住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2010年02月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

現場見学とミニ講座第7回

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の賃貸併用住宅はRCdesign

朝からシトシト雨、午後から曇りの東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後本駒込の現場へ、引渡前の建物見学をご希望のお客様をご案内させていただきました。
IMG_0461

こちらはあと外構工事を残すのみになりました賃貸併用住宅になります。

地下1階地上5階建てで、5階ワンフロアーがオーナー住戸になっています。

3月10日以降は賃貸の入居が始まりますので、それまでに見学をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

今回はオープンな見学会という形では予定しておりませんが、ご希望をいただいた方にのみ特別に個別ご案内させていただいております。
その後墨田区方面でご検討のお客様とお打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。

帰社後は新規お問い合わせのお電話対応、1丁目のお客様宅ご訪問打ち合わせ、小石川でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。池袋本町計画検討、電気屋さん来社打ち合わせなど。夕方は西台のお客様来社打ち合わせなど。

さて、今日は土曜日ですので家づくりのミニ講座の日です。では第7回行ってみましょう。

今回は土地探しについてです。

家づくりを考えたらまずどこに住むかということになりますが、建物の前に土地を探さなければ話が進まないと思いますよね。

そこでまず、「土地」は不動産です。当たり前ですね。

ちなみに、不動産の言葉の定義は大辞林では次のように説明されています。

土地およびその定着物(家屋・立木など)。海面下の土地についても不動産として土地所有権の成立が可能な場合がある。また、移動できるものでも、工場内の機械・船舶・自動車など、場合により不動産として扱われるものもある。

価値があってもなくても、不動産は不動産です。でも同じ不動産を持つなら、資産価値が高い方が良いですよね。

では、どうやって価値の高い土地を見分ければ良いのか?

それが問題です。価値が高い低いは需要と供給のバランスで決まります。需要が多ければ価値は高くなり、供給が多ければ価値は低くなります。ですから、一般的に「交通の便がいい」「生活するのに便利」「学校が近い」というところは、価値が高いわけです。では、そういうところをどのような視点で買えば良いでしょうか?

まず、広すぎず狭すぎずです。(30坪〜40坪前後)

広すぎると、そこを買える人が少なくなり、値引きされやすくなります。また、狭すぎても同じです。

結論として、売りやすい土地を探すことです。皆が欲しがる土地、それが資産価値の高い土地といえます。

次に形です。四角な土地のほうが価値は高くなります。

そしてどのような道路に面しているか?4メートル以上の道路に面し、南向きである。さらに、東南の角地である。

当たり前すぎましたか?

でも、それが需要のある土地であり、資産価値が高いわけです。ところで、土地は誰から買うのでしょうか?

ほとんどの場合、不動産屋さんのお世話になりますよね。では、信頼できる不動産屋さんはどのように見分ければいいのでしょうか?

これは非常に難しいことです。もし、悪徳不動産屋さんだと、最悪の場合、家が建たないということになります。

まあ、そんな人は少ないでしょうが、手数料目的の不動産屋さんはたくさんいます。ですから、じっくり話をしてください。

あなたの話をよく聞いてくれる不動産屋さんを選んでください。ろくに話も聞かず土地を紹介する人は、要注意です。

最後に大切なことをひとつお話します。それは、不動産のプロは建築のプロではありません。

どう言う事かと言うと、ほとんどの不動産屋さんは建物について何も知りません。ですから、土地を買うかどうかを決めるときは、建物がわかる人の力を借りてください。

すなわち、設計士か工務店の人です。

ちょっと極端な言い方をしてしまいましたが、その土地の価値を最終的に判断するのはそこに暮らす人ということになりますので、一般的な価値感とはちょっと違うことになると思います。

たとえ北道路でも、旗竿地でも、高低差があっても、狭小地でも、一見問題のある土地であっても設計によって克服できることが多くありますので、土地のデメリットをメリットに変えることが出来るかもしれません。

大切なのは目的とする理想の生活、ライフスタイルの実現が可能かどうか、ここの判断を迅速に出来ることが大切です。

ということで土地探しのパートナーには建築に詳しい人を加えておいてください。

それでは良い週末を。

今週もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



オリンピック総括か?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の強化住宅はRCdesign

どんよりぬるい午前中で午後から雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、白岡計画検討、その後地盤保証会社さん来社打ち合わせ、本駒込のお客様とお電話、ありがとうございます。見積チェックなど。

午後は中央区日本橋でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後ガス会社さんと電話、提携会社さんと電話、小石川計画検討など。夕方は見積チェック、資材発注など。

やはり雨だと多少症状が楽ですね。でも現場のことを考えるとそうも言ってはいられないんですけど。

ではこちら。

スポーツ予算をムダ食いするJOCの役員メンバー

バンクーバー五輪の日本勢が、まったく振るわない。大会12日終了時点のメダル獲得数は3個。金はひとつも取れず、獲得数26個(金7、銀9、銅10)でトップの米国には遠く及ばず、隣国の韓国(10個=金5、銀4、銅1)にすら、大きく水をあけられている。
●清水宏保氏が告発したスポーツ後進国日本の実情

なぜ、日本選手はメダルを取れないのか――。国民の不満が募る中、23日の朝日新聞(夕刊)に掲載された、あるコラムが注目されている。タイトルは「スポーツ後進国 日本」。筆者は、スピードスケートの清水宏保氏である。驚いたのは、その内容だ。国のスポーツ行政やJOCの体質を批判する厳しいものだった。

【日本には国立スポーツ科学センターがある。韓国にも同じような施設がある。韓国ではそこに選手が集められ、招集された時点で、日当が出る。日本では利用するのに料金が発生する】

【バンクーバー五輪では、JOCの役員、メンバーが大挙して現地入りしている。予算は限られている。そのため、選手を手塩にかけて育てたコーチや、トレーナーがはじき出され、選手に快適な環境を提供できていない。お金の使い方が逆だろう】
2010年02月26日17時00分 / 提供:ゲンダイネット

ん〜フィギュア女子も日本勢としては期待が大きかっただけに残念でしたね、でもはっきりと実力差が出たような気もします。

それにしてもこの記事を読む限り、日本の出場選手達は本当にそこにたどり着いただけで凄いことだと思いますね。

本当にお疲れ様でした。

さらに驚いちゃうのは、冬季、夏季を問わず、選手の強化対策も各国でかなりの差があるということです。

北京五輪までの1年間に日本が国庫負担で賄った選手強化費は、27億円程度なのにくらべ、274億円のドイツ、米国165億円、英国120億円、中国120億円、オーストラリア110億円、韓国106億円などということですから、極めて低いと言わざるを得ないでしょう。

さらに「強化費の分配方法も、デタラメです。国からJOCに渡り、JOCの差配で、個人やチームにではなく、所属する競技団体に支給される。その差配には、各競技団体のトップにおさまる国会議員の政治力が、モノをいうのです」と言われては何だかなーという感じです。

こんな環境にも負けずに堂々とオリンピックに参加された選手たちに感謝です。

ってまだ終わってないんですけど。

次はサッカーワールドカップですね、って言いたいんですけどこちらもまだまだ問題が山積みのようですし、日本国内ではイマイチ盛り上がりに欠けている状況です。

こんな時期だけにややサポーターになって応援しましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



記念日と家具とか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉のシンプルモダン住宅はRCdesign

朝から春らしい暖かな東京です・・・う゛ぇくしょん!

そんな今日は朝から小石川計画検討、総務係、錦糸町の不動産会社さんからお問い合わせ、関連不動産会社社長来社打ち合わせ、成増の業者さん来社など。

午後は千葉の業者さんと電話、都市銀行さん来社、サッシ屋さん来社、土地家屋調査士さん来社、1丁目のお客様とお電話、見積作成など。夕方は蒲田計画検討、野沢計画段取り、練馬区早宮計画検討など。

さて、今日はひとつ嬉しい報告があります。

な、なんと5月10日は「コンクリート住宅の日」と認定されました!

