住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!

東京で家を建てるならRC(鉄筋コンクリート)住宅。 (株)RCdesign(アールシーデザイン)社長の日記です。

2011年05月

いつもありがとうございます。ご愛顧感謝申し上げます。こだわりの一戸建て住宅や2世帯住宅、賃貸併用住宅の安定経営など、RC住宅と住まいに関するノウハウを株式会社RCdesignの代表井上がお届けいたします。

運動会と睡眠で長生きに。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京で健康長生きな住まいを建てるならRCdesign

台風一過で良い天気の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、その後次男の小学校へ運動会の応援に行って来ました。文京区駒込でご検討いただいているお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

午後もリレーの応援とか、その後設備屋さん来社、本郷4丁目計画検討、目黒区大岡山計画検討、出版社さんと電話、所沢計画検討、原稿チェックなど。夕方は電気屋さん来社打ち合わせ、設備屋さんと電話、金融機関さんと電話、西新宿計画検討など。

P5310407と言うことで平日の運動会ではありましたが、天気にも恵まれて良い運動会になりました。おかげですっかり日焼けしてしまいました。

子どもたちも気持ちを入れ替えての運動会でハツラツとしていたように見えました。

P5310460そんな中ふと空を見上げると見たことのない太陽が。

丸い虹のように見えました。

ちょっと神秘的な光景です。



P5310504もちろん最後はリレーですね。

これで5年連続のリレー選手に選ばれて本人も少しずつプレッシャーを感じるようになっているようです。

それでも一人抜くことが出来たと喜んでいました。逃げ足だけは親譲りなんです。

ではこちら。

人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか?

どんな人でも一晩に8時間寝られれば、睡眠が足りないことはないでしょうが、もちろんどの程度の睡眠時間が適当かというのは人によっても違います。

ペンシルバニア大学とWalter Reedの2つの研究機関が、それぞれ睡眠時間に関する研究を行ったところ、一晩に7時間睡眠をとっていても、徐々に睡眠不足になっていくということが分かったそうです。

研究は4年に渡って続けられ、2003年にその研究結果が発表されています。ほとんどの人が、夜は5〜6時間睡眠をとれば十分という昔ながらの習慣に、特に理由もなく何となく従っていたそうです。

ほんの数パーセントの人たちしか、それでうまくいっておらず、ほとんどの人は、8時間睡眠をとった方が良いという結果に。それ以下の睡眠時間だと、注意力や反応時間など、あらゆる面で問題が起こり始めるのだそうです。

被験者は研究所の管理の元、2週間テストを受けました。8〜9時間睡眠の人はテストの結果が悪くなる傾向は見られませんでした。しかし、4〜6時間睡眠の人は、2週間の終わりには「酔っ払いと同等」と認識されるほど、結果が悪くなっていきました。週末にいわゆる「寝だめ」をしても、必ずしも結果は良くならなかったとか。単に、毎日もっと眠った方がいいということのようです。
2011年05月31日20時00分 提供:ライフハッカー[日本版]

はい。ほとんどの方は日常的に酔っ払いということです。

残念ながら現代社会では1日の3分の1を睡眠に費やすほど暇ではありませんね。

仕事や勉強、家事に趣味、やらなければいけないこととやりたいことが山のようにありますから、何を削るかといえば睡眠時間しかありません。

もちろん毎日8時間睡眠ができれば理想的ですが、なかなかそうはいきません。そうなるとあとは少しでも睡眠の質を上げるしかありませんね。

音や振動などの邪魔ものが無く、温度が一定で快適な室内環境を用意する必要があります。

住まい選びで意外と簡単に考えている方も多いんですけど、この問題は簡単に解決できるものではありません。

と言うのも建物の基本性能が無いと後から補強するとなると限度がありますし、コストもかかってしまいますので十分注意してください。

何でも、平均睡眠時間が6〜7時間あれば、死亡率は下がるらしいので、健康で長生きしたい人は、快適な睡眠と十分な睡眠時間がマストと言えそうです。

と言うことで健康で長生きしたいという方にはRC(鉄筋コンクリート)住宅をオススメいたします。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

ごみの減らし方を紹介する日。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で最強の住まいを建てるならRCdesign

朝のうち雨で午後から青空も風の強い東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後板橋のOBオーナー様とお電話、目黒区大岡山計画のお客様とお電話、ありがとうございます。葛飾区立石計画検討、世田谷区中町計画検討、書類作成、西池袋2丁目でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。新規お問い合わせ対応、出版社さんと電話など。

午後は塗装屋さん来社打ち合わせ、設備屋さんと電話、金融機関へ、北区赤羽計画検討、見積作成、神奈川県藤沢計画検討、来客、原稿チェックなど。夕方は西新宿5丁目計画検討、金融機関さんと電話、台東区根岸のOBオーナー様とお電話、中町計画段取りなど。

久しぶりの青空を見た気がしましたが、如何せん風が強くって飛ばされそうになりました?明日は次男の小学校で運動会が開催されるようなので、時間を見つけて見に行ってこようと思います。

ではこちら。

買い物や料理のしかたを工夫しよう 家庭で今すぐできる“ごみの減らし方”

5月30日は、「ご(5)、み(3)、ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」です。この機会に、家から出るごみを減らす工夫をしてみませんか?買い物の際にごみを減らせるポイントや、今すぐ実践できる生ごみの減らし方をご紹介します。

■ “ごみを増やさない”暮らしを
毎日の生活で、できるだけ“ごみになるもの”が増えない工夫をしてみましょう。

<ごみになる“過剰包装”は避けよう>
トレーやビニール袋などの容器包装類は、ほとんどごみになります。“裸売り”の野菜など、買い物の際は過剰包装されていない商品を選んでみましょう。コンビニでお弁当を買った際に付いてくるスプーンやフォークなどは、特に必要なければもらわないようにします。毎日飲むお茶は、家で入れればペットボトルやダンボールなどのごみを減らすことができます。

<“繰り返し”使おう>
使い捨てではなく、“繰り返し使える”ものを選ぶことがごみの削減につながります。紙皿や紙コップを使うよりも、洗って使える食器を。買い物の際には、ごみになってしまうレジ袋よりも持参したエコバッグを。洗剤やシャンプーなどは、詰め替え用の商品を選んでボトルなどのごみを減らしましょう。

■ 無駄のない調理で生ごみを減らそう
毎回の食事で出る生ごみは、ちょっとした工夫で減らせます。

食材は“食べきれるぶんだけ買う”のが基本です。食べ切れずに捨ててしまうことがないよう、買い物は計画的に。どうしても余ってしまう場合は、冷凍保存する、保存食に加工するなどの工夫ができます。また、生ごみの8割は“水分”だと言われています。野菜くずは乾かしてから捨てる、使用済みのティーバッグは水分をギュッと絞るなどして、かさを減らしましょう。水気を切ることで臭いの防止にもなります。

不要なものは極力もらわない、捨てる際はできるだけかさを減らすなどの工夫ができますね。

梅雨入りでも家づくり講座

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で家を建てるならRCdesign

さっそく梅雨らしい雨の東京です。

そんな今日は朝から資料作成、原稿チェック、サッシ屋さん来社打ち合わせ、北区赤羽計画検討、西新宿でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

午後はお問い合わせ対応、世田谷区大原計画検討、その後世田谷区中町計画のお客様宅訪問、書類お届けと打ち合わせなど。夕方帰社後は見積作成、大岡山計画段取り、原稿作成など。

というわけで、本来ならば次男の小学校で運動会の予定だったんですけど、この雨で中止になってしまいました。明日はまた台風の影響も出そうだということで、来週火曜日が次の候補日らしいです。見に行けると良いんですけど。

そんな雨の土曜日ですが、もちろん今日もお届けいたします。恒例の家づくり講座第66回、それでは始めましょう。

前回は、「相見積もり」が信頼できる会社を選ぶための最善な手段なのか?結局、信頼できる会社かどうかを見極めることは難しいです。本来なら社長の人柄、担当者の人柄、実際に建てている職人さん達の人柄を、時間をかけて知ることです。でしたね。

このところ少し硬い話が続いたので、今日は、ちょっと肩の力を抜いたお話をしましょう。

“住まいづくり”とは、ただ単に家を建てておしまい・・・では、なかったですよね。

本当に大切なのは、その家で誰とどんな風に過ごしていくのかという事。

だから、どうすれば家族が楽しく生活していくことができるのか、を常に考えて住まいづくりをしなければいけないんですよね。

“楽しく生活する”というと漠然としすぎていて、ピンとこない方も多いかもしれませんね。

◆余暇の過ごし方は?
では、あなたとあなたのパートナーの趣味は何ですか?

「子どもが生まれてから、ひとりでゆっくりする時間がなくて・・・趣味なんて無いなぁ」「仕事が忙しくてそんな時間ないよ。」

そうですね、私も同じです。

「趣味は?」と改めて聞かれると困ってしまう人も多いのではないでしょうか?

それでは、あなたの余暇の過ごし方を教えてください。余暇とは、一日のうち労働の合間に生じる空いた時間、つまり休息時間のことです。

主婦の方にとっては、家事育児の合間の息抜きの時間ですかね?

