこの頃ですが、着実に気温が下がって来ていますので、くれぐれも油断しないように注意しましょう。

それではこちら。

亀田父がアニメの台詞引き写し? 指摘の2ちゃんねるで批判の声

反則を指示したとして無期限のセコンドライセンス停止になった亀田3兄弟の父親の史郎さん(42)が、今度はアニメの台詞を転用したとして2ちゃんねるで話題になっている。テレビ番組で紹介された、長男の興毅さん(20)へ宛てた手紙の文面のことだ。著作権者は「問題視しない」としているが、道義的な批判が高まっている。

「侍ジャイアンツ」の台詞と手紙が酷似  亀田史郎さんの手紙が披露されたのは、2006年8月7日未明に放送されたTBSの番組「Jスポーツ」。興毅さんが判定で勝ったベネズエラのファン・ランダエタ選手と大晦日に再戦する可能性があるとして、「緊急生決断」と題する特集の中だった。司会を務めたお笑いタレントの恵俊彰さんが、興毅さんの前で「7年前に書いた秘蔵レター」を朗読する形を取った。史郎さんが直筆した手紙の文面は、番組でも公開された。

ところが、今になって、この文面が、日本テレビ系で1973-74年に放送された人気アニメ「侍ジャイアンツ」の台詞と酷似していると、2ちゃんねるで叩かれている。最終回に、巨人軍の川上哲治監督が、主人公の番場蛮に贈った台詞だ。こうした文面の酷似は、2ちゃんねらーの一人が見つけたとみられている。今回のバッシング報道をきっかけに、昔の話題が掘り起こされたらしい。

史郎さんの手紙紹介の際は、アニメからの転用であるかどうかは番組で触れられていなかった。直筆の手紙は、いくつか誤字があるが、次のようなものだ。

「興毅ほんとうにおめでとう。お前はもう親父だけの者ではない。今や世界の亀田興毅になったんじゃ。それも山あり谷ありの厳しい勝負の道をひたすら歩み続けたからこそ今日の栄光が会った。しかしボクシングの道は終った分けではない。これから厳しいボクシング道が待ってる。興毅よ万文の山はいくつはばまおうとも戦陣の谷に何度も落ちようとも前え進め。最後に本当におめでとう。親父」

 司会者の恵さんがこの文をゆっくり読み上げると、興毅さんは、黙って聞いていたが、最後に恥ずかしそうに笑った。

 一方、侍ジャイアンツでの台詞は、こうだ。

「番場よ、本当におめでとう。おまえはもうジャイアンツだけのサムライではない。今や世界のサムライになったんじゃ。それも山あり谷ありの厳しい勝負の道をひたすら歩み続けたからこそ、今日の栄光があった! しかし、野球の道はこれで終わったわけではない。これから厳しい野球道が待っている。サムライよ、万丈の山がいくつ阻もうと、千尋の谷に何度落ちようと、前へ進め! その前途を祝って、もう一度言わせて貰おう。番場蛮、本当に、おめでとう! 巨人軍監督 川上哲治」

2007年10月16日20時44分 J-CASTニュース

え!?

これを盗作と言わずに何を盗作と言えば良いのでしょうかね。

基本的に弱虫な私は格闘技はあまり興味がありませんし、ましてや亀田親子のことも何となくテレビ局に作られたキャラクターくらいの認識しかないので、何もコメントの仕様が無いんです。

でも今日は「侍ジャイアンツ」という言葉につられてしまったのでこの話題になってしまいました。

おそらく同年代の野球少年は一度はマネをしたはずです。ハイジャンプ魔球を塀の上から飛び降りる瞬間に投げてみたり、エビぞってみたり、無い握力でつぶしながら投げてみたり、目が回るまで回ってからとんでもない方向に投げてみたり。

