住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2009年05月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

レゴでライト。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

朝のうち雨が残っていましたが、昼頃からは曇り。

そんな今日は朝から駒込計画検討、設備屋さん来社打ち合わせ。電気屋さん来社打ち合わせ。出版社さんから電話、商社さんと電話、見積作成、北区岩渕町計画検討など。

午後は高松計画の現場視察へ、

0530オーナー様と打ち合わせなど。

こちらは着々と工事が進んでいる和室です。

なにやら期待感の高まる造作ですが、8月頃に内覧会を開催する予定もありますので、ご興味のある方は今のうちにご予約下さい。

帰社後は駒込計画検討、池袋本町計画検討、見積など。

さて、明日は次男の小学校で運動会です。なんとか雨に我慢してもらえるようお願いしてみます。

男の子にとって運動会はそれはそれは目だってナンボ、格好良くなければ意味が無いくらいの張り切りようだと思います。

本人もそれなりにその気になってるし、ひそかにハッパもかけておいたので、明日の活躍が楽しみです。男の子はいつも単純です。

ではこちら。

近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの作品がレゴから登場

なんと、近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの代表的な作品がレゴで発売だ。

今回発売されるのは、ニューヨークのグッゲンハイム美術館と落水荘とも言われるカウフマン邸。どちらも有名な作品で、僕には甲乙つけがたいけど、どちらかというと落水荘の方が好みかな。

自然と調和した落水荘は、僕が理想とする家の一つだね。

2009年05月30日13時00分 / 提供:GIZMODO

おおっと、レゴでライトです。

さすがにレゴブロックで遊んだ記憶は定かではないんですけど、たまに目にするといまだにわくわくするおもちゃには変わりないでしょう。

そのレゴに建築史に名を残すライトの作品が出るとはさすがに名門レゴ社ならではという感じです。

このレゴも世界中にマニアが大勢いることで有名ですが、興味のあるキャラクターやF1などの車も収集癖をくすぐるものがありますね。

幸い我が家にはレゴファンがいないんですけど、このシリーズはちょっとオヤジ心をくすぐられそうです。

ところで、先日なぜか次男がエアガンを持っていて、どうして持っているのかと聞いたら友達からもらったということで、壊れてるからくれたんだということでした。

その夜、やっちゃいました。つい出来心で直しちゃったんです。だって私も小学生の時には当時空気銃というおもちゃや、モデルガンを収集して遊んでいました。

いや当時は刑事もののテレビドラマが国内、海外共に流行っていたんだと思いますが、そんなカッコいいもの、強いものに憧れる時ってあるものです。

あ、一応次男には一通りの注意事項と心構えを教えておきましたので間違いは無いと思います。単純ですから。

それでは。

今週もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←よく狙ってクリック!

メタボにアノ果物。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

いやはやよく降る雨ですね、お陰で明日の運動会は順延になりました。

そんな今日は朝から国立計画検討、ガス会社さんと電話、社内システム不具合修理、見積作成、タイル屋さんと打ち合わせ、提携会社さんと電話など。

午後は浦和方面へ用足し、帰社後千駄木計画のお客様とお電話、国立のお客様とお電話、駒込計画検討、広尾計画検討、池袋本町計画検討など。夕方は見積、書類チェック、本郷計画検討など。

そんなわけで早々に連絡があり、我が家の小3が楽しみにしていた運動会は日曜日に開催の予定です。この辺は春の運動会が多いんですけど、毎年ぎりぎりの天候で母親は連日のお弁当作成で苦労しているようです。

ではこちら。

メタボに効く食べ物はアノ果物?

ポッカコーポレーションはこのたび、県立広島大学との共同研究で、レモンがメタボ予防に役立つ可能性がある、との調査結果を発表した。

国産レモンの約60%を生産している広島県内の産地の中高年女性118人(平均年齢60歳)を対象。レモンの摂取量を1日平均1個以上、0.5-1.0個未満、0.5個未満の3つのグループに分類し、レモン摂取量と健康状態との関係を調査した。

結果は、レモン摂取量が多いほど、肥満に関連したホルモン、レプチンの血中濃度が低いことが明らかになった。つまり、メタボリックシンドロームの予防に有効で、レモンを取り入れた食生活が予防につながるのではないかとしている。

今回の調査結果は、日本健康科学学会第25回学術大会(8月29、30日)で発表する予定。
2009年05月29日19時09分 / 提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)

今度はレモンです。

レモンといえば若い頃スポーツをやられていた方はよく食べたのではないでしょうか。

今はスポーツドリンク類が充実していますので、レモンをかじる選手も少ないんですけどね。

ただ確かにレモンをかじっている、いやかじっていた時はメタボのめも見当たらなかったですよね。

スポーツにはクエン酸という概念は間違っているわけではないんですけど、実はスポーツしていないときにもレモンを摂取して良いということです。

とは言ってもどうやって摂取すれば良いかが問題ですね。

さすがに輪切りをむしゃむしゃ食べることも出来ませんし、ここは少しエスプレッソを我慢してアールグレーに絞るというのが大人でいいかもしれません。

でもたまに直接かじると、眠気が覚めたり、思いっきりすっぱい顔をするとたるんだ顔の筋肉にも良いかも。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←ティータイムにクリック!

バルセロナに行きたい。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

朝から雨の東京です。

そんな今日は朝から営業さん来客、駒込計画検討、税理士さんと電話、本郷計画検討、郵便局へ、その後板金屋さん来社打ち合わせ。高松計画検討など。

午後は提携会社さん来社、打ち合わせ。杭屋さん来社、来客。池袋本町計画検討、電気屋さんと電話など。夕方は国立計画検討、出版社さんと電話など。

寝不足という方も多いのではないでしょうか。ちなみに私は早起きしてHD早送り再生でチェックしましたので、それほどではありません。

ではこちら。

美しきバルサ、マンUに完勝/CL決勝

CLファイナルが現地時間27日に行われ、バルセロナがマンチェスター・ユナイテッドを2−0で下して欧州王者の座に君臨した。

試合の立ち上がりはマンUが果敢に攻め込み、バルサの出鼻をくじいた。緊張感漂う中、2分にはクリスティアーノ・ロナウドのFKがビクトル・バルデスを急襲し、至高のファイナルへの期待感を高まらせる。しかし10分、右サイドでボールを受けたエトーがヴィディッチを1対1でかわし、右足でシュート。これがファン・デル・サルの脇の下を抜き、バルサが先制点をあげた。

このゴールで流れは完全にバルサに。チャビとイニエスタで作る中盤、エトー、アンリ、メッシの3トップが、巧みにトライアングルを形成し、テンポ良くボールをまわしていく。マンUはシュート数でこそバルサを上回ったものの、余裕を持ってプレーしているのがバルサなのは明らかだった。
 
後半に入っても、バルサが主導権を握る。世界一のポゼッションサッカーは、マンUを相手にしてもまったくとどまることを知らない。焦りが見えるマンUを尻目に、70分にはチャビの絶妙のクロスからメッシがヘディングで追加点をあげ、勝負を決定づけた。

マンUはベルバトフを投入するなど、最後まで諦めずにゴールを目指したが、ナーバスな状態の中で決定的なチャンスを作ることができず、バルサが逃げ切って歓喜のタイムアップ。

プレミア勢の進境著しい昨今の欧州サッカーだが、それを一枚も二枚も上回ったバルサの魅惑のポゼッションサッカーが、ローマの夜空に栄光の紙吹雪を降らせた。
2009年05月28日06時12分 / 提供:FOOTBALL WEEKLY

やはりという感じでしょうか。

バルセロナの得点力はずば抜けていましたね、攻撃的で美しいサッカーだったと思います。

バルセロナの関係者ならびにサポーターの皆さんおめでとうございます!さぞかし盛り上がっていることでしょうね、というわけでバルセロナに行きたいです。あ、あくまで建築の視察がメインですけどね。

そういえばここ数日は「世界の車窓から」という番組でもスペインを走っていてとても興味をそそられるんですよ。要チェックですです。

さて、話はまた日本代表に戻りますが、いよいよ来週6月6日にはウズベキスタン戦です。

ここで決めれば世界最速のWカップ出場決定ということになるので、是非皆さんも応援してください。

希望としてはバルサのような攻撃的でクリエイティブな美しいサッカーを見せてほしいんですが、いやそんな贅沢は言いません。今回だけはとにかく貪欲に、泥臭く、がむしゃらに勝ちにこだわって欲しいです。

今日には俊輔が加わり、故障中だった闘莉王と長友も合流したらしいので、ここから良い準備をしてもらいたいです。

あと10年もすれば和製メッシが出てくる予感があるのは当人とバカ親だけでしょうが、はやく欧州に並ぶような日本サッカーが見たいと思っています。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←攻撃的にクリック!