私の場合、仕事の途中、眠くなった時のツイッターやFacebook。あと、DVD鑑賞、おやつ、読書、車やバイクをネット検索などなど。

趣味と言えないのもありますが、私にとって大切な時間なんです。

こんな余暇を今以上に快適に過ごすことができる住まいって、いいなぁと、思いますね。

あなたもありませんか?趣味とは言えなくても、こんなことをするのが好きって事が。

そんな日常のちょっとした時間の中にも、これからの生活を楽しく過ごしていくための住まいづくりのヒントが隠されているかもしれませんよ。

住まいづくりのヒントと言えば、弊社の次回完成内覧会を7月16日に予定しておりますので、今からご予定の調整をお願いいたします。もしご都合の合わないという方は個別にもご案内出来ますので、お気軽にお問い合わせください。

それでは台風にくれぐれもご注意いただき
良い週末をお過ごしください。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

梅雨入りに灼熱地獄対策。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で涼しい住まいを考えたらRCdesign

梅雨入りした東京です。

そんな今日は朝から資料作成、その後税理士さん来社打ち合わせ、原稿チェック、上目黒計画検討、世田谷区中町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。

午後は5丁目のお客様とお電話、西台3丁目計画検討、見積チェック、北区赤羽計画検討、来客、お問い合わせ対応、図面作成など。夕方は葛飾区立石計画検討、出版社さんと電話、原稿チェック、世田谷区大原計画検討、中町計画検討など。

そんなわけで早々に梅雨入りしてしまいましたね。しばらくはジメジメとうまく付き合わなくてはいけません。

ではこちら。

これからは灼熱地獄も快適に過ごせるぞー! 扇風機付きカサ新発売

高温多湿・不快度満点な日本の夏を快適に過ごすための画期的な商品が、23日に発売されたぞ! その名も「ファンブレラ」(サンコー/3980円税込)だ! 「アンブレラ(傘)」と「ファン(送風機)」を合わせた造語である。

いったいどこに扇風機がくっついているのかというと、柄の上部、ホネが集中している辺りにある。頭上から風を送ることで、少ないエネルギーで首元を涼しい風で冷やすことができるらしい。なんと、体感温度はマイナス3度というから驚きの効果だ。操作も、いたって簡単。手元のボタンを押してファンを回転させるだけ。

気になるファンのエネルギー源は、単三電池たったの3本。だが約2〜3時間しか持たないらしいので、電池代が非常にかさみそうである。重さは600グラム。普通の傘がだいたい200〜400グラム前後と考えると、若干重力を感じざるを得ない重さだが、強烈に強い日差しや、ジメジメする雨の中を、クールに過ごすためには致仕方ないだろう。
なるほど。これはまた考えましたね。

これならきっと雨の日だけではなく、日傘としても使えるものだと思いますので、梅雨から秋まで長いシーズン活躍してくれそうです。

ただネックなのが電池駆動で2〜3時間しか持たないということ。さすがにこれではエコと言い難い感じがしますので、いっそのことソーラーパネルも付けちゃえば良かったのに。

これからの季節はどうしても屋内でも湿度が上がってしまいますが、そんな時、エアコンのドライ機能を使ってますか?実は意外とこのドライ運転が消費電力が大きくなる機種もあるそうですので注意が必要です。

そこでこの時期はとにかく扇風機が良いですね、家中くまなく風が当たるように複数の扇風機を設置するようにしましょう。特に収納や水回りには必ず風が当たるようにするとジメジメも少しは解消されると思います。

もちろんエアコンを使用中でも扇風機は併用してください。その方がエアコンの効果も断然上がりますからね。

まだエアコンまでは必要ない、という方も、エアコンの使い方は覚えておいてください。というのもいまだにエアコンのスイッチを頻繁に操作する方がいらっしゃいますが、これが一番電力の消費が激しいんです。

エアコンの上手な使い方は連続運転が基本です。エアコンは室温を一定に保つという使い方が一番得意でエネルギー使用量が少なくて済みます。もちろん気密性や断熱性に優れた家ということも必要ですね。

灼熱地獄の中で快適に過ごすにはしっかりとした知識と少しの知恵、そして高性能なRC(鉄筋コンクリート)住宅が一番効果的です。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

会合とか災害に強い住まい

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で災害に強い住まいを考えたらRCdesign

かろうじて曇りキープの東京です。

そんな今日は朝から書類チェック、西台のお客様とお電話、提携会社さんと電話、目黒区下目黒計画検討、税理士さんと電話、世田谷区中町のお客様とお電話、ありがとうございます。資料作成、西台3丁目計画検討、見積作成など。

午後は高田馬場へ、RC-Z家の会共同組合会合出席。今回は東日本大震災に関する考察と住宅エネルギーの自給動向などの意見交換を行いました。夕方帰社後は中町計画検討、下目黒計画検討、見積チェックなど。

今にも降りそうな空ですが、これからしばらくは雨みたいですね、今週末は次男の小学校で運動会の予定なんですけど、どうなることやら。てるてる坊主でも作ってあげようかな。

ではこちら。

米竜巻死者116人に 2千棟被害、警戒続く

【ニューヨーク共同】米中西部ミズーリ州ジョプリン市は23日、同市を22日に襲った竜巻の死者が116人に上ったと発表した。

今後も増える恐れがあるという。また同州知事は捜索活動で17人が救出されたことを明らかにした。

AP通信が伝えた。米国での単一の竜巻による死者数としては1953年以来最悪で、建物の被害は約2千棟に達した。気象当局は24日にも新たな竜巻の可能性があるとして警戒を呼び掛けている。

また大きな自然災害が発生してしまいました。

自然災害は日本だけではありません。

アメリカでは上記のように竜巻の発生で大変な被害が出てしまいました。もし日本からでも出来ることがあれば何らかの支援、協力をしなければいけないと思います。

また、アイスランドでは火山の噴火による火山灰の影響が深刻でドイツの空港も閉鎖されているようです。

地球上で暮らすにはどうしても避けては通れない自然の脅威をあらためて感じます。

アメリカの竜巻で被害を受けた街は見るも無惨な光景ですが、津波の被害を目の当たりにした日本人には事の重大さを察することが出来ると思います。

これだけの被害を受けてもまだ木造住宅にこだわりますか?

ご存知のようにこのブログのタイトルは「住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!」というものになっていますが、昨日今日言い出したものではありません。

弊社では阪神大震災以降に研究、検証を重ねた結果、住まいを建てるならRC住宅しかない、と判断し、それからはRC住宅のみを造らせていただいています。

もし、家を建てようと思った方が、すでに広い敷地をお持ちで、延焼の恐れもなく、平屋建てで十分の広さを確保出来るという場合なら、木造でも良いかもしれません。それでも室内環境や資産性、数々の自然の猛威を考えるとやはりRC住宅をオススメしたいんですけど。

これが都市部となると、さらに危険性が増すわけです。近隣の住宅とは3mも離れていない、ということは火災が発生したら確実に延焼します。

都市部ではこの燃えないという性能が非常に重要なんですね。

同時に壊れないということももちろん大切です。今の日本のシステムで設計されたRC住宅はこれまでに経験した地震、台風で壊れることは考えられません。

大切なあなたとあなたの家族を守るため、また確実に資産を次世代に受け継ぐためにはRC住宅が適していると考えています。

今はソフトの時代と言われています。パソコンもゲームも、娯楽に関することをはじめ生活そのものがソフトを重視する時代です。

しかし、どんなソフトも信頼出来る丈夫なハードがあってこそ楽しめるものですね。

日々の生活を楽しむための家は、くつろいだり、癒されたり、理想のライフスタイルを実現するというソフトも安全で安心なハードがあってこそ実現できるものです。そのためには強くて丈夫なハードが必要なんです。

と、ついつい熱くなってしまうんですが、弊社ではそんな理想の住宅を一人でも多くの方にお届けできるよう、お求めやすいRC住宅を提供しております。

どうか住まいづくりを考えたら「住まいはRC(鉄筋コンクリート)にしなさい!」いや、してください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

足クサ川柳の住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京で快適な住まいを考えたらRCdesign

久しぶりのカラッとした晴れの東京です。

そんな今日は朝から設備屋さん来社打ち合わせ、清瀬市計画検討、資料作成、墨田区両国計画検討、信用金庫さん来社、書類作成など。

午後は都市銀行さん来社、小石川のOBオーナー様とお電話、その後世田谷区中町計画のお客様宅訪問、書類お届け、帰社後は板橋区西台3丁目計画検討など。夕方は見積作成、図面チェック、新規お問い合わせ対応など。

梅雨の合間のような貴重な晴れでしたが、有効に活用できましたか?台風も近づいているとか、しっかりと対策してください。

ではこちら。

笑える川柳が盛りだくさん、今年の「足クサ川柳」受賞作品が決まる。

足のニオイをテーマにした川柳を募集するという、一風変わったコンテスト「足クサ川柳」(http://www.okamotocorp.co.jp/senryu/)。国内最大の靴下製造卸販売の岡本株式会社が実施しているこのコンテスト、5回目を迎えた今年の受賞作品が発表された。

10,908句の応募作品の中からグランプリに選ばれたのは「山ガール シューズ脱いだら ヤバガール」(どっこい翔子さん)。昨今ブームとなっている“山ガール”を取り入れた一句で、登山で蒸れた靴が醸し出すニオイが、情景と共に伝わってきそうな作品だ。

「五・七・五」という限られた文字数の中で、足のニオイにまつわるさまざまな悲喜こもごもが詠まれた応募作品の数々。今年は作品の募集期間中に東日本大震災が起こり、運営事務局内では「企画を自粛したほうがいいのでは?」との声も挙がったという。しかし、「こういう時期だからこそ、この川柳を通して少しでも日本の皆さまに元気を出していただき、明るくすることができたら」(公式サイトより)との思いから、「最後までやりきる決心」で受賞作品の発表までこぎ着けた。
2011年05月25日02時07分 提供:ナリナリドットコム

そこの足クサさんも応募した?