これはかねてから私たち「RC-Z家の会共同組合」が申請していたものなんですが、この度晴れて認定となりました。

地震や火災に強く、長期間使えるコンクリート住宅の性能やデザインの良さをアピールすることを目的とし、鉄筋コンクリート住宅の普及に寄与したいと考えております。

また、今年の5月10日には組合各社共同で記念イベントも企画しておりますので、是非お楽しみに。

下記からご確認いただけます。
日本記念日協会「今日の記念日」HP http://www.kinenbi.gr.jp/

今日はこちら。

ひとつ上のインテリア シンプルモダンを提案するクラスティーナ 【新生活特集】

インテリアショップ、クラスティーナ・インターファニチャー。

シンプルモダンテイストの家具を多数取り揃え、トータルコーディネイトを提案するインテリアショップ。1時間に1台売れているという人気の「ウルティマ・ソファ」をはじめ、デザイン性の高い家具をコンセプトにオリジナル商品を中心としたハイセンスの家具を販売している。

クラスティーナの客層は各店ごとに様々であり、特に目黒店はインテリアを勉強したいという10代の学生から50〜60代の会社役員という方まで幅広い。そのほか、俳優やスポーツ選手といった有名人が訪れることも多く、年齢職業問わず支持されるインテリアショップといえそうだ。
2010年02月25日19時00分 / 提供:livedoor 不動産

春はやはり引越のシーズンですね、いろいろな場面があることと思いますが、新しいお部屋にはそれ相応の家具が欲しくなるものです。

最近は北欧の家具も人気ですし、日本のローコスト店もがんばっていますので、ちょっと前にくらべると日本の家庭のインテリアもだいぶおしゃれになってきたのではないでしょうか。

そんな中でもより洗練された空間、流行に左右されないデザイン、高い耐久性を求める方にはこんなショップも良いかもしれませんね。

ここは弊社のコンセプトにも通じる無駄のない洗練されたフォルムとクオリティレベルの高さ、耐久性を高めたトータルパフォーマンスの高い点が高級感がありながらもお値段はお求めやすいというところが評価されているようです。

つまりシンプルだけれど、シンプルが故に飽きのこない、10年、20年と長く使うことができるデザインテイストという点が結局はお買い得ですし、地球環境の観点からもエコロジーにつながるということだと思います。

参考までに一度ご覧になってみては如何でしょうか。
クラスティーナ ウェブサイト:http://www.crastina.co.jp/

もちろんそんな家具がぴったりの建物といえばRC(鉄筋コンクリート)造ですね。ひとつ上の暮らしをお求めやすくご提供しておりますので、是非ご検討ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



エコポイント受付は3月8日から。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉のエコポイント住宅はRCdesign

そこそこ晴れて暖かな東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後法務局へ、帰社後は江東区木場計画検討、書類作成、本駒込計画段取りなど。

午後は地盤保証会社さんと電話、新規お問い合わせ対応、駒込計画検討、見積チェック、練馬の不動産会社さんと電話、土地家屋調査士さんと電話など。夕方は小石川計画検討、練馬早宮計画検討、白山の不動産会社さんと電話など。

すっかり暖かくなって日中はドアを開け放していたくらいです。が、当然アレが調子を上げてきました。

ではこちら。

住宅版エコポイントの発行・交換の受け付け、3月8日から

国土交通、経済産業、環境の3省は23日、省エネ効果の高い住宅の新築や改修をした場合に商品やサービスと交換できるポイントを付与する「住宅版エコポイント」制度について、ポイントの発行と商品券などへの交換の受け付けを3月8日から始めると発表した。

申請は、全国約3,800か所に設けた申請受付窓口に申請書類を持ち込むか、同制度の事務局に書類を郵送する。申請受付窓口の連絡先や郵送先については近く公表される予定。申請受付窓口では、申請書の記入方法の相談にものる。

取得したポイントは、全国百貨店共通商品券・家電量販店や大手スーパーの商品券・JTB旅行券・図書カード・大手百貨店や郵便局の地域産品など、約500の事業者が提供する商品と交換できる。交換できる商品のカタログやリストは近く住宅エコポイント事務局のホームページ上で公表する予定である。
2010年02月24日09時48分 / 提供:IBTimes

ということで、いよいよ「住宅版エコポイント」の受付が始まるようです。

せっかくのチャンスなので、新築に、リフォームにご利用されては如何でしょうか。

ここで簡単におさらいをしておくと、対象になるのは、新築住宅では2009年12月8日から、改修では1月1日から今年末までに着工したものになります。

新築は1戸当たり30万ポイント(1ポイント=1円相当)、改築は上限30万ポイント(工事内容などで異なる)が付与されます。

認定されたポイントは省エネ改修などと同時に実施する水回りなど他の工事にも活用できますので、ちょっと豪華にしたり、関連部分も含めた工事が可能です。

やはりエコポイントと言うからには住宅の省エネ性能の向上が目的ですから、断熱性を高めたり、より効率の良い給湯器を使うなどエネルギーの無駄を少なくするための投資になると思います。

そんなエコポイントのご利用は省エネに大変詳しいスタッフが対応出来る弊社にご相談ください。もちろん新築ならRC(鉄筋コンクリート)造で最高の省エネ性能を実現出来ますし、リノベーションでも有効な投資で快適な暮らしの実現が可能です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



花粉症の精神的負担について。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の高気密住宅はRCdesign

朝から薄曇りながらちょっと暖かだった東京です。

そんな今日は朝から新宿2丁目計画検討、世田谷宮坂計画検討、ガス会社さんと電話、資料作成、新規お問い合わせ対応、中央区でご検討のお客様とお電話、白山の不動産業者さんと電話など。

午後は土地家屋調査士さん来社打ち合わせ、本駒込計画のお客様とお電話、杭屋さん来社打ち合わせ、地盤保証会社さんと電話、原稿チェックなど。夕方は、江東区木場計画検討、各種段取りなど。

ん〜目がかゆい・・・

ではこちら。

花粉症による精神的負担、「10万円以上」が14%

春に花粉症になった経験のある全国の20−39歳の男女620人を対象に実施した意識調査の結果によると、花粉症による1か月に受ける精神的な負担を金額で表した場合、「0円以上1万円未満」とする人が全体の36.6%、「1万円以上5万円未満」が33.1%、「10万円以上」も14.4%に上った。

意識調査は今年1月、グラクソ・スミスクラインがインターネット上で実施した。調査結果によると、「昨年、花粉症関連グッズや治療に全部でどれだけ支払ったか」の質問に対し、最も多かった回答は「1000円以上5000円未満」で37.1%。次いで「0円」(19.0%)、「1円以上1000円未満」(18.2%)、「5000円以上1万円未満」(15.6%)などだった。

何に使ったかについては「1円以上1000円未満」では、主にマスク代や目薬代に費やし、「1000円以上1万円未満」では、マスク、目薬以外に薬代などの治療費に充てられていた。さらに「1万円以上」になると、空気清浄機を購入した人や、鼻の粘膜を焼くレーザー治療を受けた人などがいたという。
2010年02月23日12時04分 / 提供:医療・介護情報CBニュース

そうですね、ちなみに私の場合は・・・

実際に使う費用としてはさすがに10万円まではいかないまでも、おおよそ2週間おきの通院とお薬代金、マスクやらのど飴、ティッシューなどの備品類、等々を約半年間続けますので、結構近いものがありますね。

あ、そういえば今年は空気清浄機を買い換えたので10万円を超えてしまいそうです。

ところで、精神的負担ということになるとどうでしょう。

いつ吹き出てくるかわからない鼻水におびえながら、常に目のかゆみを我慢し、襲いかかる睡魔との戦いが半年間続くわけですから、それは相当な負担と言えるでしょうね。

一般的には仕事や勉学でのパフォーマンスが落ちると言われていますし、確かに集中力を保つのに苦労することはあります。

とは言いつつ最近は病院で処方されるお薬も以前に比べたら眠くなりにくいし、ちゃんと早めに対策をして続けていればさほど症状が出ずに済みますから楽になったと言えます。

まあ、今となっては持病と割り切って付き合っていく覚悟は出来ているんですけど、やっぱり症状が出るよりは出ない方が良いです。

もし花粉症でお悩みの方にはなるべく隙間の無い気密性の高い住宅がおすすめです。高気密な住宅で計画換気をすることで、少なからず家で過ごす時は花粉から解放されることでしょう。高気密住宅といえばRC(鉄筋コンクリート)造ですね。

そんなわけでこれから約半年間、電話口でのお話が聞き取りにくい場合や、お会いしたときにまぶたの腫れや鼻周辺の荒れがありましてもお許しいただけますようお願い申し上げます。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



父娘仲良くなるひな祭り。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の仲良し住宅はRCdesign

くもり、午後から晴れ間もあった東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後資料作成、新宿2丁目計画検討、駒込でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

午後は等々力計画検討、見積作成、世田谷区太子堂でご検討いただいているお客様とお電話、ありがとうございます。江東区木場計画検討、図面作成など。夕方は駒込計画検討、朝霞のOBオーナー様とお電話、世田谷区宮坂計画検討など。

昨日よりは少々寒く感じた月曜日、明日は暖かくなるそうです。
おーっと!今22年2月22日22時22分を長男と確認しました!