それは巨人の星ほどの純粋なスパルタスポコンではなくて、ちょっと現実離れしたところも逆に野球を楽しくしてくれたと思います。

んー懐かしいなー。わからない人にはまったくわからない内容ですが、今はオジサンになってしまったひとたちもアニメのヒーローに憧れてた時があったんですね。

というわけで今日はこのへんで・・・

ん?あ亀田家族でしたね、よくわかりませんがもしかして亀田父は元野球少年だったのではないでしょうか。だってここまでアニメの台詞をコピー出来るとは相当のマニアだったに違いありません。

週末に分身魔球の練習でもしようかな。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気blogランキング

再三の構造計算偽装。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

くもり中心でちょっと青空、でも日陰は寒く感じた月曜日です。

そんな今日は朝の掃除後社内会議、その後大田区計画検討、坂下計画のお客様からお電話頂きました。その後資料作成、資材発注など。

午後は下落合のお客様とお電話。エレベーター会社さん来社、打ち合わせ。その後サッシメーカーさん来社。その後金融機関へおつかい。帰社後は北区岩淵計画検討、足立計画検討など。夕方は駒込計画検討、下落合検討、成増の設計屋さんと電話など。

なんとなく久しぶりの月曜日みたいな感じがしました。

今日はこれ。

[構造計算]1級建築士が偽装…10都県46物件、調査へ

国土交通省は15日、横浜市西区で建設されていた分譲マンションで、構造計算の偽装が見つかったと発表した。販売前に建設が中止され、横浜市が耐震強度を調べている。構造計算をした「藤建事務所」(埼玉県八潮市)の遠藤孝・1級建築士(60)は、横浜市の調査に対して「時間がなかったので偽装した。後で修正するつもりだった。ほかにも数件ある」と話しているという。建築士が偽装を認めたのは、姉歯秀次・元1級建築士(50)=東京高裁で公判中=に次いで2例目。

遠藤建築士は、判明しているだけで10都県46物件の構造計算をしており、各自治体が再計算を急いでいる。

偽装されたのは「積水ハウス」(大阪市北区)が建築していた「グランドメゾン横浜紅葉坂」(仮称、鉄筋コンクリート9階建て、5棟)で99戸が入居予定だった。設計者の「松田平田設計」(東京都港区)が構造設計を委託した「構造計画研究所」(中野区)から、藤建事務所が再委託された。6月18日に着工したが、民間の住宅性能評価機関が構造計算書を点検し、8月末に「偽装の疑いがある」と同省に通報した。

2007年10月15日21時22分 毎日新聞

はぁ〜

まったく、何やってんでしょうかね。

最初の耐震偽装問題でその後どれだけの市民が被害を受けているのか、確かに業界自体が厳格な審査に対応するために試行錯誤するのは仕方のないことだと思います。

とは言っても本当に極一部の心ない人間のせいでまたしても業界全体の信頼を地に落としたことはとても許すことは出来ません。

でも一番の被害者は一般市民の方々で、予定している時期に入居出来ないことや、工期が延びたり、その影響でコストが上がったりしていることを考えるととても申し訳なく思います。

今回名前が上がっているデベロッパー、設計事務所、構造担当は業界内でも大手と言われている会社さんばかりなんですね、当然法律の遵守にはかなり神経質になっていると思われるんですが、それでも検査機関も含めて見抜けなかったということですから、まだまだそのシステムに問題があるのかもしれません。

でも今回は今年6月にあった建築基準法の改正に間に合わせようと駆け込み申請のために偽装をしたということらしいのですが、これも事の重大性から考えるとなんとも小さい理由ですね。