日本代表快勝!次はCL!

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

晴れのち曇りの東京は蒸し暑いです。

そんな今日は朝から池袋本町計画検討、信用金庫さんと電話、千駄木計画のお客様とお電話、ありがとうございました。北町計画検討、千駄木計画検討、資料作成、来客など。

午後は金融機関へ、その後文京区役所へ、帰社後は信用金庫さん来社、駒込計画のお客様とお電話、提携会社さんと電話、鉄筋屋さんと電話、出版社さんと電話など。夕方は本郷計画検討、高松計画検討など。

ふぅー、サッカー日本代表チリに快勝でした。久しぶりにすっきりした試合だったのではないでしょうか。いやー18歳山田君良いですね、今日は緊張もあったようで、多少のミスもありました。でも全然問題なしです、もっともっと貪欲に経験を積んでいけばきっと近いうちに日本のサッカー界を代表する選手になると思います。

次はこちら。

C・ロナウド:「自分のことに集中している」

27日に行われるCL決勝を前に、マンチェスター・ユナイテッドMFクリスティアーノ・ロナウドとバルセロナFWメッシの個人対決に多くの注目が集まっている。しかし、当のC・ロナウドは、メッシとの対決ではなく、自身の戦いに集中していると、CL決勝前の報道陣で溢れかえった記者会見場で語っている。

「試合に100パーセント集中している。人々が、僕と彼(メッシ)について何らかのコメントを求めていることは理解しているけど、僕は自分の試合に100パーセント集中している」

「明日、上手くプレー出来ることを望んでいる。ピッチ、スタジアム、サポーター…。全てが驚くべきほど素晴らしいものだからね。明日ここでプレーし、試合に勝つことを楽しみにしているよ」「特別な試合になると思っているよ」
2009年05月27日21時07分 / 提供:Goal.com

いやーこちらも楽しみです。

ファンにはまさに夢のようなカードです。欧州のマスコミもロナウド対メッシという部分で大変な盛り上がりのようですが、そう簡単ではないでしょう。

確かに二人とも個人技では現在世界のトップだと思いますが、やはりそこは団体競技ですからチーム力が必要になると思います。

それにしてもこんな世界のトッププレーを見ることが出来る世の中になるとは30年前には考えられませんでした。そういう意味では今の子供たちは恵まれているといえますね。

さて、どうしよう。これからすぐに仮眠を取るか、もしくはこのまま起きているか。それが問題です。

それでは明日早朝にお会いしましょう。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックでシュート!

ドラキュラ城返還。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

朝から良い天気で気温も順調に上がった東京です。

そんな今日は朝から大塚計画検討、千駄木計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせ。来客。設備屋さんと電話、資料作成など。

午後は東武練馬でご検討のお客様にご来社頂き打ち合わせさせて頂きました。ありがとうございました。その後青山計画検討、駒込計画検討、高松計画検討、夕方は、出版社さんと電話、本郷計画検討など、その後池袋本町のお客様宅へ、打ち合わせさせて頂きました。ありがとうございました。

ではこちら。

ドラキュラ城をハプスブルク家子孫に返還

「吸血鬼ドラキュラの城」として知られるルーマニアのブラン城が、6月1日、政府からハプスブルク家子孫へ正式返還される。

ブラン城は「吸血鬼ドラキュラ」のモデルとなったブラド公の城とされ、世界的に有名。1948年から共産党政権によって差し押さえられていたが、2006年にハプスブルク家の末裔でイリアナ王女の息子であるドミニク・フォン・ハプスブルグ氏に返還された。しかしすでにルーマニアで最も人気のある観光地の1つとなっていたため、その後3年間にわたって政府の管理下にあった。

当初ドミニク氏は城を売却する予定だったが、今後は人々が中世の歴史を学べるよう、博物館に改装するという。ドミニク氏は、ドラキュラとこの城は一切関係ないとしている。
2009年05月26日15時08分 / 提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)

世界は広いです。

いまだにドラキュラのお城が現存しているんですね。

って言うか、そのモデルになった人の子孫がいらっしゃるというのもびっくりです。

お城、一度は住んでみたいと思っているんです。あの薄暗い広くて長い廊下の左右にいろんなドアがあって、迷子になりそうなくらい広く、ハリポタの学校のような秘密の部屋や、絶対に夜になると動き出す鉄火面などなど。

もう考えるだけでワクワクしてきます。

それこそ火の玉が飛んでたり、肖像画がしゃべったりしたら眠れないかもしれませんが、それもまた楽しそうです。

でも一番の興味はやはりその建築物としてのディティールや構造。これは当然日本では見ることが出来ないものなんですが、実は石造りと鉄筋コンクリート造は仲間ともいえるんです。なぜならコンクリートの半分以上は石や砂なので参考になることも多いと思うんです。

そんなわけで私たちはお城を造りたいという方のお手伝いをしていますので、床面積30坪からお城を造りたいという方は是非ご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックでドラキュラ退治!

ジェシーお疲れ様。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

朝のうち雨が残っていたものの午後からは良い天気でした。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後高円寺計画検討、桜計画検討、大塚計画検討、見積など。

午後は金融機関へ、駒込計画段取り、千駄木計画段取り、本郷計画検討、常盤台からお客様来社打ち合わせさせて頂きました。ありがとうございました。その後蓮根の不動産会社さん来社など。夕方は大塚計画のお客様からお電話、池袋本町計画のお客様からお電話など。

午前中は蒸し暑いと感じましたが、午後からは空気が入れ替わったように涼しく感じました。

今日はこちら。

東関親方「辛抱、努力、忍耐学んだ」

6月に65歳の定年を迎え、45年間の相撲生活を終える東関親方(元関脇高見山)が24日、両国国技館でお別れ会見を行った。拍手に包まれて花束を受け取った。

外国出身力士のパイオニアとして1964年に19歳で来日。ジェシーの愛称で親しまれ、72年名古屋で初優勝。「最初の1年は何も分からずつらかった。あとの2、3年は辛抱。新十両、新幕内はうれしかった。優勝もしていろいろ浮かんでくる」と振り返った。

幕内在位97場所、幕内出場1430回は今も破られぬ不滅の記録。80年に日本国籍を取得し、親方として曙を横綱に育てた。「辛抱、努力、忍耐を学んだ。相撲は彼女と一緒。日本をベースにハワイ、ニューヨークを旅行したい」と話した。
2009年05月25日09時35分 / 提供:デイリースポーツ

ここ数日のニュースでちょっと寂しく思ったのは私だけではないと思います。またひとつ昭和が伝説になったような気がしますが、今後はゆっくりとよりいっそう日本をよろしくお願いしたいと思います。お疲れ様でした。

ジェシーといえば2枚!2倍!とか言いながらお布団のCMに出ていましたね。当時子供心に思ったのは本当に強い人は優しいんだということです。

さらに日本人以上に日本を好きな男の中の男という感じがします。

いつから損得とか、簡単、軽薄、短小を良しとするようになったのかはわかりませんが、男は黙って・・・

ちょんまげ(byクールポコ)

なんて言う男の子も少なくなっているのは寂しい限りです。

そういう我が家の男の子たちも私に似て体格が恵まれずほっそりとしていますので残念ながら・・・

あ、もし相撲界を目指すお子様を育てるなら四股を踏んでも、当たり稽古をしても大丈夫な鉄筋コンクリートの住まいをオススメ致します。

それでは。

今週もよろしくお願い致します。

人気ブログランキングへ  ←2倍クリックね!