ではこちら。

お祝いすると父娘仲良く?=「ひな祭り」ネット調査―カルピス

ひな祭りのお祝いをする父親は娘に好かれる―。ひな祭りに関しカルピス(東京都渋谷区)がアンケート調査を行ったところ、ひな祭りのお祝いをしてもらっている女児が父親を「好き」と答える割合は、してもらっていない女児の約1.5倍に上ることが21日、分かった。
2010年02月22日07時12分 / 提供:時事通信社

ふ〜ん。そういうもんですか。

残念ながら我が家は女児と縁がなかったので、ひな祭りで盛り上がることはありませんが、もし、自分に娘がいたらと考えるときっと7段以上を毎年飾っただろうと思います。

とは言うものの、ひな人形も実際に飾るとなると結構な仕事というか、意外と面倒な作業なんですよね。私も子供の頃に妹のひな人形を出して飾り付けの手伝いをしたことがありますけど、いや、飾り付けは結構楽しい作業でした。

そうではなくて問題は片付けの時だったように記憶しています。だんだんと年を追う事に簡単に、なるべくそのままで箱にしまうようになったような気がします。

こうなると細かな部品は無くなるは、人形の形は崩れるはで、決して良いことではないと学んだひな祭りでした。

こうなったら孫のために7段飾りを用意しようと企んでいるこの頃です。

もしひな人形を飾るスペースに困ったら、または収納スペースに悩むようになったら家づくりを始める良い機会ですね。

父と娘が仲良くなる、もうひとつの方法がRC(鉄筋コンクリート)造の住まいです。

住まいに関するご相談はお気軽にお問い合わせください。

それでは。

今週もよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

家づくりミニ講座第6回。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉の注文住宅はRCdesign

久しぶりに晴れて日中は暖かく感じた東京です。

そんな今日は朝から池袋本町の現場でコンクリート打設、祝上棟です。等々力計画検討、小石川計画検討、資料作成など。その後外出横浜方面へ。

午後は横浜で会合出席。今日はエコポイント対応、長期優良住宅対応などの技術的検証、新しい企画検討など有意義な会議になりました。夕方帰社後は社内ミーティング、朝霞のOBオーナー様とお電話、本駒込計画段取りなど。

ちょっと暖かく感じると同時に鼻もムズムズと感じてしまう。複雑な体質です。

さて、今日は土曜日ですので家づくりのミニ講座、第6回です。では行ってみましょう。

今回は建築のプロがけっして生活者のプロというわけではないというお話です。

当たり前ですが、家を建てるとき、プランを検討します。

ハウスメーカーも工務店も建築家も、まずはラフプランを考えます。

ですが、残念ながらライフスタイルを聞いてからラフプランを作るところは意外に少ないんです。

それは、ほとんどの住宅業界人は建築のプロであって、生活者のプロではないということがあるかもしれません。ややもすると建物を建てることそのものに意識が向いてしまっていることも多いようです。

以前に、ハウスとホームの違いを話しました。
ハウスがハードで、ホームがソフトであると。

今回は、ユースの話です。
ユースとは、利用技術、使い方のことです。

これに関しては、実際に生活する人のほうが詳しいのですね。
建築のプロは、生活者のプロではないのです。

ですから、理想のプランは、生活者が一番よく知っています。
しかし、それを建築のプロに正しく伝えられないのです。

ではどうすればいいのか?

それは、1日の行動を記録することです。
家族全員の行動パターンです。

何時に起きるのか?
まず、何をするのか?
それから・・・

そうすると、生活導線が見えてきます。
無駄な動きや不便なところがわかります。

そして、それを1週間記録します。
これで1週間のパターがわかります。

何が足りないか、何が余分なのか等がわかります。

つぎに、1ヶ月のパターンを調べます。
そして、1年のパターンです。

こうするとプランが浮かんできます。
使い方を知った上でプランを考えると、生活にフィットしたものになります。

あ、くれぐれも勘違いしないでくださいね、もちろん建築のプロの力は必要ですよ。

だって法的な規制があったり、何より数多くの家族の生活を見てきた経験や家族が抱える問題を解決する術を持っているのが本当の建築家だと思いますので、そういう相談相手を見つけることが必要です。

ありきたりのプランではなく、そこに暮らすあなただけのプランです。

もっと具体的なことをお知りになりたい方は、是非お気軽に右にある無料メールセミナーを受講してみてください。

それでは良い週末を!

今週もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



夜洗濯のポイントとは。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の家事思い住宅はRCdesign

薄曇りな晴れだった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、南千住計画のお客様とお電話、ありがとうございます。新規お問い合わせ対応、蕨の不動産会社さんと電話、朝霞のお客様とお電話、池袋本町計画段取りなど。

午後も資料作成、練馬区富士見台でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。ご近所のお客様ご来社、川口でご検討のお客様とお電話、早宮計画検討など。夕方は小石川計画検討、白山の不動産会社さんと電話、社内ミーティングなど。

なかなかスッキリと晴れる日が少ないこの頃ですが、この週末はちょっと期待出来そうですので、洗濯や掃除に力を入れてみると良いかもしれません。

ではこちら。

夜の洗濯で押さえるべきポイントとは!

夜の洗濯(夜干しや室内干し)を意識した洗剤が発売されるなど、忙しい独身男女にとって夜の洗濯はすでに常識。

でも、なんとなく「洗濯は朝するもの」という気がするし、騒音の心配もあって夜の洗濯は気が引けるんです。本当のところ、夜の洗濯ってアリなのか、ナシなのか、どっち? 『家事の手帳 手軽にecoする』などの著者である、消費生活アドバイザーの阿部絢子さん、教えてください!

「夜の洗濯はアリですよ。ぬれた洗濯物を乾かすのは、太陽の光ではなく風。夜に洗濯をして夜のうちに干しても、まったく問題ありません。洗濯機が回っている間に掃除や料理などその他の家事をすれば、効率的に時間が使えますよ。それでも朝から洗濯物を干したいなら、朝に洗濯が終わるように洗濯機のタイマー予約をセットしておけばいいでしょう。

洗濯物が臭くなるのを防ぐことができます。ただ、朝から洗濯物を干すときは、1回の洗濯量を減らすことを心がけましょう。朝は時間がないので、洗濯物が多すぎると干す時間を負担に感じるからです。一人暮らしなら週に2〜3回洗濯すると、1回の洗濯量は抑えられるはずです」
2010年02月19日11時00分 / 提供:R25.jp

洗濯の問題は何も一人暮らしだけの問題ではありませんね。

この時期もそうですが、梅雨時期など、特に小さなお子様のいるご家庭では本当に切実な問題だったりします。

部屋干しするにしたってもうその場所もなかったり、共同住宅ならやっぱり夜の音も気になるところです。

そんな時に活躍するのが浴室乾燥機なんですけど、この機械も実際に使ってみるとその種類によって結構な差があるんです。

やはりオススメはガス温水式ですね、ガスでお湯を作りそのお湯の熱で温風を出す方式が効率も良く短時間でパリッと乾きます。

夜から始めて朝になっても中途半端に湿っていたんではがっかりしてしまいますよね。

私個人的にはガスを熱源にした温水式の床暖房とセットで浴室乾燥暖房機の設置をオススメしています。

ここも結局、導入金額が少し安いという理由で他の方式を採用したものの最終的に使わなくなってしまったというもったいない話を聞きますので、本当に使える設備を選ぶようにしてください。

快適な間取りに快適設備の家事を楽にする住まいをお求めの奥様は是非お気軽にお問い合わせください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

家庭円満に天体観測とRC。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の家庭円満住宅はRCdesign

朝から雪だった東京も午後からは晴れました。

そんな今日は朝から白金台計画検討、朝霞計画検討、白山の不動産会社さんと電話、本駒込計画のお客様とお電話、世田谷宮坂計画検討など。

午後は本駒込計画の現場で完了検査及び瑕疵保険検査がありました。無事合格。地盤保証会社さんと電話、出版社さん来社打ち合わせ、その後ご近所のリニューアル工事の打ち合わせへ、夕方は川口計画検討、見積作成など。その後信用金庫さんの勉強会出席。

何とか電車で帰宅できました。比較的暖かく感じたのは気のせいかな。

ではこちら。

小惑星を見て家庭円満!