本当にこれから業界はますます厳しい状況になっていくことは間違いないと思いますが、それでも粛々と信頼回復に努めなければいけません。

微力ながら私たちも精一杯頑張りますので、何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

それでは。

今後も応援よろしくね。

人気blogランキング

良いモノを永く使おう。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

天気のわりに寒く感じましたね、いよいよ秋本番ですね。

そんな今日は朝から草加計画検討、その後杉並方面からお客様ご夫妻にご来社いただきました。ありがとうございました。その後雑務。

午後は構造担当と電話会議、練馬早宮計画検討、下落合段取り、坂下計画段取りなど。夕方は見積など。

なんと北海道では積雪を記録したそうですね、秋はすでに終わってすぐ後ろに冬がいたみたいです。やせ我慢せずに1枚多めに着るようにしましょう。

それではこちら。

<自動車使用年>07年は過去最長の11.66年に

国内の乗用車の平均使用年数が、07年は前年比0.56年増の11.66年で過去最長となったことが、自動車検査登録情報協会の調べで分かった。1台を長く乗る傾向が強まっているためとみられ、新車販売不振を裏付けた。乗用車の平均使用年数は2年連続で過去最長を更新し、調査を開始した75年より5年近く伸びた。

2007年10月13日22時55分 毎日新聞

へぇ〜予想外ですね。

皆さん以外と永く乗られているんですね、びっくり。いや認識不足でした。

経済的にはあまり歓迎されないことかもしれませんが、地球環境を考えるととっても良い傾向ではないでしょうか。

バブルの頃は車検ごとに新車にするなんて豪語されていた先輩方もいましたが、きっと今はもったいない精神を実践されているということでしょう。

もしかすると新しくしたくても出来ない状況ということもあるかもしれませんが、きっとこれが時代の流れだと思います。車も家も以前に比べると断然高性能になりましたし、耐久性も上がっていますから大切に使えば永く使えるようになりました。

また、みんなが認識しているように何でも消費する時代は終わったのも確かですし、当然環境問題も真剣に考えなければいけない時代になりましたからね。

あ、でももしかするとこの平均使用年数を引き上げたのは私のせいかもしれません。だってもう35年も経ってしまいましたから・・・

矢沢も言ってましたよ「男もユーズドが良い」って。

http://www.lucido.jp/index.html

きっと車や家もユーズドが良いと思う時代になったのではないでしょうか。

それでは良い週末を。

お出かけ前にこちらをチェック。

人気blogランキング

楳図さん工事再開。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

日中は暖かかったのに、夕方からは風が出てきて急に寒くなりました。パラパラと雨も落ちてきましたね。

そんな今日は朝からタイル屋さん来社、打ち合わせ。その後草加市役所へ、担当者と協議。帰社後は構造担当と電話、板橋区役所と電話など。

午後は新宿計画見積、坂下リノベーション計画検討、エレベーター商社と電話、商社さん来社、ガス会社さん来社、足立方面計画検討など。夕方は草加計画検討、岩淵計画検討、坂下計画段取りなど。

今日は板橋区に提出していた確認申請がやっと帰ってきました。オーナー様には大変お待たせ致しました。いよいよ着工ですお楽しみに。

ではこちら。

<楳図さん宅>工事再開へ 東京地裁の建築差し止め却下で

漫画家、楳図かずおさん(71)の自宅の建築差し止めを求めた近隣住民の仮処分申請を却下した12日の東京地裁決定で、森淳子裁判官は「建物は法令や公序良俗に違反しておらず、社会的に容認される範囲」と判断した。決定を受け、施工業者の住友林業は建築工事を再開させる意向を明らかにした。

2007年10月12日22時33分 毎日新聞

楳図さん良かったですね。

ま、当たり前の判決という気もしますが、そもそもなんで争わなければいけないのかが理解し難いんですけど。

だって規模的にも一戸建ての住宅でしかないですし、奇抜なデザインって言っても紅白のストライブがあるくらいでとても近隣の方に迷惑をかけるものではないと思います。

私の経験ではやはり一番の要因は嫉妬、ねたみですね、あとそれまでの近隣関係がうまくいっていなかった場合も建築が引き金になる場合がありますね。

世の中には何十棟も同じデザインの家が並ぶ建て売り住宅街を良しと思う人もいるようですが、私は決してそうは思いません。

だからと言って奇抜なら何でも良いというものでもないんですが、そこに住む家族のアイデンティティーを感じることができて街にとけこみながらもしっかりと主張する。素材と使い勝手の良さを感じることが出来る。そんなデザインを目指したいと思います。