まあ何でも川柳にすれば通常では言いにくいことでも笑いがとれるということなんですが、今回は足クサが題材になっています。

ちなみに我が家の足クサといえば次男なんですが、サッカーシューズなどは本当に凄いんです。玄関に置いておけば確実に魔除けになるくらいです。

え?私ですか?私は今のところ自覚症状はありません。やはりお客様のお宅にお伺いする時もありますので、それなりに気をつけてはいるんですけどね。

さて、それでは発表された受賞作品を見てみましょう。

◎第5回足クサ川柳(岡本より)

[最優秀賞]「山ガール シューズ脱いだら ヤバガール」(どっこい翔子さん)
[優秀賞]「家に来て 『なに飼ってるの?』と 訊く彼女」(かのカッチャンさん)
[優秀賞]「モナリザを ムンクに変える 俺の足」(さごじょうさん)
[佳作]「おままごと パパ役帰宅時 足洗う」(ほづさん)
[佳作]「革靴を 脱いで臭休 2日制」(ルークさん)
[佳作]「座敷だと!? 日時はいいから 先に言え!」(ヒロさん)
[佳作]「それとなく 靴下そえる バレンタイン」(こなみさん)

どれもすばらしい作品ばかりですね。

ところで、日本人は特ににおいに敏感と言われていますが、そんな中でも家の中にはいろいろなにおいの元があるものです。

最近ではアロマをご使用のご家庭も多いと思いますが、やはりお気に入りの香りが変なにおいと混ざったりしたら全然癒されませんよね。

上記のような足クサ家族が大勢いたり、ペットがいたり、料理のにおいが残っていることもありますね。そうそう、我が家では長男の部屋が現在青春の香りに満たされています。

もしそんな家の中のにおいが気になる時は是非弊社にご相談ください。
現在は高性能な消臭機能のある内装材や、コーティング剤がありますので、住まいの新築やリフォーム時にも対策をしておくと良いと思います。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

レゴで建築家の住まいづくり。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京で美しい住まいを考えたらRCdesign

朝から雨で寒かった東京も午後には晴れてきました。

そんな今日は朝から資料作成、セキュリティー会社さん来社、お問い合わせ対応、目黒区大岡山計画検討、新規お問い合わせのお客様とお電話、都市銀行さん来社など。

午後は西台の改修工事立ち会い、帰社後信用金庫さん来社、武蔵小杉で検討中のお客様とお電話、世田谷区中町計画検討、図面チェック、清瀬計画検討、図面作成など。夕方は1丁目のOBオーナー様宅訪問、確認検査機関と電話、構造担当と電話、所沢方面でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。ミーティングなど。

ではこちら。

ついに日本上陸!「レゴ」建築家シリーズ

レゴジャパンは、近代の有名建築物などを題材とした「大人のための」レゴブロック、「レゴアーキテクチャー」を2011年5月19日に発売した。

今回発売されるのは、「建築家シリーズ」3種と「ランドマークシリーズ」2種の計5商品。前者は近代建築の巨匠として名高いフランク・ロイド・ライトとミース・ファン・デル・ローエにスポットを当て、代表作である「グッテンハイム美術館」「カウフマン邸(落水荘)」「ファンズワース邸」を、「レゴ」を使って忠実に再現している。後者は世界的に有名な建築物「スペース・ニードル・タワー」「エンパイヤ・ステート・ビルディング」を、やはりレゴブロック化したもの。
2011年05月24日18時09分提供:J-CASTモノウォッチ

おっと、これはまたおもしろそうなおもちゃが発売されましたね。

とは言ってもこれはもはやおもちゃとは呼べないかもしれません。だって大人のためのって言ちゃっていますからね。

ということは堂々と買えるわけですので、業界人はもちろんのこと建築にご興味のある方は思い切って買ってみましょう。これから住まいづくりを始めるという方にも何かしら参考になるかもしれません。

ご存じの通りこの二人は、ル・コルビュジェとともに近代建築の三大巨匠と呼ばれている建築家です。

特にライトは日本でも作品を残していますが、帝国ホテルや豊島区にある自由学園明日館は有名ですね。

シンメトリックで重厚な存在感のある建物、自然環境との共存を具現化したRC(鉄筋コンクリート)造の建物はすでに70年以上経ってもまだまだ美しく、いつまでも私たちの参考になるものです。

ちなみに今回のこの商品、日本ではインテリアショップ、ライフスタイルショップ、美術館などを中心に展開する予定で、年内にも新たな商品を順次発売していくということです。

気になるお値段は2625円〜1万1550円(税込み)。

くれぐれもお子様のレゴと混ざってしまわないように、お子様の手の届かないところに飾るようにしましょう。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

う○ちと住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で健康的な住まいを考えたらRCdesign

一転曇りで涼しい東京は午後から雨です。

そんな今日は朝からスタッフミーティング、その後資料作成、設備屋さんと電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は北区赤羽の現地調査へ、その後北区役所調査など。帰社後は世田谷区中町計画検討、構造検討、東京都清瀬市でご検討中のお客様とお電話、見積作成、提携会社さんと電話など。夕方は図面作成、墨田区両国計画検討、千葉計画検討、出版社さんと電話、1丁目のOBオーナー様とお電話、ミーティングなど。

肌寒さと蒸し暑さが行ったり来たりで、体温調節が難しいですね。いよいよ梅雨の入り口でしょうか。どうぞご自愛くださいませ。

ではこちら。

7割がうんちを「流す前に確認」、“チェックすること”は男女に違い。

「日本人の約7割はトイレでうんちを流す前にいつも確認している」「うんちでチェックすることトップ3は…」など、誰もが日々しているものの、なかなか他人の事情までは知る機会のない排泄行為について、ヒミツ結社デルツマールがアンケート調査「第2回こくみん腸査」を実施した。

この調査は、健康のバロメーターであり、“いいうんち”を出すことが健康管理上とても重要であることから、特に20〜30代の若者を中心にうんちの大切さを啓蒙・興味を抱かせるための情報発信サイト「ヒミツ結社デルツマール」(http://delzmarl.com)が行ったもの。調査には全国の男女3,617人が参加した。

調査ではまず、「トイレでうんちを確認するかどうか」について質問。その結果、66.9%が「いつも確認しています」と回答した。さらに“確認している人”(いつも確認+ときどき確認)で見ると、95.0%の人がうんちを流す前に確認していることがわかった。

次に、「自分のうんちの何を確認しているのか」をたずねたところ、上から「量」(79.1%)、「色」(76.6%)、「固さ」(45.5%)、「太さ」(28.6%)、「浮いているか・沈んでいるか」(20.0%)の順に。特に「量」と「色」を重視している傾向が現れている。

また、男女の回答を比較すると、男性は「色」への関心が女性よりも高く、逆に女性は「量」への関心が男性よりも高いことがわかった(男性は上から「色」「量」「固さ」「太さ」「におい」の順、女性は上から「量」「色」「固さ」「太さ」「浮いているか沈んでいるか」の順)。

続けて「環境の変化によるストレスでおなかを壊したことがあるかどうか」を質問。すると、「はい」は76.9%、「いいえ」は23.1%となり、さらにお腹を壊した際の症状について男女別に聞いたところ、男性は「下痢」(78.7%)、「便秘」(21.3%)、女性は「下痢」(58.7%)、「便秘」(41.3%)と、下痢に悩まされる男性の割合が高い傾向が現れている。

急な暑さでも住まいづくり講座

東京でこだわりの住まいを考えたらRCdesign

引き続き暑い東京です。

そんな今日は朝から書類作成、北区赤羽でご検討中のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後書類チェック、品川区大井計画検討など。

午後はお使い、文京区本駒込のOBオーナー様とお電話、その後世田谷区中町計画検討、図面作成、墨田区両国計画検討など。夕方は世田谷区新町計画検討、各種段取りなど、その後お食事会参加。

まだまだ暑さに体がついて行けませんが、せめて美味しい物を食べて、しっかりと睡眠を取ってください。という今日は土曜日でしたね、お待たせいたしました。それでは土曜日恒例の家づくり講座第65回をお届けいたしましょう。