航空機関士さんお疲れ様。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

午前中は良い天気で暑くなりましたが、午後は曇りの東京です。

そんな今日は朝から駒込計画検討、世田谷桜計画のお客様からお電話頂きました。ありがとうございました。向丘計画段取り、出版社向け資料作成など。

午後は鶴瀬計画検討、東武練馬でご検討のお客様とお電話、出版社さんと電話、電気屋さんと電話、見積。夕方から向丘の現場では取扱説明を行いました。杉並区高円寺計画検討など。

ではこちら。

[航空機関士]半世紀の歴史に幕…日航クラシック機退役で

旅客機の安全運航を操縦士とともに支えた航空機関士(フライトエンジニア)が、早ければ今夏にも日本の航空会社から姿を消す。民間機で1機種だけ乗務している日本航空のジャンボジェット・ボーイングB747クラシックが全機退役するためだ。コックピットに広がる1000個にも及ぶアナログ計器類を通して機体を見守り続けた「職人の技」も、旅客機の世代交代とともに半世紀の歴史に幕を閉じる。【窪田弘由記】

 日本の航空機関士は日航設立3年後の1954年に誕生。当時の主力はプロペラ機のダグラスDC4などで、60年代までに開発されたジェット機のDC10やB747クラシックなど多くの中・大型機で活躍した。

 B747クラシックなどの操縦室は、燃料や油圧などを示す計器が側面や天井いっぱいに配置され、スイッチやブレーカー類を含めると1000を超す。機関士は「カチカチ」と音を刻む計器の変化に常に目を配り、異変に神経をとがらせてきた。一方、今の主力機は機長と副操縦士の2人乗務で設計され、機体を監視する液晶画面が操縦席前にコンパクトに配置されている。

2009年05月23日11時55分 / 提供:毎日新聞

なんとなくちょっと寂しい記事です。

古いタイプの男としては飛行機のコックピットといえば多くのメーターとスイッチが配置された光景を思い描くはずです。

バイクのエンジンはキックで、車もキャブで、メーターがいっぱいあるとなんかかっこいいと思ってしまうんですよね。

機械と会話する感覚、操っている感覚、征服感がきっと男心をくすぐるんだと思います。

とは言うもののやはり時代の流れということでしょう。なるべく簡単に、スマートに、自動で行われるということです。そうすることで間違いなく、職人技を必要としないで事を進めることが出来ますもんね。

そういえば先日某大手航空会社に航空整備士として長年勤務されていたという人のお話を聞く機会があったんですけど、なぜかジャパネットタカタの社長のような高音で音量もすごい方でした。お話もすごく楽しくて人間味というか職人芸を感じるものでした。

と、脱線してしまいましたが、私個人の経験則として今世にある機械物って、いろんな部分がデジタル化や複合化、高機能化で複雑になっているイメージがあるんですけど、基本部分は変わってなくて、やっぱり基本が大事なんだと思うんです。

きっと航空機関士の方たちにも再登板の機会が来るような気がするので、それまで大事にそのノウハウを、技術を持ち続けていてほしいと思います。

それでは良い週末を!

今週も応援ありがあとうございました。

人気ブログランキングへ  ←週末もクリックね!

エネファームとサラリーマン川柳

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

良い天気ながら風の強い東京です。

そんな今日は朝から駒込計画検討、国立計画検討、杉並計画検討、各種お電話、向丘計画段取り、資料作成など。

午後は南千住にあるガス会社さんへ、エネファームの勉強会に参加してきました。当社では昨年からすでに発電するRC住宅に取り組んでいましたが、今月から新たに一般発売が始まり、国の補助金も決定しましたので、ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。

enefarm_sp_onもし、まだ良くわからないという方はこちらのサイトで是非一度ご確認くださいね。


ではこちら。

<サラリーマン川柳>1位は「しゅうち心なくした妻は……」


第一生命は22日、今年2月に決定した「第22回サラリーマン川柳コンクール」入選作品100句から、一般投票で選ばれたベスト10を発表した。1位は「しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ」。2位は「久しぶり ハローワークで 同窓会」。日常生活などを題材に、悲哀をにじませた作品が人気を集めた。
2009年05月22日20時11分 / 提供:毎日新聞

如何でしょう。今回も笑わせてくれてますね。

まあ、ポニョは妻だけではなく、旦那も当然当てはまるはずですから、そのまま詠むことも出来そうです。

2位の詩はちょっと寂しい感じもしますが、世相を反映したという点ではするどい観察眼といえますね。

ちょっとショックだったのが、7位に入賞していた「パパがいい!それがいつしかパパはいい」という詩。

が→は、に変わっただけなんですが、これはあまりにも寂しいですよ。我が家は男の子だけなので、それほどでもないかもしれませんが、もし娘に言われたらしばらく立ち直れないかもしれません。

一昨日にも書きましたとおり、父の日も近いことですしたまには「パパがいい!」と言ってあげるときっと日本が良くなると思います。

それでは。

今日も応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←クリックがいい!

ビタミンDでスピードアップ。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio


午前中は晴れ、午後から曇りで蒸し暑い東京です。

そんな今日は朝から蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、金融機関へ、千駄木計画段取り、帰社後はセキュリティー会社さんと打ち合わせ。向丘計画段取り、駒込計画検討、国立計画検討、杉並計画検討など。

午後からは横浜へ、RC-Z家の会会合に出席。今回も実り多い会合となりました。

ではこちら。

ビタミンDが中高年の脳の活性化に有効=英国の研究

【ワシントン20日AFP=時事】脂肪分が豊富なサケなどの魚類に多く含まれ、人が太陽を浴びれば体内で生産されるビタミンDが中高年の脳の活性化に良いとの研究結果が英マンチェスター大学を中心とする学者によってまとめられ、「神経・神経外科・精神医学ジャーナル」に発表された。

研究者たちは、40−79歳の3000人以上の人を対象に認識力のテストを実施して成績を比較し、ビタミンDを豊富に摂取している人ほど情報処理の速度や注意力を測定する神経心理学的なテストの成績が良いとの結果を得た。ビタミンDの量と情報処理の速さの関連性は、60歳以上の人により顕著に表れたが、これに対する生物学的な理由ははっきりしないという。
2009年05月21日15時23分 / 提供:時事通信社

ほっほー。

やはり人間は自然と歳に応じた好みになるのではないでしょうか。

もうここ数年はあまり肉に興味というか好んで食べなくなった気がします。その代わりに野菜や魚が増えたのもきっと自己防衛反応がそうさせているのだと思います。

今後はより魚を食して情報処理のスピードアップに努めることにしましょう。

とは言っても何事もほどほどが大事なわけで、はやり採り過ぎは弊害もでますので、あくまで適量にとどめておいた方が良いと思います。

本来ビタミンとは人体で合成できない微量栄養素という意味だそうなので、その観点からはビタミンDはコレステロールから人体内で合成ができるためビタミンではないという意見もあるそうです。

その体内合成に欠かせないのが日光浴だそうで、潜水艦の乗務員などは、いくらサプリなどで摂取しても体内濃度を維持できないそうです。

ということでシミだらけの体に追い討ちをかけるほど焼かなくても良いんですけど、こちらも適度に太陽を浴びる必要がありそうです。

それでは情報処理のスピードアップを期待しましょう。

では。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックもスピードアップ!

来月の父の日には・・・

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

良い天気で暖かくなった東京です。

そんな今日は朝から中野計画検討、千駄木計画検討、国立計画検討、提携会社さんと電話、常盤台のお客様からお電話頂きました、ありがとうございました。見積作成など。

午後は駒込計画検討、リノヴェーション計画検討、ガス会社さんと電話、杭屋さん来社打ち合わせ。社内ミーティング。夕方は向丘計画段取り、外構計画検討、出版社さんと電話など。

清々しい天気でしたね、明日は全国的に夏模様だそうです。海に行きたいなー。

ではこちら。

「父の日」のプレゼント、お父さんと家族の間に大きなギャップが存在。

毎年6月の第3日曜日は「父の日」。一般的に花やプレゼントを贈るのが定着している「母の日」に比べるとあまり盛り上がらないことから、寂しい思いをしているお父さんも少なくない。そんな「父の日」を前に、限定商品の「元気ハツラツぅ?オロナミンC お父さんカンゲキパック」で世のお父さんを応援している大塚製薬が、「父の日のプレゼント」に関する調査を実施した。

まず、「父の日のプレゼントには何がもらえると思うか」と、お父さん側の意識をたずねたところ、「手紙や感謝の言葉」が1位に。次いで「ハンカチ、靴下、ネクタイなど」「手作りのプレゼント」「お酒」「外食」と続いた。モノよりも“気持ち”に期待しているお父さんが多いようだ。

一方、「父の日のプレゼントには何を贈る予定か」と、贈る側の意識をたずねたところ、トップは「ハンカチ、靴下、ネクタイなど」だった。お父さんが欲している「手紙や感謝の言葉」は10個用意された選択肢中の9位、「手作りのプレゼント」は10位となっている。贈る側と贈られる側に、かなり大きなギャップが存在しているのは間違いなさそうだ。

2009年05月20日17時14分 / 提供:ナリナリドットコム

今日はお父さんネタです。

まあ平成になってからというものお父さんの地位は下落の一方という感じがするんですが、もう少しいたわりというか、尊敬というか、感謝があってもいいですよね。

べつに懐古趣味ではないんですけど、お父さんにとっては昭和の方が良かったかもしれません。

やはり家族という最小単位の中で威厳を持ち雷と同等に恐れられている存在があったからこそまとまりもあったのだと思うんです。

いやそういうオヤジを支えていただいた母親があってのことなんですけどね。

大人になるとしみじみと感じるんですけど、やっぱり男は本来女々しい動物かもしれません。小学生の男の子なんて本当に弱虫だし、だらしないですもんね。

きっとそれを自覚し始めてから反抗したり、虚勢を張ったりするのかもしれません。そうやって徐々に男を作っていかなくてはいけないんです。

ということで、ここは家族の皆さんでお世辞にでも良いので、日頃のねぎらいを言葉で伝えてあげては如何でしょうか。

きっと単純なお父さんは張り切ってご馳走をしてくれるはずです。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←ハゲ増しのクリック!

