3月20日午前10時50分ごろ、福岡県を中心とする九州北部地方で震度6の強い地震が発生した。
日曜日ということもあってかなかなか情報が伝わってこない。
夜になってテレビのニュースに映し出された映像はまたもや悲惨な状況だった。
もう100年以上もたいした地震の無かった土地柄とはいえあまりにも対策がなされていない様子が映像からも容易に見て取れた。
今回、幸いにも人的被害が奇跡的に少なかったのがなによりだけど、それでも家屋の倒壊などで避難生活をされている方が多数いるようです。
まだまだ余震が続いており、予断は許さない状況のようです。
現地での夜はさぞかし怖いことでしょう。一時も早い余震の収束と被災地の方々の復興を心よりお祈りし、お見舞い申し上げます。
さて、今回の地震でRC−Zの家の被害状況も大変気になるところです。
早速、本部を通じてRC−Z導入企業様にヒアリングして頂きましたところ
被害は無いとのことでした。
弊社と同じ工法を採用されている企業が福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県に
11社ありますので、引き続き現地の被害状況や災害に対する教訓も情報提供して頂けることになっています。
なんか関東・東海を避けて起きているような気がしますね、それゆえに地震対策や街の防災などの準備をしっかりしておかなくてはいけないと思います。
益々自分たちの使命である鉄筋コンクリート住宅を普及させることをよりスピードアップしていかなければいけないと思った次第です。
あー花粉症でグズグズ言っている場合じゃないですね、
でも・・・つらい。
今日は一日企画と見積。
やってもやっても終わらない・・・
明日もがんばろっと!
最近ブログの競争相手が増えたの?
どーもランキング伸び悩み・・・
ブログランキング よーチェック!
日曜日ということもあってかなかなか情報が伝わってこない。
夜になってテレビのニュースに映し出された映像はまたもや悲惨な状況だった。
もう100年以上もたいした地震の無かった土地柄とはいえあまりにも対策がなされていない様子が映像からも容易に見て取れた。
今回、幸いにも人的被害が奇跡的に少なかったのがなによりだけど、それでも家屋の倒壊などで避難生活をされている方が多数いるようです。
まだまだ余震が続いており、予断は許さない状況のようです。
現地での夜はさぞかし怖いことでしょう。一時も早い余震の収束と被災地の方々の復興を心よりお祈りし、お見舞い申し上げます。
さて、今回の地震でRC−Zの家の被害状況も大変気になるところです。
早速、本部を通じてRC−Z導入企業様にヒアリングして頂きましたところ
被害は無いとのことでした。
弊社と同じ工法を採用されている企業が福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県に
11社ありますので、引き続き現地の被害状況や災害に対する教訓も情報提供して頂けることになっています。
なんか関東・東海を避けて起きているような気がしますね、それゆえに地震対策や街の防災などの準備をしっかりしておかなくてはいけないと思います。
益々自分たちの使命である鉄筋コンクリート住宅を普及させることをよりスピードアップしていかなければいけないと思った次第です。
あー花粉症でグズグズ言っている場合じゃないですね、
でも・・・つらい。
今日は一日企画と見積。
やってもやっても終わらない・・・
明日もがんばろっと!
最近ブログの競争相手が増えたの?
どーもランキング伸び悩み・・・
ブログランキング よーチェック!