前回は、「相見積もり」で、迷わず冷静に比べることは難しいことです。あなたの住まいづくりのプランを立てるためには、まず、あなたの希望を聞き、毎日の生活の流れや趣味なども考えます。つまり、時間も労力も相当かかるんです。「お見積もり無料」の裏側を知ってくださいね。でしたね。

今日は、『相見積もり』が最善な手段なのか?を考えましょう。
・何社かの業者さんにお願いしたものの、訳がわからなくなってしまった。
・「見積もりは無料」と言ったけど、営業担当者に契約を迫られて困った。

前回お話したように、各社各様まったく違った内容では、比べることができず、何が良いのかわかりませんね。あなたが「私は将来○○○のような生活を家族で楽しく送りたいので、***のような家を建てたいんです」というような“希望”や“好み”などがはっきり決まっているのであればよいのですが・・・。

ただ、いくら勉強したり研究したつもりでも、自分の“希望”や“好み”を自分自身で知り、そして整理できている人はなかなかいませんね。

だから「こっちも良さそう」「あれも素敵」と話がまとまらないんですよね。

前々回、相見積もりをする理由を何点か挙げましたが、その中の、
・安く購入したいから。
・相見積りを出させて、安いほうにしようと考えているから。

この2点は、よく聞く話ですよね。

しかし、こういう考えで相見積もりをした結果、業者を決めて成功している人はあまりいないようですね。

例えば、あなたが3社の相見積もりを取ったとします。そのことを知った2社は、途端に見積もりが安くなりました。

「それなら、はじめから安くしてほしいなぁ」「こんなに金額が下がるなんておかしい。信用できない!」と私なら思うのですが、あなたはどうですか?

正直な打ち合わせ、正直な見積り、をしている会社なら、あなたが相見積りをしようとしまいと同じ価格で提案してくれるのではないでしょうか?

◆見積もりに振りまわされすぎないで!
家電製品と住宅との違いは何だったでしょうか。
どこで買っても性能に大差の無いのは大量生産品である家電製品。あなたと他の人が同じ会社で建てたとしても、金額や性能は全く違うものなのが住宅。

それからどんなに良い材料を使っても、それを使う職人の腕が悪ければ良い家はできませんよね。

◆ここまでお話すれば・・・
「相見積もり」が信頼できる会社を選ぶための最良な手段とは言えない、ということがわかりますよね。信頼できる会社かどうかは、相見積もりを取ったり、会社紹介のパンフレットを見たりしても見極めることは難しいということです。

やはり現場見学会や内覧会などに何度か参加し、社長の人柄、担当者の人柄、実際に建てている職人さん達の人柄を、時間をかけて知って欲しいですね。金融機関のように次々と担当者が変わったりしたら困りますし、間違ってもイケメンの営業マンは現場にはいませんから。

ちなみに弊社の次回完成内覧会は6月末を予定しておりますので今しばらくお待ちください。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

ジョニーとこだわりの住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でこだわりの住まいを考えたらRCdesign

ハワイ並みの暑さだった東京です。

そんな今日は朝から資料作成、赤羽3丁目計画検討、品川区大井計画検討、見積作成、土地家屋調査士さん来社打ち合わせなど。

午後はお客様とお電話、その後不動産システム会社さん来社、蓮根の歯科医院さんにご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。その後小石川のOBオーナー様宅へ書類お届け。夕方に帰社後は世田谷区中町計画検討、図面作成、目黒区大岡山計画段取りなど。夜は歓送迎会出席。

今日も弊社事務所はノーエアコンでしたが、車で移動中はエアコンを入れてしまいました。すいません。最近の移動中はもっぱら安室ちゃんのCheckmate!に夢中です。

ではこちら。

ジョニー・デップの膨大な帽子コレクションに危機! ヴァネッサが断捨離を迫る

ジョニー・デップが大の帽子好きなのは周知の事実。集めた帽子は数百にも及ぶというが、パートナーのヴァネッサ・パラディはジョニーの収集癖にしびれを切らし、コレクションを整理するよう言い渡したという。

アメリカの「National Enquire」誌によると、彼らが所有するパリのアパートの2部屋はジョニーの帽子で埋めつくされていて、ヴァネッサのクローゼットのスペースがほとんど取れない状態なのだが、ジョニーはなおも帽子を買い続けているという。

ヴァネッサの怒りは、ジョニーがホームレスから買った帽子を被って帰宅したときに頂点に達し、「あなたが処分するか、あなたが出かけてる間に私が全部ごみ箱に捨てるか、どちらかよ」と宣言したという。同誌への情報提供者によると、ヴァネッサはジョニーにコレクションの整理の猶予期間を今年いっぱいとしているそう。「ジョニーは帽子をとっても大切にしているから、捨てられない。何軒か所有している家のどれかに置き場所を移すことになるだろうね」と情報提供者は語っている。

ソーラー発電をDIY!

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でエコ住宅を考えたらRCdesign

晴れた東京は暑いです。

そんな今日は朝から原稿チェック、見積作成、代理店さん来社打ち合わせ、小石川のオーナー様とお電話、1丁目計画検討、資材メーカーさんと電話、銀座ビル計画検討など。

午後は千葉計画検討、金融機関さんと電話、サッシ屋さん来社打ち合わせ、板橋2丁目計画検討、関連不動産会社社長と電話、見積作成、世田谷区中町計画検討など。夕方は品川区大井計画検討、図面作成、各種段取りなど。

日差しの力強さを感じる暑さでしたが、弊社事務所内はまだノーエアコンでも大丈夫です。

ではこちら。

自宅で手軽にソーラー発電システムをDIY! 「ソラ電1号」登場

「この夏は節電しなきゃダメだよなぁ。」と思いながらも「もし、去年みたいな猛暑だったら...夏場の日中をクーラーなしで乗り切るのは困難かなぁ。」と、今年の夏は色々と悩ましく思っている人も少なくないんじゃないでしょうか。

一方で自宅で発電できれば、「少なくとも自分や家族が生活に使う分の電気位は賄えるかも知れないなぁ。」と思っても、屋根に敷くようなソーラー発電パネルは敷居が高くてなかなか手が出せないし、そもそも、うちはマンションだからソーラー発電パネルなんて置けないよ...という人もきっといますよね。

そんな人でも手軽に試すことができそうなソーラー発電システムが、国際産業技術から発売されました。商品名は、「ソラ電1号」だそうです。

ほほー。これはまた男のDIY心をくすぐる商品かもしれません。

なんでもこの商品はソーラー発電システムのDIYキットのようなもので、付属品としてソーラーパネル(50W)、DC-ACインバーター(200W)、ディープサイクルバッテリー(12V 90Ah)、チャージコントローラー 、シガーソケット、架台(キャスター付) が含まれるそうです。

製品の特徴として、バッテリの電力容量は、1080VAh(12V × 90Ah)が最大。変換効率を90%とした場合、180W程度の家電品なら約5時間、90W程度なら約10時間の電力を供給できるそうです。

実際には通常20〜50Wぐらいの機器を連続で動かすのに適していて。LED電球、20インチクラスの液晶TV、オーディオ製品、ノートパソコン等を使用するのに最適とのことです。

また、40〜80Wの製品を連続使用したい場合は、ソラ電増設パネルを増設してください。例えば、200Wを連続使用したい場合はパネル8枚位を並べる必要があります。

さすがにエアコンを動かすには少々力不足かもしれませんが、扇風機なら大丈夫そうですので、実益を兼ねたDIYができそうですね。

ちなみに気になるお値段は、直販価格7万9800円だそうです。さすがに夏休みの自由研究にはお高いですが、一通り揃ってこの価格なら安い気もしますし、何か他にも転用できそうな気もするし、結構ワクワクできるのではないでしょうか。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

震災後の住まい選びとか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で住まい選びを考えたらRCdesign

風薫る5月の東京です。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区中町計画検討、その後1丁目のお客様宅訪問、帰社後は見積作成、各種段取りなど。

お昼前から神奈川県藤沢方面へお伺いいたしました。材料メーカーさんとRC住宅に特化した会合を行いました。懇親会などにも参加させていただき、とても有意義な会になりました。

そんなわけでさっそくこちら。

震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気

東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる東京・立川市や国立市、国分寺市、埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤がしっかりした地域を選びたいということらしい。

また、マンションであれば、高層階より低層階。停電に弱いオール電化住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

「もとはどんな土地だったか」を気にする。

2011年3月11日の東日本大震災から、まもなく2か月。震災を機に、住宅選びの着眼点は大きく変わったようだ。ある大手不動産の関係者は「住宅の耐震性はもちろんだが、もとはどんな土地だったか、気にする人が増えた」という。内陸部でも、むかし沼や田んぼであっては地震が起こった際に液状化現象を引き起こす可能性が高い。

今回の震災でいえば、たとえば千葉県我孫子市や埼玉県久喜市などがその例だ。「同じ我孫子市内でも利根川に近い地域では液状化現象が激しかった」(我孫子市内のマンションの住人)。東京湾岸エリアを含め、液状化現象が深刻な地域は道路が陥没したり、家屋が傾いたり、ライフラインの復旧の遅れたりと、住民が震災前のように暮らすにはなお時間がかかりそうだ。