プリウス買った?

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

曇りの一日でした東京です。

そんな今日は朝から中野計画検討、国立計画検討、関連不動産会社社長来社打ち合わせ。提携会社さんと電話、見積もり作成など。

午後は近所のマンションリノヴェーション計画の現場調査、帰社後は信用金庫さん来社、構造担当と電話、田園調布で検討のお客様からお電話、杉並計画検討など夕方は駒込計画検討、向丘計画段取り、見積もりなど。

曇りのせいか、午後からは涼しく感じましたね。

今日はこちら。

[エコカー]トヨタ、新プリウス発表 インサイトと「対決」

トヨタ自動車は18日、ハイブリッド車(HV)「プリウス」を約6年ぶりに全面改良し発売した。燃費をガソリン1リットルあたり38キロと世界最高水準にする一方、最低価格は205万円と30万円近く引き下げた。すでに8万台の予約受注を獲得。新車販売復調の起爆剤にする考えだ。HVでは、ホンダが200万円を切る「インサイト」で攻勢中で、次世代エコカー覇権をめぐる“2強対決”の行方が注目される。【坂井隆之、大久保渉、宮島寛】

「多くのお客様が『買いたい』と思う値段で提供できた」。豊田章男次期社長は発表会で強調。97年の初代プリウス発売以来、HV市場を開拓してきたトヨタが、今回の3代目プリウスでエコカー本格普及をけん引する意気込みを示した。

走行時の電気モーターの活用を広げ、燃費を大幅に向上させるとともに、排気量を1.8リットルに増やした。そのうえで最低価格を205万円とし、仕様も勘案すればインサイト(排気量1.3リットル、189万円)より割安感が出るように演出した。4系列の販売店で扱うオールトヨタで売り込みを図る。
2009年05月19日02時44分 / 提供:毎日新聞

まさかすでにプリウスを予約したという方もいるかもしれませんが。

ここのところのトヨタの販売戦略というか、消費者心理を巧みに突いた売り方は巧妙かつ鬼気迫るものを感じます。

ホンダのお陰で販売価格の引き下げを余儀なくされたとはいえ、すでに8万台の予約とは恐れ入りました。

今の時代燃費がリッター38キロとはそれこそカブのお株だった低燃費さで、一見財布にやさしい感じがしますし、なんとなくエコに貢献しているような気にもなれますね。

もし、私が乗るとすると、一応マフラーを交換して、若干車高を下げ、タービンを後付けし、当然アルミとタイヤをツラ一に・・・とそれなりに楽しむと思いますが。

さて、ここで考えなければいけないのが、このプリウスを作るためにどのくらいのエネルギーを要したかということです。

ちなみにプリウスのwebカタログでは、「生産から廃棄までの全段階で排出するCO2や大気汚染物質の総量を旧型車に比べて低減しています」と謳(うた)っているが、その条件は、「生涯走行距離10万キロ(10年)を、10.15モード(燃費測定の走行パターン)で走行した場合の結果」とあります。

ということはプリウスを買って、10年10万キロ乗り続けなければ意味が無いということです。

ですのでこの車、3年おきに買い換えたり、年間走行距離が数千キロという方が買ってもあまり地球にはやさしくないということになりますね。

流行りも大切なんですけど、デザインの良い高性能なものを長く使用するのが最終的にはエコロジーになるのではないでしょうか。

当社ではそんな住宅を常に考えています。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックでエコ!

主婦休みの日認定。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

月曜日から良い天気の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後駒込計画検討、法務局へ書類受け取りに。帰社後は構造担当と電話、国立計画検討など。

午後は千駄木計画検討、大塚計画検討、中野計画検討、各種電話、提携会社さんと電話、本郷計画検討。夕方は商社さん来社、保険事務所さん来社、資料作成など。

いやはや東京は暑いです。でも湿度が無いと我慢できるものですね。

ではこちら。

ご存じですか?5月25日は「主婦休みの日」

家族のために家で働くお母さんのために。母の日だけでなく「主婦休みの日」を制定し、主婦が主役の記念日をつくろうという取り組みが行われ、このほど5月25日、9月25日、1月25日が「主婦休みの日」として日本記念日協会により認定された。

これは、女性のための生活情報紙「リビング新聞」が主体となって行われたもの。日本記念日協会への登録が承認され、「主婦休みの日」が公式に認定された。直近の5月25日をスタートとして、日ごろ家族のために家事をがんばる主婦がリフレッシュする日、また家事の大切さを家族で分かち合う日として、広く社会に浸透させていきたいとしている。

「主婦休みの日」は、日ごろ家事を主に担当している「主婦」が、家族や世の中に対して気兼ねなく家事を休み、自分磨きやリフレッシュに有意義な時間を過ごす日と定義されている。「主婦休みの日」が定着することで、主婦がさらに明るく家庭を運営するためのエネルギーを得て、また主婦や家事の価値が、さらに社会に認められていくことが期待されている。
2009年05月18日11時00分 / 提供:Techinsight Japan

主婦の皆さんに朗報です。

大手を振って主婦業を休める日が認定されたようです。

とは言っても実際に休めるかと言えばそうそう休んでもいられないという感じかもしれませんね、だって溜まったら自分に帰ってくるじゃん。とか。

それでも思い切って休んでみると以外と何とかなるかもしれませんし、たまには家族に協力してもらうのも良いのではないでしょうか。

もし協力してくれなかったとしても、1日休んでリフレッシュすれば溜まった家事も苦にならないかもしれませんしね。

何は無くとも奥さんの笑顔が家庭円満の秘訣だと思うので、思い切って宣言してみましょう。

さて、こうなると世のお父さんとしては俺だって疲れてるのに・・・とか言いたくなるかもしれませんが、ここはまず主婦に休んでいただいて、リフレッシュすればきっとお父さんの株も上がって少しはいたわってくれるようになるかもしれませんよ。

以外にも休んでもリフレッシュ出来ないという時は住まいに問題がある場合もありますので、そんな時は一度当社にご相談下さい。きっと快適な暮らしが出来るご提案をさせていただきます。

それでは今日もありがとうございました。

今週もよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ  ←主婦もクリック!

完成内覧会でモンチッチ。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

曇りながらも降らずに済んだ東京です。

そんな今日は朝から段取り後向丘の現場へ、完成内覧会を開催させて頂きました。
0516ご予約を頂いていたお客様、お忙しい中急きょご来場頂いたお客様、ご近所からお越し頂いたお客様、お陰さまで今回も大変盛況の内覧会になりました。多くのご来場を頂きまして誠にありがとうございました。

また、オーナー様にはこの機会をご提供いただきましてお礼申し上げます。ありがとうございました。

今回都合が合わずご来場出来なかったという方には、次回8月頃を予定しておりますので、次の機会には是非お越しくださいね。

夕方には外に出ると結構寒く感じました。帰社後は振り返り、国立方面から新規お問い合わせを頂きました。

今日はこちら。

[雑記帳]モンチッチ誕生35年 

人気キャラクター「モンチッチ」の誕生35周年を記念し、製造元の人形メーカー・セキグチ(東京都葛飾区)がモンチッチに着せる服のデザインを募集したところ、1000点を超す作品が集まった。

おもちゃコレクターの北原照久さんらが審査し、チョウをイメージしたドレスなどの入選作が決まった。東京・お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」で、うち16点を31日まで展示している。

昨年12月から横浜市で開かれた関連イベントには30〜40代を中心に2万人以上が訪れたという。石油危機の時代に生まれたモンチッチ。不況にさいなまれる今、人々は再び癒やしを求めるのか。【馬場直子】
2009年05月16日21時22分 / 提供:毎日新聞

モンチッチです。もう35年も過ぎていたんですね。

確か小学生だったはずですが、妹と共になぜか私も持ってました。
そう、衣装も何着かあったと思います。

それにしてもいまだに現役のキャラクターとは凄いですね、残念ながら我が家は男だけなのでおそらく縁は無さそうですが、ここは再び癒しを求めてみるのも良いかもしれません。

そういえば数年前まで実家のテレビの上で見かけた気がしますので、まだどこかにしまってあるかも。なんて物持ちが良いんでしょう。

同年代の皆さんもモンチッチで癒されてみては如何でしょうか。

それでは良い週末を。

今週もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックで癒します!