冬は天体観測に適した季節。星に詳しくなくても、オリオン座程度なら、誰だって見つけるのは難しくはないだろう。

ところで皆さんは、太陽系内で肉眼で見ることができる星は、オリオン座のような恒星ではなく、地球の衛星である月や、金星、火星といった惑星に限られていると思っておられるのではないだろうか。

実は小惑星で唯一肉眼で見ることができる「ベスタ」が、21日に衝を迎える。「衝」とは太陽、地球、外惑星と並んだ位置関係のこと。ベスタが太陽の反対側にくるので、観望好機となる。6等級まで明るくなるので、光源の少ない暗い場所なら肉眼で見える。

実は、一番大きな小惑星はベスタではなく、「ケレス」である。ベスタの直径530kmに対して、ケレスの直径は、952km。最も明るくなっても7等級で、肉眼では見ることができない。なぜなのか? それは、ベスタのアルベドが高いからだ。

「アルベド」というのは、惑星や衛星が太陽光を反射する比率のこと。ベスタの42%に対して、ケレスは11%しかない。距離が違いすぎて参考にはならないだろうが、月のアルベドは7%でしかない。
2010年02月18日15時30分 / 提供:リアルライブ

なるほど。

天体観測というジャンルも、詳しい方はめちゃくちゃ詳しいし、知らない人はほとんど何も知らないという特殊なものかもしれませんね。

もちろん私もほとんど知識がないんですけど、それでも何となく夢とかロマンを感じることは出来ますので、そんなところが天体観測の良いところでしょうか。

で、なにゆえ家庭円満なのかと言いますと、この小惑星ベスタの名は、ローマ神話の女神「ウェスタ」に由来するそうで、ウェスタはかまどの神であり、家庭の守護神ということなんです。

ですので、最近家庭不和に悩んでいる方は、夫婦でドライブでもしながらこのベスタを観測すると、きっと家庭円満になるということらしいです。

さらに家庭円満を希望の方にはもちろんRC(鉄筋コンクリート)造での家づくりがオススメです。

ライフスタイルの実現はもちろん、ランニングコストの削減、健康的で快適な生活、資産形成、安全の確保を高い次元で実現出来るのはRC住宅です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

マイホームデザイナーとワサビ。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉のマイホームデザインはRCdesign

相変わらずのどんより曇り空の東京は寒いです。

そんな今日は朝から小石川計画検討、新規お問い合わせ対応、世田谷宮坂計画検討、本駒込計画検討、資料作成など。

午後は提携会社さん来社打ち合わせ、出版社さんと電話、見積作成、溝の口計画検討、信用金庫さん来社、原稿チェックなど、夕方から提携会社さん来社打ち合わせ等、白金台計画検討など。

いい加減太陽の暖かさが恋しくなってきましたが、なんでもまたこれから雪らしいです。明日に影響しないと良いんですが。

LDK-inそういえば、先日雑誌の取材でコラボレーションした3Dソフトをご紹介しましょう。

その名も「3Dマイホームデザイナー」。
一般家庭用3Dソフトとしては老舗といえるものですで、すでに10年以上の歴史があります。

102_2351b

私も初期のバージョンから使用していましたが、今はプロ用のバージョンもあり、かなり進化しました。

左の画像は上がそのソフトで作ったもので、下は実際に完成した住宅を撮影した写真になります。

こんな検討がご家庭で出来るのは結構楽しいと思います。お時間のある方はチャレンジしてみては如何でしょうか。

ではこちら。

ワサビの辛みで老化防止?=健康食品などに応用期待−中部大

ワサビの辛み成分が、がんや糖尿病などの病気予防や老化防止に役立つ可能性があることを、中部大(愛知県春日井市)の三輪錠司教授らの研究グループが線虫を使った実験で突き止めた。新たな健康食品の開発などへの応用が期待されるという。米オンライン科学誌プロス・ワンに17日(米国時間)掲載される。

三輪教授によると、生物の遺伝子や細胞は、喫煙や農薬などから摂取される毒物や、エネルギーを生み出す際に発生する活性酸素で傷つく「酸化ストレス」にさらされている。過度の酸化ストレスを受けると損傷が蓄積され、がんや糖尿病などの病気だけでなく、老化の原因にもなると考えられている。
2010年02月17日10時04分 / 提供:時事通信社

おー、すばらしい。

さすがワサビ。その抗菌作用や防腐効果などは以前から認識されていましたが、いよいよ老化の予防にも期待出来るとは凄いです。

なんでもワサビの辛み成分「アリルイソチオシアネート」が、酸化ストレスを排除するための酵素が活性化するそうです。

今回の実験で与えなかった線虫に比べ、生存率は3時間後で約2倍、5時間後では約3倍になるなど大幅に上昇したそうですから相当な効き目じゃありませんか。

近いうちにワサビ関連の健康食品がどっと出てきそうな予感もしますが、まずは自分でいろんな食材や料理に「ちょい足し」してみましょう。

でもやっぱりワサビは食べる直前におろした本ワサビが香りも良いし、かつ刺激が少なくって美味しいですよね。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



住宅設備機器の選び方

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の資産住宅はRCdesign

曇りで寒い東京です。

そんな今日は朝から練馬区早宮計画検討、電気屋さんと電話、駒込計画検討、朝霞計画検討、書類チェックなど。

午後は資料作成、港区白金台計画検討、文京区小石川計画検討、図面作成など。夕方は溝の口計画検討、見積作成など。

夕方からは小雨が降ってきましたが、これから雪になるのかな。

ではこちら。

洗面化粧台を快適リフォームできちゃう!

 INAXは、鏡を変えるだけで洗面化粧台を簡単にリフォームできる「アジャストミラー」を、2010年4月1日に発売する。

築10〜15年の住宅の化粧台は、間口750ミリの一面洗面化粧台が主流だったが、その後のライフスタイルや家族構成の変化で、収納が増えたり使い勝手が悪くなるといったケースが生じた。しかし、当時の化粧台をそのまま取り替えようとすると、天井や梁(はり)の高さ制限で対応できない場合があった。

「アジャストミラー」は業界で初めて、その場で高さを調整(アジャスト)して、そのまま洗面台の上に据え付けるだけなので、簡単に施工できる。間口750ミリであれば、他社製の洗面台にも対応できる。
2010年02月16日13時19分 / 提供:J-CASTモノウォッチ

ほっほー。

これはまたなかなかのアイデア商品かもしれません。

住宅と言えども構造躯体はRC(鉄筋コンクリート)造で造っておけば100年も経っても大丈夫なんですが、設備機器というのはどうしても寿命があるんですね。

ここ30年くらいでは日本の設備もいろいろと変化してきました。こと耐久性という点では以前の方が丈夫だったように感じますが、ここ数年はデザインこそ良くなってきたものの、コスト削減からか少々柔に感じるものもあるようです。

なんでもそうだと思いますが、良いモノを長く使うか、安いモノを定期的に買い換えるかという選択基準があります。

消費し続けるようなものならいつもはコスト重視でたまに贅沢というような選択の仕方も有りかもしれませんが、耐久性を求められる資産はそうそう簡単に取り替えることはできませんのでしっかりしたモノを選択しておくべきでしょう。

最近はライフサイクルコストという考え方もだいぶ定着してきたと思うんですけど、寿命15年のモノを買い換えるより、寿命30年のモノを大切に使う方が結局お得になるという考え方。