ガラスと住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で近代建築の住まいを考えたらRCdesign

薄曇りの東京は過ごしやすかったです。

そんな今日は朝から書類作成、世田谷区新町計画検討、見積作成、電気屋さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話、お問い合わせ対応など。

午後は蓮根の歯科医院様と西台のお客様へ書類お届け、帰社後は北区赤羽でご検討のお客様とお電話、ありがとうございます。品川計画検討、出版社さん来社打ち合わせ、提携会社さんと電話など。夕方は世田谷区中町計画検討、千葉計画段取り、図面作成など。

午後は天気雨や雷雨がありましたね、外出途中の方は大丈夫でしたでしょうか。季節の変わり目ですのでご自愛ください。

ではこちら。

ガラスの今昔〜教会のステンドグラスから、六本木ヒルズまで〜

私たちが住居を考えるとき、まず大切だと思うことはなんでしょう?家の広さ、環境、コストいろいろありますが、日当たりも重要ですね。部屋の中に明るく暖かい日の光を導きたい。そう思ったとき、私たちはためらうことなく大きな窓を作ります。

ガラスの歴史は紀元前3000年から

ガラスができたのは、なんと紀元前3000年、チグリス、ユーフラテス川流域にオリエント文明が栄えた頃に遡ります。ガラスをドロドロに溶かし、中空の棹の先に溶けたガラスをまきつけ、息を吹きこんでふくらます作り方は紀元前300年頃に同じ地で発明されたそうです。

その頃のガラスは大変高価で、宝石として珍重されていました。時がたち、ガラスが窓ガラスとして最初に使われたのは、紀元前20年ころローマにおいてと言われています。もちろん、それ以前から、人間は窓に光を通す素材をいろいろと試していました。

中国やイスラムでは、石や陶器の窓格子、また各地の古代住居には、ウシの胃袋や、ケモノの皮、布や紙など、いろんな半透明の素材が試されていたのです。やがてローマで窓ガラスが吹きガラスでつくられて後も、1500年頃までは窓ガラスには吹きガラスが使われていたそうです。

それが飛躍的に進歩したのは、ローマ帝国滅亡後。イスラム文化の中で発達していた金属科学と結びつき、自由な色のガラスを作れるまでになり、イスラム教寺院やビザンチンのキリスト教会でステンドグラスとして使われることとなりました。普通の人々の家にまだガラス窓が普及していなかった時代の話です。教会の広いガラスから入る光は、心に安らぎを与え、また教会の偉大さ、神の偉大さを印象づけたに違いありません。
2011年05月17日21時30分 提供:Kmonos

今日はガラスの話題です。

ガラスは近代建築の三要素といわれるコンクリートと鉄に並ぶ重要な建築材料なんですが、一般的にはこちらもあまりよく知られていません。

しかし、この三要素のお陰で建築が発展したとともに、私たちの暮らしも豊かになりました。しかもこの素材はすべて自然素材というのが嬉しいですね。

上記記事にもあるように、その歴史はとても長く、窓ガラス以外でも食器、照明、装飾品など、最近では家電製品や通信設備にも利用されていますので、実は今の生活を支える重要な材料なんです。

こと建築に限っても、最近は非常に技術が発達して、断熱性や耐火性能も向上しました。そのこともあって、一面ガラス貼りの高層建築も多くなってきました。

都内ではほとんどの地域でガラスに網が入っている網入りガラスが使用されていますが、これは火災時に一定時間飛散しないことを目的に消防用設備として義務づけられているものなんです。

でも折角の眺望が台無しになってしまうこともあり、そんな時のために今では網が入っていなくても一定時間割れないガラス(耐熱強化ガラス)というものもあります。

また、弊社で標準のペアガラス(複層ガラス)も、より高性能な遮熱タイプや真空のもの、耐熱強化や防犯などに対応できるようになりましたので、用途に応じて選べるようになりました。

ところで、意外と知られていないのが、コンクリートにもこのガラスが少なからず使われているんですよ。

正確には二酸化珪素(シリカ)という同じ成分を含んでいるということなんですけど。このことからも、コンクリートをしっかりと施工すると水を通さないという性質を得られることが理解していただけると思います。

もし近代建築の三要素コンクリートと鉄とガラスで造るRC住宅をお探しなら、是非お気軽に弊社までご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

ハウスダストアレルギーと住まい。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でアレルギーと住まいを考えたらRCdesign

くもり時々晴れで暖かな東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区中町のお客様とお電話、オリエンテーリング、その後金融機関へ、新規お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、社内システムメンテなど。

午後は墨田区両国計画検討、中町のお客様とお電話、ありがとうございます。小石川のお客様とお電話、東京都清瀬市計画検討、その後関連不動産会社へ、打ち合わせ。帰社後は板橋計画検討、ガス会社さん来社打ち合わせなど。夕方は出版社さんと電話、提携会社さんと電話、書類作成、板橋区常盤台計画検討、千葉計画検討など。

今日は風が強かったですね、そのせいかくしゃみと鼻水が出たりしてイマイチ落ち着かなかったんですけど。何か花粉以外のモノが飛んでいるような気がします。

ではこちら。

ハウスダストアレルギーの予防法は?

花粉の季節でもないのに、くしゃみが止まらず鼻水ズルズル。在宅中にそんな症状が現れたらハウスダストアレルギーを疑うべし、と何かで見たけど…ハウスダストって要は家のホコリでしょ? ホコリの何が原因でアレルギーになるの?

「ハウスダストアレルギーを引き起こすのは、日本では主にチリダニが原因とされています。体の大きさはミクロン単位なので、人の目には見えません。このチリダニは、ぜんそくやアレルギー性鼻炎を引き起こす原因となります」

そう教えてくれたのは用賀アレルギークリニック院長の永倉俊和氏。人の目に見えないとのことですが、血を吸われるとあとができたりして存在に気がつくのでは?

「チリダニは人や動物の垢、フケなどの動物性タンパク質を食べて生きており、人の血を吸うわけではありません。なので部屋にたくさん発生していても気がつきにくいのです」

やはり仕事柄、解体工事の現場や、リフォーム工事などで比較的古い家にお伺いする機会があるんですけど、これがまた結構なアレルギー原の宝庫だったりするんですよね。

ともあれここは少なからず予防をしておくのが良さそうです。

記事によると「チリダニは高温多湿な環境を好むため、できるだけ部屋を換気して湿度を取り除くことが大切です。冬でも時々窓を開けて、部屋の湿度を下げるようにしてください。またダニのエサとなる人のフケや食べ物のカスなどを掃除機できれいにしておくことも重要。なるべく高性能なフィルターを装着できる掃除機を使ってください。1平方メートルに対して20秒以上の時間をかけるとより効果的です」だそうです。

また、「ベッド、カーペット、畳、布団、押し入れはチリダニの温床となる」とのこと。

20〜30℃の気温が最も繁殖しやすいらしいので、やはり夏場は気をつけた方がいいそうです。さらに、ぬいぐるみやカーテン、シーツなども奴らの立派な住まいということ。

もしハウスダストアレルギーの症状が現れたら、室内の布製品を頻繁に洗濯するのが良さそうです。

本来はもちろん体質が改善されるのが一番良いことだと思いますが、今のところなかなか思うようにいかないのが現状ですね。

次に出来ることは環境を整えること。一番長い時間を過ごす住まいの環境を良いものにすれば症状も楽になります。

と言うことでそんな住まいの環境をお考えなら、是非弊社にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

建てたい人に家づくり講座ほか。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で住まいづくりを考えたらRCdesign

気持ちの良い陽気の東京です。

そんな今日は朝から小石川の現場立ち会い、帰社後は書類チェック、お問い合わせ対応、世田谷区中町計画検討、図面作成など。

午後は東京都清瀬市でご検討のお客様にご来社いただき打ち合わせさせていただきました。ありがとうございます。その後大田区萩中でご検討のお客様からお電話、その後小石川の現場チェックなど。夕方帰社後は中町計画のお客様とお電話、来客、大工さんと打ち合わせ、世田谷区笹塚方面からお問い合わせなど。

今日は張り切ってお掃除やお洗濯をされた方も多かったのではないでしょうか。明日は我が家も衣替えをしようかなーと思っていますが、何かと忙しい折思うように進まないのがいつものことなんですけど。それでは土曜日恒例の家づくり講座第64回をお送りしましょう。

前回は、相見積もりとは?
家を建てるとき複数の会社に図面と見積もりを出してもらい業者を決定するやり方のこと。大抵の人が“人生で1度限り”の覚悟で行う大事な住まいづくりを「ただなんとなく」とか「納得したつもり」で、決めてよいのでしょうか?でしたね。

今日は、「目の前に提示された金額に惑わされないで!」の話です。

◆どうすれば相見積もりで迷ず、冷静に比べることができるでしょうか?
「比べること」は難しいと思います。業者や担当が違えば違う家が建ちます。ですから自分の希望が明確に整理されていない人は、あれもいい、これもいい、と振りまわされてしまうんです。

こういう人は見積もりの前に、まだまだ考えなくてはいけない事がありますね。それから、例えば、カレー1人前1000円のお店とカレー1人前800円のお店。あなたならどちらのお店に入りますか?