引越し業者はどうする。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

清々しい良い天気の東京でした。

そんな今日は朝から中野計画検討、その後駒込計画の現場へ、電気屋さんと打ち合わせ。向丘の現場に立ち寄り、近隣回りなど。帰社後は小金井のお客様と電話、など。

午後は信用金庫へ、司法書士さんと打ち合わせ。帰社後は商社さん、サッシメーカーさん来社打ち合わせ。ガス会社さん来社打ち合わせ。大塚計画のお客様とお電話、ありがとうございました。夕方は書類作成、サッシ屋さん来社、東中野計画検討、高松計画検討、駒込計画検討など。

午前中はあまりにも天気が良いので、文京区向丘の現場周辺を散策していました。そうしたら夏目漱石の旧邸跡地を見つけたり、昔の町名が駒込蓬莱町(こまごめほうらいちょう)だったという看板があったり、また新しい発見が出来ました。

そういえばそんな向丘の現場では明日完成内覧会を開催しています。
0516
今回、オーナー様からお借りした建物は、都会で安心・快適に子育てするための一戸建て住宅です。

外観は閑静な街並みに溶け込みながらもしっかりと自己主張する打ち放し。シャッター付インナーガレージは愛車を守ることはもちろん趣味も広がりそうです。

内装はお若いオーナーらしいセンスの良いモダンなイメージで統一されています。

幹線道路のすぐそばなんですが、都会の真ん中ということを忘れるくらい静かな室内は街並みのお陰もありますが、建物の性能あってのことですので、このあたりは体感していただきたいポイントかもしれません。

この機会に是非ご来場ください。

ところでこちら。

引越し業者、どう探しましたか?

引越しの際、荷物が多くて自分で運べない場合には、引越し業者を利用するもの。利用者は引越し業者をどのように探しているのだろうか。

直近の引越しで引越し業者を利用した人に「どうやってその業者を探しましたか?」と尋ねたところ、トップは「タウンページなど」で18.0%。以下、「インターネット(引越し業者のホームページ)」(17.4%)、「インターネット(業者比較サイト)」(15.6%)、「友人・知人・家族の話/勧め」(14.3%)、「以前に利用したことがある業者」(13.0%)、「テレビCM」(12.7%)、「チラシ」(11.3%)、「会社の指定」(8.8%)が続いた。10%〜20%の間に上位7項目が分散しているが、複数の方法で探す人はそれほど多くないようだ。

引越し業者を決める最大の要因は何なのだろうか。直近の引越しで引越し業者を利用した人に「引越し業者を選んだ決め手は何でしたか?」と聞くと、トップは「価格の安さ・割引制度」で60.4%。以下、「スタッフの対応」(34.6%)、「有名な業者」(20.8%)、「友人・知人・家族の勧め」(10.3%)、「こん包の良さ・丁寧さ」(9.3%)、「時間指定ができる」(8.0%)、「対応地域」(6.3%)、「付帯品(ハンガー、段ボール、テープなど)」(6.2%)、「プランの豊富さ(単身パックなど)」(5.5%)が続いた。やはり価格を重視した人が圧倒的に多いようだ。
2009年05月15日16時48分 / 提供:Business Media 誠

ちなみに私がこれまで引越しした回数は3回。最初こそほぼ自分の身の回りのものだけだったので、自分で行いましたが、次は長男を保育園に送ってから一斉におまかせパックで。3回目も子供二人が学校に行ってから取り掛かり、帰宅までにほぼ完了という感じでした。

やはり共働きですと引越し後の片付けが長引くことも避けたいですよね、そうなるとなるべくその日だけでほとんどのダンボールが開封されるくらいのらくらくパックが良いのではないでしょうか。

当然コストも大事なんですが、中にはせっかくの新築にキズが付いてしまったり、引越し後1ヶ月経ってもダンボールの山が残っていたりして、以外と目に見えないコストが後から付いてくるなんてこともあります。

そういえばネットのまとめて見積もりとかは避けた方が良いと思います。ほとんど役に立たない割りに後から営業メールがうるさいですよ。

後は公共サービスの手続き等もお忘れなく。

それではまた明日。向丘でお会いしましょう。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←らくらくとクリック!

内臓脂肪に飲酢。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

清々しい晴れと春一番かと思うような風の東京でした。

そんな今日は朝から1丁目の物件で調整、杭屋さんと電話、構造担当と電話、鶴瀬計画検討、関連不動産会社社長来社打ち合わせ。業者さんと電話、保険事務所さん来社、資料作成、中野計画検討など。

午後は金融機関へ、その後蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ。大塚方面でご検討のお問い合わせお電話を頂きました。ありがとうございました。その後駒込計画のお客様にご来社頂き打ち合わせ。夕方は資材発注、本郷計画検討、高松計画検討など。

夜になってからは自転車だと少々寒く感じました。気温差にはくれぐれもご注意ください。

ではこちら。

[内臓脂肪]飲酢に減少効果 ミツカン中央研確認

酢を飲み続けると内臓脂肪が減ることを、ミツカン中央研究所(愛知県半田市)が成人対象の実験で確認した。長崎市で21日から開かれる日本栄養・食糧学会で発表する。

実験は、肥満度を示す体格指数(BMI)が25〜30の「軽度肥満」に該当する成人男女175人(うち女性64人、平均44.1歳)を対象に実施。過度の運動を避けてもらうほかは通常の生活を送りながら、リンゴ酢を配合した飲料を1日2回、12週間飲み続けてもらった。

腹部のコンピューター断層撮影(CT)画像による内臓脂肪面積の変化や体重、血中中性脂肪などの変化を比較。データが得られた155人を分析したところ、1日30ミリリットル(酢酸量1500ミリグラム)摂取した群は内臓脂肪面積が平均約6.72平方センチ減り、腹囲は同1.85センチ減少。15ミリリットル(同750ミリグラム)摂取した群も減少した。酢を含まない飲み物を飲んだ群には変化が見られなかった。また、酢を摂取した群は、血中1デシリットルあたりの中性脂肪が28.2〜42ミリグラム減った。
2009年05月14日20時55分 / 提供:毎日新聞

酢です。

何年か前には黒酢とかりんご酢だったかが流行った時がありましたね、また最近は酢もやしとかが取り上げられたりしているようです。

ただ私的にはいまだに酢を好んでいただくことは無いんですけど、唯一皿うどんの時は結構な量の酢をかけたりします。

でも毎日と言われるとなかなか難しいのではないでしょうか。

あ、そこはミツカンが作るものだと飲みやすいりんご酢入り飲料とかなんでしょうかね。

そういえば歳とともに味覚も変わってくるものですから、アラフォー世代だと意外と酢もいけるようになるのかもしれません。

そういえば最近はめっきりカルボナーラを注文することがなくなりましたし、代わりに頼むのが和風やトマトベースのものになってきました。

どうでしょう、明日から12週間、ギリで夏までに効果が出るかもしれません。酢、飲んでみませんか。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←スーッとクリック!