家族構成にもよりますが、子育て世代の家づくりでは意外と内装仕上げ材などは消耗品と考えておいた方が気が楽だったりします。

家づくりではこの消耗品と耐久材の仕分けが大切なんです。

すでに時代は消費最優先という考え方も無くなりつつあり、お気に入りを大切にして長く使う方向になっていますね。

コストもさることながらエコロジー的にも絶対にこちらがオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



住宅ローン控除で新適用。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で住宅建てるならRCdesign

朝のうちは曇り、その後シトシト雨の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後豊島区駒込計画検討、見積作成、電気屋さん来社、商社さんと電話、提携会社さんと電話、高円寺南計画検討など。

午後は埼玉県朝霞計画検討、溝の口計画検討、練馬早宮計画検討、見積作成など、夕方は世田谷宮坂計画検討、資料作成など。

本当に冷たい雨がよく降りますね、そんな中でも弊社スタッフは負けずにがんばってくれています。弊社の特徴でもある大工職人さんと30年間一緒に仕事を続けてきた信頼と責任感だと自負しています。ご苦労様です。

ではこちら。

住宅ローン控除で新適用になるケース


住宅ローン控除の適用で、新しく加わったものがある。家を新築して入居したものの転勤が決まり、その年に家族全員が引っ越したが、転勤が終わり再び入居したケースがそれだ。今までこうしたケースは住宅ローン控除が受けられなかった。

税理士の飯田玲子氏はこう解説する。

「一 番早く適用になるのは09年1月1日以降に入居し、12月31日までに転居、今年以降に再入居したケースです。つまり09年分の住宅ローン控除の確定申告 ではそうした人はゼロで、これから出てきます。

たとえば3年後に再入居すると、控除期間10年から未入居だった3年を差し引いた7年間はローン控除が受け られます。ただし、その間、家を賃貸していた場合、再入居した年の翌年から適用になります。これを3年後の再入居ケースに当てはめると、ローン控除期間は 6年に縮みます」
2010年02月15日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

なるほど。

こんなケースもあったんですね、でももしかしたら該当する方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は再入居後に確定申告する際、住宅ローン残高証明書、住民票の写し、転任の命令の書類などを提出する必要があるそうですので早速準備をしましょう。

今回の改正がいつまで続くかわかりませんが、マイホームを最近建てたけど、転勤で家族とともに引っ越しする予定がある人とともに、これから建てるという方にも良い方向ではないでしょうか。

ただし、いつものように確定申告も含めて基本的に自分から行動を起こさないと税金を取り戻すことは出来ませんので、少々面倒なこともあるかもしれませんが、ここはじっくり取り組んでみましょう。

それでは今週もよろしくお願いします!

ありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!


取材とオリンピック開幕。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉の注文住宅はRCdesign

朝からシトシト雨時々雪のとっても寒い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後千駄木のOBオーナー様宅へ。

IMG_0456[1]雑誌取材&撮影の立ち会い。非常に綺麗にご使用いただき、またご家族のセンスを感じられる調度品と温かさを感じることが出来ました。オーナー様にはお忙しい中貴重なお時間を頂き本当にありがとうございます。

こちらの雑誌は3月20日頃の発売予定です。お楽しみに。

午後は帰社後溝の口計画検討、新規お問い合わせ回答、等々力計画検討など。夕方は図面作成等。

午前の取材中リビングのテレビでバンクーバーの開会式が放送されていました。そうだ、いよいよオリンピックが始まったんですね。選手の皆さんには悔いの無いよう思いっきり楽しんで欲しいと思います。
と思ったら同じ日に南米ブラジルではリオのカーニバルが開催されたとか。地球は広い。

ではこちら。

国母ファッションはスノボ「定番」 JOC目くじら立てすぎの声も

バンクーバー冬季五輪スノーボード日本代表の国母和宏選手(21)の服装がだらしないと批判を浴びている。日本オリンピック委員会(JOC)は選手村入村式への参加を自粛させ、国母選手は謝罪した。ただ、その謝罪ぶりもふざけているとし、さらにバッシングを浴びる事態になっている。しかし、だらしないといわれた服装は、専門家によると、「スノボ選手らしいといえば、らしい服装」なのだそうだ。

国母選手は日本を出発してバンクーバー入りする際、日本選手団の公式ブレザーを着て、ズボンは「腰パン」、シャツを外に出し、ネクタイを緩めていた。頭はドレッドヘアーで顔には黒いサングラス姿だった。

2010年02月12日20時06分 / 提供:J-CASTニュース

ん〜、いかがしょう。

まあいろいろな考え方があると思いますが、ここはあえて私個人的に感じたことを言わせてもらうと、本当に日本が末期的というか、危機感を感じました。

いや、批判的なご意見を言われる方の気持ちもわからないわけではないんですけど、そもそもオリンピックは世界の各国から多様な民族が参加するスポーツの祭典です。肌の色も、言葉も、習慣も違う国が集まってスポーツというルールの中で競うんですよ。

国母選手だって世界を相手にこれまで競技のルールを守って戦って、そこで結果を残したから選ばれたはずです。

まさか出場選手の制服着こなしが選考基準だったわけではないはずですし、もしそんな基準があると最初に言ってあれば国母選手も従っていたかもしれません。少なくとも制服は着用していましたよね。

ちょっと前の朝青龍の時にも思ったんですけど、彼も相撲のルールを守って真剣に戦ってきたはずですし、そのための努力を人一倍してきたのではないでしょうか。

なぜスカウトして相撲界に入る時に品格の理解が入門の条件としなかったのかと思うんです。後から実はこういう決まりもありますというようなやり方は違うような気がするんです。

日本らしさ、伝統、格式、品格、日本人なら当然理解出来ると思いますし、守りたいことに違い有りません。

でも、実際に人口の減少がつづき、スポーツ界ではすでに多数の外国人選手が活躍していますし、介護や建設現場などの世界でも確実に外国人の方の力が必要になっていると思うんです。

まさか全ての外国人に品格を理解させる?受け入れを断って日本人だけで国を維持する?大変難しいのではないでしょうか。だとすれば、これからはいろんな多様性を受け入れることが必要なのではないでしょうか。

とにかく、これまでがんばってきた選手の皆さんに精一杯のエールを送りたいと思います。

それでは良い週末を。

今週もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

賃貸併用住宅のお知らせ。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京の賃貸併用住宅はRCdesign

どんより曇りベースで午前中は雪混じりの雨だった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、駒込計画検討、池袋本町計画検討、その後文京区小石川でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ。

午後は雑誌取材、今回は雑誌「LiVES」さんでパソコン用ソフトとのタイアップ企画です。ご期待ください。その後ニュースレター原稿執筆、大田区北千束でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。夕方は見積作成、溝の口計画検討、スタッフミーティグなど。

昨日に引き続きとっても冷たい雨と雪でしたね、祝日明けでしたのでどうも月曜日的な雰囲気とともに調子の出にくい1日だったのではないでしょうか。

古畑様邸新築工事8そんな中お知らせをひとつ。昨年から工事を進めてまいりました本駒込の賃貸併用住宅がもうすぐ完成になりそうです。(左は完成予想図)

5階建ての最上階をオーナー住戸にし、それ以外の階はワンルームの間取りになっています。

とても閑静な住宅街で由緒ある地域に暮らしてみたいというビジネスマンの方や東京大学に通学予定の方には非常に便利な立地です。さらに間取り、設備、性能、意匠、どれをとっても価格以上の価値を感じていただける内容ですので、もし賃貸住宅をお探しなら是非お早めにお申し込みください。

また、一昨日にようやく足場が取れて外観を見ることが出来るようになりました。今月末には検査関係も終了する予定ですので、もし建築のご予定のある方で内部をご覧になりたいというご要望がございましたらお早めにお問い合わせください。日程を調整のうえご案内させていただきます。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!