安いほうがお得なような気がしますよね。では、このカレーの中身を覗いてみましょう。無農薬で有機栽培の野菜を使った1000円のカレーと、農薬たっぷりの野菜を使った800円のカレー。

中身を覗くことができれば、皆、少し高くても無農薬で有機栽培の野菜を使ったカレーを選ぶんじゃないでしょうか?

以前、農薬入り餃子や、野菜や肉を国産と偽って実は外国産を使用していたというのを、毎日のようにTVや新聞で目にしましたが、最近でも格安焼肉店で出されていたユッケでの被害が話題になっていますね。

消費者に望まれた低価格を間違った方向で追い求めた結果と言えるかもしれませんが、それは消費者である私達には中身まで知ることができなかったからと言うことも出来ます。本当の中身を知ることができれば、どちらが良いのか選ぶことができますよね。

住まいづくりも同じです。残念なことですが、“相見積もりの時だけ表面金額を安く見積もりしておく”とか“工事で手を抜く”というような業者も実際にいたりするかもしれません。

◆前回「なぜ相見積もりをするのか?」の理由を挙げましたが、その中で、
・安く購入したいから。
・相見積りを出させ、安い所でしようと考えているから。
・見積りだけでも出させてほしいと言われたから。
というものがありましたね。

この場合の“見積もり”は大抵“無料”で行われているわけです。弊社でももちろん無料でご協力させていただいています。

この「お見積もりは無料です」さらに「敷地測量」も「地盤調査」もまとめてサービス!一見親切そうに感じますよね。しかし、実際に見積もりを出すってとても大変な作業なんです。

建物の見積はある程度住まいのプランを立てなければできませんし、かなりの時間と労力がかかります。そのうえ敷地測量や地盤調査を外注に頼めばそれだけそこにはお金が発生しているんです。

ではなぜ“無料”なのか?

簡単です。その業者で契約をしたお客様が、他の見積もり料金を払っているからですね。例えば、10人に見積もりを出して、1人契約したとします。するとその1人の方が他の9人分の見積もり代を払っていると言えます。

もっとも契約した人にはそのことを知らされていませんけど。もちろん会社ですから、必要な利益をいただかなくてはならないんですが、契約前にこれだけのサービスがあって、さらに見積から大幅な値引きがある。

ここで「何か変だな」と気がつかないといけません。もし気づけない場合はすでに平常心を失い、舞い上がっているということになりますね。

おっと、時間です。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

住宅エコポイントは7月末終了になりました。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でエコな住まいを考えたらRCdesign

雨上がりの東京はすっかり夏の雰囲気です。

そんな今日は朝から書類作成、信用金庫さん来社、その後世田谷区中町のお客様宅へ書類お届け、帰社後は西新宿5丁目計画のお客様とお電話、提携会社さん来社打ち合わせなど。

午後は材料メーカーさん来社打ち合わせ、郵便局、お問い合わせ対応、提携会社さんと電話、書類チェック、ミーティング、図面作成など。夕方は両国計画検討、資料作成、その後会合出席。

今日は汗をかいたという人も多いのではないでしょうか。それでもエアコンは我慢して団扇や扇風機で過ごされたことと思います。せめて冷たい飲み物だけでも召し上がってください。

ではこちら。

住宅エコポイント5カ月短縮=予想以上の申請で―国交省

国土交通省は13日、省エネルギーに配慮した住宅の新築や改築を対象とする「住宅版エコポイント制度」の適用を、5カ月前倒しして7月末で打ち切ると発表した。

これまでは、12月末までに着工した新築やリフォーム工事を対象としていた。しかし、省エネ住宅への関心の高さから予想以上の申請があり、用意した予算枠(2442億円)が足りなくなる恐れが出てきたという。付与されたポイント(最大30万円相当)を商品券と交換する期限などに変更はない。

長寿命な住まいと取材とか

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で長寿命な住まいを考えたらRCdesign

朝から雨の降り続く東京です。

そんな今日は朝から両国計画検討、清瀬市計画検討、お問い合わせ対応、商社さん来社打ち合わせ、西新宿5丁目計画検討、世田谷区中町計画段取りなど。
IMG_0756午後は目黒区原町のOBオーナー様宅訪問、雑誌の撮影と取材に立ち会わさせていただきました。

お引き渡し後2ヶ月ですが、どのお部屋もまたセンスの良い家具などが揃っていて、より一層ステキなお住まいにしていただけて大変うれしく思いました。

最後はオーナー様ご家族の記念撮影もさせていただきました。オーナー様には毎度ご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

今回取材の様子は6月下旬発売予定になっておりますので、是非お楽しみにしていてください。その後目黒区大岡山の現場視察など。夕方帰社後は、土地家屋調査士さん来社、資料作成、各種段取りなど。

明日は今年一番の暑さになるという予報です。寒暖の差が激しく体調管理が難しいですが、くれぐれもご自愛くださいませ。

ではこちら。

政治家の業績作りとGDP向上が「短命建造物」を量産、平均寿命は30年―中国紙

2011年5月11日、中国では政治家の業績作りと国内総生産(GDP)向上の犠牲となった「短命建造物」が後を絶たない。彼らは生まれてからわずか25年〜30年で次々と「夭逝」していく。中国青年報が伝えた。

中国住宅都市農村建設部の仇保興(チウ・バオシン)副部長は3月末に開かれた第6回「国際エコ建築と建築省エネ大会」で、中国が毎年消費するセメントや鋼材は世界の40%に達し、新築件数は世界最多に上るが、それらの平均寿命はわずか25年〜30年だと述べた。

なぜ、中国には「短命建造物」ばかりなのか。中国の学者たちは「質の問題」「計画性のなさ」「政治家の業績作り」「利権絡み」の4つをその原因に挙げている。中でも浙江大学公共管理学院の範柏乃(ファン・ボーナイ)教授は「政治家が自らの業績とGDP向上ばかりを追求した結果」と指摘する。

そうなんです。以前にも話題に取り上げましたように、中国では地方トップが変わるたびに都市計画が変更され、それまでの建物をあっという間に爆破解体して新しい建物を建ててしまうということです。

しかし、大切な資源であるセメントと鋼材を世界の40%も浪費されてはたまりませんね。その影響で日本国内でも資材価格は高値安定という状況のような気がします。

今日は再び中国紙でも取り上げられていましたので、ここでも再度書かせていただきました。

前回もお話しましたように、実はこの中国の状況もけっして他人事ではなく、これまでの日本も同じように「短命建築物」ばかりでした。

日本でも同じように政治家が自らの業績とGDP向上ばかりを追求した結果、どの世代にも住宅ローンを背負わせるような政策が続いていたと思います。

さらに日本の場合は、戦後の復興期から仮設住宅がそのまま当たり前になったというような気もしますし、いつの間にか新しいモノだけに価値があるような、変な国民性が身についてしまったのではないでしょうか。

何度でも言わせていただきますが、少なからず建物は2世代、3世代と使い続けていただきたいんです。そうすることで、社会資本が充実し、住まいに関する出費も抑えられるようになるんです。

その結果として、次世代では豊かな生活が実現できるようになれば良いと思いませんか。もちろんここで言う豊かさとは、モノの有る無しではなく、文化や芸術、社会活動などの充実を含めたものです。

是非長寿命な住まいをご検討ください。

弊社ではRC(鉄筋コンクリート)造の住まいを日本のスタンダードにしたいと思っています。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

PC節電術とか

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で省エネ・快適な住まいを考えたらRCdesign

朝からの雨がジョジョに強くなった東京です。

そんな今日は朝からタイル屋さん来社打ち合わせ、原稿チェック、新規お問い合わせ対応、都市銀行さんと電話、西新宿計画検討、提携会社さん来社打ち合わせ、資材段取りなど。

午後は金融機関さん来社打ち合わせ、ガス会社さん来社、世田谷区中町計画検討、信用金庫さんへ、図面作成など。夕方は資料作成、両国計画検討、中町計画のお客様とお電話、図面作成など。

梅雨の走りなのか、一転肌寒くなった東京ですが、皆さんくれぐれも体調管理にはご注意くださいませ。

ではこちら。

日本マイクロソフトから節電のお願い! 皆で福島原発1号機分の節電を。

夏の電力需要増加の前にPC節電術をみにつけちゃいましょ。

マイクロソフトの検証結果によるとPCの設定を変更するだけで30%(約16W)の節電になることが判明したようです。その検証とはシャットダウンにするのとスリープにするのはどのくらい待機電力がちがうのー? とかディスプレイの明るさによっての電力消費などなど。その他の検証や節約方法がHPでは公開されていますので是非

「じゃあどうやってやるのかしら」、「設定の変更とかわかんね」な人のためにWindowsPC自動節電プログラムがご用意されてますよ。うーん、ありがたい。

私も早速簡単なことですが、ディスプレイの明るさを下げてみました。
一人一人が意識してやれば日本全体では多くの節電量になります。東京電力管内にある2300万台がこの節電を実行するだけで福島原発1号機分の節電になるそうです。皆さんで協力して夏を快適に過ごしましょう!