それでは。

あ、今日って金曜日だったのね、それでもありがとう。

人気blogランキング

マッッッチです。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

まずまずの天気でしたね、これから晴れが続くとどんどん空気が乾燥してきますので、お肌のお手入れは入念に。

そんな今日は朝から足立方面見積、その後根岸計画のお客様とお電話、図面訂正など。蓮根リノベーション計画検討、その後川崎方面からお問い合わせ、ご期待にお応え出来ず大変申し訳ございませんでした。その後成増の設計屋さんと電話など。

午後は駒込計画検討、その後金融機関へおつかい。その後提携設計士さん来社、打ち合わせ。御殿山計画検討、新宿計画検討など。夕方から草加計画ご夫妻来社、打ち合わせさせて頂きました。ありがとうございました。

見たとおり軟弱な私は乾皮なんですね、これからの季節はお風呂上がりにクリーム等を塗っておかないと痒くなるんですよね。いやけっして歳をとったからではないんですよ。

今日はこれ。

近藤真彦「サーキットに行くのに便利!」…首都高中央環状新宿線 12月22日開通

歌手で「KONDO Racing」チーム監督の近藤真彦さんは、今年12月22日開通する首都高速中央環状新宿線(新宿-池袋)の開通日発表記者会見に出席した、近藤さんは今後イメージキャラクターとして開通をPRしていく。
「僕の場合、レースをやっていまして、サーキットが茂木や仙台にあったりして、自宅が目黒区に住んでますので、いろんなルートが選択できてありがたいです。」と近藤さんにとっても中央環状新宿線の開通はうれしいものとなった。

2007年10月11日20時32分 Response

ん?

なんでマッチなんだ?

首都高開通とマッチ・・・どう考えても結びつかないんですけど。

別にマッチがレースをやっていようが、サーキットに行こうがそれはどうでもいいことに思うんですが、あまりこんなことを言っていると世のお母さんの中にはいまだにファンという人もいるかもしれませんのでこのへんにしておきましょう。

それはそうと私的にもこの中央環状新宿線は期待しているんです。

最近はどうしても都心に近いお客様からのお問い合わせが増えていることもありますし、大田区、目黒区、渋谷区などががぜん近くなりますからね。

今まで池袋と新宿を越えて行くところはどうしても時間がかかっていましたが、今までのように都心に入ることなく新宿まで行けるとなるとかなり時間短縮になるのは間違いないと思います。

確か数年後にはさらに渋谷まで伸びるんですよね、そうなれば本当に都内が小さく感じられるようになりそうですので、都内城南、城西地区の方々もどしどしご相談下さいね。

それにしても早くスニーカーブルース聞きながら走ってみたいですね。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気blogランキング

便器型住宅?

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

そこそこの良い天気でした。

そんな今日は朝から根津計画検討、北区岩淵計画検討、草加計画検討など。関連不動産会社社長と電話。

午後はタイル屋さんと電話、根津のお客様とお電話。志村消防署蓮根出張所と電話。エレベーターメーカーと電話。提携設計士さんと電話。電気屋さん来社、打ち合わせ。夕方は駒込方面からお客様ご夫妻にご来社頂き打ち合わせ。ありがとうございました。その後足立方面計画検討、提携会社さんと電話など。

ようやく板橋区役所に提出してあった確認申請も消防署に書類が回りましたので、あと数日で着工のめどが立ちそうです。本当に時間かかりすぎですよね。昨日あたりにはセーフティネット融資が決まったみたいですが、だから言ったこっちゃ無いという感じです。