親の不安No.1は「子供の防犯」

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の子育て住宅はRCdesign

なんと昨日から一転寒い東京です。

そんな今日は朝から資料作成、見積作成、その後南千住でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後保険会社さんと電話、三鷹でご検討の新規お客様からお電話をいただきました。ありがとうございます。

午後は金融機関へ、その後出版社さんと電話、川口でご検討中のお客様とお電話、信用金庫さん来社、杭屋さん来社打ち合わせ、練馬早宮計画検討など。夕方は溝の口計画検討、図面作成、ミーティングなど。

いやはやこの気温の落差にはついて行けません。夕方からは雨も降ってくるし・・・がんばれ!春!!

それではこちら。

親の不安No.1は「子どもの防犯」、防犯ツールに求めるのは子との繋がり。

昔に比べると、なにかと物騒なことが多い今の時代。小さな子どもを持つ親は、自分の目が行き届かない場所、例えば通学路や遊びに出かけた先などで危険な目に遭わないかと、常に不安に駆られるところだが、この春、小学校に入学する子どもを持つ母親たちはどのような“防犯意識”を持っているのかを探るべく、特定非営利活動法人「子どもの危険回避研究所」と、園児とママの情報誌「あんふぁん」が調査を実施した。

この調査は「小学校入学直前:子どもの行動範囲における防犯に関する調査」と題し、年長児の母親(新小学一年生の母親)395人を対象に行われたもの。

まず、子どもの小学校入学にあたり、どのような項目に関して不安に感じるかを複数回答形式でたずねたところ、トップは「犯罪や事故に巻き込まれること」(96.5%)だった。以下、「友だちとの関わり方」(80.5%)、「勉強習慣のつけ方」(64.8%)と対人関係や勉強面への不安が続いたが、小学校入学に伴って子どもの行動範囲が広がり、所在が掴みにくくなることが親にとって一番の心配であることが分かる。
2010年02月10日19時26分 / 提供:ナリナリドットコム

そうですね、この時期いよいよ春から新一年生というお子さんを持つ親としては心配事も多くなりますね。

しかも小学一年生はこれまでほとんど一人で歩くことが無かった、というより親御さんが放さなかったということもあるかもしれませんが、これからは徐々に行動範囲が広がる分、心配も増えます。

それでも最近は地域ごとに高学年の先輩と集団で登校したり、場所によっては親が交代で主要な交差点に立ったりしているところもあるようですので少しは安心出来ますね。

犯罪や事故を未然に防ぐにはとにかく町会など街ぐるみで取り組むのが一番だと思うんですけど、最近はこの地域のボランティアなどに参加される人が本当に少なくなりました。なるべく地域で相互に顔を覚えて声をかけられる環境が出来ると良いんですけど。

まあ子育ての王道とも言うべき「かわいい子には旅をさせよ」と自分に言い聞かせて見守る訓練が親にも必要なのではないでしょうか。

くれぐれも子供のけんかに勢いよく出て行ったりしないように。心身共にどんと構えていることが子供の安心感につながると思います。

ちなみに子供の安全、勉強への集中力、すくすく育つ快適性、世代を超える資産性を考えたらRC(鉄筋コンクリート)住宅をご検討ください。

それでは良い建国記念日を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



住宅購入の諸費用とは。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京の注文住宅はRCdesign

朝から快晴の東京は暑いくらいでした。

そんな今日は朝から資料作成、見積、溝の口計画検討、南千住計画検討、その後提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は関連不動産会社社長と電話、都市銀行さん来社、サッシメーカーさん来社打ち合わせ、世田谷宮坂計画検討、駒込計画検討など。夕方から目白の椿山荘へ、信用金庫さんの新年会出席。毎年最後はこちら500人超の新年会なんですが、中小企業の皆さんは結構元気です。

ではこちら。

住宅購入の際にかかる意外なおカネ 「諸費用」完全ガイド

住宅を購入する場合、土地建物代金以外に費用が発生します。これをまとめて諸費用と呼び、意外と多くの負担が生じます。また、諸費用は原則、ローンの対象にならない場合が多くなっておりますので、住宅購入の頭金を用意できない場合でも最低限この費用は現金で用意する必要があります。

住宅購入にかかる諸費用にはどのようなものがあり、いつ支払う必要があるのか、以下にまとめております。

1.売買契約締結時
手付金(売買代金の一部に含む)
印紙代金(不動産売買契約書に添付)
仲介手数料(仲介業者が介在する場合。不動産会社と取り決めによる)

2.ローン規約時
印紙代金(金銭消費貸借契約書に添付)
事務手数料
保証料
団体信用生命保険料
火災保険料

3.物件引渡時
登録免許税(所有権移転、所有権保存、抵当権設定)
司法書士手数料、土地家屋調査士手数料(表示登記)
仲介手数料(仲介業者が介在する場合。不動産会社と取り決めによる)
固定資産税、都市計画税清算金

4.物件購入後
不動産取得税
固定資産税、都市計画税(購入後毎年)

2010年02月09日11時06分 / 提供:ダイヤモンド・オンライン

ザッとまとめるとこんな感じだと思うんですけど、さらに個々の金額を算定するとなるとちょっと長くなるので、ここでは省略させていただきます。

予算としては物件価格の5〜10%が必要とされていますので、そのくらいの現金は別途用意しておくべきでしょう。

ただし上記は土地付き建物を新築または中古で購入した場合ですので、建て替えの場合などは若干省けるものもありますね。

都合が良いのは金融機関で諸費用分も含めて住宅ローンが組めることなんですが、少し前からはまた査定がかなり厳しくなっているようですので、余裕を持った資金計画が必要かもしれません。

ですが、だからといってあきらめる前にやれることがあるのを知らない方も多いんですよね。

たとえば自分の借り入れ可能額をしっかりと計算し直すだけで査定に余裕が出たり、民間のサービスで借り入れの金額や金利、返済期間を交渉してくれたり、複数の金融機関から一番有利な条件を引き出してくれるものもありますので、相談してみるのも良いかもしれません。

いずれにしても決して無理だけはしないように。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



不動産会社評価サービスとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の住宅業者選びはRCdesign

日中はちょっと暖かく感じたりした晴れの東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後資料作成、駒込計画検討、来客打ち合わせ、川口計画検討、南千住のお客様とお電話など。

午後は南麻布のお客様宅訪問、打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。夕方帰社後は地盤保証会社さんと電話、世田谷区宮坂計画検討、書類チェック、新規お問い合わせ対応など。

夕方はまだまだ冷え込みますので、油断は禁物です。

ではこちら。

「HOME'S賃貸 不動産会社評価」サービスを提供開始

日本最大級の住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME'S賃貸」
初めて行く不動産会社の評判が事前に分かる!?
「HOME'S賃貸 不動産会社評価」サービスを提供開始
http://rent.homes.co.jp/evaluate/
2010年02月08日16時32分 / 提供:PR TIMES

これまでは無かったっけ?と思う内容ですが、今回は賃貸業者を対象としているようです。時代を反映したインターネットならではのサービスですね。

そんなサービス開始に伴って現金ほかのプレゼントキャンペーンを開催しているようですので、興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。

なんでもこのサービス、不動産会社の評判を事前に知ることができ、またその感想を投稿することができる、ユーザーによる口コミ投稿、表示サービスということで、「不動産会社に対する不安」を払拭、より「安心」な住まい探しをサポートすることを目的としているとのこと。

また、不動産会社には、ユーザー評価を受けることで、自社の接客レベルを把握することが出来る。また、ユーザーの投稿に対して返信をすることで、接客の質をアピールでき、競合他社との差別化が図れるとも。

ん〜、それなりに商業主義的ニオイもしますが、これまで非公式な掲示板等でいわれのない風評だけだったとすると多少なりとも有効かもしれませんね。

まあかねてから日本における時代遅れ業界として問題視されていた建築と不動産業界ですから、このようなサービスも改善のきっかけになるかもしれません。

やはり一般国民から見るこの業界というのはグレーかつダーティーなイメージが残っているようですし、実際にまだ少数ながら残っているのも確かですから必要に応じて利用してみるのも良いかもしれません。

ただし、くれぐれもネットの情報を参考にしつつ、当然実際に接触する必要もあります。最後は自己責任で判断することが大切ということもお忘れ無く。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