コンクリート住宅の日には。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京でコンクリートの住まいを考えたらRCdesign

蒸し暑い東京は曇りのち雨です。

そんな今日は「コンクリート住宅の日」ですが、朝から世田谷区中町計画検討、地盤調査会社さん来社、その後新河岸のお客様宅訪問、帰社後は原稿作成、両国3丁目計画検討など。

午後は資料作成、蓮根の不動産会社さん来社打ち合わせ、賃貸リノベーション現場視察、その後新宿区の法務局へ書類受け取りなど。夕方帰社後は出版社さんと電話、提携会社さんと電話、金融機関さんと電話、新宿区西新宿5丁目計画検討、ミーティングなど。

というわけで今日は「コンクリート住宅の日」なんですが、知ってか知らずか多くのお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。

日本にもっと安全で長持ちするコンクリートの家を普及させたいとの思いから5月10日が「コンクリート住宅の日」に制定されています。

日本は、地震、津波、台風など災害の多い国です。また、先進国のなかでも特に「住宅寿命の短い国」といわれています。

それを踏まえて近年、住宅の耐久化、長寿命化を推進する政策が推し進められていますが、最も耐久性がある構造はコンクリート住宅であると言われていながら、国としては日本の伝統的産業振興の観点からも、木造住宅を取り巻く産業を主体に奨励する建前から脱却できないという矛盾を抱えています。

であれば、コンクリート住宅に関わる民間企業の側から、情報発信の機会を設ける必要があるのではないかと考えました。

コンクリート住宅は、デザインの自由度が高いだけに留まらず、耐震性・耐火性
など他の住宅構造に比較して災害に対しても強さを発揮します。耐久性が高いため、産業廃棄物の発生を抑制し、住宅としての資産価値も長期にわたり維持されます。

しかし、残念ながら一般の方には「コンクリート住宅は高嶺の花」「コンクリート住宅は寒い」「木の家の方が健康にいい」など、事実と異なるイメージをもたれているケースも多くあります。

基本的にコンクリートの材料は、砂・砂利・石灰石・水などで、ほぼ100%天然素材なんですが、どういう訳か、コンクリート住宅に対して誤解をされている方が多くいらっしゃいます。イメージだけで冷たそう、湿気が多そうなどなど。

考えてみれば建物はもちろん、橋、電柱、電車の枕木、トンネル、防波堤などなど、私たちの生活はコンクリートに支えられていると言っても過言ではないんです。

なぜこれほどまでに使われているかといえば、比較的材料調達が簡単でコストも安いこと、もちろん石のように丈夫で長持ちすることや、不燃性で安全なこと、強度が高く耐震性に優れていることが挙げられます。

でも、なぜあんなに固く丈夫に固まるのでしょう?本当に不思議ですね。
水分が乾燥するから?砂や砂利を入れるのはセメントを節約するため?

いいえ、違います。

そこには先人達の偉大な知恵と工夫の積み重ねがあるのです。
知れば知るほど鉄筋コンクリートって奥が深いんです。

だからコンクリート住宅の良いところだけではなく、使用方法など注意しなければいけないこともお伝えしていかなくてはいけません。安全で長持ちするコンクリート住宅をより快適に暮らしていただけるように、常に進化をしていきます。

ということで、弊社はこれからもコンクリート住宅にトコトンこだわってまいりますので、住まいづくりを考えたら是非お気軽にご相談ください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

Rise,again JAPAN
 

ロング?それともショート?

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京で快眠出来る住まいづくりを考えたらRCdesign

連休明けの東京は今日も暑いくらいでした。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後世田谷区中町計画検討、書類作成、事務組合さんと電話、来客対応、リフォーム計画検討、確認検査機関と電話協議、新規お問い合わせ対応など。

午後は郵便局、新河岸のお客様へ書類お届け、帰社後は千葉の業者さんと電話、巣鴨4丁目計画検討、お問い合わせ対応、資材メーカーさんと電話、目黒区大岡山計画検討、世田谷区新町計画検討など。夕方はミーティング、原稿作成、千葉計画検討など。

あ、っという間にゴールデンウイークも終わってしまいましたが、皆さん有意義に過ごすことは出来ましたでしょうか。今日は休み疲れでグッタリという方もいらっしゃるかもしれませんが、もう夏に向かって張り切ってまいりましょう。

ではこちら。

あなたはショート? それともロング? 睡眠タイプでわかる性格とは

あなたは、毎日何時間ほど眠っていますか? 統計では、8〜9割の人は1日平均6〜9時間眠っていると言われています。その一方で少数存在するのが、1日の平均睡眠時間が6時間以下の「ショートスリーパー」と、9時間以上の「ロングスリーパー」。

ショートスリーパーは一般的に寝つきが早く、深い睡眠をとれるので短時間でも充分休息できます。逆に、ロングスリーパーは浅い眠りやレム睡眠が長いと言われています。一概にどちらが良いとは言えませんが、2つのタイプではストレスの対処法にも違いが見られるそうです。

ストレス解消の総合サイト「ストレス・ラボ」では次のように書かれています。
「『ロングスリーパー』は、失敗や悩みを正面から受け止める人が多く、その分だけ脳が酷使されるため睡眠時間が長くなると考えられています。

一方、『ショートスリーパー』は失敗してもくよくよせず、悩みを軽く受け流す傾向があります。このため、脳の疲労は少なく、短い睡眠時間で済むのではないかと推測されています」
2011年05月09日18時00分提供:マイスピ

もしかすると何もすることが無く、連休中はひたすら寝ていた人もいるかもしれませんが、ほとんどの方は疲れを癒すどころか、疲れに行ったようなところかもしれませんね。

日本では昔から食いだめと寝だめは出来ないといわれていますが、たまの休みにちょっと欲張って2度寝とかすると逆に調子を崩すことにもなったりします。

そんな睡眠時間から性格を判断されるのもどうかと思いますが、やっぱり私はショートスリーパーってことになりそうです。

記事によると、『ロングスリーパー』は周囲の環境に適応するのは苦手ですが、独自の内的世界を追求することには優れているそうで、研究者や芸術家に向いているそうです。

そんなロングタイプは、内向的で現在の自分に満足できないという傾向がありますが、創造性は◎。有名人では、毎日10時間以上寝ていたアインシュタインが該当します。

一方、『ショートスリーパー』は人付き合いが得意で、周囲の状況に柔軟に対応するのに優れている。そこで、外交的な性格が活かせる政治家や実業家に向いていると言われているそうです。

こちらは外向的かつ精力的で、実務能力に優れたタイプ。ナポレオンが代表例です。

ほー、そう言われると何となくその気になってくるのがまたショートタイプっぽいところかもしれません。

でも私の経験からすると、睡眠も年齢によって変わってくるもののように思います。学生時代はよく寝たし、若い頃は夜型で、まあ寝なくても死なないと思っていたり、その割に一度寝ると何時間でも寝ることが出来たものです。

しかし、歳を重ねると、ちゃんと早起きになるものですし、すぐに眠くなるようになってきましたよ。

ただ上の記事でも書かれていましたが、「こうした睡眠時間の差は、最近の研究で遺伝子レベルの差である分かりました。つまり、ショートスリーパーだから偉い、ロングスリーパーでから怠け者ではなく各自の遺伝子にあった眠り方をするのが一番良いのです。そのためには普段から自分が最も調子の良い時間を知ることが大切です。いろいろ試してみて、自分のベスト睡眠時間を把握してみてください」とのことです。

大切なのは睡眠の質ということになるのだと思いますが、そのためにはやはり安眠できる快適な住まいと寝室ということですね。

快適な寝室については過去の家づくり講座を参考にしてください。

それでは。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

Rise,again JAPAN

GW後半の住まいとRise,again JAPAN

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!

東京で住まいづくりを考えたらRCdesign

くもりのち雨の東京です。

そんな今日は朝からマンションリフォーム現場視察、世田谷区中町計画検討、資料作成、住まいづくりのお問い合わせ対応、西新宿5丁目計画のお客様にご来社いただき打ち合わせ、ありがとうございます。

午後は図面作成、水道屋さん来社、その後世田谷方面へ、中町計画のお客様宅訪問、打ち合わせをさせていただきました。ありがとうございます。夕方帰社後は、世田谷区新町計画検討、お問い合わせ対応、各種段取りなど。

いよいよGWも残すところあと1日ですが、すっかり遊び疲れたという方もいらっしゃるかもしれませんね、そんな方も明日は母の日ですので、とりあえず母役を演じている方にはゆっくり休んでいただきましょう。

Rise,again JAPANそれとひとつお知らせです。

弊社の取引先で、北海道にある会社さんが、東日本大震災の復興支援プロジェクトを実施しています。

BlogPaint弊社も少しばかりですがさっそく協力をさせていただき、ポスターとステッカーが届きましたよ。

何か「日はまた昇る」ように、またみんなでひとつひとつ日の丸を積み上げていこうというメッセージを感じる良いデザインです。

今日お目にかかれたのも何かのご縁です。リンク先から是非ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

さて、気が付けば今日は土曜日。まったく曜日感覚が無くなっていますが、例のアレを始めましょう。恒例の家づくり講座第63回です。

前回は、 多くの方が迷う業者選び。
色々と勉強し情報収集したつもりでも、結局はあまり家に関係ない理由で決めてしまう人が実際多いんです。 たくさんの業者さん、さまざまな工法などは、それぞれのメリット、デメリットがあり、特徴も全く違うため、どれが一番優れているかを比べることはできません。あなたが欲しいと想い描いている住まいを現実にしてくれる業者さんは、あなたが自分の目と耳で確かめてから決めてください。でしたね。

今日は、多くの方が業者を決定するために行っている“相見積もり”の話です。

皆さん、住宅を購入する際にいろいろな方法で多くの情報を得ようとしますね。「最低3社は見積もりを取りましょう」と書いてある本もあります。

『なるほど、もっともな意見だ』と思われる方も多いでしょう。相見積もりとは、家を建てるときに複数の会社に図面と見積もりを出してもらい、業者を決定するやり方のことですね。

これって住まいづくり以外でも行われていますよね。
例えば、保険に加入するとき。引越しする際、どこに依頼するかを決めるとき。仕事で、工事か何かを発注する際に。まだまだありそうです。

それから少し違うかもしれませんが、一番身近といえば、家電製品なんかを買うときにもメーカーや、性能、値段、値引きなどを比べて決めませんか?