全然検討をされていない法律を施行しておいて経済に影響が出たら低利でお金貸しますって、いい加減にしてほしいです。

んじゃこれは・・・

韓国に便器の形の家、来月から見物客を受け入れへ

[ソウル 9日 ロイター] 韓国の公衆衛生運動家が来月、ソウル近郊の便器の形をした家を公開し、世界トイレ協会の活動をスタートすることになった。同協会が声明を出して発表した。それによると、韓国語で「悩みを解決できる神聖な場所」と命名されたこの家は、鋼鉄と白いコンクリート、ガラスでできており、屋根はまるで便器のふたのように開閉する。

2007年10月10日17時37分 ロイター通信

わぉ!本当に便器の形してましたよ。

なんでも今回の目的はトイレ設備を持たない20億人に清潔な公衆衛生を供給することを目的にしている協会のPRみたいですね。

でもこんな遊び心も今の日本では実現不可能かもしれませんね。

今や悪法とも言われる建築基準法の下ではユーモアを許すスキは微塵もありませんし、想定外のものは拒むことしか出来ないシステムでは無理でしょうね。

で、ここで注目しなくてはいけないのは世界で20億人もの人が清潔なトイレすら使う事ができていないということですね。

たまに海外の情報番組などで紹介されているように、大抵の日本人には抵抗があると思うようなトイレ、というか用を足す場所的なものだったりするのでしょうね。

でも日本だって今でこそ都市部に下水道が整備されていますが、本当に数十年前までは汲み取りが主流でしたよね、実は国内にはいまだに下水道の整備されていないところも沢山あるんですね。

そう言えば建築基準法にはいまだに浄化槽の規定もありますしね、まだまだ日本もこの活動に同調する必要があるかもしれません。

せっかく下水道施設の整っている恵まれた土地に建物を建てるのであれば、是非落ち着く気持ちの良いトイレを造りたいですね。

車椅子サッカー世界大会とか。

ブログネタ
LOHAS-HOME に参加中!

LOHAS-HOME - livedoor Blog 共通テーマ

連日の雨ですが、夕方には曇り空になりました。

そんな今日は朝から新宿区役所へ、下落合の現場に関して係長と協議など。板橋区役所で書類差し替え、消防署に回してもらいました。帰社後は下落合段取り、大田区方面のお客様とお電話など。

午後は雑務、成増の設計屋さんと電話、構造担当と電話、成増の不動産会社社長と電話、ガス会社さんと電話など。電気屋さん来社打ち合わせ、新規お問い合わせ対応。夕方は根津計画検討など。

ここのところ街を歩いていると本当にキンモクセイの香りが鼻につきますね、街が芳香剤に浸かっているかのようですが、季節を感じるという点では貴重かもしれませんね。

ではこちら。

<車椅子サッカー>世界大会が開幕 7カ国から170人参加

電動車椅子を使った障害者サッカーの世界大会「第1回FIPFAワールドカップ」が9日、東京都江東区の東京スポーツ文化館で開幕した。日仏など世界7カ国から約170人が参加、最終日の13日に初の車椅子サッカー世界一が決まる。日本は開幕戦でベルギーと対戦し、3対0で初戦を飾った。

2007年10月09日20時01分 毎日新聞

え、第1回なんですか?

ちょっと驚きです。なんとなくパラリンピックなどを見ていたので、すでにワールドカップも開催されているものと勝手に思っていました。

認識の甘さにお恥ずかしい限りです。

まずは日本、ベルギーに勝って初戦を飾ったということですので、今後の活躍に期待したいですね。

実は私も昨日は某信用金庫のソフトボール大会に出場しました。そう、雨の中の試合でしたが、22対1という大差で勝ちました。もちろん元野球少年の私が活躍したのは言うまでもありません。

いや、本当に活躍したんですよ、5番ファーストでフル出場4打数2安打2四球、守備でも小学生時代から30年間使い続けているミズノワールドカップ赤カップの高田モデルグローブでファインプレーを見せましたからね。

お陰で今日はお尻と肩と脇腹が痛いんですけど。

それでは。

今週もよろしくお願いします。

人気blogランキング

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