家づくりミニ講座第5回。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京の注文住宅はRCdesign

晴れたものの寒い東京です。

そんな今日は朝から南千住計画検討、川口計画検討、図面作成、資材発注、新規お問い合わせ対応、その後外出。

午後は1丁目計画のお客様宅ご訪問、打ち合わせ。帰社後は世田谷区新町計画検討、図面作成、提携会社さんと電話など。夕方は朝霞方面でご検討のお客様にご来社いただきました。ありがとうございます。蓮根の不動産会社さんと電話、資料作成、社内ミーティングなど。

それにしても、昨日から今日にかけてのテレビ番組では朝青龍がヒーローのごとく取り扱われていますね、これまでの功績や記録、思い出の名取り組みなどを映し、惜しまれながらの引退といった雰囲気です。

ほんの一昨日までは乱暴者、札付きのワル、悪ガキ、常識知らず、などなどそのほとんどの報道が早々に退場するべきという感じだったと思います。本当の人間性なんて知らないハズなのに。

本当に日本の報道、マスメディアのあり方に疑問を感じた次第ですが、やはり情報の信憑性、透明性はきっちりと確認しなければいけませんね。

さて、土曜日は家づくりのミニ講座、第5回です。

今日は皆さんお困りの業者業者選びの参考にしていただけるお話です。

実際に業者と接触して最も困ることのひとつが、業者からの押し売り営業ではないでしょうか。

営業態度はソフトですが、何か圧力を感じますね。

契約しないことがはっきりすると、なかには態度が豹変する人もいます。

そういう経験をしたくない人は、第三者を活用するという選択もあります。これはオーナー様の立場で業者と接触し、交渉も代行してくれるサービスです。

当然費用が発生します。表向きは直接代行業者に支払う金額、もう一つは紹介された建築業者に支払う紹介料です。あ、これは直接請求されるものではありません。そーっと建築費に上乗せされていてその分は知らないうちに代行業者に支払われます。

中には資格を持った建築のプロがほとんどボランティアで行っているところもあるようですが、凄く希です。ということは逆に素人同然の人が仲介している場合もありますので、注意が必要です。

先ほどの押し売り営業がいやな理由は、営業マンが自分のメリットしか考えていないからですね、常に自分の都合で話を進めるのです。

あなたの味方だと言いはするが、要は家が売れればいいんです。これは第三者の代行業者も同じかもしれません。

そんな人に家づくりを任せていいのでしょうか?

決してそうではありませんね、親身になって、自分の家を建てるつもりで取り組んでほしいですよね。

ではどんな業者と交渉すればいいのでしょう。

一概には言えませんが、技術出身の社長が経営する会社は、割と熱心に家づくりに取り組んでくれます。しかし少々営業が苦手だったり、下手だったりしますので、急激な発展はしないコツコツ型です。

逆に、営業出身の社長の会社は、どうしても営業中心になります。建物も商品と考えますので、発想は売れるか売れないかです。商品が当たると会社も大きくなりますが、基本的に外注が中心ですので、技術ノウハウの蓄積が出来ていません。

ハウスメーカーのアンケートでは担当の営業マンがいい人だったから契約したという回答が意外に多いんですけど、その営業マンが板を切ったり、釘を打ったりすることも、現場を管理することもありません。

価格以上の価値あるものを、値段以上に良いものをお探しならこれらを業者選びの参考にしてください。

続きは右の無料メールセミナーで受講していただけます。

それでは良い週末を。

今週もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



キャラメルコーンの正しい食べ方。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の楽しい住宅はRCdesign

良い天気の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後日本橋からお問い合わせをいただいた事務所へご訪問、打ち合わせ、ありがとうございます。

午後に帰社後は愛知県の業者さんと電話、成増の不動産会社社長さんと電話、南千住計画検討、川口計画検討、1丁目計画検討、出版社さんと電話、世田谷区新町計画検討など。夕方は総務仕事、図面作成など。

今日は日中ちょっと暖かく感じました。着々と春が近づいているのかもしれません。

ではこちら。

キャラメルコーンの正しい食べ方

東ハトが製造販売する超ロングセラーの人気スナック菓子、キャラメルコーン。1971年の発売以来、オールレーズンと並んで同社の看板商品である。このキャラメルコーンに正しい食べ方があったことをご存知だろうか。

『キャラメルコーンの正しい食べ方』を紹介しているのは、画像ネタを中心に情報を扱っている『箱BOXミンナチガッテミンナイイ』である。1月31日にこの記事を紹介して後、1,000前後だったアクセス数が一気に10倍近くに跳ね上がっている。

『正しい食べ方』は画像のように、パッケージの顔(正式名称:キャラメル・コーン君)の口を切り抜き、そこからキャラメルコーンを取り出して食べる。イラストの『口』を開け口にするアイディアは、とてもに理に適っている。その考えはなかったと、納得してしまう。
2010年02月05日15時13分 / 提供:ロケットニュース24

つい懐かしくなって取り上げてしまいました。

私が子供の頃、割と高級なお菓子だったような気がするんですけど、最近はあまり見かけなくなっていたように思います。

そんなキャラメルコーンの正しい食べ方と言われたらちょっと見てみたくなりませんか?

で、実際に見てみるとなんとも楽しそうなんですよ。

ん〜食べたくなってきました。

皆さんも是非週末にお試しくださいませ。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



わさびの火災警報器。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の耐火住宅はRCdesign

今朝は所々道路が凍っていた寒い東京です。

そんな今日は朝から池袋本町計画検討、出版社さんと電話、図面作成、来客、文京区小石川でご検討のお客様からお電話、ありがとうございます。資料作成など。

午後からは金融機関、郵便局など、帰社後は溝の口計画のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせ。南千住計画検討、見積作成、夕方は埼玉県戸田のお客様にご来社いただき打ち合わせ。ありがとうございます。

ということでいよいよ立春の今日ですが、相変わらず寒いっす。とは言っても北海道の皆さんに比べたら全然マシなんですけどね。春かぁ〜

ではこちら。

「わさびのにおい」で火災を知らせる警報器

Telegraphの記事によると、耳が不自由な人に向け、「わさびのにおい」で火災を知らせる火災報知器があるそうだ。滋賀大学で実証試験が行われ、効果があることが実証されたそうだ。

滋賀医科大学のニュースによると、「枕元に臭気が到達してからおよそ10秒から2分後にすべての被験者が目を覚まして室内のブザーを押す」とのことで、かなりの効果がある模様。

ちなみにググってみたところ、火災報知器と臭気発生装置をセットにした製品を発見。今年になってテレビでも紹介されている。また、「わさび臭火災警報器」に関する悪質商法にご注意ください。という話もあるようだ。
2010年02月04日20時15分 / 提供:スラッシュドット・ジャパン

なるほど。

実際に住宅用火災警報器の設置が義務づけられてからは新築の住宅には必ず設置してはいるものの疑問を感じることもあります。

現在の標準的なものは、各部屋にひとつづつ設置してあり、火災を感知するとその場所で警報が鳴るものなんです。

たとえば、人のいない部屋で出火した場合、他の部屋では気がつかないこともあり得るわけです。

当然家の外には聞こえないこともあるでしょうし、仮に少々聞こえたとしても、住宅密集地域ではどこのお宅か特定するのに時間がかかってしまうかもしれません。

さらに、高齢者の方のみが在宅している時などは、聞こえないということも考えられますね。

本来ならば各部屋の感知器がリンクしていて音だけではなく、光や臭気で知らせるというのも大変有効なのではないでしょうか。

実は現在でも火災報知器がリンクして他の部屋も警報が鳴るという製品はあるんですけど、まだまだ高価ゆえに普及までは時間がかかるかもしれませんね。

火災警報器は一般戸建て住宅に限り、これまでは義務化されていなかったんですけど、一定規模以上の共同住宅や、不特定多数の人が集まるような建物は以前から各種防災設備が義務づけられていました。

確かに安全を確保するには有効なんですけど、如何せん防災設備というのはとても高価なんです。

人命とコストを天秤にかけるわけではありませんが、戸建て住宅には限られた人しかいないということで、避難経路も確実で短時間で済むということだったんです。

やはり対処療法よりもまずは火災の可能性を少なくすることを考えたいものです。

ということで燃えない建物はRC(鉄筋コンクリート)住宅で決まりです。何より安全を優先される方にオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