家族だんらん復活。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!
RCdesign-studio

薄曇りですがちょっと蒸し暑かったりの東京です。

そんな今日は朝から鶴瀬計画検討、本郷計画検討、ガス会社さん来社、打ち合わせ、杭屋さんと電話、駒込計画検討、資料作成など。

午後は埼玉県北本市へ、勉強会出席。夜に帰社後は構造担当と電話など。
そんなわけで午後は連絡が取りにくくなってしまいました。ごめんなさい。

ではこちら。

◎家族だんらん復活の兆し=「一緒にテレビ視聴」増加−PTA調査

テレビを家族と一緒に見る子供が増える傾向にあることが13日、日本PTA全国協議会の2008年度の意識調査で分かった。ジャンル別では、子供から大人まで楽しめるクイズ番組の人気が高まった。専門家は「かつての家族だんらんが復活する兆しがある」と分析している。

調査は08年11月、小学5年、中学2年の各2400人とその保護者を対象に実施。メディアに関する意識や利用実態について、計約7500人から回答を得た。誰とテレビを見ることが多いかとの質問では、「家族と一緒」を選んだ子供の割合は、小5が54.9%で5年前より9.8ポイント増。中2では46.7%で10.8ポイントも増えた。

見る場所として「リビング・台所」を挙げた小5は90.0%で、同じ質問を始めた2年前より2.5ポイント増。中2は82.1%で1.7ポイント増となった。逆に「子供部屋」で見る割合は、小5で5.4%で1.9ポイント減となるなど減少傾向だ。よく見る番組のジャンル(複数回答)は、クイズ番組が小5では68.9%で5年前より29.4ポイント増。中2では60.1%で34.2ポイント増となり、2倍以上に拡大した。
2009年05月13日16時00分 / 提供:時事通信社

家族だんらんが増えてくれるのはとても良い傾向ですね。

ですが、せっかくの団欒をテレビだけっていうのもちょっと寂しい気がします。とは言っても質問自体がそういう趣旨だったみたいなので、仕方が無いかもしれませんが。

テレビ番組もね、なかなか家族で見るとなると適正な番組も少ないかもしれませんね、そんな中でもクイズ番組は確かに無難な選択かもしれません。

ただ子供もそれなりに学校での話題に参加するためにお笑い番組やマンガにドラマなどもチェックする必要があるみたいですね。

ただ最近のニュース番組はあまり見せたくない内容も多い気がしてます。確かに社会を知るためには大切な情報なんでしょうけど、あまりにも大人のバカさ加減や、あまりにも残酷な内容などが多すぎやしませんか。

私個人的には子供が早く大人になりたいと思えるような、憧れの対象になるような社会を見つけて欲しいと思うんですけど。

何はともあれ家族団らんを守り快適に暮らせる住まい造りのお手伝いをしています。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←ご家族でクリック!

Google VS RCdesign

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

雲が多いのに蒸し暑い東京です。

そんな今日は朝から駒込計画検討、電力会社さんと電話、東中野計画検討、その後信用金庫さん来社、千駄木計画検討、機械メーカーさんと電話、資料作成など。

午後は金融機関、郵便局へお使い、帰社後は資材発注、ニュースレター執筆、提携会社さんと電話、新規お問い合わせ対応、資料作成、池袋本町計画のお客様とお電話など。夕方は向丘計画段取り、高松計画検討、鶴瀬計画検討など。

今日はいよいよという感じで事務所のエアコンフィルターを掃除してもらいました。これから日に日に湿度が上がっていき、肌に張り付くような空気になると思うと高性能で省エネなエアコンが必需品というのが事実です。

ではこちら。

Googleの経営理念知ってる?

いまや勝ち組IT企業の代名詞ともなったGoogle。同社サイトの経営理念のページは非常にユニークだ。ページの冒頭に「最高に甘んじない」という理念が掲げられているのは一般の企業とそれほど変わらないが、その次に続くのが「事実」なのだ――。
【Googleが発見した10の事実】
1. ユーザーに焦点を絞れば、「結果」は自然に付いてくる。
2. 1つのことを極めて本当にうまくやるのが一番。
3. 遅いより速い方がいい。
4. ウェブでも民主主義は機能する。
5. 情報を探したくなるのは机に座っているときだけではない。
6. 悪事を働かなくても金儲けはできる。
7. 世の中の情報量は絶えず増え続けている。
8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10. すばらしい、では足りない。

ページの冒頭に「最高に甘んじない」という理念(英語ではOur Philosophy)が掲げられているのは一般の企業とそれほど変わらない。が、その次に続くのが上記の「Googleが発見した10の事実」(英語ではTen things Google has found to be true)なのだ。「行動規範」でもなく「指針」でもなく、「事実」という言葉を使っている企業は他には思いつかない。

では「事実」と、「行動規範」や「指針」との違いは何なのか。一言で言えば、「事実」は事業展開をしていく中で確信するに至ったまさに「ファクト」であり、「行動規範」や「指針」は経営者の「願望」であるという点だ。もちろん、企業によっては、その願望を実現すべく、人事システムや採用基準、あるいはトップからのメッセージに徹底的にこだわっているところもある。しかし、多くの企業において、行動規範や指針がお題目にとどまり、従業員の意識や行動と乖離しているのもまた事実である。
2009年05月12日15時35分 / 提供:GLOBIS.JP

なるほど。

これがグーグルを支えているモノかもしれませんね。

ん?よく見たら当社で発見した事実とほとんど一緒だな。(うそです)

でもやはり真理というか、仕事をするうえでの気構えのようなものでしょうか。

グーグルの目指している方向がわかりやすく伝わってくるような気がしますね。

ちなみに当社は、災害大国日本に1棟でも多くの高性能RC住宅を供給し、人と街を守ること。さらに、家を消費財ではなく本当の資産とし、長寿命住宅によって欧米並みの豊かな生活を実現すること。そのうえで個々が理想のライフスタイルを実現できるお手伝いをする。

そんなことを考えながらお仕事させていただいております。

とは言うものの現状はまだまだ努力不足のために限られた方にしかお届け出来ていないというのが現状なんですけど。

そんな当社ですが、今週末16日(土)に完成内覧会を開催いたします。オーナー様にお引渡しする前の限られたタイミングですし、RC住宅を実際に体験する数少ないチャンスですので、この機会に是非ご来場ください。

詳細はGoogleでRCdesignを検索してみてくださいね。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックでリフレッシュ!

5月病対策は。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

昨日の真夏日よりはマシな暖かな東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティグ、その後材料メーカーさんと電話、提携会社さんと電話、高松計画検討、本郷計画検討、千駄木計画のお客様からお電話を頂きました。その後機械メーカーさん来社打ち合わせ。西台のお客様とお電話など。

午後は信用金庫さんと電話、都庁資料作成、新規お問い合わせ対応、設備屋さん来社打ち合わせ、駒込計画検討。1丁目のお客様とお電話など。夕方は書類作成、本郷計画検討など。

最近は北海道でも真夏日だったとか、ニュースで見ていてちょっと焦ったというか置いて行かれた感もありましたが、負けずに東京も昨日は真夏日でしたよ。

ではこちら。

五月病対策は男女に差 “ひきこもる”男と“運動する”女

GWも終わり、日常生活のリズムも戻りつつあるこの時期に陥りやすいのが、いわゆる“五月病”。「なんとなくやる気がでない」、「元気がでない」そんな症状が出たとき、あなたならどうしますか? ゲームや書籍などのリサイクルショップ「エンターキング」が749名を対象に行ったアンケートでは、男女の五月病対策が、真逆の傾向になるという興味深い結果がでた。

男性は10代こそ「運動する」(22.3%)ことでリフレッシュをはかる人が多いが、年齢を重ねるごとに縮小し、30代では11.5%に。「ドライブに出かける」などのアクティブな気分転換も減り、30代では「飲食」や「趣味」などに走る傾向がでた。

一方で女性は、年を重ねるごとに「運動する」「ドライブに出かける」が増加し、40代以上の女性では「運動する」が23.1%、「ドライブに出かける」は7.7%という結果に。これまで家にこもりがちだった女性が外に出ることで沈みがちな気分を回復させ、逆に外で働く男性は家でゆっくり自分のことをして過ごす傾向にあるようだ。2009年05月11日19時13分 / 提供:東京ウォーカー

そんなわけでGWも終わっていよいよ夏に向かって一直線という雰囲気だと思ったらその前に鬱陶しい梅雨があったり、中にはこの5月病を克服という課題もあったりしますね。

てっきり1年生のものかと思ったらいろんな年代でも出るときは出る症状みたいですので、何かしらリフレッシュを考えるのも良いかもしれません。

とは言うものの、GWって本当はそのためのものかと思っていたんですけど、今年は特に1000円高速などで余計な疲労を体験した人も多かったようです。

面白いことに男性は中へ、女性は外へリフレッシュを求めているということですね、特に中高年の引きこもり傾向が気になりますが、心身ともにハードなところだと思います。

そんなご同輩には良い加減に受け流す鈍感力を会得することをオススメしたいんですけど、長い間真面目にがんばってきた人ほど難しいのかもしれません。

そんな気苦労をよそにゆとり世代が社会に出てきましたから責任感のある大人ほど疲れちゃうのかも。

そんな時には居心地の良い趣味の部屋が欲しくなりませんか?