◆なぜ“相見積もり”するの?
・まだ業者を信用できないから。
・安く購入したいから。
・相見積りを出させ、安い所でしようと考えているから。
・見積りだけでも出させてほしいと言われたから。
理由は、こんなところでしょうか?

しかし、実際に住宅購入の際に相見積もりをした人の多くは、「各社それぞれ仕様が違って、何をどう比較してよいのかわからない」と悩んでいるんです。

先ほど挙げた住宅購入以外での相見積もりは何度も経験している人も多いと思うので、思い出してみてください。内容がそれぞれ違っていて、何をどう比較してよいのか?と迷いませんでしたか?

冷静に比べて自分にとって一番メリットのあるところを見極めることが、とても苦手な私も何度か経験しています。

保険内容は似ているようで条件や内容が少しずつ違っていて、結局パンフレットに書かれている商品説明がわかりやすいという簡単な理由で決めてしまっていたり。

引越し業者さんのときには、料金に含まれるサービスが色々あって比べることができず、一番安く出してくれた所に決定。

家電製品なんかは「セール!」とか「○%OFF!」という言葉に振りまわされて考えがまとまらないまま購入。

結果「よかった、正解だった」と思うこともあれば「次からはお願いしないぞ」と思うこともあります。あなたも、こんな経験ありませんでしたか?

◆保険や引越し業者さんと、住宅業者さんを決定することの違いは?
引越しも保険加入も、「失敗だった」と思えば次からは、お願いしなければいいのです。当たり前のことですよね。でも、住まいづくりの場合「次は」と簡単には言えません。

「1回限り」という人がほとんどでしょう。失敗は許されないはずですよ。それなのに、引越しや保険と同じように、迷ってなんとか違いを見つけ、無理矢理決めてしまったり。本当はよくわかっていないのに、納得したつもりになって決めてしまったりするわけなんです。

内容もわからずに、大幅値引きと見せかけの金額だけで決めて良いのでしょうか?良いわけありませんね。常識を疑うことも必要です。

おっと続きは次回、どうすれば相見積もりで迷わず、冷静に比べることができるか?そして、そもそも相見積もりって、有効な手段なのか?を考えてみましょう。

それでは良い週末を。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

ペット同居の住まいづくり。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉でペットと同居の住まいを考えたらRCdesign

くもり時々晴れの東京はちょっとひんやりです。

そんな今日は朝からマンションリフォーム工事段取り、書類作成、目黒区大岡山計画のお客様とお電話、ありがとうございます。世田谷区中町計画検討、千葉の業者さんと電話、西新宿5丁目計画のお客様とお電話など。

午後は中町計画のお客様とお電話、ありがとうございます。新規お問い合わせ対応、その後西台のお客様へ書類お届けと金融機関、帰社後は世田谷区役所と電話、図面作成、板橋区常盤台計画検討など。夕方は書類作成、土地家屋調査士さんと電話、お問い合わせ対応など。

まだ連休中という方もいらっしゃるようで、都内の道も比較的空いているようです。皆さん如何お過ごしでしょうか、私はというと、すっかり子供達にも相手にされなくなりましたので、読書や音楽鑑賞など比較的ゆっくりと過ごしています。GW後半も有意義にお過ごしくださいね。

ではこちら。

ニャンコ用ドアのあるクルマ

ネコちゃんやワンちゃんたちが自由に家を出入りできるようにするための「ペットドア」は、世界のみならず日本でも多くの利用者がいるアイデア商品。

モノによっては「ネコ用ドア」、「キャットドア」とも呼ばれており、サッシにはめ込むタイプや、引き戸にはめ込むタイプ、最初からドアに小さいドアが付いているものまで様々なタイプがリリースされている。

しかし、自動車用のネコ用ドアを見たことある人は少ないだろう。

海外の画像サイトにアップされた画像には、自動車の後部ドアに穴をあけて強引に作ったネコ用ドアが。ご丁寧に「CAT」という文字まで書いてある。

移動中に飛び出ないかどうか心配だが、作者のニャンコに対する愛情がヒシヒシと伝わってくる力作である。

住宅ローンの見通しは。

ブログネタ
もう木造住宅は造るまい。 に参加中!
東京・埼玉で住まいづくりを考えたらRCdesign

カラッとした良い陽気の東京です。

そんな今日は朝から社内ミーティング、その後1丁目のお客様宅へ書類お届け、来客面談、世田谷区中町計画検討、書類作成、お問い合わせ対応、目黒区大岡山計画検討、総務など。

午後は蓮根の不動産会社さんと電話、来客面談、信用金庫さん来社、リフォーム計画検討、都市銀行さん来社、新宿区荒木町計画検討、構造担当と電話など。夕方は巣鴨4丁目計画検討、ミーティングなど。

GW中の今日は洗濯日和でしたね。が、しかし我が家の斜めドラムくんはなぜかご機嫌も斜め、で、おまけに奥さんのご機嫌も斜めに・・・明日からはコインランドリー通いかも。

ではこちら。

5月の住宅ローン金利と今後の見通し

まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。4月28日に日本銀行で開かれた、金融施策決定会合でもゼロ金利政策が全員一致で決定されるなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。

東日本大震災により、追加の金融緩和も行われた現状を考えると、変動金利の目安となる日本銀行の政策金利の引き上げは相当先になるものと考えられます。

次に固定金利です。5月の全期間固定金利は、三井住友銀行では4月より0.02%低い3.15%になっています。
2011年05月02日12時00分 / 提供:住宅ローン、不動産アドバイス

これから住まいを手に入れる方も、すでに住まいを手に入れて実際に住宅ローンを利用している方も、やはり気になるのが金利の動向ですね。

震災以降というところでは、なかなかこの辺りの見通しも難しいものになっているのではないでしょうか。

専門家の見通しでは、変動金利についてはしばらくの間は据え置きとみているようですが、固定金利に関しては先行き不透明ながら、上昇傾向と考えられているようです。

まあ歴史的にみてもこれだけの低金利という時代は例がないのではないかと思いますので、いずれにしても住まいづくりにはチャンスと言えそうですね。

住宅ローンを利用するには、まずは金融機関の事前審査を受けてみる必要がありますので、敷地の情報と共に建物の図面と概算見積、源泉徴収票などの収入を証明する資料をそろえなくてはいけません。

住まいづくりでは意外とここで余計な時間を取られてしまうことが良くありますが、そんな無駄な時間を少なくするためにも、あらかじめ設計者とプランを相談しておくと良いと思います。

また、純粋な戸建て住宅ではなく、賃貸併用住宅や、店舗併用住宅、投資用賃貸住宅の場合などは、住宅ローンではなく、アパートローンになりますので、この場合は、別途事業収支計算書などを用意する必要があります。

弊社では一戸建てでの住宅ローン利用や賃貸住宅でのアパートローン利用に必要な各種資料を無料でご提供させていただいていますので、住まいづくりを考え始めたら、是非お気軽にご相談ください。

それでは良いGWを。

今日もありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ←ランキングからもがんばろうニッポン!

プロフィール

井上社長

RCdesign のご紹介
スペースの都合で小さい画面になっております。お手数ですが、全画面でご覧ください。
おすすめ
お知らせ
現在リクルート発刊
の『SUUMO注文住宅 東京で建てる』
に弊社が掲載されてい
ます。もう買って頂け
ましたか?
書店で380円ですの
で、是非ご覧になって
下さいね。



専門家を探せる、相談
できるALL About プロ
ファイルに出展してます


全国工務店ブログ広場

一日一度のクリックを
ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログへ


住まいランキング

ブログランキング

友だち追加

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
住まいづくりの秘訣       無料メールセミナー
住まいづくりをお考えの方が後悔する前に知っておくべき内容を書き下ろしました。失敗しない住まいづくりノウハウを是非お受け取りください。
お名前 ※
E-Mail ※
都道府県 ※

RCdesign公式facebook
ブログ内記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