ウンコロジーを考える?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉のエコ住宅はRCdesign

晴れのち曇りで冷え込んだ節分の東京です。

そんな今日は朝から1丁目計画検討、ガラス屋さんと電話、成増のOB様とお電話、御殿山計画検討、都市銀行さん来社打ち合わせ、信用金庫さんと電話など。

午後は南千住計画検討、溝の口計画検討、見積作成、図面チェック、池袋本町計画検討、夕方は世田谷区新町でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後本駒込計画検討、出版社さんと電話など。

帰宅時には雪でしたね、そんな中愛車のランボルギーニ(チャリ)をとばして家に着いたら鬼役、その後豆拾いと味見。外に出た豆は明日鳥さんたちに任せましょう。

ではこちら。

うんこ+エコロジー=ウンコロジーについて真剣に考える「東京うんこナイト」まもなく開催

いきなり、「うんこ」とか言ってすみません。でも決してふざけているわけではありません。エコロジーやサステナビリティに興味のある皆さんなら、自分の食べるものや出すごみについてはいろいろと考えているはず。

でも、自分が出す「うんこ」について真剣に考えたことがあるでしょうか? なんとなく考えるのを避けているのではないでしょうか。でも、「うんこ」は環境にとっても実は非常に重要なんです。

そんな「うんこ」について真剣に考え、薄っぺらなエコロジーを超えた「ウンコロジー」という概念を考え出した糞土師(ふんどし)の伊沢正名さんをメインゲストとするイベントがこの「東京うんこナイト」なのです!
2010年02月03日04時00分 / 提供:greenz.jp

ん〜、確かに真剣に考えたに違いないと思います。

時代の流れはもちろんエコロジーだし、ロハスだし、このことについて異論はありません。

ベジタリアンや有機栽培、これも良いことというか、ひとつの思想として理解出来ます。

そんな流れの中でたどり着いたのが「うんこ」ということなんだと思いますが、なんだかちょっとすんなりと受け入れられないのは私だけでしょうか。

いやいまだにハイチでは食料不足と同時に衛生面の悪化が危惧されていますし、世界的には多くの地域で紛争や貧困が原因の食料危機もあるようですので、そんな世界を横目にあまり行き過ぎたエコに疑問を感じたりもします。

それでも先進国の一員としては世界を牽引するべくエコロジーに注力する必要があるのは当然なんでしょう。

結局はバランスが大事なような気がしますね。

「うんこ」は別にしても各自が地球のことを考え、出来ることをしっかり実行していくことが大切なのではないでしょうか。

ちなみにエコ住宅といえばRC(鉄筋コンクリート)造がオススメです。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!



2月の地震に気をつけろ!?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の耐震住宅はRCdesign

朝は曇り、雪の積もった東京も午後には晴れました。

そんな今日は朝から溝の口計画検討、日本橋の事務所さんからお問い合わせ、鳶さん来社打ち合わせ、書類作成、1丁目計画検討、南千住計画検討など。

午後は図面作成、都市銀行さんと電話、資材発注、駒込計画検討、見積作成など。夕方は新宿へ、INAXショールーム内会議室で会合、その後懇親会。

皆さん積雪の影響はありませんでしたか?当社では通勤、現場ともに特に影響は無かったようで、よかったです。

ではこちら。

2月は地震に気をつけろ!震度5

●流行色「白と緑」の意味は?

まことしやかに流れる噂や占いが、兜町には結構ある。風水学の一種である「奇門遁甲」も、そのひとつだ。

「毎年、中国・北京の『よう学声』という名師が日本の予測を出しますが、これが参考になるんです。先日、2010年版が発表されました。注目ですよ」(株式評論家の桜井英明氏)

予測は、政府、経済、発明、病気・災害、方位、色の6分野。

政府は「運営能力がどんどん高まっていくでしょう」と民主政権にはうれしい占いだが、一方で「たくさんの過ちやミスも現れます」とある。鳩山首相、気をつけて!

経済は「下半期に上昇していくでしょう」だから、上半期は期待薄か。病気・災害には気になる一節がある。

「2月から3月、7月から8月の間に、東北と西南方位は地震発生に気をつけるべき。震度は5〜6」という予測だ。こういうのは当たらないで欲しい。

流行色は「白と緑」だとか。

「白が何を暗示するのか。まだ分かりませんが、緑はオバマのグリーン・ニューディールが連想されます」
2010年02月02日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ん〜。なんとも不気味な予想をするものです。

まあ風水学の一種というのも少々信憑性に疑問を感じるかもしれませんが、そうは言ってもそこは中国4000年の歴史に裏付けられた占いですし、兜町では信頼も高いと言うことなので、参考くらいに見ておきましょう。

まずは経済も下半期には上昇してくるということですので、期待したいですね。

で、問題は2月と7月の地震発生の予想というところ。ここはまさに備えあれば憂いなしということで、引き続き防災意識を高く保ちながら日々の生活を送る必要がありそうです。

出来ればなるべく耐震性、耐火性に優れたRC造の建物で生活していただくことをオススメいたします。

そして流行色は「白と緑」ということですので、白亜の豪邸に屋上緑化とか、打ち放しに竹林の外構などが良いかもしれませんね。

なるべく自分の都合の良いように解釈、理解して判断材料のひとつにしてみては如何でしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

賃貸住宅事情。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京・埼玉の賃貸併用住宅はRCdesign

曇り空から雨になってとっても寒い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後各種段取り、駒込計画検討、その後沼袋計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。御殿山計画検討、お問い合わせ回答など。

午後は信用金庫さん来社、サッシ屋さん来社、商社さん、住設メーカーさん来社打ち合わせ。1丁目計画検討、高円寺南計画検討など。夕方は資料作成、池袋本町計画検討、出版社さんと電話など。

いやはや雪になりましたね、なんだかすごく静かに感じます。それにしても中学受験のお子様をお持ちのご家庭では心配でゆっくり休めないかもしれません。皆さん、とにかく明日は早めの動きだしで慌てずに気をつけて行動するようにしましょう。

ではこちら。

1人暮らしの学生と社会人、どんな部屋に住んでいるの?

あなたはどのくらいの家賃を支払っていますか? 首都圏で1人暮らしをしているビジネスパーソン(18〜29歳)に聞いたところ「6万円台」(29.7%)と答えた人が最も多く、次いで「5万円台」(22.3%)、「7万円台」(19.2%)であることが、アットホームの調査で分かった。
2010年01月28日19時00分 / 提供:Business Media 誠

まあ首都圏の平均値としては予想通りという感じでしょうか。
もちろん立地など条件にもよりますので、あくまで平均ということなんですが、上記の数字は社会人の数字で、学生は平均で7000円ほど低いそうです。

さらに、現在の住まい探しで重視したことは何かとの問いでは、社会人では「家賃」(95.8%)がトップ。次いで「間取り・広さ」(82.8%)、「設備」(53.6%)、「日当たり・通風が良い」(44.8%)、「部屋の内装」(38.8%)と続いたそうです。

確かに賃貸仲介業者さんにお話を聞くことも多いんですが、以前に比べて会社の家賃負担が少ない、または無くなったということも多く、当然全体の収入も下がっているので、まずは予算ありきということです。

そんな中でも価格以上の価値を感じられる物件は人気がありますので、ここはプラン、企画の良さで勝負になりますね。

弊社で現在施工中の本駒込計画はオーナー住戸併用のワンルームマンションなんですが、投資効率とともに入居者さんのことを考えてデザインされていますので、入居者さんもオーナー様にも喜んでいただける内容になっています。

今月末には竣工予定ですので、ご要望があれば特別に内部をご案内することも可能です。内覧をご希望の方はお気軽にご相談ください。
壁面緑化例
そういえば、サーバーを整理していたらこんなプレゼンがありました。

昨年あるオーナー様にご提案させていただいた案件で、結構広い主要道路に面していたので、外壁の半分を思い切って壁面緑化してみました。

少々パースの表現力が弱いんですけど、実際に造ったらきっと街のシンボルに間違いなしですし、何より地球環境、室内環境にも大変貢献できると思うんですけど。

残念ながら今のところボツ企画ですので、もしご興味がある方がいらっしゃいましたら是非ご採用ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ←ランキングにお力添えをポチッとをひとつ!

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