自分のために、もちろん家族も喜ぶ家造りのお手伝いをしていますので、お気軽にご相談ください。

それでは。

今週もよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  ←クリックでリフレッシュ!

母の日は。

RCdesign-studio

ちょっと見ないうちに太陽が近くに、暑くなった東京です。

そんな今日は朝から1丁目計画の現場でクリーニング屋さんと打ち合わせ。その後蓮根の不動産会社さん来社、打ち合わせ。書類チェック、向丘計画段取りなど。

takamatu09午後は千駄木計画検討、その後高松計画の現場視察へ、オーナー様に見本帳お届けなど。帰社後は高松計画検討、杭屋さんと電話、その後7丁目のお客様へ書類お届け。夕方は来客、社内ミーティングなど。

そんなわけでこちらは高松の現場の様子ですが、どこかの体育館か公民館のような規模でかなりの迫力があります。

現在は躯体工事も終わり内部造作工事が始まっていますので、夏頃にはお披露目出来そうです。お楽しみに。

さて、今日は高松の現場の近くで良いお店を見つけました。

teijyuen

こちら。

庭樹園さんというガーデニングショップなんですが、そのお店作りもセンスを感じるし、いろいろと相談にも乗っていただけるようです。

実は昨夜何気につけたテレビでリリーさんの映画、東京タワーオカンと何々が流れていて、つい見ちゃったんですよ。そしたらまた樹木希林さんのすばらしい演技に涙してしまったというわけで。

そこでちょうど明日は母の日でしたので、こちらのお店に寄らせていただきました。お任せで店長さんに造っていただいた母の日用寄せ植えはとてもすばらしい出来栄えで、きっとおふくろも、ついでにかみさんも喜んでくれること間違いなしです。

明日の母の日にお近くの方は是非ご利用してみてはいかがでしょうか。HPはこちら。 http://www.teijuen.co.jp/

ついでにこちら。

理想の母ナンバーワンは黒木瞳に決定!2位は意外にも安室奈美恵

5月10日の母の日を目前に控え、TSUTAYA ONLINEが「有名人、理想の母ランキング」の投票を行ったところ1位は黒木瞳に輝いた。

黒木の勝因は、エイジレスな美しさに加え、実生活でも1991年に結婚、1998年に長女を出産し、今もその家庭は安定。質のいい仕事を選びながらキャリアと子育ての充実。そして、妻、女性としても完ぺき。文句なしの理想の母のイメージだ。票を投じた一人、20代の男性は、「あんなきれいなお母さんだったら毎回授業参観に来て欲しい」などをはじめ、他人に自慢できる母という意見が多かった。

2位は意外にも安室奈美恵。お母さんというイメージがあまりピンこないかもしれないが、シングルマザーでありながら、子どもの学校の行事にもきちんと参加し、仕事もセーブするなど母親として、地に足のついた子育てをしているところが意外に多くの人に知られている。「内面も外見もすてき」とコメントする20代の女性をはじめ、女性としてあこがれを抱いている人が多い。

2009年05月08日13時39分 / 提供:シネマトゥデイ

まあ、あくまでも理想ですからね、あまり無理はしないほうが良いでしょう。

でも最近の若いお母さんたちはみんなおしゃれだし、かわいい人も多いので今の子供たちはある意味幸せかもしれませんよ。

なんせ昭和のお母さんといえば・・・

あ、明日は母の日でしたね、いつまでも若々しく努力だけは続けていってもらいたいと思います。

それでは良い週末を。

今週もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←母にクリック!

安全な発電所

RCdesign-studio

朝から雷雨の東京でしたが、夕方には大きな虹が出てました。

そんな今日は資料作成、ご近所のお客様とお電話、ガス会社さん来社打ち合わせ。駒込計画検討、千駄木計画のお客様とお電話、企画型検討など。

午後は出版社さん来社打ち合わせ。本郷計画検討、向丘計画検討、商社さんと電話、7丁目のお客様と電話、サッシメーカーさん来社、夕方は電気屋さん来社、高松計画検討、ご近所のお客様と電話など。

夕方事務所の裏口から表に出たら予想外の大きな虹を目撃してちょっと幸せになりました。

ではこちら。

◎「安全な発電所づくり」に全力=柏崎原発の運転再開で−東電社長

2007年7月の新潟県中越沖地震で被災した東京電力柏崎刈羽原子力発電所(柏崎市、刈羽村)7号機の運転再開を控え、清水正孝社長は8日、同原発事務所で記者会見し「安全な発電所づくりに向け、協力企業と一体となり全力で取り組む」と述べた。

同原発は地震後、運転中の原子炉をすべて停止。9日に始まる7号機の起動試験が約1年10カ月ぶりの事実上の運転再開となる。清水社長は「世界に例を見ない大地震の影響を受け、将来への貴重な体験として生かしたい」と強調。安全対策を進めており、地域住民からの信頼についても「向上したと認識している」と述べた。

2009年05月08日21時14分 / 提供:時事通信社

なんとなく違和感というか、疑問を感じたニュースです。

安全な発電所とは?

こちらの社長も言っているように「大地震で影響を受けた原発の運転再開は世界に例をみない」んですよね。

本当は地域住民も市町村も原発なんて居てほしくないに決まってますが、県知事を始めとして大勢の大人の方たちののっぴきならない事情があったのであろうと想像いたします。

まるで地域のゴミ集積所を敬遠しあう中で引き受けた気の良い大人な方のように仕方なく同意してしまった新潟県の皆さんには敬意を表します。

最近は家庭用燃料電池の普及も進みそうなので、本当に安全な発電所を増やして少しでも原発の稼動を減らせると良いと思うんですけど。

当社では発電するRC住宅の取り扱いをしております。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←クリックで発電!

子供割合13.4%

RCdesign-studio

連休明けの・・・えーっと、木曜日は一日中シトシト雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後向丘計画段取り、駒込計画検討、都庁調査員さんと電話、本郷計画検討、提携会社さんと電話、新規お問い合わせ対応、本郷計画のお客様から差し入れを頂戴致しました、ありがとうございました。

午後は取材資料作成、ガス会社さんと電話、機械設備会社さんと電話、構造担当と電話、その後成増のお客様宅訪問、建材メーカーさんと電話、千駄木計画検討など。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、駒込計画検討など。

keroro

そんなわけでどんな連休を過ごされましたか?我が家は次男のサッカー三昧。1日だけあった休みには横浜へケロロ軍曹に会いに行ってきました。私はといえば買いだめしてあったビジネス書を結構読めましたので、それなりに充実感ありです。

ではこちら。

日本の子どもの割合は13.4%、35年連続で低下

総務省統計局は5月4日、「我が国のこどもの数−『こどもの日』にちなんで−」を発表、2009年4月1日時点の日本の子ども(15歳未満人口)の数は1714万人であることが分かった。

子どもの数は2008年より11万人少なく、1982年以来28年連続で減少している。子どもの数を男女別に見ると男性は878万人、女性は835万人と、男性の方が女性より43万人多かった。

総人口に占める子どもの割合は13.4%。1950年には35.4%と総人口の3分の1を超えていたが、第1次ベビーブーム期(1947年〜1949年)以降低下し、1965年には25.6%まで減少。第2次ベビーブーム期(1971年〜1974年)に上昇した局面もあったものの、1975年からは35年連続で低下している。
2009年05月07日14時40分 / 提供:Business Media 誠

あらら、これは大変な事になってましたね。

我が家のことで精一杯だとなかなか気がつかないことかもしれませんが、確かに街に、公園に、学校にも子供が少ないことに気がつきます。

私たちの頃は中学校でも10クラスありましたから、それこそ名前も知らない人が結構いました。いつごろから減り始めたのかと思ったらすでに28年連続で減少してたんですね。

この間政治はまったくの無策だったということなんでしょうか。最近の政治を見ていても感じますが、将来のビジョンとか対策とかまったく感じられませんもんね。1000円高速じゃ政策とは言い難いです。

そんな無策な国とは無関係に5日の日には当社スタッフに第一子が誕生したという知らせがありました。今日は早速赤ちゃんの写真を見せびらかされてしまい、親ばかっぷりを炸裂していましたが、本当に可愛い女の子でした・・・おめでとう!

何?女の子だと!許さん!と本部長デラックスと共に嫉妬の嵐を浴びせておきました。

あー残念、男の子なら高価なヒーロー物のおもちゃや、ブランド物の衣装を数多くお下がりさせられたのに・・・

そういえば今日お伺いしたお客様宅でもお嫁に行っていたお嬢様が帰省していて、聞けば妊娠中とか、これまたおめでとうございます。

これからは若い人にどんどん子供を生んでいただけるよう最大限の補助ができるような政策を作っていただきたいですね。

何は無くても子は国の宝ですからね、このままだと国の衰退に直結しますから本気で出産、子育て支援を考えていただきたいと思います。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ  ←GW明けもクリックね!

忌野清志郎

ロック歌手の忌野清志郎さんが2日午前0時51分、癌性リンパ管症のため死去した。享年58歳。

なんとも言いようがありませんが、いつまでも忘れません。

 

高校1年生くらいの時のことをいっぱい思い出したよ。

その時の担任は清志郎と同級生で一時期は一緒にRCをやっていたと言ってた。

よく殴る先生だった。

でもいまだに年に一度ハガキのやり取りをしています。

RCにはいろんな影響を受けたのかもしれません。

清志郎、お疲れ様でした。安らかに。

 

土地活用はどうします?

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

GWモードの東京は良い天気です。

そんな今日は朝から本郷計画検討、向丘計画検討、新規お問い合わせのお電話を頂きました。ご近所の改修工事現場へ書類お届け、オーナー様と打ち合わせ。高松計画検討など。

午後は駒込計画検討、書類作成、千駄木計画検討、夕方は企画型住宅の検討、ガス会社さんと電話など。世の中がGWモードのお陰で電話や来客が少なくて事務仕事がはかどりました。

ではこちら。

古くなったわが家。土地活用はどうする?

古くなったわが家。このままで老後、住み続けられるだろうか。そもそも子どもたちは、この家を相続するつもりがあるだろうか……。

定年後の生活、相続などという言葉がちらつきだしたら、まずは家族、子どもたちと将来の話をしてみること。子どもに相続して住み続けるつもりがあるなら建て替えもいいだろうし、すぐにも同居できるなら二世帯住宅という手もある。しかし、相続後は売却と考えているならバリアフリー化程度のリフォームでよいなどと、とるべき手段が変わってくるからだ。

次に自分の住まいの現在の価値を調べる。相続時はもちろん、仮に売る、貸すという方向性を考える場合にも家、土地にどのくらいの価値があるかは把握しておいたほうがいい。

ここで覚悟しておいてほしいのは、いくらお金をかけて建てた家でも、木造で20年も経てば家の価値はほぼゼロということ。実際にはまだ住めるとしても売る場合にはゼロどころか、解体費用がかかる分、マイナスになることすらあるのだ。特に都市近郊の建売住宅は確実にマイナス。仮に1000万円の土地に建坪50坪で3000万円の家だったとしても、20年後には家の価値はゼロ、解体費に坪3万円かかるとしたら土地代マイナス150万円となり、かつての土地代より少ない850万円しか残らない計算だ。

2009年05月02日10時00分 / 提供:プレジデントロイター

現実問題として悩むところではありますが、以外と勘違いしやすいのが資産なのか負債なのかの見極めなんですね。

上の記事は少々極端かもしれませんが、今後の日本を考えるとあながち大げさでもないかもしれません。

以前は景気の波に合わせて土地の価格も上昇するものでしたが、人口が減り続け世帯数も減少していく中でそもそも需要がなくなっていくと考えられます。

おそらく都市部の一部を除いては土地の価格を維持することは難しいでしょうから高い土地に安普請な家というパターンは本当に負債が残ってしまうこともありえますね。

また、日本の場合建物の耐用年数が法律で決まっていることもあり、特に木造はいまだに平均寿命30年前後ということですから下手をするとローンが結構残っているのに価値がゼロということにもなります。

大切なのは今後20年の生活スタイルをどのようなものにするのかを、金銭的な条件、家族構成、相続人の有無などを考慮しながら決めていくことになりますね。

これは私の持論ですが、経済大国とかお金持ちの国とか言われているにもかかわらず一般市民には全然そんな実感が無い。その原因のひとつが住宅の平均寿命だと思っています。

どの世代でも何千万もの借金を背負っていては無理も無いんですけど、これまでもそうでしたが、また今も景気対策に利用されていることに気がつかなくてはいけません。

いつか日本人も数時間の昼休みや1ヶ月もの夏期休暇、別荘、芸術、趣味に生きる。そんな文化を手にしてほしいと思っています。

土地活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

それではゆっくりとゴールデンウイークをお楽しみください。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ   ←GWもクリックよろしくね!

2世帯住宅は簡単です。

ブログネタ
RC住宅でいこう! に参加中!

RCdesign-studio

朝から良い天気の東京です。

そんな今日は朝から向丘計画の現場へ、社内検査、塗装屋さんと打ち合わせなど。

090501その後←こちら本郷の現場へ、昨日上棟しましたので今日はお片付けなど。帰社後は構造担当と電話、信用金庫さん来社、設備機器メーカーさんと電話など。

午後はお使い、千駄木計画のお客様からお電話、ありがとうございました。ご近所のお客様来社打ち合わせ。駒込計画のお客様からお電話頂きました。ありがとうございました。その後書類作成、金融機関へ書類お届けなど。夕方は社内企画会議、駒込計画検討など。

本当に気持ちの良い天気で、すでに連休モードの方は絶好の行楽日和だったのではないでしょうか。お陰で都内の道も比較的空いているようでした。

それではこちら。

同居の二世帯住宅は難しい!?

二世帯住宅の構造は主に3タイプに分かれる。玄関を含め親世帯と子世帯が完全に別々で、いったん外に出ないと行き来できない「完全分離型」。第二は、漫画「サザエさん」のようにすべて一緒の「同居型」、第三は部分的に独立機能を取り入れた「中間型」だ。

親子とはいえ独立した2組の夫婦が同じ屋根の下に住めば摩擦は起こる。その意味で最も火種が少ないのは完全分離型だ。しかし、実際には土地が狭いとか予算が少ないといった事情で同居型を選ぶケースが少なくない。

一般に親世帯は、せっかく二世帯住宅を建てるなら、子ども夫婦や孫と一緒に賑やかに暮らしたいという気持ちが強く、同居型を好む。多いのは息子夫婦との同居だが、設計の打ち合わせの際、親夫婦・子ども夫婦に集まってもらい希望を聞いても、親の要望ばかりで嫁は黙っていることが多い。そのまま設計してしまうと火種が潜むケースを数々見てきた。

2009年05月01日10時00分 / 提供:プレジデントロイター

結果から言うと出来るだけ完全分離型をオススメしたいんですけど、やはりコストとの絡みもありますし、すべての家族の生活スタイルがそうだということではありません。

これまでに私も数多くの2世帯住宅や3世帯住宅の設計を担当させていただきましたが、今のところどこのご家族も仲良く暮らしていただいているようです。

当然設計するためのヒアリングはとても重要で、家族会議では言えないことも結構あったりしますので、そこでは弱者の意見を最重要意見として取り上げることや、そもそも言い出せないことを察して提案することもあったりします。

危険なのはどちらか一方が高圧的、強行な態度はもちろん、第三者の入れ知恵を真に受けたり、逆に主体性の無い人任せも後から後悔することになるのではないでしょうか。

どのような形でも同居するメリットは大きいのも確かで、親世帯からすれば子供と孫の顔が見られること、何より近くにいる安心感が一番ではないでしょうか。

一方子世帯にしてみても金銭的なメリットはもちろん、子育てにも協力をしてもらえるなど、若い家族ほどメリットも大きいのではないでしょうか。

ただし、もし同居型になる場合は、内装の好み、設備機器の性能をすり合わせる必要がありますし、生活スタイルが違う部分、身体的に違う部分、たとえばお風呂に入る時間帯やキッチンの高さ、トイレの場所、照明の明るさなどは必要に応じて分けることも必要だったりしますね。

これは私の経験則ですが、子世帯は必要以上に親を頼らない、親世帯は大変失礼ながらあえて老いては子に従えを演じていただきたい。さらに親子であってもプライバシーを尊重することも忘れてはいけません。

あまり言い過ぎると難しく感じてしまうかもしれませんが、決してそんなことはありません。実際に毎日楽しく安心して暮らすことが出来るようになります。

もし2世帯住宅に関してお悩みがありましたら是非お気軽にお問い合わせください。きっと新しい発見が出来るご提案をさせていただきます。

それでは。

今日もありがとうございました。

人気ブログランキングへ   ←デュエットでクリック!

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